2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャンプ用テント 60張り目

1 : :2022/06/11(土) 15:21:08 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一般的なテントについて語るスレです
山岳用テントの話題は専用スレで

※前スレ
キャンプ用テント 59張り目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1652629231/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

145 :底名無し沼さん :2022/06/19(日) 19:36:17.53 ID:fIDweDLv0.net
設営の手間省きたいならウイングタープ(ムササビじゃないひし形の方)とかいいんじゃね

146 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0bbd-1nqd):2022/06/19(日) 21:38:46 ID:L1cdyKcv0.net
ソロならアーストリッパー2.0が安くて快適かもね
なぜアースドーム240を買ってしまったのかあの頃の自分を殴りたい

147 :底名無し沼さん (ワッチョイ b712-cB7u):2022/06/19(日) 21:53:13 ID:Zdw4uQqk0.net
別にアースドームで良くない?

148 :底名無し沼さん :2022/06/19(日) 22:49:44.72 ID:SiXaqtSs0.net
ソロ用テントでFIELDOORのフォークテントTC280を愛用してたんだけど今日やや安く注文できたからTCじゃなくポリエステル素材の方だけどバージョンアップ版のフォークテント280プラスを注文してしまった
最近全然使ってないColemanのツーリングドームSTやエクスカーションティピー325とかも持ってて自宅の収納棚がキツくなってきたんだけどテントを何個も買ってる人って古いテントどうしてる?
外箱とか内容物のゴミペグとか処分しちゃってるし擦っても落ちない泥汚れとか裾の方についたりもしてるしから売るのもなんかなーって感じで持て余してる

149 :底名無し沼さん :2022/06/19(日) 23:01:36.72 ID:lXnrsIq10.net
状態表示さえしっかりしてりゃ割と売れるぞ
シームテープ剥がれてると途端に売れなくなるが

150 :底名無し沼さん :2022/06/20(月) 06:32:09.43 ID:7P46Vprk0.net
>>133
ソロでもファミリーでも前室に余裕がある場合はタープでなくフラップ立ち上げる方が楽
タープはTCにして下で焚火する時とかグループで広い空間欲しい時に使ってる。
ソロの時はあんまり使わない。

151 :底名無し沼さん :2022/06/20(月) 06:46:00.33 ID:7vn+xPBc0.net
思い付いたけどフラップだけTCで軽くできないかな
バックパッカーに需要あると思うんだけどなぁ

152 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-wtCA):2022/06/20(月) 07:12:22 ID:2e+xkaGNa.net
>>148
どんな状態でも売ってる
安易に捨てるよりはずっといいと思ってる

153 :底名無し沼さん (ワッチョイ 767d-EsLU):2022/06/20(月) 07:37:23 ID:j2WRHrAA0.net
>>133
フラップ付きのティピー使ってるけど、タープ張るのと時間は変わらなかったりします

ペグもティピーとフラップで6本、タープは8本とティピー建てた方が快適なのでティピー建てる事が多いです

154 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp3b-SyZf):2022/06/20(月) 07:39:16 ID:Xe1qP/vNp.net
>>148
フォークテント調べたけどこれいいな
設営の時間はどんな感じ?あと夏とかは風通し良い?

155 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-jdet):2022/06/20(月) 08:12:58 ID:ckkkR6j6a.net
>>154
初めはフレーム固定するピン入れるとことかで少し手間取るかもだが慣れるとかなり楽
後ろ2箇所ペグ打ってポール組んだら両端をピンに通して立ち上げて引っ張りながら前2箇所をペグ打ちでフライは完成
後はインナーをフックかけてつけたりガイロープ張ったりはその時々で
風通しはフライは前後開けるしベンチも上部にあるからからそれなりに
旧型だとスカートが固定でついてるから隙間風は少ないけど新型は巻き上げれる
インナーは上部がメッシュ、D型の入り口を閉じたりメッシュにできるからこっちも普通に風通しはある感じ

156 :154 (ササクッテロラ Sp3b-SyZf):2022/06/20(月) 08:41:29 ID:rf45fkxMp.net
>>155
参考になった、ありがとう

ちなみにツーリングドームってどんな感じ? 日差しと小雨程度なら凌げる?

