2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

100均で買えるキャンプに使える物★56

1 :底名無し沼さん (ワッチョイ ebc7-Ny8Z):2022/06/02(木) 13:06:37 ID:/WEFgWjk0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

夏厨冬厨対策として20スレ目からワ付スレになりました
ワ無しスレは荒らしの立てたスレですので使用されないようお願いいたします
キャンプで使える100均グッズの情報交換をしましょう!

※次スレは>>980が立ててください

※前スレ
100均で買えるキャンプに使える物★51
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1640177914/
100均で買えるキャンプに使える物★52
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1643714495/
100均で買えるキャンプに使える物★53
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1646658194/
100均で買えるキャンプに使える物★54
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1649062547/
100均で買えるキャンプに使える物★55
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1651971471/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

43 :底名無し沼さん (ワッチョイ b302-11kL):2022/06/03(金) 18:54:13 ID:DtPSWx0a0.net
スレの流れからwattsのホムペと上手く纏まっててまだ頭が追い付かない
なにこれwattsでもモンターナ買えるようになるって事かい?これでモンターナも100均の仲間入りや

44 :底名無し沼さん (ワッチョイ b302-11kL):2022/06/03(金) 19:09:16 ID:DtPSWx0a0.net
>>16
これってこれやろ?
https://watts-online.jp/products/11984
値段が3分の1になっとる

45 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7912-LhUI):2022/06/03(金) 19:26:29 ID:mmhNdroz0.net
キャンドゥのコーヒーミルか550円だからコップひとつ付いてその値段になるのをとう評価するかだな

デザイン的にはキャンドゥの方が圧勝してると思うけど

46 :底名無し沼さん (ワントンキン MMd3-y+Dj):2022/06/03(金) 19:55:02 ID:P8elenOFM.net
>>45
フィルターレスのステンレスドリッパーもついているから
キャンドゥで保温保冷タンブラー550円とステンレスドリッパー330円とコーヒーミル550円を買う金額との差
これを考慮するとモンターナのコーヒーメーカーはありかもな
ワッツで買えば660円なんだしw
このコーヒーメーカーはもしかしてスキットル以上の争奪戦な予感がする。

47 :底名無し沼さん (ワッチョイ b9eb-SxrP):2022/06/03(金) 19:59:45 ID:5FcKkefK0.net
キャンプでドリップコーヒー飲む人って多いん?
うちの家族は誰もコーヒー飲まんからそんなに需要あるのかわからん

48 :底名無し沼さん (ワッチョイ b302-11kL):2022/06/03(金) 20:05:24 ID:DtPSWx0a0.net
貼っといてなんだがワイはコーヒーは一切飲まない

49 :底名無し沼さん (ワッチョイ ab74-cLk4):2022/06/03(金) 20:11:41 ID:oHlKfO5X0.net
家では豆挽いてドリップ→粉買ってドリップに変わったわ。洗い物が面倒くさすぎてな
キャンプではスティックコーヒーかコンビニでアルミボトルコーヒーだわ。後者は侮れん

50 :底名無し沼さん (ワントンキン MMd3-y+Dj):2022/06/03(金) 20:54:45 ID:P8elenOFM.net
コーヒーは家でもミルを使って挽いているが
独りで2~4杯用円錐フィルターを使うのもなーと考える。
なお、カップはダイソーの550円のやつ
https://i.imgur.com/L84uwxP.jpeg

51 :底名無し沼さん (ワッチョイ 21f4-IEbS):2022/06/03(金) 21:49:58 ID:qc8yf06j0.net
>>50
台形で70~90枚くらいの2~3人用フィルタを折って節約は?

52 :底名無し沼さん (ワッチョイ f1bd-hBIr):2022/06/03(金) 22:02:22 ID:tbajhZwE0.net
>>49
全く同じ
家でもエスプレッソはどうも好きになれんからペーパードリップ

53 :底名無し沼さん :2022/06/03(金) 22:19:19.66 ID:0ldqXaXuM.net
コーヒー好きな人ってフレンチプレス派少ないよな。

54 :底名無し沼さん :2022/06/03(金) 22:19:47.70 ID:Atcslo4m0.net
ネスカフェと砂糖、ラップに包んで持っていってる

55 :底名無し沼さん :2022/06/03(金) 22:20:01.24 ID:Tn5aH7I/0.net
そうか?俺は好きだがな
https://i.imgur.com/9mHvIYw.jpg

