2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北アルプス118

1 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23bd-Z0Ka):2022/06/14(火) 20:44:46 ID:zZmq411t0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

  ↑
冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい。(立てると一行消えます)

長野県警察 山岳情報
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
富山県警察 登山情報
http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/108020/
岐阜県警察 山岳情報
https://www.pref.gifu.lg.jp/police/kurashi-anzen/chiiki-anzen/sangaku-jouhou/
北アルプス山小屋友交会
http://kita-alps.yamagoya.gr.jp/
信州登山案内人をご紹介します/長野県
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/tozan/annainin/index2.html
長野県山岳遭難防止対策協会 山岳レスキュー 最前線(ヤマレコ内)
http://www.yamareco.com/sotaikyo
富山県山岳遭難対策協議会
http://toyamaken-sotaikyo.jp/
岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会
http://www.kitaalpsgifu.jp/index.html
信州 山のグレーディング
http://yamareco.info/labo/files/grade/160324grade.pdf
日本アルプス登山ルートガイド 北アルプス

前スレ
北アルプス117
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1651793071/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

331 :底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-+QtH):2022/06/21(火) 22:50:50 ID:f5yCp7oyd.net
>>330
それがあるから前日に登山口まで走って酒飲んで寝る方がいいんだよな。普段は0時過ぎにしか寝ないのに9時に寝れない。

332 :底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-uP7z):2022/06/21(火) 23:03:48 ID:qfilAVcq0.net
9時に寝たら1時に目が覚めたってのがパターン

333 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMb6-oybE):2022/06/21(火) 23:12:07 ID:j4YX4rP0M.net
もう夜寝ることをあきらめてる。
昼でも夜でも歩いてて眠くなったら仮眠するスタイル。

334 :底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-IKkX):2022/06/21(火) 23:26:16 ID:l5Jc32Cf0.net
>>323
ポンタールもらえばいいのに。

335 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76eb-4Slc):2022/06/21(火) 23:30:39 ID:3ekmF3C80.net
運転ヘタクソだし1時間運転すると30分休んじゃうくらい疲れるから全然進めないわ
駐車も苦手で自損やったことあるし
夜通し運転とか車中泊とかムリ
さわやか信州の3列なら安眠できる
毎日あるぺんは耳栓持っていけばまあ…

336 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fff-wp1c):2022/06/21(火) 23:36:42 ID:Jp3QGX3S0.net
普段12時くらいに寝るからいきなり九時くらいに寝ようとしても全然眠れない

337 :底名無し沼さん (ワッチョイ a7eb-iJWO):2022/06/21(火) 23:45:00 ID:kBH+Rixa0.net
テント場だと皆夜7時には静まり返ってるけど寝てるの?

338 :底名無し沼さん (ワッチョイ a7bb-use8):2022/06/21(火) 23:45:47 ID:07ma+wCd0.net
>>337
寝ようともがいてるかな。

最近はうるさい奴がいてキレそうになるというか怒鳴ってる

339 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3bbb-PpRs):2022/06/22(水) 07:04:13 ID:CyWEutwG0.net
睡眠薬処方してもらえばいいのに
ハルシオンをロキソニンと一緒に処方してもらって
スパッと寝られてる。

340 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8357-GUeK):2022/06/22(水) 07:25:33 ID:7c8tgdjy0.net
メラトニンで充分だろ

341 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0bbd-sER5):2022/06/22(水) 07:55:00 ID:3FKHKS/b0.net
銭ゲバすぎて虚しくなるわな
なんかすごくしらける
山ってこんな場所だっけ?
昔はここまで酷くなかったように思うが

342 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4746-fpDg):2022/06/22(水) 07:58:01 ID:VN+3jEFJ0.net
本チャンする訳でもないのにどいつもこいつも大袈裟なんだよ

343 :底名無し沼さん (スップ Sd5a-4Slc):2022/06/22(水) 08:22:26 ID:4VmV9wrrd.net
>>341
銭ゲバってなに?

