2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 29

1 :底名無し沼さん:2022/05/28(土) 18:48:31 ID:AC6IdrKV.net
ファミリーキャンプからソロキャンプまで分からない事は何でも質問してみよう
ベテラン勢は教えてあげよう

誰か初心者用テンプレ作って下さい

※次スレは>>980が立てて下さい

※前スレ
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 28
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1651910484/

316 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 14:40:00 ID:x1ISlN6F.net
ほんとだねー まるで天使だねー

317 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 14:45:05 ID:+CgE4EDL.net
HANTクーラーボックス 45QTが安くなってるんで買おうと思ってるんだけど
真空パネル6面のものとはどれだけ保冷力変わる?

1泊2日で氷、アイスを持っていきたい

318 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 14:45:35 ID:/9TA7kXr.net
>>313
えっ、しないの?
キャンプ=焚き火ってイメージなんだけど自分の中では。

319 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 14:49:54 ID:9gUX/sWh.net
>>315
攻殻機動隊だな

320 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 14:52:01 ID:9gUX/sWh.net
>>317
楽天のサーモス公式でアイスコンテナセール中

321 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 15:26:52.52 ID:8V8o9ktl.net
>>318
デイキャンて日帰りキャンプよ?
日中クソ暑いなか、薪割りして焚き火すんの?

322 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 15:37:51.02 ID:SVgXljRW.net
嫁を取り込むなら、おにぎりでも作っていって小型のBBQコンロで肉でも焼いて喰って楽しんだらいい

323 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 15:39:49.25 ID:y0Luv6g4.net
キャンプ=焚き火なのはわからんでもないがこれからの季節日中はクソ暑くて焚き火なんてやる気になるだろうか
あといきなり斧買うよりまずはバトニングナイフ買った方がいいんじゃないかなと思う
市販の薪なんて無理に斧使う必要も無いものが多い
まあでも焚き火楽しいからやりたいって気持ちはわかる

324 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 15:42:44.57 ID:y0Luv6g4.net
あとまずはST-310等のバーナー類とクッカー、マグ、シェラカップ等を買ったらどうかなと思う
外で食べるご飯美味しいよねって嫁を取り込め
嫁もハマれば斧でもテントでも買いやすくなるぜ

325 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 16:21:38.51 ID:9lffaZj9.net
stよりタフ丸かjrのがいいと思うけど

326 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 16:49:00.91 ID:96pdpFjl.net
調理器具とか家で使ってるの持っていけばタダですやん
カセットコンロくらい持ってるでしょ

327 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 16:58:46.24 ID:86tX45wn.net
冷酒の一升瓶どうやって保冷してる?

328 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 17:58:11.52 ID:/9TA7kXr.net
>>321
たしかに暑いんだけど、プロキャンパーならともかく、
素人キャンパーはキャンプ→バーベキュー→焚き火ってイメージなのさ。
御多分にもれず自分も。
でも薪割りは炭持ってけば済む話でもあるね

329 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 18:03:34.80 ID:2Hc3W7AQ.net
>>318
デイキャンで、これからの優先順位は、タープとかの日除けの方が全然たかいぞ。
はい、やり直し

330 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 18:05:43.46 ID:2Hc3W7AQ.net
>>324
まずは家のカセットコンロ。それに風防
ST310とかは、荷物や面積減らしたくなってからでいいと思う

331 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 18:07:40.18 ID:/9TA7kXr.net
>>322
>>324
ちなみに嫁を取り込むのはほぼ不可能かなと思ってんだよね。
無料でキャンプできる場所下見してこの画像見せたら
「川こわーい」「絶対夜流されちゃうじゃん」って言う始末

https://imgur.com/a/xDFckMA

332 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 18:14:16.07 ID:3mt4Il/M.net
こいつでもでもだってで言い訳して行動しないタイプだわ

333 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 18:18:26.69 ID:y0Luv6g4.net
まあ確かに真っ先に用意すべきはタープ類と椅子だわな

334 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 18:23:17.97 ID:H0NH2grl.net
嫁と行くなら虫が少な目でキレイ目のトイレと水道有るところ(つまり)じゃないとダメだぞ。
何でそこはお金ケチるんだ。

335 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 18:24:20.81 ID:wD8YiBa8.net
>>327
一升瓶が入るクーラーボックスを買う

336 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 18:37:53.39 ID:+yGuRshJ.net
そのくらいの金額でその感じだと、この先家族で使えるテントなんてとても許してもらえないと思うんだけど…

