2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【九州総合】九州の山総合スレ37座目(元くじゅうスレ)

1 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fab-UbTK):2022/06/26(日) 22:38:04 ID:+4Zvq1uX0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
山深い九州全体での【登山】について語りましょう。
九重・阿蘇、祖母・傾、霧島、九州脊梁山地、はたまた近所の低山などどんな話題でもウェルカム。

前スレ
【九州総合】九州の山総合スレ34座目(元くじゅうスレ)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1622111458/
【九州総合】九州の山総合スレ35座目(元くじゅうスレ)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1628939640/
【九州総合】九州の山総合スレ 36座目(元くじゅうスレ)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1636552876/
【九州総合】九州の山総合スレ36座目(元くじゅうスレ)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1644651427/


姉妹スレ
九州キャンプ総合
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1540195919/
祖母・傾・大崩山を語ろう
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1313136950/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

683 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf15-pIDl):[ここ壊れてます] .net
東峰の一番高い岩に登ってたのかな?
あそこは西峰と同じくらいに感じてオレも登るけど、
ヘマして滑落したとか…

684 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fe5-7z4e):[ここ壊れてます] .net
年取るとよく転ぶし木にもぶつかるんだよね
岩場で滑って一回転して背中から落ちたときは死んだと思ったよ
リュックがクッションになって無傷だったけど

685 :底名無し沼さん (スフッ Sd1f-KaYe):[ここ壊れてます] .net
マタエからってお鉢側にでも落ちたのか?

686 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff89-agls):[ここ壊れてます] .net
>>685
大分ジョークだが

687 :底名無し沼さん :2022/10/02(日) 20:45:05.54 ID:Ztsgo0w6d.net
へえそうなんだ

688 :底名無し沼さん (ドコグロ MMff-r25I):[ここ壊れてます] .net
大分猿は相変わらず民度が低いな

689 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7318-eE0s):[ここ壊れてます] .net
>>667
鹿納山か日隠山に行こうと思ったんですが宇土内谷林道が台風後車は通行止めだったみたいなので…

諦めたかわりにYAMAPで9月30日から開始の祖母傾大崩ユネスコエコパークバッジキャンペーンに行くことにしました。

690 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7318-eE0s):[ここ壊れてます] .net
>>689一応リンク貼っときますね。みなさんもぜひ。

大分・宮崎で壮大な自然に触れる!祖母・傾・大崩ユネスコエコパークでデジタルバッジスタート
https://yamap.com/magazine/39621

691 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfff-CV6t):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/AaRnnyV.jpg
東峰に登頂して東南側に眺めを見に行ったかなんかでふらっとしたのかな
この季節の土曜の東峰とかつねに人がいるだろうに誰も気づかなかったんだな

692 :底名無し沼さん :2022/10/06(木) 09:10:20.13 ID:RePEkHHEM.net
なんか週末も天気よくないし、牧ノ戸のカメラは壊れてるしで、意気消沈しちゃうねぇ

693 :底名無し沼さん :2022/10/06(木) 09:20:56.53 ID:zTz/X1Bud.net
牧ノ戸ライブカメラまた壊れたんだ

694 :底名無し沼さん (ワンミングク MM9f-eE0s):[ここ壊れてます] .net
そろそろ大船山の紅葉の時期ですね
だいたい体育(スポーツ)の日あたりが来るとそう思ってしまいますね

695 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM27-1pq4):[ここ壊れてます] .net
今年は今まで暑くて冷え込みがきつくないので、遅いんじゃないかと予想

696 :底名無し沼さん (オッペケ Sr47-agls):[ここ壊れてます] .net
>>694
はやーい

697 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-1bJq):[ここ壊れてます] .net
日月にテント泊で祖母山登ろうとしてたが悩ましい天気だな

698 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM87-NNyG):[ここ壊れてます] .net
間違いなく雨だが、それもまた楽しい。
滑落しないようにね。

699 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff89-agls):[ここ壊れてます] .net
>>697
寒冷前線の影響で災害級の爆風豪雨だけど

700 :底名無し沼さん :2022/10/07(金) 12:01:46.92 ID:PTYJQQiFa.net
土日でテント泊やけどそういえば油断してた
なんか寒いから標高1500メートル付近も寒いんやなって今ごろ気がついたわ、夏のつもりでおった
薄着じゃなくてちゃんと厚着も持っていこう

701 :底名無し沼さん :2022/10/07(金) 17:26:47.63 ID:8zjepoXNr.net
>>700
土日ならいいかもね
日月なら降水量時間15mmだからテント潰れそう

702 :底名無し沼さん (スフッ Sdea-F9ge):[ここ壊れてます] .net
祖母傾の縦走路って、樹林帯の中が多いですか?

