2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新潟の山 Part65

1 :底名無し沼さん:2022/06/10(金) 07:32:30 ID:3AOdA/fk.net
※前スレ
新潟の山 Part63
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1640471833/
新潟の山 Part64
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1646772078/

新潟 山のグレーディング
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/opendata/1356812341916.html

https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachment/209698.pdf

338 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
無理やり山に来たけど、雨降ってきて退散
いま温泉待ちしてるけど、このあとどうしようか思案中…

339 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
家で楽々してればいいんじゃね

それか雨の中でもカッパ着て傘持ってお気に入りの場所を散歩してみるとか

340 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>338
天気予報見ればわかるはず。温泉でコロナ拾うより帰んなせ。

341 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
急に半端じゃない豪雨が降ってきてたまげた
低いところは軽く冠水してたな

342 :底名無し沼さん:2022/08/15(月) 11:19:34.86 ID:laNKseEx.net
環状降水帯ごーぎらいの

343 :底名無し沼さん:2022/08/15(月) 11:33:16.19 ID:p2Uoyi1D.net
ぐるぐる回るんか?
そいつはすごいw

344 :底名無し沼さん:2022/08/15(月) 11:46:33.23 ID:DDZr1sgI.net
環状なめんなよ!

345 :底名無し沼さん:2022/08/15(月) 14:50:11.06 ID:WYJriX7Q.net
新潟に環状線ないだろ

346 :底名無し沼さん:2022/08/15(月) 14:52:49.12 ID:MdKnLz3U.net
環状といえばナニハトモアレ

347 :底名無し沼さん:2022/08/15(月) 21:59:36.75 ID:5nVaZuH4.net
悪魔のセブンがでるぜ

348 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>345
あるよ
https://i.imgur.com/r4I9gil.jpg

349 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
みなとトンネル最速アタック

350 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>348
田上のところかな?

351 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
蒜場山行ってきた
いやー思った以上に健脚者向けの山なのね
くそ長い行程に加え急登だらけ、一部登山道崩落、きついアップダウン・・・
鷲ヶ巣山と一緒できついから人気のないタイプの山だねこれ

自分は近くの二王子は登り3時間だけど、この山は4時間掛かったのでやっぱりきつい山だ

352 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
蒜場は近い将来登山禁止になりそう。
兎返しの前の崖崩れがヤバすぎる。
ロープも藪の中に入り込んで渡りにくいし

353 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
蒜場山から先が核心部

354 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ヤマップで蒜場山見たら直近1ヶ月のの活動記録5つしかないじゃん
兎返し前の崖崩れっていうのも画像みたけど危険すぎる
絶対行かない(∩´﹏`∩)

355 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
3か所は危険な崩落地点があったかな?
藪とロープに掴まってカニ歩きでゆっくり通ったよ
確かに近い将来完全に崩落するかも

356 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
明日明後日はプリンスルート逝ってくるわ
県民割と魚沼地域クーポンで送迎可能な宿タダ同然で泊まれるしw
ホントは今日の予定だったけど、天候見て明日に変更

357 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>356
弥彦もクーポンあるから来ておくれ

358 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
明日はどこに行ってもダメかな。
晴れても道はドロドロの予感

359 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
リタイアしてる人?

360 :底名無し沼さん:2022/08/21(日) 09:27:45.64 ID:Qt4QcQ6U.net
五頭最高らった

361 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
そーいがー?

362 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>359
私は12歳でリタイアしました

363 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
成仏しておくんなまし

364 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
何か静かだな
今週一杯天気もダメだからしょうが無いか

365 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
水色の雨でも降らんかな

366 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ジジイ乙

367 :底名無し沼さん:2022/08/23(火) 17:36:32.86 ID:3o4rNgWh.net
only want to see you laughting in the puple rain

さあ みなさんご一緒にー

368 :底名無し沼さん:2022/08/24(水) 00:15:38.00 ID:+aG3JZZN.net
パープルタウン、パープルタウン
翼広げて、hu hu hu

369 :底名無し沼さん:2022/08/24(水) 06:43:29.39 ID:i8AQdAYM.net
パープルタウン、パープルタウン〜
https://i.imgur.com/SFukltD.jpg

やっぱり白馬はいいっすねー

370 :底名無し沼さん:2022/08/24(水) 06:47:26.86 ID:6R0cMWHx.net
>>369
gj

371 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
土日天気悪いなー。みんなどうする?