337 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 19:04:44.66 ID:ql3odlA8.net
>>321
俺たまに焚き火のためだけにデイキャンプするけど

338 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 19:24:00.95 ID:9V/ZcTJp.net
火遊びって楽しいもんな

339 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 19:43:20.40 ID:8WgY7I0e.net
キャンプしてて盗まれたもので一番高かったものは何ですか?
自分はヨギボーです

340 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 19:44:44.13 ID:51BwD/0h.net
妹がやたら火付けに情熱的だったなぁ。。
自分で火を着けて煽って燃焼状態に持っていく行為そのものがボルテージが上がるようだ。

341 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 19:48:46.09 ID:51BwD/0h.net
特大TCタープ設営しててセンターポールかな?
他の組の余った中継ぎを流用して雨が確実に流れるよう3m超ぐらいにしてたと思う。

342 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 20:32:34.66 ID:/9TA7kXr.net
>>334
>>336
いやそれがテントは友達からもらってんだよね
でもテン泊ってそれだけでできないじゃん
それをイチから説明するのがもう面倒い
キャンプのこととかに限らず、なんか色んなことに関して話しても理解してくれないから
最近は夫婦の間に溝ができてる
だからもうソロでいいや、と
友達とかからのキャンプの誘いも嫁が嫌がって断ったんだよね

https://imgur.io/a/WQys6HH

343 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 20:34:28.36 ID:/9TA7kXr.net
https://imgur.com/a/WQys6HH

344 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 20:38:51.91 ID:/9TA7kXr.net
あとタープの重要性はよくわかったよ
でも
でもタープか…
ハンマー、ペグ、ポール…高えなぁ

345 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 21:06:23.80 ID:y0Luv6g4.net
いやそんな良いテントあるならタープなくても大丈夫だぞ
それトンネル2ルームだろ?
リビングになるシェルター部分あるから充分日除けになる

346 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 21:08:32.40 ID:q2d2VQcW.net
>>344
手斧は必需品だろうか?
その金で他を買った方がいい

347 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 21:16:58.97 ID:/9TA7kXr.net
>>345
うんわかってる
でも嫁娘が来ない以上、ソロでこれ立てるのはちょっとw

>>346
確かに手斧の必要性に疑問が出てきた
家の工具見ればもしかしたら斧的な物あるかもだし

348 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 21:19:26.68 ID:+yGuRshJ.net
>>342
今持ってるもの、予算、ソロかファミリーかとか最初に全部出したほうがいいよ
嫁どうこうは自分でなんとかしてw

今は尼で普通に使える中華がいくらでも手に入るし100均もある
1番高いテントがあるなら、自由にできる小遣いの内でも高望みしなければソロ用程度なら揃えられるよ
俺は今でも使ってるハンマーは数百円、ペグもチタンだけど4本1000円くらいのだし

349 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 21:29:08.74 ID:bFxy7Y00.net
最初からブランド品で格好つけないで安いホムセンや中華で一通り揃えて必要に応じて買い換えたほうが楽しいだろ
金持ちなら知らん

350 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 21:31:58.47 ID:3ay9kfUG.net
いつまでこの馬鹿に構ってんだよ
無視しろよこんなアホ

351 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 21:34:59.91 ID:bFckyRep.net
相手にするなよ~
ほっときゃそのうち消えるんだからさあ

352 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 21:37:10.50 ID:y0Luv6g4.net
とりあえず嫁の了承得ずに買い物するのはやめといた方がいいだろうね
嫁にマトモに話聞いて貰えない理由もこのスレのやり取りでなんとなく察せられるし
下手したらこのスレではなく逃げられ寸前男とか生活板のお世話になる事になるんじゃないか

353 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 21:37:11.06 ID:6LuEw9pU.net
先に答えを決めてから人に聞くやつはその相手を馬鹿にして見下してるんですよ
それで誰かが相手をしてくれるとそんな気は全くないのに話を合わせて相手を揶揄ってるだけ

354 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 21:44:29.26 ID:rSg1IH/o.net
ワンポールテントー何がいいかな。サーカスとかwaqより安くてタープ機能とかいらない

355 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 21:51:08.13 ID:ql3odlA8.net
>>354
ソロティピー
TCじゃないやつ

356 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 23:08:15.13 ID:u8Y29Pee.net
>>301
悪い事は言わん金に困ってないならフィールドラックはユニフレームにしとき
安物買いの銭失いになるで
キャンプ道具は安物買うと十中八九安物買いの銭失いになる間違いない
買えるなら最初から有名ブランドの良いの買っとき
最悪売る時に高い分は回収出来るから

357 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 23:13:37.72 ID:q2d2VQcW.net
まずフィールドラックは本当に必要なのか

358 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 23:37:18.64 ID:vG6ujt/U.net
シングルバーナー遮熱板テーブルかタフ丸みたいなカセットコンロ買うか迷って禿げそう
実用性考えるとカセットコンロがいいんかな?

