2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北アルプス119

1 :底名無し沼さん (オッペケ Srf7-mC1F):2022/07/05(火) 09:01:14 ID:1Exs2DyTr.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

  ↑
冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい。(立てると一行消えます)

長野県警察 山岳情報
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
富山県警察 登山情報
http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/108020/
岐阜県警察 山岳情報
https://www.pref.gifu.lg.jp/police/kurashi-anzen/chiiki-anzen/sangaku-jouhou/
北アルプス山小屋友交会
http://kita-alps.yamagoya.gr.jp/
信州登山案内人をご紹介します/長野県
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/tozan/annainin/index2.html
長野県山岳遭難防止対策協会 山岳レスキュー 最前線(ヤマレコ内)
http://www.yamareco.com/sotaikyo
富山県山岳遭難対策協議会
http://toyamaken-sotaikyo.jp/
岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会
http://www.kitaalpsgifu.jp/index.html
信州 山のグレーディング
http://yamareco.info/labo/files/grade/160324grade.pdf
日本アルプス登山ルートガイド 北アルプス

前スレ
北アルプス118
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1655207086/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

800 :底名無し沼さん (ワッチョイ cdeb-qwd4):2022/07/17(日) 15:36:07 ID:A3pujZ+U0.net
大坂なおみ「•••」

801 :底名無し沼さん (ワッチョイ b185-nkqV):2022/07/17(日) 15:45:35 ID:P1bwVAmP0.net
立山室堂のライブカメラ…

802 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6d4d-Vb2/):2022/07/17(日) 15:48:34 ID:e5O70XKx0.net
3連休の報告を楽しみにしてる、それ見てモチベ上げる
お盆の表銀座ってやっぱ激混みかな、テン場すぐ埋まっちゃう?

803 :底名無し沼さん (スプッッ Sdda-QBlU):2022/07/17(日) 15:51:54 ID:BWTfnHied.net
よく独標を素人に勧めたり初心者向けって言ってるけど独標直下は素人には無理だからな。ある程度岩場の経験ないとルーファイできないし左トラバースのとこ分からないだろ。登れても降りれないだろ

804 :底名無し沼さん (スププ Sdfa-d+N8):2022/07/17(日) 16:18:23 ID:15IVwEZSd.net
お前らが少々の悪天気にせず行けと言ってくれないおかげで糞みたいな3連休だわ

805 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95bd-4hTl):2022/07/17(日) 16:29:34 ID:VGFaR8mu0.net
>>802
俺も中房温泉から考えたが、ます駐車場は前日の夕方から並ばないと入れないとか
ぞろぞろ大名行列で歩くって聞いてお盆はやめた

806 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5a54-Y5rE):2022/07/17(日) 16:29:43 ID:+q//3KGh0.net
>>802

天気次第だね
去年のお盆休みは全日雨で人が全く居なかった

807 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95bd-4hTl):2022/07/17(日) 16:36:51 ID:VGFaR8mu0.net
>>804
俺は明日日帰りで軽く歩いてくるわ
往復500キロあるからドライブメインで

808 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7545-85cN):2022/07/17(日) 16:57:21 ID:3zfBHUON0.net
室堂~雄山~別山~雷鳥沢~室堂
って一日で可能でしょうか?

809 :底名無し沼さん (スッップ Sdfa-6vZE):2022/07/17(日) 17:08:13 ID:W7Jigrcfd.net
>>808
可能な人には可能ですが無理な人もいます

810 :底名無し沼さん (スッップ Sdfa-iAz5):2022/07/17(日) 17:15:11 ID:cnS/2rCXd.net
登山あきらめて白馬の宿でもんもんとテレビ見てるが、旅番組の福島の女子アナさんがむっちりといいケツしててよけいにもんもんとしてる
白馬にデリヘルはある?闇で地元民がやってるみたいなの

811 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0dbd-3+h2):2022/07/17(日) 17:16:34 ID:qk087Hsy0.net
>>797
おまえ最低の人間だな
心底軽蔑する

812 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1ab0-lyap):2022/07/17(日) 17:29:54 ID:rarM0/4W0.net
笑点の時間か
もう休みも終わったな
明日からまた仕事
祝日?
なにそれウマいの?

