2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

沢登りスレ

1 :底名無し沼さん:2022/05/28(土) 02:53:23 ID:lWy/TkNE.net
なかったので立てました

29 :底名無し沼さん:2022/07/04(月) 23:03:22 ID:ySdPZaJI.net
じゃあ残り1%で まずガイドが主催する沢登り講習会に参加してみたら?
沢靴やハーネス等の装備もレンタルできるとこもあるし

30 :底名無し沼さん:2022/07/05(火) 13:45:24 ID:7gHRVMqH.net
シャワーウォーキングで家族連れやジジババと戯れるところから

31 :底名無し沼さん:2022/07/05(火) 15:12:02 ID:o+juAv8p.net
>>28
自分は山岳会が安くやってるロープ講習や近くのクライミングジムで受けれるクライミング講習(この時点はペアだった)から、どうにか一人で沢行きたくて、あんまり人が来ない外岩でロープソロの練習して沢デビューしたのが3年前。
最初はヌメヌメにビックリしたなぁ。今は一人で泊まり沢が楽しい。
山岳会加入は平日集会の予定調整が厳しく、SNSで仲間作る程活発ではなくソロのままボチボチやってます。

32 :ウホッ:2022/07/05(火) 15:58:40 ID:7KxlyuWL.net
>>28
丹沢とか奥秩父辺りなら俺が一緒に行ってやろうか?
サイズ合えばラバーシューズも貸せるしな

33 :底名無し沼さん:2022/07/05(火) 17:04:40 ID:dirb47aD.net
>>31
ロープソロってどうやってカムやハーケンを回収するんですか?

34 :底名無し沼さん:2022/07/05(火) 18:16:36 ID:KPHWoRBe.net
>>32
>>31
すまん北陸在住や
ロープいらない沢ってのもあるよね?
沢靴とタイツあれば行ける場所ないかな

35 :底名無し沼さん:2022/07/05(火) 18:46:41 ID:7KxlyuWL.net
うーん
まず質問者の登山経験がどの程度か判らないと沢登り初心者コースですら薦めてよいものか悩むな

>>34
ロープいらない沢でも 沢登り特有の「高巻き」というのがあって
これは例えば10m滝が直接登れない場合など滝のすぐ横の斜面や手前の小尾根を登って滝の上に降りたりする
この高巻き中の墜落事故が初心者には以外と多いのだよ
初心者向けの沢登り1級レベルでも「高巻きが不安な初心者がいる場合は要ザイル」と注釈があるし

36 :底名無し沼さん:2022/07/06(水) 00:18:10 ID:08eDN4SG.net
>>33
登攀回収はZ法 空身で登って、懸垂で回収しながら降りて、fixロープでザック 背負ってまた登る。
YouTube Takemovieさんがグリグリ手法は解説してる。
ATCだと自分に対してセカンドビレイするイメージ。
1級初級でも進退極まる場面や高巻きからの復帰で懸垂下降は必要になるからロープ講習と補助ロープくらいは必須。
ウォーターウォーキングっていう本に登攀がないルートが出てるからまずはそういうのからどうぞ。
渓流釣り師は無理やり遡行してたりするので巻き前提であればクライミング技術は必須ではない。

37 :底名無し沼さん:2022/07/06(水) 06:17:24 ID:pNyUHaGN.net
>>36
すまんちょうど>>28と同じこと考えてたんだが、ウォーターウォーキング?という本を検索しても英語のしか出てこない
他に初心者向けの沢を載せている本があれば知りたい

38 :底名無し沼さん:2022/07/06(水) 07:23:49 ID:gnH6tEEq.net
そのから2で登ってがリスキーやろ
ゴムバンドみたいなので落下の衝撃吸収するってヤツやろ?
時間も掛かりすぎる

39 :底名無し沼さん:2022/07/06(水) 11:11:30 ID:08eDN4SG.net
>>37
Amazon の検査でウォーターウォーキングと入れると出るよ。

40 :底名無し沼さん:2022/07/06(水) 11:11:42 ID:08eDN4SG.net
検索

41 :底名無し沼さん:2022/07/06(水) 11:23:38 ID:pNyUHaGN.net
>>39
あったわ!ありがとう!