344 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3bbb-PpRs):2022/06/22(水) 09:36:34 ID:CyWEutwG0.net
もう時代が変わったんだよ
文句あるなら避難小屋に泊まったら
北ノ俣とか餓鬼山、前常念とか。
GWに滝谷避難小屋泊まったが、滝谷遭難者の遺体安置所になっているとのことでガクブル

345 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-wnOz):2022/06/22(水) 09:51:43 ID:WoqyPjFma.net
日本中どこでも死体の無かったところなんてほとんど無いから気にしなくて大丈夫
あなたの住んでる場所だって数百年遡れば死体がごろごろしてたから

346 :底名無し沼さん (スップ Sd5a-GUeK):2022/06/22(水) 09:58:36 ID:Zp6uHVt4d.net
そうはいうけど全然意識してない一見なんでもないところを通過しただけなのにいきなりゾワっと鳥肌ったりするところは普通に良くないところだろ
こういうのは鈍感な人に言っても無駄なんだけど

347 :底名無し沼さん (スッップ Sdba-BPSX):2022/06/22(水) 10:05:58 ID:uzZt+AoHd.net
>>248
サービスじゃないだろ 利益が出るから売ってんだよw
もっと小屋に課金しろよ

348 :底名無し沼さん (スップ Sd5a-4Slc):2022/06/22(水) 10:16:47 ID:4VmV9wrrd.net
>>346
更年期障害か?
医者行くといいぞ

349 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0ecd-wnOz):2022/06/22(水) 11:24:42 ID:Erhl02k30.net
>>346
良くないところってどういう意味?

350 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-1zKy):2022/06/22(水) 11:49:47 ID:CKP3yfUwa.net
小屋もバスも7月分は埋まってるな
行きたい人は早めに動け

351 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-vaGe):2022/06/22(水) 12:02:40 ID:9mdVGytYa.net
テスト

352 :底名無し沼さん (オッペケ Sr3b-JMK1):2022/06/22(水) 12:15:50 ID:d7rDGa9Zr.net
>>344
日本一有名じゃん
何か見た?

353 :底名無し沼さん :2022/06/22(水) 12:27:28.62 ID:7c8tgdjy0.net
>>346
テントの前の林を人の形したモヤみたいなのがふんわり横切ったりするのはわりと経験アリ
あと意味不明な声ね

354 :底名無し沼さん (スップ Sd5a-4Slc):2022/06/22(水) 12:38:16 ID:4VmV9wrrd.net
>>353
白内障の症状だな
耳鳴りもつらいよな

医者行け

355 :底名無し沼さん (オッペケ Sr3b-JMK1):2022/06/22(水) 12:53:56 ID:d7rDGa9Zr.net
ヤマケイの記事で、登山する人の
半数だったかな? は不思議体験経験あると見たわ 低山ハイキングのやつはまず見ないだろうけど、避難小屋泊とかガシガシやってたら納得できるかも

356 :底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-uP7z):2022/06/22(水) 13:06:19 ID:rA61FMsA0.net
俺は夜シュラフに入ると、なぜだか股間が痒くなる

357 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMb6-oybE):2022/06/22(水) 13:10:51 ID:BIpf5uPmM.net
田虫

358 :底名無し沼さん (ワッチョイ a7bb-iJWO):2022/06/22(水) 13:17:32 ID:sE96A2aT0.net
>>346
心療内科に行った方がいいぞ

359 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0ecd-wnOz):2022/06/22(水) 13:38:26 ID:Erhl02k30.net
>>356
こっちは皮膚科だな

360 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8357-KtZV):2022/06/22(水) 14:05:15 ID:7c8tgdjy0.net
オバケの類とかじゃなくても山に行ってるくせに自然の中で霊性感じないなんてありえない気がするけどな
鈍感な人はなーーーんも感じないんだろうな

361 :底名無し沼さん (ワッチョイ a7bb-iJWO):2022/06/22(水) 14:28:22 ID:sE96A2aT0.net
>>360
スレ違いだからどちらかに書き込むといいよ

統合失調症 認知機能障害のスレ Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1637128480/

★チラシの裏@オカルト板64枚目★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1653817119/

362 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8357-GUeK):2022/06/22(水) 14:44:14 ID:7c8tgdjy0.net
え?自然に対する畏敬や畏怖、美しさに感動するとか、そういう気持ちも否定かよ
そもそも古神道はそのあたりが発祥だし、当たり前の感覚だろうに
日本人なら普通にわかるだろが、3代くらいまえのじいさまあたりから日本に住みだした人達なのかな?

363 :底名無し沼さん (オッペケ Sr3b-fpDg):2022/06/22(水) 14:55:32 ID:3wDQa33Tr.net
平日昼間からやべーのが自分語りしてて草
そういうのは夜中にやってどうぞ

364 :底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-1/9o):2022/06/22(水) 14:57:45 ID:piKXRQk1d.net
レビー小体型認知症かな?

