2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

~焚き火総合 Part.74~

1 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa3f-O8rl):2022/06/01(水) 23:44:31 ID:jmy+Iy+5a.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

■たきび[焚き火] (名) a bonfire
1.) 屋外で、落ち葉などを集めて燃やすこと、又その火。
2.) かまどや炉などで火を焚くこと、又その火。
3.) 皆をあったかくしてくれるもの。

揺れる炎を囲み、暖まり、食べ、語りませんか?

● 「環境破壊」で煽る子には反応しない (思う壷です)
● 道具メーカーの売り文句に踊らされない
● "[節度]をわきまえて" 楽しい焚き火を

※次スレは>>980が立ててください

※前スレ
~焚き火総合 Part.73~
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1648287416/

※スレ立て時の注意※
この文字列(VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured)はワ付きスレ立て時に表示するステータスです
下の文字列 ↓ をコピペするな VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

334 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b2c-DqbI):2022/07/29(金) 15:53:14 ID:rL+o6oGm0.net
>>333
実に残念な感覚をお待ちのようで(プ

335 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b25-37+K):2022/07/29(金) 15:58:14 ID:1bu8XDpm0.net
反射炉とか作ればいいんでないの?

336 :底名無し沼さん (オッペケ Sr05-ZYnN):2022/07/30(土) 14:50:01 ID:hMyWGILHr.net
道の駅行ってきた。スウェーデントーチは買わなかったけど薪と薪割り台に使えそうな割る前の薪を買ったけど。以前来た時より高くなったかな。

https://i.imgur.com/VHS5hQP.jpg

337 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6530-sjYS):2022/07/30(土) 16:52:46 ID:NagYk+xV0.net
広葉樹のスウェーデントーチて、しっかり燃えるんか?

338 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-546A):2022/07/30(土) 17:15:38 ID:wjYIwAzra.net
>>337
焚き火ニワカ?

339 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1deb-muiG):2022/07/30(土) 17:22:19 ID:VvieMqLy0.net
広葉樹にどんなイメージ持ってんだろう

340 :底名無し沼さん (ワンミングク MM8a-JyEI):2022/07/30(土) 17:53:21 ID:t8Cw+bXDM.net
ぽっと出でスウェーデントーチ扱ってるところのってちゃんと乾いてるんやろか

341 :底名無し沼さん (ワッチョイ fa08-0JLK):2022/07/31(日) 08:37:44 ID:SKHkunj90.net
>>328
違いのわかる男

342 :底名無し沼さん (ワッチョイ fa08-0JLK):2022/07/31(日) 08:41:07 ID:SKHkunj90.net
2×4材を木工ボンドで貼り合わせただけですげー良く燃えた。 1時間くらいしか持たないけどな
https://i.imgur.com/hhrBtBe.jpg

343 :底名無し沼さん (ワッチョイ facc-2MBz):2022/07/31(日) 10:07:12 ID:Fu8ddn1W0.net
一時間その状態で放っておけるのはいいかもな
材料費いくら?
つか、その明るさでランタンいらんなw

344 :底名無し沼さん (ワッチョイ fa08-0JLK):2022/07/31(日) 10:14:08 ID:SKHkunj90.net
1.5メートルくらいで680円。
ボンドで貼らんでも針金で結わえたら簡単やね。
その場合は20分くらいで崩壊すると思うが

345 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5dbd-dSCr):2022/07/31(日) 10:16:04 ID:N60PUcaF0.net
3mで2回分作れるからだいたい900円前後か

346 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-546A):2022/07/31(日) 10:17:14 ID:2cDwyq3Ya.net
ただの煙突効果やん

347 :底名無し沼さん (ワッチョイ ba4e-JYI4):2022/07/31(日) 10:29:00 ID:cWyTHNzj0.net
>>342
バウムクーヘン上手に焼けてるな

348 :底名無し沼さん (ワッチョイ fa08-0JLK):2022/07/31(日) 11:15:25 ID:SKHkunj90.net
2×4材はヒマラヤンスプルースが多いらしいな
要は杉だ 火付きはいいが確かに持たない

349 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5dbd-ZYnN):2022/07/31(日) 14:57:21 ID:ypZ6tUAw0.net
>>342
こりゃロケットストーブみたいやな

350 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8e7a-T/SE):2022/08/01(月) 10:09:02 ID:NTEM3x390.net
普通に薪束を立てて中心部に着火すればスェーデントーチにならないか?

