2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

南アルプス Part52

1 :底名無し沼さん (スップ Sdd2-wyTq [49.96.239.33]):2022/06/08(水) 20:39:53 ID:Nz/3NvX4d.net
あの素晴らしい南アルプスの山々について楽しく語り合おう。

静かなお奨めコースありましたら、良さ・情報等書き込みお願いします。

他山域との比較なんて関係無しに、南アについて語るスレ。
深く、ディープに。

※南アルプス国立公園の特別保護地区、特別地域、および原生自然環境保全地域では、指定地以外での幕営は一切許可されません。
南アルプスの自然保護にご協力ください。

南アルプス国立公園の区域はこちらで確認できます。
http://www.env.go.jp/park/minamialps/intro/files/area.pdf
南アルプスNET
http://www.minamialps-net.jp/
東海フォレストのページ
http://www.t-forest.com/alps/index.html

前スレ
南アルプス Part51
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1633991797/

ワッチョイあり
南アルプス Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1629809606/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

332 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMfe-WlI7 [133.106.148.87]):2022/07/14(木) 21:04:47 ID:Z9r0qNhZM.net
>>319
広河原~北沢峠(正確には広河原峠登山口~北沢峠)は林道通行禁止になってるけど、実際は通れるの?

333 :底名無し沼さん (スップ Sd4a-32sH [49.97.96.109]):2022/07/14(木) 21:06:59 ID:pLR5hsxnd.net
>>329
やはりそうだよね
日向山行けば全容が見れるけど黒戸尾根から見えた記憶がない

マウントは大袈裟だな
トレランじゃなくても日帰り出来るし
車持ってたら東京からあっという間に行けるのが最大のメリット

334 :底名無し沼さん (ワッチョイ dd04-m2zF [124.219.200.180]):2022/07/14(木) 21:11:15 ID:BH1gdz+v0.net
>>328

ファストパッキングの装備で、
トレラン勢を追い抜く楽しみもあるぞw

335 :底名無し沼さん (ブーイモ MM21-2eki [202.214.167.19]):2022/07/14(木) 21:11:29 ID:A0DmpRaPM.net
>>331
七丈テン泊はすごいよな。あそこまでテント担いで登る降りるができるなら、日帰り装備の軽さで日帰りのほうがずっと楽。
あそこで泊まって星空とか、別の楽しみがある人だろうと思うわ。

336 :底名無し沼さん (ワッチョイ 26ff-kiqj [153.139.182.135]):2022/07/14(木) 21:55:26 ID:LyjW4QmD0.net
>>331
実際に、北沢峠発を見下したり卑下したりする言説をネットで何度も見てきたし、リアルでも自虐的に「北沢峠からだけど」と言う奴を見てきたからな

337 :底名無し沼さん (スプッッ Sd2a-8CFb [1.79.82.132]):2022/07/14(木) 22:47:38 ID:9bl3Tv7ed.net
別に北沢峠から登るのも楽しいからありだけど、
その経験だけで甲斐駒楽勝と言うのは違うだろって言いたいんじゃないの
ワシは冬の北沢峠から甲斐駒は死にそうです派なので高みの見物だが

338 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac1-dkZz [106.154.130.116]):2022/07/14(木) 23:55:13 ID:nict6Qjoa.net
北沢峠組からですけど
YAMAP見ると黒戸組はマウント取ってますよね。
今度花谷さんに報告して出禁にしてもらいます

339 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spdd-xc/A [126.158.85.54]):2022/07/14(木) 23:56:36 ID:XdbdKG6Xp.net
冬の北沢峠から甲斐駒でマウント取ろうとするとか、やってる事が同じようなもんだろ
高みの見物とか笑われるから止めとけな

340 :底名無し沼さん (ワッチョイ aab0-kf/N [123.217.192.150]):2022/07/15(金) 00:06:07 ID:cWa1NJcl0.net
>>334
これあるわw格好だけトレランのやつだと登りはゆっくり歩いてるから抜いちゃう
>>336
黒戸尾根と北沢峠じゃもはや別の山だからなぁ

341 :底名無し沼さん (ワッチョイ aab0-kf/N [123.217.192.150]):2022/07/15(金) 00:07:46 ID:cWa1NJcl0.net
冬はまず北沢峠までが死ぬw
トレースなんてねえもん

342 :底名無し沼さん (スップ Sd4a-qINs [49.96.238.68]):2022/07/15(金) 00:57:45 ID:XF3//nVZd.net
黒戸尾根はしんどいぞな
ワシは冬の北沢峠から甲斐駒は死にそうです派なので高みの見物じゃが

343 :底名無し沼さん (ワッチョイ 26ff-kiqj [153.139.182.135]):2022/07/15(金) 01:07:07 ID:+Mts5NVw0.net
黒戸尾根って早月尾根と比べてどう?

