2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北アルプス119

1 :底名無し沼さん (オッペケ Srf7-mC1F):2022/07/05(火) 09:01:14 ID:1Exs2DyTr.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

  ↑
冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい。(立てると一行消えます)

長野県警察 山岳情報
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
富山県警察 登山情報
http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/108020/
岐阜県警察 山岳情報
https://www.pref.gifu.lg.jp/police/kurashi-anzen/chiiki-anzen/sangaku-jouhou/
北アルプス山小屋友交会
http://kita-alps.yamagoya.gr.jp/
信州登山案内人をご紹介します/長野県
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/tozan/annainin/index2.html
長野県山岳遭難防止対策協会 山岳レスキュー 最前線(ヤマレコ内)
http://www.yamareco.com/sotaikyo
富山県山岳遭難対策協議会
http://toyamaken-sotaikyo.jp/
岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会
http://www.kitaalpsgifu.jp/index.html
信州 山のグレーディング
http://yamareco.info/labo/files/grade/160324grade.pdf
日本アルプス登山ルートガイド 北アルプス

前スレ
北アルプス118
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1655207086/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

600 :底名無し沼さん (スップ Sd03-utQS):2022/07/15(金) 18:58:18 ID:f2BSJQLkd.net
猿倉~白馬~唐松~八方コースは流石にこの天気では酷しいよな。ピストンのままにするかな

601 :底名無し沼さん (ワッチョイ bdb6-h+9Z):2022/07/15(金) 19:09:36 ID:Fhc5VlnA0.net
>>595
そういったのも全部晴れてる時に観光した方が楽しいよ

602 :底名無し沼さん (ワッチョイ a559-xz7B):2022/07/15(金) 19:27:50 ID:O+UbndDD0.net
>>599
2日前に行ったけど雨の時に行くとコケまくるぞあそこ
あと揚げパンの高見石小屋は平日雨だと昼間閉めてやがった

603 :底名無し沼さん (ワッチョイ fd31-9agA):2022/07/15(金) 20:26:34 ID:zjivV3hu0.net
>>600
天気の良い時に行かんと、またリベンジせんなんもんね。

604 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-o7Qw):2022/07/15(金) 20:27:15 ID:uPInsnVTa.net
おまいら天気ばかり気にしとるが
コロナの急増はどうよ
山小屋で寿司詰め
感染待ったなし

605 :底名無し沼さん (ワッチョイ 857a-jVDF):2022/07/15(金) 20:28:28 ID:kNVN1QtI0.net
それはテント泊だから問題ない

606 :底名無し沼さん (スップ Sd03-utQS):2022/07/15(金) 20:34:29 ID:f2BSJQLkd.net
>>603
すよね。
白馬ピストンにするけど、過去3回何も見えず。今回も見えないかもと何のために登っているのか

607 :底名無し沼さん (ワッチョイ a529-iB1O):2022/07/15(金) 20:34:32 ID:qKlq74KS0.net
この時制で未だにスシ詰めの北ア山小屋てどこよ

608 :底名無し沼さん (スッップ Sd43-1QjL):2022/07/15(金) 20:37:32 ID:WclXIDctd.net
小屋の予約が満室御礼の時点で世間の評価はコロナはただの風邪

609 :底名無し沼さん (ワッチョイ bdff-TkQT):2022/07/15(金) 20:39:10 ID:B7CrBh6z0.net
マスコミと情弱が騒いでるだけで
実際はただの風邪以下のクソザコウィルスだから

610 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23a8-x5e6):2022/07/15(金) 20:45:35 ID:Gnu8m5xi0.net
真面目な話のどがクッソ痛いよ
龍角散のど飴が切れるとヤク中みたいになる
一緒にかかった身内はぜんぜん大したことないみたいだったが

611 :底名無し沼さん (ワッチョイ 75d4-BXm0):2022/07/15(金) 20:47:20 ID:pKveYvka0.net
>>467
保険入ったから無問題

612 :底名無し沼さん (ワッチョイ 75d4-BXm0):2022/07/15(金) 20:47:21 ID:pKveYvka0.net
>>467
保険入ったから無問題

