2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆栃木の山について語れ Part24

1 :底名無し沼さん (スッププ Sdaa-tQdv [49.105.67.32]):2022/05/27(金) 12:48:29 ID:VEu6s6Kdd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
★栃木の山について語れ Part22
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1624969272/
★栃木の山について語れ Part23
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1634129546/

次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

168 :底名無し沼さん (ワッチョイ a76a-2qDQ [14.3.82.177]):2022/08/02(火) 07:55:53 ID:uIw5GqmV0.net
熊は人慣れするのいるね
草陰に隠れてて人が通り過ぎると出てきたりとか普通にする

169 :底名無し沼さん (ワッチョイ df71-0+IA [123.255.235.132]):2022/08/02(火) 09:26:06 ID:yo8WJACT0.net
>>163
本州にも一杯居るよ

https://i.imgur.com/oWPfGDR.jpg

170 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6773-DQBl [118.241.6.219]):2022/08/02(火) 10:00:11 ID:CgwjRbcs0.net
アナグマなら見たことあるけどクマなんて見たことないよ

171 :底名無し沼さん (ワンミングク MM7b-i3fR [124.84.176.47]):2022/08/02(火) 11:06:47 ID:8/eTVNy/M.net
くまスプレー持ってるとかいう話はよく聞くけど
くまスプレー使ったという話は一切聞いたことない
だから結局いらない

172 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8774-T0z3 [58.89.135.163]):2022/08/02(火) 11:18:26 ID:H8EXzYy00.net
死んでる人はあれば助かった人かもしれないのがね

173 :底名無し沼さん (スプッッ Sd7f-UWOS [1.75.211.170]):2022/08/02(火) 12:15:56 ID:GFZSbcwld.net
>>169
福島の東側(阿武隈高地)でも最近はクマが出る
原発事故で人が入らない山林が増えたかららしい

174 :底名無し沼さん (ワッチョイ 87fb-lzcE [122.222.191.71]):2022/08/02(火) 12:51:06 ID:WS3ePLGP0.net
熊スプレーはおまじないだと思ってる。丸腰で歩くより勇気出るから。

175 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2721-6068 [222.10.21.205]):2022/08/02(火) 13:46:14 ID:we4qWAmq0.net
熊スプレーって使用期限が切れたらどうやって処分するん?

176 :底名無し沼さん (スッップ Sdff-DQWm [49.98.155.183]):2022/08/02(火) 14:10:51 ID:eEWrs2/fd.net
辛ラーメンに混ぜて

177 :底名無し沼さん (スプッッ Sd7f-OjVd [1.75.210.247]):2022/08/02(火) 14:41:19 ID:jjqE5SXTd.net
OD缶みたいに空き地で全部出し切ったことあるぞ。
使用期限を一年くらい過ぎたやつだったけど、プチュチュチュ…みたいに霧にならない液体がオシッコみたいに飛び散ったわw
霧にならなくても臭いがすごくて目が痛くなったわ…

178 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-AcZ9 [133.106.138.229]):2022/08/02(火) 15:04:02 ID:1NAhY4/QM.net
>>170
普通は人来たのを察知したら隠れるからな。比較的平坦な広葉樹林帯とか背の高い笹薮で遠目に見ているパターンが多いよ。だから何気なく撮った写真に熊が写りこんでたこともある。

179 :底名無し沼さん (スプッッ Sd7f-UWOS [1.75.234.249]):2022/08/02(火) 20:34:50 ID:L4Fo/6vQd.net
>>178
写り込みw
見たいな

180 :底名無し沼さん (ワッチョイ c721-AcZ9 [114.173.191.191]):2022/08/02(火) 23:16:19 ID:XP5AeB+o0.net
https://i.imgur.com/pdoEjEs.jpg

181 :底名無し沼さん (アウアウウー Saab-GnkG [106.128.108.66]):2022/08/02(火) 23:33:20 ID:sny5vg+Ua.net
>>180
不覚ながらかわいい

182 :底名無し沼さん (ワッチョイ c721-AcZ9 [114.173.191.191]):2022/08/02(火) 23:37:00 ID:XP5AeB+o0.net
千手ヶ浜から西ノ湖に抜ける遊歩道、丁度朽木に九輪草が良い感じに咲いてるとこを撮影してたら写ってた。この辺は歩く人も少なく、クマにとつては住みやすい環境なので、気を付けないといけない。

