2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 29

1 :底名無し沼さん:2022/05/28(土) 18:48:31 ID:AC6IdrKV.net
ファミリーキャンプからソロキャンプまで分からない事は何でも質問してみよう
ベテラン勢は教えてあげよう

誰か初心者用テンプレ作って下さい

※次スレは>>980が立てて下さい

※前スレ
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 28
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1651910484/

444 :底名無し沼さん:2022/06/07(火) 15:47:16.91 ID:dJS/tDIF.net
>>443
トイレ行く時用は携帯のライト使えば要らないかもよ

445 :底名無し沼さん:2022/06/07(火) 16:23:03.12 ID:wnDyDKh5.net
>>438
それはマジ言えるね
俺も初期の頃買った5個くらいのランタン今は一つも使ってない
るーめなーやらゼロやらコンパクト系で前より明るくコンパクトにまとめてるわ
ガス式ランタンとか、単一LEDランタンとか今思うと本当糞だったわ

446 :底名無し沼さん:2022/06/07(火) 16:52:06 ID:JDPTtYnt.net
ルーメナーみたいな奴も今なら2000円ぐらいで買えるよ。最大1000lmでこの価格なら大満足だわ。買うなら暖色も使える奴を選ぶと良いよ。

447 :底名無し沼さん:2022/06/07(火) 17:12:20 ID:6xhKuNkt.net
トイレ用はヘッデンだな

448 :底名無し沼さん:2022/06/07(火) 17:54:50.61 ID:/qZCPW5r.net
LEDランタンの情報みなさんありがとう
大変参考になりました
種類が多くて選ぶの迷うけどそれがまた楽しいから色々探してみたいと思います

449 :底名無し沼さん:2022/06/07(火) 18:29:38.95 ID:dl9yKmII.net
>>442
まさにレッドレンザーのwarmタイプです。自分も買いましたよ!

450 :底名無し沼さん:2022/06/07(火) 19:18:18 ID:ItlnvXzP.net
図体だけデカくて全然明るくないランタンとかゴミと化してる
嵩張る上に役に立たないとか

451 :底名無し沼さん:2022/06/07(火) 19:23:29 ID:i7oVBza6.net
>>450
バルミューダとかほんと使えんかったわ

452 :底名無し沼さん:2022/06/07(火) 19:26:10 ID:3/ex7df4.net
ゼロってなかなか売ってないな…

453 :底名無し沼さん:2022/06/07(火) 19:55:10 ID:bQGNY02A.net
軽量化の為これまでエアマットを寝る時使用していたけど、いわゆるウレタンマット?フォールディングマット?が気になってます。
エアマットは軽くていいけど膨らませるのがめんどくさくなってきて、それ以外でフォールディングマットの優位性とか使い勝手教えてもらえませんか?

454 :底名無し沼さん:2022/06/07(火) 20:00:02 ID:zXFfY43a.net
穴あいたりしても一応使える
たためば厚手の座布団的な使い方もできる

455 :底名無し沼さん:2022/06/07(火) 20:37:31.49 ID:FLFxHJ7n.net
ヒロシ達がこぞって使ってたUFO型のランタンも今となってはゴミとなってしまった
今となっては形が古臭くてデザインがダサくて嵩張る
前まではコンパクトの部類だったものが今は嵩張る部類に入ってしまった
キャンプ道具は流行り廃り、進化が早いね
今一から揃えたら5年前より全然安くデザインも性能も良い物が揃えられる
鹿番だらけだった初期の頃が懐かしい

456 :底名無し沼さん:2022/06/07(火) 20:43:19.57 ID:tCrhbIWR.net
ヘッデンて言い方が嫌い

457 :底名無し沼さん:2022/06/07(火) 20:44:29.41 ID:37nK01GY.net
>>453
軽量化でエアマットってことは登山系の薄いマットかな?それだとウレタンマットと対して寝心地は変わらんと思うし、膨らましたり畳む作業は圧倒的にウレタンマットが楽。けどキャンプ用の分厚いエアマットに慣れてると、ウレタンマット1枚では寝心地が悪いかも。こればっかりは個人差だけどね。

