2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャンプ用テント 60張り目

1 : :2022/06/11(土) 15:21:08 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一般的なテントについて語るスレです
山岳用テントの話題は専用スレで

※前スレ
キャンプ用テント 59張り目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1652629231/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

675 :底名無し沼さん (ワッチョイ 53bd-S+7v):2022/07/06(水) 13:03:24 ID:UsMuTVxM0.net
>>668
麻婆豆腐は麻婆豆腐と豆腐と合わせた物って言ってる馬鹿やぞ

676 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-BA8s):2022/07/06(水) 13:12:11 ID:AyWeNIBga.net
は、麻婆豆腐バカにしてんの?(難聴

677 :底名無し沼さん (ワッチョイ bb1c-hDWQ):2022/07/06(水) 13:25:42 ID:a6/KlAGA0.net
>>667
入口部分をポール突っ込んで上に上げとけばそれなりのスペースになるから
調理はできるだろうね。風があまり強くなければだけど。
締め切った状態であの容積なら湿度がきつい。

678 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8aeb-PAFZ):2022/07/06(水) 13:27:15 ID:zNi2M4ii0.net
麻婆豆腐は麻婆ソースと豆腐を合わせたものだろ

679 :底名無し沼さん (ワッチョイ 53bd-+4IB):2022/07/06(水) 13:28:03 ID:38SgqOPz0.net
バエと焚き火にメリットあるならそれだけで十分だろー

680 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp23-7Zid):2022/07/06(水) 13:32:04 ID:G0S50990p.net
杏仁豆腐はどうなんだ?

681 :底名無し沼さん (スップ Sdaa-7FxH):2022/07/06(水) 13:32:05 ID:WoCkQ29/d.net
>>672
見つかったら教えてね

682 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1ee6-8+q1):2022/07/06(水) 13:36:36 ID:3ZbMQhuL0.net
>>670-671
なるほどなー重さと断熱性か。
ゆったり過ごすならメリットになりそうだね

683 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2e92-KD3e):2022/07/06(水) 13:57:01 ID:nCHenuvm0.net
>>678
麻と婆と豆腐じゃなかった?

684 :底名無し沼さん (スププ Sdaa-MNN4):2022/07/06(水) 13:59:27 ID:Y1sduK+Nd.net
インナーに前室付きで1kgとなると、
ノルディスクのロフォテンとか、テレマークとかあの辺かのう。

685 :底名無し沼さん (スップ Sdaa-7FxH):2022/07/06(水) 14:03:08 ID:WoCkQ29/d.net
>>684
インナー広め希望なんだから違うでしょ

686 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fc3-MNN4):2022/07/06(水) 14:05:18 ID:gVemrDzz0.net
>>685
いあ、2人用でも1kg以下だからいけるいける。

687 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfc7-iqne):2022/07/06(水) 14:07:14 ID:bhwZKRJr0.net
そもそも1キロなんてソロ登山用の超軽量テントの類だろ
求めてるサイズがわからん

688 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp23-eBoN):2022/07/06(水) 14:10:41 ID:7KVWk3KCp.net
>>677
サンクス
タープを買うのは後回しにしてみる

689 :底名無し沼さん (ワッチョイ 067d-6jfb):2022/07/06(水) 14:17:10 ID:o/wlLzTH0.net
1キロテントとか20Dとかでしょ?
ナイロンとかならどうなんかな

690 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fc3-MNN4):2022/07/06(水) 14:32:21 ID:gVemrDzz0.net
テレマークで10D。
ロフォテンに至っては7Dだね。
あ、でもでもインナーの床は15Dもあるよ!

691 :底名無し沼さん (スップ Sdaa-7FxH):2022/07/06(水) 14:39:04 ID:WoCkQ29/d.net
キャンプ用テントスレなのにガチの登山テント勧めても
ワンポールでいいでしょ MSRとかの

692 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fc3-MNN4):2022/07/06(水) 14:41:38 ID:gVemrDzz0.net
>>691
インナーにポール入れたら2kg越える気がする。

693 :底名無し沼さん (ワッチョイ faad-tcWx):2022/07/06(水) 14:58:38 ID:2b9/YeUF0.net
1kg切りの為ポールは現地調達で...

694 :底名無し沼さん (オッペケ Sr23-Ba5E):2022/07/06(水) 15:09:49 ID:lFjuGtqUr.net
>>662
ポリとTCの混合について説明しろよ!
おい聞いてんのかハゲ!