183 :底名無し沼さん (ワッチョイ df57-UWOS [61.207.120.132]):2022/08/03(水) 03:04:09 ID:eZR0k6/J0.net
>>180
いいじゃんw

184 :底名無し沼さん (スプッッ Sd7f-OjVd [1.75.210.88]):2022/08/03(水) 07:52:52 ID:L4wADRF7d.net
>>180
やだかわいいwww
ヤマップのレポだったと思うけど、女夫渕のカーブミラーに死角で見えなかったクマが写り込んでるの見たことあるな。
二年前くらいの黒岩山レポだったかな…

185 :底名無し沼さん :2022/08/03(水) 08:58:51.17 ID:xCqwrkV20.net
先手が浜周辺は良く目撃情報あるよね

186 :底名無し沼さん (ワッチョイ a757-svIu [180.14.88.60]):2022/08/03(水) 17:34:18 ID:vPYdra8n0.net
え?どこ

187 :底名無し沼さん (ワッチョイ df85-jBKv [125.195.92.123]):2022/08/03(水) 17:36:54 ID:xCqwrkV20.net
千手が浜だった

188 :底名無し沼さん (ワッチョイ df85-jBKv [125.195.92.123]):2022/08/03(水) 17:38:35 ID:xCqwrkV20.net
千手ヶ浜(せんじゅがはま)って読むのかせんてがはまって読んでた

189 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2721-rmfe [222.10.21.205]):2022/08/03(水) 17:39:15 ID:fcZroMo80.net
夜明け前の中善寺湖畔なんてサファリパークみたいだもんなあ

190 :底名無し沼さん (ワッチョイ c721-AcZ9 [114.173.191.191]):2022/08/03(水) 23:48:26 ID:dgytdjOz0.net
>>189
たしかに。鹿も猿も熊も全部中禅寺湖の
廻りの山で見てるわ。唯一猪だけは筑波山でしか見たことない。

191 :底名無し沼さん (スッップ Sdff-mkbR [49.96.242.13]):2022/08/04(木) 21:47:00 ID:qQIwvkb4d.net
栃木の山では鹿は何回も見たけど熊はまだ見たことないな
関係ないけど深夜に山梨の大菩薩ラインを車で走った時はサファリパークかよってくらい鹿がいたなあ

192 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-0+IA [121.105.145.248]):2022/08/04(木) 22:33:59 ID:s+HkRamD0.net
菅沼から白根山登ろうと車で金精トンネル通過したら熊が白根山方面に道路横断してるの見たわ
その後ビビりながら登ったのは言うまでもない

193 :底名無し沼さん :2022/08/05(金) 00:59:43.30 ID:IdFlijhO0.net
>>192

194 :底名無し沼さん :2022/08/05(金) 10:58:05.29 ID:dn3Q7kYa0.net
栃木で熊は足跡しか、まだ見たことないな。熊はオイラを補足していたかもだが。運がいいよな。

195 :底名無し沼さん (スップ Sd7f-UWOS [1.75.4.199]):2022/08/05(金) 12:08:29 ID:kS3Fky9nd.net
>>192
クマさんも登山するんだねー

196 :底名無し沼さん :2022/08/06(土) 13:42:26.59 ID:lqxz7H4+F.net
>>195
年中やってますよ、人間には負けない

197 :底名無し沼さん :2022/08/06(土) 14:41:17.71 ID:7jz1KiT1D.net
あいつらのビバーク長すぎね?

