2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 30

1 :底名無し沼さん:2022/06/20(月) 06:09:19.23 ID:fEsKdT5m.net
ファミリーキャンプからソロキャンプまで分からない事は何でも質問してみよう
ベテラン勢は教えてあげよう

誰か初心者用テンプレ作って下さい

※次スレは>>980が立てて下さい

※前スレ
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 28
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1651910484/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 29
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1653731311/

219 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 16:17:22 ID:m2kjRRgf.net
水を凍らせたペットボトルは保冷剤にもなりますか

220 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 16:18:11 ID:m2kjRRgf.net
オーロラライトでも濡らさない方がいいですか

221 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 16:19:13 ID:m2kjRRgf.net
クッカーに穴が開くのは何時間使ってからですか

222 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 16:20:35 ID:m2kjRRgf.net
有名なキャンパーのヒロシはお笑い芸人と同一人物ですか

223 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 16:21:39 ID:m2kjRRgf.net
見知らない山菜やキノコを食べるのはとても危険ですか

224 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 16:22:36 ID:m2kjRRgf.net
ロゴスの氷点下クーラーは大き過ぎますか

225 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 16:23:22 ID:m2kjRRgf.net
カーボンのペグは使いやすいですか

226 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 16:24:17 ID:m2kjRRgf.net
ストームクッカーは嵐を呼びますか

227 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 16:59:37 ID:Nt8DNUYs.net
>>211
一泊目は持っていった保冷剤
二日目はスーパーとかでアイスブロック買う

228 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 17:47:38 ID:b4TeMrgN.net
>>211
クーラーボックス調べりゃそれなりのはたくさん種類あるよん。
上にもあるけどコスパでいえばダイワのキャンプ用の奴だろうね。薄くて保冷力あるから。

229 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 18:45:58.37 ID:Nt8DNUYs.net
フィールドアのやつはどう?
重さ以外は良さそうだが

230 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 18:52:50.55 ID:K4rU6VwO.net
>>205
ビール2~3本と少しの食糧を5リットルのにいれてるよ
ラーメンとかいれる必要ないものも持っていくけど

231 :205:2022/06/25(土) 19:41:11.39 ID:fU9auKUC.net
>>230
多分、俺の入れ方が下手なのかもしれない
缶を立てて入れたりするとデッドスペースが出来てしまう
次はソフトクーラーも検討してみるわ

232 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 19:54:56.04 ID:m2kjRRgf.net
クーラーボックスにクーラーボックスを入れるカンガルースタイルはありますか

233 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 19:55:50.49 ID:m2kjRRgf.net
土砂崩れの起きにくい野営地を見分ける方法を答えなさい

234 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 19:56:41.40 ID:m2kjRRgf.net
ブッシュクラフトの食器に向いていない木材はなんですか

235 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 20:19:02.87 ID:T+Kcv4a+.net
>>227
ありがとう
保冷剤も買っときますね

>>228
ありがとう
クーラーボックスすっ飛ばして保冷庫買ったんだけど重いし煩いし臭いしで売却しようか悩み中
買い替える時は座れるダイワかシマノのクーラーボックスにします

236 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 20:29:22.40 ID:m2kjRRgf.net
カービングナイフはどれがいいですか

237 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 20:30:16.12 ID:m2kjRRgf.net
麻縄の耐荷重量は頼りないですか

238 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 20:31:33.00 ID:m2kjRRgf.net
アウトドアで食料にしやすいきのこはなんですか

239 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 20:32:13.23 ID:m2kjRRgf.net
日本の山林でバナナの木が自生している場所はありますか

240 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 20:33:00.05 ID:m2kjRRgf.net
ストームクルーザーは嵐をやり過ごせますか

241 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 20:34:25.30 ID:m2kjRRgf.net
ストームクッカーはただのアルスト風防五徳ですか

242 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 20:35:37.53 ID:m2kjRRgf.net
豚肉の燻製を作りますか

243 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 20:50:29.86 ID:jyXthoGH.net
よしっ古コールマンの中子にyetiのハードクーラーをセットすれば古コールマン最強っッ!(錯乱

244 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 23:00:52 ID:b4TeMrgN.net
>>235
ごめんキャンプ用なのはシマノだったわ

245 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 11:14:07 ID:I9+udsBn.net
キャンプ場でスーパーの肉を食べるだけのくせにいちいちブランドの威光にすがる恥ずかしい連中ね

246 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 11:53:28 ID:8JXpFJEH.net
設営対象によるだろうけど
ガイロープって何mmのロープを何m、何本持っていってる?

