2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 29

1 :底名無し沼さん:2022/05/28(土) 18:48:31 ID:AC6IdrKV.net
ファミリーキャンプからソロキャンプまで分からない事は何でも質問してみよう
ベテラン勢は教えてあげよう

誰か初心者用テンプレ作って下さい

※次スレは>>980が立てて下さい

※前スレ
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 28
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1651910484/

215 :底名無し沼さん:2022/06/03(金) 13:36:57 ID:aMo9iHQs.net
soomloom hapi4pのインナーテント使ってていますが 、内部が垂れていて 寝てる時に気になります。何かいい対策ありませんか?
https://i.imgur.com/E6Ov4BS.jpg

216 :底名無し沼さん:2022/06/03(金) 14:04:03 ID:2bTDpzte.net
洗濯ばさみか事務用のダブルクリップの特大でも使えばいんじゃね。

217 :底名無し沼さん:2022/06/03(金) 14:38:05 ID:1Jw/XgvX.net
>>215
マグネットで挟む

218 :底名無し沼さん:2022/06/03(金) 14:47:06 ID:K8Plih+t.net
インナーとフライがくっつくとそこから結露が中に垂れてくるからやめた方がいいよ

219 :底名無し沼さん:2022/06/03(金) 14:48:03 ID:qAkGfpfk.net
>>215
その垂れるぶぶん引っ掻けるフックとかはついてないの?

220 :底名無し沼さん:2022/06/03(金) 14:58:39 ID:mcpnbRhH.net
>>215
soomloomじゃないけど、俺のティピーもそんな感じだわ
結局インナーは使わずに、アルパインデザインのポップアップメッシュシェルターを使ってる
別売りの純正品をわざわざ買ったのにさ

221 :底名無し沼さん:2022/06/03(金) 15:32:03 ID:xj0mtBpe.net
>>214
ルール以上の事を他人に求めるな
賢いやつは自分に合ったルールの場所選ぶ

222 :底名無し沼さん:2022/06/03(金) 15:47:54 ID:yNGKUNYg.net
>>214
禁止項目に書かれている事は絶対に禁止ってだけで、
他は管理人に問い合わせだろ

223 :底名無し沼さん:2022/06/03(金) 16:17:03 ID:JtVzmAi2.net
>>196
20時に来てペグカンカンやって設営なんかしてたら鍛造ペグ四方八方から飛んで来るぞ
しまいにゃみんなを代表してヒーロー気取りで斧持ったおっさんが注意しに現れる

224 :底名無し沼さん:2022/06/03(金) 16:24:56 ID:OECu4s0F.net
20時ぐらいまでって書いてるし大丈夫じゃないか?
バイクツーリングしてる人とか早めに入れなかったりするし事情もあるだろうから多少は我慢しようや
本気で他人の音が気になるなら平日かキャンプ場じゃなくて野営した方がいい

225 :底名無し沼さん:2022/06/03(金) 16:26:37 ID:qAkGfpfk.net
たまにペグ打ちは何時までに終わらせるようにって明記されてるところあるよね

226 :底名無し沼さん:2022/06/03(金) 16:29:29 ID:hytOELf3.net
22時までに完了なら我慢する
しなかったら対抗して薪割りする

227 :底名無し沼さん:2022/06/03(金) 17:48:05 ID:aMo9iHQs.net
>>216 217 220
ありがとうございます。結露対策でフライシートにマグネット、ハサミ連結はNGなんですね。

228 :底名無し沼さん:2022/06/03(金) 17:48:24 ID:aMo9iHQs.net
>>219
フックないんです。 あればいいんですけどね。

229 :底名無し沼さん:2022/06/03(金) 17:51:51 ID:Zu3IJgR9.net
>>223
エリッゼステーク勿体無いから投げるなら石にしとくわー

230 :底名無し沼さん:2022/06/03(金) 17:52:25 ID:9mmQrmnf.net
ゴムハンマーなら音が静かですよ

231 :底名無し沼さん:2022/06/03(金) 18:57:07 ID:m8Iha1iu.net
そもそも疑問点は管理人に聞いた方が良いよね、自分のためにも

