2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

~焚き火総合 Part.74~

1 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa3f-O8rl):2022/06/01(水) 23:44:31 ID:jmy+Iy+5a.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

■たきび[焚き火] (名) a bonfire
1.) 屋外で、落ち葉などを集めて燃やすこと、又その火。
2.) かまどや炉などで火を焚くこと、又その火。
3.) 皆をあったかくしてくれるもの。

揺れる炎を囲み、暖まり、食べ、語りませんか?

● 「環境破壊」で煽る子には反応しない (思う壷です)
● 道具メーカーの売り文句に踊らされない
● "[節度]をわきまえて" 楽しい焚き火を

※次スレは>>980が立ててください

※前スレ
~焚き火総合 Part.73~
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1648287416/

※スレ立て時の注意※
この文字列(VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured)はワ付きスレ立て時に表示するステータスです
下の文字列 ↓ をコピペするな VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

41 :底名無し沼さん (オッペケ Sred-2Y4+):2022/06/04(土) 23:35:04 ID:VIjg4hjNr.net
鹿ソロライトグリルむちゃくちゃ良いわー
五徳が落ちる心配ないしピコグリルよろしく40cm級の薪も乗るし
ロストルに穴無いの不安だったけれど全く問題無し
ピコグリル系の熾火、灰溜まると燃えづらくなるってネガキャンだは

42 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4a71-ZqXf):2022/06/04(土) 23:58:54 ID:ELv8kt060.net
>>40
発がん性物質入ってても量による、なんてのはよくある話だからな。
みんな酒飲むけどアルコールだって発がん性物質みたいなもんだろうに、
ゴクゴク飲んどる訳で。

43 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7ee1-qTbS):2022/06/05(日) 00:18:49 ID:eONLd9Zi0.net
あの風味が好きな一部の人以外は臭くて不味いだろ。炭で焼くのとは全然違う。

44 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1aad-DCdc):2022/06/05(日) 00:41:20 ID:6w+vZ5KA0.net
宮崎の炭火焼きの鶏はお土産品しか食べた事ないけど燻された感強いけど美味しいですね
焦げてる訳でもないしああいう調理もありなんだなと思う

ただ薪の直火で炙らるのと炭に落ちた脂に火がついて炙られるのでは香り等違いがあるでしょうね 

45 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89bd-TFr6):2022/06/05(日) 02:56:48 ID:pR37Sqf60.net
桜とかカエデや梅、リンゴを使えば薪でも旨い
世界の車窓からではSLの運転手が石炭で豚を焼いて
食うのか?とみてたら綺麗に洗って食ってた

46 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-UuYJ):2022/06/05(日) 03:19:57 ID:q2d2VQcWa.net
>>41
ネガキャンでもないような
ピコとtabiだと実際灰が溜まると燃焼しづらくなる

47 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM65-4KBu):2022/06/05(日) 07:38:40 ID:ccz/vQ7kM.net
>>42
誰が酒なんて飲むかよw

48 :底名無し沼さん (ワッチョイ e5eb-GE7J):2022/06/05(日) 07:48:19 ID:6O1oOImq0.net
漢ならアスベスト直食いだよ

49 :底名無し沼さん (アウアウクー MMad-3hW+):2022/06/05(日) 07:52:49 ID:uaW8AYROM.net
>>48
ってこう、PCBにちょんちょん、と付けて。ですね。わかかります。

50 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM65-4KBu):2022/06/05(日) 08:09:06 ID:W47zFVtUM.net
桜とかの燻製でもやばいようです

https://www.geefee.co.jp/食事/健康/燻製の食材って健康そうに見えて揚げ物と同じくらい体に悪いかも%E3%80%82

51 :底名無し沼さん (ワッチョイ a9ad-GB9M):2022/06/05(日) 13:16:54 ID:bx7L0kCC0.net
その手のサイトは何でも危険だって
言いたいだけだから

52 :底名無し沼さん (ワッチョイ c1e6-h4Uq):2022/06/05(日) 14:15:19 ID:R0L012hz0.net
亜硫酸ナトリウム、亜硝酸ナトリウムも危険とは言われているよね。
ドライフルーツもソーセージも大好きなのに。。。