56 :底名無し沼さん :2022/06/03(金) 22:40:54.02 ID:w+8lqHrs0.net
>>45
キャンドゥのはグラインダーの部分がウンコで普通のハンドミルの倍は回さないといけない
かなり前にダイソーで500円で売ってたのも一緒
安物なので臼の間隔が空きすぎなんだよな

57 :底名無し沼さん (ワッチョイ b3ad-HnzB):2022/06/03(金) 22:52:51 ID:eoJu/7TX0.net
ダイソーので10gを中挽きで400回転かかるから軽く筋肉痛になるレベル
案外粒は均一に挽けて悪くはないけどちゃんとしたミルなら40回転以下

58 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9358-c4cq):2022/06/03(金) 22:59:00 ID:w+8lqHrs0.net
>>57
ダイソーのコーヒーミルはちゃんとしたコーヒーミルと同様に軸の部分がドリルビットの六角と同じサイズ
なのでマキタのインパクトで楽々回してるwすんごい勢いで挽き終わる

59 :底名無し沼さん (ワッチョイ d919-2kiB):2022/06/03(金) 23:06:27 ID:sa2SyJQZ0.net
>>53
後始末が面倒だからな。特にキャンプだと

60 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13b8-HoF8):2022/06/03(金) 23:07:32 ID:6yiOzn2L0.net
外で飲むなら真空パックのドリップバッグが現実的な最適解だと思います

61 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7912-LhUI):2022/06/03(金) 23:09:38 ID:mmhNdroz0.net
なんだかんだで充電式の電動ミル使うようになったわ
いちいち挽いてられんw

62 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9358-c4cq):2022/06/03(金) 23:14:06 ID:w+8lqHrs0.net
>>60
これだと思うけど?
ヒロシは瓶のままだけどこれだと使い切りだわ
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m86592304152_1.jpg

63 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9358-c4cq):2022/06/03(金) 23:22:40 ID:w+8lqHrs0.net
でもインスタントコーヒーの頂点はゴールドブレンドだと思う
自分でコーヒー豆を焙煎したりしてコーヒーに拘ってた親父が最後に行き着いたのがゴールドブレンドだった
味もコスパも最強らしい

64 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM45-uWog):2022/06/03(金) 23:29:31 ID:0ldqXaXuM.net
>>59
お湯沸かしてクッカーに普通に挽いたコーヒーブチこんで、茶こし使うと楽やで。

65 :底名無し沼さん (ワッチョイ f1bd-hBIr):2022/06/03(金) 23:30:44 ID:tbajhZwE0.net
残念だけどゴールドブレンドみたいなガチのインスタントコーヒーって、ガチで美味いんだよな
インスタントって響きなのに完成された味なのが気に入らない
どんな情熱で開発したんだろアレ

66 :底名無し沼さん (アウアウクー MM0d-/vwH):2022/06/03(金) 23:35:32 ID:w/g1tc/wM.net
スティック仕様でエクセラとゴールドブレンドだと俺はエクセラだったな。。。
今はタイフーティーかPGtipsStrongのポット用ストロングティー。偶にシャコシャコとお抹茶。

67 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM45-uWog):2022/06/03(金) 23:42:13 ID:0ldqXaXuM.net
抹茶もええな。
粉茶も楽でええぞ。

68 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9358-c4cq):2022/06/03(金) 23:42:40 ID:w+8lqHrs0.net
ゴールドブレンドは底にカスが残る
これは混ぜ方が足りないのではなくて溶かさなくてもいい成分が下に残るようになっている
擬似的に抽出(ドリップ)と似たようなことをしている
「飲み終わった後、カップの底に見えるその粒こそが、確かな品質の証です。」と公式がよくわからない説明しているが
そういう溶け方で一番美味しいように調整されている。

69 :底名無し沼さん (ワッチョイ 93bd-kZ1R):2022/06/03(金) 23:44:45 ID:CzTMWwEn0.net
>>60
自分もそれ。
keyのドリップオンはちゃんとドリップコーヒー飲んだ気分になれる

70 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9358-c4cq):2022/06/03(金) 23:49:01 ID:w+8lqHrs0.net
ゴールドブレンドはガチなのよ
だからスーパーとかでもダントツの一番人気なのがわかる
時間で劣化するという致命的な欠点があるドリップコーヒーとは違うのが最大の強み

71 :底名無し沼さん (スップ Sdf3-QnF8):2022/06/03(金) 23:53:18 ID:TGBeDXNCd.net
ワッツでモンターナの商品を扱うようになったから
あのモンターナ鉄板もそのうちワッツで売られるのか?
あの鉄板が出たら100均鉄板では実力ナンバーワンじゃね?