232 :底名無し沼さん:2022/06/03(金) 19:09:06 ID:deJ2/Y94.net
>>231
管理人に訊いたら大抵NGな事しか言わんからな
ここの自称初心者は
でもベテランの方はやってるんですよねと言う免罪符が欲しくて訊いて来てるだけ

233 :底名無し沼さん:2022/06/03(金) 19:19:59 ID:hytOELf3.net
カンカン叩くから怒られるんだよな…
1本につき1回なら大丈夫だろう
大ハンマーの出番だな

234 :底名無し沼さん:2022/06/03(金) 19:48:41 ID:swfh/KSq.net
まぁ地面が柔らかければ足で踏むだけでもどうにかなるしさ

235 :底名無し沼さん:2022/06/03(金) 20:02:51 ID:Wr2C0sY2.net
>>215
垂れてくる面のボトムに少し重みのある(例えばマグライトとか薪wとか)置いて頂点を引っ張る感じにするといいですよ

236 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 03:32:21 ID:jTuGWITD.net
>>231
管理人が許しても隣人が許すとは限らん
19時以降はペグ打ちや薪割りでブチ切れる短気なおっさんも居るから気を付けないとトラブルになる
俺は注意されたら逆にブチ切れてぶん殴る可能性あるから19時~8時までは音出る事はしない

237 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 04:00:42 ID:+l1QiuhC.net
そもそも誰かの近くに設営しないかなあ

238 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 05:07:38 ID:j7ePPEcL.net
>>237
林間サイトで仕切りが自然にできてる所はいいけど区画サイトだと水場やトイレに1番遠い所や展望のない所以外は難しくね?平日の話かしら。

239 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 07:15:32 ID:uciStP+E.net
私、横に大き過ぎて誰も近よってこない
遠くでヒソヒソされるばかり…

240 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 08:43:13 ID:r2PCJnSR.net
ハンマー打撃面中心で一打一打叩いてく音は心地よいが
リズム感もなく時々打ち損じたりしてる音だと苛っとすると思う

241 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 08:54:57 ID:1No989nT.net
テント付属のショボいハンマーでサイトに一本打つのに矢鱈トンカンやってる音を聞きながら飲む紅茶は美味しいです。

242 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 09:03:23 ID:g/mH7LXi.net
カン!カン!はいいがカンカンカンカンカンカンカンってのは苦笑いだなw

243 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 09:31:00.87 ID:5vVbfu2J.net
小気味良いリズムで叩きながら合いの手にきんにくんの様なヤー!という掛け声をいれて明るい空気にする計画

244 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 09:35:06.42 ID:LHTwgvk9.net
>>241
みんなそれくらいの心の余裕が欲しいねw

245 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 10:49:09.64 ID:qIOm0/Jt.net
>>243
それいいね!次からはやってみよう

246 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 11:03:05.64 ID:JOueDPsa.net
それは人によっては余分にうるさいので…

247 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 11:45:57.66 ID:fJKL4XSf.net
殺伐としたキャンプ場が笑いに包まれる風景がみえる

248 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 12:24:50.00 ID:r2PCJnSR.net
どんなミュージカルだよ

249 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 13:56:30.33 ID:+4NraDkC.net
ポタ電のおすすめは何?ジャクリー?アマゾンで安いVTOMAN600とか

250 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 15:35:57 ID:a6PsRw0y.net
俺買うならecoflowかな

251 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 15:55:17.26 ID:sWfnZTza.net
いまさらデイキャンから始めようと思って、最低限のものAmazonでカートに入れたら62,347円
嫁が怖くてポチれんわ

252 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 15:59:55.22 ID:SVIaBrvr.net
嫁が怖くてキャンプができるかあ!

253 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 16:04:06.91 ID:1ExjrxBK.net
嫁のクーリングオフに期限はありません
思い立ったら即行動

254 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 16:07:02.89 ID:lR0D7blO.net
6万で挫けてたら趣味なんて何もできないやん

255 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 16:43:14.77 ID:XlQGgap3.net
デイキャンで6万もするの必要か?

