2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

週末の悪天に悪態をつくスレ 53週目

579 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-PUxa):2022/07/16(土) 07:07:22 ID:pVos0631a.net
ライチョウさんと登山道でこんにちわーする天気だけどね。

580 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-7/KT):2022/07/16(土) 07:10:01 ID:O/ydbWeFa.net
ホントに悔いがない人はそんなこといちいち書き込まない

581 :底名無し沼さん (スッップ Sdfa-CI9K):2022/07/16(土) 07:20:34 ID:VBGn9Or4d.net
夏に1000メートルいかない里山しかない奥久慈なんかいくやつはたんなるアホだろ

582 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61bb-D+Q4):2022/07/16(土) 07:54:59 ID:RQLKDInS0.net
行けるとこ行きたいとこ行けばええやん
それより来週末もこれクソか?クソなんか?梅雨続行のお知らせか?
高気圧くんどっか行ったんだから低気圧わざわざ律義に日本列島横断せんでええやん…

583 :底名無し沼さん (スップ Sdda-cI5m):2022/07/16(土) 07:55:19 ID:rvI/40gZd.net
変な天気だな。
梅雨逆戻りじゃんこれ。

584 :底名無し沼さん (スッププ Sdfa-Ar4Z):2022/07/16(土) 08:09:12 ID:+sM72c6Vd.net
戻ったんじゃなくて梅雨入りしたんだよw

585 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-PUxa):2022/07/16(土) 08:10:02 ID:pVos0631a.net
>>579
いや、立山キャンセルは悔いは無い。
自分的には立山は定番の山で、4月から毎月行っているし来週も予約入れているから。

それよりも今日気が乗らなくて車山行かなかった事がつまらなくってさ。
お昼から雨の中歩くと思うと気が重くて、行くの止めちゃった。

586 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-PUxa):2022/07/16(土) 08:11:19 ID:pVos0631a.net
間違えたw
>>580あてのレスでした。

山行かないと家でグデグデだわ。

587 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6d2d-GsVe):2022/07/16(土) 08:31:44 ID:L+KrF7Rb0.net
こういう日ってつい登山ショップに行ってしまう
そして変な物を衝動買いしてしまう

588 :底名無し沼さん (スッププ Sdfa-jzc3):2022/07/16(土) 08:39:17 ID:Owf8hUMpd.net
現在の雷鳥沢テント場の様子


昼過ぎから崩れるようだけれど、今は気持ちのいい天気
人もまばらだし

589 :底名無し沼さん (ワッチョイ b185-nkqV):2022/07/16(土) 08:42:35 ID:bsTbejKe0.net
ちょっとノドが痛いような気がするけど行ってええんか

590 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6d2d-GsVe):2022/07/16(土) 08:46:29 ID:L+KrF7Rb0.net
>>589
ッメ!ずっと家にいなさい!

591 :底名無し沼さん (スップ Sdfa-Q/29):2022/07/16(土) 08:46:58 ID:8zZ+KyAjd.net
北アは雨上がりだからもっと分厚く雲が載っかってるかと思ったけどまずまずの天気

592 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-PUxa):2022/07/16(土) 08:47:30 ID:pVos0631a.net
やーめーてーww

593 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-Juit):2022/07/16(土) 09:01:14 ID:frrne2u3a.net
来週の土日の予報、この前まではそこそこ良さげだったのにまた悪化してんじゃん
どうなってんだよこれ

594 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6d2d-GsVe):2022/07/16(土) 09:05:02 ID:L+KrF7Rb0.net
>>593
さすがに一週間先の週間天気予報で右往左往するのはどうかと・・・
あんなもん女の気分のようにコロコロ変わるもんじゃん

595 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-7/KT):2022/07/16(土) 09:09:23 ID:CyyB9P/ua.net
>>594
ほな男らしくどっしり雨が構えるのがええのか?

596 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76ff-You7):2022/07/16(土) 09:28:57 ID:Pu4dHH6u0.net
北アはそもそもヤマテンで「午前中に晴れ間が出る時間もあるが」と但し書きがあったので予報通りじゃん
ちょっと晴れれば満足ならだいたい毎週満足でしょ

597 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-PUxa):2022/07/16(土) 09:39:32 ID:pVos0631a.net
やだよう
せめて午後三時まで晴れててくれよう

598 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76ff-You7):2022/07/16(土) 09:41:16 ID:Pu4dHH6u0.net
槍はすでにウルトラガスの視界ゼロ
超寒そう
https://www.yarigatake.co.jp/livecamera/

599 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7557-CI9K):2022/07/16(土) 09:42:08 ID:ymZ0Q0n40.net
この三連休は酒びたりでおもっくそダラダラ過ごすことにした
とりあえず買い出しいってこよ

600 :底名無し沼さん (ワッチョイ b6eb-U9Vr):2022/07/16(土) 10:29:00 ID:5VaMM3gH0.net
下山完了したけど、今から登って行く人多くてビビった
どしゃぶりの雨の中で山歩きしたいのか?

601 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76ff-You7):2022/07/16(土) 10:39:30 ID:Pu4dHH6u0.net
今のところ燕の槍側と槍晴れてるから、朝一で下界から稜線に登って10時か11時に稜線で景色を満喫して降りてくる日帰りパターンが最高だったかもな

602 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76ff-You7):2022/07/16(土) 11:01:10 ID:Pu4dHH6u0.net
どこもドンヨリ雲って来た

603 :底名無し沼さん (ワッチョイ cdeb-qwd4):2022/07/16(土) 11:25:07 ID:mLJWmGag0.net
不安定すぎて予報がコロコロ変わる
こんな日は雷が怖いから、行かなくて良かったと思うことにするわ

604 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61bb-F6pK):2022/07/16(土) 11:31:12 ID:6/12vs6P0.net
もしかして今日の午前が1番天気良かった?
明日予定してたけど予報が変わり過ぎて悩む
崩れたら雷雨、持ちこたえたら晴れも有りそうだが、バスだと自由がきかないのが辛い

605 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6931-Q5tp):2022/07/16(土) 11:34:03 ID:Lw+j9PRs0.net
立山も積乱雲湧いてきたよ。午後から雷やわ。午前中に下山が正解。

606 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-PUxa):2022/07/16(土) 11:48:28 ID:bFckDxTHa.net
河童橋は人多いなー。
天気いいじゃん。
ライブカメラ見て行った気分にしとこう…。

607 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0dbd-QDo2):2022/07/16(土) 12:11:29 ID:Kx9zxgwM0.net
ライブカメラ巡回 12時
上高地  曇り
室堂   曇り
槍ヶ岳  曇り
八方尾根 曇り
北八ヶ岳 曇り
千畳敷  ガス
夜叉神峠 ガスガス
富士山  ガスガス

608 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 12:27:37.97 ID:d9wdsBKP0.net
立山とか昼には降りればいいって言うが移動だけでどう頑張っても8時9時スタートで糞やん

609 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 12:49:50.44 ID:ymZ0Q0n40.net
尾瀬も曇ってるけど降ってないな

610 :底名無し沼さん (ワンミングク MMea-L2z0):2022/07/16(土) 12:59:35 ID:dHyMdoAkM.net
室堂で一泊
0時に桂台ゲートから出発

611 :底名無し沼さん (ワッチョイ 69c7-WGnF):2022/07/16(土) 14:26:35 ID:mBPDlsjL0.net
磐梯山高曇りで山頂は朝からずっと見えてた
昨夜豪雨だったけど行っときゃ良かった

612 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-PUxa):2022/07/16(土) 14:37:00 ID:bFckDxTHa.net
場所にもよるけど、結局、今日は行ったもん勝ちっぽいね。
雨は降っていないようだし、ガスガスの曇りならまだマシなのでは。

613 :底名無し沼さん (ワッチョイ da4b-xh7g):2022/07/16(土) 14:45:03 ID:HDJE27xF0.net
>>587
わかる

614 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61bb-D+Q4):2022/07/16(土) 15:14:35 ID:RQLKDInS0.net
>>611
裏磐梯右回りと翁島コースしかいったことないけど
雨の後ってべちょべちょになって大変そう

615 :底名無し沼さん (ワッチョイ da57-/dgn):2022/07/16(土) 15:18:54 ID:/22dQuzx0.net
バンダイクワガタて虫だと思ってた

616 :底名無し沼さん (スッップ Sdfa-CI9K):2022/07/16(土) 15:37:10 ID:h9mlWPqTd.net
ルートの面白さがうりのところなら曇りや多少の雨でもいいけど、テン泊や景観がいいところは晴天のときにいきたい
だから今週はお休みでいいんだ うんうん

