2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 29

1 :底名無し沼さん:2022/05/28(土) 18:48:31 ID:AC6IdrKV.net
ファミリーキャンプからソロキャンプまで分からない事は何でも質問してみよう
ベテラン勢は教えてあげよう

誰か初心者用テンプレ作って下さい

※次スレは>>980が立てて下さい

※前スレ
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 28
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1651910484/

503 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 15:27:47 ID:WtzjsMDo.net
>>502
人に言わないだけで一晩二晩位入って無い人いるでしょ

504 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 16:41:26 ID:nu804UJo.net
目に見えるようなトラップ仕掛けておけば近づかないんじゃないか

505 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 16:51:19 ID:Uxe8HF0I.net
海外の熊よけのワイヤートラップで火薬を装填するやつあったな

506 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 17:10:59 ID:8Bo93oTB.net
>>487
夏ならポリタンク持っていってシャワーの代わりに浴びれば良いよ。車の屋根に置いて日光で中の水を温めるシャワーもあるし。サーファーがやってるような感じで。

507 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 17:19:43 ID:WtzjsMDo.net
>>506
屋根で温める、目から鱗です
ありがとうございます

508 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 17:31:14 ID:8Bo93oTB.net
KING Campのポータブルシャワーってやつね。安いし意外と使えるよ。俺もシャワーのない海でサーフキャンプする時は持っていくよ。

509 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 17:44:22 ID:KJq1rhJ+.net
海辺や河原ならシャワー浴びてても違和感ないけど、区間サイトの芝生エリアでシャワー浴びる勇気はないなあ。シャワー石鹸使わなければ雨と何も違わないけど、、

510 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 18:06:26 ID:E1tLcFxz.net
1泊なら帰ってから入るかチェックアウトしてから風呂屋寄って帰る
2泊以上でも日中に風呂屋行けばいいだろ

511 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 18:06:28 ID:S0hoHx/e.net
あくまでも汗を流すだけだから下水排水溝のあるところ以外ではシャンプーや石鹸は使っちゃダメよ。それアウトドアやる人間の最低限のマナーね。

512 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 18:10:09 ID:G3gH1r5x.net
それ以前にサイト内でシャンプーするって人として終わってるw

513 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 19:09:11 ID:oiQekGe5.net
盗難防止と言うかサイトへの侵入を防ぎたいんだけどなんかいい方法あるかな・・・
警報とかセンサーライトみたいな「いかにも」的なやつじゃなくて、なんか入りづらいな程度の工夫で
ちょっと気味悪い目にあったので割とガチな質問です

514 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 19:20:40 ID:xqD3E1VV.net
解体した家畜を吊るしておくとか

515 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 19:39:13 ID:nlgPDy5G.net
>>513
カラーコーンとバーしかないな

516 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 19:58:31 ID:KlyGxsgk.net
そこでブルーシートですよ

517 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 20:07:28 ID:5Np9ZaeG.net
日の丸と菊のマークでもテントに貼っとけば

518 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 20:15:14 ID:LG0J8G5I.net
コモドドラゴンを放てッ!

519 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 20:25:24 ID:ZKis75lq.net
>>473
眩しいんじゃ死ね

520 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 20:27:05 ID:KCKXO4Bu.net
ハリケーンなら眩しくないと思うよ
ガソリンはそんな持たないし

521 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 20:35:57 ID:b6TI7qPx.net
>>513
これだな

https://tshop.r10s.jp/candytower/cabinet/231000-232000/231538.jpg

522 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 21:50:37 ID:aP5Y8p1Q.net
俺のスパッターシートはよ返せや!!

523 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 22:00:42 ID:xqD3E1VV.net
そんなもん盗るヤツおるんかw

524 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 22:04:02.77 ID:Xk2nT45/.net
御札いっぱい貼っとく

525 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 22:14:07.96 ID:twZukyuW.net
革手袋が朝無くなっていた事があったけど狐にでも持っていかれたのかな?