157 :底名無し沼さん (ワッチョイ 767d-EsLU):2022/06/20(月) 09:16:51 ID:j2WRHrAA0.net
>>155
このカーキ色を狙ってる

センターポールなくてソロ用のドームテントと同じサイズなら、TCで焚き火できるのは魅力だね。自立はしないけど

158 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-Zgr3):2022/06/20(月) 09:54:15 ID:sDOYwe9Xa.net
>>134
WAQのAlphaTC SOLO DXいいよな
先にフツーの AlphaTC買っちゃったから買わんけど
https://i.imgur.com/8JZRnte.jpg

159 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23da-sER5):2022/06/20(月) 10:10:15 ID:2fr7gnEF0.net
TCテントの流行はまだ終わらんか
サーカスSTは不人気だったがあの生地なら多少の火の粉はまったく問題ないのに

160 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp3b-SyZf):2022/06/20(月) 10:21:04 ID:ABRdEmhzp.net
焚き火しないと決めると選択肢が多くなって余計悩むところ

161 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0bbd-qNv8):2022/06/20(月) 10:22:46 ID:72n4znbg0.net
俺はTC以外考えられないわ
マッチョだから重いのは気にならんし、雨天使用時はポリでもどっちらにせよ天日干しするし、風でバタバタ鳴らないのが最高

162 :底名無し沼さん (オッペケ Sr3b-1nqd):2022/06/20(月) 10:27:02 ID:oiaddiObr.net
ポリ製テントの日除けとしてTCタープ3×4買ったけど重いのなんのって、設営時に風が割と強くて幕が煽られてペグが抜けるし大変だった
それ踏まえるとTCテントは設営しんどそうで手が出ない

163 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fc5-fUg7):2022/06/20(月) 10:35:16 ID:luf5IsLj0.net
最近は溶けにくいナイロン生地とかもあるしな
軽いし二度干す必要の無いテントが流行って欲しい

164 :底名無し沼さん (ワッチョイ b3ff-oPsP):2022/06/20(月) 10:46:35 ID:mfP9iG+50.net
>>158
大きさ全然違うじゃない
俺もalphatc使ってるけど不満しかない

165 :底名無し沼さん (ワッチョイ db2b-KtZt):2022/06/20(月) 10:48:08 ID:zCczLWsQ0.net
ケシュアのワンタッチが前室広くなってステイシーぐらいになれば即買いなんだけど

166 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp3b-SyZf):2022/06/20(月) 10:55:28 ID:AcgiuHqSp.net
大炎幕FCも一式で10キロぐらいあるからオートキャンプ場じゃないとキツい

167 :底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-oqpR):2022/06/20(月) 11:41:06 ID:uNIe+gwrd.net
これからキャンプを始めたいソロ女子キャンパーにおすすめのテント教えてください

168 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fc5-fUg7):2022/06/20(月) 11:46:11 ID:luf5IsLj0.net
>>167
ワークマン女子のテント
安くて軽くて設営も楽
これで近所のキャンプ場から練習

169 :底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-bfeS):2022/06/20(月) 11:47:43 ID:0Uo90dtK0.net
ついでにウエアとか小物も取り扱い始めたから買うと良いんじゃ無いかな

170 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-Pced):2022/06/20(月) 12:35:33 ID:mV1yNd6la.net
>>167
車で行くのかバックパックなのかによって大きく変わるよ

171 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp3b-f3lV):2022/06/20(月) 12:43:26 ID:xXVHaraCp.net
>>167
ヒルバーグ ナロ3

172 :底名無し沼さん :2022/06/20(月) 13:29:27.34 ID:qmZuXbIx0.net
>>167
ダンロップ

173 :底名無し沼さん :2022/06/20(月) 13:32:38.00 ID:xXVHaraCp.net
ローベンス グリーンコーン

174 :底名無し沼さん :2022/06/20(月) 13:36:44.83 ID:d4e6OVWkr.net
>>167
女の子だから着替えとか見られない方がいいよね?
そしたら荷物も入れれて着替えたりくつろげたりできるアテナツーリングワイドがいいかな

175 :底名無し沼さん :2022/06/20(月) 13:57:07.50 ID:K4zQyvTS0.net
質問しているのが女子本人なのか、それとも知り合いの女子にアドバイスしてあげたいおっさんなのか