703 :底名無し沼さん :2022/10/08(土) 02:15:59.00 ID:qPgqYD0Da.net
高森峠12℃
椎葉村15℃
国道265 最徐行のところは最徐行しないと道を横切って水が流れてたから突っ込むとバシャー!となる、注意

704 :底名無し沼さん :2022/10/08(土) 03:53:00.42 ID:25ZLaGXJa.net
樹林帯ですよー。紅葉とかあるかなー。

うー寒い、ようやく5時間かけて着いたー。現在9℃。鹿が威嚇してくる。

705 :底名無し沼さん :2022/10/08(土) 05:03:43.94 ID:9vw0YbcL0.net
>>704
マジか

706 :底名無し沼さん :2022/10/08(土) 06:45:05.37 ID:Vtdjw9Nk0.net
紅葉は4℃くらいまで下がらないと見られないよ。
久住で10/20くらい。祖母なら11月初旬くらいじゃないかな?

今年は尺取り虫はどうなんだろう?

707 :底名無し沼さん :2022/10/08(土) 07:00:38.13 ID:hOlxIsYO0.net
紅葉は大体そんな感じかな
傾山の場合、11月22日に山頂から見たら、
九折越方面の稜線より大分側標高200m下ったあたりまで
落葉してて稜線や山腹の地表まる見えだった

708 :底名無し沼さん :2022/10/08(土) 07:24:31.95 ID:y0K4UXpi0.net
ここだけの話
俺の頭皮は年中丸見え

709 :底名無し沼さん :2022/10/08(土) 08:55:54.80 ID:6sBgymJL0.net
早い年はくじゅうは10/10頃から紅葉なんだけど、今年はずっと暖かかったからねぇ
他の場所と時期が違うのは、くじゅうの紅葉はドウダンツツジがメインで
他のとこはモミジとか別の木だから

710 :底名無し沼さん :2022/10/08(土) 19:11:31.80 ID:/QiKrNwfM.net
たまたまペペロンチーノとキーマカレーメシを持ってきてよかった。唐辛子と香辛料がこの寒さに温まります
https://i.imgur.com/O1MzSjH.jpg
今晩は十三夜の月らしいです。晴れたらいいけどもうこれから曇り雨やもんなー_| ̄|○ il||li

711 :底名無し沼さん (ワッチョイ cb30-6drP):[ここ壊れてます] .net
>>710
何処にいるの?

712 :底名無し沼さん (ワッチョイ ca89-Oa3O):[ここ壊れてます] .net
天気予報変わってる今日我慢して明日登れば良かったのに

713 :底名無し沼さん (ワンミングク MM3a-wnma):[ここ壊れてます] .net
GoodMorningKYUSHU…
https://i.imgur.com/M9F1BBc.jpg


>>711
山犬切です。今はUnderworldのRez流しながら腰のストレッチしてます。
日の出、一瞬の雲間だけやった(´・ω・`)
もう今日これから15時からの雨に追いつかれないように腰との戦いが始まります…(。ŏ﹏ŏ)

714 :底名無し沼さん (ワッチョイ ca89-Oa3O):[ここ壊れてます] .net
>>713
ウェザーニュース予報じゃ10時
天雲レーダーだと14時には降りそうだけど
がんばって

715 :底名無し沼さん (ワッチョイ ca89-Oa3O):[ここ壊れてます] .net
>>713
牧ノ戸雨振り出してるみたいだけど八代は大丈夫無事帰還出来た?

716 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bb-cdvZ):[ここ壊れてます] .net
今日は天候は少し回復するようだが、気温がぐっと下がって強風が吹くので、そうとう寒そうだ
晴れたら近場の低山に登るくらいにしておくか

霧立越か山犬切行きたいなぁ、霧立越はスキー場まで行けなくなってるんだっけ?

