2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 30

801 :底名無し沼さん:2022/07/10(日) 12:32:01 ID:6DgSCYyo.net
>>798
そんな何個も同じのをw
自分貧乏性だから同じカテゴリのは今のところ1つだわぁw

802 :底名無し沼さん:2022/07/10(日) 12:34:05 ID:7KZmD1G4.net
夏に寝袋は持って行かないな
大きめのバスタオルにしてる
高い寝袋に汗付くと嫌じゃんw

803 :底名無し沼さん:2022/07/10(日) 13:07:34 ID:AclP8Cvg.net
高山行くなら宿に泊まって朴葉味噌の朝食がいいな

804 :底名無し沼さん:2022/07/10(日) 13:51:38 ID:4rKIPykI.net
>>803
へぼ入りな

805 :底名無し沼さん:2022/07/10(日) 14:45:45 ID:mP2sl9IR.net
そういえば昔牛肉の偽装で叩かれてたね

806 :底名無し沼さん:2022/07/10(日) 15:39:40 ID:0bSbBelB.net
高山だと飛騨牛食いてぇな、

807 :底名無し沼さん:2022/07/10(日) 16:22:54 ID:NsxSAPqC.net
>>799
そうだよ そうしな

808 :底名無し沼さん:2022/07/10(日) 20:39:21 ID:fTP2R9NU.net
高尾山で我慢汁

809 :底名無し沼さん:2022/07/10(日) 22:35:54 ID:DH3jnFvs.net
矛盾してるようなこと聞くけどUL系とかバックパックキャンパーの人、おすすめのハンガーラックある?
軽くて小さくなる奴
あとトレッキングポールをタープポール代わりに買うときの注意点も教えて

810 :底名無し沼さん:2022/07/10(日) 23:06:06 ID:w+4aElaV.net
>>809
自覚してるみたいだが矛盾w
近くの木にパラコード張って吊るすか、テントの張り綱に吊るせばいいんじゃね。

811 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 06:25:32 ID:IqVQPoG3.net
何か言われたら「黙れ」って言えば良い

812 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 07:46:21 ID:GkR5aaN1.net
黙れ

813 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 11:11:54 ID:dPilZShN.net
どこまでが初心者ですか?
また上級者の皆さんのやるアクティビティを教えてください。

814 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 11:14:03 ID:PZY/XLKa.net
50回くらいやったら脱初心者かなって勝手に思ってる

815 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 11:17:11 ID:3x72nBYn.net
2回目からはベテラン

816 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 11:18:00 ID:dPilZShN.net
その基準だと海外の有名な山へ登山に行かれる初心者も出ますね。
脱初心者は思った以上に厳しいのですね。
憧れます。

817 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 11:19:04 ID:dPilZShN.net
上級者ならではの失敗談はどんなのがありますか。

818 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 11:25:52 ID:PZY/XLKa.net
>>816
ここ登山じゃなくてキャンプのスレだよ

819 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 11:29:35 ID:3x72nBYn.net
あー、こいつ連投キチや、触ったらあかーーーん

820 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 11:33:25 ID:dPilZShN.net
>>818
登山キャンプ板ですよ。
登山はキャンプもしますし。

821 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 12:34:31 ID:GRxIAMIY.net
>>813
上級者はテントやタープなど使わず、気を切り倒してログハウスを建てる
その弟はキャンプ地にレンガで家を建てる

822 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 12:36:00 ID:dPilZShN.net
>>821
狼が来ても大丈夫ですね。
憧れます。

823 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 12:40:04 ID:GkR5aaN1.net
飯、散歩以外で何もしない事をする、かなぁ。
要約:なーんもしま千円

824 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 12:41:39 ID:dPilZShN.net
ゆるしま千円

825 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 12:41:50 ID:kNVT4Xoc.net
暇を楽しめるようになってきたら上級者

826 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 12:46:17 ID:IYW7u5Ki.net
オイルランタンって安いやつでも良い?

