2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●山岳用軽量テント●83張り目

1 : :2022/06/25(土) 20:45:12 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
テントの中でも山岳用など軽量なものについてのスレッドです。
シングル派もダブル派も、短辺出入口派も長辺出入口派も仲良く(←これが大事)情報交換しましょう!

※前スレ
●山岳用軽量テント●82張り目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1651840772/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

585 :底名無し沼さん (ワッチョイ 27bd-HusT):[ここ壊れてます] .net
>>584
ローカスのクフが白馬のテン場での強風時に周りのステラが倒壊するなかで余裕で耐えてたな
調べりゃすぐ見つかる

586 :底名無し沼さん (アメ MMd3-gtiX):[ここ壊れてます] .net
非自立型はへたに設営したドームより強い
そりゃペグたくさん打つから

587 :底名無し沼さん (ワッチョイ c757-puXB):[ここ壊れてます] .net
浸水しそう

588 :底名無し沼さん (JP 0H6e-gtiX):[ここ壊れてます] .net
しっかりペグダウンしたドームが快適なのは完売

589 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6bdb-PywP):[ここ壊れてます] .net
めちゃくちゃな暴風の中ならzpacksのテントも耐えてたな

590 :底名無し沼さん (ワイーワ2 FF6a-3RR2):[ここ壊れてます] .net
エルチャンテンって設営の速さ含め最強じゃね?w
欠点あんの?

591 :底名無し沼さん (JP 0H6e-gtiX):[ここ壊れてます] .net
はいはい
よかったね

592 :底名無し沼さん :2022/09/24(土) 09:19:03.16 ID:XchAGlYRH.net
フライとインナーを連結したまま収納したら結露でインナーがびしょびしょになるよ
1泊だけのお気楽登山ならいいんだろうけど

593 :底名無し沼さん :2022/09/24(土) 09:25:56.35 ID:JqBG59+ea.net
>>592
マジ?
北アルプスとかで、オシャレな人達が使ってたけど、そこまで考えてないのかな。
値段が他の山岳テントの倍くらいするから選ばれし者しか使っちゃ駄目なんですかね。

594 :底名無し沼さん :2022/09/24(土) 09:33:54.80 ID:01LYM7OJ0.net
おしゃれな人達w

こんなとこで自画自賛に必死にならなくても

595 :底名無し沼さん (ワッチョイ c203-NY6D):[ここ壊れてます] .net
>>590
ちょっと重いかな。

596 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp47-Wx1y):[ここ壊れてます] .net
>>585
構造的には強いはずのXポール長方形のステラが倒壊するって相当なことだな

ステラの方こそちゃんとペグダウンされてなかったんじゃないの?

597 :底名無し沼さん (ワッチョイ f218-r4yT):[ここ壊れてます] .net
調べりゃすぐ出るっていうけどよく分からなかったよ

598 :底名無し沼さん (ワッチョイ c2ad-Ih7F):[ここ壊れてます] .net
>>592
収納するときは外して中からしまえばいいだけでは??

599 :底名無し沼さん :2022/09/24(土) 12:44:53.95 ID:2N7UU+gzM.net
>>588
何だその完売ってのは?

600 :底名無し沼さん :2022/09/24(土) 12:47:30.79 ID:2N7UU+gzM.net
ペグが全てしっかり効くこと前提じゃ耐える条件が限られるんだけど、そんなのは関係ない場所でしか絶対に立てないなら気楽でけっこう。

601 :底名無し沼さん (ワッチョイ b23b-8I62):[ここ壊れてます] .net
ていうか
ディスタンスシェルターをテントとして販売できるのは自己責任の国アメリカだから

日本だと大手ではテントしては無理でしょうね
エスパースはシェルターを「普通のテントとは違う」として販売しているし
アライはライズ12をもっとハッキリ「これはテントではない」と言い切ってる

602 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4b75-Gqc2):[ここ壊れてます] .net
シェルターならどこで張ってもヤミ「テン」じゃないって言い張れる


のか?