365 :底名無し沼さん (ワッチョイ 87e7-t127):2022/06/22(水) 15:23:55 ID:3nPKZWBe0.net
最後の一文見て思ったけどやっぱりオカルトとネトウヨって親和性が高いんだな

366 :底名無し沼さん (スップ Sd5a-Pz4T):2022/06/22(水) 15:32:16 ID:7mo9al55d.net
天皇陛下万歳!

367 :底名無し沼さん (スップ Sdba-eLmH):2022/06/22(水) 15:48:43 ID:wrESxMNwd.net
穂高駅近くの登山者駐車場は
8月でも休前日以外なら停められるのでしょうか?

368 :底名無し沼さん (ブーイモ MM26-FLVi):2022/06/22(水) 15:53:36 ID:ryAZQoG4M.net
70年代オカルトブームじゃないんだから、今どき幽霊の話とかアホくさい、他でやってくれよ

369 :底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-o6TY):2022/06/22(水) 16:05:12 ID:gJuPL47Od.net
松本まで電車で5000円、上高地まで4000円…

370 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4e75-Xghq):2022/06/22(水) 16:50:07 ID:LqfiYwPM0.net
>369
嫌ならやめてもいいんじゃよ?

371 :731 (アウアウウー Sa47-1zKy):2022/06/22(水) 16:57:23 ID:2K4v2Ioka.net
折立のバスは片道4300円だったけど値上げした?

372 :底名無し沼さん (ブーイモ MM26-2n5I):2022/06/22(水) 17:09:28 ID:5O/y17O5M.net
>>362
オカルト好きでネッチョでネトウヨとか人生終わってるなお前

373 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3ee3-ADaO):2022/06/22(水) 17:16:13 ID:7QdUuQjX0.net
>>367
え?休日前は禁止なの?

374 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp3b-jTbD):2022/06/22(水) 18:06:44 ID:RMkvvDS/p.net
いや、シーズンの平日は満車で止められない事があるかないか?ってことじゃないかな?

375 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fff-2fkF):2022/06/22(水) 18:24:54 ID:Ae5KDgVe0.net
>>372
ウヨサヨニポン人外人区別なく阿呆はいるだろう?
気にすんなよ

376 :底名無し沼さん (スップ Sdba-eLmH):2022/06/22(水) 18:37:53 ID:E7u+sNe3d.net
>>373
>>374
申し訳ない
休日付近を避ければ朝でも満車を防げるかなと思っているのですが

377 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3ee3-ADaO):2022/06/22(水) 18:45:22 ID:7QdUuQjX0.net
>>376
駅横じゃなく神社の向こうにある駐車場だよね
大団体にでもあたらなきゃ大丈夫と思うけどなあ

378 :底名無し沼さん (スップ Sd5a-hKxS):2022/06/22(水) 18:53:56 ID:esnr857Pd.net
東京の自宅から上高地までの交通費がない
車なんて勿論ない 
ママチャリだと何日かかるかわからない
歩いてもそう
ヒッチハイクでもするかな

379 :底名無し沼さん (スップ Sd5a-4Slc):2022/06/22(水) 19:02:53 ID:4VmV9wrrd.net
>>378
登山は昔から、余裕のある奴がやる事だ

金と時間ができてから行きなよ

380 :底名無し沼さん :2022/06/22(水) 19:07:13.66 ID:+2mL79iPM.net
トータルで考えると毎日あるぺん号が安い

381 :底名無し沼さん :2022/06/22(水) 19:19:52.91 ID:glU/ApyN0.net
>>371
いまそんなにするのか。
ついこの間まで3千円台だったよな

382 :底名無し沼さん :2022/06/22(水) 19:24:08.30 ID:nWQV5LYn0.net
>>371
高すぎワロタ

383 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4eff-hKxS):2022/06/22(水) 19:36:47 ID:XXJlP8ry0.net
金欠新卒社会人なら山岳会でも入ったら?
相乗りなら大分安くなるっしょ。
最近ならSNSで近所のコミュニティ入って同行者募集してくのも良いかもね。
金がないなら手足を動かすしかなかろう。

384 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-fUg7):2022/06/22(水) 20:20:05 ID:OMC1RDkga.net
東京在住者には北アは遠いからね。
それなりの装備も要るし、それなりにお金無いと行けない場所。