359 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 23:58:24.98 ID:fHnShUlf.net
>>358
キャンプスタイルにもよるけれどタフ丸は楽
ソロで荷物軽くしたいとか登山もやるなら別だが

360 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 23:59:24.48 ID:XwvHd/Hf.net
>>358
料理なんてのは汎用性含めたらカセットコンロが最強なのであって、
その他は実用性を妥協して可搬性に振ってるだけなので、
運搬気にならないならまずはカセットコンロ。
雰囲気って話なら好きにしろ。

361 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 03:22:50.48 ID:IJIA4PnG.net
タフまる良いよね

362 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 05:29:21.59 ID:/PazkI3g.net
>>354
サーカスTC DX

363 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 07:18:29.80 ID:tCyPv08c.net
>>359-360
ありがとうございます
タフ丸にしときます!

364 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 07:44:37 ID:tTJYsb5c.net
キャンプしたくない人は連れて行かないほうがいい

365 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 07:49:46 ID:Vavs3I2M.net
大は小を兼ねる

366 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 08:02:09 ID:ta6vGdtv.net
>>357
それは秘密基地(!)には必要。

367 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 08:13:20 ID:lROiMyhY.net
フィールドラックはHIBARIが良いけどずっと売り切れだな

368 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 08:17:24 ID:TnRsuZuk.net
IKEAで十分たぞ

369 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 10:42:31 ID:GDNvSoI9.net
タフ丸とタフ丸ジュニアで迷ったりするw

370 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 11:17:24 ID:Y5eTSDGv.net
タフ丸Jr.持ちだけどCB缶が中に入らないのでタフ丸でも良かったかなと思ってる。

371 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 11:19:10 ID:YEmZvFUS.net
でもジュニアはかわいいから…

372 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 11:32:42 ID:38O4CnTh.net
自分で使う分にはほぼ見えんけどねjrのしっぽ

373 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 11:58:02 ID:tSXN7gaT.net
ジュニアは、さほど小さくなくない?
あれならレギュラーで良いかな…

374 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 15:00:01 ID:6667UOw3.net
フィールドラックはパチモンしか買えない奴はパチモン薦めるがやっぱり本物が薄くて軽くて良いよ
5ミリの違いって4個、5個重ねて積載する時に近い大きいからね、パチモンは畳んで重ねた時嵩張るよ
何個も買い足して使うものだから本物で揃えるのが吉
こんな頑丈なものほぼ一生物だし

375 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 15:04:17 ID:tSXN7gaT.net
俺もそう思ってキャンプ始めた初期に4枚買って何年も使ってて満足してるんだけど、いかんせん重いんだよなあ。それが安定に繋がってるんだろうけど、最近道具の断捨離で迷ってるわ。

376 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 15:21:39 ID:qpkRfc22.net
4段も5段も重ねないよ

377 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 15:29:58 ID:7lFU8KwU.net
俺も4枚持ってる
クーラーボックス、ユニフレームのツーバーナー乗せるのに2枚
あとは2枚重ねにして小物置くラックにして使ってる

378 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 15:35:21 ID:tSXN7gaT.net
ウチは二段重ねを並べて使ってるんよ。上の段はアルミの天板載せると、ローテーブルと高さが良いんだ。同じくユニフレームの2バーナー(US1900だっけ)を載せることもあり。

379 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 15:53:32 ID:cn0gvS5H.net
今くらいの価格なら本物買えばいいだろと思うけど一時期全然売ってないしくそ高くなってなかった?