603 :底名無し沼さん (オッペケ Sr47-KKTX):[ここ壊れてます] .net
馬鹿が閃いたつもりになってる

604 :底名無し沼さん (ワッチョイ 27bd-jD0l):[ここ壊れてます] .net
幕営禁止の山域でもツエルト使って
これはビバークだからという人は大勢いるんですよね。
丹沢なんて本当はテン泊出来ないはずですけど
ブログやYAMAPなんかで普通に幕営画像上げてますし。

605 :底名無し沼さん (スップ Sd32-BlZx):[ここ壊れてます] .net
狡いクズ

606 :底名無し沼さん (ワッチョイ c757-puXB):[ここ壊れてます] .net
苦情の電話いれて行政になんとかさせろよ

607 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bff-u8vP):[ここ壊れてます] .net
ダンロップのオレンジ色って無くなったのか?あれにマジックで名前書くのが夢だったのに。

608 :底名無し沼さん :2022/09/25(日) 10:16:42.40 ID:EaSvntz10.net
>>604
登山道ぞいビバークは叩かれるからあんまり上がってないと思う。だいたい河原での沢ビバークじゃないかね。
避難小屋泊は問題ないけどね。

609 :底名無し沼さん :2022/09/25(日) 12:04:25.35 ID:/xemGKdA0.net
夕方ビバークすれば、日の出と共に撤収でまず人に見られることはないけど
逆にクマとか野生動物の方が怖い

610 :底名無し沼さん (ワッチョイ 92b0-8E+K):[ここ壊れてます] .net
>>601
そこらのテントより快適だけどな

611 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa43-CZ+m):[ここ壊れてます] .net
>>610
それはない

612 :底名無し沼さん (ワッチョイ c757-puXB):[ここ壊れてます] .net
主観でものをいうとなんでもアリになる

613 :底名無し沼さん (スップ Sd52-NY6D):[ここ壊れてます] .net
登山板には科学的な見識ではなく主観で物事を決めつける人
が一定数居る。

614 :底名無し沼さん (ワッチョイ 27bd-tX/F):[ここ壊れてます] .net
>>601
メーカーがテントって謳ってるかどうかなんて、大した意味ないでしょ。
一般的なテントほど耐久性も快適性もないって言いたいだけ。

615 :底名無し沼さん (ワッチョイ b23b-8I62):[ここ壊れてます] .net
>>614
日本の場合クレームという問題がありますからね
結露でさえ水が漏れてるってクレームがくるらしいですから

616 :底名無し沼さん (ワッチョイ b23b-8I62):[ここ壊れてます] .net
あと大手メーカー側の登山に対する責任感や啓蒙、思いやりも感じる
初心者がテントと思って間違って買わないようにって

617 :底名無し沼さん (ワッチョイ 92ff-FNMN):[ここ壊れてます] .net
>>616
これだわ。
いつも感じてる気分よさ、はこういうのから来てるのかな。

618 :底名無し沼さん :2022/09/26(月) 20:12:35.61 ID:kvSc0AhEH.net
>>615
アメリカの訴訟の方が大きな問題だろ

619 :底名無し沼さん :2022/09/26(月) 20:22:55.02 ID:U6Ox686nr.net
アメリカは使ってみてダメだわってなっても返品おkだったりするからそんな問題じゃねーお

620 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1e0d-Mn2U):[ここ壊れてます] .net
>>607
2023モデルで復活するような話を公式がインスタに上げてたね

621 :底名無し沼さん :2022/09/27(火) 17:58:25.32 ID:ZG59Zc9I0.net
水色×オレンジが1番ダンロップらしさを感じる
ワンゲルや山岳部の定番みたいな

622 :底名無し沼さん :2022/09/27(火) 18:06:39.80 ID:ZG59Zc9I0.net
素材を軽量なものに変えたりフレームを簡略化して軽くするのは
日本の大手もやろうと思えば出来たはず
それをしなかったのは登山の安全性を重視するためと
日本の山岳テントメーカーのプライドだと思う
エアライズやゴアライズ(ゴアライト)が普通に店で売っててもライズ1は置いてなかった
素人が安くて軽いライズ1を買わないように配慮するためだと思う

623 :底名無し沼さん :2022/09/27(火) 18:17:14.13 ID:ZG59Zc9I0.net
軽くてシンプルなテントやザックが今のトレンドみたいな風潮はちょっとどうかと思う
安くて軽量だから当然売れるし初心者でも誰にでも売るというメーカーもどうなのか