617 :底名無し沼さん (スップ Sdda-cI5m):2022/07/16(土) 15:45:41 ID:rvI/40gZd.net
日本列島を舐めるように移動する隙間だらけの雨雲。
もう許してくれ。

618 :底名無し沼さん (ササクッテロル Sp75-CQ8m):2022/07/16(土) 15:50:30 ID:h2ClJGnbp.net
立山、滝の様な雨。悲惨だわ

619 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-PUxa):2022/07/16(土) 15:55:06 ID:bFckDxTHa.net
室堂ライブカメラ、誰も歩いていないw
雷雨じゃないだけまだマシなのかな。

620 :底名無し沼さん (スッップ Sdfa-3IcH):2022/07/16(土) 15:56:25 ID:TQ3HeB5Kd.net
日月で南アルプス行こうか悩むね
どちらも雨には当たりそうにないけど、月曜は風速14m

621 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 16:09:37.98 ID:5VaMM3gH0.net
三連休にどこも山登れないのは可愛そう
月曜日晴れるといいね

622 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 16:10:12.59 ID:bFckDxTHa.net
明日どうするかな。
まだ迷って決められない。
メンドクなってきた。
晴れなら即断なんだけど。

623 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 16:30:36.56 ID:ymZ0Q0n40.net
明日はざわざわ森にピンクの恐竜つかまえにいくよ

624 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 16:34:57.60 ID:c38J82KH0.net
雨でもめげないしょげないくじけない

625 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 16:43:27.06 ID:TQ3HeB5Kd.net
明日のあずさの1号や5号の予約具合見ると満席じゃないし三連休の登山は諦めてる人多いのかな

626 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 16:45:01.06 ID:nqc+S8/Ka.net
明日は見送って、月曜に期待(´・ω・`)

627 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 16:53:06.22 ID:/jfe5UUy0.net
むしろまだ登るつもりの奴いるのかよって感じ

628 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 17:26:24.59 ID:bFckDxTHa.net
毎週、山に行かないと病気になっちゃうんですう…

629 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 17:43:03.69 ID:Rw2v9HCu0.net
明日は南アルプスと八ヶ岳か、混むんだろうな。

630 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 17:48:06.27 ID:pf4I0aIN0.net
無理しなくても盆休みもあるし、9月には3連休が2回もあるぞw

631 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 17:48:39.65 ID:HNu2eTXh0.net
明日晴れても大雨で登山道が不安

632 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 18:26:39.83 ID:RQLKDInS0.net
来週はわかりにくいなぁ

633 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 18:28:43.62 ID:pf4I0aIN0.net
>>631
道はグチャグチャだなw
明日登る予定だった登山ルートは
沢沿いを歩くルートだだから尚更思う。

634 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 18:30:21.53 ID:deCr/jub0.net
大雨や洪水で登山口までのアクセス路が通行止めになる可能性もある。

635 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 18:31:45.40 ID:EInXoZeUM.net
鉄砲水こわい

636 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 18:43:42.18 ID:d9wdsBKP0.net
ぐちゃどろというか泥濘化してるとこに足突っ込むのほんと萎える

637 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 18:53:23.33 ID:CdsybmFL0.net
明日行きたいけど既に中央道の渋滞がヤバすぎてワロタ
もう公共交通機関とレンタカーの貴族コースじゃないと無理やな

638 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 19:40:45.69 ID:HKE54HB/a.net
南アのつもりだったが北アもありかな

639 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 19:40:51.45 ID:/22dQuzx0.net
小仏トンネル「速度回復願います」
キター(゚∀゚) グワォー

640 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 19:49:30.82 ID:cFgJquOJ0.net
八王子の工事だろ?
昨日、出張帰りに酷い目にあったわ

641 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 20:00:17.53 ID:jc2idIopa.net
それでも大山なら…大山ならきっと何とかしてくれる
そういう目をしている

642 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 20:06:16.60 ID:OHKKXO5P0.net
お盆明けまでずっとこんな調子だったりしてね

そうなると1ヶ月ぐらいどこにもいけんw

643 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 20:28:26.31 ID:bsTbejKe0.net
南アルプス大雨降ってるな

644 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 20:30:59.38 ID:/jfe5UUy0.net
南アの茶臼小屋のテン場が全く取れなくて溜め息ついてたけど
まあこうなるわな

645 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 20:30:59.86 ID:shiRo/NW0.net
この時間から冗談かと思って道路交通情報見たら本当に長野方面に向かって渋滞してるわ
中央道
予報がイマイチ安定しないんだが天気を信じて突撃する人多いんかな

646 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 20:33:26.36 ID:TQ3HeB5Kd.net
明日ずぶ濡れのテント場に新品のテント張るのも嫌だなぁ…

647 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 20:40:45.10 ID:56qfJEFPa.net
雨で50キロ規制って高速道路の意味無くね?

648 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 20:41:03.22 ID:7ErW/NDta.net
別に三連休に長野方面に遊びに行く人はほとんど登山者じゃないだろ
他の観光地よりは割合は高いだろうけど

649 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 20:55:33.25 ID:plmWcpF80.net
平日有休取って高尾でも行くかな。

650 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 20:57:00.41 ID:CdsybmFL0.net
>>645
もう絶望しかない
前は埼玉住みだったから連休だろうが早朝出て早めに帰れば関越方面にいつでも行けてたけど、23区東部に引っ越しになってからはマジでどこにも行けなくなった

中央道インフラとしてマジで使えんな

651 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 20:57:47.65 ID:cFgJquOJ0.net
>>647
実際に50キロで走ってる車は見たことないんで意味ないな

652 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 21:01:37.00 ID:5VaMM3gH0.net
都心住みは一回山に行く毎に万冊諭吉さん何枚飛ぶんや?でもその分収入多いやろ

653 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 21:15:57.26 ID:Mn9I4q6A0.net
筑波山でいいじゃん

654 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 21:29:30.98 ID:n3HNOYvzd.net
>>652
今東京勤務も家賃補助上がらないし給与も上がらんから東京勤務不人気やで
関東出身者が多いから名古屋みたいなビリにはならんけど
山考えたら北ア偏重にはなるけど混まないから名古屋の時は良かったなあ

655 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 21:30:20.85 ID:ShGfCOCo0.net
奥武蔵あたりなら飯代入れても5千円以下だよ

656 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 21:45:00.19 ID:HOh6exbtd.net
岐阜県在住だけど東京では底辺と言われる年収400万で登山やロードバイクを楽しめる程度の生活はできるぞw

657 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 21:47:32.31 ID:HOh6exbtd.net
それから東濃なら北も南も中央も八つもそれほど遠くないから山やるなら超良い環境

658 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 21:55:26.07 ID:56qfJEFPa.net
>>657
羨ましいわ。
山に関してはガチャは当たり引いているよ。
岐阜は空気がマジで良いから、健康にも良さそう。

会社で東京転勤と言われても断るんだよw
東京生まれだけど、山行く様になって東京が息苦しい町だって気が付いたよ。

659 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 21:59:20.21 ID:56qfJEFPa.net
今度生まれ変わるなら、長野、岐阜、富山のどこかで生まれたい。
小さい頃から裏山を駆け上って遊ぶ生活がしたい。
ふるさとの山があるって羨ましい。

660 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 22:07:50.51 ID:d9wdsBKP0.net
東京へのアクセスは捨てられないから松本か魚沼あたりがいいなぁ

661 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 22:43:04.12 ID:wGeRVnM6d.net
明日どこ行くよ?