256 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 16:58:25.57 ID:qtgEwTFU.net
>>215
インナーの角を出来る限り外へ引っ張って辺がピンと伸びるようにする

257 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 17:00:48.46 ID:qtgEwTFU.net
>>251
何入れたらそうなるのwww

258 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 17:11:43.07 ID:1opk1657.net
デイキャンなら家に有る物持ち出せば出来るよな

259 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 17:18:20.16 ID:RdKJX6Ru.net
おまいら知ってるか?
最近のデイキャンって寝泊まりしないのにテント張るんだぜ?
それもひとグループでいくつも

260 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 17:46:32 ID:B8nXh5fX.net
3x3のタープを買って、立てるためのポールを探してるのですが
最大190cm、直径19mm、厚さ1mmのアルミ合金のもので折れずに使えそうでしょうか
ちなみにバックパック担いで行くこともあるのであまり重すぎるのは無理そうです

261 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 17:53:33 ID:1No989nT.net
3万~4万くらいでいけるような。
いきなり揃えようとしてない??
嫁に楽しんでもらうステップは必要だよ。

タープ 7000 (ロープ、ペグ込み
ポール 5000~7000 (2組
テーブル 4000
コンロセット、火ばさみ 4000
炭   400
手袋  100
椅子  3000 (3脚分
ソフトクーラー 1000
うちわ数枚
ダンボールかチラシ (焚き付け)

262 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 17:56:31 ID:+4NraDkC.net
ヨカティピ購入検討中、だれか持ってる人おる?

263 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 18:20:35 ID:g/mH7LXi.net
>>261
あと持ち出しで必要なのは…

食器&割り箸
家にあるフライパンや鍋
火消し壺に相当する空缶
今の時期から線香

食材抜いたらこんなものかな。
あ、レジャーシートあったら良いかも。

264 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 18:53:33 ID:sQN8fPyV.net
>>251
何買ったのか知らんが、最低限でいいならもっと安くできるでしょ

265 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 19:13:37 ID:+l1QiuhC.net
最初は椅子とテーブルと熱源と鍋があれば

266 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 20:03:13.33 ID:BBv7mDki.net
七輪と低い椅子と鹿番長のアレで。
家に踏み台とかあればいくらか倹約できるw

267 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 20:15:50 ID:fJKL4XSf.net
>>260
似たようなの使ってるが3×3なら特に問題ない
3×4.5に使うと流石にしなってピシッとは張りにくいけど折れそうな感じはしない
粗悪品でないかぎりは大丈夫かと

268 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 20:20:48 ID:ELv8kt06.net
>>251
そもそも何をやりたいか決めてから買ったほうが良いよ。
んで、家族のハマり具合でも予算は違うから。
了解を得ずに一人で盛り上がって勝手にやるとあとにも響く。

269 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 20:22:49 ID:zmB2SzH0.net
>>251
例えばタープとかは木陰を選べば要らないし、どうしても欲しければunigearとか安くて使いやすいあるから

これはどこがオススメ?とか聞けば、コスパ良いやつ皆で教えるさー

270 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 20:44:52 ID:B8nXh5fX.net
>>267
ありがとうございます。いけそうでよかったです
28mmも考えましたが、できればこれくらい軽いといいなと思っていたので
まず19mmのを買って風が穏やかな日から試してみようと思います

271 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 21:38:24 ID:JOCcKPLD.net
ヘリノックスの座面にナイフが落ちてサクッと3センチほど穴が空いてしまったんですがどう補修したらいいですか?
燃えて空いた丸い穴ではなくかぎ裂きみたいな穴です

272 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 21:56:14 ID:qtgEwTFU.net
>>271
どこか大型キャンプ用品店で相談してみたら?
実店舗で買ったならそこで相談してみるとか

273 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 22:02:38 ID:b1oLWOz1.net
ヘリノックスってシートだけ売ってたりしないっけ?
気分転換に変えてみるとか

274 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 22:46:29 ID:SUBwTeeM.net
>>271
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/lifestyle/1162140.html

275 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 03:29:36 ID:zDPfhkph.net
モンベルでシート買えるよ

276 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 05:50:57 ID:eo9uQUsw.net
男らしくダクトテープで補修

277 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 06:52:16 ID:51BwD/0h.net
テントパッチで解決。
え、見た目?広がんなきゃええでしょ。

278 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 06:58:25 ID:9gUX/sWh.net
米1合を掌だけで量ってる人いますか?
これなら大体だけど1合だよって量る方法有ったら教えて下さい
シェラカップは何故か買う気にならない…

279 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 07:05:57 ID:eo9uQUsw.net
家で計量してジップロックとかに入れて持っていくんじゃダメ?