613 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23a8-x5e6):2022/07/15(金) 20:50:55 ID:Gnu8m5xi0.net
というか症状の問題だけでここまでくると感染自体は不可避だろ
国だってまさかたぶん死にませんから諦めてくださいとも言えんだろうし

614 :底名無し沼さん (ワッチョイ 05bd-8arO):2022/07/15(金) 20:58:46 ID:9eSwNGIH0.net
なーに、かえって免疫がつく

615 :底名無し沼さん (スッププ Sd43-8FHP):2022/07/15(金) 21:08:26 ID:InCsduMed.net
インフルエンザだって死ぬときは死ぬ

616 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4512-UXSH):2022/07/15(金) 21:26:14 ID:VXYaN/zp0.net
一度経験したしもうかかりたくないわー

617 :底名無し沼さん :2022/07/15(金) 22:12:18.13 ID:Tma3M97x0.net
>>599

>>552 に書いてある

618 :底名無し沼さん :2022/07/15(金) 23:09:06.95 ID:MZdy77EH0.net
コロナは何度も罹患していると死亡率が跳ね上がるっていうじゃん
やっぱりかかりたく無いわ

619 :底名無し沼さん :2022/07/15(金) 23:32:24.39 ID:57iu7lKJd.net
やまてん見てテントだと雷怖いから諦めたよ
しかし未練があって駐車場で車中泊w
北アは遠くないけど連休が取れないからかなりへこむわ

620 :底名無し沼さん :2022/07/15(金) 23:36:23.81 ID:N1dNh4I+0.net
>>619
小屋が空いてるから泊まったらいい

621 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 00:00:55.78 ID:oFFeFtEz0.net
>>618
ワクチンは接種してるの?

622 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 00:06:06.93 ID:52hTBApW0.net
>>609

風邪 熱やせきがでて大変
コロナ テブや死にぞこないのジジババ以外は発症すらしない

623 :底名無し沼さん (スッププ Sdfa-85cN):2022/07/16(土) 03:00:04 ID:Gjru3Ekzd.net
>>609
いやコロナも風邪だろw

624 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-/O4L):2022/07/16(土) 03:17:49 ID:m5Kiawola.net
志村けんは風邪で死んだのか(笑)

625 :底名無し沼さん (スッププ Sdfa-85cN):2022/07/16(土) 03:24:46 ID:Gjru3Ekzd.net
そうだよ 老人が風邪拗らせて死ぬなんて昔から普通にあるのにw

626 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 03:48:14.44 ID:+sM72c6Vd.net
ただの風邪からの肺炎で亡くなる老人はかなり多いみたいたね

627 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 04:07:14.27 ID:xVn1+pyUd.net
風邪っていちいちウイルス特定しないだけで
なんらかのウイルスが原因で症状出る
コロナもそのウイルスの一つに過ぎない

628 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 04:42:33.06 ID:TbkNUzGod.net
今のとこはいい感じなので早めに小屋までご~するわ

629 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 05:06:51.98 ID:ns+ay+MtM.net
437 底名無し沼さん (スップ Sd03-8CFb) sage 2022/07/12(火) 15:43:55.46 ID:1QBk/b9Cd
土曜日に雨の中登って、日曜日晴れた槍に立つ
人も少ないし完璧じゃね

今日出発か?

630 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 05:49:42.49 ID:Mj8z3AVId.net
晴れてる

北アルプス
https://i.imgur.com/BPbBXkt.jpg
中央アルプス
https://i.imgur.com/V17uvwq.jpg

631 :底名無し沼さん (ワッチョイ 55f5-cmSs):2022/07/16(土) 05:55:43 ID:VEZiul5X0.net
ええな
悪い予報に耐えて行ったアンタ勝ち組

632 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6931-Q5tp):2022/07/16(土) 06:42:53 ID:Lw+j9PRs0.net
>>630
どこだろう。右端は鹿島槍ヶ岳っぽい。

633 :底名無し沼さん (ワッチョイ 71cd-6/kI):2022/07/16(土) 06:50:32 ID:SkEs+Qft0.net
河童橋のライブカメラ見てると、続々登山者が登ってくけど、3連休天気悪いしコロナも増えて来てるのに、何故そこまでして山に登りたいのでしょうか?

