2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

山登りは一人がいい。41人目

1 : :2022/07/01(金) 12:13:43 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

よな。

…たぶん

※前スレ
山登りは一人がいい。40人目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1651810532/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

230 :底名無し沼さん (スッププ Sdfa-85cN):2022/07/21(木) 12:06:53 ID:t5HApIjrd.net
肛門アブに刺されろ

231 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-sq6U):2022/07/21(木) 12:07:34 ID:r0U11ZKba.net
夏休みだなぁ

232 :底名無し沼さん (スフッ Sdfa-Ey6X):2022/07/21(木) 12:54:20 ID:RaSQ6R11d.net
>>229
マイナーな山良いよな
眺めの良いところでおしっこするのが気持ちいいわ

233 :底名無し沼さん (ワッチョイ bd30-b0B9):2022/07/21(木) 20:26:06 ID:l8zIwGiZ0.net
一人で山行くと、女子二人連れによく絡まれる。(といってもオバサンに近い女子)
「どこまで行くんですかー」「ここによく来るんですかー」とか。
道がよく判らんから、後ついていいですかーとかもある。
女子独行とか3人以上はまず無い。
二人くらいなら、気が大きくなるのか?

234 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5ab0-85cN):2022/07/21(木) 20:45:55 ID:T/jEdqcK0.net
あーたしかに二人は絡まれやすい

235 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95bd-/MNV):2022/07/21(木) 21:50:02 ID:ma7Z/x7+0.net
>>233
そんなん最悪じゃん
遅いやつに合わせることほど苦痛に感じることはない
自分と同レベルなら楽しいだろうけど、そんなやつはまずいない

236 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4195-RkcI):2022/07/21(木) 23:59:41 ID:/64Qoz2z0.net
.。oO( どこに 遅いやつ って書いてあるんだろう・・・)

237 :底名無し沼さん (スップ Sdfa-Ey6X):2022/07/22(金) 07:01:22 ID:0/wrsxFtd.net
速い連中は挨拶程度であとは話しかけずに登っていくわ
自分も話しかけられたのはみんな遅いおばちゃんだったわ

238 :底名無し沼さん (スップ Sdfa-cI5m):2022/07/22(金) 07:17:35 ID:sq8RJD9Rd.net
他愛もない話題振る事で
変な気起こされないようにする自衛手段だな。

239 :底名無し沼さん :2022/07/22(金) 10:43:26.34 ID:rRBQDccg0.net
肛門をアブに刺されるとアブの傷なのかイボ痔なのか判断に迷うよね

240 :底名無し沼さん :2022/07/22(金) 11:03:05.06 ID:AJxlSC3R0.net
>>239
アブぢ

241 :底名無し沼さん :2022/07/22(金) 21:54:16.76 ID:KTe+92gQ0.net
>>236
女子二人が速いわけないじゃん

242 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 07:10:23.18 ID:5G0/e4dXa.net
おっさんより早いねえちゃん山盛りいるぜw

243 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 07:11:24.54 ID:ZL4i4EAr0.net
トレラン女子も多いからな

244 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 07:45:53.85 ID:FW6X22KN0.net
早い姉ちゃんは分かるけど
早い初老のおばちゃんにはビビる

245 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 07:59:18.67 ID:dmcTEZzW0.net
山菜探してる時の婆さんの動きも凄かった
3倍速に見えたわ

246 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 08:02:12.28 ID:2MN/YEe90.net
女二人連れは、足を動かすより口を動かす方に忙しそう。

数年前、神戸六甲山系にて、一人分の道幅しかない狭い山道にて
女(と言ってもオバサンに近い)二人連れの一人が一方的に喋くっている。
もう一人が段々遅れだした。そこで俺がひょいと追い抜いて、喋っくってる
オバサンの直後に付いた。道が二又に分かれている箇所に来た
「これどっち行くんやろ?右やったかな、それとも左やった?」
「それは向こうで合流してるから、どっちからでも大丈夫ですよ」
「え!ええ!わあ!〇〇ちゃんやと思うてた!違うやん!いや…いややわ
ごめんなさい!あ・あありがとう。あ〜ああんもう…○○ちゃん〜ちゃんと
付いてこなあかんや〜ん」(大体こんな感じ)

