2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三重・滋賀】 鈴鹿山脈 20【最高峰1248M】

1 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7e75-Xghq):2022/06/22(水) 10:03:44 ID:LqfiYwPM0.net
!extend:checked:vvvvv
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |)
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
           
前スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1640772231/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

948 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffff-LBx3):2023/01/27(金) 22:20:12.43 ID:HboExg2g0.net
>>947
当たり前の事を何をドヤ顔で

949 :底名無し沼さん (スププ Sdba-I2Fv):2023/01/28(土) 15:42:29.10 ID:sE2JiLeSd.net
そんなもん勾配によるだろ?
滋賀側の306は緩い登りだし

950 :底名無し沼さん :2023/01/28(土) 16:55:50.71 ID:Lx9NCrir0.net
今日藤原岳に行った人はいますか?
雪の状況はどうでしょうか?
それとノーマルタイヤで行けますか?

951 :底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-fO7+):2023/01/28(土) 17:01:51.70 ID:AOBGOZ2Z0.net
出発場所が分からんと何とも

952 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9bf5-2biX):2023/01/28(土) 17:13:02.64 ID:SYB/mj6X0.net
>>950
Twitterを見れば色々挙がってるぞ
雪は深そうだな去年と同じくらい
ノーマルタイヤはスタックしてたらしいけどw

953 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-XwS3):2023/01/28(土) 17:28:17.62 ID:iCwrlJ5Xa.net
来週三峰山に霧氷見に行きたいんだけど
暖かそうだから融けてるかな?
道路に雪なくても頂上は雪残ってる?

954 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-XwS3):2023/01/28(土) 17:47:16.03 ID:iCwrlJ5Xa.net
>>950
明日の朝も雪降るみたいだからノーマルはやめといたほうがいい

955 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f23-Ntj3):2023/01/28(土) 18:04:07.40 ID:Ekpbly1e0.net
>>953
朝方に登れば大丈夫
低山だからと遅い時間に登り始めると融けてる。

956 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-D6X3):2023/01/28(土) 20:29:40.20 ID:eXZnrwoja.net
>>950
なんでノーマルタイヤで行こうとするんだ?
ノーマルタイヤは最近ガッツリ降ったから自殺行為だぞ

957 :底名無し沼さん (ワッチョイ dbff-yaFQ):2023/01/28(土) 21:59:10.95 ID:m8u9GfpO0.net
関ヶ原の方はさっぱりらしいから鈴鹿山脈の方に主な雪雲が流れてきたみたいだね。今が旬だ。

958 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9a5c-XwS3):2023/01/28(土) 22:20:48.92 ID:PYwLIbaL0.net
>>955
ありがとうございます
早起きします

959 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1aff-q/3J):2023/01/29(日) 00:18:43.10 ID:ZwxSMkhj0.net
皆んなこのクソ寒いのに元気だね。 寒すぎて行く気にならん

960 :底名無し沼さん (スッププ Sdba-oomU):2023/01/29(日) 02:49:42.23 ID:RzpY98NEd.net
ジオライン厚手にアミアミで万全

961 :底名無し沼さん (ワントンキン MM8a-zdNR):2023/01/29(日) 11:58:16.64 ID:dAi6KhNGM.net
今日は温かいからアミアミだけでオッケーだ

962 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9bf5-2biX):2023/01/29(日) 13:15:35.97 ID:at+JyILz0.net
朝からタイヤのテストも兼ねて御在所ロープウェイまで行ってきたが
目的地直前でオッサンが道を塞いで待ったをしていた。
駐車場が朝から満車なのか?10分くらい我慢したが諦めて
鈴鹿スカイラインから下った。
町営?のオンボロ除雪車が除雪してたw
初めて見たな。

どうせならと藤原岳の観光駐車場まで行ってみたが
途中圧接路のアイスバーンが何ヵ所もあったが余裕で通過。
四駆のオールシーズンタイヤだがな。
https://tadaup.jp/loda/0129130314754830.jpeg

963 :底名無し沼さん (オッペケ Sr3b-Gesu):2023/01/31(火) 08:04:17.95 ID:C6zGY3eDr.net
伊吹山までノーマルタイヤで行けるようになったら教えてね

964 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4e75-0DaF):2023/01/31(火) 09:01:10.77 ID:j3JTIfxf0.net
>963
スタッドレスも買えない貧乏人が教えてねって何様のつもりだ?