662 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 22:47:07.06 ID:r9Wthk++0.net
諏訪方面に行ってくるわ
天気ダメなら歩かずドライブと買い物で終わりかな

663 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 22:51:09.45 ID:56qfJEFPa.net
朝起きて気が向いたら山に行く。
気が乗らなかったら止める。

664 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 22:51:20.80 ID:TLKHR7x40.net
>>585
アルペンルートそんなに行けるとは金持ちやな。

665 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 23:06:18.07 ID:xsbza5JfM.net
ちょいまて 
北岳明日明後日Aになってたから荷物詰め込んで出発しました😀

666 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 23:25:02.01 ID:o/HgWlRZa.net
ちょいまて
荷物を詰め込んでいたらレインウェアが探しても見つからないから出発諦めました😭

667 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95bd-cMyA):2022/07/16(土) 23:33:56 ID:FeDtdUep0.net
まだ1回目の人生だけど、富山に生まれていま松本に住んでる。
たまたま就職先が松本だっただけで、せっかくだから登山始めた。
年に4、5回の帰省は、気分によって釜トンネルの入口かすめたり、
白馬の山々を車窓にのんびりドライブしたり。
北ア縦走してそのまま富山側に下りて帰省したりな。

でも本音は東京に住んでオシャレなカフェ巡りとかしたい。

668 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7aed-X1py):2022/07/16(土) 23:35:47 ID:soxnwX/x0.net
東京は金がある人が住んで楽しいところです
恵比寿が実家だけどおしゃれとは無縁だったな

669 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-S5h/):2022/07/16(土) 23:56:46 ID:Z6zUwC1Va.net
なかなか2回目の人生を歩めんもんよ

670 :底名無し沼さん (ワッチョイ da57-/dgn):2022/07/17(日) 00:05:46 ID:6zldmsCQ0.net
>>666
かなしいw

671 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61bb-/MPk):2022/07/17(日) 00:06:41 ID:pjBk2UQP0.net
>>652
宝篋山という選択肢もあるで

672 :底名無し沼さん :2022/07/17(日) 00:23:19.08 ID:6zldmsCQ0.net
>>671
展望は高尾山より全然いいかもしんないね、あそこ。

673 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7512-6/kI):2022/07/17(日) 01:06:55 ID:hB8O/Prk0.net
予定が狂ったから明日あたり石井スポーツ縦走しちゃうかも

674 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7557-CI9K):2022/07/17(日) 05:05:14 ID:eDKit0Ya0.net
次回のテン泊なにたべようかなあ

675 :底名無し沼さん (スッップ Sdfa-XVTg):2022/07/17(日) 05:13:59 ID:2MyTrVOXd.net
北アルプス晴れ間見えてるね

676 :底名無し沼さん (ブーイモ MMde-kl8M):2022/07/17(日) 05:24:14 ID:f25cfxOHM.net
>>659
岐阜県は、長野県と形や大きさが似てるから、山の中というイメージがあるかもしれんが長野県とは全く違う
長野県民は名峰に囲まれた盆地に住んでるが
岐阜県民の8割は名古屋から40km以内の平野部に住んでる
近所には300m級の低山しかない
内側には1500m級の山しか無くて有名な高い山はほぼ全て県境なのでかなり遠い

677 :底名無し沼さん (ワッチョイ b1cd-qWae):2022/07/17(日) 05:48:05 ID:rxYdbNRI0.net
1500mの山と行っても登山口の標高も低いから日帰りに登り甲斐があってちょうど良さそうに思える

678 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61bb-D+Q4):2022/07/17(日) 05:50:12 ID:87S6ysRi0.net
来週もずっとダメ予報だから無理っぽいな…
2週連続ぐらいはまあよくあるから我慢できるけどこれはなかなかきつい

679 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61bb-D+Q4):2022/07/17(日) 05:51:54 ID:87S6ysRi0.net
>>677
んなこというたら富士外輪一帯だいたいそうじゃね
あのあたり平気で登山口から急登で1500mは登るぞ
トレーニングにはちょうどいい

680 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9dbb-PgKw):2022/07/17(日) 05:52:39 ID:LVSf9r7v0.net
ライブカメラ見る限り、北アルプスはこれから晴れそう。高層雲がなし。ただ午前中だけかな。

681 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6931-Q5tp):2022/07/17(日) 07:33:04 ID:G2Zmhsgx0.net
>>659
富山住みだけど、山で話聞いてると、元々は埼玉生まれ千葉生まれだけど、引越して来ましたって人結構いる。特に女性。男性は実家を継がなきゃいけないけど、女性の方が思い切りがあるよね。

682 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61bb-F6pK):2022/07/17(日) 07:58:59 ID:+nJd/JWE0.net
ライブカメラ見ると北アガスガスの曇天だね
やっぱり昨日の午前が1番良かったのかな~悔しい

683 :底名無し沼さん (スッップ Sdfa-XVTg):2022/07/17(日) 08:04:32 ID:2MyTrVOXd.net
北アルプス、雨に降られています…

684 :底名無し沼さん (スップ Sdfa-FxXU):2022/07/17(日) 09:08:56 ID:/UZyiVEtd.net
またマンボウ来ると思いますか?このまま増えていくと移動を自粛してくださいってなるかな

685 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6d2d-GsVe):2022/07/17(日) 09:13:13 ID:Yi1d+nEb0.net
今のコロナは重賞化して死ぬわけじゃないから大丈夫じゃね?
また自粛しろ、とか言われても国民はもうウンザリモードでそ

686 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0dbd-QDo2):2022/07/17(日) 09:39:56 ID:lsenUdVt0.net
ライブカメラ巡回 9時半
上高地  曇り
室堂   ガス
槍ヶ岳  ガスガス
八方尾根 ガスガス
北八ヶ岳 ガス雨
千畳敷  ガスガス
夜叉神峠 ガスガス
富士山  ガスガス
鳩侍山荘 曇り

687 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM0e-gGuA):2022/07/17(日) 09:51:42 ID:ka8O3MCxM.net
土砂降りで撤退し、下界の青空に呆然とする今

688 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61bb-/MPk):2022/07/17(日) 09:55:50 ID:pjBk2UQP0.net
この爆発的感染、もう緊急事態宣言しかないかもしれん

689 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0573-aJfT):2022/07/17(日) 10:12:15 ID:NpVEOZHk0.net
明日いけるじゃん支度しよ

690 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-PUxa):2022/07/17(日) 10:13:26 ID:htPw3iDJa.net
コロナに戻り梅雨…。
もうやめて!HPは0よ。

正直、ガスガスのライブカメラ見て安心する(笑)
やっぱ行かなくて良かったー

691 :底名無し沼さん (ワッチョイ 69c7-You7):2022/07/17(日) 10:14:03 ID:NesZZ8BD0.net
このコロナの感染力を人流抑制で抑えようとしても無駄

692 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMad-4TU2):2022/07/17(日) 10:20:22 ID:tgho82WIM.net
山へのアクセスはクルマ電車ともに関東最弱といわれる千葉だけど、鹿島あたりの茨城東部も負けてないような
筑波山でも結構遠いし
東関道から北関東道へ抜けられないし

693 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-PUxa):2022/07/17(日) 10:24:53 ID:htPw3iDJa.net
家で今年の夏の山の予定をせっせと計画する事にした。

黒部アルペンルートきっぷは来週~8月末まで全て土曜に予約入れた。(どや顔)
これでピーカンの夏の立山に必ず行ける。
もう富山に引越した方がいいんじゃね?って気がする。

694 :底名無し沼さん (ワッチョイ da57-/dgn):2022/07/17(日) 11:14:38 ID:6zldmsCQ0.net
>>692
むかし香取海だった土地だしね

695 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0dbd-cI5m):2022/07/17(日) 11:16:55 ID:3edVOSse0.net
いいんじゃね?

696 :底名無し沼さん :2022/07/17(日) 12:24:00.00 ID:VvBepPIKd.net
電車ハイカーだと八王子最強

697 :底名無し沼さん :2022/07/17(日) 12:26:55.17 ID:IOe1oAGf0.net
成田から天気の良い海外の山に行けるさ

698 :底名無し沼さん :2022/07/17(日) 12:28:21.36 ID:OT8kvaRFd.net
三連休だけ雨を降らす機械かよ!

699 :底名無し沼さん :2022/07/17(日) 12:46:59.22 ID:fD6hyVUIa.net
三連休は鳥取の大山行けばよかったな
今日快晴じゃないか

700 :底名無し沼さん :2022/07/17(日) 13:00:37.89 ID:VTb9a8Sed.net
立山、雨降ってきた

701 :底名無し沼さん :2022/07/17(日) 13:01:21.97 ID:P1bwVAmP0.net
昨日小屋泊が勝ち組の予感

702 :底名無し沼さん :2022/07/17(日) 13:05:55.38 ID:6zldmsCQ0.net
地元が明日晴れるみたいなんで
沢でもいってこよう。

遊歩道だけどな

703 :底名無し沼さん :2022/07/17(日) 13:10:57.03 ID:7HNQFJ7rd.net
今朝の仙流荘の行列見たら行く気失せた^^;

704 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76ff-You7):2022/07/17(日) 13:33:19 ID:xbLST8P70.net
>>703
これか
https://twitter.com/krthyt/status/1548419937097891840
(deleted an unsolicited ad)

705 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-XFSu):2022/07/17(日) 13:33:23 ID:Jga4ARCJa.net
松本市内晴れとる暑い

706 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76ff-You7):2022/07/17(日) 13:34:46 ID:xbLST8P70.net
行列の長さが分かる
https://twitter.com/Hike_days/status/1548408316409565184
(deleted an unsolicited ad)

707 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7557-CI9K):2022/07/17(日) 13:41:22 ID:eDKit0Ya0.net
増便すればいいのに

708 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-PUxa):2022/07/17(日) 13:43:29 ID:htPw3iDJa.net
コラにしか見えないwwwwww

709 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9acd-0LiQ):2022/07/17(日) 13:44:14 ID:dtaGDzgF0.net
事前予約とかできないのかね?