247 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 08:29:23.52 ID:td8fFt2W0.net
>>246
あるあるだな

248 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 08:40:13.35 ID:izTHrh0ud.net
あるなあそれw

249 :底名無し沼さん (ブーイモ MM33-EOrm):2022/07/23(土) 10:55:17 ID:MJxaK9fZM.net
わかるわw

250 :底名無し沼さん (スッププ Sd33-8KsY):2022/07/23(土) 10:55:49 ID:MRUj85MUd.net
しつこい

251 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2930-SXL5):2022/07/23(土) 11:04:27 ID:OS7H65JR0.net
>>245
ワロタ

>>246
関西のおばちゃんってなんか明るくていいな
関西弁も可愛くていい

252 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bff-SXL5):2022/07/23(土) 12:58:18 ID:Ia+flxRX0.net
若い女性の関西弁は聞きたくないわ

253 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp85-G3rp):2022/07/23(土) 13:02:17 ID:VjfXl7nIp.net
山登りはひとりがえーなぁ?
そー思わん?

254 :底名無し沼さん (ワッチョイ 294d-8ezI):2022/07/23(土) 14:14:02 ID:A6doovxo0.net
単独行は死ににいくよーなもん

255 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1330-QUiZ):2022/07/23(土) 14:31:43 ID:enANCLL20.net
山になった男

256 :底名無し沼さん (ワッチョイ a930-iIN/):2022/07/23(土) 15:01:42 ID:2MN/YEe90.net
>>253
確かにそう思う。
やたら一人でテンション上げて五月蝿い奴
自己完結できない他人頼みの奴
自分の体力的限界を分ってない奴
その他自己中心の奴…なんかと一緒に行きたくない

257 :底名無し沼さん (ワッチョイ a930-iIN/):2022/07/23(土) 15:04:01 ID:2MN/YEe90.net
>>254

加藤文太郎は勝手にテンション上げて、自己完結できない男に同行して
芯で仕舞う羽目になったとさ

258 :底名無し沼さん (ワッチョイ b1eb-xWxO):2022/07/23(土) 15:14:11 ID:LZQ8+r+j0.net
>>254
人数多くても、慢心、準備不足、不注意な輩は死ににいくようなものだろう。

一人は何かあったらリスク高いけど、そのリスク対策はある程度出来るじゃん。

259 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1330-QUiZ):2022/07/23(土) 16:03:38 ID:enANCLL20.net
ダメなメンバーやリーダーを如何に纏めて下山に導くかを楽しむスポーツだろ

260 :底名無し沼さん (ワッチョイ 99bd-1hDD):2022/07/23(土) 16:14:57 ID:ojz00jbr0.net
確かにそういう楽しみもある

261 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 19:14:42.18 ID:2MN/YEe90.net
>>259
そのスポーツとやら、「弔う死」のような場面では、甚だ他人迷惑な訳で。

262 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 20:14:08.01 ID:XQBduuLwr.net
>>257
フィクションと現実は区別しような

263 :底名無し沼さん (ワッチョイ 93b0-Q0rm):2022/07/24(日) 08:22:22 ID:zk+7sRyt0.net
黒部五郎からの下山でコンビニビニールカッパ着た非常識な集団に遭遇した
ギャハハと煩い連中に遭遇するまで誰とも遭わず静かに雨の山行を楽しんでたのに
一変に気分を害された、ハイキングなら他所でやってろ

264 :底名無し沼さん (ワッチョイ 99bd-1hDD):2022/07/24(日) 08:39:48 ID:Z+pl3DU70.net
何様のつもりだ

265 :底名無し沼さん (スップ Sd33-JDkA):2022/07/24(日) 09:09:39 ID:FhC2AQ8nd.net
日帰り登山で同行者が昨日の土曜日しか休めないとのことで雨のなか登山をしたのだが今日は快晴なのに自宅で洗濯と乾燥作業、、、、単独なら絶対に今日に変更して最高だったはず。山は独りで登るもんだ。