351 :底名無し沼さん (ワッチョイ 99a6-fmQZ):2022/08/01(月) 10:54:23 ID:/5scruWm0.net
>>350
俺も思った
針金追加してキツめに締め付ければいけそう

352 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-muiG):2022/08/01(月) 11:23:35 ID:Pc1gH7MXa.net
針金はゆるキャン時みたくなる

353 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa5e-jQ3g):2022/08/01(月) 13:34:09 ID:D/3FDB8Fa.net
それいいな。
番線でガチガチに締め上げて。

354 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-546A):2022/08/01(月) 13:47:16 ID:KfkStMG6a.net
針金巻く方法なんか前からあるやん

355 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-muiG):2022/08/01(月) 13:57:09 ID:oH2wen8ja.net
途中バラケを防ぐために周りに石とか積むのはどうか

356 :底名無し沼さん (スプッッ Sd7a-pn9j):2022/08/01(月) 14:14:39 ID:7wiO3p6ed.net
>>352
あれアルミかなんかでやったんじゃないっけ

357 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-muiG):2022/08/01(月) 14:48:57 ID:oH2wen8ja.net
いや針金だったはず
逆にアルミ?でどうやるんだ

358 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-u2Qf):2022/08/01(月) 15:05:54 ID:8dlIIO12a.net
アルミだと溶けるんじゃね?

359 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa5e-jQ3g):2022/08/01(月) 15:28:51 ID:g6xYrgEia.net
あとは業務用の食品の缶詰みたいなのにギッチギチにおっ立てて焼却するか。。

360 :底名無し沼さん (ワッチョイ 65bd-1wwR):2022/08/01(月) 16:31:30 ID:A2vLQ/jw0.net
https://i.imgur.com/bcTpJLs.jpg

361 :底名無し沼さん (スプッッ Sd7a-pn9j):2022/08/01(月) 16:49:46 ID:7wiO3p6ed.net
>>357
アルミの針金ってのがあってだな

>>358
実際漫画だと針金溶けて薪がバラけてるんよ

362 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-u2Qf):2022/08/01(月) 17:18:21 ID:8dlIIO12a.net
>>361
見てないけどそうだよなあ
容易に結果が想像つく

363 :底名無し沼さん (ワンミングク MM8a-UMvH):2022/08/01(月) 17:45:15 ID:tbHhXRs2M.net
スウェーデントーチって丸太1本を丸ごと燃やすことに風情があるんじゃないの?
纏めた薪を燃やしても何か違いそう

364 :底名無し沼さん (ワッチョイ edbb-jQ3g):2022/08/01(月) 17:52:36 ID:rVzD8eSe0.net
真面目におちゃらけてるだけだよ。

365 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1deb-muiG):2022/08/01(月) 18:12:02 ID:PO+MnxXU0.net
仲良くケンカしな、みたいなもんか

366 :底名無し沼さん (ワッチョイ 65bd-mUOZ):2022/08/01(月) 18:12:57 ID:ZWOtKEwk0.net
下の方まで火が回ると外側に崩れる事があるから、焚き火台から落ちて芝生を痛めたりしないように注意

367 :底名無し沼さん (スップ Sd7a-qmoJ):2022/08/01(月) 20:22:07 ID:xdvhVwwld.net
>>360
持ってる。かさばるんだよな。丸いだけでもかさばるが、隙間をつくる斜めの突起がもっとかさばる。

趣味ですよ趣味。

368 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3dd1-d77b):[ここ壊れてます] .net
2年前にローソンで買った伸縮ターボライターが壊れたから新しいの買いに行ったら伸縮じゃなくて折りたたみに変わってたわ