385 :底名無し沼さん (ワッチョイ b359-lkdf):2022/06/22(水) 20:58:09 ID:U1SSHPWI0.net
東京からも車があれば余裕なんだけどな
仕事終わりって家で風呂入って休憩してから車で沢渡に行ってそのまま車中泊
翌日早朝からとか楽ちん
沢渡は駐車場横にいつでも入れる温泉もあるし、3000円出せば深夜からでも素泊まりも出来るし便利だ

386 :底名無し沼さん (ワッチョイ b359-lkdf):2022/06/22(水) 21:02:30 ID:U1SSHPWI0.net
ちなみに自転車でもガッツあれば1日で着くぞw
上高地まで自転車OKだし金がないなら自転車で行けば良い

387 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76eb-H7zj):2022/06/22(水) 21:48:29 ID:MJlq/ZG20.net
唐突な質問で悪いけどジャンってやっぱ西穂山荘から奥穂に
抜けるのが難易度低い?
奥穂からピストンすれば他の難所行かなくて済むって
思ったけど馬の背下るのは怖いって話も聞いてて
迷ってます
当方ロープとか使うクライミングのスキルは無いので
そういうシチュエーションは回避したいです

388 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f75-MgxL):2022/06/22(水) 21:52:57 ID:3v2zvgTK0.net
>>385
洗濯もしないと

389 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM63-4Slc):2022/06/22(水) 21:55:40 ID:FUBrs85EM.net
>>369
富山まで新幹線でアルペンルート使うよりは安いぞ

390 :底名無し沼さん (オッペケ Sr3b-fpDg):2022/06/22(水) 21:57:50 ID:3wDQa33Tr.net
>>387
単純に2200から歩き始められる西穂からの方が楽というだけ
日程に合わせてどちらから行くか決めればいい

391 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4e75-Xghq):2022/06/22(水) 22:12:04 ID:LqfiYwPM0.net
>387
目的はジャンダルムだけ?奥西、西奥の皮革じゃなくジャンだけ?
なら奥穂からピストンだけの方が圧倒的に難易度低いわ
難所は馬の背だけじゃないし、距離も全然違うから

392 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76eb-H7zj):2022/06/22(水) 22:17:09 ID:MJlq/ZG20.net
>>391

うん、ジャンが目的
西穂からだとジャンまで長いよね・・
テン泊もできないし

393 :底名無し沼さん (ワッチョイ 36ef-4Slc):2022/06/22(水) 22:17:12 ID:Zbs8fUAJ0.net
>>387
穂高岳山荘に泊まって荷物を山荘に置いて、身軽な状態でジャンダルムをピストンする方が何倍も楽だよ

西穂から奥穂は長いし、馬の背以外も危険な箇所がたくさんある

馬の背は最初確かに怖いけど、足場を探してゆっくり降りれば問題ない

394 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f75-MgxL):2022/06/22(水) 22:21:57 ID:3v2zvgTK0.net
岳沢-天狗-ジャン-奥穂(泊)-重太郎で戻るのはダメけ?

395 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-tljy):2022/06/22(水) 22:27:36 ID:Bkic6sQba.net
俺の勝手な感想としては
あんなガレた波線ルートで無理やり
ジャン経由するより
釣り尾根で奥穂高まで登った方が楽じね?
前穂高スルーすれば時間短縮出来るし
奥穂高泊まるなら翌朝ジャンピストンでも良いし

396 :底名無し沼さん (ワッチョイ 47e6-PpRs):2022/06/22(水) 22:32:37 ID:UEXD3dHQ0.net
岳沢~天狗はガレガレの急登だよなあ。もう二度とごめんと思った。

397 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f75-MgxL):2022/06/22(水) 22:34:13 ID:3v2zvgTK0.net
>>395
いや、馬ノ背の下りが嫌そうだったからさ

398 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76eb-H7zj):2022/06/22(水) 22:41:40 ID:MJlq/ZG20.net
みなさん、ありがと
1泊目涸沢テン泊
2泊目穂高山荘テン泊
最終日奥穂からジャンまでピストン
   一気に上高地まで下山

2日目に余裕があればジャン行ってくる

こんなんでどうやろ

399 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2304-JLif):2022/06/22(水) 23:07:25 ID:S4EhSl4T0.net
>>398
1日目涸沢にテン泊
2日目テント張ったままアタックザックで
ザイテン奥穂ジャン往復で涸沢泊
3日目下山