813 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8975-Juit):2022/07/17(日) 17:34:18 ID:ocpRV2O20.net
>>810
相応の交通費と追加料金払えば、長野から来てくれるんじゃね?
知らんけど

814 :底名無し沼さん (スププ Sdfa-d+N8):2022/07/17(日) 17:37:36 ID:15IVwEZSd.net
山登れないなら仕事した方がマシだわ

815 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-Juit):2022/07/17(日) 17:43:33 ID:2cS8uiDKa.net
>>811
いい加減スレチだぞ
人の迷惑を考えなさい

816 :底名無し沼さん (ワッチョイ daff-Vb2/):2022/07/17(日) 17:54:34 ID:aFcBW3aZ0.net
俺なら天気予報が悪かろうが雨確定じゃない限り決行するけどなあ
天気悪くても一瞬晴れたりするし
それで何度か強雨に遭遇したこともあるけど悪いことばかりじゃない

817 :底名無し沼さん (バッミングク MMfe-hclG):2022/07/17(日) 18:02:56 ID:CnHFSmeRM.net
強雨で良いことなんてあるの?

818 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95bd-7XyE):2022/07/17(日) 18:31:08 ID:KYuCPCEq0.net
人が少なくて空いてるとか

819 :底名無し沼さん (バッミングク MMfe-hclG):2022/07/17(日) 18:36:31 ID:CnHFSmeRM.net
そんなの平日に行けばいいじゃないか

820 :底名無し沼さん (ワッチョイ daff-Vb2/):2022/07/17(日) 18:36:59 ID:aFcBW3aZ0.net
小屋の大部屋が個室状態とかあった
雲が多いから面白い写真も撮れる

821 :底名無し沼さん (バッミングク MMfe-hclG):2022/07/17(日) 18:43:17 ID:CnHFSmeRM.net
強雨だと写真どころじゃ
レンズにカビ生えそう

822 :底名無し沼さん :2022/07/17(日) 21:09:44.54 ID:PQ/x3PTC0.net
>>718
ありがとう。その方が良さそうだね。3~4時間位の散策だと何処がオススメかな?俺も北は初めてなんだ。本音は俺が登りたいんだけどな

823 :底名無し沼さん :2022/07/17(日) 21:11:50.68 ID:PQ/x3PTC0.net
>>714
嫁さんは景色良くて涼しければ何処でも良いと思う。ただ折角だから良い景色見せてやりたい

824 :底名無し沼さん :2022/07/17(日) 21:12:40.27 ID:PQ/x3PTC0.net
>>737
涼しくてキレイな景色を楽してみたいんだってさ

825 :底名無し沼さん :2022/07/17(日) 21:19:45.15 ID:7a94R6yOp.net
だったらバスで乗鞍の畳平が良いよ
平湯で乗り換えるけどバスで一気に2700mまで行けるから

826 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95bd-/O4L):2022/07/17(日) 22:23:49 ID:FXIPRrH50.net
>>824
じゃ、大正池が良い

827 :底名無し沼さん (スップ Sdda-sy0d):2022/07/17(日) 22:42:02 ID:CCDlv76jd.net
皆ありがとう。正直そこまで行ったら俺は登りてーよ

828 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8966-jzc3):2022/07/17(日) 22:48:28 ID:ZOMGn7PH0.net
涸沢まで行けば良いんじゃない

829 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM0e-kthu):2022/07/17(日) 22:52:09 ID:JJn/QigyM.net
結婚して子供も大きくなる頃には妻と一緒に行動することもなくなるし、新婚のうちに良いところ行ったほうが良い

830 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76ff-PRR7):2022/07/17(日) 22:53:02 ID:IRhChPZL0.net
涸沢まで往復何時間だよ?
帝国ホテル泊まりだぞ
鍋割山で無理って人だぞ

831 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8975-Juit):2022/07/17(日) 22:59:52 ID:ocpRV2O20.net
明神折り返しで左岸右岸でいいじゃない

832 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76b5-Cm7v):2022/07/18(月) 00:16:47 ID:2WzzuF/60.net
>>808
唐松岳と白山しか登ったこと無い初心者だけどそのルートで朝6時に雷鳥荘出て夕方17時に雷鳥荘に戻ってきた
正直もう二度と日帰りでは同じルートを歩きたくない
劔御前小屋からの下りで膝がガクガクになりキャンプ場からの登り返しは四つん這いになりそうだった