344 :底名無し沼さん (スッププ Sd4a-kf/N [49.105.99.92]):2022/07/15(金) 06:25:04 ID:vsgp34f1d.net
じいさんの健脚自慢はもうお腹いっぱい

345 :底名無し沼さん (ブーイモ MM69-meln [210.138.176.24]):2022/07/15(金) 06:29:13 ID:kS24ZTvKM.net
山ヤはマウントとるの好きだな

346 :底名無し沼さん (スプッッ Sd2a-8CFb [1.79.83.144]):2022/07/15(金) 06:29:34 ID:7+c/vj25d.net
マウント取られるのが嫌なら自分がそこ行けばいいだけなのでは・・・?
登山ってそういうもんだろ

347 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7911-lTRq [218.46.52.251]):2022/07/15(金) 06:53:45 ID:PTPuxXNA0.net
バス乗ってブーンと北沢峠まで標高稼いで
甲斐駒取ったぞ!仙丈ケ岳取ったぞ!
で、バスでブーンと下っていく雑魚が
マウントマウントうるさいよ(笑)

348 :底名無し沼さん (ワッチョイ 85f5-jVDF [116.82.226.219]):2022/07/15(金) 07:10:07 ID:BLy9wqUQ0.net
北座峠上等じゃねーか!!
登山は何も競争じゃねーんだよ。
(*´з`)

349 :底名無し沼さん (ワッチョイ c9bb-utQS [106.184.49.193]):2022/07/15(金) 07:10:07 ID:NvkjRDLg0.net
黒戸尾根はきついし、北沢峠から登るのええんちゃう?

登山道が混まれても困るし

350 :底名無し沼さん (ワッチョイ 65bb-jVDF [14.10.63.32]):2022/07/15(金) 07:24:33 ID:FeNhHYte0.net
他人がどう登ろうが自分が満足する山行ができたらいいだけなんだけど
お前ら競技として登山やってるんか?

351 :底名無し沼さん (ワッチョイ cafb-QtHP [115.30.242.111]):2022/07/15(金) 07:27:05 ID:GdyZ1s0f0.net
三連休で南アルプス辺り登山できますか?

352 :底名無し沼さん (ワッチョイ 31ff-TkQT [114.149.1.11]):2022/07/15(金) 07:46:46 ID:B7CrBh6z0.net
日曜日は天気よさそうだから仙丈ケ岳行くよ
もちろん北沢峠から登るね

353 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1dbd-2eki [60.114.136.169]):2022/07/15(金) 07:55:46 ID:bkqNjpK30.net
>>343
七丈小屋で水が手に入るので、黒戸尾根のほうが登山口から持ってく水を減らせる分だけ楽。

>>349
北沢峠はバスの時間に縛られるからなぁ。仙流荘の始発逃したら日帰りできるか自信がないわ。黒戸尾根は15時間かけても問題ないのがありがたい。、

354 :底名無し沼さん (ワッチョイ 26ff-32sH [153.240.187.5]):2022/07/15(金) 08:11:47 ID:Tma3M97x0.net
地蔵尾根がそれほど注目されないのは結局、伊那まで行かないといけないからかな
バスの時間に縛られないメリットはあるんだけど

ベタだけど仙丈ヶ岳から見る北岳と富士山のツーショットは好きだわ

355 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7aad-KYHT [133.207.162.96]):2022/07/15(金) 08:13:28 ID:6XcJpQr00.net
金と時間ないから黒戸から日帰りで登る身としては、山頂から仙丈を眺めては
いつか登りたいなぁと毎度のこと思うので、北沢から両山を登れる人らが心底羨ましいのである