266 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bff-Eg0d):2022/07/24(日) 14:45:12 ID:CO/u+DJb0.net
>>263
あのー
何を着ようがその人の勝手なのではないでしょうか
汗でベタベタになるのもその人自身だしね

267 :底名無し沼さん (ワッチョイ 139d-5vHH):2022/07/24(日) 15:06:49 ID:5R9X0WRB0.net
>>263
お前は何者なんだ

268 :底名無し沼さん (ワッチョイ a930-iIN/):2022/07/24(日) 17:37:46 ID:jqYmVbuM0.net
>>262

じゃあリアルな史実より、
平成21年のトムラウシ大量遭難、自分の体力や技量を弁えもせずに参加した者が
いた。しかもガイドはヘボ、こんなんでは何人おろうが危険極まりない。
へたり込んで動けない参加客や、狼狽えるだけのガイドに見切りを付けて
単独行を決心したオッサンが一人で自力下山無事生還。
(他にもぺアで、ガイドに見切りをつけ自力下山できた人が2組4名)

269 :底名無し沼さん (ワッチョイ a930-iIN/):2022/07/24(日) 19:38:01 ID:jqYmVbuM0.net
単独行に切り替えて生還した60代のオッサンの偉いのは、
「変に善人ぶらず、自分の命ファースト」だった点。
もはや歩く気力も体力もない状態な人を連れて一緒に行くよう依頼されたそうだが
善人ぶって、それを引受けていたら、共倒れになっていた鴨試練。

結論【山登りは一人がいいね】

270 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b75-8ezI):2022/07/24(日) 19:42:39 ID:SH6nyHYp0.net
グループだろうと各々が単独で動ける準備とメンタルがないと結局共倒れだよな。人と一緒でないと行動できないヤツなんて所詮お荷物でしかないぞ

271 :底名無し沼さん (ワッチョイ a930-iIN/):2022/07/24(日) 20:44:20 ID:jqYmVbuM0.net
>>270
仰せの通り。
独行以上に危険なのは、自己完結できない者を同行しての本格登山。

272 :底名無し沼さん :2022/07/25(月) 02:36:57.38 ID:tJWqsxvb0.net
荒天の夜のトムラウシとか
初見で下山できる気しねーな。

短縮登山口までの道路少しは整形されたんか?
車ぶっ壊れるかと思ったわ。

273 :底名無し沼さん (ワッチョイ 99bd-1hDD):2022/07/25(月) 09:00:21 ID:AI0Mu9fX0.net
・日程が決まっているので悪天候に当たるリスク
・程度の低いリーダーや足手まといのメンバーに当たるリスク

ツアーに参加するとは運を天に任せること
このスレを見ているような人は絶対に受け入れられない

274 :底名無し沼さん (スフッ Sd33-yjGM):2022/07/25(月) 13:13:30 ID:IplIKh0yd.net
一緒に行く相手を選べないってだけでないわ

275 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7195-y6Yn):2022/07/26(火) 00:02:37 ID:3SJqAJR30.net
最近変なの多くね ?

276 :底名無し沼さん (バッミングク MMa5-jVra):2022/07/26(火) 02:45:14 ID:JvuHb+VLM.net
元々リアルもボッチ拗らせた奴は変なの多いよ
毎回山以外の【どこでもボッチ】はおかしなのしか居ない、特に禿は

277 :底名無し沼さん (スフッ Sd33-W+6l):2022/07/26(火) 07:09:27 ID:vbd21cqGd.net
例のアニメなどでポッチでも登りたくなる情報多いからなぁ

278 :底名無し沼さん (ブーイモ MM33-EOrm):2022/07/26(火) 07:16:22 ID:Q+s7KPtNM.net
>>275
自分のこと言ってらw

279 :底名無し沼さん (ワントンキン MMd3-I0Xs):2022/07/26(火) 14:34:24 ID:XvX7zM48M.net
山上さんも一人で安倍を殺しました

私達も一人で山に登ります

280 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0984-Ij9b):2022/07/26(火) 14:46:22 ID:zd2AK/hH0.net
右頸部の銃創は?