833 :底名無し沼さん (スッププ Sdfa-85cN):2022/07/18(月) 00:30:28 ID:08YusZDhd.net
頑張れば日帰りやれるルートでも
頑張りたくないから泊まりにしてる

834 :sage (ワッチョイ 917d-NFGy):2022/07/18(月) 00:47:35 ID:y6yc6J2o0.net
少しはトレーニングして登れ。
普段運動しないで登ると膝がやられて下りれなくなる。

835 :底名無し沼さん (ワッチョイ b6eb-U9Vr):2022/07/18(月) 05:44:49 ID:N8FpkGIo0.net
>>833
頑張れないの間違いだよね?

836 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76ff-6/kI):2022/07/18(月) 06:00:19 ID:MqKhcmXo0.net
例えば
泊まり装備担いで8時間-6時間かかるようなルートなら
日帰り12時間で通した方が楽に感じる。

837 :底名無し沼さん (スップ Sdfa-sy0d):2022/07/18(月) 06:53:22 ID:m3k0amY3d.net
>>830
そ~いう意見が欲しい

838 :底名無し沼さん (スッップ Sdfa-85cN):2022/07/18(月) 07:24:23 ID:bLCT1ra8d.net
室堂拠点に立山周回はきっついよな
最後の雷鳥沢からの上りで完全に心折れた
あれ一日でこなす奴いたら尊敬するわ

839 :底名無し沼さん (ワッチョイ bdf5-Vb2/):2022/07/18(月) 07:43:56 ID:9n8wX+Yj0.net
>>838
雷鳥沢にテントを張って立山周回したよ。
1日でやるなんて考えもしないw
そりゃテント担いでの帰りの登りは死にそうになったけど。

840 :底名無し沼さん (スッップ Sdfa-iAz5):2022/07/18(月) 07:55:41 ID:VRqa7pTId.net
立山別山周回できつかったらどこも行けなくない?

841 :底名無し沼さん (ワッチョイ da7a-Vb2/):2022/07/18(月) 08:21:00 ID:pdcnzLqA0.net
交通費がかなりかかるから
テント泊なら2泊3日はしたい
1泊2日だけはもったいない

842 :底名無し沼さん (ワッチョイ aa03-t79Q):2022/07/18(月) 09:15:06 ID:mePtZYbI0.net
立山だろ?60歳以上の年配者ならともかく、それ以下の年齢で辛いようなら体力ないなーって思う。

843 :底名無し沼さん (ワッチョイ 46eb-k97k):2022/07/18(月) 09:37:47 ID:gfSRMwVd0.net
>>803
初めての登山が独標でしたが楽勝でしたよ。
ロープウェイ降りてからの西穂山荘までがきつかったですがw

844 :底名無し沼さん (ワンミングク MMea-cI5m):2022/07/18(月) 10:05:34 ID:T0y5sAQ8M.net
剱岳から剣沢キャンプ場に昼に戻って、欲を出して撤収してそのまま室堂に帰ろうとしたのが悲劇の始まりだった
階段で老夫婦に抜かされる屈辱

845 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4136-GsVe):2022/07/18(月) 10:12:41 ID:gkPzK3YY0.net
>>843
その人は全体的な話をしてるんだろ
中には、あなたのような登山の才能がある人も居る
それは例外
一般的には、その人の言うように素人には厳しいと思うよ

846 :底名無し沼さん (ワッチョイ 46eb-k97k):2022/07/18(月) 10:49:38 ID:gfSRMwVd0.net
>>845
登山の才能というより一般的な運動神経が有れば良いかとw
全く運動したことない人たちなら独標は厳しいのかもしれないけど中学生レベルで運動部に所属してたなら余裕かとw

847 :底名無し沼さん (スププ Sdfa-qwd4):2022/07/18(月) 11:15:52 ID:X4Bqmc7Vd.net
登山始めた年に初めて歩いた北アが立山周回だったけど、いたって余裕だったよ
あれってそんなに大変なルートか?

