2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

100均で買えるキャンプに使える物★57

168 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4a16-auNL):2022/07/02(土) 19:33:13 ID:5mC1hZxV0.net
スレチになるけど、いいんかな?
どれも炊飯の基本だと思うけど、
1.ともかく吸水はこれでもかってぐらいやる。
2.水の量は気持ち多め。(0.5合だと110ccって言われるけど吸水後に110ccでもいいぐらい)
3.アルスト使うなら、風よけと燃料の量はそこそこ管理した方がいい。
4.火から降ろしたらタオルを巻いて蒸らす。

1はともかく芯を残さないために絶対必要。
夏なら30分以上。冬なら1時間以上。できればその倍以上。
夏でも水が冷たい高山の水を使う時は、冬と同じぐらいで。
昼に米を炊くときは朝出発前に洗って水と一緒にジップロックに入れてくるということもやるね。
米を研ぐのに100均のシェラカップザルが便利。
2は結構吹きこぼれるので、その分多めにって感じ。これはお好みだね。
火力に任せると結構吹きこぼれるので、下が濡れてもいい所で炊く。
前に木のテーブルの上で炊いたらエライことになった。w
また入れ物が小さいんで、カップの淵に可燃物が覗いてると火が回って燃えます。w
ただ、カップの底全体に火が触れるんで綺麗に炊けるんだと思う。
3は>163の温度に絡む話で、アルストなら冬場は多め、夏場は少なめに燃料を調整。
自動炊飯と言いながら、様子はちょくちょく見た方がいい。
冬場は風よけ必須。夏場もあった方が安定した火力が出てムラなく炊ける。
吹きこぼれが止まったらプチプチ言い出すので、そしたら火が残ってても降ろす。
(ここの燃料調整は自分的にまだまだです)
4も基本だと思うけど。まあ20分はゆっくり蒸らしたいところ。ひっくり返すかどうかは
好みの問題かなぁ。飯盒みたいに上と底の差があまりないから、綺麗に炊けてたら
やっても味の差が判らない。どうせ混ぜるしw
あとは、>163のいうように、回数をこなして自分のポイントを見つけることかと。

それなりに手間をかけてやるのもキャンプの醍醐味ってことで、自分なりに楽しんで
炊いてる。

>>164
おぉ、同志よ。

>>165
電気炊飯器も釜のベースはアルミや銅ですからね。
熱伝導はやはり要点かと。

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200