624 :底名無し沼さん (スッププ Sd32-BGyh):[ここ壊れてます] .net
中国韓国の技術的冒険も面白いし
北米を起源とするULも面白いけど
日本メーカーがいろいろ頑張ってるのほんと好き

625 :底名無し沼さん (スッププ Sd32-EoXp):[ここ壊れてます] .net
めっちゃ思ってんね

626 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f29-QymP):[ここ壊れてます] .net
国内メーカーのUL系テント(メーカー的にはツェルト表記)って雨でじゃぶじゃぶに浸水したり風で破損したりで仕舞い寸と重量以外のメリットが皆無なんだよな…
現状そんなに頑張っている印象は無い
既存のテント素材と構造を流用して単に軽くしただけの低耐久品ばっかりじゃん

627 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp47-JK1Y):[ここ壊れてます] .net
そうは言ってもeventが生産中止で新素材がないからなー

628 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4beb-AIux):[ここ壊れてます] .net
単純にクレーム怖いだけなんじゃないの?日本のメーカーは

629 :底名無し沼さん (ワッチョイ 033a-CZ+m):[ここ壊れてます] .net
>>627
マジか中止は知らなかったわ
フッ素系全滅か?

630 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4beb-AIux):[ここ壊れてます] .net
数年後にはゴアテックス自体無くなるぞ

631 :底名無し沼さん (スップ Sd52-tyYc):[ここ壊れてます] .net
手持ちの装備でゴア使ってるのレインハットだけだわ

632 :底名無し沼さん (ワッチョイ 27bd-tX/F):[ここ壊れてます] .net
>>631
珍しいんじゃね? 靴は?

633 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4b75-tyYc):[ここ壊れてます] .net
>>632
重登山靴は革で、軽いのはランシュ(非ゴア)
シュラフカバーとかシェルはファイントラックのやつ

634 :633 (ワッチョイ 4b75-tyYc):[ここ壊れてます] .net
おっと冬靴ゴア入ってた。。。


スマソ、吊ってくる

635 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9230-XjGR):[ここ壊れてます] .net
雪山やらんしゴアテックス入ってる物ゼロだな俺の装備

636 :底名無し沼さん (JP 0H5b-+FKd):[ここ壊れてます] .net
靴はゴアとeVent
レインはゴア
冬のハードシェルもゴア

ぴえん、無くなるの?

637 :底名無し沼さん :2022/09/28(水) 23:51:55.75 ID:N1bWI31i0.net
https://www.gore-tex.com/jp/sustainability/protect-the-planet/reduce-chemical-impacts

2023年目標は棚上げで2025年になったらしい
長ったらしくてよくわからんけど、従来のフッ素樹脂を使ったゴアテックスは無くす
新素材で従来と同じ性能を持ったものを製造できるかは未定

638 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa43-CZ+m):[ここ壊れてます] .net
フッ素フィルムは医療機器とシールテープくらいしか残らんのか

639 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9230-r8lm):[ここ壊れてます] .net
メンブレンは今ので問題無いと書いてるな

640 :底名無し沼さん (ワッチョイ 16ff-bwfb):[ここ壊れてます] .net
ディスタンスシェルター使ってて特に不満はないけど、あんまり軽さ重視しないとき用にsea to summitのアルト良さそうだなって思ったがあんまり使ってる人居ない感じか

641 :底名無し沼さん (スッププ Sd32-a/Fb):[ここ壊れてます] .net
軽さ重視でディスタンスシェルターはないかな
まあまあ軽いってだけ
コスパや設営撤収スピードなど総合的に優れてる

642 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9230-r8lm):[ここ壊れてます] .net
重さ気にしないならヒルバーグのソロとか憧れる

643 :底名無し沼さん (ワッチョイ 033a-CZ+m):[ここ壊れてます] .net
今までテントは10年余裕で使えたけど最近はエスパースでさえ極薄だから何年使えるかな
とか気にするより軽いテントでいろんなとこ行った方がいいか

644 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp47-JwNh):[ここ壊れてます] .net
ディスタンスシェルターの良い点。
Zポールセットなら結構軽い。
30Dは安心して使える。
シーム処理されてるので、雨に打たれても意外と大丈夫。

645 :底名無し沼さん (ワッチョイ 16ff-bwfb):[ここ壊れてます] .net
どうせトレッキングポールは使うし、ディスタンスシェルターはフットプリント要らないから十分軽い認識なんだが