380 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 16:08:17 ID:QvwonuFf.net
ソロのデイキャンプでタープ買うならDDの4×4
3×3が定番だけど雨風凌ぐなら少し狭い。
DDはループいっぱいついてるから、シンプルなダイヤモンド張りからステルスとか凝った張り方まで自在にできるし、何より焚き火にバエるぞ。簡単でバエるダイヤモンド張りならポールは28mmの240くらいがバランス良い。
あと、斧よりナタのが圧倒的に使い勝手良い。キャンプ場で買う薪のバトニングなら斧はいらない。テーブルはマウントスミで十分。椅子はパチノックスで十分。
バエ狙いならクーラーボックスはケチるな。ロトモールドのハードクーラーは必須。

381 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 16:19:01 ID:QvwonuFf.net
あと初心者が意外と苦労するのがペグ打ちだ。柔い地面なら付属品でも難なく打ち込めるが、硬い地面だと付属ペグでは曲がって入らない場合も多い。ペグだけは30cmの鍛造を必要本数プラスで買っとけ。メジャーなソリステでもエリステでも、最近人気の中華チタンでも良い。ハンマーは900gくらいの石頭ハンマーが打ちやすい。軽いペグハンマーは音だけカンカン鳴って全然入らなかったりする。

382 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 16:33:03 ID:ta6vGdtv.net
そこで30cmのキツツキペグですよ。
圧延鋼鈑からの無骨なV字ペグ故の華の無さ。

383 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 16:35:30 ID:4N1BsEGa.net
僕は中華チタンペグ

384 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 17:15:00 ID:qzY8wa0z.net
フィールドラック半面に同じくユニフレームのディッシュラックを置くととても良い
ポップアップの干物干すみたいなやつ最初使ってたけど邪魔だしかっこ悪いし風で揺れて互い違いに置いてた皿とかが重なっちゃって乾かなかったりストレスだったけどかなり良くなった

385 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 18:23:51 ID:qpkRfc22.net
自分は皿とか洗ったら拭いて重ねるか収納してしまう

386 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 18:51:11 ID:PQmNsjuT.net
自分も洗ったらすぐ拭いてしまうし帰りの朝はそもそも持って帰って洗うからなぁ

387 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 19:11:34 ID:/R2b2KoG.net
メッシュ系のテーブルで水切りしながらキッチンペーパーで拭きあげてそのまま片付ける

388 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 20:16:44 ID:RiTolBnJ.net
実際のところキャンプで道具盗まれたりするのかな?

389 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 20:23:24 ID:ta6vGdtv.net
ランタンとか椅子は可能性あるかなぁ。
コンロやテーブル、調理器具のニオイの付いてるのは欲しくなるかな?

世の中老若男女問わずで長靴の収集してる奴もいるからなんともだな。

390 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 20:24:19 ID:gME+KhxQ.net
雪の中でキャンプしてる人って就寝時の寒さ対策はどうしてるのかな
寝てる時はストーブ消すだろうし、やはりポータブル電源と電気毛布?

391 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 20:26:23 ID:4N1BsEGa.net
湯たんぽとかさ

392 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 20:37:41 ID:pKe9wTlB.net
まずは寝袋。何よりも寝袋。
次にマット。
暖房がなくても死なないレベルはまず寝袋のスペックで確保。
そこから先の快適さはスタイル次第。
あまりに寒いと電源が死ぬし。

393 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 20:49:06 ID:gME+KhxQ.net
>>391-392
ありがとう
ロゴスの丸洗いあったかシェラフ-2度のやつ買ってみたんだが12月上旬の東北あたりは耐えられます?
もう一枚中にシェラフを重ねた方が良いですか?

394 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 20:52:12 ID:NxOFbdq/.net
インナーシュラフなり封筒+マミーなり重ねれば氷点下でもなんとかなる
非常用にカイロをパッキングしとけば万全
ストーブなんかいらん

395 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 20:57:37 ID:/R2b2KoG.net
標高にもよるけど12月の東北だと氷点下行くだろうからそのままじゃキツイだろうね
シュラフ重ねたりカイロや湯たんぽ使えばなんとかなるんじゃね
足先に貼るカイロおすすめ

396 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 20:59:54 ID:gME+KhxQ.net
>>394-395
ありがとう
先のロゴス寝袋に重ねる中でも外でも良いのでカサカサ言わないのでオススメ有ったら教えて下さい

397 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 21:13:05 ID:NxOFbdq/.net
>>396
コールマンの安いマミーでいいんじゃね

398 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 21:14:22 ID:NxOFbdq/.net
売れてるらしいホークギアのマミーはファスナーむちゃくちゃ噛むからおすすめしない