198 :底名無し沼さん :2022/08/07(日) 13:31:44.80 ID:ljzEWKXy0.net
桜の木切っちゃう人いるんだ

199 :底名無し沼さん :2022/08/07(日) 13:44:12.33 ID:RvFtBb0Ad.net
のちの合衆国大統領だろ

200 :底名無し沼さん (エムゾネ FFc2-wFmb [49.106.192.4]):2022/08/08(月) 06:46:57 ID:GVyzHeO9F.net
登山客が私有地で桜切るとか凄いね

201 :底名無し沼さん :2022/08/08(月) 07:40:42.81 ID:ESA3uYYj0.net
古賀志山には山に余計な物を付けるなって狂信的な原理主義グループがいるんだよね。
一方で守ろう会以外にも看板とかロープ付けるグループがいて、付けたり外されたり頻繁に小競り合い起こしてる。
そう言えば、ちょっと前に大郷戸アルプスでも似たようなトラブルあったよね。

202 :底名無し沼さん :2022/08/08(月) 07:42:44.23 ID:JyEQQUy30.net
前にもペンキつけたりロープの切れ目入れたりしてた奴がいただろ

203 :底名無し沼さん (アウアウウー Sadb-ZVdd [106.180.13.51]):2022/08/08(月) 11:17:13 ID:V0kdw2aba.net
でも古賀志山って1番岩の取り付きロープとか御嶽〜赤岩の破線の鎖とかが無かったらほとんどの人は通行できなくなるよな
他のルートは何もなくても行けるけど

204 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5b74-XnII [58.89.135.163]):2022/08/08(月) 11:44:24 ID:rpu802oW0.net
むやみに対立したい訳じゃないと言ってるけど、地主が封鎖したらそれまでだよね
とりあえず柵の設置をするらしいけどどうなることやら

205 :底名無し沼さん (アウアウウー Sadb-ZVdd [106.180.13.51]):2022/08/08(月) 12:29:44 ID:V0kdw2aba.net
対立も何も地主が一方的な被害者だよなこれ
ブチ切れて立ち入り禁止にしないとか聖人すぎる

206 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2285-2vl0 [125.196.179.178]):2022/08/08(月) 18:13:53 ID:lBfov5Ch0.net
お前ら桜の木切っちゃうですぐわかるんだな
栃木 山 桜の木 切る で検索して4番目くらいに古賀志の私有地で植栽の若木が切られたってヤフーニュースが出てきた
こういう事あったってくらい書けよ

不親切なやつらだな

207 :底名無し沼さん (スッププ Sdde-rlZt [27.230.97.152]):2022/08/08(月) 18:29:58 ID:qyAxRhWUd.net
なぜかパンパカスレで話題になっていた

208 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMce-OksK [133.106.33.56]):2022/08/08(月) 18:36:51 ID:lCYvPKXtM.net
俺は地主の方と会えた事はないんだが、又聞きだと地主に許可を取らずに色々やる人達がいるらしいね
どういう経緯なのかよく分からないが桜の木の件については犯罪になるんじゃ

209 :底名無し沼さん (アウアウウー Sadb-ZVdd [106.180.13.51]):2022/08/08(月) 18:56:03 ID:V0kdw2aba.net
>>206
Twitterで古賀志山で検索したら速攻で引用リプが出てきたからわかった

210 :底名無し沼さん (ワッチョイ a257-JIx2 [61.207.120.132]):2022/08/08(月) 21:23:08 ID:41bRfLFH0.net
ロープに切れ目は逮捕すべきだわ

211 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbb-jpy5 [106.73.225.225]):2022/08/08(月) 22:21:25 ID:AWgCGE9N0.net
杉の苗木折りまくった事件とか、
ベンチ勝手に作った事件、
ロープ撤去事件までは知ってる。

切れ目ってのは聞いたことはあるけど、本当かな?
又聞きレベルでしか聞いたことはないんだよな。

212 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM87-RmFC [150.66.68.89]):2022/08/08(月) 22:22:40 ID:ceSOUD9/M.net
俺たちの山(古賀紫山)に何すんだよ!手を出すな
って一派が紛争生んでるの?