53 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Sped-5DsK):2022/06/05(日) 14:18:35 ID:wPVf/aLqp.net
なんでもかんでも無菌だ除菌だ無農薬だって、そんなんだから最近の子供は体が弱いって聞いた気がする

54 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89bd-TFr6):2022/06/05(日) 14:28:07 ID:pR37Sqf60.net
人生100年時代といっても伸びるのは後ろの老後だけだからな・・・いやだ
逆に短くしてほしいくらいだ

55 :底名無し沼さん (ワッチョイ 25bd-dNRG):2022/06/05(日) 16:58:33 ID:eNoT4zp30.net
若い状態が死ぬ1日前まで続きます
最後の24時間かけて老衰で死にます

56 :底名無し沼さん (ワッチョイ e5eb-GE7J):2022/06/05(日) 17:04:44 ID:6O1oOImq0.net
>>52
もうなんにも食うな
それがいい

57 :底名無し沼さん (ワッチョイ 35bb-dSMa):2022/06/05(日) 19:07:26 ID:pXdLVIbI0.net
さいたま市内で焚き火やりたいんですが、どこも17時終わりが多いです。夜9時ぐらいまでやりたいんだができる場所ありませんか?

58 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8688-SZqE):2022/06/05(日) 19:41:31 ID:73i43jP50.net
>>57
ないと思う

59 :底名無し沼さん (ワッチョイ 35bb-dSMa):2022/06/05(日) 20:02:25 ID:pXdLVIbI0.net
>>58
さいたま市にできるだけ近いところでありませんか?

60 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8688-SZqE):2022/06/05(日) 20:05:27 ID:73i43jP50.net
>>59
近いってどれくらいよ?

61 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM65-4KBu):2022/06/05(日) 20:21:41 ID:UYi8Vp7FM.net
>>59
https://goopass.jp/animal/bird/spot-saitama
https://zoopicker.com/countries/jp/kanto/saitama
http://www.wbsj-saitama.org
https://www.travel.co.jp/guide/article/36353/

いくらでも有る

62 :底名無し沼さん :2022/06/05(日) 21:53:19.81 ID:pXdLVIbI0.net
>>61
バードウォッチングと焚き火って関係あんの?

63 :底名無し沼さん :2022/06/05(日) 22:01:38.69 ID:/F3YddmZa.net
鳥捕まえて焚き火で炙るだろ

64 :底名無し沼さん :2022/06/05(日) 22:02:14.28 ID:ql3odlA80.net
後の火の鳥である

65 :底名無し沼さん :2022/06/05(日) 22:07:54.24 ID:y1gZ6CJq0.net
ファイヤーストーブって直火禁止のとこだと使えないんだよね?使える場所限られてる?

66 :底名無し沼さん :2022/06/05(日) 22:23:33.15 ID:qrz8FbCpa.net
直火禁止の意味を考えればわかる

67 :底名無し沼さん :2022/06/05(日) 22:43:08.89 ID:6O1oOImq0.net
火が着いた途端激しく蹴り倒すんじゃね

68 :底名無し沼さん :2022/06/05(日) 23:08:54.01 ID:rOYxOqNO0.net
火を付けるの上手いなぁ

69 :底名無し沼さん :2022/06/05(日) 23:09:46.52 ID:pXdLVIbI0.net
さいたま市からクロスバイクで行けるところがいいわ

70 :底名無し沼さん :2022/06/06(月) 01:15:33.59 ID:gEPKKLzX0.net
>>69
だめだこいつ

71 :底名無し沼さん :2022/06/06(月) 01:43:38.94 ID:oVq+VFoK0.net
>>65
つ焚火シート

72 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7ee1-qTbS):2022/06/06(月) 02:22:42 ID:deUZX70k0.net
河川敷で直火が駄目だってなら山形とか宮城の芋煮は全部アウトだと思うんだが焚火に限らず世の中全体が神経質過ぎないか?