695 :底名無し沼さん (スップ Sdaa-hyR0):2022/07/06(水) 15:11:08 ID:2JJ4bzHqd.net
広い前室は諦めてMSRのカーボンリフレックス3
前室にポール1本使ってでも広さが欲しいなら重さは妥協してミニッツドームでも買っとけ
2.95kgで人気のツーリングドームst以上の居住性

696 :底名無し沼さん (ワッチョイ 067d-6jfb):2022/07/06(水) 15:24:48 ID:o/wlLzTH0.net
まあ1キロでインナー付き、前室付きとかないよね
前室付きて時点でポールの本数増えるし

697 :底名無し沼さん (ワッチョイ ab30-ts7z):2022/07/06(水) 15:27:45 ID:dAN8M+lO0.net
タープと蚊帳でいいだろ

698 :底名無し沼さん (ワッチョイ 067d-6jfb):2022/07/06(水) 15:28:13 ID:o/wlLzTH0.net
>>682
TCタープとかなら遮光性も高いよ
黒のTCタープとかならかなり日陰濃い

699 :底名無し沼さん (スップ Sdaa-4R/H):2022/07/06(水) 15:55:56 ID:VoBTjYJad.net
>>696
tarptentのDcfテントとかならギリギリ
2人用かつダブルウォールかつ前室付きかつ1キロ満たすかな

円安だし個人輸入したら10万はかかるだろうけど

700 :底名無し沼さん (ワッチョイ ab30-srLv):2022/07/06(水) 16:14:52 ID:WJWYZwuZ0.net
>>672
2キロちょいでどお?

701 :底名無し沼さん (オッペケ Sr23-TuZp):2022/07/06(水) 16:40:38 ID:5r5PNwBbr.net
ゴッサマーでも買っておいてください

702 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-LxsY):2022/07/06(水) 16:56:21 ID:jg0HjU1fa.net
WAQの新型テピィとフィーチャホックスのテピィで迷ってってるんだがオススメどっち?
WAQの方が低面積大きいけど、デッドスペースも多くなるのかな?って思うけどな

703 :底名無し沼さん (ワッチョイ 460d-0Y4y):2022/07/06(水) 19:12:46 ID:r3uka3cR0.net
そんなこんなでULハイクにハマった私がいる

704 :底名無し沼さん (ワッチョイ faad-yhDr):2022/07/06(水) 20:17:00 ID:9BVSxOSJ0.net
テントは重くても10キロ以下かな

705 :底名無し沼さん (ブーイモ MMaa-gVNM):2022/07/06(水) 21:43:30 ID:PVaS9apTM.net
>>668
自分で何言ってたか分かってない感じか

706 :底名無し沼さん (ワッチョイ 53bd-RL1Y):2022/07/06(水) 21:56:33 ID:Lnl5CeZI0.net
>>702
フィーチャー割引価格に釣られて予約購入したけど実際に使ってる動画はこれからだから雨天時使用の耐水性や前幕設置レビュー動画が出るまでは何とも言えないなぁ

707 :底名無し沼さん (ワッチョイ faad-yhDr):2022/07/07(木) 02:17:37 ID:rVdvmI1P0.net
グルキャンでスクリーンタープって使い辛いのかな?
普通のタープと違って虫対策にもなるし
欠点は重いし壊れやすいし収納が面倒な事くらい?

708 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4656-A/OY):2022/07/07(木) 05:26:00 ID:TbFy/LnG0.net
人数次第だと何回言われれば

709 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-LxsY):2022/07/07(木) 06:08:51 ID:ErCxzL3Ta.net
FOXBASE改良版かなり大きくなるな
ファスナーも防水になるみたいだし
テントのモデルチェンジの周期ってこんなに早いのか
旧式買った俺…涙目(;ω;)

710 :底名無し沼さん (ワッチョイ fa03-SGjz):2022/07/07(木) 06:30:57 ID:3oGVU6HV0.net
TCもコットンのテントも使ってるけど、雨天じゃない場合は10時までには乾いてるな

繊維が水分を吸っている分表面積が大きいからか、日射や少しの風があると化繊より乾燥早いくらい
化繊はシワになったり裏になったりしてる部分が乾かなかったり、結露が水滴になってるのをマメに裏返したり拭く手間が面倒くさい

難点は雨撤収だとクソ重い事だけど、家帰って浴室に適当に広げとけば乾く
化繊幕に比べて特別手間だと感じたことはない

711 :底名無し沼さん (ワッチョイ a3ff-hyR0):2022/07/07(木) 06:33:02 ID:9UW37k9J0.net
もういいって
いつまでその話するんだよ