827 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 13:41:30 ID:fv0WZpBb.net
明日天気好転しなさそうだったら諦めてパンダ見に行くわw

828 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 13:41:38 ID:fv0WZpBb.net
ミスったw

829 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 14:06:09 ID:Jz41UZga.net
>>826
キャプテンスタッグのでいいと思う

830 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 14:32:26 ID:wh1qPEF8.net
>>821
私は同性愛者ではありませんが、大谷翔平さんと一緒に森の中の丸太小屋に住みたいです。私たちはセックスをすることはないでしょう。しかし彼が臀部を引き締めながら木を切るとき、次第に汗ばむ裸の上半身を、キッチンの窓から見ていた私は密かに腰の炎を燃やします。私は階段を上って、自慰行為をするでしょう。私は翔平を頭から追い出そうと、必死に女性の身体を想像しますが、それが無意味なことを知っています。最終的に私は絶頂に達することができないでしょう。そして私は怒りと切なさを感じながら階下に戻ります。時には私たちはテーブル越しに目を合わせることがあるでしょう。その瞬間、私たちは自分自身の内奥に潜む感情に、喜びを見出す暇もなく蓋をして、そしてそれぞれがしていたことに戻っていくのです。ある日私たちの一人が死に、もう一人が丸太小屋の外に彼を埋めます。それから彼は旅立った友人にちょっとした詩を書いて、そして真のプラトニックな愛なしには生きる理由を見出せずに自殺するでしょう。

831 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 14:38:13 ID:dPilZShN.net
どこかへ一万円

832 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 14:39:11 ID:DrWkukqn.net
>>820
じゃあ登山質問スレッド作ったら?
ここはキャンプ質問スレッド

833 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 14:41:56 ID:dPilZShN.net
>>832
初心者さんはちゃんとROMってください。
>>453
>>461

834 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 14:43:45 ID:Hm1zkB1d.net
>>832
登山の初心者スレならあるみたいよ

835 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 14:45:05 ID:dPilZShN.net
>>834
登山もキャンプです。

836 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 14:46:59 ID:Hm1zkB1d.net
>>835
うるせーハゲ!
屁理屈こねてねーで登山スレに帰れ!!

837 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 16:43:02 ID:GkSupoM2.net
>>826
セカストで売ってた990円のランタン買ってみた。オイルランタン初めてだからこれで気に入ったらグレードアップも考えるつもり。

デビューが楽しみだぜ

838 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 16:46:03 ID:1BqEx9oq.net
ゴミ買ったのか

839 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 19:47:42 ID:9PYyCGxE.net
てか登山は野宿だろ
これは日本での話だから英語では~みたいな屁理屈は要らんぞ
あと目的と手段ごちゃごちゃにするんじゃねーよ

840 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 19:49:57 ID:dPilZShN.net
野宿もキャンプです。

841 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 19:55:34 ID:6XHVOJqs.net
うるせー死ね!!!

842 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 20:28:15.12 ID:t/VSTDfv.net
俺もセカストの安物ランタン買ってみたが、炎に違いはないし、液漏れとかも無いし、ランタンとしては、これで十分だな。
ただ、オイルランタンって、雰囲気を味わうもんだと思うんで、金出してブランドや装飾拘った方が、所有感、満足感は満たされるかな。

843 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 20:44:03.43 ID:MHvXq00r.net
それな
鹿の買おうかと思ったけれど入荷待ってデイツ78真鍮にしたわ

844 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 20:45:47.62 ID:eBzuzcOr.net
セカストで買っても十分の性能を発揮してくれるギアって他あるかな?

845 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 21:32:04 ID:i3Yi1SSH.net
>>844
ケトル

846 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 21:42:12 ID:Fu9YLh5v.net
ペンタシールドしかタープ持ってないんだがバックパックでタープ泊するにはこのタープじゃあ不向きか?
蚊帳の形の都合でaフレーム張りになりそうなんだがさすがに変か?
2.8×2~2.8くらいのタープで軽くて安いのある?

847 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 22:00:14 ID:cts4Cb7z.net
igt互換テーブルにフラットバーナーはめて使ってるんですが風が吹くと湯が湧きません…
よくあるパタパタ風防はずれたり倒れたりで非常に使い勝手が悪くて何か良い風対策無いでしょうか?

848 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 23:03:30 ID:Rlbqv8zM.net
>>847
EPIのウインドスクリーン

849 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 23:04:28 ID:2mPgzzNV.net
IGT用のウインドスクリーンあるぞ

850 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 23:04:58 ID:d9IcXR5d.net
陣幕の購入を勧めます

851 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 23:12:38 ID:cts4Cb7z.net
epi見てきました!これはいいですね!
スノピからigt用風防出てるのも知りませんでした!
情報ありがとうございますm(_ _)m

852 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 06:32:26 ID:glZeKGRp.net
いいってことよ

853 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 07:31:28 ID:F0pK1l88.net
俺な