247 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 12:26:06 ID:wBNtoVMv.net
>>218
新富士バーナーのアウトドア用品のブランド名がSOTO

248 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 14:18:20 ID:OFa+8lS2.net
>>244
謝る必要無いよ、ありがとね

249 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 15:36:37 ID:Se/nB/Z8.net
>>246
必要なだけ

250 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 17:31:37 ID:vkrn3SIA.net
テント内からテント外のランタンを入り切りしたいのですが、無線方式のリモコン付きランタンを探しています。赤外線リモコンのランタンはありそうですが、テント内だと使用できなさそうで、、、
リモコン付きランタン使用されている方いらっしゃったら どんな商品を使用されていて、感想も教えてもらえませんか?

251 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 17:40:29 ID:bRKiBhMa.net
>>250
ML6 Connect WL
ただこんなもん外にぶら下げてたら盗まれるぞ

252 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 17:40:30 ID:cgOPKgJQ.net
無線なんか無いやろ

253 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 17:53:59 ID:qkU7jrez.net
テント内に入る時に消すか持って入れば良いだけだし普通に消しに出たらいいだけだしものぐさすぎだろとしか

254 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 18:00:54 ID:I/4iMXOj.net
>>251
俺はリモコン無くしそうで普通のML6買ったわ

255 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 18:50:38 ID:bRKiBhMa.net
>>254
スマホで操作できるから自分はリモコン使ってない

256 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 19:02:46 ID:T4Cq20f/.net
>>246
基本はテント付属の使ってるけど、追加するときは4mmのパラコード。本数はテントによるとしか言えないわ

257 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 19:10:20 ID:vkrn3SIA.net
リモコンランタンについて質問した者やけど、寝てて トイレいきたくなったとき ランタンつけたいやん。でもテント内でライトつけたらテントから出るとき虫はいってきそうやし、、、
ML6は良さそうやけど、高そうやね。

258 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 19:12:51 ID:vkrn3SIA.net
昔 アマゾンに売っていたこんな物をイメージしてます。
https://i.imgur.com/ObfAlH4.jpg

259 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 20:09:41.50 ID:Nqj/Ht/y.net
Amazonのこれって実際の生地は何だと思います?
商品説明にはっきりTCポリコットンって書いてあるけど、スペック見てるとおかしいとこだらけだし
ただのポリエステルに難燃加工を施したものだとしても、それはそれでコストかかるし、こんな値段じゃ出せないよね普通

URL貼れなかったから文字で書くけど
Sykooria タープ キャンプ 焚き火可能 TC タープ 防水 日除け ポリエステル 高耐水圧加工3000mm 遮光 遮熱 難燃 紫外線加工 UVカットUPF50 + 天幕 折りたたみ 2-6人用(三色選)3サイズ アウトドア 収納付き 日本語取扱説明書
ってやつ

260 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 20:13:35.43 ID:/o9/YG0C.net
>>257
小型のランタンかヘッドランプ買い足せば解決しそうだけど

261 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 20:13:38.57 ID:f4NuxALX.net
>>258
これ持ってるけど、俺ももう一つほしいんだよナ
リモコンすげー便利よ

262 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 20:15:44.13 ID:OFa+8lS2.net
DDタープみたいにロープ引っ掛けるのがいっぱいあるタープのオススメありますか?下で焚火出来ると尚嬉しい

10月中旬から11月にかけ車の横でタープ泊したい(死ぬほど寒い時は車で寝る)

263 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 20:18:24.63 ID:5Uy2dtl/.net
>>258
夜露とか雨に当たらない場所に置けるならこんなんでも良いんでない?
ダイソー リモコンライト
https://jp.daisonet.com/products/4972822710237

264 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 21:45:36.63 ID:vkrn3SIA.net
リモコン 使い心地いいんですね。これほしかったです。どこか売っていれば
ダイソーは雨は防げても結露はなかなか、、、

265 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 21:59:40 ID:r3ws2dow.net
テンマクのモノポールインナーって買うならどっち?
メッシュだと不安だが白はビジュアル的に微妙だ
あと小さくまとまるブラウン系の色の陣幕おすすめある?

266 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 22:02:29 ID:5plWS2Ad.net
>>262
フューチャーフォックスからTCでそんなんでたな
色は4色

https://futurefox-online.com/products/future-fox-tc-tarp-black?openExternalBrowser=1

267 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 22:08:50 ID:OFa+8lS2.net
>>266
ありがとうございます
詳しくみてみます

268 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 22:57:06 ID:rs5a2LTR.net
売り切れてるけどMINIMALIGHT REMOTE CONTROLはどう?