646 :底名無し沼さん (ワッチョイ 12bb-PJgJ):[ここ壊れてます] .net
ディスタンスシェルター使ってると前室だけ欲しくなるんだわ、代わりになるものねえかな
夜中トイレ行って戻ってきたときに靴を外に置き忘れて夜露に晒されることがあったんで

647 :底名無し沼さん (ワンミングク MM42-suji):[ここ壊れてます] .net
>>646
重いけどミニタープ

648 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9230-r8lm):[ここ壊れてます] .net
モンベルのトレッキング傘でも被せとけ

649 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffb3-GFWl):[ここ壊れてます] .net
>>640
俺もアルトに興味あって過去ログ漁ったが情報ないんよなあ
ブログとかでの紹介は全部提灯記事だし

650 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fbd-JK1Y):[ここ壊れてます] .net
アルト、まだ山で見たことないわ

651 :底名無し沼さん (ブーイモ MM1f-WwAY):[ここ壊れてます] .net
エアライズ2ずっと使ってきたけど
だいぶ慣れてきてテント内の空いたスペースに無駄を感じて1人用テントへの移行を考えてる
エアライズみたいに暴風雨の中でも1日耐えられるテントが安心感ある

素直にライズ1にするのが賢明か

652 :底名無し沼さん (スップ Sd1f-PUws):[ここ壊れてます] .net
二人だと3ですか

653 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf03-smTX):[ここ壊れてます] .net
>>651

エアライズに不満がないならエアライズ1でよいかと。

長辺開放が良いならダンロップのVS、VL辺りでは

654 :底名無し沼さん (ワッチョイ f3bb-7uza):[ここ壊れてます] .net
エアライズ2に不満なくて狭くしたいならトレックライズ1じゃね?
アライに飽きたならHCSで良いと思うが

655 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f18-pIDl):[ここ壊れてます] .net
アライのテント実店舗で買ったらシーム処理やってくれる?

656 :底名無し沼さん (ベーイモ MMff-uY52):[ここ壊れてます] .net
>>651
暴風雨でライズなんて使ったら浸水倒壊するからやめとけ
あれ樹林帯でビバークするためのものだから

>>655
聞いたことないけど個人商店で数千円払ったらやってくれるかもしれんね

657 :底名無し沼さん (ブーイモ MMe7-WwAY):[ここ壊れてます] .net
>>653,654,656
ありがとう
じっくり調べてみるよ

658 :底名無し沼さん (ワッチョイ d375-uY52):[ここ壊れてます] .net
>>657
うん、自分でちゃんと調べた方がいい
そうすれば656がエアプだって事も分かると思うよ

659 :底名無し沼さん (ワッチョイ f3bb-7uza):[ここ壊れてます] .net
そもそもライズ1はテントじゃないんだから>>656の見解が普通じゃね?
トレックライズやVSと強度が全然違うわけで

660 :底名無し沼さん :2022/10/04(火) 23:26:26.15 ID:t6qhabK6a.net
シェルターを常用するのはその人の自由だけど「耐久性のあるテントが安心」と思っている人にシェルター勧めちゃダメでしょ
UL目的でもないし

661 :底名無し沼さん :2022/10/05(水) 02:17:21.54 ID:Cg0/PF420.net
ライズ1はクロスオーバードームに比べたらシートもフレームも強度は問題ない感じだけど、本体コーティングが
「エスフレッチャー」は若干の透湿性能をもった防水コーティングです。
防水透湿素材製シェルターは「完全防水」ではありません。
だから、そのつもりでどうぞ。

662 :底名無し沼さん (ワッチョイ d375-uY52):[ここ壊れてます] .net
>>661
そもそも結露が嫌ならシングル使うなってことじゃ?

結露量のオレ感
サラエボ(テント)<VB(テント)=ライズ(シェルター)<<アンディ(テント)<<ULドームシェルター

そう度々酷い天候で泊まったワケじゃないけど、少なくともライズは暴風雨雪にも耐えてオレは死んでない
旧バージョンの話だけどな

663 :底名無し沼さん :2022/10/05(水) 09:15:59.43 ID:0z+bAtyWD.net
なんでこの流れで結露の話になるんだ?

