2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

伊吹山スレ Part.16

1 :底名無し沼さん:2022/05/24(火) 00:01:23 ID:2p9WsuW5.net
伊吹山 利用と保全のローカルルール
http://www.pref.shiga.lg.jp/d/shizenkankyo/ibukiyama/files/h22_1shiryou2.pdf
同上・概略版
http://mt-ibuki.jp/saisei.pdf


※前スレ
伊吹山スレ Part.15
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1608127128/
伊吹山スレ Part.14
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1568119650/

593 :底名無し沼さん:2023/08/10(木) 13:36:59.49 ID:fCBNqD0y.net
>>590
奈良時代から修験道はあったみたいだよ
なんて言ったってヤマトタケルが負けた山だからな
室町時代には織田信長が野草園を作ったみたいだし。
まぁ当時は一般人の登山の趣味は無かっただろうけど行ってみたいって変わり者は登ったかも知れんな

594 :底名無し沼さん:2023/08/10(木) 14:00:33.16 ID:cXiL/w74.net
>>592
20年以上前だと低いハイ松みたいなが木が生えていたと思うよ
山頂に至る道がうねうねと通っていたけど
今は何処でも通って行ける

熊笹はもう少し山頂よりやや下のほう
お虎ヶ池の周り昔は見通しそんなに良くなくて
熊笹が生い茂っていて背丈2m越していた記憶がある
北側斜面の崖崩れが少しだったのがV字に分岐して段々と上に伸びている
あそこもヤバいよ

595 :底名無し沼さん:2023/08/10(木) 18:36:35.26 ID:nOHZ/U+f.net
昔は登山道がない

596 :底名無し沼さん:2023/08/10(木) 19:46:59.62 ID:dss88Nns.net
レジャーで登ることはなかったろうけど、里山なんだから仕事道はいくらでもあっただろうよ

597 :底名無し沼さん:2023/08/10(木) 19:53:32.50 ID:cIP2nFyG.net
ハーブ(薬草)育ててたんだからそれなりの道は有ったでしょ。手掛かり岩だって有るんだし。

598 :底名無し沼さん:2023/08/10(木) 22:46:30.99 ID:6HKM2ANG.net
赤影青景も登ってたしなw

599 :底名無し沼さん:2023/08/10(木) 22:47:05.29 ID:6HKM2ANG.net
青影w

600 :底名無し沼さん:2023/08/10(木) 22:54:08.82 ID:ePquG0U6.net
いま伊吹山登山全面禁止なの?
土砂崩れで?https://www.furusato-tax.jp/saigai/detail/1508
あした行ったら駄目なの?😲

601 :底名無し沼さん:2023/08/10(木) 23:11:04.81 ID:l0nAVAhI.net
>>600
法に違反するかは分からないけど滅茶苦茶怒られるし止められると思う
あとハンターが何百人もいるからね
流れ弾に当たって死ぬかも

602 :底名無し沼さん:2023/08/10(木) 23:15:39.16 ID:N1EzY11t.net
>>600
撃たれますよ

603 :底名無し沼さん:2023/08/10(木) 23:51:29.26 ID:cXiL/w74.net
>>600
伊吹山ドライブウェイ利用して山頂に行くのならオッケーですよ

604 :底名無し沼さん:2023/08/11(金) 06:39:15.31 ID:YimypApJ.net
>>602
おもちゃの鉄砲担いでれば撃たれないのでは?

605 :底名無し沼さん:2023/08/11(金) 10:09:32.56 ID:pW4JLfzb.net
基本オレンジ色のベストを着用して同業者と思わせる。平日誰も居ないような山登る時は必携。

606 :底名無し沼さん:2023/08/11(金) 10:14:58.88 ID:8x5kaGMS.net
あの人達動くものはとりあえず撃つから怖いんだよな
オレンジ色の同業でさえ毎年撃たれてる

607 :底名無し沼さん:2023/08/11(金) 18:13:14.34 ID:23HDHVDq.net
今日伊吹山登った人
怒らないから正直に名乗り出なさい

608 :底名無し沼さん:2023/08/11(金) 20:16:32.17 ID:b52TCEUD.net
今日登った人は干からびて死体になってるだろうよ

609 :底名無し沼さん:2023/08/11(金) 20:45:39.21 ID:8x5kaGMS.net
この時期は夜2時半から登って強風の中御来光見てまだ涼しいうちに下山だな