848 :底名無し沼さん (ワッチョイ 46e3-6vZE):2022/07/18(月) 11:22:51 ID:E9E+ttOo0.net
雷鳥荘への上りは立山のラスボスとして有名だけど、周回は1日で周るのが標準だからなぁ

849 :底名無し沼さん (ワンミングク MMea-eqLg):2022/07/18(月) 11:26:32 ID:lPGDZUUsM.net
ついでに聞くけど、剣沢キャンプ場からテン泊装備で立山三山登って室堂行くのってどれだけきついのかな?
剱岳の帰りに欲出して立山登るか、そのまま室堂向かうかで悩んでる

850 :底名無し沼さん (ワッチョイ 46e3-6vZE):2022/07/18(月) 11:34:44 ID:E9E+ttOo0.net
>>849
時計回りてことだよね
テン泊装備で歩くの慣れてれば大丈夫と思うけど
ラスボスも回避だし

851 :底名無し沼さん (ワッチョイ 46e3-6vZE):2022/07/18(月) 11:36:12 ID:E9E+ttOo0.net
>>849
でも三山にするか浄土をパスするかは一ノ越に着いた時刻と体力で決めよう

852 :底名無し沼さん (ワンミングク MMea-eqLg):2022/07/18(月) 12:23:31 ID:WlMw98WmM.net
>>850
そうです
テン泊登山は表銀座縦走を死にそうになりながらクリアしたけど槍穂縦走は体力的に諦めるレベルです
剱岳登った翌日の剱沢キャンプ場で最終的に決めようかなとは思ってます

853 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76cd-N6HE):2022/07/18(月) 12:35:48 ID:mE11eYBS0.net
朝劔に登って、夕方までで別山から立山、浄土まで全部時計回りに周回したのはちょっと疲れた

854 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9dbb-wPpC):2022/07/18(月) 12:57:17 ID:hBEuY2tT0.net
>>798
あそこは昔遭難者の遺体安置してたから出るんじゃね?

855 :底名無し沼さん (ワッチョイ 55ff-zbwk):2022/07/18(月) 13:04:36 ID:lsk+crmR0.net
その理屈だと日本に住める場所ほとんどないだろ

856 :底名無し沼さん (ブーイモ MMde-kl8M):2022/07/18(月) 13:07:03 ID:L+GmJ6PXM.net
立山三山を雄山、大汝山、富士ノ折立だと思い込んでるやつ多いから確認な

857 :底名無し沼さん (ワッチョイ ee8f-/lak):2022/07/18(月) 13:49:24 ID:gKfqV3TG0.net
>>846
勝手に運動部所属とか条件つけるなよ!

858 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa02-iNLz):2022/07/18(月) 14:31:59 ID:N9PblnSpa.net
はじめて北アルプスに行くものですが燕山荘や大天井ヒュッテや槍ヶ岳山荘ではケーキを食べれますか?

859 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76cd-N6HE):2022/07/18(月) 14:43:15 ID:mE11eYBS0.net
ケーキなら下界のほうが安くて美味しい店いくらでもあるだろ 何しに行きたいの?

860 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95bd-/O4L):2022/07/18(月) 14:44:28 ID:KB/szLGi0.net
>>856
浄土山「俺も忘れんといてや」

861 :底名無し沼さん (スップ Sdda-PRR7):2022/07/18(月) 14:52:14 ID:R8as5u1qd.net
>>859
ケーキ食べに行きたいんでしょ
うちの女性陣連れてった時はすごく喜んだ

862 :底名無し沼さん (ワッチョイ cdeb-qwd4):2022/07/18(月) 15:01:56 ID:8vpm0f3r0.net
山小屋の食い物はあの環境だから美味く感じるのであって、下界にあったら並以下

863 :底名無し沼さん (スププ Sdfa-d+N8):2022/07/18(月) 15:04:23 ID:4Ra5hPp1d.net
この3連休の活動日誌見てたら嫉妬が止まらん
俺を差し置いて楽しみやがって

864 :底名無し沼さん (ワッチョイ b6eb-U9Vr):2022/07/18(月) 15:11:28 ID:N8FpkGIo0.net
どんどん記録上がってるぞ~
行かなかった奴は可愛そうだなw

865 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-P/cV):2022/07/18(月) 15:12:24 ID:eDCNmtBTa.net
疲れた身体に甘いスイーツ
ロケーションも手伝って美味く感じるけど
それ目的で行くのはなんか違うな
頑張ったご褒美ならありあり