356 :底名無し沼さん (ワッチョイ 26ff-UXSH [153.242.206.136]):2022/07/15(金) 08:34:13 ID:nd0EMFSZ0.net
金と時間はないが体力はある。
そんなあなたにおすすめのルートが黒戸からの仙丈ピストンだ。

357 :底名無し沼さん (ワッチョイ aab0-kf/N [123.217.192.150]):2022/07/15(金) 08:57:12 ID:cWa1NJcl0.net
>>356
一度やってみたいな
真夜中スタートだろうな

358 :底名無し沼さん (ワンミングク MMba-HNOf [153.234.89.93]):2022/07/15(金) 09:24:02 ID:5aXOGsaIM.net
真の金無しは小淵沢駅からピストン。
当然深夜0時半着の終電で。

359 :底名無し沼さん (ワッチョイ daf3-DvED [117.53.34.223]):2022/07/15(金) 10:08:29 ID:5mfSpinI0.net
>>356
一回やったけど、次の日フラフラだったよ
北沢峠からの登り返しが長かった

360 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2a7a-TkQT [27.134.89.182]):2022/07/15(金) 10:13:11 ID:Ht7ycoyr0.net
>>291
テントは好きなところで張ってよいのですよ
幕営禁止などとかかれた看板の方が勝手に設置した物で違法性が高い

ゴミは燃やしても全然問題など無いですよ
ダイオキシンは無毒

361 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spdd-xc/A [126.182.102.190]):2022/07/15(金) 12:02:41 ID:z0dSGOm6p.net
最近、黒戸と早川尾根鳳凰周回日帰りの記録も見たな

362 :底名無し沼さん (スッププ Sd4a-5atj [49.105.102.193]):2022/07/15(金) 12:09:40 ID:QSYaslofd.net
>>360
オマエはダイオキシン食っとけ

363 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2a7a-TkQT [27.134.89.182]):2022/07/15(金) 13:05:21 ID:Ht7ycoyr0.net
>>362
ダイオキシンも醤油くらいの毒性はあります
醤油も一升飲めば毒になる
ダイオキシンの毒性もその程度
近年もっとも研究された化合物がダイオキシンです
患者が一人も出ないのですよ
有機物に塩を振りかけて焼く焼き鳥屋の親父はダイオキシンまみれです
古いタイプの焼却炉は燃焼温度が低いのでダイオキシン出ます
定期的な清掃の際普通の作業着でやってました

ゴミはドンドン燃やし各家庭に焼却炉設置を促すことが自治体の責務ですね

364 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2a7a-TkQT [27.134.89.182]):2022/07/15(金) 13:11:34 ID:Ht7ycoyr0.net
>>322
それもそうだけど何より黒戸尾根以上に退屈で深遠な風格に欠けるところが痛い

365 :底名無し沼さん (ワッチョイ 26ff-32sH [153.240.187.5]):2022/07/15(金) 14:52:25 ID:Tma3M97x0.net
>>361
周回ということは御座石鉱泉あたりからロードで戻ってくるということ?

366 :底名無し沼さん (ブーイモ MM69-WgiV [210.148.125.140]):2022/07/15(金) 15:39:46 ID:qhnGXIrlM.net
>>356
北沢峠のほうが時間も早そう
金は安いけど

367 :底名無し沼さん (スプッッ Sd2a-IlM7 [1.75.250.217]):2022/07/15(金) 15:45:25 ID:LbaasvIYd.net
>>364
猿がこっちに逃げ込んでるなw

368 :底名無し沼さん (ワッチョイ 55bd-o0Cj [126.72.67.128]):2022/07/15(金) 15:49:40 ID:B27CwYWi0.net
>>356
日帰りじゃなきゃ普通だよな。でも帰りピストンはつまらんな

369 :底名無し沼さん :2022/07/15(金) 18:53:40.65 ID:qxpHvWued.net
>>343
黒戸尾根の方がけっこう楽ちん
脚の消耗具合が全然違うかった

370 :底名無し沼さん (ワッチョイ fdbd-RLfA [126.60.115.152]):2022/07/16(土) 10:01:27 ID:yQUdvLm80.net
聖の遭難者まだ見つからんのか
近日に行こうと思ったが気味が悪いんで山頂解禁の御嶽にするわ
最近行方不明でた山は避ける
腐臭嗅いだら嫌だし