610 :底名無し沼さん:2023/08/11(金) 22:20:13.53 ID:J1HwOjOq.net
岐阜側の人間は例外なく(いぶきさん)ていうんだな

611 :底名無し沼さん:2023/08/11(金) 23:45:54.76 ID:EdTpEmui.net
滋賀県民はいぶきやま

612 :底名無し沼さん:2023/08/12(土) 07:07:02.64 ID:rTyO9HJr.net
ドライブウェイて岐阜県側だろ。
岐阜県にばかりお金が落ちるのは不公平だな。

613 :底名無し沼さん:2023/08/12(土) 07:36:54.86 ID:tWYLbZJt.net
ドライブウェイは私道
岐阜県には税金通じて間接的に金が渡る程度では?

614 :底名無し沼さん:2023/08/12(土) 07:56:13.07 ID:n/Lr2tDn.net
ドライブウエイいったらめっちゃ人いた
https://i.imgur.com/hcEn4rz.jpg

615 :底名無し沼さん:2023/08/12(土) 09:45:28.84 ID:gc+9XMxo.net
いぶきさん、おんたけさん

616 :底名無し沼さん:2023/08/12(土) 09:51:07.71 ID:4QJyWgtw.net
>>610
大阪でもいぶきさんと呼ぶでぇ

617 :底名無し沼さん:2023/08/12(土) 10:34:20.57 ID:2GVjwL1U.net
校歌でも小中高とイブキヤマやったわ
イブキサンは響きが気持ち悪いなぁ

618 :底名無し沼さん:2023/08/12(土) 11:42:46.72 ID:UtqnQPLy.net
岐阜だが校歌でイブキサンだったはわ
小学校時代の校歌は伊吹の山に~だったけど

中高は西濃だが小学校は岐阜市だった なぜ伊吹山が歌われたかは謎
だって西濃地区の故郷の象徴となる山は伊吹山だけども岐阜市民の故郷の山って金華山だからね

619 :底名無し沼さん:2023/08/12(土) 14:03:56.78 ID:QQcGNmsk.net
>>618
金華山て300メートルくらいだろ
ショボ過ぎてカッコつかないんじゃね

620 :底名無し沼さん:2023/08/12(土) 14:18:50.58 ID:FaxBDJT4.net
>>619
麓から登ってみたらわかるけど
結構醍醐味あるよ

621 :底名無し沼さん:2023/08/12(土) 14:28:47.23 ID:0EWppize.net
橿森神社のところから登って水道山展望台経由で岩戸森林公園方向にぐるっと巻いて
瞑想の小道に合流し金華山頂上、これで1日遊べる

622 :底名無し沼さん:2023/08/12(土) 14:34:22.30 ID:oYzu4n9A.net
>>618
この地方の校歌の作者がほぼ同一人物な為。地域感を出すために伊吹山・多度山など山の名前を散りばめるのが特徴。

623 :底名無し沼さん:2023/08/12(土) 14:47:20.92 ID:0EWppize.net
岐阜市から伊吹山丸見えで冬が来ると真っ先に雪化粧し
濃尾平野に伊吹おろしが吹き込むから馴染み深いよ

624 :底名無し沼さん:2023/08/12(土) 20:57:04.22 ID:FaxBDJT4.net
伊吹のほか
伊富貴や伊夫伎など
音読みで「いぶき」と読む名字の人は伊吹山の周辺に多いのでは?

625 :底名無し沼さん:2023/08/13(日) 15:44:31.49 ID:K/WHhRZy.net
銃声してる?

626 :底名無し沼さん:2023/08/14(月) 03:16:19.06 ID:7/noAjV3.net
あんまきこえないねぇ

627 :底名無し沼さん:2023/08/14(月) 08:35:57.06 ID:bGP0vZXE.net
藤田屋

628 :底名無し沼さん:2023/08/14(月) 09:54:30.45 ID:UlchlkNl.net
の大あんまき

629 :底名無し沼さん:2023/08/15(火) 06:20:22.14 ID:F3fm4IQ8.net
今回の台風で完全崩壊するかな?
もう一生登るのは諦めた方がいいかな?