281 :底名無し沼さん (ワッチョイ 29ff-VsAj):2022/07/28(木) 13:28:09 ID:JhmepD5p0.net
>>265
一緒に行くことになって計画していたら直前に夕方5時までに帰らなくてはいけなくなったけど大丈夫?って言われて
計画を大幅変更することになったとかあるある

282 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMeb-8ezI):2022/07/28(木) 14:35:57 ID:CTV8MHRTM.net
結局はコミュ力ないやつが単独行を繰り返して誰にも助けてもらえず遭難するわけか…

283 :底名無し沼さん (ブーイモ MMcb-8ezI):2022/07/28(木) 14:48:26 ID:43dr24MPM.net
そこにコミュ力は関係ない
運が悪けりゃ死ぬ時は誰でも死ぬ

284 :底名無し沼さん (ワッチョイ d174-WovH):2022/07/28(木) 15:32:30 ID:DQjgYe7T0.net
山って基本的には一人で登るのダメなんですか?

285 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp85-G3rp):2022/07/28(木) 16:28:03 ID:Jclxc5A3p.net
昨日氷ノ山登ったけど、途中でめちゃ雷雨になった。
正直ちょっとパニックになって、下山道間違えたし、
一回ステーンとコケて、もう一回木に手をかけて降りようとしたらコケて、その木に体が引っかかって助かったりしたw
それなりの準備したつもりだけどあれも持って行った方が良かったなとかあるし、それなりに一人だとリスクあるよね。

286 :底名無し沼さん (ワッチョイ 99bd-1hDD):2022/07/28(木) 16:55:53 ID:Ccm2dcIl0.net
それは一人どうこう以前の問題

287 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bff-SXL5):2022/07/28(木) 17:02:11 ID:exvX6MaF0.net
>>284
そんなことを聞くレベルなら複数で登ったほうが良いわ

288 :底名無し沼さん (スッププ Sd33-8KsY):2022/07/28(木) 20:09:34 ID:TSCr/X5Ad.net
>>285
ショボw

289 :底名無し沼さん :2022/07/28(木) 20:25:59.46 ID:dpXFyKUe0.net
まあ、話は戻ってしまうが
・他人頼りで地図も読めない、コースの下調べもしない奴
・自身の体力的限界、技能レベルを分って無い奴
なんかと一緒だと、自分も共倒れになる。(「孤高の人」の加藤文太郎)
またはトムラウシの「C氏」のように
同行者を捨ておいて一人で下山したら「人非人」「エゴイスト」などと、
無責任な外野のヤジを浴びる結果となる。

290 :底名無し沼さん :2022/07/28(木) 20:32:47.77 ID:VUENr4B2M.net
>>285
雑魚

291 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bff-y5BJ):2022/07/28(木) 21:26:15 ID:6UOcoDeJ0.net
>>285
それ一人だからとか言う以前の問題だと思うが

292 :底名無し沼さん (ワッチョイ d1ed-G3rp):2022/07/28(木) 21:37:21 ID:tb03LReb0.net
皆さんプロ中のプロなんですね。
おみそれ致しました。
誠に貴重なご忌憚のないご意見有難うございました。
一歩でも完璧な皆さんに追いつくように精進して行きたいと思います。永遠に到達出来ないでしょうが。
有難うございました。

293 :底名無し沼さん (スッププ Sd33-8KsY):2022/07/28(木) 21:41:18 ID:zc4YKrsBd.net
精進せいよ

294 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM73-VsAj):2022/07/28(木) 22:12:03 ID:U83S8CcCM.net
>>285
パニック障害あるなら1人で行動するのは危険だからやめなさい

295 :底名無し沼さん :2022/07/29(金) 06:21:29.59 ID:MZz/1Oo+0.net
>>285
生きて帰還したんだからOKじゃね?
経験値アップしたし次に活かせばいいよ

296 :底名無し沼さん (スフッ Sd33-W+6l):2022/07/29(金) 07:19:58 ID:jhChYgh7d.net
自分は10年ぐらい複数登山経験してから一人登山する様になったわ
いきなり一人登山出来るの凄すぎるわ