369 :底名無し沼さん (オッペケ Srf1-5Mi7):[ここ壊れてます] .net
よかったね

370 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 20:43:33.00 ID:T9Xgx8E80.net
あれ二年前なのか早いな時の流れが

371 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 20:45:46.95 ID:Kvyg4TKi0.net
ローソンターボライターストック2つあるわ
ガス再充填までもたないやつがほとんど
個体差も激しいね
ダイソー330ターボが取って代わった

372 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 23:42:44.70 ID:Ov8odaz60.net
首が伸びるタイプのやつ?
あれすぐ壊れるんだよなぁ

373 :底名無し沼さん :2022/08/16(火) 02:57:22.39 ID:wCNLQrou0.net
俺もローソンのを先日使おうと出したら壊れてた
ダイソーの220円のもまだ持ってるけどガスが漏れぎみでぶっちゃけ微妙だし
結局今でも売られているダイソーの330円のだけだね、当たりの商品は

374 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-E3d1):[ここ壊れてます] .net
この前キャンドゥでイワタニのガスマッチ買ったよ
メジャーメーカーだし200~300円かなと思ったら100円なのな
ガス注入式だし長く使おう

375 :底名無し沼さん :2022/08/16(火) 10:38:47.29 ID:oPcFNCfRr.net
よかったね

376 :底名無し沼さん :2022/08/16(火) 11:11:46.69 ID:ub/KWyela.net
うん!☺

377 :底名無し沼さん :2022/08/16(火) 12:59:45.24 ID:JIoaI7dWd.net
>>374
それ3ヶ月もしないうちに使えなくなったわ
チャッカマンもどきは1年以上使えてる

378 :底名無し沼さん :2022/08/16(火) 13:33:02.25 ID:zhF8sbvY0.net
その手のライターのガスって殆どがブタン100%だから
一回屋外で全部放出させて、それから共同ガスボンベで
充填し直せば復活しないか?
共同のはプロパン25%だからか、SOTOの伸縮のやつは
それで快調になった。

379 :底名無し沼さん :2022/08/16(火) 13:37:11.43 ID:U6Zy80XXa.net
ま、まじかよ~😩💦

380 :底名無し沼さん (ワッチョイ c208-Uudr):[ここ壊れてます] .net
BICはイソブタン100%で良き

381 :底名無し沼さん (ワッチョイ d2fb-CENE):[ここ壊れてます] .net
>>378
ガス放出の仕方教えて下さいませ

382 :底名無し沼さん (ワッチョイ 311c-5Mi7):[ここ壊れてます] .net
>>381
タイラップで点火ボタンを締め上げて放置。
当然だが屋外で火がついてない状態でね。

383 :底名無し沼さん (ワッチョイ d2fb-CENE):[ここ壊れてます] .net
>>382
やってみます
ありがとうございます

384 :底名無し沼さん :2022/08/30(火) 04:03:12.00 ID:oBsVPBuj0.net
https://i.imgur.com/xkZjdnZ.jpg

385 :底名無し沼さん :2022/08/30(火) 04:04:41.93 ID:oBsVPBuj0.net
落花生ロースト
https://i.imgur.com/602Es4w.jpg
https://i.imgur.com/bkWedjv.jpg

386 :底名無し沼さん :2022/08/30(火) 04:10:15.26 ID:HzMpZiOX0.net
>>384
グロ

387 :191 (ワッチョイ 92ad-FY7O):[ここ壊れてます] .net
今の時期なら生落花生を少しの塩で茹でて食べたいなー
ローストで香ばしいのもいいけどね

388 :底名無し沼さん :2022/08/30(火) 23:45:20.11 ID:pW4iWsyi0.net
茹で落花生おいしいよね

389 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8772-xlbB):[ここ壊れてます] .net
広葉樹の薪を太すぎるから縦に割こうとしても全然刃が入ってかないんだけど、しっかり乾燥できてないからなのかな?
ちなみにナタをハンマーで叩くやり方。
しっかり乾燥できてればパカって割れると思うんだけど。