269 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 23:54:40 ID:uZA1Elcj.net
電子工作できる人は自分で作れば簡単なんよ。
赤外線リモコンのスケッチは腐るほど落ちてるし。
赤外線版は適当なカードリモコンがいっぱい余ってたから
信号解析してarduinoで作ったことあるわ。

270 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 01:24:44 ID:sFDhfkhE.net
ゴミみたいなマウントばっか

死ねばいいのに。

271 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 01:24:51 ID:sFDhfkhE.net
>>269
死ね

272 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 01:25:09 ID:sFDhfkhE.net
アスペ

273 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 01:26:09 ID:sFDhfkhE.net
リモコンは作れ

274 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 08:10:49 ID:2gbh+AFg.net
ランタンやLEDライトをアンバー化してる人、体感て分かるぐらいの効果ある?

275 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 16:27:47.60 ID:cUQgpAOb.net
>>262
DDタープでええやん?高めに設営したらピンホールは開くだろうけど燃えはしないよ。穴開けばリペアシートで補修すればいいし。並行なら安いから穴あきも気にならんだろ

276 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 17:03:00.54 ID:GVE2sHwV.net
BLEアプリくらいなら作るよ

277 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 17:23:26.72 ID:ex2CT/PF.net
テスト張りしてきた、今年の夏はこれで行こうと思うけどどうかな?
https://i.imgur.com/0jCzJW8.jpg
https://i.imgur.com/QRVGFIV.jpg

278 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 18:29:09.26 ID:x824hkMY.net
きっつ

279 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 18:47:27.44 ID:nu8iInIj.net
横殴りの雨をくらえー

280 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 18:52:46.20 ID:s2vlEfdH.net
>>277
一枚目の右のなかほどに見えるタープと同じ生地の四角いのは何?

281 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 19:04:41.74 ID:sFDhfkhE.net
>>278
具体的に言えよ
欠陥プログラムを入れたマイコン埋め込むぞ

282 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 19:05:06.39 ID:sFDhfkhE.net
>>280
ヤマザキのダブルソフト

283 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 19:07:15.03 ID:jOI1OMAU.net
>>280
オレゴニアンキャンパーのグランドシート
取り敢えず道具置きに使ってた

284 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 19:09:23.83 ID:sFDhfkhE.net
>>283
トラスコのシートと違い有る?
ヤマザキのダブルソフトは食べられるけど

285 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 19:09:35.91 ID:jOI1OMAU.net
>>278
家にあるものと最低限の買い出しで作った軽量テントだ
合計重量ペグ抜きで1.9キロ
ありあわせでペンタ使ってるけど別のタープにすれば1.5キロくらいまで減るんじゃないかな
結構試行錯誤してる最中なんだ、きついなんて言わないでくれ

286 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 19:10:29.48 ID:jOI1OMAU.net
>>284
トラスコの方使ったことない
ただ言えるのは丸めて収納できないから嵩張る

287 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 19:14:07.85 ID:sFDhfkhE.net
ポールを持っていかずに軽量化してに樹木を利用するべき

288 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 19:14:20.34 ID:ruE4xtJl.net
オレオの縁取り赤はスノピとか小川に合うよなー

289 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 19:15:33.92 ID:sFDhfkhE.net
オレオに牛乳も合う

290 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 19:18:41.70 ID:jOI1OMAU.net
>>287
樹木って案外ないんだよなー
今のところこれかペンタをポール1本で張って中に軽量シェルターをぶち込む貼り方かで迷ってる
その場合人1人がぎりぎり寝れるサイズの小型テント(なるべく自立)のサンドカラーを探す必要が出てくるが

291 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 20:20:21 ID:ETDJA+RV.net
誰も>>259興味ないか?
もし商品説明がガチなら、難燃の3×3タープがクーポン込みで3000円を切るという超絶爆安なんだが

まあ十中八九ただのブラフだとは思うんだけど
にしてはレビューで誰も文句を言ってなくて不思議なんだよな

292 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 21:19:17 ID:h2CwD2Wu.net
興味ないです

293 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 21:32:16 ID:3YMdkNXY.net
>>290
楽しそうでいいね
徒歩の人ですか?

