2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●山岳用軽量テント●83張り目

1 : :2022/06/25(土) 20:45:12 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
テントの中でも山岳用など軽量なものについてのスレッドです。
シングル派もダブル派も、短辺出入口派も長辺出入口派も仲良く(←これが大事)情報交換しましょう!

※前スレ
●山岳用軽量テント●82張り目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1651840772/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

880 :底名無し沼さん :2022/11/06(日) 11:38:05.83 ID:m1II5rpXr.net
軽量スケスケがいいならビッグアグネスの葛餅あるしなあ
コラボものが2年でディスコンになったことで全てを物語ってる

881 :底名無し沼さん :2022/11/06(日) 12:42:19.88 ID:xFHg0BoZ0.net
対水圧1500mmって標準的じゃないか
ステラリッジとかもそれくらいじゃね

882 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6157-XFIk):2022/11/06(日) 22:16:49.22 ID:qisT4eDZ0.net
今どき1.85キロって重すぎる
安物買うならチャイナでいいじゃん
そのほうがむしろ軽くて安い

883 :底名無し沼さん (ブーイモ MM96-NPI/):2022/11/07(月) 12:57:42.58 ID:2MraNOVDM.net
>>907
バタつくとはいえ吹きさらしではない空間が確保できているなら、メシはちゃんと食っていて、防水透湿のシュラフカバーと、抑えに時期に応じた保温衣類と防水透湿カッパがあればまず死にはしないけど、どれか欠けるとテキメンに効くからね。
一発で懲りる。

884 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5eff-zlm6):2022/11/07(月) 21:38:50.01 ID:IdoJJVhM0.net
俺はUL志向だけど、昔のファウデとかメスナ―テントぐらいなら許容範囲だけどな。

885 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3218-zlm6):2022/11/08(火) 00:03:57.38 ID:uRCwKwBr0.net
おにぎりテント奥行130cmもあるじゃん
そらそれなりに重いでしょ

886 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6157-OJMu):2022/11/08(火) 06:37:15.61 ID:vPKhGbww0.net
所詮ホームセンターだから

887 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa3b-2V5L):2022/11/19(土) 19:26:25.01 ID:LYKvKYi+a.net
https://i.imgur.com/Z34cj8L.jpg
https://i.imgur.com/RPnhnHH.jpg
https://i.imgur.com/3JTEG8Y.jpg

888 :底名無し沼さん (アメ MM4b-t8Fp):2022/11/19(土) 19:29:32.33 ID:cuIkRMS/M.net
>>887
ツェルトとシエラデザインのテントかな

889 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa3b-2V5L):2022/11/19(土) 20:14:21.43 ID:3awzXuaqa.net
>>888
UL透湿防水タフツェルトとディスタンスシェルターですよ

雨の日はツェルトは浸水で遭難したかと思う程に苦行でディスタンスは少し位の雨なら安心安定してる

どちらも風向きが上手く合うとテントが膨らんだ状態は結露しないけどテント内の体感温度は寒い

890 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23b6-wz7Y):2022/11/19(土) 22:20:57.74 ID:GW2sZZ9O0.net
シェルター内であぐらで座れるの?

891 :底名無し沼さん (ワッチョイ a3eb-zHbW):2022/11/20(日) 00:34:07.47 ID:EQNmSzj60.net
何処?

892 :底名無し沼さん (ワッチョイ a3ff-K22n):2022/11/22(火) 22:09:50.76 ID:0p4yFFkF0.net
2割引に釣られてハバハバ2買っちまった
これでも値上げ前より高いのかよ

893 :底名無し沼さん:2022/11/29(火) 20:25:20.91 ID:JTdJdIvr3
あげ

894 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 12:34:38.97 ID:k516aqh6W
https://kuuru.000webhostapp.com/11.html

895 :底名無し沼さん (ワッチョイ 384e-35UG):2022/12/04(日) 01:31:50.32 ID:0UmhZk8d0.net
lanshan1の4シーズン用買ったけど、軽いのにダブルウォールだし、縫製もよくてシーム処理もしっかりされてて、コスパは最高にいいと思った。