854 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 07:50:52 ID:mLasu6Qe.net
お前か

855 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 07:58:35 ID:5ybzp52z.net
>>841
キチガイレス乞食にレス恵んでやる必要ないぞw
相手はワザとやってんだから無視無視

856 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 08:20:07 ID:547Y/BDG.net
セカストに限らずキャンプ用品の中古品は全然安くないイメージだわ。その金額だすならもう少しで新品買えるよな…と思う事もしばしば。

857 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 08:37:14 ID:85guZ1X6.net
馬鹿にされる、笑われるなどの言葉は全て寂しいソロおじの妄想だと思ってる
他人の装備に興味ない

858 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 08:42:19 ID:glZeKGRp.net
急にどうした?

859 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 09:39:50 ID:RPm5Bd7G.net
最近キャンプ系スレ荒れるけど同じやつか?

860 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 10:00:07.02 ID:btZYYpOs.net
プライムデーだがお前らなんか買う予定あるか?
消耗品は買っといてそんないぞ

861 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 10:18:09.22 ID:JyRbZsLX.net
チタンペグが安くなったら教えて

862 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 10:30:29 ID:5ybzp52z.net
20cm6本で2500円になったら教えてw

863 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 10:37:09.08 ID:uHLYqtrZ.net
v字のチタンペグって土でも砂浜でもいける?

864 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 10:39:39.53 ID:glZeKGRp.net
そこで無理なら何だったらいけるんだ

865 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 10:43:39.16 ID:uHLYqtrZ.net
>>864
土では良いけど砂浜には向いてない
砂浜では良いけど土には向いてない

とかあるだろ

866 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 10:46:27.48 ID:glZeKGRp.net
鬱陶しい初心者だな

867 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 10:49:27.40 ID:2WMgri0j.net
>>866
その言い方はちょっとないんじゃ

868 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 10:59:08 ID:HD3U2XH0.net
教えろスタイル

869 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 11:05:16 ID:vZeIvPKq.net
>>866
「土でも砂浜でも使える?」ってどう見ても「両方で使える?」って事なのに、それに対して「そこで無理なら何だったらいけるんだ」って回答はおかしいと思わんのか?
「土か砂浜で使える?」に対する回答ならまだ分かるけど

キャンプの前に日本語練習してくれ

870 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 11:16:44 ID:glZeKGRp.net
>>869
お前が答えろ

871 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 12:32:52 ID:baqfmFDQ.net
>>862
soomloomの3本999円2セット買えばええやん

872 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 12:38:02 ID:dLcdkTRX.net
>>863
大抵どこでもイケルやつってんならfuturefoxの鍛造鋼Vペグ(30cm)やで。
手荒に打ち込んでも大丈夫。

へへっさすが鍛造鋼だ、なんともねえぜ!(違

873 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 13:22:17 ID:PKlxnhJN.net
>>864
砂浜はU字ペグがいいけど、その辺に落ちてる枝に縛って埋める方がいける

874 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 13:43:54 ID:bmM6ctab.net
レスせずにNG入れれば平和なのに

875 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 15:45:44 ID:ICiTK1yk.net
>>870
的確な指摘だ

876 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 17:59:33 ID:5VSvPctz.net
テント選び中なのですが、キャノピーありのドームテントの場合タープなしでも十分そうでしょうか?
キャノピーなしで軽いドームテントとタープ・ポールを両方持っていくかどっちにしようかと
バイクに積みたいので道具は少なめにしたいです

877 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 18:06:25 ID:LGDjxOV9.net
>>876
個人的には小さいドームとタープ
キャノピー狭いしろくなことできない
あと経験上キャノピーついてるドームテントは重い、ポールをアルミのにすれば結構軽くなるが

878 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 18:10:52 ID:BlOaHgaT.net
>>876
キャノピーに何を求めてんの?
日陰なら無意味

879 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 18:18:59 ID:5VSvPctz.net
>>877,878
1人でもあまり日や雨除けにはならない感じですか
それならタープとの組み合わせにしてみようと思います。ありがとうございます

880 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 18:34:56 ID:glZeKGRp.net
ダブルウォールは暑いときや換気が悪いと地獄
シングルウォールは雨や寒いときの結露で地獄
タープは強風のときに地獄
色々持っていくと重くて地獄

881 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 18:48:36 ID:LGDjxOV9.net
カリンコのタープ3x3ってペグなしで何g?
アマゾンに乗ってないんだが