213 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbb-ZQB+ [106.73.229.192]):2022/08/08(月) 22:51:15 ID:+utivSmN0.net
古賀志山最近ポイ捨てもかなり多くないなんで空き缶とかすてるんや。
道に落ちてるのは拾ってるけど川の方に投げ捨てたりとか

214 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMce-OksK [133.106.34.176]):[ここ壊れてます] .net
>>211
どれも聞き覚えはあるけど目撃とかはないなあ

地主と話した人が山で事故とかあると警察に呼ばれて大変なんですよとか会話したというのは聞いた
それくらいしか聞いた事ない身としては地主に迷惑掛けないような配慮はすべきだと思ったけど話した当人はルートが少なくなるのを嫌がってたな

215 :底名無し沼さん (スップ Sde2-6OZ1 [1.66.98.218]):[ここ壊れてます] .net
ポイ捨ては昔じゃないんだから止めて欲しいな
私有地の桜の苗木切るような人間が常識ないからやってるのかと疑ってしまう

216 :底名無し沼さん (ワンミングク MM52-jpy5 [153.250.52.174]):[ここ壊れてます] .net
>>214
杉はハゲ山の登山道脇の奴、今でも折られた跡がわかる。

ベンチは撤去するよう張り紙されてるの見た。

ロープは怒りながら撤去してるおっさん見た。
「こんなもん必要な奴は来るな!」
的な事言ってた。

昔からの登山道以外は歩くな!
だから死人が出るんだ!って怒ってる地元の人とも話ししたことある。

切れ目は噂止まり。

217 :底名無し沼さん (スッップ Sdc2-uF4f [49.98.167.80]):[ここ壊れてます] .net
里山に粘着するアホはどこにでもいるからな 
へんな看板つけたり勝手にロープつけたり
まさに老害

218 :底名無し沼さん (スップ Sde2-6OZ1 [1.66.98.218]):[ここ壊れてます] .net
衰えできつい山行けないって仲間通しで、仲良く別々のマイナーピークに手作り山名板くっつけてブログや自分のホームページで自慢してるの見て嫌な気分になった事はある

219 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMce-OksK [133.106.34.155]):[ここ壊れてます] .net
>>216
聞いたことある話と近いよ詳しくありがとう
自分としては里山って地主の人とよく利用する登山客が○○会みたいな集まりを作って整備して頭の下がる思いってイメージなんだけど古賀志山はそんな話が多くて別の山選んじゃうんだよね

220 :底名無し沼さん (ワッチョイ 87d6-qiwT [118.241.249.157]):[ここ壊れてます] .net
>>217
鎖場に無駄なトラロープを勝手に設置するのマジやめてほしい

221 :底名無し沼さん :2022/08/09(火) 19:05:28.03 ID:zoVbSezS0.net
岩場のロープとか鎖とか変な位置だと思うことあるけどやはり素人仕事だよね

222 :底名無し沼さん :2022/08/09(火) 20:57:31.12 ID:VJ2UeqMl0.net
そもそも、自分が所有または管理している土地でもないのに、木々はもちろん、鎖やロープなどの構築物を破壊する、取り外す人間というのはかなり頭がおかしい。
不要か否か判断する権限はそいつにはない。

ま、山名版とかを取り付ける権限もないけどね。

223 :底名無し沼さん :2022/08/09(火) 21:27:10.48 ID:TLno/ahz0.net
昔(60~70年代か)は山の花取って花束にして持って帰る人が普通にいたって本で読んだな

224 :底名無し沼さん (スッップ Sdc2-uF4f [49.98.170.45]):[ここ壊れてます] .net
ちっこい自作の看板つくって裏に自分の名前書いて登った里山全部に記念にとりつけて帰る老害もいる
ちゃんとした山名板があろうがなんだろうがお構いなしになにがなんでもゴミをおいて帰る
普通に迷惑だしエゴが気持ち悪い

225 :底名無し沼さん (ブーイモ MM7e-a5wH [163.49.204.253]):[ここ壊れてます] .net
一個付けたら一個持って帰るルールにすればいいんじゃね?
針金が木にくい込んで酷いことになってたりするのも起きにくくなるだろうし

226 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6beb-qrJg [106.173.213.107]):[ここ壊れてます] .net
そもそも持ってくるなって話じゃね?