297 :底名無し沼さん (オッペケ Sr85-6xrw):2022/07/29(金) 07:48:15 ID:gCG0d7PJr.net
普通は、一人で高尾山から始めて少しずつ上げてって、一人劔 一人ジャン 一人沢とか行くもんだろ

298 :底名無し沼さん (スッププ Sd33-8KsY):2022/07/29(金) 08:14:11 ID:ZgGEizZ0d.net
体力の問題 スポーツバリバリやってたり肉体労働者なら余裕

299 :底名無し沼さん (ワッチョイ 29e1-mwgc):2022/07/29(金) 08:27:50 ID:0onf3lQP0.net
子供の頃学校遠足で登った地元の山で慣らしたわ

300 :底名無し沼さん (スップ Sd33-zHly):2022/07/29(金) 10:40:07 ID:m3LKqTFid.net
>>298
そう人によるわな
オレは北アルプスと言えば穂高の印象だったから、初めての北アは前穂 奥穂 ジャン 北穂の2泊3日だった
2回目が上高地からの西穂~槍縦走でドキドキして楽しかったわ

301 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b88-4/TJ):2022/07/29(金) 12:10:10 ID:O6qyjxA70.net
俺は穂高は見るだけだな
岩山はドキドキして山を楽しめない
>>300は初めての北アで前穂から奥穂に行ってジャンダルム越えてから北穂?
ルートがよく分からないが凄いな

302 :底名無し沼さん (ワッチョイ 59ed-0NZL):2022/07/29(金) 12:41:23 ID:ZJ9cZdG00.net
ジャンダルムから穂高岳山荘側へ戻ったんでは
西穂側に降りるのはかなり難易度高いし

303 :底名無し沼さん (ササクッテロ Sp85-G3rp):2022/07/29(金) 12:42:43 ID:p5z1RfDkp.net
ナイトハイクだけ最初にツアー申し込んでガイドにイロハ教わった

304 :底名無し沼さん (ワッチョイ 294d-8ezI):2022/07/29(金) 13:45:26 ID:Kdic3Ye60.net
1人だと自分のレベルもわからずにどんどん難しい山に勝手にレベルアップする
そして自制心を失い遭難する
クレヨンしんちゃんの作者もそれで亡くなった

305 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0984-Ij9b):2022/07/29(金) 14:11:25 ID:+N8FKJi70.net
糞も味噌も一緒やな

306 :底名無し沼さん (バットンキン MMd3-jVra):2022/07/29(金) 14:18:50 ID:5lEXwF99M.net
>>302
まるで逆が簡単かのように言うなよ
西穂だって独標までしか行かない人も少なくないのに

307 :底名無し沼さん (スップ Sd33-zHly):2022/07/29(金) 15:36:55 ID:m3LKqTFid.net
>>301
小梨平から重太郎→前穂→奥穂→穂高岳山荘泊
翌日にジャンピストンして涸沢岳→北穂高小屋泊
最終日に涸沢ヒュッテに下りてビールとおでんを食って上高地にて帰宅
>>304
残念ながらまだ生きてますわw
希望は北鎌とか北方稜線とか行ってみたいが、ロープ類は使えないハイカーなんで自主規制してる

308 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM55-7JWU):2022/07/29(金) 18:44:59 ID:hV8BNY9WM.net
穂高縦走できた人は登山家レベル(A)ですよ。
尊敬しますね。

309 :底名無し沼さん (スッププ Sd33-JDkA):2022/07/29(金) 19:22:57 ID:Hs7Z5nned.net
上高地から西穂で槍ヶ岳まで縦走した猛者が北方稜線を自粛とかよくわからんのだがw

310 :底名無し沼さん (ワッチョイ d9bd-KxVo):2022/07/29(金) 19:27:36 ID:bTYpDcI/0.net
>>202
元はといえば>>172が男ガー男ガー言い出したのが発端でございますよオバ様!