882 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 19:04:15 ID:F14ax33I.net
レビューで重さ測ってるやつあった気がするぞ
確認すんの面倒だからお前見てこい

883 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 19:31:51 ID:vQGASkNK.net
キャノピーは日陰にもならないし雨よけにもならない
じゃあ何になるのかといえば特に何にもならない。ここテストに出ます

884 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 19:43:12 ID:JHinpC2u.net
>>876
何が目的なのかによる。
ツーリングが主目的で、キャンプは宿泊ならドームテントのみ。キャンプ目的で、バイクで運搬なら多少荷物多くなっても、タープや椅子あった方が快適。

885 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 19:49:14 ID:glZeKGRp.net
あのツーリングドームはダブルウォールでタープを使わないなら一応妥当な重さなんだが嵩張る
天候や結露を気にしなくて良いのは初心者向けってことか
DDのワンタッチとあれがバイクキャンプの一番のスタンダードモデルになっているのは疑問
結局タープなしじゃ物足りなくて一緒に持っていくと重たいごみになる
これは全種類買うしか

886 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 20:01:50 ID:pdXNC0Il.net
>>871
むう、せっかく教えてもらったのに申し訳ない
20cmじゃなくて24cmだった……
でも3本2セットってのはアリだなwおっさんは頭固くていかんわ、ありがとー

887 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 21:26:28 ID:e53xlRwx.net
ソロドーム使ってるけどフライシートを持って行かずにタープを張ってる
ソロドームにはペグは使ってない

888 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 21:37:53 ID:LGDjxOV9.net
セールしてるランタンのおすすめある?
あと1本10~15gくらいのペグ12本ほしい

889 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 21:41:11 ID:wZHwhxN0.net
キャノピーは大型2ルームクラスのサイズじゃないとタープの変わりにはならないな
例えばコールマンのツーリングドームだとキャノピーの天井側は肩幅くらいしか幅がないからね
無いよりはマシだけどアテにするほどのものではない

890 :底名無し沼さん:2022/07/13(水) 00:08:34 ID:17LsmIH6.net
>>876
ソロベースでバイクソロしてるけど
積載量のこと考えるとタープ無しにせざるを得ないと思うけどなぁ

確かにキャノピーではタープがわりにはならないけど
バイクであれもこれも全部やりたいってのはちときびしいよ

891 :底名無し沼さん:2022/07/13(水) 06:11:21 ID:XaOHmzOI.net
>>860
スームルームのタープが安くなってるよ

892 :底名無し沼さん:2022/07/13(水) 09:10:47 ID:p5kV2eKE.net
ソロベースならタープはいらんけどソロドームならタープは欲しい

893 :底名無し沼さん:2022/07/13(水) 10:24:05 ID:gnn+PCfD.net
よくテフロンフライパンにアルミホイル敷いて調理する人いるけどあれってテフロンとアルミの間で空焚きしてる状態にならないの?

894 :底名無し沼さん:2022/07/13(水) 10:33:46 ID:+nVOYR2m.net
>>893
なるよ
まぁ上の食材の状況次第。水分出れば当たり前に冷える訳で。
敷かなくても、水分少なめな食材(魚とか)焼けば、周りは空焚き状態とも言える。
テフロン加工の物は使い捨てだから。
フライパンに関しては、安物をガシガシ使って買い替えたほうが満足度は高い。

895 :底名無し沼さん:2022/07/13(水) 11:26:29 ID:vbmpODVh.net
>>890
車種と装備の重量と体積を全部書かないとバイクは参考にならんぞ

896 :底名無し沼さん:2022/07/13(水) 11:36:35 ID:o0BWL9is.net
ガスバーナーの写真の→のところが赤くなってる時があるんですけどなぜですか?
炎の出てる穴も一個だけ赤くなってたんですけど、なぜでしょう?
https://i.imgur.com/34vUF3V.jpg

点火する時に毎回ビビってしまってなかなか慣れません。
皆さん、点火の瞬間って怖くないですか?(;´д`)

897 :底名無し沼さん:2022/07/13(水) 11:41:03 ID:KHeSuvG7.net
火があたって焼けてるだけだと思うけどワカンネ

898 :底名無し沼さん:2022/07/13(水) 11:45:49 ID:hPdjsujz.net
怖くないです。

899 :底名無し沼さん:2022/07/13(水) 11:47:58 ID:gyftJbKi.net
炙られてんだから赤くなるでしょう。
え、もっと材料の組成や燃焼の化学よりの話??