227 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8f57-uF4f [180.14.88.60]):[ここ壊れてます] .net
ちなみに外して元々あった看板だけにすると後日また自作のちっこい看板つけに来るキチガイぶり 
そんな暇のはリタイア老人だけだろ

228 :底名無し沼さん :2022/08/11(木) 15:33:51.63 ID:FGgZtFwG0.net
今日、奥日光行ってたが既に
ピンクテープやらがそこそこあるのに
新しい赤布をベタベタ木に巻いてるジジババ隊がいたよ。
ゴミ増やし過ぎ。
あそこまでいくとある種の使命感なんだろうな。あいつらなりの。

中禅寺湖周辺は観光客でなかなか賑わってたよ。

229 :底名無し沼さん :2022/08/11(木) 19:18:05.73 ID:0l0XcN56d.net
今日の男体山はめっちゃ涼しかった
もう山の上は秋の気配かの

230 :底名無し沼さん (ワッチョイ cee3-nTBW [223.135.245.249]):[ここ壊れてます] .net
>>223
昔はゴミも山中に埋めればオッケーとかもね。

231 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-9E+X [49.98.154.104]):[ここ壊れてます] .net
https://www3.nhk.or.jp/lnews/utsunomiya/20220814/1090013123.html

鹿沼のクマ凶暴すぎだろ…

232 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3b74-ZTNI [58.89.135.163]):[ここ壊れてます] .net
>>158だわ
餌不足が深刻なのだろう

233 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b95-5Ix7 [118.27.247.77]):[ここ壊れてます] .net
那須塩原の山で男性滑落 顔などを骨折
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/623157

234 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8b-i8cs [133.106.138.162]):[ここ壊れてます] .net
明日日光天気ヤバいかな?

235 :底名無し沼さん (アウアウウー Sad9-roL5 [106.132.105.111]):[ここ壊れてます] .net
テテンテンテン MM8b-i8cs は、荒らしの元コテしんのすけです
スルーして下さい

236 :底名無し沼さん :2022/08/26(金) 10:52:54.14 ID:IjdQcJNH0.net
白根山にも男体山にも登りたいけれど、週末の天気が悪すぎて全然行けてない

237 :底名無し沼さん :2022/08/26(金) 11:01:27.70 ID:RR+PyieN0.net
これだけ湿った空気が入ってくると登ってても地獄そうだし躊躇しちゃうわ
これから秋雨になるみたいだし今年は散々だ

238 :底名無し沼さん :2022/08/26(金) 11:06:53.19 ID:U02/Jh/PM.net
明日は午前中持ちそう。
軽く出歩いてくるかな。

239 :底名無し沼さん :2022/08/26(金) 11:26:13.73 ID:PolXVILK0.net
300名山の再放送でやった福島県境の荒海山て誰か登ったことある人いる?

240 :底名無し沼さん :2022/08/26(金) 11:37:39.93 ID:iFvmbkdHd.net
明日の午前中に女峰山あたりなら大丈夫そうやね。
景色は期待できないからあくまで体力の維持のための登山になりそうだけど。
朝夕は少し涼しくなったから、早朝古賀志山あたりでも大丈夫そう。

241 :底名無し沼さん :2022/08/26(金) 12:12:39.54 ID:suZ0NPt40.net
>>239
グレトラ3の事?
まあどっちみち田中陽希は冬に歩いてるよ

242 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4d21-qS0t [114.173.191.191]):[ここ壊れてます] .net
>>240
午前中に女峰往復できるのか?

243 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1d92-hfIb [202.223.94.73]):[ここ壊れてます] .net
霧降からなら余裕

244 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6d21-1BuZ [222.10.23.35]):[ここ壊れてます] .net
午前0時発も午前中のうち

245 :底名無し沼さん (ワッチョイ c5bb-kaLN [106.73.229.0]):[ここ壊れてます] .net
ブルッチョサムサム

246 :底名無し沼さん (ワッチョイ a574-t6rR [58.89.135.163]):[ここ壊れてます] .net
今日は普通にいけたねちくしょう

247 :底名無し沼さん (スッップ Sd03-HJ9g [49.98.158.229]):[ここ壊れてます] .net
女峰山登ってきたぞ。
頂上はガス気味で眺望イマイチ。下りてきたらキスゲ平も霧で真っ白だったわ。

248 :底名無し沼さん (スッップ Sd03-q5Hy [49.98.116.84]):[ここ壊れてます] .net
あーいい天気だなぁ…(仕事)

249 :底名無し沼さん :2022/08/29(月) 22:32:17.11 ID:JH1edPQt0.net
山と高原地図・特別版の筑波山
雨巻山の大川戸からの周回メインルートが全く出てなくてひどすぎ
高峯や焼森山の茂木側の道も出てないし