634 :底名無し沼さん (スッップ Sdfa-Juit):2022/07/16(土) 06:50:34 ID:9ys41/7Md.net
言うほど晴れか?

635 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89ff-Vb2/):2022/07/16(土) 07:55:59 ID:EQtCoasI0.net
ガスってて何も見えませんでしたというレポが量産されることだろう

636 :底名無し沼さん (スプッッ Sdfa-XVTg):2022/07/16(土) 08:14:09 ID:iibpbcKtd.net
>>620 知らない人と隣で寝るのは俺にはありえないから無理かなー
今確認したらやっぱり予報悪いし正解だったかも
二回敗退してるし相性悪い山なんかなー

637 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95bd-fIBE):2022/07/16(土) 08:24:28 ID:TLKHR7x40.net
>>585
他の人との調整あるから、全然月末まで(8月の休暇なら6月末)に言っておかなきゃならんのよ。

638 :底名無し沼さん (ワッチョイ 05bc-+Ps4):2022/07/16(土) 08:25:13 ID:BkF09Rhr0.net
>>624
まだこんな馬鹿居るのか。
だから諸外国から鎖国してる国と言われるんだな。

639 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9dbb-hclG):2022/07/16(土) 08:38:02 ID:+YHoLRRN0.net
>637
シフト勤務制の方ですか。大変だなあ。
逆に平日休み取れるとか、晴れ予報の日にシフト変わってもらえるとかあると良いけど。

640 :底名無し沼さん (オッペケ Sr75-zbwk):2022/07/16(土) 09:10:31 ID:v9pIB61Yr.net
>>638
大抵の国はワクチン2回接種してないと入国制限だから反ワクはどの国もお呼びじゃないぞ

641 :底名無し沼さん (ワッチョイ f62c-3EpF):2022/07/16(土) 09:17:20 ID:shiRo/NW0.net
立山室堂と上高地のライブカメラ見たら思ったより天気良いな
昨日まで明日そっち方面行こうか迷ってたけど行くことに決めたわ

642 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM5a-Qdj4):2022/07/16(土) 09:32:56 ID:8PpZbQMCM.net
一部の小屋がSNSで集客に必死だな
雨降ってませんよ!晴れが期待できそうですよ!
入山は慎重に、と言う小屋とは大違い

643 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0dbd-RLfA):2022/07/16(土) 09:54:40 ID:yQUdvLm80.net
そりゃ生活かかってるからな

644 :底名無し沼さん (アークセー Sx75-GsVe):2022/07/16(土) 09:55:39 ID:TB/aS29Rx.net
新穂高温泉から槍ヶ岳登りたいんだけどネットで見ると夜明け前スタートの人ばかり
高山からバスで行くので7時半新穂高温泉スタートだと遅いですか?
初心者なので槍ヶ岳山荘まで9-10時間はかかるとみてるんだけど

645 :底名無し沼さん (ワッチョイ 46e3-6vZE):2022/07/16(土) 10:00:19 ID:H1/eI7oU0.net
>>644
足し算してみ
予想通りのペースでさえ何時着になるか

646 :底名無し沼さん (ワッチョイ c619-UZiP):2022/07/16(土) 10:01:48 ID:LpMpWzGZ0.net
どことは言わんがテント泊2000円ぼりすぎ

647 :底名無し沼さん (オッペケ Sr75-zbwk):2022/07/16(土) 10:05:03 ID:v9pIB61Yr.net
1人2000のところもあるな

648 :底名無し沼さん (ワンミングク MMea-eqLg):2022/07/16(土) 10:05:48 ID:c2xgMJPKM.net
無理せずに槍平で一泊しとけ

649 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-N02W):2022/07/16(土) 10:07:25 ID:jZpX/I3za.net
>>642
どこ?