896 :底名無し沼さん :2022/12/04(日) 08:45:57.43 ID:UQ9NI8vsM.net
😆

897 :底名無し沼さん :2022/12/04(日) 15:04:02.70 ID:ttpIAdb3M.net
lanshanか
気になってたけど買ってみるかな
ルナーソロだと寒く感じるようになってきた
あのインナーってちゃんと風通さないタイプなのかな

898 :底名無し沼さん (オッペケ Sr5f-9CiQ):2022/12/04(日) 15:24:11.42 ID:/srozouer.net
結構前にイギリスの人が強風豪雨雷光の下でランシャン1キャンプしてた動画は面白かったけど倒れちゃってたから買うの止めた思い出

899 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab5-35UG):2022/12/05(月) 01:58:14.78 ID:n+GlPgHza.net
>>897
3シーズン用がメッシュインナーで4シーズン用が風を通さない生地だけど上部はメッシュ。フライシートのベンチレーション部分に合わせてある感じ。

>>898
あの天候なら、どのテントでも撤収しないか笑

900 :底名無し沼さん (オッペケ Sr39-9CiQ):2022/12/05(月) 06:20:43.51 ID:OfYvLHsRr.net
>>899
ああ決め手は「ナイスじゃねええええ」って言ってる時に両サイドのフライからほっぺたペシペシされてた事だからw

901 :底名無し沼さん :2022/12/05(月) 10:09:10.54 ID:hZLVlY4Ja.net
>>900
もっかいみてくるわw

902 :底名無し沼さん :2022/12/05(月) 12:29:02.45 ID:8wOEguLNa.net
モンベルのテント買う人ってスマホはiPhoneでワクチン接種愛好家でマスク信者なのですか?

903 :底名無し沼さん :2022/12/05(月) 12:31:03.14 ID:6S4MWY4cd.net
ダンロップからメッシュタイプの本体が出るじゃん
カヤリッジよりカヤロップの方が先になるとは…使うのは半年後だけど

904 :底名無し沼さん (ワッチョイ ea92-1am8):2022/12/05(月) 16:37:43.47 ID:ALhYHgcY0.net
>>902
android の方がシェア高いよ?www

905 :底名無し沼さん :2022/12/05(月) 19:22:46.16 ID:F74+k9kZa.net
>>904
で車プリウス

906 :底名無し沼さん (スププ Sd70-Hqf/):2022/12/05(月) 22:33:48.15 ID:HgZUZK5Sd.net
>>902凄く面白いですね

907 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab5-7kHv):2022/12/06(火) 00:32:44.07 ID:2S0QUK4za.net
>>902
モンベルはあなたのお仲間だと思うよ
ツイッターでやらかしちゃって大問題になったことあった

908 :底名無し沼さん (ワッチョイ efbd-RpRk):2022/12/06(火) 06:37:39.86 ID:kSL+UeK80.net
ノースのマウンテンショット
再入荷通知が来てその日の昼にアクセスしたら売り切れなのだがおまいらの仕業だな

909 :底名無し沼さん (スププ Sd02-dRCL):2022/12/06(火) 07:16:37.49 ID:IaM0zT7od.net
僕の考えた最強のテント
1kgでステラリッジ3型くらいのおおきさがあって全面ごあてっくすで防刃でモバイルバッテリー10000mAで断熱線がつかえて夏は放熱してされでいて3万円で見た目はマウンテンショットみたいなのです
すごいね

910 :底名無し沼さん (スププ Sd70-Hqf/):2022/12/06(火) 12:56:38.45 ID:XRBStuPkd.net
マイナス10℃くらい寒いとこで天気の良い日にビニールテントで昼寝したい
夜のことは知らん

911 :底名無し沼さん (ブーイモ MM69-HXOo):2022/12/06(火) 17:19:20.95 ID:/VI6IndxM.net
>>910
大雪山に真冬にロープウェイで行けばいつもそのくらいは下がってるぞ。
乾いてるからか、なぜかあんまり寒くないが。