311 :底名無し沼さん (スッププ Sd33-JDkA):2022/07/29(金) 19:29:35 ID:Hs7Z5nned.net
あ、小屋泊しかできない人かw

312 :底名無し沼さん (ワキゲー MM8b-8ezI):2022/07/29(金) 19:31:21 ID:YDK+0iOCM.net
いちいち嫌味な奴。お前みたいなクズは死んでしまえ

313 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7195-y6Yn):2022/07/29(金) 21:01:08 ID:MEEXqBf50.net
さあさあ 夏らしくなってまいりました
よいこの皆さん お楽しみください

314 :底名無し沼さん (バッミングク MMf5-jVra):2022/07/29(金) 21:09:26 ID:afkjjTqnM.net
>>307
小屋泊?それともテント?

315 :底名無し沼さん (バッミングク MMf5-jVra):2022/07/29(金) 21:11:05 ID:afkjjTqnM.net
>>311
むしろ、テント泊や闇テンしか出来ない人の方がお察しで、
山だけでなくリアルも独り

316 :底名無し沼さん (ワッチョイ 29ff-VsAj):2022/07/29(金) 22:40:24 ID:cvx5urZ30.net
小屋があるけどテント泊することで優越感を感じる
それだけならまだしも他人を見下して攻撃するのは登山者の恥

317 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4130-zHly):2022/07/29(金) 22:57:21 ID:NLBjzyuq0.net
>>314
その頃は山登り始めて2年目なんでテントは持ってなかったね
ただ昔は渓流釣りをやってたから秀山荘のツェルトは持ってたんで小梨平でだけ張った
4年後にテント買うまで基本小屋泊
小屋は寝る時だけは最悪な事が多いけど泊まるのは好きだね
今の快適な小屋にはとても泊まりたいw

318 :底名無し沼さん (バッミングク MM2d-4Ni6):2022/07/30(土) 00:20:40 ID:r0MpOCu9M.net
北アの小屋になれると南とか辛いかもよ。
自分もテント有るけど基本小屋泊。
八ヶ岳が未ならレベル的に丁度いいと思うからオススメ

319 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMfa-dSCr):2022/07/30(土) 01:37:11 ID:OZniqSdVM.net
>>304
遊☆戯☆王の漫画家もダイビングで鮫に喰われて亡くなったな
刺激を求めてハードル上げていくのは人間のサガだね

320 :底名無し沼さん (ワッチョイ cdff-GPnb):2022/07/30(土) 01:42:46 ID:44Mt30160.net
検死の結果は溺死

321 :底名無し沼さん (ワキゲー MM5e-in/Z):2022/07/30(土) 02:29:53 ID:V/2ZAhDoM.net
あれはシュノーケリングだアホ

322 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMfa-dSCr):2022/07/30(土) 03:07:17 ID:OZniqSdVM.net
億万長者でも俺たちと変わらんことして死ぬとはな

323 :底名無し沼さん (ササクッテロ Sp05-lbI7):2022/07/31(日) 06:58:21 ID:Ut4unVKFp.net
長瀞アルプス行ってくる
予報気温37℃らしいけど

324 :底名無し沼さん (バットンキン MM19-4Ni6):2022/07/31(日) 07:54:48 ID:w64cr1M6M.net
何でそんな楽な山に?ロウバイも紅葉もないツマラン山なのに

325 :底名無し沼さん (ワッチョイ bd84-f//7):2022/07/31(日) 08:01:04 ID:YVlruRus0.net
人それぞれだからスルーしろ

326 :底名無し沼さん (ワッチョイ cde1-QJu9):2022/07/31(日) 09:04:20 ID:p2nKSNaQ0.net
熱中症になるお

327 :底名無し沼さん (ワッチョイ d5eb-Qr7d):2022/07/31(日) 09:37:58 ID:BrGjf1gj0.net
山に登る気はあるけど登山口まで行くのが面倒くさい
どこでもドアがほしい

328 :底名無し沼さん :2022/07/31(日) 18:05:01.73 ID:VShNcyA+0.net
>>326
かなり樹林帯だよ

329 :底名無し沼さん :2022/07/31(日) 19:41:09.80 ID:gFORq5w20.net
>>327
車専門だが駐車場から登山口が近いコース専門だわ
運転も面倒だから家から30分位の一番近い山にしている

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200