372 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
粟で修行

373 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
俺は滝行

374 :底名無し沼さん:2022/08/25(木) 06:43:10.82 ID:AItgxlNd.net
ヌクビ沢コースか
気をつけな

375 :底名無し沼さん:2022/08/25(木) 12:19:59.98 ID:UeR+Z9/q.net
雨の降らないところまで遠征するか

376 :底名無し沼さん:2022/08/25(木) 12:46:07.40 ID:85c1gZmU.net
八海山ってヘルメット無しで登ってる人結構いる?
八海山のためにヘルメット買うのも気が引けて。

377 :底名無し沼さん:2022/08/25(木) 12:52:55.02 ID:dcVpm07M.net
週末の県内、思ったより悪くないんじゃね?

378 :底名無し沼さん:2022/08/25(木) 17:42:46.92 ID:fgvNry0Q.net
>>376
Amazonあたりで安いの買ったら?
別の機会もあるかもよ

379 :底名無し沼さん:2022/08/25(木) 18:03:15.64 ID:4QQThFIE.net
御神楽の蝉コースはみんなヘルメット被ってたな

380 :底名無し沼さん:2022/08/25(木) 20:12:09.16 ID:8vQWcFW5.net
どこの山でもヘルメット被って登山おすすめ
おれは弥彦角田でも被ってる、痛い人っぽく見られてるけど気にしない

いままで何回か書き込んでいるのでうざかったらスマン

381 :底名無し沼さん:2022/08/25(木) 20:22:58.62 ID:kKby0cgV.net
>>378
6000円のやつとか実際店で被ってみたけれど、重くて後悔するので買わないんだ。

382 :底名無し沼さん:2022/08/25(木) 22:00:12.94 ID:Dasf6FJ4.net
そういや某温泉施設の風呂で帽子被ってる奴とマスクしてる奴いたわ
罰ゲームかな

383 :底名無し沼さん:2022/08/25(木) 23:04:27.34 ID:nhtgdNB/.net
>>381
Amazonで買ったのは軽かったよ。
発泡スチロールに、ちょっと硬い殻が付いた感じの奴
ただ、パッドとかが両面テープで貼り付けてあって
中華品質だったけど

384 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>383
その手があったか

385 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ロードバイク用のヘルメットで登ってる人見たことあるけど
登山用以外でも大丈夫なん?

386 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
登山用より重くて歩いてると邪魔に感じるかもだけどそれでもよければ良いんじゃね

それこそホームセンターの安全帽子の人もいるよ

387 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
衝撃吸収という観点からみたら自転車用の方が良さげだよね
登山用以外でもまったく問題なっし
一番気になるのは他人からの見た目だから気にしない強い心があればおk

388 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
現場工事用ヘルメットはヘッドライトが簡単に固定できるのです

389 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ワイはチャリ通だった子供の中学のメット使ってる

390 :底名無し沼さん:2022/08/28(日) 01:10:31.83 ID:IDNb3VP9.net
工事用のヘルメットって、岩場でツバが邪魔にならない?

391 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ヘルメットのツバは慣れでどうにでもなる
今時居ないけど、キスリングザックの人の方がいろいろ邪魔な気がする

392 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
自転車での事故は平坦な路面が多いからヘルメットの通気口が大きくても問題ないけど
山だと尖った岩に落ちることになるし落石もあるから向かないと思う
MTB用のヘルメットなら通気口が小さいから向いてるかもね
登山での安全性は保証されてないから知らん

393 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
明日はどこ行こうか……
雨だとなあ…

394 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
飯豊いこうでやー

395 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
いいではいいで

396 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
白砂山行きたい

397 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
もう9月やでー
紅葉シーズンやでー
この1ヶ月が勝負や!
今登らないと登れなくなるぞ!

398 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
相変わらず天気わりーな

399 :底名無し沼さん:2022/09/03(土) 10:02:05.80 ID:JxRPdHbj.net
熊は大丈夫なの?

400 :底名無し沼さん:2022/09/03(土) 10:27:18.00 ID:x0YGtLzf.net
へーき
それよりヒルが厄介だ

401 :底名無し沼さん:2022/09/03(土) 11:54:23.11 ID:Wqx8gn/Y.net
ポン酒館いきてえ

402 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
二王子岳に登りたいがクルマがなーい
新発田駅から根性出して歩くか。

403 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
レンタサイクル使え

404 :底名無し沼さん:2022/09/15(木) 17:15:16.36 ID:0uPW92JT.net
林道でパンクする恐れがなければ、、

405 :底名無し沼さん:2022/09/15(木) 17:58:07.79 ID:yg3HnBKr.net
しないしない
舗装されてるから大丈夫

406 :底名無し沼さん:2022/09/15(木) 18:13:36.63 ID:2QK+7OQ1.net
俺も学生で車ない時にチャリ登山やったなー
豊栄から角田山だったけど、下山後のチャリが死ぬほどしんどかった
ついでにケツが痛くて大変だった
今となってはいい思い出だけども

407 :底名無し沼さん:2022/09/15(木) 18:22:52.97 ID:eD3Z3rwF.net
天気ガガガガ

408 :底名無し沼さん:2022/09/15(木) 19:31:16.20 ID:LLxt8N9W.net
>>405
コミュニティバスで行けるかと思ったら、土日祝日は走ってなかった。
チャリでトライしてみる。
ありがとう!