912 :底名無し沼さん (オッペケ Sr10-9CiQ):2022/12/06(火) 17:38:43.78 ID:P+o37RxRr.net
アラスカの人が
今日は晴れていい天気さ!!
とマイナス20度のなか笑顔で写真うpしてたの思い出した

913 :底名無し沼さん :2022/12/06(火) 20:34:29.99 ID:3FWL2nWL0.net
コロラドのスキー場行けば天気が良ければ半ズボンやジーンズでスキー
している連中居るよ。吹雪けばマイナス25度位に下がるけど、太陽でれば
結構暖かい

914 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7218-4FAg):2022/12/07(水) 08:40:37.83 ID:gH1nzDsK0.net
デナリのBCなんかもそんな感じって言うね

915 :底名無し沼さん (ブーイモ MM5a-5+Eh):2022/12/07(水) 08:48:26.33 ID:7FIXF3ppM.net
白馬大池のテン場は「ペグ使え」って言ってる
そもそもキレイに整地されて石が無い
あそこはキャンプ場だよね

916 :底名無し沼さん (ブーイモ MMed-HXOo):2022/12/07(水) 13:25:19.42 ID:I2edhso2M.net
キャンプ指定地といえばあんまり泊まったことがないな。

917 :底名無し沼さん (ワッチョイ 47fc-JumC):2022/12/07(水) 17:59:48.28 ID:DCMxlcp90.net
>>915
国立公園のなかの限られた区域を有効利用するため
ここらへん一体が指定地みたいな事をしてたら
自分のいいように解釈する人が好き勝手に張って自然が荒れる

918 :底名無し沼さん (ワッチョイ ba33-AGl3):2022/12/07(水) 19:58:09.51 ID:vTxCcI9a0.net
>>70
目立つ色のツェルトを持てば解決

テントがアースカラーでも非常時でヘリ呼んだらツェルトを拡げたらエエがな

919 :底名無し沼さん (スププ Sd02-15xJ):2022/12/07(水) 19:59:53.38 ID:WlEyaAEnd.net
テントあるのにツェルトも持っていくのか

920 :底名無し沼さん (ワッチョイ ba33-AGl3):2022/12/07(水) 20:04:41.85 ID:vTxCcI9a0.net
>>131
新しい物が良いモノとは限らないから悩んで禿げる前に適当なの買って山行した方が良いぞ

使ってみて分かる事もあるし他人の意見が自分のジャスティスになるとは限らないよ

921 :底名無し沼さん (ワッチョイ 58b6-77kT):2022/12/07(水) 20:06:50.20 ID:L4ikiTxH0.net
どこまで遡ってレスするつもりなんだ

922 :底名無し沼さん (ブーイモ MMfd-JHEV):2022/12/08(木) 08:40:45.28 ID:57nGhA4BM.net
1:5ch入門者
2:bbs入門者
3:インターネット入門者

923 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp10-hC9p):2022/12/08(木) 09:40:36.25 ID:Juq+yhzrp.net
4 事故で半年振りに目覚めた

924 :底名無し沼さん (スッップ Sd94-x75G):2022/12/08(木) 10:55:20.90 ID:JTsJ4NDvd.net
5:ただのばか

925 :底名無し沼さん (ワッチョイ 58b6-77kT):2022/12/08(木) 11:07:34.39 ID:zdxAeFV60.net
6:過去を見捨てないこと、それが俺のジャスティス

926 :底名無し沼さん :2022/12/08(木) 14:47:31.73 ID:rU/PR1cv0.net
初テントでNEMOタニ1Pを買おうかと思うのですが、純正のフットプリントがもうどこにも売ってません

みなさんの初テントは何にしましたか?