458 :底名無し沼さん:2022/06/07(火) 20:46:19.34 ID:yDoaI6eg.net
小川張りの延長ベルト、コールマンの2ルームに張る場合、5mで足りるもんでしょうか。
テントの縦幅が5.5mくらいだけど、被せる部分があるのでJUSTくらいかなと思ってます。
実際、余裕ないと設営大変だよとか、2ルームでの経験あればアドバイスお願いします。
コールマンの2ルームは高さも結構あって、2ルームで縦幅あると大変かなと不安があります。

459 :底名無し沼さん:2022/06/07(火) 20:59:52.62 ID:zQM3Ep7o.net
>>458
足りないからもっと長いのにしとき

460 :底名無し沼さん:2022/06/07(火) 21:06:28.46 ID:bQGNY02A.net
>>457
丁寧にありがとうございます。
そうです薄いエアマットです、破れとかキャンプならそこまで気にしなくてラフに扱える気がしたのでウレタンフォールディングマットが気になりました。他の人も教えてくれた座布団に使えたり
という使い方もあるのですね。実物見たら思ったよりデカくてすぐに購入に至らなかったですが、一つくらい買ってみようとおもいます

461 :底名無し沼さん:2022/06/07(火) 21:08:12.26 ID:HIBIS3To.net
>>458
すげえ邪魔な張り方するな
迷惑だろ

462 :底名無し沼さん:2022/06/07(火) 21:27:18.92 ID:RmVR5Gdv.net
>>460
とりあえずシートゥサミットのキャンプマットSIがおすすめかな
生地が厚めだから破れにくいし、2つに折って畳めるから他のよりはコンパクト
あとバルブが回すタイプじゃないから耐久性が高い

463 :底名無し沼さん:2022/06/07(火) 21:42:59.08 ID:dFOFpFiw.net
ここ見ててユニフレームのフィールドラック買っちゃった。
やっと布と板のラックから卒業できる。

464 :底名無し沼さん:2022/06/07(火) 22:01:25.74 ID:yDoaI6eg.net
>>459
やっぱり、そうですか。
6mで探すか、自作することにします。

>>461
そうっすよね。
ただ人数いるので、ソロよりは、面積有効活用してると思います。

465 :底名無し沼さん:2022/06/07(火) 22:03:42.65 ID:KnTbCdv4.net
>>460
サーマレストなどのアコーディオン型のマットは設営撤収が楽だし破れる心配がないから毎回キャンプで使ってるよ
エアマット系は軽いのだとパンクするリスクが付きまとうし寝心地優先して厚みのあるやつだと重いからね
エバニューや山と道などの巻いてあるウレタンマットは軽いの多い
寝心地は良いとは言えないけど普通に寝れる

466 :底名無し沼さん:2022/06/07(火) 22:31:19.79 ID:6CqaGi24.net
一周回ってガソリンランタンばかり使うようになった

467 :底名無し沼さん:2022/06/07(火) 22:45:33.22 ID:otgv/Muf.net
ワイも暗くなり始めたらシュコシュコやるのがキャンプ行く目的の一つだわ。

468 :底名無し沼さん:2022/06/07(火) 22:58:17.47 ID:/6faIdJ9.net
>>455
流行り気にしなかったらいいだけでは?
気に入った物なら流行りもダサいも無いはず。

469 :底名無し沼さん:2022/06/07(火) 23:04:13.23 ID:d0JR8GZM.net
もう一周まわって単1電池4本使うクリプトン球のランタン使おうと思ってる

470 :底名無し沼さん:2022/06/07(火) 23:06:55.89 ID:jrROgpqS.net
どうぞ

471 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 00:52:23 ID:qOBlV9SK.net
テント前ランタンって就寝時は収納するんですよね?
何でテント前なの?家の外灯みたいな役目?