965 :底名無し沼さん (スフッ Sdba-/7ql):2023/01/31(火) 10:28:37.14 ID:Reaz2M6Id.net
綿向山もノーマルでスタックしてる車多いみたい。
道路が行けても駐車場を雪掻きしないと2駆だと厳しいときもあるしね。
冬山登山する人で車にスコップすら積んでない人も多い。

966 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4e75-0DaF):2023/01/31(火) 10:36:05.06 ID:j3JTIfxf0.net
名古屋とかでめったに雪が降らないからノーマルタイヤってのはわかる

けど、雪山に行こうって人がノーマルタイヤってありえないわ
タイヤが買えない人は電車で藤原か御在所に行きましょう

967 :底名無し沼さん (スフッ Sdba-fFYU):2023/01/31(火) 10:43:13.23 ID:RpWXbLv9d.net
ハマってんだ…電車とバス乗り継いで登山行くの…

968 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-XwS3):2023/01/31(火) 11:49:48.71 ID:7kbj7I2ea.net
普段なら駐車場は雪積もってないからノーマルタイヤで全然問題ないやろ
雪や雨降った直後に行くのがバカ

969 :底名無し沼さん (オッペケ Sr3b-Gesu):2023/01/31(火) 12:25:21.64 ID:C6zGY3eDr.net
滅多に雪道走らないからスタッドレスとホイール交換で数十万使うの勿体ないの
レンタカーにしようとしたら地元にはスタッドレス車なかった

970 :底名無し沼さん (スフッ Sdba-fFYU):2023/01/31(火) 12:41:28.85 ID:ALMNzE4md.net
アタオカな奴らは10万かけてスタッドレス履くより罰金払った方が安上がりだって思考してるらしいからな

971 :底名無し沼さん (ワッチョイ e391-fO7+):2023/01/31(火) 12:45:26.97 ID:BFzGzhMB0.net
数年落ちの中古ならホイール付きでも2~3万くらいであるよ。
毎年新品でないと嫌な金持ちが一定数居るから、年式の新しいタイヤと
ホイール単体や溝無しタイヤ付きを買って、交換専門店利用するのもいい。
登山口程度なら5年は使えるよ。

972 :底名無し沼さん (スッププ Sd06-oomU):2023/01/31(火) 14:49:16.05 ID:vi63QfHfd.net
ゴムチェーン履けばいい
チェーン規制になったらスタッドレスでも走れないしな

973 :底名無し沼さん (スップ Sd5a-0DaF):2023/01/31(火) 15:21:07.88 ID:cZ4PYZQKd.net
毎年滑落停止する程ピッケル使ってんのか?ただの杖程度にしか使ってないんだったらその考え方でスタッドレス買え
降らない地域だからスタッドレス買いたくないなら降る地域に遠征できるようにスタッドレス買え
貧乏で買えないならチェーン買え

974 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9af7-wECU):2023/01/31(火) 16:00:47.75 ID:mY72J+N+0.net
Amazonで「雪 チェーン」で検索するとオレンジ色で結束バンドのような「タイダウンアンチスリップチェーン」って商品がヒットする(何故か商品名ではヒットしない)
効き目は分からないが、保険にはなりそう。40本で1919円

975 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f23-Ntj3):2023/01/31(火) 17:21:26.99 ID:OzIajnOa0.net
面倒くさそうなチェーンだな。
装着してるだけで日が暮れそう。

976 :底名無し沼さん (ワッチョイ dbff-yaFQ):2023/01/31(火) 19:49:39.92 ID:tZwRMFYF0.net
>>974
そいつは緊急脱出用でアスファルト走ったらすぐに切れると評判だよ

977 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-C5IW):2023/01/31(火) 20:59:03.61 ID:clQqHIFla.net
明日で雪結構溶けるかな

978 :底名無し沼さん :2023/02/01(水) 00:05:35.39 ID:7ZO5gov3d.net
>>974
ホイル傷だらけになる奴だな

979 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9af7-wECU):2023/02/01(水) 15:13:21.33 ID:bGoLW8ty0.net
>>976 >>978 ありがと。俺はスタッドレスタイヤだけど、ノーマルタイヤで来るくらいなら耐久性無くても安いんだから、緊急用に積んどくといいかなと思った