280 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 07:19:18 ID:9gUX/sWh.net
>>279
ありがとうございます、やはりそれが1番ですよね
出来ればビニールとか使わないで済む方法無いかと…もちろん破れるまで使いまわしますが持ち帰ったビニールを洗って干してゴミに出すのが1番面倒です

281 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 07:37:52 ID:ccz/vQ7k.net
>>280
米炊くものに直接入れて持ってけば?

282 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 07:40:56 ID:eo9uQUsw.net
プロテインシェーカーに水と一緒に入れてるのもどっかで見たよ

283 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 07:50:05 ID:9gUX/sWh.net
>>281-282
ありがとう、言葉足らずでした
1ヶ月程の予定でキャンプしながら上京したいので10kg程持ってくつもりなので現地で量れるのがベストです

284 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 07:55:43 ID:B2xIm14u.net
米炊く道具に1合入れてだいたいこの辺だなーって覚えりゃいい
1ヶ月もやってりゃすぐ覚えるわ

285 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 07:56:38 ID:DtTyeS7B.net
はえー、米一合大体150mlやからナルゲンとか計量できる容器持っとけばいいかも。クッカーなら大体この辺とか予め測っとくとか

286 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 08:02:34 ID:W47zFVtU.net
>>283
そんなことで悩むくらいならやめた方が良い

287 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 08:14:50 ID:9gUX/sWh.net
>>284-285
ありがとうございます
アイアンメスティンで計量訓練します

>>286
量らないまま炊く勇気はまだ持ち合わせておりません
米農家として美味しいご飯は大切です

288 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 08:16:50 ID:IsPYNFLC.net
米そんなに持ち歩くってことは車でしょ?
米の軽量カップ持って行けばいいじゃん
ジップロックで小分けにするのも嫌ならその都度コンビニで適当に買えばいいんじゃない?

289 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 08:28:16 ID:uaW8AYRO.net
(*´▽`*)

290 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 08:30:08 ID:Qb+GHh9g.net
一ヶ月とか米農家とか後出しでからかってんのかこいつ

291 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 08:44:46 ID:9gUX/sWh.net
かなり前に濁して書いたけど米の収穫終わった11月頃からふもとっぱらに行ってみたくて(見たこと無いから富士山見たい)今から少しずつ準備中です
車中泊もキャンプも全て初めてで問題は荷物とゴミと出費をいかに減らすかなんです
もしもに備えてスタッドレスも必要ですので…

292 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 10:05:11 ID:r33WyM5k.net
アイアンメスティンみたいな重いもの持っていくのに
計量カップは持ってったらだめなのかw
米袋の中に米と一緒に入れとくだけでいいのに

293 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 10:22:39 ID:8WgY7I0e.net
釣りでしよ

294 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 10:42:17 ID:9gUX/sWh.net
>>292
後先考えずに買って悩んでます…
ギアのカラーもバラバラ

295 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 10:50:23 ID:GWCUdcii.net
有りもんで賄えばええよ。
こだわり発揮しないこだわりもアウトドア

296 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 11:52:22 ID:XwvHd/Hf.net
そもそも米なんて計らんでも炊けるだろ。
水の量は1割増し。最初から強火で沸騰までの時間測ったら弱火で倍。
これだけ覚えときゃ大失敗はしない。

297 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 12:03:36 ID:HgwewBD1.net
メスティン使った事ないからわからんけど、蓋半杯で何合とか目盛りないの?