390 :底名無し沼さん (スッップ Sd7f-jYfg):[ここ壊れてます] .net
ナタンをハンマーで叩くとナタン使えなくなるぞ

391 :底名無し沼さん (アウアウクー MMbb-MBvm):[ここ壊れてます] .net
広葉樹の方が目が詰まってるからデナイノ

392 :191 (ワッチョイ dfad-yFwy):[ここ壊れてます] .net
ナタを軽く薪に打ち付けて 薪がくっついたら 
薪ごと振り上げて下に打ち付ける というやり方はどう 
下に固い物必須だけど
最初は割易い軽い物で徐々に練習して角度とか慣れてから本番

焚付ぐらい細さになると刃が怖いので太い薪限定

393 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spbb-Plh5):[ここ壊れてます] .net
鉈は小割りくらいがいいと思うよ
大割りしたいなら手斧をハンマーで叩くといい
ペグハンマーじゃなくて石頭の方が楽でいいよ
ホムセンで1000円くらいだし

394 :底名無し沼さん (ワッチョイ c7bd-jsCG):[ここ壊れてます] .net
>>392
上下反転しないとほぼ意味ないよ

395 :底名無し沼さん (スプッッ Sdff-4JBs):[ここ壊れてます] .net
>>389
乾燥してようが、ものによっては割れないぞ

396 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f25-sefY):[ここ壊れてます] .net
まずは筋トレからですね

397 :191 (ワッチョイ dfad-yFwy):[ここ壊れてます] .net
軽い小型の鉈ならバトニングのように重量物で上から叩くこともありだろうけど
普通の鉈なら打ち付ける衝撃で刃は食い込んでいくと思う
それでもきつい太い薪は端からとか工夫もあるけど率直により大きい鉈かもっと重量あって遠心力利用できる斧も候補に
鉈は斧のように一発でパキンと割るのでなく数度の衝撃で刃が下がっていくイメージ

398 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfad-yFwy):[ここ壊れてます] .net
もしかしたら片刃の枝払い用の鉈で斜めに進んでしまうのかな?
両刃の鉈ならまっすぐ進んで割易い

399 :底名無し沼さん (ワッチョイ df39-XC32):[ここ壊れてます] .net
くさびでやれよ

400 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8b-t+Jr):[ここ壊れてます] .net
単純に節があるからじゃないの?

401 :底名無し沼さん (ワッチョイ bfeb-A+ZM):[ここ壊れてます] .net
買ったままで刃付けてなかったりしてなw
ちゃんと研いであるの?

402 :底名無し沼さん (ワッチョイ 474e-tQLG):[ここ壊れてます] .net
広葉樹の薪、堅いやつは本当に堅い
節くれだってたら尚更

403 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fba-ZQb+):[ここ壊れてます] .net
硬い木をパカって割るのはでかい斧
ナタは端から細かく割る
それでも割れなきゃ諦める

404 :底名無し沼さん (スッップ Sd7f-jYfg):[ここ壊れてます] .net
そこで諦めないと薪割り台が先に割れる

405 :底名無し沼さん (スププ Sd7f-kJmG):[ここ壊れてます] .net
石材に使うミノ(幅広)で大きな薪を割ってる人がいたな

406 :底名無し沼さん :2022/09/05(月) 06:38:00.76 ID:0lBssnSI0.net
筋トレしたらチョップで割れるようにならんかな

407 :底名無し沼さん :2022/09/05(月) 07:32:36.30 ID:led3SowV0.net
油圧の薪割り機で割るしか

408 :底名無し沼さん :2022/09/05(月) 10:37:15.06 ID:dxxMOE090.net
>>405
ミノってノミ?