526 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 22:40:05.93 ID:gLEcP4bF.net
「防犯カメラ作動中」 「猛犬注意」 「セコム」 「警察官立寄り所」 等のシールを貼っておく

527 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 22:54:43.14 ID:hGFPuwwG.net
お経を流す

528 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 23:35:58.34 ID:Xk2nT45/.net
「赤ちゃんが乗っています」

529 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 23:54:25.90 ID:T55xrwtz.net
>>523
上に置いてた焚き火台横にずらしてスパッタシートだけ持ってきやがったんよ

530 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 23:55:24.13 ID:n1CquQ38.net
赤色レーザーで結界張っときなさい

531 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 00:16:57.26 ID:4cabMr6a.net
>>513
YouTubeで常時サイト内をライフ配信しておけば良い
アーカイブで記録されるから泥棒を撮影してやればいい

532 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 00:24:17.96 ID:ZCAG+Qt8.net
>>531
あー、こいつ配信してるかも??みたいな感じにしとくのはいいですね

533 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 00:38:02.01 ID:Zie21Ypd.net
ライブ配信中!!4K動画撮影中!!とかデカデカと看板的なの見えるようにしといてサイトの四隅に三脚にダミーのゴープロ的な物を付けて置いといたら死角ないし絶対に近づいてこないでしょw
これが最強だと思う

534 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 01:03:38.15 ID:nBWdZBnW.net
あ、このゴープロ欲しかったんよ

535 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 04:57:47 ID:hvyhQfJ6.net
三脚もw

536 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 08:04:38 ID:biukNgul.net
んがんぐ

537 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 08:13:29 ID:iTTx2P+Q.net
じゃあゴープロの死角からゴープロ盗まれないように
2台設置するか360度がいるのね

538 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 08:25:33 ID:74igq9pY.net
そしてそのゴープロが盗まれないよう監視する別のゴープロを…

539 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 08:32:09 ID:TmPZWA3L.net
SECOM契約

540 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 08:32:34 ID:hPX2lU2A.net
センサーライトと録画中のステッカーで効果高いと思うけどな。カメラはダミーを車中設置とか。

541 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 08:34:47 ID:iTTx2P+Q.net
もうゴープロ買えないから最後のゴープロを監視するオレ

542 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 08:53:39 ID:LQG2D0dP.net
前に駐輪所からバイク盗まれた事件で監視カメラの映像には傘を開いて顔を隠してた犯人が映ってたっていうニュースを見たなw

543 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 09:22:26 ID:lwsu7VZH.net
盗難防止なんてできる限り留守にしない。高いギアは車にしまう。
ぐらいしかないと思うね。
古い携帯とかタブレットあるなら、二台つかってアプリで常時監視カメラとかできるけどね。
キャンプ場だからwifiがないとダメだけど。

544 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 10:39:28 ID:zdOyawXf.net
オートロック付きのテントはまだですか?

545 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 11:45:12 ID:GjwfZkty.net
カメラ見当たらないけど360度カメラで録画監視中!!とか高感度カメラでライブ配信中!!とか看板的立てとくだけで交換抜群だと思う
カメラ見当たらない方が不気味で怖いよ
ユーチューバーとかに泥棒の罠仕掛けて捕まえてもらいたいな
面白い企画だ

546 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 12:42:26 ID:y+a5BDI1.net
小池都知事
昨今のキャンプブームでの焚き火は自然に優しくないのでは?
との質問に

先ずは都内のキャンプ場全てにおいて焚き火を禁止する条例の必要性を述べた
更にキャンパーが自然を愛するので有れば、それは必ず実現するでしょうと付け加えた

547 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 13:24:41 ID:xFsOliwD.net
テントやタープにソーラーパネルを設置すれば、焚き火は不要とか言い出しそう

548 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 13:27:57 ID:RoALd0nO.net
じゃあ全キャンプ場に電源つけてくれ

549 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 13:33:43 ID:FyXQ8sdo.net
人間の存在自体が自然に優しくないから粛清されそう

550 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 13:35:18 ID:T/HCzF/z.net
俺はキャンプを愛してるけど
自然は別に愛してない
だからキャンプの神のために焚き火する

551 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 13:38:17 ID:ICHvZnEp.net
IHコンロも欲しいね

552 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 13:43:52 ID:KRp9Tg5C.net
都下と都内を一緒にするな田舎ものがっ と都心の人たちに言ってほしいな
都下は河原でどんど焼きも復活したし都心のこととか知らんわ 

553 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 13:50:42 ID:KRp9Tg5C.net
ファーストの議員さんの地盤にキャンプ場結構あるしな
サウナテント楽しんだりしてる人いたし
漁協に焚き火禁止なんて申し渡ししたら評判落ちるだろうなぁ

554 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 13:54:01 ID:pnmMIi5t.net
デマ

555 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 14:26:37 ID:+DDg006M.net
>>546
カーボンニュートラルって知らないのか

556 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 14:56:29 ID:kRClKOD9.net
誰もソース調べないの草