42 :底名無し沼さん:2022/07/06(水) 23:10:49 ID:A30RWNSz.net
>>28
普通の登山道で沢沿いになっていて特に危険はないようなところでシコシコ練習する。

43 :底名無し沼さん:2022/07/06(水) 23:11:42 ID:A30RWNSz.net
>>34
北陸は知らないな。

44 :底名無し沼さん:2022/07/07(木) 00:25:50 ID:TQZS8M7g.net
>>38
信頼できるビレイヤーに比べると勿論リスキー。
滝は墜落を想定してない程度の支点しかとれない、そもそもダブルやツイン1本で登ったりする程度の確保ならソロシステムでもいい感じ。
大滝や3級以上はケガした時のサポートがないと危ないから、そういう沢にはソロだと入れない。

45 :底名無し沼さん:2022/07/07(木) 23:39:02 ID:a0R6AReD.net
建前は置いといて、ぶっちゃけみんなダブルロープ1本でリードしてるよな?

46 :底名無し沼さん:2022/07/08(金) 10:00:33 ID:bCunvj/I.net
沢用ロープの両端を最初っからラビットノット(ダブルフィギュアエイト)にしておくってどうですか?
誰がリード行くにしてもカン付きですぐだし
結びっぱなしってロープに良くないですか?

47 :底名無し沼さん:2022/07/10(日) 10:25:43.52 ID:0Le6Yz1E.net
金木戸川って打込谷出合まで平水でも水量すんごいのね…
淵が深すぎて、泳がないと対岸に渡れなくて諦めたわ

48 :底名無し沼さん:2022/07/10(日) 16:14:47 ID:XgFFrg8z.net
・ω・)っ ビート板

49 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 07:34:21 ID:MN6zsVU+.net
そ……ッッそう来たかァ~~~~ッッッ

対岸に泳ぎ切る前に流されてお釜にボッシュートが怖いんだがソロはどうしてるの?

50 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 22:44:11 ID:ytb3NqkN.net
ビート板は何十年か前に秀山荘だかさかいやだかの店員に聞いて当時パーティーでひとつ用意してたわ
急流の泳ぎでは救命胴衣やザックだと水の抵抗デカすぎて流されがちだがビート板の泳ぎならあまり水流の圧を受けにくい
ビート板を真っ二つに切って合わせ目近くに穴を5ヶ所ぐらい開けて 実際に使うときは両者を紐で結ぶ
通常遡行時は重ねてザックにくくり付けておけるし 寝る時もマットの下にひけば枕っぽくなる

>>49
ごめんソロへのアドバイスは出来んのだわ。。。

51 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 04:30:59 ID:wbIgDDAB.net
ネタではなく、ガチで使えるアイテムなんやね…
先週、金木戸川の打込谷出合まであと少しだったんだが、泳ぎ想定してなかったから渡渉諦めたわ…
なまじ透明度高いから浅いと勘違いしてむっちゃ深くてビビった…(;´Д`)

傾いた吊橋渡って、左岸高巻きして出合まで行けんかな?
遡行は取り付きの手段でしかないんですわぇ…
出合から板戸岳へ続く尾根に取り付けるような地形だったか、覚えてる人いたら教えて偉い人

52 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 14:48:54.96 ID:lWdf3LNg.net
>>49
引き込みの乱流が怖いんだよね。

53 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 15:59:16.55 ID:CEegaRJi.net
せやせや
昔の記録見ると浅い所もあったらしいが、最近の記録見ると渓相変わって深くなったのかな?

54 :底名無し沼さん:2022/08/06(土) 13:27:58.94 ID:XdhGRJeN.net
沢登りや渓流釣り等でよく川に行く人達に質問。

自分はブユ(ブヨ・ブト)に咬まれる時はいつも日本海側の雪国の渓流で、太平洋側では一度も咬まれた事が無いんだけど他の人達はどうだろう?

今まで噛まれた地域を西から挙げてくと、鳥取県大山・兵庫県氷ノ山・琵琶湖の湖北・福井県九頭竜湖・石川県白山・北海道の旭川etc...
関西在住なんで上越や関東や東北の渓流にはまだ行った事が無いです。

55 :底名無し沼さん:2022/08/06(土) 23:18:24 ID:++LG7FwF.net
日本海側か太平洋側かってことじゃなくて
豪雪地帯に多い

56 :底名無し沼さん:2022/08/08(月) 17:35:06.13 ID:jWRD4b51.net
おっ、雪国に一票ありがとうございます。
水温が関係するのかな?