650 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-/O4L):2022/07/16(土) 10:16:46 ID:m5Kiawola.net
>>644
7時半スタートとか舐めすぎ
近所の低山だけにしとけ

651 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95bd-4hTl):2022/07/16(土) 10:19:53 ID:py2NaeU+0.net
>>621
ワクチン3回接種しました
感染しても多少は後遺症はでにくいですかね

652 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95bd-4hTl):2022/07/16(土) 10:24:47 ID:py2NaeU+0.net
>>644
7時半スタートで槍ヶ岳日帰りはきついと思います
トレランで走り込んでる人なら余裕だけど
ていうか泊まりだよね

653 :底名無し沼さん (アークセー Sx75-GsVe):2022/07/16(土) 10:39:41 ID:TB/aS29Rx.net
>>644です
日帰りではなく槍ヶ岳山荘泊の計画です
17時ごろ山荘着だと遅いですかね
マイカーは運転でも疲れるのでバス利用がいいんですがもうちょっと考えてみます

654 :底名無し沼さん (ワッチョイ 71ed-D+Q4):2022/07/16(土) 10:43:04 ID:QUylB6DL0.net
双六辺りでヘロヘロになってそう

655 :底名無し沼さん (スッププ Sdfa-6vZE):2022/07/16(土) 10:44:07 ID:3q8mo2+Sd.net
>>653
電話してきいてみれば?
早くて17時予定なんですけど

656 :底名無し沼さん (ブーイモ MMde-fIBE):2022/07/16(土) 10:55:40 ID:oGifltJnM.net
>>653
17時だと晩飯始まってるんじゃね?

>>655
どうせ予約しなくちゃならんもんな。

657 :底名無し沼さん (スッププ Sdfa-Ar4Z):2022/07/16(土) 11:08:07 ID:+sM72c6Vd.net
槍平で一泊して翌日夜明け前スタートなら一泊二日で行けるぞ

658 :底名無し沼さん (ワントンキン MMea-U9Vr):2022/07/16(土) 11:09:06 ID:5HgdxC+NM.net
みんなどこ住んでんの?どんだけ北アから離れた場所住んでるんだよ

659 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9dbb-wPpC):2022/07/16(土) 11:39:16 ID:cFnSRBxG0.net
>>644
遅く無いんじゃね?
その時間ならトラブルとか無しで普通に歩いて17時頃には着けると思う。

660 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9dbb-wPpC):2022/07/16(土) 11:42:36 ID:cFnSRBxG0.net
去年の俺、AM6時に新穂高駐車場スタート。
槍平小屋に11時頃付いてそのまま登って槍ヶ岳山荘に14時頃着いた。

661 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7512-6/kI):2022/07/16(土) 12:11:35 ID:H1iUakUM0.net
この時期17時なんて怒られそうでやだな
雷鳴ってザーザー雨降って上がった後になりそう
正午までに着きたい

662 :底名無し沼さん (スッップ Sdfa-uhK1):2022/07/16(土) 12:13:48 ID:IFS9Oq5Ud.net
初心者が17時小屋到着の予定を立てるのは不味いんじゃないかい
今までどんな山を登ってたか知らないけど

663 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95bd-4hTl):2022/07/16(土) 12:24:36 ID:py2NaeU+0.net
なんか天気平気そうだな
用事ついでに白馬大雪渓でも散歩してくるかな
猿倉に午前10時で駐車場が満車だったら
近くに路駐できるっけ?

664 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0dbd-sy0d):2022/07/16(土) 12:40:50 ID:Wo/CyjlG0.net
上高地に登山初心者の嫁さんを連れて行くんだが何処なら登れるかな?

665 :底名無し沼さん (ブーイモ MMa1-1N2W):2022/07/16(土) 13:13:15 ID:JfW7GCiKM.net
>>664
穂高はどれも初心者には少し厳しいから涸沢で泊まってモルゲン見て帰る
あとは初心者でも体力がある方ならば徳沢から蝶ヶ岳で1泊か

666 :底名無し沼さん (オッペケ Sr75-YquD):2022/07/16(土) 13:21:54 ID:GLKFAeRjr.net
こんな不安定の中で一時的な晴れ間なんて何の情報にもならない

667 :底名無し沼さん (スップ Sdfa-6vZE):2022/07/16(土) 13:38:52 ID:y4g64ossd.net
>>666
まぁ天気図がこれだからなぁ