73 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM65-4KBu):2022/06/06(月) 05:30:40 ID:/PazkI3gM.net
>>65
つ放火シート

74 :底名無し沼さん (ワッチョイ 25bd-dNRG):2022/06/06(月) 05:43:28 ID:wmi8ZY7d0.net
火の玉サッカー

75 :底名無し沼さん (ワッチョイ a90d-JoGv):2022/06/06(月) 08:21:34 ID:JYIGHz0l0.net
直火禁止かどうかは管理者によるんだから、神経質云々じゃなくてルールとして守るだけだろ
芋煮がどんな感じでやってるのか知らんけど、地元の恒例行事なら管理者が許可出してるだけじゃね

76 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM65-4uLX):2022/06/06(月) 08:40:37 ID:gyw2GzSjM.net
味噌使った芋煮って豚汁でしょ

77 :底名無し沼さん (スップ Sdea-+jz7):2022/06/06(月) 09:11:53 ID:OqoqEmXVd.net
近所の河川敷は「焚き火注意」って書いてあるのでOK何だと解釈した

78 :底名無し沼さん (スッププ Sdea-AYv1):2022/06/06(月) 09:21:02 ID:TaSO/mGKd.net
下が砂利ならシート要らんか?

79 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-GE7J):2022/06/06(月) 10:33:02 ID:4jittVhIa.net
煤で汚れるだろ
燃え広がらないからいいだろって考えだから駄目なんだ

80 :底名無し沼さん (ワントンキン MM5a-nqT1):2022/06/06(月) 10:36:02 ID:gPwuq3XmM.net
100均の焚き火シートいつも使ってるわ

81 :底名無し沼さん (ワッチョイ bef7-Am8X):2022/06/06(月) 14:35:31 ID:06WZrBvG0.net
焚き火台を使わずに、焚き火シートの上で薪を燃やすのは「直火」?

82 :底名無し沼さん (スプッッ Sdea-d7G4):2022/06/06(月) 14:45:15 ID:/A9WpQB5d.net
「愚行」

83 :底名無し沼さん (ワッチョイ 35bb-3hW+):2022/06/06(月) 15:46:09 ID:ta6vGdtv0.net
なるべく汚さない、植生を維持する(あれば)
のが直火禁止の目的なんでねぇの?

84 :底名無し沼さん (ワッチョイ a17d-6qMc):2022/06/06(月) 15:57:34 ID:oVq+VFoK0.net
>>81
焚火シートの下に手入れてみて火傷したら直火じゃね
そんなバカな使い方する奴がいるのか疑問だが

85 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM65-PF3C):2022/06/06(月) 18:31:30 ID:iMu9XRAzM.net
埋めちゃえばいいんしょ。

86 :底名無し沼さん (ワッチョイ cacf-d7G4):2022/06/06(月) 18:57:22 ID:4N1BsEGa0.net
何をや

87 :底名無し沼さん (スッップ Sdea-PcMh):2022/06/06(月) 19:48:19 ID:yH9t56q+d.net
寒くなってきたので焚き火始めました
https://i.imgur.com/MTZ0x7b.jpg

88 :底名無し沼さん (ワッチョイ b9d1-pCR6):2022/06/06(月) 21:43:09 ID:/AbSqATR0.net
>>87
平日は人少なくていいね
釣りキャンプできるじゃん羨ましい

89 :底名無し沼さん (ワッチョイ 694e-ZqXf):2022/06/06(月) 22:07:12 ID:yiGLuAqN0.net
>>87
いい写真

90 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9dcd-nqT1):2022/06/07(火) 00:29:53 ID:GxD9TMkx0.net
冬に向けて風防買おうと思うんだけど
TokyoCampのパチグリルと組み合わせるならどんなのがおすすめ?

91 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8675-SZqE):2022/06/07(火) 00:38:09 ID:PsNRiYrC0.net
皆持ってるアレで良いだろ。
風にも強いし火にも強い

92 :底名無し沼さん (ワッチョイ 25bd-1TT3):2022/06/07(火) 00:42:02 ID:a1dFREBI0.net
釣りキャンプっていうけど釣った魚はどうするん?
わざわざ氷入れたクーラーボックスも持ってくるのか?