176 :底名無し沼さん :2022/06/20(月) 14:02:53.78 ID:C98ctZFI0.net
>>167
サーカスST

177 :底名無し沼さん :2022/06/20(月) 14:13:03.54 ID:rzLkvmKyd.net
アテナワイドならペグも必要ないし、初心者向けかもね ワンポールなんてペグ打つの面倒だし力は必要な場所かもしれないし、初心者や女の子にはむいてないと思う

178 :底名無し沼さん :2022/06/20(月) 14:17:31.32 ID:zd46My/or.net
おまえらさ、女子のソロキャンだぜ?コールマンとかクソダサいテント薦めてんじゃねーよ。お洒落なガレージブランドか海外ブランド幕を教えてやれよ。女子キャンパーなんて映えが全てなんだからよー

179 :底名無し沼さん :2022/06/20(月) 14:25:13.43 ID:Ek6vCGJr0.net
女子(おっさん)ソロキャンパーだぞ

180 :底名無し沼さん :2022/06/20(月) 14:35:23.07 ID:d4e6OVWkr.net
>>178
アテナツーリングワイドなら色味もいいだろう

181 :底名無し沼さん :2022/06/20(月) 14:37:18.32 ID:xXVHaraCp.net
>>179
乙女なおっさんかよwww

ならアテナに一票

182 :底名無し沼さん :2022/06/20(月) 14:39:13.93 ID:tMmhTFata.net
>>164
強いて言えば高さかなぁ
二股にしたらそう不満でもないぞ
テント内は地べたスタイルがよろしい
デカいTCはホント重いし億劫になる
サーカスTCでソロとか辛そう

183 :底名無し沼さん :2022/06/20(月) 14:55:04.73 ID:+OT3Hpzia.net
>>182
そんな人の為に一回り小さいの出ただろ

184 :底名無し沼さん (スップ Sdba-l/0O):2022/06/20(月) 15:13:10 ID:gR6pL1dbd.net
テンマクとユーザーの戦いの歴史

初期サーカス→もう少し大きいの出せ
サーカスmid→デカいのより小さいの出せ
サーカスソロ→これは小さすぎる←イマココ

185 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23eb-KtZt):2022/06/20(月) 15:39:49 ID:c25wx9eq0.net
そんなもん製品に関係しないしどうでもいいかな・・・

186 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0e7d-J2Al):2022/06/20(月) 16:22:57 ID:oTxIB7FY0.net
サーカスSTってSTDXのほうは売り切れるのにSTはほんと売れないよね

187 :底名無し沼さん (ワッチョイ 767d-EsLU):2022/06/20(月) 16:33:41 ID:j2WRHrAA0.net
>>182
二又にするならフィールドアの方がスペック的には良いよね

てか、フィールドアなんであんなに安くできるんだ

188 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-eVDH):2022/06/20(月) 16:34:27 ID:+OT3Hpzia.net
フラップ作るくらいならタープの方が広くていいと思うけどね

189 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1a30-wrRf):2022/06/20(月) 16:35:32 ID:C98ctZFI0.net
>>186
良い幕だよ
設営早いし濡れてもすぐ乾くし広くて高さもあるし形もイイ

190 :底名無し沼さん (ワッチョイ 767d-EsLU):2022/06/20(月) 16:38:35 ID:j2WRHrAA0.net
>>177
ワンポールそんなに力いるかな
ペグ打ち力いるって思うのは、少し小さめハンマー使ってると思うんだよね

10才の娘でも建てれてるんだけどね

191 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-eVDH):2022/06/20(月) 16:41:35 ID:+OT3Hpzia.net
自立しない幕は地面の固さとかでペグを変えたりした方がいいけど
女性はそういう余分なの持ち歩かない印象

192 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp3b-SyZf):2022/06/20(月) 16:51:55 ID:n8Kq2fcSp.net
ホールアースというところのEARTH TRIPPER 2.0が結構気になってるけど持ってる人いるかな?
ドーム型で前室で日除けと調理ができるのが理想

193 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffc7-GvQ2):2022/06/20(月) 17:06:57 ID:e3nWb9mt0.net
ペグハンって1kgないハンマーでも重いって言われるけどそんなんだから打つのに力いるんだよな

194 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9ab8-use8):2022/06/20(月) 17:20:16 ID:esjXNL4F0.net
>>167
パンダテント「世界が真っ赤でチカチカするでござる」