72 :底名無し沼さん (ワッチョイ ab74-cLk4):2022/06/03(金) 23:55:37 ID:oHlKfO5X0.net
ドンキ行ったら5日までミニメスティン¥398ノーマルメスティン¥598
ラージメスティン¥798っていうセールをしてたけどラージだけ売り切れてたわ

73 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1a02-+66E):2022/06/04(土) 00:18:32 ID:FxGSOxMb0.net
あの鉄板はええな対応セカストが近くにないから手に入らない
キャンドゥのは薄いからひん曲がるし

74 :底名無し沼さん (ブーイモ MM2e-uI1X):2022/06/04(土) 00:28:33 ID:UpN1RvmdM.net
コーヒーはコレ持ってってる

https://i.imgur.com/uMYv60p.jpg

75 :底名無し沼さん (ワッチョイ d9eb-DfT+):2022/06/04(土) 01:28:37 ID:4QsH75OT0.net
うちは嗜好品飲料はコーヒーじゃなくお茶派だから緑茶と紅茶をお茶パックに入れたのをジッパー袋に何個か入れて持っていってるな
楽で良い

76 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9dda-tXe7):2022/06/04(土) 07:09:48 ID:KVBmuilj0.net
Nestleのゴールドブレンドカフェオレのスティック飲んでる私、コーヒーミルに憧れ有

77 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-99rV):2022/06/04(土) 07:24:59 ID:PQ2BqWtqa.net
コーヒーミル買ったけど今朝はパンと買ってきたコーヒー牛乳

78 :底名無し沼さん (ワッチョイ d9bb-1Jgg):2022/06/04(土) 07:59:24 ID:xMVFqQhd0.net
ミルとかネルとかサイフォンとか一通り買ってやったけど、みんな俺にとってはロマンアイテムだったわ。ドトールのドリップオンか、ゴールブレンド&クリープに落ち着いた

79 :底名無し沼さん (ワッチョイ 35bb-3hW+):2022/06/04(土) 08:56:16 ID:1No989nT0.net
スティック、あれはよう出来とる。

80 :底名無し沼さん (ワッチョイ a919-79Bc):2022/06/04(土) 08:57:28 ID:iU8Beico0.net
一通りやったならそんな結論にはならんだろ

>>64
それはフレンチプレスじゃないだろ。こんな奴ばっかだな
コーヒーとか好きにやっていいから語るな、めんどくせぇ

81 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sped-+CSk):2022/06/04(土) 09:01:26 ID:3OhUBLk/p.net
>>80
フレンチプレスは後始末面倒→それなら後始末が楽なこの方法はどうや?って話なだけでフレンチプレスとは言ってないのでは?

82 :底名無し沼さん (ワッチョイ b912-JoGv):2022/06/04(土) 09:32:31 ID:ZC3jGuYe0.net
好きにやれと言いつつ他人の結論に文句言ったり
相手にめんどくさいと言うこいつ自体がめんどくさい
という構ってちゃんなんだよ構ってやれ

83 :底名無し沼さん (アークセー Sxed-dNRG):2022/06/04(土) 09:48:48 ID:c10IYNdvx.net
>>72
ドンキのセールはどこの店舗かわからないと意味なし

84 :底名無し沼さん (オッペケ Sred-5wcD):2022/06/04(土) 10:50:44 ID:4TvgU6kor.net
なぜ>>64が邪険に扱われているのだろう…(困惑

85 :底名無し沼さん (ワンミングク MM5a-aTQF):2022/06/04(土) 10:54:02 ID:x6Ts/mQQM.net
近所で1番アウトドア用品を扱っているワッツにモンターナのコーヒーミルやドリッパーが入荷するか聞いたら
店舗的に販売スペースが必要なので取り扱わないとのこと
オンラインショップを利用してくださいな方針みたい。

86 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8688-SZqE):2022/06/04(土) 11:01:48 ID:RY0k4l1A0.net
>>50
ジョウロ!?