717 :底名無し沼さん (ワッチョイ ca89-Oa3O):[ここ壊れてます] .net
阿蘇、くじゅうの気温一気に下がってるね
夕方には2~3℃で風速15m/sだから体感かなり寒い
軽装備でテン泊なんかしてると・・・・

718 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-wnma):[ここ壊れてます] .net
>>714>>715
歩き始めて1時間ぐらいでもう降ってきたんですよー。山の天気は平地の数時間前という話はほんとやなーと(笑)
疲れ切ってて下山後の運転かなり休み休みでいきました…途中指がしびれてくるぐらい疲れてました
>>716
YAMAPにお一方歩いてスキー場まで行ってる方がいましたよ。
本当は扇山から行けるか松木登山口も車で行けるかちょうど調べたかったんですがね…

719 :底名無し沼さん (スフッ Sdea-hAy0):[ここ壊れてます] .net
くじゅう10℃きってるのか
明日行くから気をつけよ

720 :底名無し沼さん (オッペケ Sr03-Oa3O):[ここ壊れてます] .net
>>719
下界でも風が強くて真冬並みに寒いから
軽装備のまま遠征してきてテン泊でもしようと考えてるならモンベルに行って一旦装備揃えてから登ったほうがいいよ

721 :底名無し沼さん (スフッ Sdea-hAy0):[ここ壊れてます] .net
冬装備で行って風が相当キツそうなら帰ってくるつもり

722 :底名無し沼さん (ワッチョイ de45-cK01):[ここ壊れてます] .net
ここで教えて貰った鹿嵐山行ってきた
万里の長城と呼ばれてるところがアスレチック感あるのかな?と登る前思っていたけど
雄岳から西へ下りる傾斜がキツくてそこがアスレチック感ありありで良かったです
次は傾山か大崩山辺りに行ってみようと思います

723 :底名無し沼さん :2022/10/11(火) 07:35:39.31 ID:QY1InvMj0.net
週末だけ雨ってヒドス

724 :底名無し沼さん :2022/10/11(火) 10:33:53.00 ID:+i3+Qroh0.net
今年はお盆以降ずっとそんな感じじゃね?
週末とか連休、狙いすましたように雨が降る

平日休みの取れる人が羨ましい

725 :底名無し沼さん :2022/10/11(火) 10:38:43.17 ID:h/LiEGwQa.net
>>722
鹿嵐山まだ行ったことないー乙でしたー

726 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-zauZ):[ここ壊れてます] .net
くじゅうクッソ寒かった
朝登った時はガスガスだったのに今見たら晴れてやんの・・・

727 :底名無し沼さん (ワッチョイ c618-kHT+):[ここ壊れてます] .net
そんなん山の天候あるあるじゃん
>今見たら晴れてやんの・・・

728 :底名無し沼さん :2022/10/11(火) 19:36:10.44 ID:dcIQq3Vy0.net
>>724
週末は月に8日平日は23日
そりゃ週末に雨が降る確率高いだろ

ワイはとりあえず22、23日だけ晴れてくれればいいから

729 :底名無し沼さん :2022/10/11(火) 20:07:15.90 ID:PP/LdsYwa.net
>>727
まあそれもそうか
予報通りだしな
しっかし風が強かった

730 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3a9a-XFf3):[ここ壊れてます] .net
>>728

> >>724
> 週末は月に8日平日は23日
> そりゃ週末に雨が降る確率高いだろ

ごめん、何言っているかわからない。

731 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-wnma):[ここ壊れてます] .net
平地の湯布院で9℃らしい
山頂だと…?

732 :底名無し沼さん (オッペケ Sr03-Oa3O):[ここ壊れてます] .net
>>731
前線が通り過ぎたから山頂でも10℃

733 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMeb-XciQ):[ここ壊れてます] .net
今日由布岳登ったけど、山頂で12度やったぞ
ガスがかかって風吹いてたから寒かったけど

734 :底名無し沼さん (スフッ Sdea-+sl6):[ここ壊れてます] .net
久住は沓名山の温度計は朝8時で5度だったよ

735 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMdf-XciQ):[ここ壊れてます] .net
ようやく朝の冷え込みが強くなってきたから、色づきが進むかなー?

736 :底名無し沼さん :2022/10/13(木) 17:02:53.07 ID:5d8YBHoqa.net
誰かが来週の週末かなーっち言っちょったけんそれを信じちょんっす
今週末は雨の予報やしなー

737 :底名無し沼さん :2022/10/13(木) 19:16:37.93 ID:P1dAbB28d.net
一昨日行った時はほんのちょっとだけ赤くなり始めてた
明日も行くから進み具合見てくるか

738 :底名無し沼さん (ワッチョイ ca89-Oa3O):[ここ壊れてます] .net
>>736
ヤマップに人柱がいるからレポ見て確認すればええやん

739 :底名無し沼さん :2022/10/13(木) 22:48:36.08 ID:FuaXesdj0.net
今見たら傾山はなかなか、大船山御池は薄い、とのこと
…きたかっ!
どうやら日曜日時間天気予報だと全時間帯くもりのまま降水量0やったけん、いけるっちゃいけるなこりゃあ!