57 :底名無し沼さん:2022/08/08(月) 18:01:05.51 ID:4GdidUaC.net
俺もブユは新潟の渓流でしか刺されたことないな
清流でないと生きられないらしい

58 :底名無し沼さん:2022/08/08(月) 20:40:03 ID:pJgkwN4t.net
単発ではどこでもいるけど
猛攻されるのは日本海側だね
メジロアブと同じ

59 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ご意見ありがとうございます!
大筋で同意してくれる人たちがいてなんか安心しました。
皆様も虫対策は万全でお出掛け下さいませ。

ちなみに2年間ハッカ油を使ってみましたが、ブユには効果ありそうですが蚊には全く効果ないんですね。塗りまくっても朝夕のラッシュ時に身体中ボコボコにされます。

あとオニヤンマ君なんですが、アブ対策で帽子やリュックに付けても効果無かったです。
木陰の下で休憩した時にオニヤンマ君をヒモで木からぶら下げたら、付き纏ってた数匹のアカウシアブがどっか行きました。2〜3個ぶら下げたら更にアピール出来るかもです。

以上です。お邪魔してすみませんでした。

60 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
表丹沢で詰めてるときに大量に付き纏われたことあるな

61 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
景勝地で沢登りなんてやめなさい。
景観壊すな。

62 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ほんとそれ。
沢屋とかいって世間を舐めてるやつが多すぎる!

63 :底名無し沼さん:2022/09/03(土) 19:35:38.97 ID:6JPGBLvz.net
ペロペロ

64 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
景勝地とか舐めるで思い出したけど
宮城さんは最近なにやってんの?

65 :底名無し沼さん:2022/09/12(月) 18:09:38.79 ID:xV7GyJ6b.net
8mm後半ダブルロープ重いし
エーデルリッドの6mmか7.1mmにしようと思うんだけど
ビレイデバイスのおすすめありますかね

66 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>65
エーデルリッド マイクロジェル
自分は8mm rando が静荷重時にめっちゃ伸びるのが不安で、BD7.9mmに替えたら凄くいい。
スキマー7.1mmは硬いし細いし使いづらそう。6mmは劣化が怖い。

67 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>66
ありがとう
7.1硬いかぁ実物触ってないからポチろうと思ったんだけどやめとくか
BDの7.9mmとマイクロジュルね
週末見てくるよ

68 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
おい、貴様ら、何年も掛けてせっかく生えてきた苔をタワシでこするなよ。
無残極まりない。

69 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
女ども、水に入りながらションベンすんなよな!

70 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>67
BD7.9mmはロストアローが扱ってないから店舗だと売ってない。通販のみ。

71 :底名無し沼さん:2023/04/10(月) 13:54:27.92 ID:B42XCSqo.net
ふた昔前は丹沢へ行く人の6割が沢登りだったのに、今は全体の1%もいないんじゃね?

72 :底名無し沼さん:2023/04/10(月) 17:17:35.67 ID:BIwXFpSA.net
丹沢はヤマビルがなあ

73 :底名無し沼さん:2023/04/11(火) 14:05:51.64 ID:hU1cB9Eq.net
沢屋というカテゴリも絶滅危惧種になりつつある。由々しき事態だ。

74 :底名無し沼さん:2023/04/12(水) 10:59:28.97 ID:ywWEvviT.net
なんで沢登り衰退したんだろな。昔は登山界隈の主役だったのに

75 :底名無し沼さん:2023/04/12(水) 12:47:23.13 ID:dwhvxke/.net
シャワークライミングのツアーは増えてるんだがな

76 :底名無し沼さん:2023/04/12(水) 15:45:27.45 ID:8f3anMWc.net
ネットが普及してから先鋭的な沢屋さんが結構次々遭難死したよね
素人が気軽に手を出すもんじゃない

77 :底名無し沼さん:2023/04/13(木) 20:11:03.01 ID:ScXFUnoe.net
もうちょい暖かくなったらシーズンだねー
今年は沢行きまくるぞー