630 :底名無し沼さん:2023/08/15(火) 10:49:36.67 ID:OfT8D3Ge.net
いやいや今でも登れるよ
大事を取ってるだけだから
登ったからって警察が家に来ることもない

631 :底名無し沼さん:2023/08/15(火) 16:01:09.20 ID:svFW6W1l.net
台風怖い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

632 :底名無し沼さん:2023/08/15(火) 18:03:06.78 ID:F3fm4IQ8.net
流石にもう誰も登ってないぞ。
撃たれたり、熊に襲われても救助呼ぶなよ。

633 :底名無し沼さん:2023/08/16(水) 16:33:26.78 ID:QbmOEoWy.net
>>630
反社乙

634 :底名無し沼さん:2023/08/16(水) 18:12:28.64 ID:pazHwn88.net
昨日今日の大雨で土砂崩れした場所はどうなったんやろな

635 :底名無し沼さん:2023/08/16(水) 18:36:53.91 ID:hcso0X0s.net
雨降って地固まる

636 :底名無し沼さん:2023/08/16(水) 21:34:41.36 ID:Mc43kcQV.net
伊吹おろしは三河まで流れるみたいだね
その風利用して麓はたたらが盛んだったとか
ヤマトタケルや野草園やら植生やらなかなか個性的

637 :底名無し沼さん:2023/08/17(木) 13:05:53.91 ID:+IYEEZEF.net
最近膝痛いから5合目まで歩ければいいや

638 :底名無し沼さん:2023/08/17(木) 13:28:56.27 ID:su+FY/LV.net
復旧作業はやってるの?
台風シーズンが終わるの待ち?

639 :底名無し沼さん:2023/08/17(木) 18:01:08.07 ID:2Uh7+5Y9.net
いつ土石流が発生するかも分からんのに、復旧作業何かせんやろな。

640 :底名無し沼さん:2023/08/17(木) 21:51:55.58 ID:PfmI8cE7.net
イブキやまもとうとうおしまいか・・・(´;ω;`)

641 :底名無し沼さん:2023/08/18(金) 13:35:55.52 ID:3qh/D3Aa.net
8月10日に米原市に復旧担当部署ようやく発足。
登山道補修は調査ばかりで全く行っていない。
8月17日の台風で登山道崩壊さらに進行。

642 :底名無し沼さん:2023/08/18(金) 15:05:41.75 ID:8Ukwqji4.net
金集める時はとっても動きが良くて立派な集金小屋まで作ったのにね

643 :底名無し沼さん:2023/08/18(金) 16:55:53.30 ID:G+HgujXk.net
絶賛崩壊中の伊吹山必死で補修してもまたすぐ次の崩壊するだけじゃないん?(´・ω・`)

644 :底名無し沼さん:2023/08/18(金) 16:56:37.87 ID:bVR1J7pb.net
今回もクラファンだったかふるさと納税だったかはもう立ち上がっているんでしょ

645 :底名無し沼さん:2023/08/18(金) 23:36:57.90 ID:Lzw7No5D.net
5月に登っておいて良かった

646 :底名無し沼さん:2023/08/19(土) 00:14:00.39 ID:kNEMNobX.net
崩落の前日に登った

647 :底名無し沼さん:2023/08/22(火) 11:33:16.27 ID:Z5b8tn1N.net
早く復旧させろ
10月には登れるようにしろ

648 :底名無し沼さん:2023/08/22(火) 12:31:49.78 ID:qToYnsnR.net
来年10月までお待ち下さい

649 :底名無し沼さん:2023/08/22(火) 12:50:39.92 ID:FnsWL4Xi.net
岐阜県側から登ればええやん

650 :底名無し沼さん:2023/08/22(火) 19:30:47.39 ID:8e17rAAC.net
岐阜からじゃ登ったことにならんやん

651 :底名無し沼さん:2023/08/22(火) 19:40:27.94 ID:NHjYAKNx.net
岐阜からってドライブウェイしかないよなあ
戦前戦後まで登山道あったらしいが

652 :底名無し沼さん:2023/08/22(火) 19:41:47.29 ID:gxcxTiTL.net
>>650
なんで?

653 :底名無し沼さん:2023/08/22(火) 19:47:12.27 ID:NHjYAKNx.net
>>652
ドライブウェイじゃあしょうがないって事でしょう

654 :底名無し沼さん:2023/08/22(火) 20:19:04.37 ID:Lfp/elmW.net
>>651
普通に2ルートあるよ?
ドライブウェイと平行してる道もあるからヤマップなんかで見るとドライブウェイがルートに見えるけど
まあ、部分的に車道にも出るけどね

655 :底名無し沼さん:2023/08/23(水) 00:16:35.03 ID:DjflczxR.net
地図上はP1343の南東の尾根に登山道記号があるけど基本的には廃道
笹又も北尾根も明確に歩行禁止と書かれているドライブウェイをこっそり歩かない限り頂上にはたどり着けないはず
二本ってどこのこと?