740 :底名無し沼さん :2022/10/14(金) 12:22:31.11 ID:++XfWBbyd.net
傾山は冷水ルートと宇目ルート以外キツくて嫌
見立は車体傷つきそうで10年以上踏み込んでない

741 :底名無し沼さん :2022/10/14(金) 18:21:39.49 ID:o4DjTSA50.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2e01d4bd3fe973b542cadd7b6cf062ba9c22a57
この冨吉って珍しいね
延岡の人?

742 :底名無し沼さん :2022/10/14(金) 18:22:02.83 ID:o4DjTSA50.net
誤爆スマソ

743 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2a9c-3pV8):[ここ壊れてます] .net
あーあお若いのに、、、

744 :底名無し沼さん (ワッチョイ aa7d-byHY):[ここ壊れてます] .net
>>741
バイク事故で速度超過は自業自得

745 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3b18-EMpt):[ここ壊れてます] .net
最新の天気予報、晴れの時間が広がって夜からの雨になった!
どーしよっかなー

746 :底名無し沼さん (オッペケ Sr0f-hqJg):[ここ壊れてます] .net
>>745
あーあ、朝駆けしてれば大勝利だったのに
朝駆け組阿蘇もくじゅうも大勝利だろこれ

747 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-RcMz):[ここ壊れてます] .net
今日休みの人うらやまー

748 :底名無し沼さん (ワッチョイ df9a-FF5X):[ここ壊れてます] .net
久住の紅葉は来週からだから、心配すんな。

749 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-RcMz):[ここ壊れてます] .net
もう足がうずうずしてきた…!(水虫ではない)

750 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f89-hqJg):[ここ壊れてます] .net
>>747
へっへっざまあみろ

751 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f89-hqJg):[ここ壊れてます] .net
>>748
もう紅くなってるから来週がピークらしいよ
来週も寒気が降りてくるから更に早まるんやない

752 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f92-eAx1):[ここ壊れてます] .net
三俣北峰はいい感じに色づき始めてるらしいな

753 :底名無し沼さん (ワッチョイ fbc3-edbh):[ここ壊れてます] .net
うえ、来週九重縦走行くために休みぶっ混んでずいぶん前から宿予約してるわ俺。
そう言えば激混みの紅葉時期だったか。あの路駐だらけの道路嫌いなんだよな。
考えが足りなかった。

754 :底名無し沼さん (ワッチョイ df9a-FF5X):[ここ壊れてます] .net
朝5時なら駐車可能

755 :底名無し沼さん (ワッチョイ fbc3-edbh):[ここ壊れてます] .net
俺は前日の夜に到着車中泊予定なのでその辺は大丈夫。
はみ出して路駐してる車がいる道を通るのが危なくて嫌いなだけ。

756 :底名無し沼さん (ワッチョイ df9a-FF5X):[ここ壊れてます] .net
長者原は車中泊禁止だからな

757 :底名無し沼さん (ワッチョイ fbc3-edbh):[ここ壊れてます] .net
長者原車中泊禁止解除されてるっぽいよ?
俺は長者原の予定じゃないけど。

758 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fff-Jfgl):[ここ壊れてます] .net
※キャンピングカーを除く

759 :底名無し沼さん (ワッチョイ df15-7iBv):[ここ壊れてます] .net
深夜登山で、車中泊でなく長者原に車停めてもいいんだよね?
1990年代なら23時半入山して、スガモリ越へて山上台地周回したけど

760 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f89-hqJg):[ここ壊れてます] .net
夏なら日付変わる前に駐車場に停めて月明かりで登ってたけどな
本気で車中泊が嫌なら営業時間外にポールかチェーンすればいいだけだからな

761 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f89-hqJg):[ここ壊れてます] .net
>>753
来週末は雨

762 :底名無し沼さん (ワッチョイ df9a-FF5X):[ここ壊れてます] .net
>>761
なんとかと秋の空というくらいだから、まだわからん。

763 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3b18-RcMz):[ここ壊れてます] .net
YAMAPとかのタイムラインでこれ流れてきてたぞー
https://www.town.kokonoe.oita.jp/docs/2020102800016/
長者原地区臨時駐車場について
公開日 2022年10月14日
長者原地区の駐車場は約450台分ありますが、例年紅葉シーズンには多くの方にお越しいただいており、満車の状況があります。
そこで、硫黄山道路沿いに臨時駐車場を開設しましたので、ご利用ください。