710 :底名無し沼さん (スプッッ Sdda-6/kI):2022/07/17(日) 13:47:50 ID:ix7Ab70Ud.net
>>707
増便してこれだろ

711 :底名無し沼さん (スッップ Sdfa-3IcH):2022/07/17(日) 13:58:23 ID:7HNQFJ7rd.net
>>704
これです
スレチになるけど、北沢峠は有給使って平日行くことにするよ

712 :底名無し沼さん (スッップ Sdfa-3IcH):2022/07/17(日) 14:00:15 ID:7HNQFJ7rd.net
テント場もすし詰め、翌朝もトイレ渋滞で帰りもこの行列かと思うと行く気失せる

713 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76ff-You7):2022/07/17(日) 14:14:50 ID:xbLST8P70.net
こっちにも書くが、北沢峠に3週前の6月末の快晴の平日に行った時は、仙流荘8時発は時刻通り2台に全員乗せて出発、翌日最終16時発仙流荘行は客はたった2人だけ(自分ともう一人)
長衛荘のテンバも高い方の一番端の川よりの人が通らない眺めの良い場所をゲット。快晴が1週間近く続いててもこんな状況。
お前らも転職して山には平日に行け。「住む場所」より「平日に山に行ける」方が万倍重要だから。

714 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-zFpn):2022/07/17(日) 14:25:45 ID:Vdg60Wj9a.net
南ア行ってきた
山頂付近9時前後の数十分が晴れ、あとはガス
30分くらい粘ってもガス晴れず自分が下りた後に晴れると凄い悔しい…
まぁ途中からの眺望も良かったけどさ

715 :底名無し沼さん (スップ Sdda-Q/29):2022/07/17(日) 14:33:30 ID:a7V89pTbd.net
北アに分厚い雲が載っかってる状態。山麓も雨が降り出した@松本市

716 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-PUxa):2022/07/17(日) 14:45:00 ID:htPw3iDJa.net
…ガスガスだよねえ。
でも行けば行ったで楽しめるし、取り合えず行った人は勝ちだよ。

717 :底名無し沼さん (スッップ Sdfa-3IcH):2022/07/17(日) 15:03:09 ID:Nay2IPvNd.net
行くまでが核心だよね

718 :底名無し沼さん (ワントンキン MMea-eqLg):2022/07/17(日) 15:08:50 ID:NrunEXxSM.net
家を出るまでが核心部

719 :底名無し沼さん (ワッチョイ cdeb-qwd4):2022/07/17(日) 15:39:15 ID:A3pujZ+U0.net
首都圏在住者はこういうの耐性があるんだろうけど、田舎モンには無理だわ

720 :底名無し沼さん (ワッチョイ da57-/dgn):2022/07/17(日) 15:57:18 ID:6zldmsCQ0.net
>>706
こんな予報でもつっこむ頼もしい若者達がいることに感動した!この先も大丈夫だ!

721 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMad-6/kI):2022/07/17(日) 16:43:05 ID:eN9CkOzqM.net
今度の土日どうなのよ

722 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-XFSu):2022/07/17(日) 17:08:44 ID:Jga4ARCJa.net
駄目れす

723 :底名無し沼さん (ワントンキン MMea-eqLg):2022/07/17(日) 17:11:07 ID:Hjo17omLM.net
次の週末までは微妙、それが過ぎると登山日和かな
https://i-storage.tenki.jp/large-lite/storage/static-images/forecaster_diary/image/1/18/184/18438/main/20220717051707/large.jpg
https://i-storage.tenki.jp/large-lite/storage/static-images/forecaster_diary/image/1/18/184/18438/b/20220717051710/large.jpg

724 :底名無し沼さん (スップ Sdfa-e2Jk):2022/07/17(日) 17:17:06 ID:mmVPvyVvd.net
ははははは、今ピンポイントで雨だ、
30分程耐え凌げば雨雲レーダーは通り過ぎるというのにあたふたと撤収してる人達を後目に火起こし準備。

風が出てきたな…

725 :底名無し沼さん (ワッチョイ 69c7-You7):2022/07/17(日) 17:35:49 ID:NesZZ8BD0.net
7月末に夏空が戻って8月上旬までは盛夏
お盆休みに太平洋高気圧が弱くなって台風ウロウロでここは阿鼻叫喚
例年通りなパターンの気がする

726 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61eb-uhK1):2022/07/17(日) 18:22:54 ID:xX8BEcgr0.net
登山趣味のコスパの悪さは異常と
気づいても気づかないふりはもう苦しい

毎年毎年、雑誌やポスターの景色に騙され続けているだけでは?

727 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-PUxa):2022/07/17(日) 18:23:34 ID:htPw3iDJa.net
最近7月は普通に梅雨で終わるよね。
なんなのこの天気は。

728 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6d2d-GsVe):2022/07/17(日) 18:34:25 ID:Yi1d+nEb0.net
ポスター(^^)
https://i.imgur.com/d27NPDH.jpg
https://i.imgur.com/JoOIF3P.jpg

現実( ;´Д`)
https://i.imgur.com/0noB78V.jpg
https://i.imgur.com/q3x5fmB.jpg

729 :底名無し沼さん :2022/07/17(日) 18:47:16.33 ID:htPw3iDJa.net
ヲイヲイ、えれえギャップあるなwwwwwwwwww

730 :底名無し沼さん :2022/07/17(日) 19:09:10.37 ID:Yi1d+nEb0.net
入念な事前準備、高速代&ガス代を払って辿り着いた風景
https://i.imgur.com/KCankoN.jpg


トラウマになる

731 :底名無し沼さん :2022/07/17(日) 19:15:49.13 ID:AjUF5lmGa.net
感染拡大期に遊び歩いてるバチが当たったんだなw

732 :底名無し沼さん (ワッチョイ b185-nkqV):2022/07/17(日) 19:37:29 ID:P1bwVAmP0.net
天気図も見とけよw

733 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7566-3+h2):2022/07/17(日) 19:39:42 ID:M5YQEJey0.net
>>730
まだ梅雨だから。天気は賭けだからな。

734 :底名無し沼さん (ベーイモ MM7e-flVQ):2022/07/17(日) 19:48:00 ID:Oo8k5lt6M.net
簡単なコロナですら認識間違ってるんだから天気なんて判断できないわな

735 :底名無し沼さん (スプッッ Sdda-e2Jk):2022/07/17(日) 20:36:08 ID:xDiTyo+Nd.net
烟る様な雨が去って今、風が心地良い。
ある程度片付けが終わりテーブルにLEDランタン、ライムで割った氷水の残り。
汗ばむ事もない、通り雨なら悪くはないなぁ。

帰りたくないな。

736 :底名無し沼さん (ワッチョイ daa8-YYoz):2022/07/17(日) 20:41:10 ID:82fJR8NG0.net
5回の曇りより1回の快晴
たとえ各シーズン1回しか行けなくなろうとも

737 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-PUxa):2022/07/17(日) 21:00:00 ID:htPw3iDJa.net
>>736
マジでコレ。
快晴で大勝利の登山の場合、満足度が全く違う。
暫くこの山は行かなくていいやって思える満足感。
生きてて良かったーと思えるレベル。

ただ、曇りの場合雨じゃないから
「ま、そんなもんじゃね?」って事で山行くけどね。
ガスガスの景色だと、気持ち的にはくすぶるよね。

738 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7512-6/kI):2022/07/17(日) 21:09:21 ID:hB8O/Prk0.net
>>730
驚きの白さ!!かなしいなあ

739 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2130-BEGP):2022/07/17(日) 21:13:45 ID:NBvFPpSF0.net
明日はどう?
日帰り登山できそう?