飯盒は外蓋すりきり3合、内蓋すりきり2合でわかりやすいけど

298 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 12:13:55 ID:/9TA7kXr.net
>>251だけど、なんかきのうからJane Styleで「鍵が無効です」とか出て書き込めない
古い泥からmateで失礼です

先日焚き火台は購入済
今回Amazonで買おうと思ってるのは
・TRUSCO難燃シート 4,850円
・Husqvana手斧38cm 7,139円
・BAALICS NORMAL手斧ケース 4,950円
・Colemanボンファイヤーツールセット
・ミニほうき 318円
・キャプテンスタッグ火消し壺 2,480円
・Barebones火消し壺ケースとして 2,799円
・DODテキーラテーブル 12,496円
・DODテキーラバッグ2M 4,580円
・リス収納ボックス50L 3,336円
・UNIFLAMEフィールドラック 5,302円x2
・CAMPING MOONフィールドラックバッグ 1738円

合計59,275円

ホントはタープとペグとハンマーも欲しいのだけど

299 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 12:14:44 ID:/9TA7kXr.net
ついでにほしい作業用シャツもあったけど削ったよ

300 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 12:20:12 ID:B2xIm14u.net
難然シートなんて消耗品なんだからもっと安いのでいいと思うしフィールドラックもユニフレームのじゃなくても全く変わらない

301 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 12:33:44 ID:/9TA7kXr.net
>>300
なるほど、難燃シートは安いのにしよう
フィールドラックは安いやつだと脚がプラプラでしまうの面倒、みたいな動画見たから。
でも脚を上側にして仕舞えば問題ないかな
フィールドラックもCAMPING MOONにするか

302 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 13:01:25 ID:yVtqxZFX.net
>>298
テキーラテーブルは必ずしも必要じゃなさそうだけどね

手斧も最初はハスクバーナでなくても、ホムセンの安いので十分
てか、ハスクバーナの値段でホムセン手斧とモーラナイフとかでお釣来る

テキーラテーブルてことは、まあまあ大きめの焚き火台だろうけど、焚き火シートは1,000円くらいであるよ
ロゴスとかチャムス、スノピを避ければそんな掛からない

303 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 13:14:17 ID:SVgXljRW.net
キメキメにする必要はないし。

304 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 13:20:43 ID:/9TA7kXr.net
なんだろうね、どうせ後からいいの欲しくなるから、
だったら最初から欲しいの買ったほうが早い、って思っちゃうんだよね
消耗品なら安いのでいいとは思うんだけど
斧なんて下手したら一生そのまんまじゃん?

305 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 13:22:31 ID:cvbNQszT.net
最初はホムセンとか100均で集めたり、セール品のテント買ったりで全然金かからなかったな
今はハマって結構な額使ってるけど、すぐ冷めたらメルカリで売るみたいな手間嫌だったし

306 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 13:23:23 ID:uXeY1liX.net
>>304
そこまでわかってるなら何とか嫁を説得しろよw

307 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 13:29:43 ID:y0Luv6g4.net
下手な斧買うなら最初からハスクバーナ買った方がいいとは思う
斧使うなら薪割り台も必須だよ

308 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 13:41:37 ID:3mt4Il/M.net
>>304
なら買えばいいだけじゃん
お前と嫁の間の話だろ
このスレにどうして欲しいの?

309 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 13:52:03 ID:VEGtlx1w.net
初めてで色々やろうとすると忙しくて楽しめないかもよ
目的を一つ二つに絞ってその範囲で道具揃えるのがいいかと
泊まりなら必要最低限あるけど、デイキャンなら何もなくてもいいし

310 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 14:01:03 ID:0kX2UmTK.net
>>287
だからやめろと言っておる

311 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 14:03:39 ID:Q1C60rIV.net
>>298
早よぽちっときあれこれ値上げが続いてるから
これから金額がどんどんあがるかもよ

312 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 14:05:41 ID:JA/affPo.net
>>298
このくらい大した事ないですよー
嫁も気づかないかもよ

313 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 14:23:26 ID:96pdpFjl.net
斧?デイキャンで薪割りすんの?

314 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 14:29:21 ID:Hh93sbK6.net
多分この人嫁もいないしキャンプも行かない
アマゾンのカートに入れたところまでが現実
斧だけは買うかも

315 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 14:38:39 ID:BI17ZctR.net
確かに写っていたんだ

オレの娘・・・まるで天使のように笑って

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200