87 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6ad0-Rebr):2022/06/04(土) 11:31:33 ID:xlayE0U10.net
>>50
を、欲しかったラジオ写ってる
良いなぁ

88 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMf2-jW6T):2022/06/04(土) 11:47:18 ID:RGYu//1mM.net
豆に直でお湯をブチ込むという意味では同じやろ、という軽いノリでカウボーイコーヒーの応用を提案してみたら、フレンチプレスガチ勢に怒られたでござる。

コーヒーガチ勢怖いお…。

89 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1a02-+66E):2022/06/04(土) 12:20:05 ID:FxGSOxMb0.net
ワイはコーヒー飲まんけどいいと思う
理屈は同じやしな日本人が急須使うから出てくる知恵やし
キャンプやサバイバルは有る物で代用してそれっぽいものにする能力が試されると思ってる
今後も気にせず書いてほしい

90 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-DfT+):2022/06/04(土) 13:09:38 ID:fjLNtu3+a.net
直で煮出すコーヒーとかもあるし好みなら好きに飲めば良いと思うよ

91 :底名無し沼さん (ワッチョイ 35bb-3hW+):2022/06/04(土) 13:13:14 ID:1No989nT0.net
バターコーヒーもあるしな。
え。。?アフリカは興味ない??

92 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1aad-6qNX):2022/06/04(土) 14:15:04 ID:T7QhErtv0.net
針金のドロッパーは普通のペーパーフィルターが使えないので失格

93 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMf2-jW6T):2022/06/04(土) 14:24:31 ID:RGYu//1mM.net
>>89
サンガツ!

100均の茶こしはコンパクトなものでも目が細かくて案外使えるで。
麦茶も、パックじゃないやつを、同じ方法で淹れたほうがなぜか美味い気がする。

94 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0ab8-TpYW):2022/06/04(土) 14:29:14 ID:qFRfROVY0.net
>>92
普通の台形フィルターを円錐状に折って使うのよ

95 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1aad-6qNX):2022/06/04(土) 14:29:57 ID:T7QhErtv0.net
やってみたけどうまくいかんかった

96 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8620-A2u8):2022/06/04(土) 14:37:00 ID:JxpOBJz90.net
>>87
アマゾンで売ってるやろ

97 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMf2-jW6T):2022/06/04(土) 17:01:08 ID:RGYu//1mM.net
>>91
バターコーヒーは、
コーヒーにバターをぶち込むのと、焙煎したコーヒー豆にバターを染み込ませるのとあるんや…
染み込ませるのはなかなか難しいそうやけど。

98 :底名無し沼さん (ワッチョイ d9bb-K8bC):2022/06/04(土) 17:04:19 ID:eHN99oJd0.net
カップオンのこういう入れ方ってどう?
https://www.youtube.com/watch?v=NPskfRvajz8
100均関係ないかもしれないけど紙コップは100均で売ってるということで・・・

99 :底名無し沼さん (ワッチョイ cabd-jQc4):2022/06/04(土) 17:33:53 ID:s+ISfzQE0.net
多分ほんとうに味わかる人からはNG

100 :底名無し沼さん (ワッチョイ 35bb-3hW+):2022/06/04(土) 17:57:51 ID:1No989nT0.net
では鑑定士、本業のバリスタ以外はokだな。(暴挙

101 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0ab8-TpYW):2022/06/04(土) 18:28:01 ID:qFRfROVY0.net
>>98
1つ目は浸漬式、時間でコントロールできる、コクがあるが雑味が出やすいと言われてる
2つ目は普通のペーパードリップ、紙コップ使ってお湯の温度さげてるから苦味が減ってるな
3つ目は透過式に近い淹れかた、すっきりした味になる

102 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMf2-jW6T):2022/06/04(土) 18:54:35 ID:RGYu//1mM.net
濃い味:フレンチプレス系
普通:ペーパードリップ
簡単:ベトナムコーヒー

って印象

この手のドリップコーヒーって、インスタントよりも気持ち美味しいを楽しむ商品だと思うから、こういう遊びもありなんじゃない?
濃い味で、お湯にひたした豆を濾すのにパックを再利用するのは、なるほどと思ったよ。

103 :底名無し沼さん (ワッチョイ c6eb-HOd6):2022/06/04(土) 19:03:13 ID:avvmvcs00.net
違いがわかる男は「知っている」からな

104 :底名無し沼さん (ササクッテロ Sped-+CSk):2022/06/04(土) 19:10:12 ID:fR1SLdznp.net
この手のコーヒーってカップオンっていうんだ
知らなかったw

105 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8138-aR/l):2022/06/04(土) 19:24:23 ID:JM9amawW0.net
>>103
男色の喜びを知っているんか

106 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1aad-6qNX):2022/06/04(土) 19:42:19 ID:T7QhErtv0.net
生まれついてインスタントに慣らされている味覚音痴がコーヒーの入れ方を語ってるようだな