712 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbd-7kop):2022/07/07(木) 06:47:38 ID:Ov6HvC0U0.net
コットンが化繊より早く乾くならアウトドアウェアはコットンだらけになるだろ
でもコットンやコットン混紡は乾かないから山では着るな、は常識なわけ

713 :底名無し沼さん (ワッチョイ 53bd-S+7v):2022/07/07(木) 06:58:27 ID:sY/ioI3d0.net
>>712
お前ずっとそれ言ってるけど、登山服はレイヤーで考えるから全く参考にならんのよ
考え方が違うから比較出来る物じゃない

714 :底名無し沼さん (オッペケ Sr23-7kop):2022/07/07(木) 07:11:51 ID:bTwjEnkRr.net
>>709
FOXBASE買おうと思ってたけど改良版でるの?

715 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fad-PAFZ):2022/07/07(木) 07:18:50 ID:wn/wgM9v0.net
防水性をもたせると中の服が乾かないから
ゴアテックスみたいな透湿素材が
出来たわけでな
テントが透湿素材で出来てるなら
早いだろうけどそうじゃないから
畳んだ傘みたいにいつまでも乾かない

716 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2765-3d8j):2022/07/07(木) 07:19:12 ID:UIqrFLyg0.net
>>707
重いし壊れやすいし収納が面倒と思わないなら良いんじゃねーの?w

717 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-pVYn):2022/07/07(木) 07:22:31 ID:2Z78Bomda.net
な、登山マン入ると荒れる
スレタイくらい読めや

718 :底名無し沼さん :2022/07/07(木) 07:27:59.79 ID:Ov6HvC0U0.net
>>713
アウター用途のハードシェルはテントでいうとフライシートになるわけ。レイヤー関係なくシェルにコットン混紡なんて街着なわけ。TCは街着と同じファッションアイテムってわけかw

719 :底名無し沼さん :2022/07/07(木) 07:31:29.94 ID:ErCxzL3Ta.net
>>714
出るよ〜30%割引だから、待った方が良いかも

720 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f0c-3vas):2022/07/07(木) 09:10:52 ID:P8fhvGH10.net
ツーリングドームLXは身長181だとキツいですか?
店でSTの中に寝てみたところコットが置いてあったのもありますが
頭も足も当たる感じでシュラフに入ったら相当キツそうでした
LXでも長さは210なので変わらないですかね

721 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-pVYn):2022/07/07(木) 09:18:37 ID:2Z78Bomda.net
>>720
210cmあるから練れるけど傾斜が頭やつま先に当たって鬱陶しいかも

722 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f0c-3vas):2022/07/07(木) 09:24:50 ID:P8fhvGH10.net
>>721
ありがとうございます。
コットがなくてもギリギリな感じですかね
LXは横幅が広いのでその分圧迫感はマシな感じでしょうか
もう一度床に直接寝てみてキツそうなら他も考えてみます

723 :底名無し沼さん (ワッチョイ abda-auNL):2022/07/07(木) 10:21:13 ID:B2KL8skt0.net
TC至上主義みたいなやつが暴れてるけどこれもキャンプブームの弊害だね・・・
まぁあと3年くらいしたら綺麗さっぱりいなくなってそうだけどw

724 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-SnY6):2022/07/07(木) 10:37:25 ID:6HCDvBela.net
でもポリ/ナイロン/TCって一長一短あるし、キャンプスタイルや使用時の天候によっても向き不向きがあるから議論になるのは仕方ないよね。
俺もひとつに絞りたいけど結局使い分けてる。
雨ってわかってるならTC避けたいけど晴れ間の陽射しを考えるとTCだし、
逆に冬だけど暖房をオーバースペック気味にしてポリかナイロンで行くこともある。

725 :底名無し沼さん (スフッ Sdaa-icYE):2022/07/07(木) 11:03:07 ID:eRrY9WnJd.net
好みや考え方は人それぞれだから何が一番とか言いきれんがウチは結局綿100%になったわ一応アメドは残してあるけどもう何年も使ってない
重いと思わんからタープはTC一択、シルバーコーティングのポリは使ったこと茄子