472 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 01:00:30 ID:0KTqyrwb.net
基地だから雰囲気でるから。

473 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 02:53:20 ID:KQoNBDg7.net
ランタンハンガーに吊るすならテントの前だなあ。いつも朝まで点けっぱなし。
コールマンガソリンのと中華のハリケーンランタン。
グランドシート→インナーテント→薄手のアルミマット→インナーマット→リッジレスト→寝袋。ゴツゴツするのが嫌なため。
コット買おうか思案中、そうすればアルミの薄手のマットを外せる。ちなみにそのアルミは30年前だがなんとも無い。リッジレストは6年前位富士を弾丸で吉田口からやった時の物。
知らない人の隣で寝たくない。

474 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 05:22:09 ID:XTI9TfBo.net
無骨なのか、意外と女子なのかよく分からん内容やな

475 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 05:31:26 ID:7muUzdMp.net
バウル―買って分離加工したんで来週のキャンプで使おうと思います
焚火調理で酒のつまみ的お勧めメニューを教えてください
普段は焼き網やスキレットで焼くだけなんで凝ったレシピは無理です

476 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 05:44:08 ID:DCkmFH4d.net
アサリの酒蒸し

477 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 06:39:26 ID:WtzjsMDo.net
>>472-473
ありがとう
点けっぱなしの人もいるのね

478 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 07:49:50 ID:ExLjPRUD.net
>>475
おつまみ缶やオイルサーディン缶にお好みの野菜(玉ねぎ等)加えて軽く炒める 醤油やニンニク 胡椒を加えて味濃いめに仕上げると立派なおつまみに。スキレットで熱々食べるのお薦めだけどクッカーや鉄板でもやれると思う。

479 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 07:57:57 ID:Xk2nT45/.net
外に高いランタン外に出してたら盗まれそう

480 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 08:59:42 ID:4I4ErCzA.net
>>479
最近はブームだしメ〇カリヤ〇オクラ〇マで簡単に転売できるからなー。
寝るときは車内やテント内に入れないと危ない。嫌な時代だ。

481 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 09:01:02 ID:KJq1rhJ+.net
盗み易く転売しやすい筆頭がビンテージ物のランタンやヘリノックスみたいな軽量チェアだろうね。

482 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 09:07:11 ID:nu804UJo.net
去年テント盗まれたツイートみた

483 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 09:09:30 ID:iIWhI6pn.net
空のキャリーワゴンも盗まれ易いみたいね
撤収時に気づいて「忘れた?盗まれた?」って困惑してるファミリーを何組か見た事ある

484 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 09:15:57 ID:hufZxca3.net
テントに防犯カメラを付ける日も近い

485 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 09:32:26 ID:nu804UJo.net
キャンプ場に監視カメラつければいいだけなんです

486 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 09:40:44 ID:KJq1rhJ+.net
防犯をウリにする高規格キャンプ場も出てくるだろうね。
運べる物で盗まれたくないものは車かテント内に入れておくが吉よ。

487 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 09:46:50 ID:WtzjsMDo.net
風呂やシャワーの無いキャンプ場で連泊する時に最寄りの温泉に行かれる方もいると思うのですがその場合テント他道具はどうしてますか?
風呂やシャワーの無い所ではそもそも連泊しない?

488 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 09:59:57 ID:TMQ4/4Aa.net
>>487
なるべくテントの中に入れてるだけだわ
幸いまだ盗難にはあってない

道具のほとんどが中華なせいもあるかもしれんが

489 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 10:08:01 ID:Q3mGNjlb.net
漫画書いてるキャンパーがYETIのクーラーボックス盗まれて、自分で追跡して犯人捕まったらしいわ
テレビにも出てた
その人はフリマサイト監視してて特定したらしい

490 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 10:17:20 ID:YAE2G9i9.net
出品者への質問で「中に入ってたエビ美味しかったですか?」ってヤツかな?w

491 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 10:43:13 ID:Q3mGNjlb.net
>>490
そうそうw
あれみてから少し離れるときも、テントの中に片付けるようになったわ

492 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 10:59:25 ID:KJq1rhJ+.net
盗むリスクと転売する労力を鑑みると、そこそこの値で売れないとなあ…幾らぐらいのリターンならやろうと思うのかな。