78 :底名無し沼さん:2023/04/17(月) 18:14:04.21 ID:TOflAPzB.net
大げさでなくて、子供の頃は丹沢=沢登りのイメージだった。
激減したよね

79 :底名無し沼さん:2023/04/19(水) 10:49:37.09 ID:g8E3dTJq.net
それ言ったら1970年代頃は
山=クライミングのイメージに近かった

80 :底名無し沼さん:2023/04/22(土) 00:42:17.04 ID:TimU8g4r.net
先日シーズンインして丹沢行ってきたけど東沢の水場が荒らされてた。
調べたら穴ほじくって中に入った奴が居るんだな。
気持ち悪くてもう飲めないや。
あそこの中が坑道なのは暗黙の了解だったのに。

81 :底名無し沼さん:2023/04/23(日) 17:36:36.40 ID:epROewXo.net
規制されたかtest

82 :底名無し沼さん:2023/04/23(日) 17:40:40.65 ID:qTk6nrSR.net
去年スポルティバの沢靴出たけど、あれどうだった?

83 :底名無し沼さん:2023/04/23(日) 17:55:07.95 ID:Nt513eK6.net
>>82
あんまり良くないと履いてる人からは聞く

84 :底名無し沼さん:2023/04/24(月) 08:04:29.26 ID:qXHCE8+v.net
>>80
Twitterで見つけたわ
東沢乗越から東沢下降するとある水場だよな?
見る影もないな…
ああなると飲めないな
酷い事しやがる

85 :底名無し沼さん:2023/04/25(火) 15:31:09.70 ID:UY9bGcNw.net
>>80
人間のウンコも混じってる

86 :底名無し沼さん:2023/04/28(金) 18:35:03.52 ID:Kz2Iz7gP.net
沢屋 20分の1くらいに減ったんでは??

87 :底名無し沼さん:2023/05/02(火) 16:47:52.78 ID:Qgro6rzY.net
大峰の沢は最高だぞ

88 :底名無し沼さん:2023/05/09(火) 10:51:07.21 ID:2FR7aabN.net
>>80
やらかした人のブログ見たわ
ガイド協会の人間じゃねーか
目を疑ったわ
他の穴でも色々やらかしてそうだなーw

89 :底名無し沼さん:2023/05/09(火) 12:41:43.04 ID:DOqvIymX.net
どうやって調べたら出てくる?

90 :底名無し沼さん:2023/05/09(火) 17:24:25.61 ID:R5mM39V8.net
東沢 湧水口 でググったらヤマップのレポ見つけてそこから飛んだ

91 :底名無し沼さん:2023/05/15(月) 17:13:44.44 ID:oSHNGA5Q.net
>>90
俺も見つけた 

ひどいよな

92 :底名無し沼さん:2023/05/17(水) 22:32:09.29 ID:49ArhdJ7.net
https://twitter.com/chiri_b_geo/status/1619002865560993798/photo/1
「沢」と「谷」の分布図
(deleted an unsolicited ad)

93 :底名無し沼さん:2023/05/17(水) 22:51:00.73 ID:49ArhdJ7.net
https://twitter.com/chiri_b_geo/status/1620427520591155200/photo/1
「池」と「沼」の分布
(deleted an unsolicited ad)

94 :底名無し沼さん:2023/05/20(土) 00:12:13.46 ID:MiOqgQDG.net
あの水場は爺ちゃんの先輩の頃から排水口と呼ばれてた穴なんだけど、坑道内の堆積物が良い感じに濾材になって水場として機能してたのだよね。
なんだか歴史を汚された気分。
誰の物でもないから仕方がない事だけど。
それにしても隠してくれてた木の根切ったりとかはダメだよなぁ。
自然破壊だよ。

95 :底名無し沼さん:2023/05/25(木) 15:31:01.82 ID:NWNIi+ys.net
そもそも丹沢自体が人気ルート以外、どんどん寂れて荒れ放題だよね。
もう少し組織的に(行政にしろ登山愛好家にしろ)再構築していかないと、だんだん残念な山域になりつつある。
縦走にしろ沢にしろ、かつての丹沢はもっとみんなから大切に愛される山域だったよ。

96 :底名無し沼さん:2023/06/06(火) 11:49:52.41 ID:QcwOkTTc.net
先週末の大雨で登山道で沢登りができます!
https://twitter.com/momo2take1/status/1664843142552752131
登山道
(deleted an unsolicited ad)

97 :底名無し沼さん:2023/06/08(木) 12:32:47.95 ID:C4tzqBJa.net
これ丹沢のどこだろか?