294 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 21:33:43 ID:s2vlEfdH.net
>>291
3000円くらいと言ってるなら買って見てよ
レポ待ってるよ

295 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 21:40:08 ID:ex2CT/PF.net
>>293
自転車メインで結構遠く行くときは電車と徒歩かな
輪行も気になるけどキャンプと併用するのは厳しそう

296 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 22:35:52 ID:3YMdkNXY.net
電車に自転車乗せたりできるんだー
知らなかった

297 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 23:23:36 ID:V3HSLVKE.net
東京都下-種子島で輪行+キャンプやってみたけど登山装備に折り畳み自転車という
いざというときに捨てられない荷物が二つになったみたいですごく疲れた
楽しい思い出にはなったが…

298 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 23:48:49 ID:0/pnM5Hd.net
>>297
そういう場合は帰りはチャリ捨てて飛行機で帰るんどぞ

299 :底名無し沼さん:2022/06/28(火) 04:31:28 ID:s8a06x1x.net
>>298
らじゃ そうするんどぞ

300 :底名無し沼さん:2022/06/28(火) 12:18:20.41 ID:Actae5Lu.net
>>274
仲間は白昼色のLED、俺アンバーml4灯して酒飲んでたんだけど
アンバーには虫が集ってこず仲間のライトに集まってた。
ただ光に集まる虫が減るってだけで、蚊とかには普通に刺される。

301 :底名無し沼さん:2022/06/28(火) 17:17:37 ID:romfCRuL.net
昼白色?

302 :底名無し沼さん:2022/06/28(火) 17:38:10 ID:Actae5Lu.net
>>301
スマン。昼光色

303 :底名無し沼さん:2022/06/28(火) 18:26:32 ID:/f7Nr18e.net
>>300
ML6にアンバーグローブ付けてみようかな
ML6用のシェードがソフトタイプしか無くてML4を2つ買えば良かったと後悔してるけど

304 :底名無し沼さん:2022/06/28(火) 23:20:00.23 ID:bBRHq+IR.net
ゴールゼロは転売価格ですか?

305 :底名無し沼さん:2022/06/28(火) 23:20:26.12 ID:bBRHq+IR.net
レッドレンザーは端子が独自規格ですか?

306 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 03:36:12 ID:pJ8pK2ft.net
野糞をすることはありますか?
またその時どんな場所を選んでいますか?

307 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 06:33:21 ID:2dREKDgI.net
>>306
キャンプ場ならトイレが有ると思うけど
林道脇で野良キャンプする時は木立の中に穴掘って埋めるけど極力公衆トイレまで我慢する
基本的に川とか水路にするのはNG

308 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 21:56:36.00 ID:shACoazu.net
川とかは論外だけど穴掘ってするのもダメね

309 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 21:57:05.40 ID:shACoazu.net
袋にして持って帰ってちょうだい

310 :底名無し沼さん:2022/06/30(木) 07:33:47.13 ID:XhGxUqk+.net
>>306
プライバシーテントと折りたたみ椅子タイプの携帯トイレ、ビニール袋と消臭剤、凝固剤をキャンプの時には用意してるよ。

311 :底名無し沼さん:2022/06/30(木) 08:11:21.88 ID:SBh54RMM.net
うんこは固まらんやん

312 :底名無し沼さん:2022/06/30(木) 08:20:47 ID:MWp75ge6.net
>>306
今はコンビニや道の駅が有るからなぁ
子供の頃は山で穴掘ってしてたな

313 :底名無し沼さん:2022/06/30(木) 08:21:41 ID:oSNXZy1q.net
ペット用ビニール袋おすすめ

314 :底名無し沼さん:2022/06/30(木) 08:44:03 ID:BkGouYqJ.net
NaturehikeのCloud Wing2かったら紐を引っ掛ける部分がないペグが付いてきたんだけど、これつかいにくくないですか?

315 :底名無し沼さん:2022/06/30(木) 08:48:09 ID:wEQ+7zEs.net
メーカーさんに言ってあげたら

316 :底名無し沼さん:2022/06/30(木) 14:04:20.26 ID:oSNXZy1q.net
>>314
今見た動画だとアルミのY字ペグで引っ掛ける溝もあるみたいだけど
どんなペグが付いてきたの?うp希望

317 :底名無し沼さん:2022/06/30(木) 14:45:00 ID:BkGouYqJ.net
>>316
画像アップってこれでいいのかな?
こんなやつ
https://imgur.com/a/s6x1r9e

318 :底名無し沼さん:2022/06/30(木) 15:19:08.03 ID:r72Lbte8.net
>>317
頭の段差のとこで引っ掛けるタイプ。
しっかりテンションかかってりゃ抜けないけど、
嫌ならフック付きに買い換えるしかないね。

総レス数 1001
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200