107 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8138-aR/l):2022/06/04(土) 19:48:36 ID:JM9amawW0.net
マクドナルドで鍛えた舌をバカにすんなや

108 :底名無し沼さん (ワッチョイ c174-yFCf):2022/06/04(土) 19:51:07 ID:Z0fAnUmd0.net
インスタントコーヒーはギフトとかでもらった時だけ最初の2,3杯は飲んでみるけど
開けて一週間もすればほとんど香りのしない泥水的な何かになるから捨てるしかないレベル

周りでもインスタントコーヒー飲んでるって人をほぼ見聞きしないのでどういうファン層なのかよくわからない

109 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1aad-6qNX):2022/06/04(土) 19:51:13 ID:T7QhErtv0.net
マクドはインスタントじゃないだろう

110 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMf2-jW6T):2022/06/04(土) 19:54:32 ID:RGYu//1mM.net
なんでそんなコーヒーガチ勢が、100均スレでイキっとるんや…

111 :底名無し沼さん (ワッチョイ 15ff-95ea):2022/06/04(土) 19:54:38 ID:nRucfX+60.net
インスタント好きは慣れてしまってるからな
もうコーヒーの話はやめ

112 :底名無し沼さん (ワッチョイ c174-yFCf):2022/06/04(土) 20:00:13 ID:Z0fAnUmd0.net
キャンプでドリップコーヒー飲んでる奴って普段飲んでると思えないって印象を受けるんだよな
偏見も入ってるけど結構当ってると思ってるw

113 :底名無し沼さん (アークセー Sxed-dNRG):2022/06/04(土) 20:02:49 ID:pqokb7osx.net
家だとインスタントだけど
外だと豆煎るとこからやったりして

114 :底名無し沼さん (スッップ Sdea-d7G4):2022/06/04(土) 20:22:53 ID:1M85fTw0d.net
  _、_     湯なんざいらねぇ…
( ,_ノ` )    豆本来の味が損なわれちまう…
     
    [ ̄]'E
.      ̄
  _、      コーヒーは豆だけで充分だ…
( ,_ノ` )
  [ ̄]'E
.    ̄

  _、_  サラサラサラ
(  ◎E  サラサラサラサラ


  _、 _  シャクシャクシャク
(  *` )シャクシャクシャク
       
    [ ̄]'E

115 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5d5f-JgRH):2022/06/04(土) 20:27:53 ID:JBhFrZGM0.net
あれだろ
バンダナに包んで石で叩いて粉にするんだろ?
マンガで読んだ

116 :底名無し沼さん (ワッチョイ ca1f-SVd1):2022/06/04(土) 20:29:21 ID:MB2XW72j0.net
>>114
  ゲブフォ
    _, ._  ゲブフォ
  ( ゚ Д゚・*∵;(>'A`)>>115

    [ ̄]'E

117 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMf2-jW6T):2022/06/04(土) 20:33:03 ID:RGYu//1mM.net
>>112
なんでしれっとどっちもディスってんねん。



>>114
>>116
懐かしいAAや…

118 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8138-aR/l):2022/06/04(土) 20:58:08 ID:JM9amawW0.net
真の紳士はコーヒーより紅茶やで

119 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1aa2-haIa):2022/06/04(土) 21:09:38 ID:Ku8rWx7U0.net
DAISOドリップバッグスタンド待ってましたという商品
でもプラスチックで安っぽい
チタンで出してくれないかな

120 :底名無し沼さん (アークセー Sxed-dNRG):2022/06/04(土) 21:15:13 ID:pqokb7osx.net
DAISOってコレだろ?
https://kokubo.co.jp/goods/kk-526.html
先週ワッツにあったわ

121 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1aad-6qNX):2022/06/04(土) 21:38:21 ID:T7QhErtv0.net
これなら器具がいらん HARIO のドリップフィルターの方がいいだろう

122 :底名無し沼さん (ササクッテロ Sped-+CSk):2022/06/04(土) 22:42:53 ID:cZ7FdLjfp.net
エアロプレスGO買ったけどまだ外で飲んでない……

123 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6dbd-+66E):2022/06/04(土) 23:44:19 ID:0ZrBpG510.net
正直ブームとしてのキャンプはピーク越えた感じあるから、100均のキャンプグッズも少し頭打ち感あるよな

124 :底名無し沼さん (ワッチョイ c6eb-HOd6):2022/06/04(土) 23:57:19 ID:avvmvcs00.net
円安と原材料の高騰が原因で100円でいい新商品作れなくなってる