900 :底名無し沼さん:2022/07/13(水) 11:54:17 ID:Nx7rCG4C.net
スパーク飛ばすためか、火が見えなくても火が付いてること知らせるためとか?
いやテキトーに言ってるけどw
別に怖くはないだろ

901 :896:2022/07/13(水) 12:25:18 ID:WyZjoaKz.net
皆さんありがとうございます。
特に気にしなくて大丈夫ですかね。
赤くなってる時となってない時があるからなんでかな?と思ったのですが。
点火の瞬間は、当たり前だけど「火、ついた!」ってドキドキするんですよねw (;´д`)

902 :底名無し沼さん:2022/07/13(水) 12:36:04 ID:3N0mCIy/.net
ガスバーナーのバルブ開いて2〜3秒たってから点火する人いるけど自分は1秒以内に点火しないと怖いな

903 :底名無し沼さん:2022/07/13(水) 12:37:24 ID:hPdjsujz.net
初心者を履き違えた変なキャラを演じるのは楽しいですか?

904 :底名無し沼さん:2022/07/13(水) 13:00:23 ID:gb+6y5mS.net
>>902
わかります。
ガスがいっぱい出て爆発するんじゃ…と思ってしまうw

905 :底名無し沼さん:2022/07/13(水) 13:13:43 ID:hPdjsujz.net
わかりません。

906 :底名無し沼さん:2022/07/13(水) 14:21:11 ID:UASy7/ZO.net
わかりますん

907 :底名無し沼さん:2022/07/13(水) 14:27:06 ID:/7RUHkU6.net
だいたいあってる

908 :底名無し沼さん:2022/07/13(水) 16:00:30 ID:LIlhQtoK.net
虫取りに行きたいんだけど良いキャンブ場ないかね

909 :底名無し沼さん:2022/07/13(水) 16:09:11 ID:KHeSuvG7.net
キャンプ場だと他の客の迷惑になる方が多そうな

910 :底名無し沼さん:2022/07/13(水) 16:19:30 ID:N5HplZ4r.net
蝶々を追っかけて他人のサイトまで入って行きそう

911 :底名無し沼さん:2022/07/13(水) 16:27:42 ID:Gk1lGa4F.net
俺も芋とか食うとガスいっぱい出て困る

912 :底名無し沼さん:2022/07/13(水) 16:31:31 ID:KHeSuvG7.net
お尻にスパークロッドつけたらバーナーになるのでは?

913 :底名無し沼さん:2022/07/13(水) 17:51:06.44 ID:9eE0jo9p.net
>>908
キャンプ場より公園の方がよかない?

914 :底名無し沼さん:2022/07/14(木) 00:04:04 ID:WzGOXFj6.net
バイクでオススメは米軍の野営用のシュラフカバー。テント要らん。

915 :底名無し沼さん:2022/07/14(木) 00:09:35 ID:RXxa+kCB.net
>908
夜にライト付けて外に立ってたら、蛾がいっぱい寄ってくるよ

916 :底名無し沼さん:2022/07/14(木) 00:35:23 ID:02NtwTK4.net
なんかここ、優しくない世界ね

917 :底名無し沼さん:2022/07/14(木) 05:28:45 ID:kJ1xiyeh.net
ストッキングに綿詰めて綿には餌に成るもの染み込ませて軒先にぶら下げとけば色々採れる
スズメバチに注意だが…

918 :new/era :2022/07/14(木) 18:00:39.17 ID:zEx9QNmx.net
お聞きしたいのですが
焚き火したあとの灰は皆さんどう処理しておりますか?

あとおすすめのローチェアありましたらお願いします。
なるべく軽めのほしいです

919 :底名無し沼さん:2022/07/14(木) 18:03:28.73 ID:q9uTvIKw.net
new/era ◆7f6ac2kwK. は、荒らしの元コテしんのすけです
話相手を探しているだけです
キャンプ民を下に見ています
スルーが吉です

447 new/era ◆7f6ac2kwK. (ワントンキン MMa3-KuVb) sage 2022/07/14(木) 05:39:30.66 ID:zEx9QNmxM
今回のプライムデー
購入見送りました。

冷静に考えて、本当に欲しい物ではないというか、、
無駄になりそうな予感がして

かなり悩みに悩んだのですが買わずにFINISH。

920 :new/era :2022/07/14(木) 18:07:31.83 ID:zEx9QNmx.net
>>919
死ねよ

921 :底名無し沼さん:2022/07/14(木) 18:33:44.64 ID:u9ueckRp.net
サーマレストのトレッカーチェアが一番軽いぞ早く買え

922 :底名無し沼さん:2022/07/14(木) 18:39:53.08 ID:CJy/+NEg.net
このコテいつもの変なやつ?