726 :底名無し沼さん (スップ Sdaa-hyR0):2022/07/07(木) 11:26:25 ID:zIBTQDUkd.net
シルバーコーティングのタープは生地越しに見る太陽の形がわからなくなるくらいには遮光してくれるんだけど、熱を持った本体からか地面からの輻射熱を反射してるのか結構ジリジリ来るんだよな
隣に置いてある未加工の黒生地パラソルの方がジリジリ来なくて良かった
大手メーカーが採用してないのはそういう理由もあるんかね
あと色によっては見た目がよろしくないな

727 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2762-KcEL):2022/07/07(木) 11:59:31 ID:Ljr4dKYZ0.net
スプリングバーのあのサイズで30キロとか40キロとかバカかと言いたい。収納サイズもポリ幕の倍以上ある
生地はガリガリして硬いし水は吸うわ汚れもどんどん染みるわで、そこまでしてコットンにこだわる必要があるのかと強く疑問に思う
唯一無二で個性的な事は認めるが(悪い意味で)
TCはそこまで色々極端じゃ無いから理解は出来るがここのところのTC至上主義みたいなのはどうかと思う。

728 :底名無し沼さん (スッップ Sdaa-83j5):2022/07/07(木) 14:30:50 ID:YQbt48Myd.net
こだわりと合理性は同位ではないんだが?
そもそもコットン使ったことあんの?

729 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-0Y4y):2022/07/07(木) 14:37:11 ID:Ni1FSTBfa.net
>>727
スプリングバーの1番の売りは設営のし易さではないかな?
俺はファミリーサイズのテント設営が簡単にできるという点を1番評価して使ってる。

730 :底名無し沼さん (ワッチョイ 03bb-y46d):2022/07/07(木) 15:18:01 ID:2AYADjXn0.net
>>722
俺も182でlxにしようかと思ってたけどあたるのか…ソロならlxで斜めに寝るとか

731 :底名無し沼さん (ワッチョイ abeb-QBhF):2022/07/07(木) 15:21:34 ID:rzL0ZYV60.net
ツーリングドームを態々自前でアルミポールにして使ってる人って
最初からアルミポールのテントかった方が良いと思うんだけど 何考えてんだろ

732 :底名無し沼さん (ワッチョイ 067d-6jfb):2022/07/07(木) 15:30:16 ID:KBQ2sww40.net
>>731
ダークルームはないけど、フィールドアのキャンプドーム200プラスが同サイズでアルミポールだよ
金額は11,000円

733 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa96-Aqak):2022/07/07(木) 18:45:42 ID:aEyhTZeva.net
ファミキャンだけど夏はいくら標高高くても林間サイトじゃないと暑いからなー夏は海かプールで若いねーちゃんの水着見ながら子供とワイワイしながらホテル泊に限る

734 :底名無し沼さん (ワッチョイ 87a4-auNL):2022/07/08(金) 12:38:56 ID:eA9uo8Bd0.net
>>730
俺も182だけど、LX普通に寝れるよ。
10㎝マット引いて寝袋でも問題無しよ

735 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfc7-iqne):2022/07/08(金) 14:36:43 ID:5GPQ9nvC0.net
アーストリッパー2のインナーの吊り下げフックが2回目の使用で1本ちぎれた
大して負荷掛かってなかったから雑に縫われてたんかね?

736 :底名無し沼さん :2022/07/08(金) 17:24:33.20 ID:NowrH+x7a.net
>>734
俺は182.6だけどね!?
ありがとう買うときはLXに決めたわ

737 :底名無し沼さん :2022/07/08(金) 18:13:59.98 ID:+Tas/a+Ka.net
どうしてもWAQ Alpha TC SOLO DXがイスラエルのM51スーパーシャーマンに見えてしまう
https://i.imgur.com/RXKNEAv.jpg
https://i.imgur.com/GpSkNrQ.jpg

738 :底名無し沼さん :2022/07/08(金) 19:27:05.42 ID:jyzR3aLxd.net
フィールドドアドーム200プラス ソロなら日中30℃位ならギリ中で過ごせる 前後開放とシルバーコートと何より室内高さ ただインナーはヴィガスみたいな機能するベンチが欲しかった

739 :底名無し沼さん :2022/07/08(金) 22:21:06.42 ID:FNuS0dS2p.net
ダイソーの自在金具って強度的に問題ない?