371 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2d30-oXLa [220.152.28.71]):2022/07/16(土) 10:07:18 ID:Y6ikYcuK0.net
御嶽山も5人行方不明のままだけどな

372 :底名無し沼さん (ワッチョイ 43ad-Gdun [133.207.162.96]):2022/07/17(日) 04:33:21 ID:urbtetCe0.net
鳳凰でいつの間にか取れてたポールの先端ゴムも未だ行方不明だ

373 :底名無し沼さん (ワッチョイ fdbd-RLfA [126.60.115.152]):2022/07/17(日) 12:50:22 ID:x8VFzPK/0.net
奇跡の生還

入山から8日、無事に自力下山…山野草食べ、湧き水飲みしのぐ 
南アルプス聖岳で行方不明の60歳男性 大きなけがなし
https://news.yahoo.co.jp/articles/21f1399b4f9498804ce6cf08d8269ba9107d443a

374 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4530-4TU2 [210.194.128.230]):2022/07/17(日) 13:23:45 ID:ycq3l7u20.net
う~ん
滑落して大怪我したわけで無く、さらに泊まり装備で入山してるわけなんで奇跡の生還と言われても...

375 :底名無し沼さん (ワッチョイ abff-You7 [153.139.182.135]):2022/07/17(日) 13:32:40 ID:xbLST8P70.net
仙流荘の行列、天気悪いのにそこまで並んで登りたい人大勢いるんだね
https://twitter.com/krthyt/status/1548419937097891840
(deleted an unsolicited ad)

376 :底名無し沼さん (ワッチョイ abff-You7 [153.139.182.135]):2022/07/17(日) 13:35:00 ID:xbLST8P70.net
>>375
行列の長さが分かる
https://twitter.com/Hike_days/status/1548408316409565184
(deleted an unsolicited ad)

377 :底名無し沼さん (ブーイモ MM0b-fIBE [163.49.204.135]):2022/07/17(日) 13:59:25 ID:jwwfgH9lM.net
>>376
これ見たら、甲斐駒は北沢峠無理だわ…

378 :底名無し沼さん (ワッチョイ abff-You7 [153.139.182.135]):2022/07/17(日) 14:05:48 ID:xbLST8P70.net
ウルトラ快晴で酷暑のあの6月末の平日に行った時は、始発8時仙流荘発は時刻通りに2台に全員乗せて出発、翌日の仙流荘行の最終16時便は乗客は自分の他は1人だけだった
良い山行は「どこに住んでるか?」より「平日に休みが取れるか?」の方が遥かに重要

379 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9df5-Vb2/ [116.82.226.219]):2022/07/17(日) 14:08:30 ID:7pIj3SXU0.net
河原工事してるのか?あぶれた車はどうするんだろう?w
https://pbs.twimg.com/media/FX0BphdacAAQjyQ?format=jpg&name=large

380 :底名無し沼さん (スッップ Sd03-3IcH [49.98.132.207]):2022/07/17(日) 14:11:41 ID:7HNQFJ7rd.net
今朝あずさまで予約して行く予定だったけど、平日以降と決心した^^;

381 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7db1-Tv1d [36.2.249.60]):2022/07/17(日) 14:24:52 ID:YVcl/yiJ0.net
>>376
行列に折り曲げがなくなって一直線並びになったんだな
全体としてはいつも通りの込み具合だ

382 :底名無し沼さん (ワッチョイ abff-You7 [153.139.182.135]):2022/07/17(日) 14:27:19 ID:xbLST8P70.net
南アの数少ないライブカメラ映像も次スレからリンクに含めたい

夜叉神峠から北岳・間ノ岳・農鳥岳
https://www.minamialps-net.jp/
椹島まで行くバスの途中の林道(牛首峠)から見える赤石岳と富士見峠からの南部
https://nanpusu.jp/movie/livecam.html
中ア駒ケ岳ロープウェイから見る南ア
https://www.chuo-alps.com/mountain-climbing/live-camera/

383 :底名無し沼さん (ブーイモ MM0b-fIBE [163.49.204.135]):2022/07/17(日) 14:27:20 ID:jwwfgH9lM.net
>>379
駐車場を有料にのに駐車場足りないってのを装うために潰しただけじゃね?