195 :底名無し沼さん :2022/06/20(月) 17:42:06.58 ID:gmdJQnNV0.net
ワンポールテントって一人でゆったり過ごすにはどのくらいの大きさ(高さ?)が必要なものなの

196 :底名無し沼さん :2022/06/20(月) 17:53:09.08 ID:GWNYbMo5a.net
サーカスTCの寸法

197 :底名無し沼さん :2022/06/20(月) 17:54:02.11 ID:oTxIB7FY0.net
地べたスタイルでいいならパンダでもいけるな

198 :底名無し沼さん :2022/06/20(月) 17:56:48.16 ID:72n4znbg0.net
カミカミキャンプ見てるとパンダで十分感あるな

199 :底名無し沼さん :2022/06/20(月) 17:58:01.57 ID:gR6pL1dbd.net
個人差あるだろうけどフルクローズで過ごすならノーマルのサーカスクラスは必要と感じる
コット置いたら半面は潰れるので、反対側にチェアやテーブルにラックやボックス置いたらもういっぱいいっぱい
二股化したらもう少し融通効くだろうけどね

200 :底名無し沼さん :2022/06/20(月) 18:04:12.57 ID:qmZuXbIx0.net
>>192
買ったの届いたけどまだ開封してねえや

201 :底名無し沼さん :2022/06/20(月) 18:15:01.59 ID:CTJscBwu0.net
トリポット使用感まだかいなとと

202 :底名無し沼さん :2022/06/20(月) 18:18:05.22 ID:Wt/2IMVwd.net
>>167
ノルディスク アスガルド 12.6

203 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4e2c-XqEK):2022/06/20(月) 19:34:11 ID:D9iAjSRE0.net
荷物次第だな
就寝時荷物は幕内にしまいたいけれど100L以上ある俺はパンダtcじゃ狭くてソロソウルウォウウォウに乗り換えたら幸せになれた

204 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4e2c-XqEK):2022/06/20(月) 19:36:29 ID:D9iAjSRE0.net
荷物100L以上というのは50Lコンテナ2つじゃ足りないくらい荷物あるって意味な

205 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3eeb-IEdm):2022/06/20(月) 21:33:59 ID:gmdJQnNV0.net
ある程度以上の大きさがあったほうがいいのか
ありがとう参考にします

206 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0e7d-J2Al):2022/06/20(月) 21:36:21 ID:oTxIB7FY0.net
中でずっと過ごすならドームテントのほうが快適かもね

207 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5774-eVDH):2022/06/20(月) 21:36:50 ID:WgtFKpxy0.net
>>205
幅もそうだけど高さがないとワンポールテントは特に窮屈だよ

208 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-1INB):2022/06/20(月) 21:41:45 ID:B7+Au2oHa.net
ワンポールのメリットは慣れた頃にこのクソポール邪魔なんだよ!って暴れるとこだよな

209 :底名無し沼さん (JP 0H06-1INB):2022/06/20(月) 22:20:37 ID:X1lBUP+DH.net
就寝時に荷物入れたいのと狭すぎるのは嫌だからということで色味がかっちょいい旧大炎幕を買ったら幸せになれた
夏場は大炎幕だと暑いからsolohomesteadtcが良さげだけども

210 :底名無し沼さん (ワッチョイ 767d-EsLU):2022/06/20(月) 22:44:49 ID:j2WRHrAA0.net
もうサーカスで良いんじゃ...

211 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13bb-c1Bl):2022/06/20(月) 23:21:26 ID:J6hNT2/N0.net
>>190
流石にそれは言い過ぎ。地面柔らかいところだと10歳の娘でも余裕だけど、硬いところはきつい。9歳でも打ち込める地面もあれば、うちの妻ですらペグ打ち込むのきついところはある。

212 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13bb-c1Bl):2022/06/20(月) 23:22:42 ID:J6hNT2/N0.net
>>178
海外ブランド幕は買ってくるのも大変だから簡単にお勧めできない。

213 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4e83-oPsP):2022/06/20(月) 23:26:40 ID:TR3YMbPi0.net
>>182
4m50位のtcワンポール買おうとしてます
やっぱり広さと高さが欲しい

214 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8aad-xjQL):2022/06/20(月) 23:42:10 ID:l84+Jqv40.net
高すぎて風で吹っ飛びそう