399 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 21:59:26 ID:2dHTs2Z5.net
ニトリのNウォーム毛布に冬用0度の寝袋かけて寝てる
圧縮袋で小さくなるしコインランドリーで洗濯乾燥済むから楽

400 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 22:09:42 ID:3ykG1qyr.net
>>393
寒さは人によって感じ方が全然違うし、
寝袋のスペックは登山用以外は信用ならん。
一発勝負を避けて、徐々に寝袋のスペックと自分のスペックを確認しながら
気温寒いとこで試して探るしかないよ。
まぁ最初はかさばろうが保険に羽毛布団持ってくくらいの慎重さでもいい。
俺は暑がりなので、-10度くらいまでなら封筒型の中華製+湯たんぽ代わりに足元にハクキンカイロで余裕だけど。
マミー型は寝相悪いから苦手。

401 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 22:12:33 ID:1Fd0JFEW.net
キャベツ 1/4
玉ねぎ 1個
シイタケ 6個
トウモロコシ 1個
鮎 1匹
ホタテ 3個
牛ホルモン 1パック
豚肉 1パック
インスタントラーメン 1袋

缶ビール500ml×5缶
レモンサワー350ml×1缶


これだけ飲んで食ったのに足りなくて不完全燃焼だった
もっと買っておけば良かったけどこれ以上何がお勧め?
食材だけで4000円位いったから安い方が良いのだけど鶏肉とかかなあ?

402 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 22:19:23 ID:1Fd0JFEW.net
こんな感じのただ食うだけのキャンプと言えないタイプですが

https://i.imgur.com/s9n4q3y.jpg
https://i.imgur.com/eHvFrJz.jpg
https://i.imgur.com/MZjVgKe.jpg
https://i.imgur.com/VlLRmif.jpg

403 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 22:19:59 ID:NxOFbdq/.net
>>401
米炊くかバゲット系のパン持ってけ

404 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 22:20:59 ID:7lFU8KwU.net
野菜も魚介もいらない
肉肉肉に限る

405 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 22:28:30 ID:1Fd0JFEW.net
>>403
ビールに米はあかん
でも飲む前にカレーでも食った方が良いかも
>>404
10年前の俺やん
あの頃は気持ち悪くなるまで飲んで食ってたけど逆に肉ばかりだったから油で腹一杯になってたんかなあ
今は野菜とかヘルシーなもん入れるから食った気せんのか

406 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 22:34:29 ID:NxOFbdq/.net
>>405
単純にアルコール分解するのに水と炭水化物足りから不完全燃焼なんじゃないの

407 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 22:38:06 ID:XSYh4Vvk.net
ナッツ&バナナチップス、事前に塩強めに振って持って行けば良いよ。
口寂しさが原因ならね。

408 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 22:47:33 ID:gME+KhxQ.net
>>397-400
ありがとう
とりあえず寝袋重ねる方向でいきます
ベアーズロックのフリースタイプのインナーシェラフ買ってみます
あと湯たんぽと豆炭アンカで対策してみます

409 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 22:51:57 ID:/R2b2KoG.net
>>401
俺それに米一合食べるな
あと口寂しいとき用にスナック系を保険で持ってく

410 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 23:14:26 ID:OP0IgvxJ.net
デブは総じて食い過ぎ

411 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 23:36:18 ID:pVPqYP/L.net
酒飲むと満腹中枢イカれるだけでは?

412 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 23:41:40 ID:80d7gft4.net
ほりにし ってそんなに美味いの?ばかまぶしはまた違う感じ?

413 :底名無し沼さん:2022/06/07(火) 00:34:58 ID:/6faIdJ9.net
ばかまぶしはカレー味のスパイスやな。
自分はうまいと思えず使いきれなかった。
あ、カレーに入れるのが1番マシだった。

414 :底名無し沼さん:2022/06/07(火) 00:40:40 ID:0gFdq49h.net
>>412
うちの嫁が家の魚焼きグリルで
アルミホイル敷いた上に椎茸やししとうにほりにし振ったやつをよく作る
一年ぐらい週イチぐらいで出てくるけど飽きが来ない
なんだかんだ万能らしい

415 :底名無し沼さん:2022/06/07(火) 00:47:06 ID:UJqZK3Sb.net
ほりにし、白飯にかけたらイケるよ。
嫁に、そのかける量だと肉より最早ほりにし食べてるようなものじゃない?と言われて思いついた。

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200