400 :底名無し沼さん (ワッチョイ 47e6-PpRs):2022/06/22(水) 23:09:55 ID:UEXD3dHQ0.net
2日目にジャン行かないの?
涸沢朝イチ発で穂高岳山荘にテント張ってから空身で行っても
十分ガスが出る午後までに行けそうだし、さらに時間が余ったら涸沢岳にも登れる

401 :底名無し沼さん :2022/06/22(水) 23:32:51.64 ID:LqfiYwPM0.net
>398
今年は白出沢コースが復旧しそうなので、
ジャンダルムだけが目的なら
1日目 新穂高から白出沢経由奥穂高
2日目 ジャン行って下山
って選択も取れそう

402 :底名無し沼さん :2022/06/22(水) 23:47:19.11 ID:+FltOJMNM.net
テン泊装備で白出沢登ったけど
小屋なし水場1箇所だけ、狭い岩切道からの樹林帯急登、最後のひたすら岩、岩、岩。。。
なかなか大変なコース。

403 :底名無し沼さん :2022/06/22(水) 23:48:24.35 ID:EoM2m2o20.net
>>398
その行程だと2日目めちゃ時間余りそうな予感がするわ
そこそこ体力あるなら1日目に穂高岳山荘まで上がってご来光見てジャンピストンしてからの涸沢岳、北穂ピストンを楽しんで3日目のんびり下山するのもアリ

404 :底名無し沼さん :2022/06/22(水) 23:58:27.66 ID:+FltOJMNM.net
2日目詰め込んで最終日は紀美子平に荷物おいて前穂ピストン→岳沢下山がオススメだけど、テン泊装備の重太郎新道下りは気をつけて。
あそこは北アルプス一般道で最強クラスの急坂で鎖場も結構ある

405 :底名無し沼さん :2022/06/23(木) 00:02:37.28 ID:Sj059Jyo0.net
1日目 横尾まで自転車、穂高岳山荘テン場
2日目 アタックザックのみでジャンまでピストン そのまま奥穂テン場泊
3日目横尾まで下山 自転車で駐車場まで

406 :底名無し沼さん :2022/06/23(木) 00:03:32.42 ID:Uaaaaasb0.net
コロナ禍以降岩稜をロクに歩いてないから自分が剱岳に登っていいものか決心がつかなくて山小屋の予約に躊躇する
八峰や不帰を通ったことあるけど

407 :底名無し沼さん :2022/06/23(木) 00:27:55.35 ID:yapNL0C6r.net
>>387
そんなの悩むくらい自分に自信ないやつはそもそも行くべきじゃない
グレードd以上の箇所や沢どんだけ行った?

408 :底名無し沼さん :2022/06/23(木) 00:31:13.20 ID:yw/0+LQ9M.net
梓川右岸の車専用道を横尾までって、ウォークスルー付きのEbikeを押していく(歩行者扱い)のもNGなんだよな
新穂高から白出沢出合までなら歩行者扱いだから問題ないが
先日法改正されたんで、早く国内メーカのもウォークスルー機能付けてほしい

409 :底名無し沼さん :2022/06/23(木) 00:35:53.00 ID:yapNL0C6r.net
>>406
不帰行けるなら劔は問題ない
ただ、岩稜帯は久々でも、最低限の運動はしてるよな?体力切れたら注意力技術力等ゼロになって死ぬ可能性あるよ
ド素人がなんでもないとこで良く死んでる

410 :底名無し沼さん :2022/06/23(木) 01:06:28.95 ID:Cv7V7BYh0.net
>>405
横尾まで自転車って禁止されてる行為をさもできるかのように書くんじゃねえよクソが

411 :底名無し沼さん :2022/06/23(木) 01:12:49.50 ID:SbA/O7wK0.net
>>408
ついたところで、歩行者すら立入禁止だから意味ないのでは

歩行者と工事用車両の事故でもあって
管理者権限で禁止したんだろうなと思ってる

412 :底名無し沼さん (ワッチョイ db35-sER5):2022/06/23(木) 05:32:41 ID:k4bvn1o30.net
金金金って
金の事を気にしながら歩かなけりゃならなくなった時点で
北アからだいぶ遠ざかったなあ
コロナ禍もあって山に行く習慣が途切れてしまったのもあるが

413 :底名無し沼さん (エムゾネ FFba-TfHA):2022/06/23(木) 07:27:36 ID:agOsTFeaF.net
鍋平の駐車場は車中泊可能でしょうか?