927 :底名無し沼さん :2022/12/08(木) 15:33:19.57 ID:ZbrWiJKxp.net
>>926
それやって想像以上の薄さに驚愕
マウンテンショット買い直した

928 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spd7-Yuue):2022/12/08(木) 18:28:42.13 ID:ZjysGTpNp.net
>>926
初テントとしてタニを選んだ判断ポイント書いてくれれば
具体的なアドバイスできると思う
個人的にはフットプリント持ってくくらいなら最初からフロア30〜40dnあるものを選んだ方がヤツを選んだ方が良いと思う
初心者なら尚のこと

929 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3ab8-lbqo):2022/12/08(木) 18:32:36.97 ID:COT3r10U0.net
プロモンテVB-11
結露の問題はシュラフを撥水加工することで解決した。

930 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3254-fneu):2022/12/08(木) 19:00:22.89 ID:UWNw6nku0.net
>>929

シングルウォールテントとシェラフの濡れ対策はセットだよね
自分はモンベルのシームレスドライシリーズに変えた

931 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab5-xUfe):2022/12/08(木) 19:57:28.95 ID:wkjSUESVa.net
ダブルウォール買えば良いのに

932 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3ab8-lbqo):2022/12/08(木) 20:00:28.26 ID:COT3r10U0.net
そんな面倒くさいことできるか。

933 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6630-+A7u):2022/12/08(木) 20:03:50.94 ID:08WAAizW0.net
シングルウォールのダイレクト感がええのよ説

934 :底名無し沼さん (ワッチョイ a8cd-0Hqm):2022/12/08(木) 21:28:37.11 ID:V3rAYSgZ0.net
>>926
マウンテンショット2

935 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3254-fneu):2022/12/08(木) 23:06:20.41 ID:UWNw6nku0.net
>>931

設営と撤収を繰り返す縦走だとダブルウォールなんか面倒で使っていられないんだよ

936 :底名無し沼さん (ワッチョイ 58b6-77kT):2022/12/08(木) 23:07:36.58 ID:zdxAeFV60.net
1日に何度もテント張るの?

937 :底名無し沼さん (ワッチョイ c0bd-Ow6I):2022/12/08(木) 23:13:56.02 ID:M4izNrwS0.net
アメリカのテントってすぐに加水分解して強烈な悪臭を放つイメージだったが最近のはそうじゃないのか?

938 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0e29-3nuK):2022/12/09(金) 06:43:03.85 ID:Bh4xrk2c0.net
シングル数回使っただけだけど、設営も撤収もメンテも楽でダブルに戻る気にならないってのわかるわ

939 :底名無し沼さん (ワッチョイ 660e-7kHv):2022/12/09(金) 07:34:14.32 ID:LP0nakTV0.net
>>935
同感だけど結露対策が面倒でエルチャルテン買った
ダブルウォールだけど設営撤収は楽だよ

940 :底名無し沼さん (ワッチョイ 47fc-JumC):2022/12/09(金) 07:49:07.32 ID:wDnchnWf0.net
設営と撤収は1日1回だけの事だしねえ

941 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8c2c-g9a5):2022/12/09(金) 10:50:43.62 ID:m1yWdGdh0.net
>>928
比較対象はmont-bellステラリッジ1か2と、MSRのハバハバシールド1
ステラリッジは短辺ドアが嫌かな
ハバハバ1は少し価格高め、構わないけど
タニ1ならアトム1より軽量だし全体のバランスも良いかなと。後は色とか

フットプリントはあったら良いかなと思いました

942 :底名無し沼さん (ワッチョイ 58b6-77kT):2022/12/09(金) 11:41:12.36 ID:tpUe2H6t0.net
なぜ選択肢からマウンテンショットを外すのか

943 :底名無し沼さん (ワッチョイ b27d-G5v2):2022/12/09(金) 11:52:04.43 ID:WEVMb+Tl0.net
フットプリントはタイベックシートで自作すればいいんやで

944 :底名無し沼さん (スッップ Sd94-no09):2022/12/09(金) 12:27:17.23 ID:Xe4xH4jYd.net
ベチャベチャになったフライとかグラシーを濡れてない本体と一緒にしたくなくね?
するとパッキング別に仕舞わにゃならん
シングルならどれも濡れ物だから一袋に突っ込んで終了
なのでシングルは楽

945 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp5f-BPab):2022/12/09(金) 12:38:19.77 ID:vVlf0leyp.net
マウンテンショットはこの時期寒い