740 :底名無し沼さん :2022/07/08(金) 22:26:37.72 ID:W3mupDLF0.net
>>739
今のところ問題ないどころか、ブッシュクラフトの三角自在より良い感じよ
全部買い換えたわ

741 :底名無し沼さん :2022/07/08(金) 22:45:34.34 ID:FNuS0dS2p.net
>>740
さんくす
ソロドーム用なら滅多に使わないから交換してみたんだけど、タープに使って良いものか悩んでたので

742 :底名無し沼さん :2022/07/08(金) 22:52:29.34 ID:cUJKcBZz0.net
>>737
見えなくもないw
最近WAQの攻勢凄いよな~
https://i.imgur.com/CnFTGJw.jpg
https://i.imgur.com/8L7iJVP.jpg

743 :底名無し沼さん :2022/07/08(金) 23:04:14.57 ID:24HJ35nda.net
このウッドテーブル俺的にかなり刺さるから悩む。
けど料理する時邪魔になるような気がして手が出ない

744 :底名無し沼さん :2022/07/08(金) 23:53:41.22 ID:f2QixdXed.net
WAQWAQさせてよ~

745 :底名無し沼さん :2022/07/09(土) 00:01:48.73 ID:++n/h7vi0.net
パクり物を堂々と出す会社ってみんな大阪なのなw

746 :底名無し沼さん :2022/07/09(土) 00:07:16.88 ID:kaZdvSvx0.net
皆コスパって言い張ってパチモン買うの大好きだからね

747 :底名無し沼さん :2022/07/09(土) 00:10:43.61 ID:wzNKF5ETd.net
誰がフランク三浦やねん

748 :底名無し沼さん :2022/07/09(土) 00:16:51.67 ID:0ND2Is3p0.net
>>742
このカーミットパクりチェア、ウレタン入りの表キャンバスでどこか作ってくれないかなあ

749 :底名無し沼さん :2022/07/09(土) 00:27:31.18 ID:/bpAvIQX0.net
ファミリーキャンプでの夫婦喧嘩の理由ランキング【3位忘れ物】、【2位パパ飲みすぎ】、では1位は??
https://camphack.nap-camp.com/5131

750 :底名無し沼さん (ワッチョイ 35bb-p0Nn):2022/07/09(土) 02:47:38 ID:kpIb3Ykd0.net
WAQのチェアってクイックキャンブのとまんま同じじゃね?

751 :底名無し沼さん (ワッチョイ 830d-RknG):2022/07/09(土) 02:55:48 ID:skoAS57I0.net
生産工場が同じなのかな

752 :底名無し沼さん (ワッチョイ 35bb-p0Nn):2022/07/09(土) 03:00:54 ID:kpIb3Ykd0.net
ドリンクホルダーだけ追加した感じよ
20%OFFならWAQでもいいけど定価ならクイックキャンブのでいいわ

753 :底名無し沼さん (ブーイモ MMc9-CgjE):2022/07/09(土) 04:56:15 ID:2Dzn4ohzM.net
キャンブって何

754 :底名無し沼さん (ワッチョイ 75ff-V1wU):2022/07/09(土) 08:04:59 ID:x/bWE6Am0.net
何番煎じかわからんテーブルとチェア出して攻勢とか一体どこの社員だよ

755 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1b56-BXm0):2022/07/09(土) 08:38:37 ID:eFP8n6aM0.net
インスパイアでリスペクトなオマージュだからパクリにはアタラナイ

756 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4557-Fg/f):2022/07/09(土) 08:46:32 ID:Qm7JkcN20.net
よくこんなめんどくせえことやりにいくな
ゆっくりしにいくのにチマチマチマチマ忙しそう

757 :底名無し沼さん (ワッチョイ 05bd-NTLK):2022/07/09(土) 11:51:41 ID:uZgEWGLh0.net
>>737
大丈夫、おまえにしか見えん

758 :底名無し沼さん (ワッチョイ 35bb-Tvms):2022/07/09(土) 11:51:48 ID:dLqvH9zO0.net
>>731
アルミポールの安いテントのラインナップが増えたのはここ数年のことで、3〜4年くらい前は初心者向けの安いテントはほとんどがグラスファイバーだった。
で、当時よくアルミポールで軽量化されてたのがSTとLXで、成功例やノウハウが多いから、その流れが続いてるんじゃない?