493 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 11:02:50 ID:4EjtfOHX.net
俺のオレンジ色のHYADは盗まれないんだろうなあ

494 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 11:19:02 ID:4kuoejsf.net
コールマンのガスランタンとインフィニティチェアは盗まれるとへこむので気にしてる
後は激安中華だから別にいいや

495 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 11:50:55 ID:PHWC3C8/.net
売るから盗むとか限らんよ。自分で使うためにパクる奴もいるだろ。シェラカップ盗られた奴知ってるわ。炊事場に置き忘れて取りに行ったら無くなってたらしい。もち管理棟にも届いてなかったって。中古シェラカップ転売なんて流石に乞食でもやらんだろ笑

496 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 12:19:55 ID:ddZXaveB.net
盗癖ある奴はリスクリターン考えずに何でも盗るからなあ

497 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 12:37:07 ID:7Ohn5Y/z.net
インフィニティチェアはさすがに大丈夫やろ

498 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 12:46:16 ID:5XJRC0q7.net
防犯用斧の準備はいいか?

499 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 12:47:02 ID:y7rNw1b7.net
キャンプ用折り畳みさすまた販売たのむ

500 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 13:45:28 ID:WtzjsMDo.net
>>488
ありがとう
テント買えなかったら車中泊で済ませます
安くても高くても道具盗られたくないし…

501 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 14:20:27 ID:jVobaI8s.net
キャンプの炊き火いいよなあ元気になる
俺の部屋には火がない 達人はどうしてんの

502 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 15:15:06 ID:0lTwWL86.net
>>487
風呂やシャワーのないそんな劣悪な環境でキャンプしないだろ

503 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 15:27:47 ID:WtzjsMDo.net
>>502
人に言わないだけで一晩二晩位入って無い人いるでしょ

504 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 16:41:26 ID:nu804UJo.net
目に見えるようなトラップ仕掛けておけば近づかないんじゃないか

505 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 16:51:19 ID:Uxe8HF0I.net
海外の熊よけのワイヤートラップで火薬を装填するやつあったな

506 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 17:10:59 ID:8Bo93oTB.net
>>487
夏ならポリタンク持っていってシャワーの代わりに浴びれば良いよ。車の屋根に置いて日光で中の水を温めるシャワーもあるし。サーファーがやってるような感じで。

507 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 17:19:43 ID:WtzjsMDo.net
>>506
屋根で温める、目から鱗です
ありがとうございます

508 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 17:31:14 ID:8Bo93oTB.net
KING Campのポータブルシャワーってやつね。安いし意外と使えるよ。俺もシャワーのない海でサーフキャンプする時は持っていくよ。

509 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 17:44:22 ID:KJq1rhJ+.net
海辺や河原ならシャワー浴びてても違和感ないけど、区間サイトの芝生エリアでシャワー浴びる勇気はないなあ。シャワー石鹸使わなければ雨と何も違わないけど、、

510 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 18:06:26 ID:E1tLcFxz.net
1泊なら帰ってから入るかチェックアウトしてから風呂屋寄って帰る
2泊以上でも日中に風呂屋行けばいいだろ

511 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 18:06:28 ID:S0hoHx/e.net
あくまでも汗を流すだけだから下水排水溝のあるところ以外ではシャンプーや石鹸は使っちゃダメよ。それアウトドアやる人間の最低限のマナーね。

512 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 18:10:09 ID:G3gH1r5x.net
それ以前にサイト内でシャンプーするって人として終わってるw

513 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 19:09:11 ID:oiQekGe5.net
盗難防止と言うかサイトへの侵入を防ぎたいんだけどなんかいい方法あるかな・・・
警報とかセンサーライトみたいな「いかにも」的なやつじゃなくて、なんか入りづらいな程度の工夫で
ちょっと気味悪い目にあったので割とガチな質問です

514 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 19:20:40 ID:xqD3E1VV.net
解体した家畜を吊るしておくとか

515 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 19:39:13 ID:nlgPDy5G.net
>>513
カラーコーンとバーしかないな

516 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 19:58:31 ID:KlyGxsgk.net
そこでブルーシートですよ

517 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 20:07:28 ID:5Np9ZaeG.net
日の丸と菊のマークでもテントに貼っとけば

518 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 20:15:14 ID:LG0J8G5I.net
コモドドラゴンを放てッ!