215 :底名無し沼さん (ワッチョイ 767d-EsLU):2022/06/21(火) 00:08:18 ID:tkNk2I+q0.net
>>211
実際に今年から娘ワンポールテント設営出来るようになって喜んでるよー
ちなみにテントはハピ4でセンターポールはアルミ
砂利とかで難しいと思うけど、石ゴロゴロのとかでなければ女性でもワンポールテントは十分建てれるよ

娘の、場合はむしろドームテントの方がポール折れそうで怖いらしい

216 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0e7d-J2Al):2022/06/21(火) 00:42:54 ID:GukO8XdJ0.net
この前サーカスTC BIG使ったけど最高だったな。撤収地獄だけど

217 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-hKxS):2022/06/21(火) 00:46:32 ID:BHIqWmlia.net
>>205
エクスカーションティピー325ぐらいの高さと広さがあるとソロだととても快適
大人2に子供1とかで手狭になるのでファミリーにはおすすめしない

218 :底名無し沼さん (ワッチョイ ce2c-Udck):2022/06/21(火) 02:46:30 ID:PdVrw9rG0.net
15年前の登山テン泊から平地でのキャンプも始めて、メガホーンiiで平地生活開始。ストーブも入るし通気性いいし軽く設営も撤収もらくでよかった。
今はサーカスTCを使ってみたがすぐ飽きた。設営撤収面倒い。
春から秋はコールマンツーリングドームで眠れればよい。
肌寒くなってきたら暖房器具をいれるまくをさがす。
テンマクコんフォートソロは晩秋以降にきたい。
もうノーマルのパンダTCはフリマにだすわ。大きすぎ。

219 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffb7-bfeS):2022/06/21(火) 06:01:32 ID:/zeB2add0.net
料理をするかしないかで荷物量は大幅に変わるからね
下ごしらえして行くとまた違うし、何を食うかでも変わる
荷物量や快適な広さは人それぞれだから、人の意見は聞く程度にしてやってみるしかないよね

220 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7afb-VeGA):2022/06/21(火) 06:11:35 ID:h8+t+/yb0.net
料理は家で食べれない物を食べたい 大トロやカニやウニの刺身とか、臭くてあんまり家では焼けないサンマとかアジとか

221 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff65-pVNA):2022/06/21(火) 07:24:30 ID:+br1bzm/0.net
>>192
前を跳ね上げればどちらも可能
メッシュフルクローズ内での調理は横向きで簡単なものならいけるかな。
ネット探すと使用感のわかるレビューは動画も含め何個かありますよ。

222 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp3b-SyZf):2022/06/21(火) 08:38:43 ID:crJe8bWJp.net
>>221
ありがとう
EARTH TRIPPER SCというタイプが虫除け素材らしくて同サイズなので候補に入れときます

223 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp3b-SyZf):2022/06/21(火) 08:45:15 ID:crJe8bWJp.net
ワンポールも話題になってるけど、フォークテント 280 プラスというのが最初から二股だしバンドックやテンマクより良さそう
普段パップテントだけど、この手のワンポールテントは撤収も楽なのかな?

224 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-Xghq):2022/06/21(火) 09:50:57 ID:vhoWdGYfa.net
ワンポールのシークアウトサイドのシマロンだけど
設営も撤収も5分以内だ。
クシャクシャって袋に詰めるだけだし。
畳むタイプは少し手間なのかな。

225 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1a30-wrRf):2022/06/21(火) 10:12:01 ID:BS1HGfl00.net
フォークテント気になるんだけど二股のテントって耐風性どうなんだろう?
メインはサーカスなんだけど狭いサイトに行く時使えるテントが欲しい

226 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMb6-EsLU):2022/06/21(火) 11:21:09 ID:XpQ/l8EAM.net
>>224
サーカスビッグとかでない限り、だいたい5~10分くらいだよね
ポールが2つになってるくらいなら、ほとんど変わらなそう


俺も狭いサイトに行く時のためにフォークテント気になってるんだよね
カーキ出てからなおさら気になる

227 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa06-g8VE):2022/06/21(火) 11:30:11 ID:dqdWTh3Qa.net
>>225
フォークテント使ってたけど、強風でポール折れたので耐風性はない。
風強い可能性があるならやめといた方がいい。

228 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp3b-SyZf):2022/06/21(火) 11:52:18 ID:Gf6+H75Wp.net
フォークテント280だと蚊帳の外で過ごした場合夏の陽射しは凌げない?
焚き火しなくてもPLUSにした方が無難かな?