なお、ご利用に際しては凸凹がありますのでご注意ください。
また、駐車場内でのトラブルにつきましては、一切の責任を負いかねます。

臨時駐車場位置図[PDF:310KB]
https://i.imgur.com/5I0dsIa.jpg

764 :底名無し沼さん (ワッチョイ fbc3-edbh):[ここ壊れてます] .net
>>761
貯まってた休みぶっ込んで平日に行くから大丈夫そうなのだ。
予定組んだ2ヶ月前は、雨でも行くつもりだったけど。

765 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM7f-eAx1):[ここ壊れてます] .net
前からあった空地やな>臨時駐車場
前の道が狭いので対向車来るとすれ違いが大変

766 :底名無し沼さん (スフッ Sdbf-UyAo):[ここ壊れてます] .net
指山に行く道よな
あの細い道を行き来するのはなぁ

767 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM7f-XeWE):[ここ壊れてます] .net
超初心者で初めての山歩きで長者原からスガモリ越ルートを歩いた時、鉱山道路のショートカット道で迷ってちょっと焦った。
その後久住別れ・久住山・天狗・中岳登ってさあ坊ガツル・雨ヶ池経由で長者原まで帰ろうと地図見たら近道あるやん、ラッキー!と思って白口谷に突入してパンパカするかと思たアルよ。
ていうか中岳山頂で道を聞いた兄さんが(白口谷は)行ける言ってたけど、あれは逝けるという意味だったのかな?

768 :底名無し沼さん (ワッチョイ df9a-FF5X):[ここ壊れてます] .net
>>767
白口岳から鉾立峠への下りのこと?
あそこは何年か前に登山道が崩れて、ちょっと危なくなってるよね。
登りよりも下りの方が怖いかも。

769 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3b18-5DJn):[ここ壊れてます] .net
たぶんあそこのことだろう
いつも上側から通行禁止の案内出てるところ

770 :底名無し沼さん (ワッチョイ df9a-FF5X):[ここ壊れてます] .net
崩れたところは、ロープ張ってあって、確保できると思ったが、裏覚え。

771 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM7f-XeWE):[ここ壊れてます] .net
だいぶ前で通行禁止の看板はわからなかったよ。壊れて落ちてたのかも。法華院付近の看板見て初めて通行禁止だと分かった。

772 :底名無し沼さん :2022/10/16(日) 23:47:23.38 ID:ysnmPlUf0.net
ここでいいよね?
https://i.imgur.com/xbTOJuj.jpg

773 :底名無し沼さん :2022/10/17(月) 00:03:10.46 ID:hsbywRQ7M.net
そう。運動不足の初心者にはちょいとキツいルートだった。梅雨入り前で草もわさわさ生えてて道が不明瞭だったし。
でもインパールやガ島より遥かにマシなんだろうなとか考えながら下ってた。
水害もあって今はもっと荒れ果ててるのかな?

774 :底名無し沼さん (ワッチョイ df15-7iBv):[ここ壊れてます] .net
沢水-稲星越-稲星山、久住山、天狗ヶ城、中岳、白口岳-鉾立峠-佐渡窪-くたみ分かれ-沢水

今は出来ないこの周回楽しかったな  沢水はキャンパーもいっぱいいた
今度久々に沢水から入山して大船山行こう

775 :底名無し沼さん (ワンミングク MMbf-RcMz):[ここ壊れてます] .net
週初めだけどもう週末の山行のことばかり考えてるー(・ัω・ั)

776 :底名無し沼さん (オッペケ Sr0f-hqJg):[ここ壊れてます] .net
日曜日はオートポリスでレース
そして日本一の雨男が大分入りするからなあまり期待するな

777 :アントワネット (スフッ Sdbf-CfSC):[ここ壊れてます] .net
雨が降ったらケーキを食べれはいいじゃない

778 :底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-EMpt):[ここ壊れてます] .net
レインウェアを着て傘をさして歩くぜ

779 :底名無し沼さん (ワッチョイ abbb-eVuC):[ここ壊れてます] .net
あれ、今年の山の神の日はいつだっけ?

780 :底名無し沼さん (オッペケ Sr0f-hqJg):[ここ壊れてます] .net
9月16日
次は来年の1月

781 :底名無し沼さん (オッペケ Sr0f-hqJg):[ここ壊れてます] .net
だから大分だけ降って阿蘇が降らなきゃいいんだよ
降られてBANZAI

782 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f89-hqJg):[ここ壊れてます] .net
https://tenki.jp/lite/forecaster/t_yoshida/2022/10/18/20073.html
沖縄近海に熱帯低気圧発生
台風になって日曜日くらい九州直撃ちゃうやろな
日本一の雨男のせいで

783 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1f9c-Zt0a):2022/10/18(火) 21:14:39.63 .net
金曜日有給取った

総レス数 1002
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200