125 :底名無し沼さん (ワッチョイ ca4b-YgJ0):2022/06/04(土) 23:59:05 ID:qtgEwTFU0.net
ソーシャルディスタンスとかテレワークなんかの波に乗ったキャンプブームだったからコロナが落ち着く(というか慣れる)につれて潮が引いてくると思うよ
早く予約取りやすくなってくれないと

126 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8912-d7mu):2022/06/05(日) 00:56:57 ID:apOMt3a20.net
>>80が一番面倒くさかった件について

127 :底名無し沼さん (ワッチョイ d9eb-+66E):2022/06/05(日) 05:07:35 ID:8qLgUuFD0.net
蒸し返さなくてOK

128 :底名無し沼さん (ワッチョイ 35bb-3hW+):2022/06/05(日) 06:48:41 ID:51BwD/0h0.net
片手鍋に粉とバターなりぶち込んで茶こしで濾して飲むのもそれもまたアウトドアのコーヒーじゃないか。
有り物で楽しむのもまたいい。

と、蒸し返すヽ(^。^)丿

129 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-GE7J):2022/06/05(日) 07:07:44 ID:zHH1KkcWa.net
蒸すのは肉まんくらいにしろ

130 :底名無し沼さん (ワッチョイ 86ff-aTQF):2022/06/05(日) 08:37:05 ID:HMf/Nk+x0.net
コーヒー豆をナッツ感覚でポリポリ食べるからコーヒーでの部分が無くなる

131 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMf2-jW6T):2022/06/05(日) 12:09:29 ID:lKlpk3HEM.net
有り物を工夫したり流用したりして遊んでると、原理主義者がマウント取りに来るのはなんでなんやろうね。

132 :底名無し沼さん (ワッチョイ 99c7-99rV):2022/06/05(日) 12:31:51 ID:diRtIXLL0.net
今日は雨だからワッとノットのバッグにセリアダイソーのアイテムで飾り付けしてたら昼になっちゃった
セリアの車のヘッドレストに付けるアイテムが見た目そこそこで案外便利
楽しい

133 :底名無し沼さん (ワッチョイ 99c7-99rV):2022/06/05(日) 12:45:03 ID:diRtIXLL0.net
こんな感じ
https://i.imgur.com/EhMv4jy.jpg

134 :底名無し沼さん (ワッチョイ cabd-AFxJ):2022/06/05(日) 14:32:21 ID:GuxXECoE0.net
>>131
「原理主義者」なんていないよ、「マウント取りた」がいるだけだよ

135 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1aa2-haIa):2022/06/05(日) 15:22:27 ID:bFxy7Y000.net
近場のDAISOは一年遅れくらいで入荷するので隣町のDAISOまで行ってドリップバッグスタンドとミニミニシェラカップ買ってきた
ランタンポールや革風テーブルクロス・革手袋など現物を見るのが初の商品が並んでて少し恨めしかった

136 :底名無し沼さん (アークセー Sxed-dNRG):2022/06/05(日) 15:51:01 ID:EfJwGKcjx.net
一年遅れって異世界かよ
1週だよな

137 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-DfT+):2022/06/05(日) 16:00:47 ID:Y7q+Lrcra.net
あのミニシェラカップって何に使うんだ?

138 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMf2-jW6T):2022/06/05(日) 16:03:38 ID:lKlpk3HEM.net
>>133
ええな、楽しそう。


>>134
確かにせやな。

139 :底名無し沼さん (ワッチョイ 798e-Rebr):2022/06/05(日) 16:12:44 ID:9LLUQH4P0.net
>>137
計量カップに。
珈琲豆の入れ物に突っ込んで一掬いngってやってる。
あくまでも目安なんで目盛なんかもイラネ。

140 :底名無し沼さん (オッペケ Sred-5e41):2022/06/05(日) 17:33:44 ID:FqfXskB7r.net
>>130
最初はどうかと思ってたけど、いったん食うとハマるよなw

141 :底名無し沼さん (ワッチョイ d6eb-Rebr):2022/06/05(日) 17:57:12 ID:Qb8BGv+E0.net
>>137
まだやってないけれど鉄板の隅っこでステーキソースを温めるのにいいかなぁって思ってる

142 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-U9eQ):2022/06/05(日) 18:08:59 ID:Mi0xfIA3a.net
>>137
刺身醤油やろ

143 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-5Udu):2022/06/05(日) 18:10:08 ID:G3kbtr9oa.net
>>137
買ってから考えるスタイルで取り敢えず買った

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200