2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

焚火台 焚き火台 10

934 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
この右の焚き火台のモデルってなんだろ
軽そうでリフレクターデフォで付いてて正直欲しい

https://i.imgur.com/Pc2YxjA.jpg

935 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ラプカ
リフレクターというか風防はオプション
パーツ多いから言うほど軽くはない

936 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>934
ラプカやろ

937 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>935
ありがとう
本体で1.8kgは驚いたけれど思ったより大きかったわ
値は張るけれど良いなこれ

938 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>936もありがとう

939 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>934
持ってるけど重いし燃焼も良くないし、全く大したことない焚き火台だよ。
ピコグリルって本当によくできてるんだなぁ、と感じるためのかませ犬みたいだった。

940 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
砂利サイトなのにシートか…ご時世だなあ

941 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
だって騒がれたらめんどいじゃん

942 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
び、微生物が

943 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
焚き火警察は頭おかしいの多いからしゃあない
果てしなく安全がー自然保護がーって粘着してくるからやっておくべきリスクヘッジ

944 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
遺していいのは足跡だけ、ってやつですかい。

945 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
足跡もカモフラしていけ、追手にバレるぞ!

946 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
足跡をトンボでならして帰るのは当然のマナー

947 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ウンコも持ち帰りだぞ。アルシンドなら当たり前だろ。

948 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
頭髪もお持ち帰りで。。(バキ

949 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>939
まじかー
確かに折り畳み式フレームのパチグリル使い勝手だけはレベチだもんなあ
レビュー助かりましたありがとう

950 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
動画公開より前にパチラゴムをポチッてたのに、動画以降の注文ラッシュに巻き込まれて未だ発送されない泣
アマゾンの追跡って機能してるよね?いきなり届いたりしないよね?来週の連休で使いたいから、実はもう発送してました~だと嬉しいんだけど

951 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
中国発送じゃね?

952 :950:[ここ壊れてます] .net
チャイナポストでも反映されるから、中国発送でも業者がちゃんと登録すればわかるんよ

953 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>950
1週間位で届いたよ

954 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>950
9/17注文 9/23到着でしたよ

955 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
20日注文29日着だったよ

956 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
焚き火台の下に置く台って小型の折り畳みアルミテーブルとかで代用できるかな。
直接火には当たらないから溶けはしないと思うんだけど、どうだろうか。

957 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
焚き火台の形状によるんじゃね

958 :950:[ここ壊れてます] .net
皆さんありがとう。
22日注文だが、まだ来ないわ

959 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>957
失礼。

ベルモントのtabiを使ってるんだけど、火床が地面に近いから火床の下に薪を並べてみたら案の定焦げたから、焚き火シート以外にも対策しないといけないかなぁ?と。
それとも、焚き火シート敷いてたらそれで免罪符になるのかな。

960 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>959
下草長めなときはやるで。
鹿のアレにパチグリル乗せてる。汚れるけど天板が溶けたことはない

961 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
鹿番長アルミテーブルの上にスパッタシート引いてソロストーブ使ってたけど問題なかったよ

962 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>960 >>961
ありがとう。
これから下草も枯れてくるだろうしやっぱりやっとくべきだよね。
焚き火台「台」として小さいアルミテーブル買うことにするよ。

963 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
購入時はテーブルのサイズ確認ね

964 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
俺も二次燃焼ストーブ使う時はキャプスタのロールテーブルモドキの上に置いてるわ
前にAmazonで900円くらいで買えたんだよね
ワークマンの前に出してた類似のは表面塗装されてるからあんまり火を近づけたくないし

965 :底名無し沼さん:2022/10/03(月) 17:13:08.12 ID:Z/THKgDa.net
DCMのファイヤーブーストコンロは二次燃焼だけあってよく燃えるね。
太い薪も燃え尽きるし、燃えに関してはけっこう良い。
ただ鉄板が薄いから底板が歪むし、足短いから断熱代わりに
下に置いてた薪が燃え出すしでやばい。
焚き火シート敷いてるだけじゃ地面へのダメージが防げないから
考えものだな。

966 :底名無し沼さん:2022/10/03(月) 17:30:10.29 ID:SwceCyUo.net
>>965
今出回ってる二次?ロットには火床カバーなる厚い重い板がロストルの下に来る それでも足短いから地面への保護はなんかしないとね 

967 :底名無し沼さん:2022/10/03(月) 17:32:54.44 ID:U3+N9bka.net
結局嵩を稼ぐのが一番なんよな

968 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
結局最強の断熱方法はなんなん?