384 :底名無し沼さん (ワッチョイ abff-You7 [153.139.182.135]):2022/07/17(日) 14:54:23 ID:xbLST8P70.net
河原はあの一帯を登山基地として拡張するための工事中だぞ
悪意に取りすぎで被害妄想が酷過ぎるよ

385 :底名無し沼さん :2022/07/17(日) 15:41:02.36 ID:0DuiUJR2d.net
>>373
よく頑張った

386 :底名無し沼さん :2022/07/17(日) 15:55:08.94 ID:BWTfnHied.net
北沢峠やばいな。
これ帰れないパターンだよ
帰りどうするんだろうね。

387 :底名無し沼さん :2022/07/17(日) 16:11:46.99 ID:7pIj3SXU0.net
なるほどねえ今年は山梨県側から北沢峠まで通行止めなんだ。
それでかあ

388 :底名無し沼さん :2022/07/17(日) 16:20:13.70 ID:UN8+tRbba.net
>>387
山梨側から北沢峠って、もうバス通らなくなるんじゃね。

389 :底名無し沼さん (スッップ Sd03-3IcH [49.98.132.63]):2022/07/17(日) 17:07:26 ID:Nay2IPvNd.net
この行列みるとテント場とかもかつかつなのかな

390 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9df5-Vb2/ [116.82.226.219]):2022/07/17(日) 17:22:40 ID:7pIj3SXU0.net
俺が数年前晴れた日にテン場を見た時は
https://tadaup.jp/loda/0717172139306446.jpg

391 :底名無し沼さん (スッップ Sd03-3IcH [49.98.132.63]):2022/07/17(日) 18:01:47 ID:Nay2IPvNd.net
>>390
びっしりだね
空いてる平日に行きます

392 :底名無し沼さん (スッップ Sd03-0LiQ [49.96.45.183]):2022/07/17(日) 18:02:47 ID:7Rh0aneHd.net
>>390
これはやっぱり休日?

393 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9df5-Vb2/ [116.82.226.219]):2022/07/17(日) 18:07:10 ID:7pIj3SXU0.net
無論だ

394 :底名無し沼さん (ワッチョイ abff-You7 [153.139.182.135]):2022/07/17(日) 18:55:49 ID:xbLST8P70.net
平日の9時過ぎだとこう。映ってるテントはほぼ前日からの居残り組

高い方
https://i.imgur.com/PbF8dvm.jpg
低い方
https://i.imgur.com/WmHdEVv.jpg
帰りのバス
https://i.imgur.com/Fi6MZuM.jpg

395 :底名無し沼さん (ワッチョイ abff-You7 [153.139.182.135]):2022/07/17(日) 18:58:53 ID:xbLST8P70.net
>>394
帰りのバス停は自分だけで、この後ギリギリ一人が滑りこんで計2人乗車で下山

396 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddbb-3+h2 [14.11.147.192]):2022/07/17(日) 19:13:22 ID:ftGl6bi60.net
聖岳人力下山。良かったな。

397 :底名無し沼さん (スッップ Sd03-0LiQ [49.96.45.183]):2022/07/17(日) 19:41:01 ID:7Rh0aneHd.net
>>395
人気のある山は平日だなあ

398 :底名無し沼さん (ワッチョイ fdbd-RLfA [126.60.115.152]):2022/07/17(日) 19:47:29 ID:x8VFzPK/0.net
平日と休日で天国と地獄だな

399 :底名無し沼さん (バッミングク MM4b-hclG [123.226.191.50]):2022/07/17(日) 19:55:33 ID:CnHFSmeRM.net
休日に行って帰りに小仏トンネルを頭に渋滞30km、
さらに新宿まで渋滞10km合わせて4時間半って
膨大な時間と燃料の無駄でしかないよな

400 :底名無し沼さん (ワッチョイ fdbd-sy0d [126.72.67.128]):2022/07/17(日) 21:06:20 ID:PQ/x3PTC0.net
休日しか山いけないのに続けられる神経に関心するわ

401 :底名無し沼さん (ワッチョイ fdbd-RLfA [126.60.115.152]):2022/07/17(日) 21:17:05 ID:x8VFzPK/0.net
仙丈ケ岳なら地蔵屋根から行けば混んでない

402 :底名無し沼さん (ワッチョイ edbd-fIBE [60.114.136.169]):2022/07/18(月) 06:09:20 ID:hSAfBBYk0.net
>>384
登山基地ってなに作るのか知らんけど、そんならシーズン終わってから始めない?