93 :底名無し沼さん (ワッチョイ 35bb-3hW+):2022/06/07(火) 01:03:11 ID:UJqZK3Sb0.net
魚種によりその場でワタとウロコ取って調理か
板氷の入ったビニールに投入して持ち帰り調理だろうね。
クーラーには必ず氷入れるよ。
冬季の北海道は知らんけど。
ちな、釣りする奴は魚臭い酒缶で飲むのには抵抗薄い。(俺調べ

94 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-c0TQ):2022/06/07(火) 01:06:43 ID:tdl1onlia.net
>>93
廃棄物処理法違反

95 :底名無し沼さん (ワッチョイ a17a-pCR6):2022/06/07(火) 13:02:45 ID:CZIwnO9h0.net
>>92
その場で捌いて焼いて食うんだよ

96 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1aad-6qNX):2022/06/07(火) 13:12:36 ID:NEL+5c140.net
川魚なんて怖くて食えんだろ

97 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7ee1-qTbS):2022/06/07(火) 13:14:36 ID:ktenUMb50.net
キスの天ぷら美味いです。

98 :底名無し沼さん :2022/06/07(火) 14:52:10.30 ID:UJqZK3Sb0.net
魚は淡水魚だけではないのよ。

99 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89bd-Apbd):2022/06/07(火) 15:31:55 ID:KJ9P6YwL0.net
東京湾のアオギスは76年絶滅
46年経っても相模湾から泳いで来たりしない
キスってそれほどに泳がないんだな

100 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4d74-4uLX):2022/06/07(火) 16:07:54 ID:KXbCMXyx0.net
魚のワタを捨てると不法投棄ってのは法律上そう解釈されるのは理解できるけど正直微妙だよな
漁師なんて網で取れても金にならない魚は海に捨ててるし
釣り餌のコマセや魚の切り身どういう解釈なんだっていう
釣り場を汚して掃除しないのは論外としてもねぇ

101 :底名無し沼さん (ワッチョイ 35bb-3hW+):2022/06/07(火) 17:56:05 ID:UJqZK3Sb0.net
93が何の事言ってるのかわからなかったが、
捌いた後の事を言ってんのか。
俺はゴミとして袋で閉じてクーラーの中にぶっ込むな。釣りする奴は割と袋に入れてりゃゴミもクーラーに入れるのは抵抗感低い。(俺調べ
漁師は確かに海のもんで要らない物はその場で海にポイ、だな。

102 :底名無し沼さん (ワッチョイ 35bb-3hW+):2022/06/07(火) 17:57:40 ID:UJqZK3Sb0.net
×93 →○94

103 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89bd-Apbd):2022/06/07(火) 18:04:03 ID:KJ9P6YwL0.net
漁師より養殖漁業やろな
次亜塩素酸ナトリウムを筏の上からトンレベルで流すからな
少し前のタンカーの船艇塗料にはフジツボ対策で鉛を使ってた
田んぼなんかでも稲以外に効く除草剤とか普通だろ

104 :底名無し沼さん :2022/06/07(火) 19:32:41.59 ID:SMXXF5Ft0.net
>>103
揚げ足を取りたくはないんだが、、
>田んぼなんかでも稲以外に効く除草剤とか普通だろ

日本(田んぼ=日本式水稲栽培と判断)では流石に普通じゃないと思う。
正確には、「特定の遺伝子組み換え種苗に効かない除草剤」な。
ちなみにコンビニや店頭に当たり前に並んでいる国内メーカーのパン類には、
前述した除草剤の残留成分が多量に含まれてるのを普段当たり前に誰もが口にしている。
小麦は8割超が輸入品。つまり日本ではなく「海外では当たり前」って事だね。

日本では遺伝子組み換え作物への風当たりが強すぎて、導入している農家は極めて少数なのが実体です。
あと他の農家を敵に回す事になるので農協から脱退するケースも珍しくないそうです。

日本の農家はまだまだ捨てたものじゃありません。どうぞ覚えておいて下さい。

105 :底名無し沼さん :2022/06/07(火) 20:43:19.37 ID:ayfKC/o50.net
二文字しか読んでないが、
農家の息子怒ってんぞ、