664 :底名無し沼さん :2022/10/05(水) 09:36:54.15 ID:+KcDxNQGa.net
漏水と結露の違いが分からないのだろう

665 :底名無し沼さん :2022/10/05(水) 10:05:37.38 ID:8OXXCjcj0.net
もうメスナーテントって実在するやらしないやらの都市伝説だな

666 :底名無し沼さん :2022/10/05(水) 10:51:04.35 ID:6X5vvDBf0.net
>>663-664
すまん透湿の部分に反応しちまった
耐候、耐風にも言及してるから大目に見てくれ

667 :底名無し沼さん :2022/10/05(水) 10:59:59.03 ID:1D6oJJd5p.net
そもそもシングルウォールのシェルターは雨が降らない冬用だろ。
それを勘違いして雨降る可能性のある3シーズンとかでも無理して使おうとするから使えないって評価が出てくる。
自分の経験と知識の無さ、用途の間違いを道具のせいにしているヤツと議論しても話が噛み合わない。

668 :底名無し沼さん :2022/10/05(水) 11:32:35.43 ID:HrW7HvC0d.net
>>667
とばっちりだな

669 :底名無し沼さん :2022/10/05(水) 11:56:35.12 ID:xTzv942O0.net
シングルは風強いとバタバタうるさくて高山の稜線でつかいたくない

670 :底名無し沼さん :2022/10/05(水) 12:05:15.33 ID:llsU9mo00.net
ダブルは風強くてもバタバタうるさくないの?

671 :底名無し沼さん :2022/10/05(水) 12:26:34.97 ID:Ff8ohirKD.net
>>664
山岳テントスレでまさかとは思ったが続き見るとそれで正解ぽいな
質問が暴風雨前提だから否定されてんの全く理解していないようだし

672 :底名無し沼さん :2022/10/05(水) 12:39:16.92 ID:hM67DOuWa.net
>>666
おう!はじめて買ったテントがメスナーだったから許す

673 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0357-7uza):[ここ壊れてます] .net
>>670
ダイレクトに風受ける一枚と二枚じゃ全然違うよ

674 :底名無し沼さん (ワッチョイ 333a-k1jH):[ここ壊れてます] .net
風が強いときは結露しないよな
当たり前だけどw

675 :底名無し沼さん (ワッチョイ c3a6-7TP5):[ここ壊れてます] .net
ベンチレーションもっとガンガン配置すれば良いのにとか思う
いや寒いしコストは掛かるしそんな上手くねーんだろうけど

676 :底名無し沼さん (アウアウクー MM47-stv/):[ここ壊れてます] .net
>>670
普通にうるさいよ

677 :底名無し沼さん (ワッチョイ d3eb-OAEy):[ここ壊れてます] .net
涸沢でシングル貼ったけどほぼ結露しなかった、地面乾いてるから??

678 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff54-5dLH):[ここ壊れてます] .net
>>677

湿度が高くなく、空気が循環していれば結露はしないよ

679 :底名無し沼さん (ワッチョイ d3eb-OAEy):[ここ壊れてます] .net
帰りに徳沢で貼ったんだけど酷い結露だったんだよね、地面の影響あるのかなぁと?

680 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfff-DcE7):[ここ壊れてます] .net
温度差

681 :底名無し沼さん (ワッチョイ d3eb-OAEy):[ここ壊れてます] .net
気温もそれほど変わらなかったんだよね 涸沢のが暖かかった+3℃ぐらい
お互いほぼ無風でさ 違いといえば徳沢は朝露凄かったけど、涸沢は朝露なくて乾燥してたぐらいで
なので地面の影響なんかな?と

682 :底名無し沼さん (ベーイモ MMff-uY52):[ここ壊れてます] .net
それ湿度が違うような気がするね
自分は結露嫌いだから春秋でも入口開けたまま寝るけど湿度高い場所だと湿るよ
無風の樹林帯だと頭上が晴天でも実は高湿度ってことはある

683 :底名無し沼さん (ワッチョイ d3eb-OAEy):[ここ壊れてます] .net
なるほど湿度か、今度湿度計持ってくよ

684 :底名無し沼さん (スッププ Sdff-uY52):[ここ壊れてます] .net
徳沢は地面が草地だからじゃね?

総レス数 1003
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200