403 :底名無し沼さん :2022/07/18(月) 11:27:13.51 ID:F5Q2RwxUM.net
聖岳の人、60歳だしどうせスマホも持って無かったんだろう
予備バッテリーは勿論突然の故障に備えて2台持ちしないと危ないな

404 :底名無し沼さん :2022/07/18(月) 12:03:29.58 ID:6XvDvBb/M.net
予備バッテリーよりスマホの方が壊す確率高くね?

405 :底名無し沼さん :2022/07/18(月) 12:31:50.58 ID:F5Q2RwxUM.net
スマホを2台持ち、な

406 :底名無し沼さん (ワッチョイ 05ff-GsVe [114.149.1.11]):2022/07/18(月) 13:23:16 ID:QGDfgzdH0.net
爺はスマホの使い方知らんから何台持ってても意味無いよ

407 :底名無し沼さん (ワッチョイ abff-PRR7 [153.240.187.5]):2022/07/18(月) 13:28:54 ID:3BCZpiuf0.net
60歳でスマホ持ってないわけないだろ
むしろガラケーの方がバッテリーの持ちがいいからいざという時には役に立つ

408 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0bf3-PUxa [49.250.11.236]):2022/07/18(月) 14:05:52 ID:LUA3rC8r0.net
  
  
南アルプス聖岳で遭難。野草を食べ雨水を飲み1週間かけて下山したザバイバル将軍を保護 [866556825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1658120561/
  

409 :底名無し沼さん (ワッチョイ 05ff-Vb2/ [114.163.133.137]):2022/07/18(月) 14:36:43 ID:A8K90Tns0.net
>>408
ガトランティス定期

410 :底名無し沼さん (スップ Sdc3-FROu [1.72.2.193]):2022/07/18(月) 15:01:00 ID:2Dp+xppDd.net
昨日はこれくらいテントいたよ 雨やのに

411 :底名無し沼さん (ワッチョイ e30c-UC5a [59.86.116.84]):2022/07/19(火) 07:38:20 ID:9QU9l4r60.net
>>394
俺のテントが写ってるw
6/29〜30だね
天気最高だった

412 :底名無し沼さん :2022/07/20(水) 02:11:26.66 ID:u3UXdk6x0.net
>>411
マジで最高だったね
あんなに良い天気で絶景でガラ空きで

413 :底名無し沼さん :2022/07/20(水) 05:27:29.82 ID:8w1GHEAD0.net
俺も数日前に初長衛小屋でテント泊した テン場の上段の方の混雑した所を避けて、下の方の森と小川を前にした視界には他のテントが目に入らない所にテントを張って最高だった 川の音も心地よかった

皆、なぜあんな混雑した所にテントを張りたがるんだ? 

 

414 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1d57-XHdY [180.15.112.88]):2022/07/20(水) 06:39:30 ID:zIwSzI0O0.net
今度始めて小屋泊登山するんだけど、
みんなパンツとかズボンの着替えって持っていってるの?
あと鳳凰小屋の晩御飯ってみんなで食べなきゃいけないの?
食事風景みたら陰キャには耐えられなそうに見えたんだけど、、

415 :底名無し沼さん (ワッチョイ 05ff-Vb2/ [114.163.133.137]):2022/07/20(水) 06:53:51 ID:KvQhbs6o0.net
>>414
上下もインナーも化繊のモノにすれば速乾だし、匂いが気になるなら沢で洗って少し干すか着ていれば乾くから荷は少なくしてる…
寧ろ体の汗臭さや頭皮の痒さの方が深刻だわ…(´・ω・`)
シートやファブリーズ、ドライシャンプーが無いと夏の縦走は不快指数MAXで

晩飯は小屋の片付けの都合もあるから小さいとこ程一緒に喰わなあかんのじゃない?
大丈夫だ!陰キャはテン泊するから

416 :底名無し沼さん (ワッチョイ e3b0-85cN [123.217.192.150]):2022/07/20(水) 08:15:44 ID:TTv4l1tQ0.net
>>414
>>415は無視で
夏こそウール、メリノ
3日くらいなら臭わない
南アは水豊富だから水浴びでもすれば完璧