668 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4136-GsVe):2022/07/16(土) 13:58:37 ID:oFFeFtEz0.net
初心者向けなら蝶ヶ岳とか常念岳とか
上高地に限定しなかったら、燕岳とか室堂からの立山三山とか人気があるらしい

669 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-/O4L):2022/07/16(土) 14:00:28 ID:m5Kiawola.net
>>664
焼岳

670 :底名無し沼さん (スッップ Sdfa-gkbI):2022/07/16(土) 14:48:29 ID:XBrlKLzFd.net
>>664
上高地→重太郎新道→前穂高オススメ

671 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMad-UZiP):2022/07/16(土) 14:52:03 ID:/dcgwS8xM.net
>>669
良いチョイス

672 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-QBlU):2022/07/16(土) 15:21:29 ID:A+dTMHuJa.net
>>670
素人に重太郎は無理だぜ

673 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7db5-6/kI):2022/07/16(土) 15:23:43 ID:mn8qyzTR0.net
涸沢までとか良いんじゃね?

674 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76cd-N6HE):2022/07/16(土) 15:24:28 ID:52hTBApW0.net
ド素人に重太郎新道勧めるとか、周りの登山者への嫌がらせか?途中で動けなくなって固まって大渋滞作ってるバカ何度も見たことあるぞ

675 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5a54-Y5rE):2022/07/16(土) 15:25:31 ID:jljhD1WX0.net
>>670

こんなコースを薦めるとは悪質な人間だな

676 :底名無し沼さん (ワンミングク MMea-L2z0):2022/07/16(土) 15:35:48 ID:dHyMdoAkM.net
8月は晴れるっしょ!

677 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9dbb-GsVe):2022/07/16(土) 15:38:39 ID:lQrKDJae0.net
>>676
台風<みんな~

678 :底名無し沼さん (スッップ Sdfa-wPpC):2022/07/16(土) 15:41:23 ID:Ts5cUpvXd.net
初めてさんなら、上高地から涸沢で一泊。
帰りに蝶ヶ岳登って徳沢で一泊。
次の日はゆっくり帰るってパターンか?

679 :底名無し沼さん (ブーイモ MMde-fIBE):2022/07/16(土) 15:42:06 ID:oGifltJnM.net
>>663
八方の駐車場の先で追い返されるんじゃなかった?

680 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-Juit):2022/07/16(土) 15:43:48 ID:frrne2u3a.net
素人ってなんだよ
五体満足で人並みの体力あれば余裕だろ
登山のキツさってメインターゲットのジジババを基準にしてるから健康な若者〜中年なら余裕だよ
なにもいきなり日本山岳耐久レース完走しろとか言ってるわけじゃないんだからさ

681 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4136-GsVe):2022/07/16(土) 15:45:48 ID:oFFeFtEz0.net
>>678
涸沢まで行くのなら、ピストンで上に登ればと思うけどなぁ
初心者にお勧めってなると
涸沢岳?

682 :底名無し沼さん (ワッチョイ aaba-cI5m):2022/07/16(土) 16:13:25 ID:ZMnWmB4n0.net
>>664
俺が質問しようとした内容じゃないか!
ありがとー

683 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7db5-6/kI):2022/07/16(土) 16:17:08 ID:mn8qyzTR0.net
確かに年齢も体力レベルも分からんし、高い所平気なのかどうかも不明だしな
ひょっとしたら60代の夫婦という可能性もある

684 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1af3-DISc):2022/07/16(土) 16:52:32 ID:ZtdKlwlS0.net
初心者で蝶ヶ岳なんて登ったら登山嫌いになるわ

685 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9dbb-wPpC):2022/07/16(土) 16:56:12 ID:cFnSRBxG0.net
>>681
上高地から着いて余力があれば(ザイテングラート往復できれば)穂高岳だよね。

686 :底名無し沼さん (ワッチョイ b1cd-qWae):2022/07/16(土) 16:56:25 ID:P2hsGz/L0.net
初心者を登山好きにさせるには適度なやったぞという達成感、山頂の景観、山麓と山頂のきれいなトイレ、おしゃれなカフェor山小屋