656 :底名無し沼さん:2023/08/23(水) 02:20:52.56 ID:kAntw396.net
あーごめん笹又と北尾根のことやわ
夏はドライブウェイが歩行禁止なのか
すまんかった

657 :底名無し沼さん:2023/08/23(水) 02:36:11.80 ID:aJqKYryn.net
でたらめかと思ったらググったらあるにはあると言えるのかな?
登った人はここ何年かでもいたみたいね
笹又登山道
まあ嘘(冗談)から出まこと(?)でしょうけど(笑)

658 :底名無し沼さん:2023/08/23(水) 02:52:26.76 ID:AKz0LBJm.net
北尾根縦走ルート
北尾根縦走ルートは、国見峠から国見岳に登り、大禿山、御座峰などの岐阜と滋賀の県境を南北にのびる連峰を縦走するルートです。

かつては通行不可能なルートでしたが、大垣山岳協会が3年をかけて復活させました。

https://greenfield.style/article/35471/

659 :底名無し沼さん:2023/08/23(水) 04:13:40.02 ID:5t9vmDR4.net
捨て台詞みたいで笑えたw
こんなもんググればすぐにわかるやろw
無知は罪だよなwww

660 :底名無し沼さん:2023/08/23(水) 06:20:03.07 ID:OgtV6ga0.net
北尾根もドライブウェイ歩けない時期だと行けないけど?
誰かに車で静馬ヶ原のそばで待ってて貰えば行ける

661 :底名無し沼さん:2023/08/23(水) 09:27:43.59 ID:lxxotwCy.net
笹又は積雪期に行くとええよ

東尾根から

662 :底名無し沼さん:2023/08/23(水) 11:00:26.25 ID:PXpWJr1d.net
>>659
どこに捨て台詞があるんだ?

663 :底名無し沼さん:2023/08/23(水) 12:39:26.64 ID:m7r2BC5p.net
1部ドライブウェイ歩くなら岐阜県側から頂上まで登れるかな

664 :底名無し沼さん:2023/08/23(水) 16:17:36.76 ID:xKge7axU.net
雪が積もれば土砂崩れなんて関係なく登るわ

665 :底名無し沼さん:2023/08/23(水) 16:30:23.31 ID:ZKtkW4hO.net
自分の足で登ってこその登山だろうが
ドライブウェイとか作るなよな

666 :底名無し沼さん:2023/08/24(木) 13:49:31.92 ID:wDMXmOMR.net
>>664
雪崩あったの知らないの?

667 :底名無し沼さん:2023/08/25(金) 12:41:58.27 ID:R4uszyKE.net
>>658
熊が出るルートな

668 :底名無し沼さん:2023/08/25(金) 19:10:13.32 ID:9DIcuoeN.net
伊吹山行ってきた
登山道は閉鎖されてる
あの駐車場は誰もとめていない

ふと思ったがなにも登山道通らんでええんちゃうか?って思ったんだがどうだろう
木の間を頂上目指して登っていけばつくと思うんだが・・
そういう話は聞いたことがない

669 :底名無し沼さん:2023/08/25(金) 20:13:03.15 ID:e7F/VOru.net
>>668
そういう事を考えた爺が行方不明になったせいで登山道が閉鎖された。豪雨の直後は滝壺みたいに抉れた穴が開くのでそこに落ちて登れず徐々に土砂が入って埋められるのがお望みかい?

670 :底名無し沼さん:2023/08/25(金) 23:41:27.77 ID:rvOCMh7X.net
あの爺さん見付かったの?
まだ行方不明のままか?

671 :底名無し沼さん:2023/08/25(金) 23:49:29.65 ID:vVoxMjm0.net
イブキやま怖い・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

672 :底名無し沼さん:2023/08/26(土) 00:53:59.68 ID:5gs/NNZN.net
じいじ返してTT

673 :底名無し沼さん:2023/08/26(土) 05:11:07.32 ID:0ufVunxW.net
伊吹山登山道、降雪前の11月下旬までに修復する必要があるが、やってみなければわからない点もあり、非常に厳しいってさ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/87108f550051da9000f24e28993dff9e2d11e9db

674 :底名無し沼さん:2023/08/26(土) 08:44:47.22 ID:p+zOF1OB.net
3ヶ月ってやっつけで終わらせるつもりとちゃうか?