417 :底名無し沼さん (スップ Sd03-Juit [49.96.239.85]):2022/07/20(水) 08:20:27 ID:otNAzuvod.net
>>415
化繊を沢で洗って乾かす?
臭いの発生を助長するだけじゃん

418 :底名無し沼さん (ワントンキン MMe3-B89a [153.248.101.3]):2022/07/20(水) 08:51:52 ID:ipr4CwBQM.net
今どきの小屋食は、誰も喋ってないよ。
黙々と食べて、終わったら退室する。

419 :底名無し沼さん (スッププ Sd03-85cN [49.105.84.220]):2022/07/20(水) 09:03:00 ID:WcfN5F6jd.net
え? みんなで肩くんで山の歌とか歌うんじゃないの?

420 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2d57-kDrm [220.107.173.101]):2022/07/20(水) 09:14:24 ID:AKpxdu/N0.net
熊みたいな山男にケツメド嬲ってもらえ

421 :底名無し沼さん (ワッチョイ e37a-GsVe [27.134.89.182]):2022/07/20(水) 14:54:50 ID:Hm3+fBXs0.net
>>414
小屋泊まりは危険で山を汚し荒らします
山は自分の装備と足で歩く物で小屋泊まりは登山ではありません
買い物です
無論山を歩いたとも言えません
> あと鳳凰小屋の晩御飯ってみんなで食べなきゃいけないの?
山は金を使えば使うほど不愉快な思いをします
当然ですね

あなたは山に近づく資格がありません 来ないでください

422 :底名無し沼さん (バッミングク MM4b-hclG [123.226.189.14]):2022/07/20(水) 15:35:35 ID:gu6AoQZUM.net
久々に買い物NGワード引っかかったみたいな

423 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM6b-kthu [133.106.224.50]):2022/07/20(水) 18:37:30 ID:MiuHzfAZM.net
鳳凰小屋の小屋番さん感じ良かったよ

424 :底名無し沼さん (ワッチョイ 55eb-v/TS [106.160.30.48]):2022/07/20(水) 19:02:26 ID:FG+6WOE70.net
鳳凰小屋はオーナーいないほうが雰囲気良い

425 :底名無し沼さん (ワッチョイ fdbd-RLfA [126.60.115.152]):2022/07/20(水) 19:50:32 ID:Nk/XoJGk0.net
仙丈ケ岳の地蔵屋根って柏木登山口から自転車で松峰小屋近くまで登山道と林道つないでいけない?
林道いくまでの登山道は自転車では無理?

426 :底名無し沼さん (ワッチョイ ab4d-D+Q4 [153.136.220.110]):2022/07/20(水) 20:06:07 ID:BYkzbeOU0.net
鳳凰三山の小屋ってトイレで使った紙は持ち帰るルールだろ。
相当ハードル高いわ。
まあ1泊2日だからそう何回もトイレ使うわけではないけど。

427 :底名無し沼さん (ワッチョイ e3b0-85cN [123.217.192.150]):2022/07/20(水) 20:09:42 ID:TTv4l1tQ0.net
いやそんなん普通だろ

428 :底名無し沼さん (ブーイモ MM6b-fIBE [133.159.149.253]):2022/07/20(水) 21:28:21 ID:73jDcYVYM.net
トイレとして整備されてるのに紙は持ち帰り、は少数派だろ。
携帯トイレで全部持ち帰りと混同してないか?

429 :底名無し沼さん (スップ Sdc3-/cuy [1.72.9.86]):2022/07/20(水) 21:41:01 ID:rM2khdfid.net
鳳凰小屋は評判悪いよな
南アルプスで最低ではなかろうか

430 :底名無し沼さん (オッペケ Sr29-Tv1d [126.133.203.51]):2022/07/20(水) 21:48:26 ID:g4JVrwSMr.net
使用済みトイレットペーパーをゴミ箱に捨てるのは普通だけど料金払っている利用者が持ち帰るのは怒っていいと思うの

431 :底名無し沼さん (スッププ Sd03-oXLa [49.105.96.227]):2022/07/20(水) 23:51:44 ID:EeVqVOSgd.net
南御室小屋でも紙は原則持ち帰るように言われたけど
どうしても持ち帰れない人はゴミ箱に捨てて良いとも言われたよ

総レス数 1002
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200