557 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 15:11:50 ID:/zWgCfrR.net
嘘だと思うが、いかにもKBBの言いそうなことだなw

558 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 15:18:16 ID:/1EqcjyN.net
去年のGW前はキャンプ自粛すすめてたからなあw

559 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 18:29:29.58 ID:P2/i+SXT.net
ALSOKがテント用システムを開発するとかしないとか

560 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 19:01:52.23 ID:eENB0l57.net
虚構新聞アウトドア版とかw

561 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 20:26:19.77 ID:gUtw283c.net
>>548
はい、わかりました
料金は1サイト¥15,000からでお願いします(駐車料別 1台につき1日¥8,000)

562 :底名無し沼さん:2022/06/10(金) 22:43:05 ID:nPqmdm8z.net
てすてす

563 :底名無し沼さん:2022/06/11(土) 01:39:22 ID:TePx0kFK.net
「NHK様が番組撮影中だから君らはそこで待ってなさい」と尾瀬の林道でハイキング客を足止め [632443795]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1654855345/

564 :底名無し沼さん:2022/06/11(土) 09:52:02 ID:gKDE7jwh.net
占拠という意味では芝生の運動エリアにテント張っちゃってる奴、居るね。
YouTubeに動画上げてる奴もいて驚く。

特等席が空いてるんじゃない、なぜ芝エリアを遠巻きに他の人がテントを張ってるか気が付けば良いのに。

565 :底名無し沼さん:2022/06/11(土) 23:05:50 ID:og5llUt+.net
明日のデイキャンプの昼飯、サンドイッチの予定なんだが
バケットにはさむ具材レタスとスモークチキンと他何がいいかな
多分このままじゃ味薄いからソースも欲しいんだが何が合うと思う?

566 :底名無し沼さん:2022/06/11(土) 23:11:13 ID:Ucd5KjTA.net
塩で十分

567 :底名無し沼さん:2022/06/11(土) 23:29:56 ID:fnrv/wJM.net
>>565
ケイジャンソースは?

568 :底名無し沼さん:2022/06/11(土) 23:56:46 ID:Hp+ROcih.net
ほりにし

569 :底名無し沼さん:2022/06/12(日) 00:55:42 ID:eRd9VZ9m.net
トマトとケチャとマヨ(適量)+ブラックペッパーでええよ。
まったくハズレない。

570 :底名無し沼さん:2022/06/12(日) 04:48:27.62 ID:CDhlueUn.net
>>565
あとはトマトでオーロラソースがいいな
ハニーマスタードも良さそう

571 :底名無し沼さん:2022/06/12(日) 06:07:43 ID:uizJqInM.net
>>565
マヨネーズとマスタード

変わり種ならピーナツバター
これもマヨネーズで少し溶いてゆるくするのがミソ

572 :底名無し沼さん:2022/06/12(日) 06:35:12 ID:zHeTSagW.net
ピーナッツバターマヨ美味しそうね
試してみよ

573 :底名無し沼さん:2022/06/12(日) 08:14:16 ID:Iv0pK3qM.net
カリカリベーコンとスライストマト、パンもトーストにしたらクラブハウスサンドの出来上がりだな

574 :底名無し沼さん:2022/06/12(日) 11:05:45 ID:lzXldt6/.net
ホットサンドメーカーあれば更に幅が広がる。

575 :底名無し沼さん:2022/06/12(日) 12:49:31 ID:eRd9VZ9m.net
ホットサンドメーカーでハンバーグのタネを敷き詰めて焼いた後パンに挟んでドデカサンドイッチしたがパンチが凄い

576 :底名無し沼さん:2022/06/12(日) 15:20:20.71 ID:911quhV6.net
キャンプ飯に興味ないから
キャンプ飯スレ建ててそっちでやってくれ

577 :底名無し沼さん:2022/06/12(日) 15:23:28.60 ID:/lPN01hL.net
ダイソーの黒ミニメスティン買えました!!!
やったー!!!

578 :底名無し沼さん:2022/06/12(日) 16:11:31.56 ID:yF4zMeg2.net
黒メスティンノーマルが未だに転売されてて笑える
ミニもアホみたいな価格で転売するだろうな

579 :底名無し沼さん:2022/06/12(日) 16:25:19.99 ID:/lPN01hL.net
秋田の片田舎のダイソーにはいくらでもあるので遊びにきてください!
でもワッツのスキットルだけはどこにもありません!
たすけて!