946 :底名無し沼さん (ワンミングク MM3e-0Hqm):2022/12/09(金) 12:38:30.50 ID:SFCWmEO0M.net
別に袋分けるだけだし変わらなくね

947 :底名無し沼さん (スップ Sd02-Hqf/):2022/12/09(金) 12:38:47.29 ID:DjqD/p9md.net
グランドシートは別袋にするけどフライと本体一緒にして不便にも不快にも思ったことは一度もないなあ

948 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spc1-Goei):2022/12/09(金) 12:53:31.08 ID:jqOD7Eyup.net
>>941
おまいアドバイス聞く気がないよな好きにしろ

949 :底名無し沼さん (ワッチョイ 47fc-JumC):2022/12/09(金) 13:24:37.05 ID:tZryUo030.net
フットプリントについては同意
スペック競争であえて薄い生地を使ってグラム単位で本体軽くして
フットプリント別売にしてる事例があるから

950 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5727-lFvC):2022/12/09(金) 16:09:12.98 ID:XB7bK8c50.net
まさに今そんな感じで、今使っているソロアルティメイトにカミナモノポールを追加しようと思っているけれど、1人用だと激狭だし、2にすると100g重くなって、それなら今のテント使えば良くね?とも思うし、どうすべきか悩む

一般的にテントが大きくなると結露しにくくなる、とかあるのかしら

951 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab5-xUfe):2022/12/09(金) 17:58:13.10 ID:RF6pNa1Ha.net
ならディスタンスシェルターで良くねコツを掴めば結露しにくいけど寒いだよな?

952 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 20:25:11.42 .net
次スレ

●山岳用軽量テント●84張り目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1670585037/

953 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-kLdh):2022/12/10(土) 00:49:54.05 ID:baj6zbMBM.net
>>448
エアマットの断熱値って冷蔵庫で言えば壁の厚さなだけで中のエアが冷えたら冷えた冷蔵庫と一緒

954 :底名無し沼さん (ワッチョイ e7bd-Q4xX):2022/12/10(土) 00:57:06.67 ID:3JIcdG5R0.net
毎度毎度ネオエアーXサーモの構造知らんやつが適当なレスするよね

955 :底名無し沼さん :2022/12/10(土) 17:10:02.51 ID:O++ADJHGa.net
おっぱい

956 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfc7-3TNT):2022/12/10(土) 18:33:01.83 ID:VYbbPDrZ0.net
ネオエアーxサーモとニーモのテンサーアルパインとどっちが性能高いんや?

957 :底名無し沼さん (スッップ Sdff-sToB):2022/12/10(土) 21:26:47.85 ID:HS8JO8kvd.net
来年のサーマレスト出るらしい新作がR値7らしいからそれ買え

958 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fff-aThg):2022/12/10(土) 21:32:04.43 ID:8lTnjLur0.net
どうせすぐ穴開くんでしょ
俺買ったのは最初から空いてたが

959 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fff-aThg):2022/12/10(土) 21:37:48.42 ID:8lTnjLur0.net
ただの断熱材なのに熱を貯めると思ってる>>953みたいな頭悪いのいっぱい居るよね

960 :底名無し沼さん (ブーイモ MM8b-lehq):2022/12/10(土) 23:06:45.69 ID:4tTakOOZM.net
>>959
何をどう読むとそうなる?

961 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp1b-6Tyb):2022/12/10(土) 23:59:56.27 ID:b9jtSzW6p.net
クライミットのイナーシャXってあんまし良い評判聞かんけど実際のとこどうなんだろ
持ってる人いる?
去年の雪上テン泊時にZライトソルとエアプラス630だけではちょっと寒かったからイナーシャ足そうかと思ってるんだけど耐久性や底付き等どんなもんか知りたい

962 :底名無し沼さん :2022/12/11(日) 03:09:20.46 ID:dc6ciR750.net
本当に気休め程度にしかならんと思う

963 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-3TNT):2022/12/11(日) 06:55:39.86 ID:YA6unXI+a.net
まだすれ違いの話やってんの?爺さんいい加減にしろ