740 :底名無し沼さん (ワッチョイ 41e1-2pGz):2022/07/17(日) 21:18:58 ID:zsKhPQK30.net
>>730
ま…幻想的

741 :底名無し沼さん (ワッチョイ da57-/dgn):2022/07/17(日) 21:29:59 ID:6zldmsCQ0.net
山頂で一気にガスが流されて隠されてた展望が開けるライブ感がいいんだよね

たまにだけど

742 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61eb-XFSu):2022/07/17(日) 21:42:24 ID:d6emgMB50.net
わずか数分のちまっとした晴れ間をすごい絶景かのように持ち上げるのはもうよそうよ
糞オブ糞のガスなんだよ

743 :底名無し沼さん (ワッチョイ eeeb-4TU2):2022/07/17(日) 21:55:43 ID:4bnRh2kp0.net
サンデーステーションで来週末は二度目の梅雨明けとか言ってた

744 :底名無し沼さん (ワッチョイ 69c7-You7):2022/07/17(日) 22:02:49 ID:NesZZ8BD0.net
二度目もなんも梅雨明けなんて一回もしてないじゃんw

745 :底名無し沼さん (スプッッ Sdda-TDTj):2022/07/17(日) 22:25:03 ID:nPrCUmxfd.net
あした暑くないから地元の低山いこうかな

746 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMad-v9yF):2022/07/17(日) 22:43:50 ID:QjeC+RKdM.net
だからこんな天候の日は筑波山あたりに登ってさ、
真っ白な風景見ればいいんよ。
ま、仕方がないか筑波山だし元々の風景ショボいし
って満足出来るから

747 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-PUxa):2022/07/17(日) 22:58:02 ID:htPw3iDJa.net
筑波山って結構遠いし。
うちから2時間以上掛かる。
高尾山の方が格段にアクセス良い。

748 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-PUxa):2022/07/17(日) 23:01:33 ID:htPw3iDJa.net
高尾山は京王線が言うには、新宿から高尾駅まで最短46分だからね。

749 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7557-iFAW):2022/07/17(日) 23:18:45 ID:eDKit0Ya0.net
2時間かけて行く価値はねえな筑波山

750 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-S5h/):2022/07/17(日) 23:23:12 ID:+fZRdib0a.net
そんな野暮な川柳読まなくても

751 :底名無し沼さん (ワッチョイ ae85-IiYN):2022/07/17(日) 23:44:55 ID:Bn0rrYfi0.net
つくばの国土地理院科学館に行けば立体マップで登山した気になれる

752 :底名無し沼さん (スプッッ Sdda-wnmg):2022/07/18(月) 03:40:42 ID:smIZ6yktd.net
つくば行くなら大洗水族館でサメ見てくるわ

753 :底名無し沼さん (ワッチョイ 46ed-gnVW):2022/07/18(月) 04:27:28 ID:2a387LLL0.net
ガルパンの聖地巡礼するよな

754 :底名無し沼さん :2022/07/18(月) 06:39:40.70 ID:l1++P9vT0.net
あん肝食べたくなったじゃないか

755 :底名無し沼さん :2022/07/18(月) 07:48:15.28 ID:fxU/IZ4+0.net
今週もキャンセルするかぁ
はあ

756 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0dbd-QDo2):2022/07/18(月) 09:36:46 ID:5u1T0Ybi0.net
ライブカメラ巡回 9時半
上高地  曇り
室堂   ガス
槍ヶ岳  ガスガス
八方尾根 ガスガス
北八ヶ岳 曇り
千畳敷  ガスガス
夜叉神峠 曇り
富士山  ガスガス
鳩待山荘 曇り

757 :底名無し沼さん (ワッチョイ 41aa-e2Jk):2022/07/18(月) 10:44:57 ID:t24FiLzO0.net
まぁ、冷静に判断して無理をしないのはいい判断よ。
溜息はつきたくなるけどね。

758 :底名無し沼さん (ワッチョイ eeeb-4TU2):2022/07/18(月) 10:50:44 ID:+tOimM3W0.net
微妙な天気でこれじゃ罰ゲームだな

連休中日のビーナスライン、高原の対面一車線にも関わらず数kmに及ぶ大渋滞が発生していた… https://togetter.com/li/1917540

759 :底名無し沼さん (ワッチョイ b6eb-U9Vr):2022/07/18(月) 10:50:54 ID:N8FpkGIo0.net
三連休にひたすらライブカメラ見続けていた可愛そうな人が居ると聞いて

760 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMad-6/kI):2022/07/18(月) 11:13:05 ID:FFv/RGhUM.net
来週も土曜日帰りが良い感じだね

761 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7557-CI9K):2022/07/18(月) 11:22:00 ID:d4Zp98HW0.net
午前中平ケ岳、午後越駒とか狂ったプランやる百名山ハンターはこんな天気でも突っ込んだろうな
夜中5時間運転してそのまま黒戸尾根日帰りしようとして日が暮れてビバークとか頭おかしいのがたくさんいる

762 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-7/KT):2022/07/18(月) 11:22:27 ID:3AMf2lkJa.net
>>758
この時期のビーナスなんて地獄になるって分かりきってんだから行く方がバカだよw
バカが文句言う資格ねーわ

763 :底名無し沼さん (ワッチョイ 69c7-You7):2022/07/18(月) 11:29:37 ID:pEVndy/l0.net
>>760
いや土曜日より日曜日がいい
各モデルも一致してるし少なくてもこの三連休よりはマシ

764 :底名無し沼さん (ワッチョイ f5fd-jxfL):2022/07/18(月) 12:01:04 ID:YsOtt7UL0.net
なんで金曜だけ天気悪いの…。有休とったのに。
月曜にすればよかった。

765 :底名無し沼さん (ワンミングク MMea-L2z0):2022/07/18(月) 12:21:51 ID:7DJPo69qM.net
今週末もだめ臭いのかな~
せっっかく新しいウエア買ったのに

766 :底名無し沼さん (ブーイモ MMde-d+9Z):2022/07/18(月) 12:36:06 ID:779Nqs2QM.net
新しいレインウェアを買うことで解決だ

767 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61eb-XFSu):2022/07/18(月) 12:56:21 ID:ZwUNd6SP0.net
でもこの時期にしかにっこうきすげ

768 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61eb-XFSu):2022/07/18(月) 12:57:13 ID:ZwUNd6SP0.net
でもこの時期にしかニッコウキスゲ咲かないんだからこの時期に行くしかない
旬とはそういうもの

769 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-P/cV):2022/07/18(月) 13:14:48 ID:gDB367FQa.net
群生とまでは言えないかもしれんが
槍ヶ岳の道中にも普通に咲いてるよな

770 :底名無し沼さん (スプッッ Sdda-cI5m):2022/07/18(月) 14:24:42 ID:m8Kl7ibzd.net
外来のオオハンゴンソウで我慢。

771 :底名無し沼さん (ワッチョイ 764d-D+Q4):2022/07/18(月) 15:29:25 ID:G0W8QSI70.net
24、25日あたりは天気良さそうだけど高気圧はまだ来ない雰囲気だね。

772 :底名無し沼さん (スッププ Sdfa-oXLa):2022/07/18(月) 15:50:07 ID:tgLOmMLzd.net
ガスガスの赤岳楽しかったぞ!


楽しかったぞ!

773 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61bb-D+Q4):2022/07/18(月) 16:03:43 ID:fxU/IZ4+0.net
>>764
同じく
まぁでもどうせ土曜も晴れるといっても展望スッキリしなさそうだしイマイチ愚図ついてるから今回は仕方ないな

774 :底名無し沼さん (スッップ Sdfa-3IcH):2022/07/18(月) 16:19:56 ID:ygdiPn79d.net
チャンスは必ずやってくる

775 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8974-You7):2022/07/18(月) 19:18:04 ID:jUoU28oT0.net
ガス風雨の赤岳から下山した時
登山つまんね二度とくるかと思ったな。

残雪登って晴れて山頂独り占めで手のひら返し

776 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7683-i7in):2022/07/18(月) 19:34:22 ID:MWOxYRAI0.net
>>772
涙拭けよ

777 :底名無し沼さん (スッップ Sdfa-3IcH):2022/07/18(月) 19:41:28 ID:ygdiPn79d.net
今週登った人は本当にお疲れさんです

778 :底名無し沼さん (ワッチョイ f62c-btS4):2022/07/18(月) 20:10:19 ID:MkWhLMnv0.net
日光白根はまあまあの天気でした
https://i.imgur.com/4qMhDZi.jpg

779 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-PUxa):2022/07/18(月) 20:15:14 ID:WkwQYZk8a.net
>>778
大勝利とは言えないけど、勝ったね!


はぁー霧ヶ峰行かなくて良かったわ。
このスレでこの時期に行って大渋滞で酷い目に遭ったって書き込み見て半信半疑だったけど、
ホントなんだねwwww

霧ヶ峰以外にニッコウキスゲの群生って無いのかな?