580 :底名無し沼さん:2022/06/12(日) 17:40:17.37 ID:eRd9VZ9m.net
よしッすぐにイクッ

581 :底名無し沼さん:2022/06/12(日) 18:34:51.23 ID:72KbCEs6.net
>>575
ひっくり返すときに脂でボトボトになりそう

582 :底名無し沼さん:2022/06/12(日) 18:40:52.13 ID:ViYUDasr.net
ほりにしって値段相応の価値はあるのでしょうか?

583 :底名無し沼さん:2022/06/12(日) 18:44:03.41 ID:zvYC5qA1.net
そんな高いもんでもないし買ってみ
キャンプ頻度少ない上に家で使う気無いならやめた方が良いかもしれんけど

584 :底名無し沼さん:2022/06/12(日) 18:46:13.85 ID:72KbCEs6.net
>>582
ぼったくり

585 :底名無し沼さん:2022/06/12(日) 19:06:03.62 ID:tpl4Z19h.net
特別に美味いわけでもない普通の味塩胡椒でいいと思う

586 :底名無し沼さん:2022/06/12(日) 19:51:26.25 ID:eRd9VZ9m.net
>>582
白飯のふりかけにもなるよ。

587 :底名無し沼さん:2022/06/12(日) 20:14:16.33 ID:XLWOGFof.net
ステンレスとか
金属の器具を磨いたり
(ステンとかのケトルとか
あとわかり易い話だとナイフを鏡面みたいにピカピカにするコンパウンドみたいのって
どんなの買えばいいんだろうか?商品名なんだけど一般名称みたいになっている
定番商品だとか有りますか?
あと
やっぱり粒子見たいのにヤスリの番手みたいな細かさの違いあるんだろうか?
用途によって
仕上げ用とか

588 :底名無し沼さん:2022/06/12(日) 20:15:12.91 ID:zvYC5qA1.net
ピカール

589 :底名無し沼さん:2022/06/12(日) 20:16:53.05 ID:pl28Ui2D.net
青棒も

590 :底名無し沼さん:2022/06/12(日) 20:18:08.38 ID:seg+YKyG.net
ピカール良いよね臭いけど

591 :底名無し沼さん:2022/06/12(日) 20:26:01.33 ID:hkGRpLsU.net
>>587
ボンスター

592 :底名無し沼さん:2022/06/12(日) 20:39:03.33 ID:6tZhymbD.net
ピカール定番

593 :底名無し沼さん:2022/06/12(日) 20:59:18.19 ID:eRd9VZ9m.net
飲食用の道具にはピカールとか使ったらしばらくとても使えんよ。
ウエスと液体ジフでええやろ。

594 :底名無し沼さん:2022/06/12(日) 21:36:37.62 ID:PoRceckU.net
研磨布とか金属磨きクロスとかの方が良いかも
流しの水垢とかいつもコレで落としてる

595 :底名無し沼さん:2022/06/12(日) 21:36:49.79 ID:5P72lBxp.net
結局オリーブオイルと胡椒にした
具材はモッツァレラチーズと生ハムを追加した

596 :底名無し沼さん:2022/06/12(日) 21:37:16.51 ID:5P72lBxp.net
>>595
>>565

597 :底名無し沼さん:2022/06/12(日) 21:46:45.50 ID:5P72lBxp.net
キャンプ道具の重量で減らしやすいもの教えてくれ
テント周りはタープ合わせて2キロくらいになってる
自転車で行くとしてどうすればいいかな
今はだいたい合計9キロで焚き火台含めると10キロ超える

598 :底名無し沼さん:2022/06/12(日) 22:00:39.27 ID:xS5ga7cI.net
焚き火関係減らせばいいと思うよ

599 :底名無し沼さん:2022/06/12(日) 22:09:35.38 ID:5P72lBxp.net
>>598
焚火関係は減らせると思う
そもそも持ってかないこともあるし
あとはコンロが無駄に重いかも?スノピの折り畳み式のCB缶バーナー

600 :底名無し沼さん:2022/06/12(日) 22:10:05.29 ID:ysXkdhCY.net
ウルトラライトのタープと蚊帳で
テントは要らん

601 :底名無し沼さん:2022/06/12(日) 22:10:07.44 ID:5P72lBxp.net
そもそも何キロくらいなら軽いって言えるかな?

602 :底名無し沼さん:2022/06/12(日) 22:11:14.25 ID:5P72lBxp.net
>>600
いまそんな感じ
タープとパップテントのインナーで1キロ、ポールで1キロ

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200