675 :底名無し沼さん:2023/08/26(土) 09:06:17.49 ID:kLlIWaew.net
なぜ積雪前に終わらせる必要があるのだろうか
間に合わないとどう成るのだろうか
そんな緊急を要する事態ならもっと早く動くべきではないのか

676 :底名無し沼さん:2023/08/26(土) 10:46:02.38 ID:Q2RLm+MU.net
雪解けの水で更に崩壊するからでは?
雪解け3~4月の伊吹山はドロドロだからな

677 :底名無し沼さん:2023/08/26(土) 12:11:49.24 ID:eOu+Lo5n.net
もう登山道全部コンクリで固めてしまえよ
伊吹山じゃある意味自然治癒みたいなもんだろ

678 :底名無し沼さん:2023/08/26(土) 13:04:12.52 ID:GEjgpewK.net
伊吹山は近くで見ると5-600メートルの山に見えるな

679 :底名無し沼さん:2023/08/26(土) 14:07:18.04 ID:aOt+PofD.net
>>673
次長さんイブキサンって言ってるから地元民じゃないな

680 :底名無し沼さん:2023/08/26(土) 15:00:29.35 ID:tAM1FLV+.net
>>667
金属バットもった成人男性2人なら月の輪には勝てる

681 :底名無し沼さん:2023/08/26(土) 15:01:26.52 ID:tAM1FLV+.net
みんなが登りやすい山にするために熊を皆殺しにすることも考えている
ただし向かって来たとかじゃないと違法なんだよな

682 :底名無し沼さん:2023/08/26(土) 22:31:19.07 ID:LYnVCAcS.net
>>676
いわゆる雪代か
富士山でも酷い時があるようだし
先日の大雨は大丈夫みたいだったけど
霊仙の北斜面のV字崖崩れ箇所の幅が広がってるように見えた
>>679
どの辺りから伊吹山(イブキサン)って発音するのか統計取ると面白いデータが作れるかも

683 :底名無し沼さん:2023/08/26(土) 23:16:53.20 ID:TfGqDYgp.net
今日眺めたら東斜面が随分茶色いと思った
あんなにハゲてたっけ

684 :底名無し沼さん:2023/08/26(土) 23:34:46.30 ID:LM8BX3lw.net
竜ヶ岳もヤられたようだ。どんどん登りやすい山が消えてく……

685 :底名無し沼さん:2023/08/27(日) 02:46:55.85 ID:aDU1ZRjR.net
>>676
雪融けミスによる土砂崩れって良く起きる?
台風や豪雨による土砂崩れに比べればかなり限定的だと思うんだが
積雪があるところに大雨が降るとコンボで効くとは思うが超レアケースでしょ

686 :底名無し沼さん:2023/08/27(日) 03:10:20.43 ID:ExgXcxdI.net
>>685
雪解けの頃は雪渓が塊で動くから地表を削るよ。そういう場所は木が育たないからハゲてて保水力が悪くなってるからゲリラ豪雨でどんどん崩れての悪循環。

687 :底名無し沼さん:2023/08/27(日) 03:36:01.93 ID:aDU1ZRjR.net
>>686
伊吹山の話なら具体的にどの部分?

688 :底名無し沼さん:2023/08/27(日) 22:16:13.23 ID:+nJ/KAeb.net
イブキやまほうかいして消滅してしまうんか・・・(´;ω;`)

689 :底名無し沼さん:2023/08/28(月) 14:06:39.34 ID:8cpkKf3e.net
伊吹山に原爆落とそうが崩壊せんよ

690 :底名無し沼さん:2023/08/28(月) 16:54:12.46 ID:PvBgF+4+.net
伊吹山は高さのわりに誇り持たれたり、愛されすぎだろ
ただの平凡な山なのにこんな愛されてる山はない

691 :底名無し沼さん:2023/08/28(月) 18:31:31.23 ID:1Ew7u7JI.net
>>689
爆風で飛散する以外は熱変性になるので
そうなると結晶質石灰岩に変性して
いわゆる表面が大理石の山になるのかな

692 :底名無し沼さん:2023/08/30(水) 13:22:01.18 ID:Jh71Am7P.net
どうも登っとるやつおるし登れるみたいやな

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200