923 :底名無し沼さん:2022/07/14(木) 18:51:00.93 ID:bTN9Vtu1.net
みたいだね
NGに入れてた

924 :底名無し沼さん:2022/07/14(木) 19:26:05.13 ID:Tqr9/rQb.net
>>920
早く自殺して?
苦しくないって教えてあげたでしょ?

925 :底名無し沼さん:2022/07/14(木) 20:22:55.14 ID:1KAZIwFs.net
うるぎ星の森オートキャンプ場って人気なキャンプ場のはずなのに9月末まで全日サイトに空きがあるけどなぜなんですか?

926 :底名無し沼さん:2022/07/14(木) 20:33:08.05 ID:kSq03dsj.net
あ、これ始まったやつだ

927 :底名無し沼さん:2022/07/14(木) 23:08:49 ID:Jxj//qXD.net
タープの素材も様々だけど
車に積みっぱなしのまま真夏の炎天下に車内放置しとくと溶けてヤバいよって感じの奴とかあります?
裏面シルバーコーティング、裏面ブラックガムコーティングとかヤバいんかな

928 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 03:49:53.04 ID:798UE/TC.net
燃料高騰中なのに車の燃費気にしないって羨ましすぎるの…

929 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 05:53:39.62 ID:VBLngvEX.net
オートキャンプしてた時は車に積みっぱなしとか一切したことなかったよ
全部の荷物を家に上げて収納、洗うなりしてたな
そうしてる人の方が多数派だと思ってる

930 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 07:11:26 ID:DQvRyuDm.net
みなさんテント、タープて洗ってますか?

931 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 07:13:59 ID:OpkfrO4L.net
肉は洗ってますか?

932 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 08:10:00 ID:Mywn0Fd0.net
>>928
道具の重さレベルで燃料代気になるレベルの生活してるならキャンプやレジャーしてる場合じゃないでしょ?

933 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 08:22:06 ID:OpkfrO4L.net
とニートが申しております

934 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 08:33:46 ID:798UE/TC.net
>>932
私は道具も車も大事なので荷物は出来るだけ降ろしますよ

935 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 08:52:31 ID:ixoMdU6J.net
勿論、同行者も現地集合ですよ。(代弁

936 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 08:57:55 ID:JkEHInhO.net
>>934
自分で燃費の話してたのに「大事なので」とか話がすり替わってるぞ

937 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 09:29:46.33 ID:nu0dJjPZ.net
炎天下に車内放置は基本的に全部アウトじゃないかな
焚き火台とかは大丈夫だろうけど

938 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 09:44:44 ID:Mywn0Fd0.net
>>933
もしかして、「さっきのスタンドの方が1円安かった!」とか言って6キロ7キロ戻って給油するバカ?

939 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 09:51:36 ID:SDMWYbC/.net
常駐はペグしか置いてないわ

940 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 09:54:10 ID:Ttmsci34.net
焚き火をやるとキャンプ道具は全般的に焚き火臭くなるので、載せっ放しはしないな。焚き火台は肉焼いたりもするから特にね。

941 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 11:30:02 ID:798UE/TC.net
>>936
貧乏なのでガソリン代が無いので少しでも軽くしたいです

942 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 13:49:05 ID:nu0dJjPZ.net
まあ確かに焚き火台置きっぱなしにしたことないな

943 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 13:51:39 ID:hByUR2XI.net
お車の中あっちゅいと焚き火台さんも苦しいんだよ?

944 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 13:52:04 ID:aCDIEThj.net
家に運び込むと虫連れ込むんで専用物置買ったわ
暑くなるのは車と同じだけど

945 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 15:38:10 ID:szi9pVfo.net
基本アウトなんかなーやっぱ
駐車場がちょっと離れてるから持ち帰る道具を最小限にしたいのよ

でも待てよ、タープって炎天下で直射日光を延々と浴び続けてるよな
あれで大丈夫ってことは車内の蒸し風呂くらい何てことない気もするが

946 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 15:39:49 ID:OpkfrO4L.net
仕事と関係ない刃物が車から見つかるとアウトです
時々有名人が書類送検されています

947 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 16:15:40 ID:Tq+99cw5.net
皆さん、調味料ってどうされてます?やっぱり、ほりにし?
自分は初心者丸出しのドケチ、めんどくさがりなので、いろんなところでもらえるおまけの小分けの調味料ためこんでるのですが、異端ですかね?(笑)

948 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 16:26:16 ID:ZP0q+pAA.net
>>947
普通にクレイジーソルト使ってる

949 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 16:35:20 ID:Tq+99cw5.net
クレイジーソルト?