780 :底名無し沼さん (スッップ Sdfa-3IcH):2022/07/18(月) 20:19:38 ID:ygdiPn79d.net
中央道は25キロの渋滞
東名は49キロの渋滞
行きと帰りが核心

781 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-P/cV):2022/07/18(月) 20:26:51 ID:dxsECuVGa.net
今年の槍沢周辺は当たり年らしい
https://www.yarigatake.co.jp/yarisawa/blog/details/9398/

782 :底名無し沼さん (ワッチョイ 69c7-You7):2022/07/18(月) 20:31:16 ID:pEVndy/l0.net
白山も多かったからニッコウキスゲは全体的に当たり年じゃないかな

783 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61eb-uhK1):2022/07/18(月) 20:37:41 ID:W4q/DTLG0.net
家で登山服着て登山YouTuberの動画見るのが流行るのでは?
メタバースっていうやつ?
全天候型対応の新たなレジャーになるんかな

784 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa7e-5Qrm):2022/07/18(月) 20:41:58 ID:X+UIB9g9a.net
引きこもってた俺がまた勝ってしまったか

785 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-PUxa):2022/07/18(月) 20:55:01 ID:WkwQYZk8a.net
>>781
>>782
今年はニッコウキスゲの当たり年なんだね。
明るいオレンジ色でかわいいよね。
登山しないと見れない群生地なら、激混みじゃ無いね。

786 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-PUxa):2022/07/18(月) 21:06:21 ID:WkwQYZk8a.net
>>783
何度も行っている山だとYAMAPで人の山行の写真見たりYOUTUBEを見ていると
山行った気分に浸れる。
天気悪くて山に行けない時にやっている。
登山服は着ていないけどw

早起きせずに辛い登りをしないで、最高の景色(他人の写真、映像)が見れる。
もう、山行かなくてもいいやって気になるよw

行った事の無い山を予習のつもりで山行チェックしていると、
実際に山に行った時、「あー、YAMAPの写真と同じだ」で全く感動が無くなった事があった。

787 :底名無し沼さん (ワッチョイ fded-5Qrm):2022/07/18(月) 21:08:18 ID:+Nbfo2B40.net
たしかに谷川近辺でもここ5年くらいでは一番多いな

788 :底名無し沼さん :2022/07/18(月) 21:16:28.24 ID:+qIt5QjPM.net
過去2年コロナで自粛してたからその反動で今年は登山者多いんだろうな

789 :底名無し沼さん :2022/07/18(月) 21:20:26.59 ID:WkwQYZk8a.net
天気悪くても登山が楽しめるように
臨場感溢れる立体映像のバーチャル登山が出来るゲームの実現、はよ。

遭難や滑落の心配も無く、病気のお年寄りでもピッケル持って雪山を楽しめるバーチャル登山。
初めて行く山の予習としても良さげじゃん。
40年後位には出来るかな。

790 :底名無し沼さん :2022/07/18(月) 21:20:48.29 ID:AsSgLjn0d.net
山はそこそこ当たりだったけど、今日の中央道の笹子トンネル事故渋滞は地獄だった。

791 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61bb-D+Q4):2022/07/18(月) 21:32:36 ID:fxU/IZ4+0.net
>>775
この気持ちはわかる
ガス登山ってほんと心が腐る

792 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61bb-D+Q4):2022/07/18(月) 21:35:06 ID:fxU/IZ4+0.net
>>788
コロナでアウトドアブーム!!とかほざく馬鹿ども死滅してからにしてほしいね

793 :底名無し沼さん (ワッチョイ 69c7-You7):2022/07/18(月) 21:37:31 ID:pEVndy/l0.net
>>789
とりあえず「蒼天の白き神の座」でもやってなさい

794 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-PUxa):2022/07/18(月) 22:15:18 ID:WkwQYZk8a.net
>>793
知らんから、ぐぐってみたw
随分昔に通好みのゲームがあったんだね。
何か凄く疲れそうなゲームだね。

立体映像で稜線の爆風、ホワイトアウト、滑落までも体験出来るゲーム、はよ。
途中でセーブして、数日かけて縦走を味わえる機能も欲しい。

795 :底名無し沼さん (ワッチョイ b1cd-qWae):2022/07/18(月) 22:57:36 ID:vzHw/fMR0.net
ジムのトレッドミルをもう少しバーチャル感を入れて甲斐駒黒戸や富士山御殿場などのコース設定で登れるようにして欲しい
岩場もちゃんとぼこぼこさせて

796 :底名無し沼さん (ワンミングク MMea-eqLg):2022/07/18(月) 23:40:58 ID:HYAqoISdM.net
zwiftの登山版が欲しいよね

797 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9d6a-llpC):2022/07/18(月) 23:56:26 ID:eDpV0Mzy0.net
>>778
どんより曇ると思って日光白根山の近くの展望の無い山行ったけど、そっち行けばよかったな

798 :底名無し沼さん (ワッチョイ cdeb-qwd4):2022/07/18(月) 23:59:45 ID:8vpm0f3r0.net
クロストレーナーとVRゴーグル組み合わせれば面白いかもな

799 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-5qyp):2022/07/19(火) 08:40:27 ID:jbjQx2o0a.net
ナーヴギアが開発されたら全て解決

800 :底名無し沼さん (ブーイモ MMa1-PgKw):2022/07/19(火) 08:41:39 ID:x3qcx/o0M.net
>>778
日光白根山か、北八ヶ岳か迷って、北八ヶ岳にしたが
そっちが正解だったか。

801 :底名無し沼さん (ワッチョイ b114-4LFC):2022/07/19(火) 09:11:15 ID:l3qeSgkd0.net
昨日鳳凰三山行ってきた
ほぼ曇りだったけど白峰三山、甲斐駒とか見えて満足したわ

802 :底名無し沼さん (ワッチョイ 262d-GsVe):2022/07/19(火) 12:00:56 ID:vQ8AM7mk0.net
大雨だな各地
今週辺りが真の梅雨明けかな

803 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-3IcH):2022/07/19(火) 12:05:35 ID:LijsNUg9a.net
土日のどちらかで至仏山狙っているんだけど、最近の雨で山の鼻ルートの雪溶けたかしらん?

804 :底名無し沼さん (ワンミングク MMea-xWLo):2022/07/19(火) 12:26:48 ID:sFtvpfi0M.net
明日から五連休なのに天気は絶望的だ
金曜の雨予報はどう見てもくつがえらなさそうだよな
山梨方面は若干降水確率低いけど

805 :底名無し沼さん (ワッチョイ da5d-You7):2022/07/19(火) 12:34:12 ID:3AdtCzgv0.net
金曜日の雨はほぼ決まり
土曜は影響が残って曇か小雨、日曜日に一時的に前線が南に下がって回復って感じか

806 :底名無し沼さん (オッペケ Sr75-YYoz):2022/07/19(火) 12:44:55 ID:FQsq18dwr.net
土日続けた晴れが全然ないじゃねぇか
いい加減にしろ

807 :底名無し沼さん (ワッチョイ ee2e-6/kI):2022/07/19(火) 12:53:25 ID:1TXceU7+0.net
ヤマテンの専門天気図見ると悪くなさそうだが
scwみると土曜はアルプス方面は雨っぽく
日曜も雲量多そうね

808 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7a7a-YJVz):2022/07/19(火) 13:15:24 ID:KVakEuX40.net
昨日甲斐駒ヶ岳は頂上から北方向は終始ガスだったけど北沢峠側は昼前からは結構よく晴れてて
>>801鳳凰三山もよくみえた
一方仙丈ヶ岳頂上は昼にガス晴れることなく、下山者が愚痴ってた

>>790
事故渋滞あったの?昨日17時半頃一宮御坂の手前で「上り断続60キロ渋滞」「高井戸まで四時間以上」に絶望して秩父、飯能経由で帰ってきた

809 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61bb-D+Q4):2022/07/19(火) 13:39:20 ID:AuyVUoDY0.net
金土で南ア行く予定だったけどキャンセルしたわ
特に金曜日は数日間低気圧通る予報がどこも覆らんしこりゃ無理だ

810 :底名無し沼さん (ワッチョイ 91b8-shPE):2022/07/19(火) 13:39:23 ID:BMXhBh1r0.net
金曜日のさわ信3列空きでてるー。
判断が早い!