414 :底名無し沼さん (スップ Sd5a-cPDk):2022/06/23(木) 07:51:40 ID:hWDIQmPmd.net
コロナが終わったらテン場の予約制も終わるのか?そのまま継続されるのか?
当日の悪天候中止でいちいちキャンセルの電話とかするのめんどくせー

415 :底名無し沼さん (ワッチョイ db7d-sER5):2022/06/23(木) 08:23:44 ID:8qYahXsh0.net
時代が変わったといえばそれまでだが
山ってそういう場所だっけか?
人間が勝手に世俗的な価値観を持ち込んでるだけで
山自体は不変なままだろ
変わってるのは人間社会のほうだろ

416 :底名無し沼さん (スッププ Sdba-MgxL):2022/06/23(木) 08:24:21 ID:ubhXP4pMd.net
>>409
DQと一緒やな
どんだけMPあってもHP切れたら死んじゃう

417 :底名無し沼さん (スプッッ Sdba-+QtH):2022/06/23(木) 08:36:37 ID:LArgBTU8d.net
>>413
無料のところはトイレやロープウェイの第2乗り場に遠いけど人が少なくて車中泊余裕。

418 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4e75-Xghq):2022/06/23(木) 08:38:16 ID:l6Meyx2W0.net
>415
何を言いたいのか分からんが社会変化を非難するなら簑と草鞋で登ってろよ

419 :底名無し沼さん (ブーイモ MM26-gbKi):2022/06/23(木) 10:06:06 ID:ihXn1241M.net
天気が90%占めてる趣味だから予約とかほぼ意味ねーんだよな
別にキャパはあるわけだし

420 :底名無し沼さん (スッップ Sdba-Pz4T):2022/06/23(木) 10:34:53 ID:VCK9iEood.net
予約できなかったら闇テンするしかないね
仕方ないね

421 :底名無し沼さん (バットンキン MM4b-PpRs):2022/06/23(木) 10:45:24 ID:yw/0+LQ9M.net
闇テンは日没後に張って日の出前に撤収すれば
ビバーク扱いでさほど問題ない気もする

422 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76eb-H7zj):2022/06/23(木) 11:05:06 ID:tkYmYlxr0.net
>>407
それ言われたら辛いが・・
行ったことない山については、普通経験者の
意見きかないかな?

423 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4746-fpDg):2022/06/23(木) 11:08:25 ID:v/4EE38W0.net
飛騨尾根上がった方が早いし楽だって言われて納得すんのかという話

424 :底名無し沼さん (オッペケ Sr3b-JMK1):2022/06/23(木) 12:17:51 ID:yapNL0C6r.net
西奥で一番心配なのは、技術体力ではなく
トイレ。

425 :底名無し沼さん (オッペケ Sr3b-JMK1):2022/06/23(木) 12:22:28 ID:yapNL0C6r.net
>>422グレードd以上とかたくさんやって、それで物足りないくらいな人が行くとこだよマジで 
まあ自信あるなら、まずは一度奥からジャンだけピストンしてみればいいよ

426 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5774-XtcD):2022/06/23(木) 12:30:13 ID:JHoEf6950.net
西穂登ったことないんだけど、ロープウェイなしならやっぱ下の廃道?から?

427 :底名無し沼さん (オッペケ Sr3b-fpDg):2022/06/23(木) 12:34:32 ID:RBumwXnQr.net
歩荷道は廃道ではない

428 :底名無し沼さん (スッップ Sdba-1WAP):2022/06/23(木) 12:37:51 ID:6SeVovBhd.net
ロープウェイ使いたくないなら上高地側から登れば良いのでは?

429 :底名無し沼さん (バットンキン MM4b-PpRs):2022/06/23(木) 12:39:20 ID:yw/0+LQ9M.net
>422
あなたの経験や体力レベルをよく知ってる経験者に聞くならともかく、ここで聞いても適当な答えしか返せないと思うよ

>426
上高地の田代橋からCT3時間半で西穂山荘まで登って
中間点くらいに水場もあるよ

430 :底名無し沼さん (スッップ Sdba-1WAP):2022/06/23(木) 12:46:06 ID:6SeVovBhd.net
奥穂で、ジャンに行ってみたけど馬の背が怖すぎて戻ってきたという人がいた

自分の力量とコースの難易度が見極められない人なんだなとは思ったけど、最後はそういう手もあるよね
ヤバいと思ったら無理せず撤退
理には適ってる

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200