106 :底名無し沼さん :2022/06/07(火) 20:44:02.14 ID:KJ9P6YwL0.net
グリホサートイソプロピルアミン塩とか田んぼに入れるのが普通だろ
入れてない農家なんかあるんか

107 :底名無し沼さん :2022/06/07(火) 20:47:09.03 ID:KJ9P6YwL0.net
此処では遺伝子組み換えは1mmも関係ねえだろ

108 :底名無し沼さん :2022/06/07(火) 21:04:00.57 ID:KJ9P6YwL0.net
イネにおけるトリケトン系除草剤ベンゾビシクロンって奴だね
遺伝子は関係するけど組み換えは関係ないな
日本の田んぼには草が生えてないのは事実だ
埼玉の大久保農耕地で訊いたことがあるけど「草むしりはどうしてるんですか?」
「今は除草剤があるから手間は要らないのよ」といわれたよ

109 :底名無し沼さん :2022/06/07(火) 21:12:51.32 ID:KJ9P6YwL0.net
トキとか保護鳥のいる佐渡では農薬を使わないと補助金が出るんだよ
ならば普通は使ってるし鳥には害があっても人間には平気なんだなと
しつこく成ってごめん

110 :底名無し沼さん :2022/06/07(火) 21:21:00.76 ID:DXjct2Sm0.net
【悲報】YouTube、ASMR動画の投稿を禁止に [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1654603076/

焚き火動画もだめになるんかな?

111 :底名無し沼さん :2022/06/07(火) 21:25:34.30 ID:SMXXF5Ft0.net
>>106
そりゃ作付け前の田んぼでしょうよ
田植え後にグリホサート系なんて浴びせようものなら苗が全滅しますがな
ご近所ではお手伝いに来た廃業した農家の爺さんに夏に除草剤散布手伝ってもらったら
風であらぬ方向へ流されて他所の稲を枯らしてトラブルになった事例を聞きましたよ。
とんでもないお話ですわ。

>>108
知り合いの大規模農業法人(300h農耕)では作付け前の田んぼ周りに
ラウンドアップが毎年樽で何本も消費されてますが、
それ以外の農薬を使っているという情報は聞いた事がありません。
地域によって変わるのかも

112 :底名無し沼さん :2022/06/07(火) 21:26:39.74 ID:SMXXF5Ft0.net
×農薬 〇除草剤 訂正。

113 :底名無し沼さん (スププ Sdea-GB9M):2022/06/08(水) 00:03:53 ID:BZpy0flrd.net
すごくどうでもいい

114 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1575-KlaZ):2022/06/08(水) 00:06:13 ID:qiqvfbK60.net
又聞きの情報ばかりだな
しかも所々不正確なところがある

115 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9dcd-nqT1):2022/06/08(水) 01:07:43 ID:RsylgNS90.net
40cm以上の高さで軽量な金属製風防ってないかな?
どれも1,2kgはあるやつばっかりで…

116 :底名無し沼さん (ワッチョイ e5eb-GE7J):2022/06/08(水) 01:10:58 ID:dFgcNqlR0.net
又開きに見えた
欲求不満なのかもしれない

117 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM65-4KBu):2022/06/08(水) 07:23:41 ID:tjQKjcDEM.net
>>110
音なきゃ良いんじゃない?

118 :底名無し沼さん :2022/06/08(水) 09:00:59.59 ID:4I4ErCzAM.net
>>115
そのうち中華メーカーガチタンで作りそうw

119 :底名無し沼さん :2022/06/08(水) 10:58:15.93 ID:cMltjfWSa.net
>>117
おもんないやん

120 :底名無し沼さん :2022/06/08(水) 11:00:05.08 ID:y7rNw1b7d.net
実際に焚き火しようや

121 :底名無し沼さん :2022/06/08(水) 11:21:56.02 ID:dEjJNKmo0.net
>>110
YouTubeの新ポリシーである「未成年が出演する動画」についての言及なので
未成年が出演しない焚き火ASMRなら問題なし

122 :底名無し沼さん :2022/06/08(水) 11:23:19.55 ID:dEjJNKmo0.net
まぁ、未成年が出演する焚き火ASMRっていうのがあるかわわからんが…