811 :底名無し沼さん (ワッチョイ 09b6-hyxP):2022/07/19(火) 14:16:37 ID:cJ5G5l/Y0.net
バスだけじゃなくテン場も予約・キャンセルしないといけないから
天気予報ばかり見てる めんどくさい

812 :底名無し沼さん (オッペケ Sr75-YYoz):2022/07/19(火) 15:00:50 ID:FQsq18dwr.net
山小屋がキャンセルの管理にイラついて来年から予約制やめますように

813 :底名無し沼さん (ワンミングク MMea-L2z0):2022/07/19(火) 15:07:28 ID:N3MQyUa+M.net
日曜日ひょっとして晴れたりしないかな

814 :底名無し沼さん (スッププ Sd7e-Ar4Z):2022/07/19(火) 16:06:49 ID:ww9Sct77d.net
>>809
Windy見ると金曜はありかなーと思ったんだが。

815 :底名無し沼さん (スッップ Sdfa-CI9K):2022/07/19(火) 17:01:13 ID:7kx3SR8hd.net
甲斐駒いってみるかなあ

816 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7512-6/kI):2022/07/19(火) 17:16:28 ID:EkcRb25+0.net
>>815
土曜?日曜?

817 :底名無し沼さん (オッペケ Sr75-N6HE):2022/07/19(火) 17:49:14 ID:1wjS489vr.net
>>812
予約しないで詰め込んだほうが儲かるしな
コロナなんで一部のバカしか誰も気にしてないんだからアホなことはいい加減やめろや

818 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7557-CI9K):2022/07/19(火) 17:50:03 ID:0ir6Seu40.net
日曜だけど遠いからまだ迷い中

819 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-7/KT):2022/07/19(火) 17:53:06 ID:dsfV6Dzka.net
今週末もみるみるうちに下方修正されてて草なんだ
梅雨明けなんてなかった、いいね?

820 :底名無し沼さん (ブーイモ MM0e-Q5tp):2022/07/19(火) 18:05:10 ID:l+6YwdZrM.net
>>812
電子化が加速するやろ。ネットで予約、ネットでキャンセル。
キャンセル受付は電話のみにして、話し中にしてしまえ(笑)

821 :底名無し沼さん (ブーイモ MM0e-Q5tp):2022/07/19(火) 18:10:55 ID:l+6YwdZrM.net
山小屋&テンバの予約を一手に引き受けるカスタマーセンターみたいなのを作ればどーだろ。面倒な予約とキャンセル管理は そこに任せてしまえば良い。
うちらも縦走で複数の山小屋の予約するのは そこ1箇所で済むし。
白馬山荘グループ、燕山荘グループは 既にやってるんだけどね。

822 :底名無し沼さん (スプッッ Sdda-6/kI):2022/07/19(火) 18:11:19 ID:SfKSk6V8d.net
安定した晴れを狙うなら来週末以降だよ

823 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-uhK1):2022/07/19(火) 18:46:31 ID:V9m8Uvsua.net
日本に安定した晴天があったのって20年前だよね
(`・ω・´)

824 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9dbb-3+h2):2022/07/19(火) 18:47:21 ID:bVRPm0c60.net
土日で聖岳は悩むなー

825 :底名無し沼さん (スッップ Sdfa-/dgn):2022/07/19(火) 19:45:14 ID:+JO22Xb3d.net
3連休の間にたくさん登山計画つくったから晴れてー^^

826 :底名無し沼さん (ワッチョイ eeeb-4TU2):2022/07/19(火) 20:33:26 ID:Q7yf3zuj0.net
>>821
それは旅行代理店というのでは?
すでに北アの小屋には毎日新聞旅行が枠を押さえてるところが多い
満室なのに毎日あるぺん号とのセットなら空きがある小屋が意外とあるからな

827 :底名無し沼さん (スプッッ Sdda-6/kI):2022/07/19(火) 20:51:38 ID:HB3QwX4Sd.net
予約サイトに宿が支払う手数料はカード決済合わせて
大体10%だから小さな小屋はやらんだろ

828 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61eb-XFSu):2022/07/19(火) 21:44:01 ID:eh35PWaw0.net
小屋泊はもういいからテン場解放しろボケ

829 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6d2d-GsVe):2022/07/19(火) 21:54:50 ID:4liCC9y60.net
>>824
聖岳では草だけ食って一週間かけて下山した人がいるらしいぞ

830 :底名無し沼さん :2022/07/19(火) 22:49:01.32 ID:a30FBH18M.net
>>825
登山プラン立てても、予約してないからことごとくボツになるわー

831 :底名無し沼さん (ワッチョイ eeeb-4TU2):2022/07/20(水) 00:20:21 ID:275HSnPM0.net
どうせダメになるかもと思うと計画立てるのが気が重くなってくる
小屋の予約状況見るのも怖くなってくる
しまいに考えるのもイヤになってきてしまう
結局何も決められない

832 :底名無し沼さん :2022/07/20(水) 03:06:58.80 ID:nDOd306ua.net
そこで予約のいらない地方の山ですよ

833 :底名無し沼さん :2022/07/20(水) 05:12:30.27 ID:LzymukNcF.net
おいおい
まさか来週もダメなのか?

834 :底名無し沼さん :2022/07/20(水) 05:14:50.38 ID:LzymukNcF.net
>>814
金曜いけるかぁ?
もろ朝から低気圧の通り道じゃんよ
雨は昼から収まりそうだけどそれでも雲は手加減ないし
まあ行くならレポ頼んだ

835 :底名無し沼さん :2022/07/20(水) 06:19:23.23 ID:4noalWJLa.net
金曜に有休取ったけど月曜に変えた方が良さそうだね

836 :底名無し沼さん :2022/07/20(水) 06:25:18.55 ID:HB/Oo4zFM.net
あっはっはscw30日アルプス方面悪化しててワロタ

837 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6931-Q5tp):2022/07/20(水) 06:40:58 ID:qy3mtTiB0.net
>>831
車中泊&日帰り主体にしたら良いと思う

838 :底名無し沼さん (ラクッペペ MM0e-X4sv):2022/07/20(水) 06:48:24 ID:Ebgu+0ivM.net
まだ登山で消耗してるの?

839 :底名無し沼さん (スップ Sdda-3IcH):2022/07/20(水) 07:34:31 ID:8WIJjpKKd.net
日本の気候と登山は相性悪すぎる

840 :底名無し沼さん (ワッチョイ 09b6-hyxP):2022/07/20(水) 08:01:44 ID:y+medO570.net
美しい国ですから

841 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMad-4TU2):2022/07/20(水) 08:10:27 ID:HF7onUU4M.net
イギリスなんか一日に晴と雨が何度も繰り返されるけどみんな構わず登ってるな
高緯度で高さのわりには高山の雰囲気の山が多い

842 :底名無し沼さん (ブーイモ MMa1-kl8M):2022/07/20(水) 08:55:37 ID:Myox3k9BM.net
欧米で生まれてたら「今年は1週間でスイスアルプス縦走で、残り2週間は麓のリゾートでのんびりだわ」とか言ってんのかな
それに比べて日本は「今年の夏はは3日間北アルプス大混雑だった」

843 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7557-kDrm):2022/07/20(水) 08:59:22 ID:AKpxdu/N0.net
好転してきてるな
どうせまた変わるだろうけど
予約だけしておくかな

844 :底名無し沼さん (スッププ Sdfa-85cN):2022/07/20(水) 08:59:34 ID:WcfN5F6jd.net
米の人は気軽にスイスなんか行けません

845 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61bb-D+Q4):2022/07/20(水) 09:32:03 ID:gUjMTDIM0.net
スイスなんてクソ物価高いんだからんなことできるわけねーだろ
おまけにヨーロッパなんて移民沢山で日本より実力主義なんだからそんなに沢山のんびりできる人なんていません
日本だから大混雑になるくらい誰でも休みに出かけられるんやで

846 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5549-4CWP):2022/07/20(水) 10:55:52 ID:5pGgiwc60.net
週末のたびに天気が悪くなってるのどうにかならんか

847 :底名無し沼さん (ワッチョイ cdeb-qwd4):2022/07/20(水) 11:29:30 ID:9HZTxUSY0.net
行くだけ行ってみたらいいのに
ウダウダ文句ばかりで行動しないのが一番愚かだと思う

848 :底名無し沼さん (スプッッ Sdda-9APT):2022/07/20(水) 11:32:51 ID:1scGDyUPd.net
今週末ってそんなに悪いか?
土曜はイマイチだが日曜は大丈夫そうな感じがするけど

849 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-7/KT):2022/07/20(水) 11:48:23 ID:K4grZ6yBa.net
サイトによっては逆で土曜日× 日曜日○なんだよな
まぁ予報が別れるときはどのみちどっちもスカッと晴れにはならない説あるけど

850 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7557-kDrm):2022/07/20(水) 11:50:31 ID:AKpxdu/N0.net
>>845
アホ?みんなヴァカンスとってるけど?
フランスなんて法律でこれだけとるようにって決まってる

851 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-3IcH):2022/07/20(水) 11:59:31 ID:Hsk0K1n4a.net
>>848
日曜日至仏山どうかなー
狙っているんだけどね
予報がコロコロ変わって胃がムカムカする