槍ヶ岳山荘は焼きたてパン食っとけ

866 :底名無し沼さん (ワッチョイ b185-nkqV):2022/07/18(月) 15:21:31 ID:ni05pDcV0.net
ほとんどガスと雨だったくせに一瞬の晴れを切り取ってるやつやろ

867 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa02-iNLz):2022/07/18(月) 15:40:22 ID:N9PblnSpa.net
今まで止まったことのある小屋はカップ麺売ってるだけだったり腐りかけの漬物が出てきたりで結構粗末なところが多かったので
北アルプスの小屋特有のオシャンティーを満喫してみたいです
換言すればケーキを食べに行くと言っても過言ではないかもしれません
まあ焼き立てパンでも悪くなさそうですね

868 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5ab8-3+h2):2022/07/18(月) 15:58:51 ID:OllgeZlP0.net
>>783
レイトスピーチはアク禁対象です。
いずれ書き込みできなくなるかも

869 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95bd-4hTl):2022/07/18(月) 16:00:04 ID:NRp0bwNS0.net
北アルプスの山小屋ってすごいよね
山ガールが多いのもわかる
全山小屋のトイレが臭くなくて綺麗な水洗ウォシュレットならなおのこと良し

870 :底名無し沼さん (バッミングク MM49-hclG):2022/07/18(月) 16:20:15 ID:hoyhvv/wM.net
大キレット超えてきて汗だくベタベタの身体で
北穂のテラスでティータイムという感じになるけどいい?

871 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95bd-4hTl):2022/07/18(月) 16:52:33 ID:NRp0bwNS0.net
いやです
シャワー浴びないと

872 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6d4d-Vb2/):2022/07/18(月) 16:53:57 ID:h89t9JkI0.net
テン泊縦走だとずっと同じ服着てるけど、山小屋縦走だと着替え必要?
臭いと泊めてもらえないとかある?

873 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6930-4TU2):2022/07/18(月) 16:56:47 ID:ibV/vZ/n0.net
>>870
疲れた身体にそれが至極
そこで元気を補充して涸沢岳を越えるのさ
穂高岳山荘に無事到着したらホットココアを決めるまでがお約束

874 :底名無し沼さん (バッミングク MM49-hclG):2022/07/18(月) 17:05:13 ID:hoyhvv/wM.net
小屋ではみんな臭いからさほど問題ないけど
帰りのバスで隣に一週間は熟成させたっぽい大変なのが座ってしまい、気分悪くなって途中で吐いた

875 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6931-Q5tp):2022/07/18(月) 17:09:47 ID:lW6ZVaLd0.net
>>866
一瞬の晴れ間の方が印象的だったりする

876 :底名無し沼さん (ワッチョイ cdeb-qwd4):2022/07/18(月) 17:09:52 ID:8vpm0f3r0.net
天然素材の肌着や靴下を着たら、臭いはかなり抑えられる

877 :底名無し沼さん (バットンキン MM09-hclG):2022/07/18(月) 17:22:51 ID:W0JNk9+MM.net
逆かな
大晴天で槍平から槍の肩まで登って西鎌尾根縦走路している時に、午後でガスが湧いてきて滝雲が尾根を乗越したり、振り返って段々小さくなる槍と北鎌尾根、近くなる双六を夕焼けが照らしながら下からガスが覆うというような方が印象的

878 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95bd-/O4L):2022/07/18(月) 17:30:46 ID:KB/szLGi0.net
>>874
本当は発生源おまいだろ

879 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM0e-QqlL):2022/07/18(月) 17:34:04 ID:F5Q2RwxUM.net
北アは下山後即風呂が出来る登山口が多いから
長期縦走組もまともな奴は一旦風呂入ると思うんだが
メジャーどころで何も無い縦走登山口って折立くらいじゃねーの

880 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95bd-4hTl):2022/07/18(月) 17:41:03 ID:NRp0bwNS0.net
あまり北アに行かないけど
下山後に風呂に入る習慣はないな
車でさっさと帰る

881 :底名無し沼さん (ワッチョイ 71cd-6/kI):2022/07/18(月) 18:29:52 ID:gBrW6TZX0.net
私は山だけ登って帰るのは、地元の人に申し訳ないので、山小屋はでは軽食やペットボトルを購入して、下山後には温泉入って、食事して帰ります。