その意味でフィールドキャンプドーム200プラスは狙いとしていいとこ突いてると思うけど、「フィールドアは品質が安かろう悪かろうの典型」というイメージが足を引っ張りそうw

759 :底名無し沼さん (ワッチョイ 05bd-NTLK):2022/07/09(土) 11:53:55 ID:uZgEWGLh0.net
>>756
そうそう
ゆっくり過ごすためのキャンプが、道具の見せ合いの場みたいになってて草

760 :底名無し沼さん (ワッチョイ 05bd-NTLK):2022/07/09(土) 11:57:29 ID:uZgEWGLh0.net
>>758
コスパで選んでるのにグラスファイバーをアルミにかえる手間やコストを考えると馬鹿らしくなるから、コールマンのツーリングドームは選択肢に入らない
そもそも天井が低すぎるから欲しくもないんだけど、他メーカーみたいに改良するとか、上位モデルを出せばいいのにって常常思う

761 :底名無し沼さん (スップ Sd43-V1wU):2022/07/09(土) 12:40:23 ID:kaOmK/yud.net
軽量化とか理由は付けてるけど根本はツーリングドームが好きだからアルミポールに変えてるだけでしょ
コールマン自体ファンが多いし

762 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4dc7-vy5T):2022/07/09(土) 12:44:20 ID:Rm+9ZBJo0.net
コールマンが好きでアルミポールがいいならアテナツーリングワイドでいいのではないだろうか?
ポール交換するくらいなら値段変わらんやろ

763 :底名無し沼さん (スップ Sd43-V1wU):2022/07/09(土) 12:56:00 ID:kaOmK/yud.net
だからコールマンのツーリングドー厶が好きなんだろ
そもそもアテナワイドはコンセプト違うし

764 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-5UsF):2022/07/09(土) 13:20:58 ID:ayVQlpuoa.net
アテナワイドオーソリティ20%引きの時に安く買えたと思ったら
尼でセール23000円位になっとる思て今見たら27000やな
それでも安なっとるやんけ

765 :底名無し沼さん (スププ Sd43-LzW+):2022/07/09(土) 14:07:35 ID:IxwcePMZd.net
プライムデーってちょっと遅いよな
待ちきれず楽天で色々買っちゃったよ

766 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Spa1-2twL):2022/07/09(土) 14:35:07 ID:SUx1Ldwep.net
バックパックキャンプでDDタープの3.5×3.5用に使うとしたらペグは何がオススメ?
ついでにハンマーも教えてくれると助かる

767 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4dc7-vy5T):2022/07/09(土) 15:53:39 ID:Rm+9ZBJo0.net
ハンマーは安いの買って柄を切って使うと邪魔にならなくていいぞ
ペグは地面に合わせて選ぶもんだ

768 :底名無し沼さん (ワッチョイ cb4d-Ex8K):2022/07/09(土) 16:35:11 ID:GLZGWBdO0.net
ハンマーはDAISOの小さいやつ
軽いしそこそこ固い地面でもアルミペグ打ち込んでくれるよ

769 :底名無し沼さん (ブーイモ MMcb-CgjE):2022/07/09(土) 17:34:44 ID:90mWZUIEM.net
そりゃ薪でも打ち込めるしね

770 :底名無し沼さん (スッップ Sd43-nGHy):2022/07/09(土) 18:35:23 ID:vHzRNnAZd.net
>>762
ツーリングドーム好きは、乗り換えもツーリングドームだからね!

771 :766 (ササクッテロレ Spa1-2twL):2022/07/09(土) 18:41:40 ID:SUx1Ldwep.net
ハンマーも買い換えるか
今はスノピのやつとエリステ使ってるけど、バックパックキャンプには重くて

ペグはチタンとアルミどちらが良いのかな?
石ゴロゴロしてる所には行かないので鋳造以外で

772 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-Ex8K):2022/07/09(土) 19:43:50 ID:aeEh8mh7a.net
>>771
オートからバックパックなら自分も同じ
道具は殆どというか全部新しく購入したよ
重さと大きさが全く別物だからね

773 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2d74-vy5T):2022/07/09(土) 19:45:26 ID:rPucfQLe0.net
ユニのジュラパワーペグで十分だとは思う
中華チタンでも問題ないし好みで選べばいい
自立のドーム型ならテントには極力軽いペグで張り綱にだけしっかりしたペグってやり方もある
細かいことまで聞きたければペグスレに行けば色々教えてくれそう

774 :底名無し沼さん (ワッチョイ abeb-geVa):2022/07/09(土) 19:48:54 ID:WOM2VTLH0.net
ソロ用なら付属のアルミで困ったことはないな
わざわざハードな環境でキャンプしないからかもしれないけど

775 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9b7d-tMIw):2022/07/09(土) 20:14:00 ID:8auXsQnM0.net
>>758
どういうこと?
ツーリングドームはSTもLXもグラスファイバーだよね

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200