980 :底名無し沼さん (スププ Sdba-/7ql):2023/02/01(水) 17:45:51.99 ID:Z7TucvEed.net
今の車ってスペアタイヤが無いからその部分が収納スペースになってて一年中チェーンとスコップ積みぱなしだな。
でもスタッドレス履いてるからチェーンは試し履き以降、使った事無いけど。

981 :底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-ZqoR):2023/02/01(水) 19:53:40.40 ID:3NxSwWAl0.net
チェーンは1回練習ではめたけど、もう一回はめろと言われても自信ない それもくそ寒い
雪上の夜中にやるのは

982 :底名無し沼さん (ワッチョイ 87d7-EHkI):2023/02/02(木) 23:11:41.52 ID:KF/hh4XW0.net
終末、伊吹山に行きたいけどノーマルタイヤで行けますか?

983 :底名無し沼さん (ワッチョイ 764b-viRr):2023/02/02(木) 23:13:22.83 ID:vaf4p2uD0.net
一生聞いてろ

984 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4e75-0DaF):2023/02/03(金) 00:04:05.83 ID:US1f6kFv0.net
新スレ
【三重・滋賀】 鈴鹿山脈 21【最高峰1248M】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1675350183/

985 :底名無し沼さん (ワッチョイ dbff-yaFQ):2023/02/03(金) 01:02:38.27 ID:78H8JO730.net
逝ってこい。ただし広域農道通らずに国道経由で逝け。

986 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp3b-Y2Y+):2023/02/03(金) 01:09:27.58 ID:Mj3QBryVp.net
白い猪に会えそうだな

987 :底名無し沼さん (ササクッテロル Sp63-W0ws):2023/02/04(土) 10:19:45.72 ID:Sakel18Mp.net
明日朝早くに藤原岳に行こうかと思ってますが、今晩の予報だと風が強そうなのでトレース無がくなるでしょうか?

988 :底名無し沼さん :2023/02/04(土) 12:55:39.93 ID:FbXIFPWCp.net
もう大分雪硬かったし人も多いからトレース無くなるとかは無いよ
4合目までは溶けまくってるからドロッドロ

989 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4ff5-EOzK):2023/02/04(土) 14:26:36.46 ID:omTNtk3t0.net
早朝から綿向山に登って来たが
ホント物凄い人だったよw
下山する時にすれ違ったのは100人はいたかも?
聞くと駐車場は満車で団体がバスで押し掛けてるw
こりゃ藤原岳より多いな!?

990 :底名無し沼さん (スッププ Sd5f-k7b7):2023/02/04(土) 14:36:01.25 ID:TlBxAHfxd.net
厳冬期雨乞岳初登でも狙うか

991 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4fbd-7ueG):2023/02/04(土) 17:45:34.25 ID:qbfkQffM0.net
今日は綿向山の日なので無料バス出てたんだよ

992 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4ff5-EOzK):2023/02/04(土) 18:19:36.21 ID:omTNtk3t0.net
>>991
それでか!w

993 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3f5c-4MO8):2023/02/04(土) 18:44:25.54 ID:wArmU42L0.net
綿向山なんでそんなに人気なの?

994 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4ff5-EOzK):2023/02/04(土) 19:17:50.77 ID:omTNtk3t0.net
>>993
危険個所は無くて登りやすくて雪山初心者には持ってこい
小屋が3個もあるw藤原岳は1個なのに。
それに滋賀だkら関西圏だしね!

995 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3f5c-4MO8):2023/02/04(土) 19:20:51.38 ID:wArmU42L0.net
>>994
なるほどありがとう

996 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4fbd-7ueG):2023/02/04(土) 19:36:34.46 ID:qbfkQffM0.net
ごめん、綿向山の日は明日だ
明日はさらに人が多くなるみたい

997 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa93-UxrB):2023/02/04(土) 20:14:25.20 ID:nbt2kMjja.net
421てもう雪ないですか?
冬タイヤはいてるけど無い方が嬉しい。

998 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fcd-D0b/):2023/02/04(土) 20:22:04.75 ID:Ao7ImaX40.net
>>996
綿向山の日って11月10日やで?

999 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfbd-0zBz):2023/02/04(土) 21:55:56.16 ID:YnOAsVvH0.net
山の上で関西弁は聞きたくない!(>ω<)

1000 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfbd-OYMR):2023/02/05(日) 03:44:42.10 ID:jequehMA0.net
ラジオ聴けば名阪双方各局が驚きのスピルオーバー
在京や静岡も僅かに

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200