409 :底名無し沼さん :2022/09/07(水) 16:44:52.75 ID:w9FeUwb3d.net
>>408
そうw徹夜明けの書き込みはイカンね

410 :底名無し沼さん :2022/09/10(土) 21:45:38.98 ID:SxZ2txi60.net
コーラ缶バージョン
https://i.imgur.com/iIj59db.jpg

411 :底名無し沼さん :2022/09/10(土) 21:47:17.50 ID:SxZ2txi60.net
シュゴー
https://i.imgur.com/PIEXznb.jpg

412 :底名無し沼さん :2022/09/10(土) 21:48:37.92 ID:SxZ2txi60.net
https://i.imgur.com/lEjDYoT.jpg

413 :底名無し沼さん :2022/09/10(土) 21:51:31.47 ID:SxZ2txi60.net
https://i.imgur.com/zr5KJtc.jpg

414 :底名無し沼さん :2022/09/10(土) 21:56:50.33 ID:SxZ2txi60.net
https://i.imgur.com/lBxZBhF.jpg

415 :底名無し沼さん :2022/09/10(土) 22:04:43.78 ID:SxZ2txi60.net
にんにく
https://i.imgur.com/pek1Iak.jpg

416 :底名無し沼さん :2022/09/10(土) 22:34:08.14 ID:YyGhiIoc0.net
ニンニクってそれやるとどうなるの?

417 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 00:17:18.61 ID:L+6pzi2L0.net
ほっこり美味しくなんじゃね?知らんけど。

418 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 00:33:24.51 ID:rL1ES1Fz0.net
オリーブオイルならわかるが

419 :底名無し沼さん (ワッチョイ a9eb-3rQu):[ここ壊れてます] .net
焼きニンニクはホクホクしてて美味しいよ
店ではオリーブオイルとかごま油であげたような調理方法のが多いけど
焼鳥屋とかでたまに見る

420 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6a08-NyAd):[ここ壊れてます] .net
https://youtube.com/shorts/7Y6DAnhrEew?feature=share

421 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3aad-YDlo):[ここ壊れてます] .net
ニンニク焼くなら皮つきのままでもいい というか皮つきのままのほうが焦げにくい
ただ食べた後本人は意識しないでも周囲にニンニクの香り発散してるので
ソロか周囲皆同士にしたほうがいい 

ペペロンチーノ ガーリックマシマシとかも同様

422 :底名無し沼さん (ワッチョイ 11ff-VPVD):[ここ壊れてます] .net
焼きナス
https://i.imgur.com/6Pk9BOI.jpg
https://i.imgur.com/HZzq9Nb.jpg

423 :底名無し沼さん (ワッチョイ 11ff-VPVD):[ここ壊れてます] .net
上からも過熱
https://i.imgur.com/8ZmIY7d.jpg
https://i.imgur.com/oQtkpcP.jpg

424 :底名無し沼さん (ワッチョイ 11ff-VPVD):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/JHLjpib.jpg

425 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-nSDm):[ここ壊れてます] .net
うーん、見た目は不味そ

426 :底名無し沼さん :2022/09/15(木) 07:59:11.49 ID:q5+TgBOW0.net
何で朝からこんな汚い画像を何枚も、、

427 :底名無し沼さん :2022/09/15(木) 08:01:12.93 ID:i56rVEML0.net
肉ガーリックライスでスメルテロ(*´▽`*)

428 :底名無し沼さん :2022/09/15(木) 08:38:08.07 ID:8NFEYDNEd.net
楽しそうではある

429 :底名無し沼さん :2022/09/15(木) 09:59:16.26 ID:VfL2ow1Za.net
>>424
これは…食えるのか?

430 :底名無し沼さん :2022/09/15(木) 10:09:54.07 ID:JwjIwIXRM.net
>>424
料理に問題はないと思うが、サムネはグロやぞ

431 :底名無し沼さん :2022/09/15(木) 10:41:48.10 ID:42q43H3Z0.net
茄子はやっぱ縦に切って油ひいて焼いた方がうまそうだな

432 :底名無し沼さん :2022/09/15(木) 12:07:28.96 ID:BypezgMfM.net
家庭だと網焼きして表面の皮を洗い流してポン酢か二杯酢としょうがで頂くやつだろ?
これで飯は無理かな。。

433 :底名無し沼さん :2022/09/15(木) 12:17:52.52 ID:adxO4aGV0.net
焼き茄子は皮をむいて食べるんやで

総レス数 1001
165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200