98 :底名無し沼さん:2023/06/13(火) 11:37:43.30 ID:FAdTDajO.net
青根側から蛭ヶ岳に向かうルートっぽい?

99 :底名無し沼さん:2023/06/13(火) 21:58:06.15 ID:poV1XC0y.net
オススメハーネス教えてください

100 :底名無し沼さん:2023/06/14(水) 16:06:52.77 ID:15LWAyx4.net
まずガイドが主催する沢登り講習会に参加してみたら?
沢靴やハーネス等の装備もレンタルできるとこもあるし

>>98
青根だね

101 :底名無し沼さん:2023/06/14(水) 22:48:13.78 ID:C7pWoVLP.net
>>99
水吸わない、立ったまま装着可能、嵩張らず軽い
BDクーロワール
ペツル アルティチュード

102 :底名無し沼さん:2023/06/15(木) 14:49:19.63 ID:Vq11BQWK.net
>>101
さんくす ありがとん (*ゝω・)ノ アリガ㌧♪

103 :底名無し沼さん:2023/06/15(木) 21:48:51.18 ID:JiQ2a/f5.net
ペツルのフライはどう?

104 :底名無し沼さん:2023/06/15(木) 22:28:21.10 ID:ismMwFjy.net
>>103
ベルトループなくビレイループが特殊なのを受け入れられれば良いんでないかね。最初の1つめだとオススメしない。

105 :底名無し沼さん:2023/06/16(金) 09:08:10.01 ID:LmAmsYwu.net
>>104
ありがとー

106 :底名無し沼さん:2023/06/16(金) 14:09:52.96 ID:mwxcmmwo.net
>>95
まあ丹沢なんてマシな方で日本全国使われなくなった道が結構できてるよな
道路が崩れたまま行政もほぼ放置で通行止め(復旧見込み無し)みたいになって登山口にアクセスできないとか

107 :底名無し沼さん:2023/06/16(金) 14:10:46.98 ID:mwxcmmwo.net
行政も人間が住んでる集落までは全力で復旧するが人が居ない地域はどんどん後回しにされがち

108 :底名無し沼さん:2023/06/16(金) 16:10:12.75 ID:l5DKM3Vt.net
>>106
丹沢登山史は「国体の山岳競技向けに整備された山域」だから、
国体で整備された時代がピークだったんだろうね

109 :底名無し沼さん:2023/07/06(木) 19:17:43.78 ID:3Dkc/aoR.net
岩登りは北鎌尾根程度、沢登りは童帝なんだけど、
ユーシンから檜洞沢って童帝向け?

110 :底名無し沼さん:2023/07/06(木) 22:05:20.86 ID:DqBGA0Bq.net
工事中がどういう状況かわからずアプローチ核心。人が入っていないのが狙いであれば有り。
童貞なら西のマスキ嵐やモロクボ、表の勘七や源次郎あたりがオススメ。

111 :底名無し沼さん:2023/07/07(金) 08:33:46.80 ID:rk+NBCwC.net
>>110
ありがとうごぜえます
この夏、童帝卒業してきます

112 :底名無し沼さん:2023/07/15(土) 09:29:30.25 ID:zyybDOog.net
今年は猛暑だから沢登りデビューに丁度良さそうだけど、俺ロープ使えないからまずそこからなんだよね

ソロでアルパインもしたことないしハードルが高すぎる

113 :底名無し沼さん:2023/07/15(土) 22:53:49.68 ID:QZXMk6tm.net
ハンマー買おうと思うんだけどオススメある?
軽ければ軽いほどよい、なんだかんだ短いほうが楽とは言われたけど
そういうのって打ち込みはしにくさそうだなと心配してる

114 :底名無し沼さん:2023/07/16(日) 11:00:17.81 ID:G/2w9epB.net
ヘッドは軽めでも長さあった方が打ち込みはラクかな
自分はカンプのアイスハンマー+草付きピック使ってるけど現行品ならグリベルの短いやつ沢でよく見かけるね

>>112
高巻きで完結する沢行きゃいいんじゃね
週末とかは人多いかも知れないけど

115 :底名無し沼さん:2023/07/18(火) 10:11:04.26 ID:qE2oElJh.net
ハンマーは打撃性能と重量バランスで
ミゾー チコ
ロックテリクス ゴルジュライト
あたり。

116 :底名無し沼さん:2023/07/20(木) 00:43:25.67 ID:z6H9PUpb.net
色々サンクス

カンプアイスハンマー
こんなんあったのねクラシックな感じだが今でも使いやすい?