950 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 16:37:30 ID:hByUR2XI.net
クレイジーソルトいいよね
俺は黒瀬よく使う

951 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 16:43:10 ID:n2rGywdP.net
まあクレソルは基本だな

952 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 16:43:30 ID:OpkfrO4L.net
>>947
それは初心者じゃないですね
初心者はキャンプ用のケースや特別な調味料など形にこだわります
あなたはもっと上級者らしいことをしてみせてください

953 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 16:52:22 ID:zYqpPQ1o.net
家で使う調味料しか使わないなぁ
同じ味が安心するし基本ベタなのしか作らない

954 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 16:52:29 ID:Tq+99cw5.net
>>952
ごみは捨てます

955 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 16:55:20 ID:OpkfrO4L.net
>>954
拾ってください
来る前よりきれいにするのです

956 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 17:04:43 ID:pVyVGSvZ.net
>>947
AEON系列店で扱ってる醤油香るブレンドスパイスがオススメ
詰め替え用小袋なら100円で買えるし

957 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 17:33:01 ID:zsQ+eY4p.net
塩胡椒系はマジックソルト、クレイジーソルト、ほりにし、黒瀬を使う
最近はほりにし赤がお気に入り

958 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 17:34:07 ID:798UE/TC.net
>>945
重ねた状態で高温の場所に置くのはなぁと考えて倉庫保管
すぐに買い換えられるんなら気にしなくて良くないか?
私は貧乏なので買い換え費用よりタープやテントを処分する費用が惜しい

>>947
マキシム、塩コショウ、キムチ朝鮮漬の元(フタバ製)を愛用

959 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 17:37:07 ID:OpkfrO4L.net
エバラのプチッと鍋は余らなくて効率いいですよ

960 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 17:38:48 ID:hByUR2XI.net
料理ほとんどしないから黒瀬とバターしか使ってない

961 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 17:55:47 ID:ps60wrpz.net
>>938
当たり前だろ!
1円でも安いところで給油することで1円でも安いスタンドが少しでも潰れない様にする
これはある意味キャンプの直火禁止の概念と同じ
1円でも安くガソリンを提供していただいているという思いやりの気持ちが、1円でも安いガソリンスタンドを絶滅させないことに繋がる

962 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 18:06:59 ID:798UE/TC.net
携行缶に買って帰り他の車両にも入れるから出先で安い所で買う

963 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 18:13:31 ID:BAfhb2uE.net
一時クレソだったが個人的好みで今はマジソだな。(謎
ほっしーはかけ過ぎても嫌な感じがしない良くできたミックス調味料だが、みーんなその味になっちまうので乱用注意な希ガス。

964 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 18:17:12 ID:cBfLUIYa.net
クレソマジソってなんですか?

965 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 18:26:33 ID:nu0dJjPZ.net
砂糖、塩、醤油、みりん、酒、ゴマ油、オリーブオイル、麺つゆ、コンソメ顆粒辺りは常に持っていってるな
あとほりにし黒瀬マキシマム、白いりごま、輪切り唐辛子
必要そうならマヨネーズ、ケチャップ、焼肉のタレ
何作るか決めて食材も前日に用意してる時は必要ないもの置いてくけどキャンプ場近くで食材仕入れる時は色々持って行ってしまう

966 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 18:36:16 ID:j8mfIU7N.net
料理ほぼしないからほとんど調味料持って行かないわ。普段はあらびきコショウぐらい
フライパンで焼き物するときはキッコーマン醤油小PETボトルとSB瓶ラー油(置いてるときは同シリーズのガーリックオイル)買ってく
中身の入れ替えとかダルいからそのまま持って行く。色々凝りだすと嵩張るし管理も面倒だわ

967 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 18:37:14 ID:AFEddzcc.net
>>964
>>957

968 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 18:42:40 ID:cBfLUIYa.net

マジレスカッコ悪い

969 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 18:53:05 ID:mGLG4v2x.net
>>968
ぺろぺろ

970 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 19:07:52 ID:Tq+99cw5.net
>>955
しるか ポイ捨てだって

971 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 19:08:16 ID:Tq+99cw5.net
>>956
うまいのか?