964 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fe6-9yee):2022/12/11(日) 09:24:51.22 ID:tX4WOg5M0.net
イナーシャはシュラフの中に入れるもんだから、シュラフの背面性能も関係してくる。

965 :底名無し沼さん (ワッチョイ c7bb-3npV):2022/12/11(日) 12:06:59.95 ID:qrnWu+Xz0.net
>>961
自分はイナーシャXからXサーモに変えたのでそれで察してくれ
イナーシャXの耐久性はわかるほど使わなかった

966 :底名無し沼さん (オッペケ Sr1b-OgJl):2022/12/11(日) 12:24:38.33 ID:23lv36wcr.net
イナーシャの穴ぼこに寝袋の底部ダウンが膨らんでくれるなんてナイーブな考えは捨ててマットスレでやってくれ

967 :底名無し沼さん (スップ Sdff-MfvD):2022/12/11(日) 12:43:00.64 ID:pSLsmea9d.net
冬用にマット買ったけど結局使わない
寒いから山に行くより暖房効いた部屋でビール飲みながらのんびりする方が来週からの仕事への励みになってしまう

968 :底名無し沼さん (ワッチョイ 679e-GHDO):2022/12/11(日) 13:03:57.77 ID:4W0OOX0J0.net
テントは自転車みたいにJIS規格で統一してくれたらいいと思うくらい
正直どうでもいい
ライペンとプロモンテとモンベルで規格統一してパーツ共用できるようにしたらいい

969 :底名無し沼さん (オッペケ Sr1b-OgJl):2022/12/11(日) 13:22:03.73 ID:23lv36wcr.net
マットのASTMにすら参加してないモンベルくん

970 :底名無し沼さん (スッププ Sd4f-6wbo):2022/12/11(日) 14:23:32.31 ID:6GmKIVZBd.net
エリクサー買ったけど仕事のこと考えると山やキャンプへ行く気力が湧かない

971 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67bb-IGG8):2022/12/11(日) 19:32:44.38 ID:/HeURYz/0.net
>>970
せっかく良いテントなのにもったいない
てか仕事の事忘れる為にキャンプとか行くんじゃ無いの?

972 :底名無し沼さん (ワッチョイ 877d-aMGr):2022/12/11(日) 22:22:09.82 ID:FBm9Ik6t0.net
>>970
エリクサー症候群ってやつか

973 :底名無し沼さん (ワッチョイ 87e9-AdYr):2022/12/11(日) 22:32:41.58 ID:aKhzBv/b0.net
せっかくVB-22Z買ったのに一度も登山しなかった…

974 :底名無し沼さん (ワッチョイ a718-iMPM):2022/12/11(日) 22:43:42.09 ID:7Qp1X35I0.net
成仏しろよ...

975 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-k5VV):2022/12/12(月) 07:01:00.10 ID:C9tTOmWua.net
>>973
霊界通信か
色々あるだろうけど成仏しろよ

976 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f0d-iJEh):2022/12/12(月) 22:48:44.58 ID:TSB0zlNL0.net
>>973
むしろこれからの季節が出番なんじゃ

977 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfc7-3TNT):2022/12/15(木) 23:56:42.31 ID:+yuR4uAp0.net
俺も10月に冬用にテント買ったのに一度も使ってねぇ
冬に備えて早めに準備だって思って買ったのにイマイチ行く気にならん

978 :底名無し沼さん (ワッチョイ 53bb-xh2s):2022/12/19(月) 03:36:06.68 ID:4yJRrRwo0.net
勢い余ってシングルウォールの4シーズンテント買ってしまったけど結露とかもそうだし5年ぐらい前の製品でシーリングテープの劣化とか色々心配になってきた。生地は20D 防水1000mm。今ならもっと良い選択肢あった?問題ない?

979 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9f-ycCb):2022/12/19(月) 06:59:23.99 ID:PEGK3iEWa.net
>>978
耐水圧1000って・・・それツェルト並

980 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9f-WkMU):2022/12/19(月) 08:35:24.85 ID:kHA6GTSBa.net
>>978
俺はいつもツェルトだしヘーキヘーキ。雨振ると激しく後悔するけど

総レス数 1003
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200