目指してるのは荷物を極力減らしたまさに今の時期のキャンプ
雨の時は幕内で過ごして晴れてる時は外で過ごす
焚き火しないのでTC素材でなくてもいいし、とにかく雨上がりですぐ乾くのがいい

229 :底名無し沼さん (オッペケ Sr3b-MgxL):2022/06/21(火) 12:14:38 ID:TovBof7nr.net
タープ張ってハンモックでええやん

230 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1a30-wrRf):2022/06/21(火) 12:17:26 ID:BS1HGfl00.net
>>227
情報ありがとう
やめておきます

231 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4e4d-Pced):2022/06/21(火) 12:40:29 ID:GH9iGFmw0.net
四角錐のテントは風上に四角の頂点を持っていければいいんだろうけどね
面で風をモロに受けたら弱いよね

232 :底名無し沼さん (スッップ Sdba-bfeS):2022/06/21(火) 12:50:32 ID:uo1ynYWkd.net
フォークテントは二股だから、台風性がないのは想像がつくし建てるまでもないよね
要するに足りてないのは、テントの強度ではなく想像力と思うなぁ

233 :底名無し沼さん (スップ Sdba-l/0O):2022/06/21(火) 13:42:53 ID:sPI6JbTLd.net
荷物減らしたいならタープ泊だよな
ULまで拘らなくてもモノポールインナーテントにペンタシールドで2キロ強
別でキャノピーやフラップ建てる必要もないので設営撤収もソロティピー系より楽

234 :底名無し沼さん :2022/06/21(火) 15:00:16.82 ID:gj6OWMi90.net
フォークテントのポールって細めのスチールだっけ?
Φいくつ?

235 :底名無し沼さん :2022/06/21(火) 15:04:09.78 ID:xut6JE0Hd.net
タープ泊なんてやだなぁ 一応、締め切れるようにしなきゃ何か落ち着かないわ 別に泥棒や獣が怖いわけじゃないけど 

236 :底名無し沼さん :2022/06/21(火) 15:17:56.15 ID:23UkBXcva.net
それなら山岳テントでいいんじゃ
1kg以下でふつーのドームテントだぞ

237 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8a03-jTbD):2022/06/21(火) 18:04:47 ID:f7hI7rkY0.net
荷物減らすならハンモックじゃね?



あっ、ここテントスレだった、、、

238 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3bbb-a7Ub):2022/06/21(火) 18:29:21 ID:cMlMARSA0.net
ヘヴンテントはテントに入りますか

239 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1a30-Zgr3):2022/06/21(火) 20:24:33 ID:9pCrExkR0.net
ハンモックテントってのもあるから、、、

240 :底名無し沼さん (ワッチョイ 364e-sER5):2022/06/21(火) 22:32:03 ID:pk9YKpTs0.net
>>222
虫よけとはいったい・・・?ってレベルだから正直SCは必要ないと思う

241 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-/Z3s):2022/06/21(火) 23:05:40 ID:mnshRmwVa.net
サーカスくらいのサイズでシルバーコーティングされたナイロンテント出来ないんかな。軽いし雨や火の粉にも強いしオマケに遮光性高かったら言うことなしなんだが。

242 :底名無し沼さん (ワッチョイ ce2c-Udck):2022/06/21(火) 23:59:15 ID:PdVrw9rG0.net
ちょっと小さいがメガホーンIIIシェルターにシルバーがあったな。

243 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-3YOV):2022/06/22(水) 02:28:45 ID:LDnLV1Wea.net
コンフォートソロのフラップなしが欲しかった
シンプルなのでいいんだけどな
なんで縫い付けてしまったかな

244 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3b35-Dueg):2022/06/22(水) 06:57:30 ID:QkW6y2U50.net
>>241
3fulのホットティピィ

245 :底名無し沼さん (スッププ Sdba-TfHA):2022/06/22(水) 07:18:33 ID:O1GGssscd.net
ラーテルワークスのオルカ外れたぁー
メルカリで買うか、、、

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200