969 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
空気が最強
板一枚の材質をどうこうして解決しようとするなんてただの回り道

970 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
高さ30センチくらいになるまで焚き火シート重ねるってのはどうだ

971 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
焚き火シートはほぼ遮熱はしないので昭和のガスコンロの周りに使うダイソーのアルミ板を敷いた。これは効果あり。

972 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
カーボンフェルトのシートはそれなりに遮熱できるイメージあったけど気のせいなのかしら

973 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
焚き火シートの下に足つきの台置いて風を通せばいい

974 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
これからパチグリル買うなら、パチラゴムのほうがいいよな。
本家のピコグリル含め焚き火台いろいろありすぎて、パチラゴムはもう嫁が許してくれないわ。

975 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ヘキサファイアとか自作のとか楽しんだけど燃焼効率良すぎて焼却炉と化した
二次燃焼の焚火台はもういいかな普通の焚火台が火をいじって楽しい
次のキャンプではパチラ○ムだ

https://i.imgur.com/Uc9Rd4h.jpg

976 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
Amazonはパチ○ゴムだらけになりそ
どうせパチモノだし、3000円くらいで出ないかな

977 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>975
パチラゴム2回使ったけど なかなか良いわ M6ナット追加して緩んで無くすの防止おすすめ
付属品でパチクロックシステムもできたで
https://i.imgur.com/vT3BPYA.jpg

978 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>977
有益情報ありがとう
リフレクターでガッチリ囲って薪グリル風
パーフェクトサークル薪ラゴムにするつもり

979 :底名無し沼さん:2022/10/03(月) 21:18:21.79 ID:xtkkG6qq.net
>>978
リフレクター楽しみ はよ冬来ないかな

980 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ヨカ使ってる人はいます?
あと、敢えて七輪。

981 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
七輪は洗わなくて済む(洗えない)から炭のバーベキューでは結構使う
熱効率はだいぶ良いと思う
薪で使うならかまど型選べば良い

デメリットはなかなか冷めない事とクルマの時しか持って行けない事

982 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
あと当然焼き面は小さい
俺は横長で大きめの使ってるけど丸くて小さい奴ならせいぜい2人まで

983 :底名無し沼さん:2022/10/05(水) 09:55:25.45 ID:jqz1qu9z.net
焚き火台の台、メルカリで安いアルミテーブル買った。
届くのが楽しみだ。
これで心置きなく焚き火が出来る。

984 :底名無し沼さん:2022/10/05(水) 10:24:20.35 ID:HkbUiD//.net
台の上に台って不安定にならんのか?
足の長い焚き火台を使うくらいしか対策はないと思うんだが

985 :底名無し沼さん:2022/10/05(水) 12:25:58.69 ID:jqz1qu9z.net
不安定にはなるでしょ。
焚き火台から下草火事起こすよりマシかと。

986 :底名無し沼さん:2022/10/05(水) 12:34:54.71 ID:QtyAnb2h.net
多少高さあるなら間に薪敷き詰めたり焚き火シート+厚手アルミホイルとかで多少の断熱はできるっちゃできる

987 :底名無し沼さん:2022/10/05(水) 12:48:28.70 ID:EmNXEi7A.net
ひっくり返して周囲を燃やすリスクを考えると木を見て森を見てない感が半端ないな
安全管理のアリバイ作りたいだけならシートで十分だろ

988 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
石膏ボードかな。

989 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
タイガー

990 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
レンガを並べよう

991 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
結局ファイヤーディスクが最強ってわけよ

992 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
フリスビーにもなるしな!

993 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
家にキャプテンアメリカの盾あるから焚き火台に改造しようかな。フリスビーにもなるし

994 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
アンテナにもなるし、太陽熱で着火もできるしな!

995 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>993
ヴィブラニウム製の焚き火台とか最高だな

996 :底名無し沼さん:2022/10/06(木) 18:58:23.45 ID:bfBCJi6/.net
ファイアーディスクの唯一不満なのは足の開く方向
中心から外に向かって開く足ならもっと安定するのに

997 :底名無し沼さん:2022/10/06(木) 20:35:49.41 ID:AkDJMmy0.net
>>996
そうなってるんじゃないんだっけ?

998 ::2022/10/06(木) 21:23:29.38 ID:jftsdiqx.net
>>997
脚とディスクの接合部が外周部にあれば、
じゃない?

999 :底名無し沼さん:2022/10/06(木) 21:27:08.26 ID:+RTxnXOZ.net
ジョイントの向きだろ

1000 :底名無し沼さん:2022/10/06(木) 22:24:19.75 ID:P+qGX1/j.net
ソロバンファイヤー

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200