123 :底名無し沼さん :2022/06/08(水) 11:41:54.81 ID:4I4ErCzAM.net
>>122
美少女が薪を延々とくべながら焚き火耐久3時間とかやってるような動画、的な感じ?
ガチムチヒゲオヤジが半裸で薪割りから始めるほうが好みだけどw

124 :底名無し沼さん :2022/06/08(水) 11:51:30.85 ID:y7rNw1b7d.net
ガチムチ薪割りASMRか

125 :底名無し沼さん :2022/06/08(水) 12:46:32.40 ID:qL++jP+00.net
薪割りお風呂ASMR

126 :底名無し沼さん :2022/06/08(水) 12:47:32.07 ID:y7rNw1b7d.net
ふええ薪が湿っちゃうよぉ

127 :底名無し沼さん :2022/06/08(水) 20:21:47.65 ID:gg1ka55B0.net
あーん、ここのがもっと湿しめだぞぉ


128 :底名無し沼さん :2022/06/08(水) 21:53:03.40 ID:aP5Y8p1QM.net
3時間もバッテリー持たんがな

129 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-GPRu):2022/06/08(水) 22:17:49 ID:kc2lGtdNa.net
>>115
makuakeにへばりついておけ。

130 :底名無し沼さん (ワッチョイ 35e1-Xf7m):2022/06/08(水) 23:31:50 ID:5iyy3Z++0.net
オカンが使う天ぷらの油はね防止の衝立でいいだろ毎回使い捨て

131 :底名無し沼さん :2022/06/09(木) 01:14:00.05 ID:0VM0sfyy0.net
あ、そっすね

132 :底名無し沼さん (JP 0H4a-cfiJ):2022/06/09(木) 09:57:43 ID:FoLxIkLdH.net
>>115
450gくらいにまとまりそうな自作ステンレス製風防需要ある?
自作してるからできたら画像貼るよ

133 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0375-W4DX):2022/06/11(土) 07:38:16 ID:/UFZ00Rv0.net
>>132
いいね
ぜひよろしく

134 :底名無し沼さん :2022/06/11(土) 22:23:24.43 ID:qQHBVuCn0.net
風防ってある程度重さや耐久性がないと安定しなくね
焚火しかりバーナしかり
バーナ風防でユニの4折ステン風防使ってるが安定半端ない
折りたんでも嵩張るし重いけど
エバニューのペラペラチタン巻き巻き風防は使用2回目組み立てようとしたら風に飛ばされて紛失した
バランス良く作るの難しいね

135 :底名無し沼さん :2022/06/12(日) 04:33:00.26 ID:KoNuzF+Z0.net
地面に刺しても?みんなどんな強風下で使ってるの??

136 :底名無し沼さん (ワッチョイ c3bd-dexN):2022/06/12(日) 06:10:44 ID:0/bVTjsy0.net
風で飛んで紛失する風速って何m?
テント平気なん?

137 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp87-vk0v):2022/06/12(日) 06:32:57 ID:zHeTSagWp.net
いやあれは紛失するでしょw
飛ばされたらあっという間に見失いそうだし

固定観念でアルスト用みたいなイメージあるけど

138 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-Kfiw):2022/06/12(日) 06:55:42 ID:WhFGGDuqa.net
ダイソーとかのバーナー用をイメージしてないか?

139 :底名無し沼さん :2022/06/12(日) 18:18:30.80 ID:72KbCEs6a.net
>>136
なんでそんな必死なん?
社員か?

140 :底名無し沼さん :2022/06/12(日) 19:06:34.90 ID:Qf5mZ2/9d.net
なんとなく焚火しに海来たら結構人が多かった
みんなテント張ったり調理器具持ってきてる中、焚火台と薪とノンアルビールだけの俺涙目
食い物焼けるいい匂いがしてて早くも帰りたくなってきた

141 :底名無し沼さん :2022/06/12(日) 19:12:25.55 ID:0/bVTjsy0.net
コンビニでスモークタンとか買ってこい!

総レス数 1001
165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200