409 :底名無し沼さん:2022/09/16(金) 01:35:31.76 ID:LOhpl5CW.net
俺もチャリはケツ痛くなるあるよ

410 :底名無し沼さん:2022/09/16(金) 06:25:38.62 ID:xoKNAbdl.net
新発田観光センターのレンタルサイクルは、8時30分から16時30分の間しか使えないのか。行けるかしら。

411 :底名無し沼さん:2022/09/16(金) 07:17:14.20 ID:1/4drMyG.net
5時間くらいで降りてこれるから大丈夫だ

412 :底名無し沼さん:2022/09/16(金) 07:25:01.63 ID:YUnwK/kO.net
>>411
登山口まで登り基調で1.5Hはかかるぞ
電アシ付きでもキツイんじゃね?

413 :底名無し沼さん:2022/09/16(金) 07:52:24.38 ID:pr69GozX.net
ヘイ!
タクシー

414 :底名無し沼さん:2022/09/16(金) 10:21:12.89 ID:PC5TTjOU.net
>>412
そんなに掛からんだろ

415 :底名無し沼さん:2022/09/16(金) 13:36:30.87 ID:jdZZCfiW.net
>>414
Av15kmで1時間だろ
ポジション出てないママちゃりで登りじや無理ポ

416 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
冬は集落から林道歩いてってる事考えれば、登りきつくなる手前でチャリ置いて歩けばいいんじゃない?

417 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>416
歩く速度で間に合えばね
どんなに低速でも帰りは時間短縮できるのが自転車
歩くんだったら自転車は押して、帰りは人生下り坂最高しないと。。。
8時間をどう時間配分するかの問題よ

418 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
俺の中での登山の鉄則
時間カツカツな計画にしないこと 時間に追われると全然楽しめないし計画通りにいくことなんてほぼない

金は掛かるがタクシーが一番だろう

419 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
てか車持ってない人なのか

420 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
明日だけ晴れそうだけど行きたい山が近くにない

421 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
八海山から丹後山まで縦走してきたら3日目の丹後山の周辺でだけヤスデを
見かけたんだけど、新潟にもキシャヤスデって居るのかな?
2年前の今頃奥秩父でテン泊してたら夜の間に大量発生していて翌朝
地獄みたいなことになったんだよなあ、この山域もそうならないか心配だ

422 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
大量発生するのは8年周期らしいからそれにぶちあたらなければ平気じゃん

423 :底名無し沼さん:2022/09/19(月) 02:20:28.41 ID:Hhh1pt/u.net
ヤスデって20cmくらいあるムカデみたいな奴?

424 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
噛まれると痛そう

425 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
それって食えるの?

426 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ムカデ系はビニールみたいな臭いがするらしい

427 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
マジかよ
今度嗅いでみる

428 :底名無し沼さん:2022/09/20(火) 01:27:50.61 ID:HjkwsWdh.net
マジかよ
今度食ってみる

429 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
美味かったら報告ヨロ

430 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
何年か前に中国でヤスデかムカデを食って 人が死んだってニュースあったっけ
何であんなの食おうと思ったんだろうと

431 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
カメ五郎が昔食ってたよ

432 :底名無し沼さん:2022/09/23(金) 08:50:34.05 ID:y4ATMPlV.net
あららスノーピーク

433 :底名無し沼さん:2022/09/23(金) 13:19:11.46 ID:4sF2GrDb.net
スノピの娘社長できちゃった婚で辞任ってどーゆうこと

434 :底名無し沼さん:2022/09/23(金) 13:54:39.55 ID:PMPfHhcc.net
>>433
できちゃった婚できない
種付けした男は既婚者

435 :底名無し沼さん:2022/09/23(金) 13:59:00.84 ID:UHbSMMAS.net
相手側の奥さんの心境を思うと胸が痛い

436 :底名無し沼さん:2022/09/23(金) 14:04:38.94 ID:uBHWqogy.net
>>434
不倫だったんだね

437 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
奥さんは旦那とスノピ娘相手にがっぽり慰謝料取れるっしょ~

438 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
これに種付けするような旦那なんかさっさと縁を切って人生やり直しちゃいなYO~

総レス数 1001
161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200