882 :底名無し沼さん (スップ Sdda-PRR7):2022/07/18(月) 18:33:51 ID:JqqjbxuMd.net
金を落とすって言い方は上から目線で偉そうだからしたくないけど、何かしらお金を使おうとは思うよね

まあそんなこととは関係なく、温泉と蕎麦屋は必ず寄って帰る

883 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95bd-VmZH):2022/07/18(月) 18:36:38 ID:jq+aGOWG0.net
温泉入るとあとビール飲みたくなるし、帰りの運転で眠くなりそうで…

884 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6965-eqLg):2022/07/18(月) 18:39:09 ID:jQ2Pt0jO0.net
なるべく現地のガソリンスタンドで満タンにしてから帰るようにしてる
日帰りかテン泊登山が多いので、そうじゃないといった先でほとんど金使わないんだよね

885 :底名無し沼さん (スップ Sdda-PRR7):2022/07/18(月) 18:39:49 ID:JqqjbxuMd.net
自分は逆だな
疲れ取れるし、眠気もスッキリする
帰りの運転頑張れる

886 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95bd-/O4L):2022/07/18(月) 18:43:02 ID:KB/szLGi0.net
>>770

> https://youtu.be/Iv2VUE_UhRQ
> 上高地ライブカメラ

いいな

887 :底名無し沼さん (ワッチョイ b1fb-kthu):2022/07/18(月) 18:43:30 ID:zOQJnXkD0.net
明日は雨だよね…
ずぶ濡れか。

888 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7545-85cN):2022/07/18(月) 19:23:02 ID:f5s35IdP0.net
立山室堂山荘に泊まったんだけど、風呂は広いしシャンプー使えるしドライヤーもあるし水道水も飲み放題だし自販機も普通の値段で
山小屋とは思えない豪華さだったよ

889 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95bd-VmZH):2022/07/18(月) 19:34:14 ID:jq+aGOWG0.net
あれは山小屋じゃぁ、ないだろう?

890 :底名無し沼さん (ワッチョイ 21a8-XVTg):2022/07/18(月) 19:37:49 ID:KmCYrqfd0.net
室堂周辺の山小屋といい、室堂ターミナルといい、水洗便所で流れたうんこはそのまま下界まで流れて行くのかな。

891 :底名無し沼さん (ワッチョイ 69c7-You7):2022/07/18(月) 19:40:01 ID:pEVndy/l0.net
>>888
それを言ったら徳澤園も山小屋とは思えない豪華さって話になる

892 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6931-Q5tp):2022/07/18(月) 20:24:56 ID:lW6ZVaLd0.net
>>890
浄化槽やろ。
あかんマジレスしてしもた。

893 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6931-Q5tp):2022/07/18(月) 20:25:44 ID:lW6ZVaLd0.net
どちらの山小屋も車で行ける。ここがポイント。

894 :底名無し沼さん :2022/07/18(月) 21:30:15.51 ID:rSelF5Dl0.net
ホテル立山に泊まってみたいけどお高い分サービスよくて快適なんかな

895 :底名無し沼さん :2022/07/18(月) 21:38:02.84 ID:KB/szLGi0.net
>888
>892
>890

https://tenbou.nies.go.jp/science/description/detail.php?id=96
山岳トイレ処理方法
室堂山荘はどれだろう?

896 :底名無し沼さん :2022/07/18(月) 22:48:21.41 ID:l1++P9vT0.net
折立から立山まで行って、みくりが池温泉行って、
室堂まで上がる階段がもうヘロヘロで登れなくて
観光客の爺ちゃんに「オイオイオイ、よぼよぼじゃないか」
みたいに心配されて?言われたのがトラウマで
以来立山行けてない

897 :底名無し沼さん :2022/07/18(月) 23:09:27.20 ID:E9E+ttOo0.net
>>896
みかぐりが池からは大したことないだろ

898 :底名無し沼さん :2022/07/18(月) 23:33:50.53 ID:BayR47Mh0.net
折立なんて略し方は分かるけど普通に紛らわしい

899 :底名無し沼さん :2022/07/18(月) 23:49:12.88 ID:F2P/Qsoi0.net
りゃ、略し方、、?

900 :底名無し沼さん :2022/07/18(月) 23:54:05.16 ID:KB/szLGi0.net
>>896
いろいろ突っ込みどころある告白だ

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200