グリベル トールハンマー
グリベル製品は使ったことないけど沢らしからぬオシャレさだ落としても目立ちそうなのが良いな

ミゾーは色々あるけどチコがベターか

ゴルジュライトはやはり定評があるんだな
ゴルジュハンマーよりもライトの方がいいとよく聞くな

117 :底名無し沼さん:2023/07/20(木) 06:26:52.36 ID:LllZy17g.net
ありがとう!参考になりました。

118 :底名無し沼さん:2023/07/24(月) 01:33:21.67 ID:gD3WZ6mh.net
>>116
CAMPアイスハンマーはハミングバードというモデルで約600グラム
幅の狭いセミチューブピック付きで、自分はピックの先端を4cmカットして使ってる
高巻きで泥壁に打ち込むと充分な支持力で、草付きの根元を掴む頻度が少なくて済む
たまにオクで使用頻度の低いものが2〜3千円で落札されたりしてるよ

ミゾーのは30年前のモデルを愛用してたけど、奥利根で行方不明に><

119 :底名無し沼さん:2023/07/24(月) 17:22:55.78 ID:gcb7lDkP.net
>>118
情報ありがとう

120 :底名無し沼さん:2023/07/24(月) 20:42:08.58 ID:2iPWmLOR.net
>>118
セミチューブ!そんなんあったんか面白いな
アイスやドラツーと違ってピックは横に広いほうがいいもんな
合理的ではある

121 :底名無し沼さん:2023/07/26(水) 17:08:11.47 ID:ab+DVGoY.net
昭和時代の沢登りは岩にぶつけて血まみれ、転倒きて骨折、それもあたり前で楽しんでたな

いまは安全至上主義社会で沢屋も激減した

122 :底名無し沼さん:2023/07/26(水) 18:42:04.01 ID:lAJ7ZlX/.net
つまり馬鹿が淘汰されたって訳か

123 :底名無し沼さん:2023/07/28(金) 02:32:11.31 ID:y6w+QsJn.net
昭和時代の話なら岩登りの方が更に酷かったじゃん
相次ぐ遭難死で大学山岳部は自粛方向に向かったけど
時間に制約のある社会人山岳会は無茶な山行でパンパカし放題
当時沢屋は格下扱いされてたしナ

124 :底名無し沼さん:2023/07/28(金) 14:53:39.81 ID:zzEgflNb.net
まあ昭和時代は山で死んでこそ一人前の空気だったしな。あの時代は山で死ぬのが最高の名誉だった。

125 :底名無し沼さん:2023/07/29(土) 17:15:56.64 ID:LdOna0ZM.net
沢登り初心者におすすめの安い足袋型の沢靴ってありますか?

126 :底名無し沼さん:2023/07/31(月) 13:22:58.04 ID:qKiHWJ6T.net
>>125
安い沢足袋とか初心者に不向きじゃないかなあ。
沢用シューズのような硬い中底が入ってないから、小石や木の根など底の突き上げで痛くなるよ。
地下足袋派の人は足の裏鍛えて山道も下ったりするけどね。

127 :底名無し沼さん:2023/07/31(月) 17:33:36.49 ID:06mapdEA.net
>>126
自分もやすさに負けてカモシカのフェルト沢タビ使ってるけど癖つよいとは思う
どうせフェルトならシューズのほうが踝ぶつけたりしないし乗り込みもしやすいだろうなと見てて思う

足指で頑張れば立ち込めるけどもっと難しい登攀があるなら自分もラバーシューズに切り替える予定

128 :底名無し沼さん:2023/07/31(月) 18:43:34.58 ID:LgIuxiSP.net
沢登りじゃなくて半分渓流釣りで半分沢登りみたいな事してる人いますか?

総レス数 159
35 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200