687 :底名無し沼さん (ワンミングク MMea-eqLg):2022/07/16(土) 17:01:38 ID:yl0v3QTGM.net
>>686
つまり高尾山か六甲山だな(´・ω・`)

688 :底名無し沼さん (スップ Sdfa-4TU2):2022/07/16(土) 17:04:12 ID:kSQGgOJ6d.net
そう間違ってもバカ尾根とか登らせてはいけない

689 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa02-iNLz):2022/07/16(土) 17:08:28 ID:RLnqq+0Da.net
初心者が歩ける上高地スタートのコースというと焼岳くらいしかない
泊まりありなら蝶ヶ岳や槍ヶ岳も難易度は低い
重太郎は一歩間違えれば死ぬ
ザイテンから涸沢岳行くなら奥穂に行っても大差なし

690 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5a0c-e2Jk):2022/07/16(土) 17:11:22 ID:kmXgNYbE0.net
地元民ですが午前中は穏やかな天気だったから行けばよかったかなと後悔。
上の状況はどうでした?

691 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6135-Oouc):2022/07/16(土) 17:21:14 ID:d9ie/nxh0.net
>>664の嫁というのは
北ア初心者じゃなく登山初心者だろ
年齢、体力、運動歴なども書かずにこんな所で聞いてるくらいだから>>664も地元の山に登ってるくらいで北ア初心者とみた
若いか体力あるほうなら涸沢、なければ徳沢園目指せば?
正直、山小屋泊って登山慣れしてない女子にはキツいと思う
(臭いトイレとか風呂無しとか)

692 :底名無し沼さん (ワッチョイ f62c-3EpF):2022/07/16(土) 17:23:37 ID:shiRo/NW0.net
初心者ならバスに乗って乗鞍畳平へ
そこから剣ヶ峰山頂へ
高山植物や雷鳥にも会えて楽チン3000m大パノラマ
上高地周辺に拘らなければ八方尾根からの唐松岳

693 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-qWae):2022/07/16(土) 17:28:15 ID:WwG4B6MAa.net
御嶽山もロープウェイとおしゃれカフェあるけど高山病の危険あるからなあ

694 :底名無し沼さん (ワッチョイ b17d-6/kI):2022/07/16(土) 17:30:33 ID:EhgOyo370.net
横尾までなら綺麗な宿に泊まれるな

695 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9d00-UPQw):2022/07/16(土) 17:34:53 ID:tEfSxAGk0.net
焼岳なら新中の湯から登るほうがいいかな
目の前に槍穂高どーんが魅力なのに上高地から登ると最初から穂高見えてて、槍も焼岳小屋のちょい上から見えちまう
上高地に下れば梓川越しに振り返って余韻に浸れるし昼飯食って帰るのにちょうどいい

696 :sage (ワッチョイ 917d-NFGy):2022/07/16(土) 17:38:57 ID:GLSDOvKK0.net
>>691
付け加えて
給食みたいな冷凍食材がメインのご飯
早い食事時間
時代劇でみるような いつ買ったか分からない重い布団
トイレットペーパー用のゴミ箱
発電機が止まると消灯時間
絶対に必要なヘッドランプ

慣れてしまって思い浮かばないけど
他にあればどうぞ。

697 :底名無し沼さん (ワッチョイ daff-Vb2/):2022/07/16(土) 17:39:36 ID:OHWhFeVg0.net
一番楽なのは乗鞍だな
御嶽山の山頂は初心者にはキツいと思う

698 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8975-Juit):2022/07/16(土) 18:22:09 ID:lGogFAPN0.net
乗鞍つーか、富士見とか大黒でいいじゃん

699 :底名無し沼さん (ブーイモ MMde-kl8M):2022/07/16(土) 18:28:08 ID:IXMkXgxhM.net
バスで畳平、乗鞍山頂まで登山
帰りは平湯温泉まで徒歩で下山
意外に面白いよ

700 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1af3-DISc):2022/07/16(土) 18:59:18 ID:ZtdKlwlS0.net
>>699
熊怖そう

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200