250 :底名無し沼さん :2022/08/29(月) 23:03:24.29 ID:0sPuA1jX0.net
>>236
紅葉シーズンに行こう

251 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0d6a-f5az [14.3.60.95]):[ここ壊れてます] .net
>>249
だから特別編なのかな?
ヤマノススメとタイアップしてて普通のより高いし

252 :底名無し沼さん (スッップ Sd03-qv1b [49.98.144.86]):[ここ壊れてます] .net
>>249
茨城版みたいな解説だし端折ってるのかも

でも千葉三浦版もそうだけど全体にメジャーなわりに載ってない道多いね

253 :底名無し沼さん (スッップ Sd03-qv1b [49.98.144.86]):[ここ壊れてます] .net
いちばんアレなのは茨城の篭岩山のキレットがロープありとしか書いてないの。

日光だかの山と高原地図で石裂山なんかはまったく補足ないし
規模の小さい低山は仕方ないのかも

254 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6d57-2atc [222.144.118.9]):[ここ壊れてます] .net
なにがキレットだよって谷だからだろ

255 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6b2c-ZQn9 [217.178.15.122]):[ここ壊れてます] .net
その内茨城県で登ったことのある山は筑波山と加波山だけだった。
そんな私が茨城県の登山地図の執筆を仰せつかったのだから
茨城県の多くの岳人、登山愛好家の方々に申し訳なく思う。

とのことだが栃木県民にも申し訳なく思ってほしいぞ

256 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4d57-qv1b [180.57.253.96]):[ここ壊れてます] .net
>>255
栃木の登山地図は企画外だったようで・・

257 :底名無し沼さん :2022/09/06(火) 19:20:24.32 ID:90epsaZc0.net
今日AM9:00頃県南の人気のところに行った。
さすがに車いっぱい人いっぱい。
見晴の良いところまでで戻ってきちゃった。

258 :底名無し沼さん (ワッチョイ e37a-MOLU [211.19.79.240]):[ここ壊れてます] .net
>>257
平日なのに!?
どこですか?

259 :底名無し沼さん :2022/09/08(木) 08:58:26.19 ID:DUyU8jCoa.net
三毳山?

260 :底名無し沼さん :2022/09/09(金) 06:18:18.11 ID:PQcvuIcJ0.net
あっ  足利だよ

261 :底名無し沼さん :2022/09/09(金) 07:30:20.24 ID:ys15tE/Od.net
両崖山の稜線かな


浄因寺に向かって縦走すると出家コース
織姫神社に向かって縦走すると還俗コース

262 :底名無し沼さん :2022/09/09(金) 08:07:44.04 ID:h/iAUfh6M.net
皇海山で滑落
79歳でよく行こうと思うな。

263 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95bb-dRXw [14.8.71.0]):[ここ壊れてます] .net
>>261
織姫神社から名草巨石群を往復すると何コースになるの?

264 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95bb-dRXw [14.8.71.0]):[ここ壊れてます] .net
>>262
>日光署によると、男性は同伴者と2人で山に入っていた。
同伴者からの110番を受けて警察と消防が捜索し、
六林班峠から庚申山荘に向かう途中の山林内で男性を発見した。
死因は頭部外傷だったという。

右側が基本危ないけど滑落ってことはいくつかある沢かね?

265 :底名無し沼さん (スップ Sd43-jzCU [49.96.238.210]):[ここ壊れてます] .net
>>262
大阪からだと百名山か?
だとしても一応県内最高グレードだし、六林班峠ルート途中17:00だとつらいよな

266 :底名無し沼さん (ワンミングク MMa3-5GeX [153.250.45.161]):[ここ壊れてます] .net
>>265
一気に難易度上がったからね

267 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa69-e09w [106.146.19.241]):[ここ壊れてます] .net
何気に皇海山の事故多いな。
群馬側?の林道全然ダメなん?

268 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7557-9TNW [222.144.118.9]):[ここ壊れてます] .net
事故ってんのみんな年寄りだな
年寄りにはクラシックコースはつらいのかもしれないな

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200