519 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 20:25:24 ID:ZKis75lq.net
>>473
眩しいんじゃ死ね

520 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 20:27:05 ID:KCKXO4Bu.net
ハリケーンなら眩しくないと思うよ
ガソリンはそんな持たないし

521 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 20:35:57 ID:b6TI7qPx.net
>>513
これだな

https://tshop.r10s.jp/candytower/cabinet/231000-232000/231538.jpg

522 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 21:50:37 ID:aP5Y8p1Q.net
俺のスパッターシートはよ返せや!!

523 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 22:00:42 ID:xqD3E1VV.net
そんなもん盗るヤツおるんかw

524 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 22:04:02.77 ID:Xk2nT45/.net
御札いっぱい貼っとく

525 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 22:14:07.96 ID:twZukyuW.net
革手袋が朝無くなっていた事があったけど狐にでも持っていかれたのかな?

526 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 22:40:05.93 ID:gLEcP4bF.net
「防犯カメラ作動中」 「猛犬注意」 「セコム」 「警察官立寄り所」 等のシールを貼っておく

527 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 22:54:43.14 ID:hGFPuwwG.net
お経を流す

528 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 23:35:58.34 ID:Xk2nT45/.net
「赤ちゃんが乗っています」

529 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 23:54:25.90 ID:T55xrwtz.net
>>523
上に置いてた焚き火台横にずらしてスパッタシートだけ持ってきやがったんよ

530 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 23:55:24.13 ID:n1CquQ38.net
赤色レーザーで結界張っときなさい

531 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 00:16:57.26 ID:4cabMr6a.net
>>513
YouTubeで常時サイト内をライフ配信しておけば良い
アーカイブで記録されるから泥棒を撮影してやればいい

532 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 00:24:17.96 ID:ZCAG+Qt8.net
>>531
あー、こいつ配信してるかも??みたいな感じにしとくのはいいですね

533 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 00:38:02.01 ID:Zie21Ypd.net
ライブ配信中!!4K動画撮影中!!とかデカデカと看板的なの見えるようにしといてサイトの四隅に三脚にダミーのゴープロ的な物を付けて置いといたら死角ないし絶対に近づいてこないでしょw
これが最強だと思う

534 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 01:03:38.15 ID:nBWdZBnW.net
あ、このゴープロ欲しかったんよ

535 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 04:57:47 ID:hvyhQfJ6.net
三脚もw

536 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 08:04:38 ID:biukNgul.net
んがんぐ

537 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 08:13:29 ID:iTTx2P+Q.net
じゃあゴープロの死角からゴープロ盗まれないように
2台設置するか360度がいるのね

538 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 08:25:33 ID:74igq9pY.net
そしてそのゴープロが盗まれないよう監視する別のゴープロを…

539 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 08:32:09 ID:TmPZWA3L.net
SECOM契約

540 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 08:32:34 ID:hPX2lU2A.net
センサーライトと録画中のステッカーで効果高いと思うけどな。カメラはダミーを車中設置とか。

541 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 08:34:47 ID:iTTx2P+Q.net
もうゴープロ買えないから最後のゴープロを監視するオレ

542 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 08:53:39 ID:LQG2D0dP.net
前に駐輪所からバイク盗まれた事件で監視カメラの映像には傘を開いて顔を隠してた犯人が映ってたっていうニュースを見たなw

543 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 09:22:26 ID:lwsu7VZH.net
盗難防止なんてできる限り留守にしない。高いギアは車にしまう。
ぐらいしかないと思うね。
古い携帯とかタブレットあるなら、二台つかってアプリで常時監視カメラとかできるけどね。
キャンプ場だからwifiがないとダメだけど。

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200