972 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 19:08:34 ID:Tq+99cw5.net
>>958
朝鮮帰れ

973 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 19:09:09 ID:Tq+99cw5.net
つーか、家で味付けしてから持ってきゃええか

974 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 19:09:34 ID:PUKpyl2l.net
調味料は俺の汗で十分

975 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 19:13:10 ID:j8mfIU7N.net
温めるだけ、煮るだけ、お湯かけるだけ、焼くだけ、缶開けるだけ
そのまま食べるだけ。これが俺の料理

976 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 19:14:12 ID:Tq+99cw5.net
まん汁

977 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 19:14:40 ID:Tq+99cw5.net
かんづめ火にかけるだけでいいようなきがしてきた

978 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 19:15:56 ID:j8mfIU7N.net
>>977
湯せんにしとけ

979 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 19:21:01 ID:S2+/yLib.net
>>971
製造元が黒瀬のスパイスと同じ、と言えば味の系統は分かるかな?
値段の割には美味しい
濃い味が好きならオススメ

980 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 20:56:41 ID:Tq+99cw5.net
>>978
アヒージョにするわ

981 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 20:56:54 ID:Tq+99cw5.net
>>979
素人いうてるやろ

982 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 21:09:42 ID:GfKHBvcD.net
缶詰直火はやめておけ

983 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 21:20:22 ID:Tq+99cw5.net
>>982
なぜ?

984 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 21:29:18 ID:ps60wrpz.net
缶(の塗装?)が溶けるとかでメーカー的にはNGなんじゃないっけ

985 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 21:31:34 ID:Tq+99cw5.net
あ?

986 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 21:31:43 ID:g+tYJyr6.net
>>981
ほりにしの名前出しといて黒瀬知らん訳ないだろダボ
荒らしに答えて損したわ

987 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 21:36:11 ID:Tq+99cw5.net
>>986
素人いうてる)ろ
有名どころはほりにししかしらん

988 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 21:43:32 ID:4BiFijxg.net
缶詰の直火は内側の錆止めコーティングが溶け出すからダメという噂

989 :底名無し沼さん:2022/07/16(土) 08:31:07 ID:0F0Chhoq.net
ここでマジックソルトと黒瀬とほりにしを知った
ほりにしは食べれないので買えない

990 :底名無し沼さん:2022/07/16(土) 12:34:48 ID:tTyV6jf5.net
ほりにしを炊きたての白飯でのりたま替わりにかっ喰らうっっッ

991 :底名無し沼さん:2022/07/16(土) 13:07:34 ID:wue6ILMQ.net
白飯にかけるならこのふたつ

https://makeshop-multi-images.akamaized.net/amity/shopimages/21/18/3_000000001821.jpg

https://ultimate-setsuko.com/wp-content/uploads/post/costco-oomoriya-karikariume/costco-oomoriya-karikariume_01.jpg

992 :底名無し沼さん:2022/07/16(土) 15:08:35 ID:TjHAsZyX.net
俺はおとなのふりかけを一回で全種使ってたり

993 :底名無し沼さん:2022/07/16(土) 15:58:27 ID:LB1h1Ax0.net
クレイジーソルトは虫が湧いてるのを見てから使う勇気がない。常温で保存してた俺が悪いんだけどね。

994 :底名無し沼さん:2022/07/16(土) 17:05:42.25 ID:zK7kaMGJ.net
白米にはごま塩が一番!

995 :底名無し沼さん:2022/07/16(土) 17:23:31.90 ID:zHARp9Sv.net
ばかまぶしが見切り品250円で売ってる

996 :底名無し沼さん:2022/07/16(土) 17:30:30.60 ID:gITaQ6mS.net
ゆかりもいいよ

997 :底名無し沼さん:2022/07/16(土) 17:46:12.49 ID:GZpcQ0el.net
ゆかりは俺の嫁さんだ!

998 :底名無し沼さん:2022/07/16(土) 17:53:56 ID:wue6ILMQ.net
ゆかりは塩分高すぎない?
最後の方ほぼ塩だけになるw

999 :底名無し沼さん:2022/07/16(土) 17:56:43 ID:Hg/RCcwe.net
なおみ好きだ

1000 :底名無し沼さん:2022/07/16(土) 17:57:10 ID:Hg/RCcwe.net
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 31
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1657961820/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200