852 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61bb-D+Q4):2022/07/20(水) 12:26:35 ID:gUjMTDIM0.net
>>850
それはちゃんと有能な人だけね
日本みたいにダラダラ仕事やってるだけのやつに居場所はねえよ

853 :底名無し沼さん (スップ Sdda-Q/29):2022/07/20(水) 12:58:02 ID:n+V1DqZ3d.net
平年なら今くらいに梅雨明け

854 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7557-kDrm):2022/07/20(水) 13:07:49 ID:AKpxdu/N0.net
>>850
ほんとものをしらねえな
一般的庶民でヴァカンスは普通にとるよ
どうせ住んだことないのにテキトー言ってるだけだろうけど

855 :底名無し沼さん (オッペケ Sr75-p/8K):2022/07/20(水) 13:08:29 ID:k1YgVLpyr.net
来週末が晴れなら今週はどしゃ降りでもいい

856 :底名無し沼さん (スプッッ Sdda-9APT):2022/07/20(水) 13:29:46 ID:mVEOdOpPd.net
>>855
フラグ立てたらダメじゃん

857 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89ff-lyap):2022/07/20(水) 14:52:18 ID:pTZgwQ6u0.net
>>850
そういうホワイトな会社で働けるのはきちんと仕事出来る人だけな

858 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7557-kDrm):2022/07/20(水) 16:16:55 ID:AKpxdu/N0.net
>>857
自営業の人も行ってるよ
おまえはアホなのだな

859 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-zFpn):2022/07/20(水) 16:24:02 ID:HeoFNMZPa.net
バカンスを取れるのと物価が高いのは関係ないよね?

860 :底名無し沼さん (スプッッ Sdda-/cuy):2022/07/20(水) 17:17:55 ID:AzhgsQSld.net
別に日本だって有給はあるんだし好きに取ればいいじゃん
普通のことでしょ

861 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMad-6/kI):2022/07/20(水) 17:32:45 ID:HB/Oo4zFM.net
君たちの怨念で土曜晴らせてくれよ

862 :底名無し沼さん (スップ Sdda-ABGi):2022/07/20(水) 19:46:19 ID:wcRmcYMad.net
日曜日は地上の天気図はマシなんだが、高層が気圧の谷抜けたばかりで、高曇りになりそうで、最高の天気とはいかないと思う、太平洋高気圧も月末でやっと覆って来て、来週の週末から、完全に梅雨明けになりそう。

863 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76ff-You7):2022/07/20(水) 19:50:15 ID:u3UXdk6x0.net
日曜から水曜あたりまで北アルプスは縦走日和だと思う。
気象庁予想で富山の日~火は晴れ時々曇りで、3日間とも予想確率はA(確度が高い予報で、適中率が明日予報並みに高く、降水の有無の予報が翌日に変わる可能性がほとんどない)だし

864 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6135-Oouc):2022/07/20(水) 19:54:56 ID:5cKbtgnL0.net
>>863
後立はどうだと思う?
五竜行きたいんだよ

865 :底名無し沼さん (ワッチョイ b67e-3+h2):2022/07/20(水) 19:59:37 ID:GRlDVaXI0.net
はよ2回目の梅雨明けてくれ

866 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6d2d-GsVe):2022/07/20(水) 20:46:03 ID:SsPtUjTc0.net
>>860
有給?あんなの病気になった時だけに使うもんだろ?
今年どれだけ有給を使わなかったかで上司からの評価が違うじゃん
登山なんていう娯楽で有給を使ったら会社首になるよw

867 :底名無し沼さん (ワッチョイ 259d-L2z0):2022/07/20(水) 20:56:00 ID:hsJCHOq70.net
社畜自慢は今時流行らんよ
まともな会社なら有休取らないと労務部から怒られる

868 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95bd-OcvQ):2022/07/20(水) 21:02:23 ID:+lh/6dDI0.net
有給消化率を上げてやらないとな 仕方なく休んでやるわ

869 :底名無し沼さん (スプッッ Sdda-9APT):2022/07/20(水) 21:06:59 ID:jBGGdB0rd.net
今は中小でも有給取らせないと会社は罰金払わないといけないから絶対に取れって言われるな
うちは6月締めだから梅雨ど真ん中に言われる
バカバカしいんで夏にしっかり取るようにしたわ

870 :底名無し沼さん (スップ Sdda-3IcH):2022/07/20(水) 21:07:09 ID:8WIJjpKKd.net
零細から大手まで年間に最低5日取得は義務化だったと思うけど

871 :底名無し沼さん (スップ Sdda-3IcH):2022/07/20(水) 21:07:58 ID:8WIJjpKKd.net
私も有給使いやすい環境だけどなかなか取れない
エリクサー使わない性格

872 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7aed-X1py):2022/07/20(水) 21:14:13 ID:fkiHVvNT0.net
雨だから行かない人ってそんな登山好きじゃないんだろ

873 :底名無し沼さん (ワッチョイ 01db-Tv1d):2022/07/20(水) 21:16:31 ID:9b2I+IQB0.net
雨なら行かないです
当たり前のことです

874 :底名無し沼さん (スップ Sdda-3IcH):2022/07/20(水) 21:18:56 ID:8WIJjpKKd.net
雨なら嫌だよ

875 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-qWae):2022/07/20(水) 21:22:19 ID:RDhfq0i2a.net
ずっと雨続きなら歩く
大概後悔するけど

876 :底名無し沼さん (ワッチョイ da57-gSf5):2022/07/20(水) 21:25:17 ID:n4XTmNt00.net
>>872
歩くこと自体が目的ではないからな。
そんなこともわかんねーのか

877 :底名無し沼さん (スッップ Sdfa-cI5m):2022/07/20(水) 21:27:37 ID:UAN67+/id.net
展望のない低山なんかだと
森の中を歩く、トレッキングするのが
楽しかったりするけどな。

878 :底名無し沼さん (スプッッ Sdda-/cuy):2022/07/20(水) 21:39:02 ID:bdY2ow/Yd.net
>>866
底辺自慢は他所でヨロ

879 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61eb-Vb2/):2022/07/20(水) 21:42:39 ID:HcS608q+0.net
日曜晴れるんかな行こうかなでもわんへすもあるしなー

880 :底名無し沼さん (ワッチョイ 55ed-5K5o):2022/07/20(水) 22:01:06 ID:MixMuINr0.net
>>866
典型的な奴隷根性の日本人w

881 :底名無し沼さん (ワッチョイ cdeb-qwd4):2022/07/20(水) 22:07:08 ID:9HZTxUSY0.net
>>866
どんだけブラックなの( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

882 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6d2d-3IcH):2022/07/20(水) 22:22:57 ID:SsPtUjTc0.net
底辺?
それなりに稼いで307に乗ってるよ
悪いね

883 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7dff-4CWP):2022/07/20(水) 22:33:00 ID:Brkr2bSJ0.net
307って何?

884 :底名無し沼さん (ワッチョイ 55ed-5K5o):2022/07/20(水) 22:40:25 ID:MixMuINr0.net
有給と病休の区別もされてないような会社は底辺だろ
しかもそれに対して問題意識もない底辺社員

885 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-XFSu):2022/07/20(水) 22:49:18 ID:66vEeBgPa.net
307って100万しないよね

886 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-Uf8o):2022/07/20(水) 23:04:09 ID:oHOYbx4Ja.net
底辺だの金持ちだのの話

887 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-Uf8o):2022/07/20(水) 23:05:23 ID:oHOYbx4Ja.net
底辺だの金持ちだのの話で喧嘩すんのやめろよw
少なくとも本当の上流はこんなスレでレスバなんてしないと思うぞ

888 :底名無し沼さん (ワッチョイ da57-gSf5):2022/07/21(木) 02:05:45 ID:jNuwhjPo0.net
土曜、登山天気アプリではちょいと改善した
八ヶ岳や群馬あたり

889 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76a6-ugx5):2022/07/21(木) 02:35:31 ID:X8EClZQw0.net
>>882
自分の取りたい時に有給が取れない時点で、いくら稼いでいようが底辺、ブラック確定だよ。

有給を好きなように使っても高い評価が得られるだけの自信も実力もないんだろ。

890 :底名無し沼さん (エムゾネ FFfa-iglD):2022/07/21(木) 04:17:56 ID:wMDCrhHUF.net
ヴァカンス(笑)の話から随分飛んだな
そんなことより来週はどうなん

891 :底名無し沼さん (スッップ Sdfa-sQFZ):2022/07/21(木) 04:37:19 ID:G31EKyWZd.net
平日でも普通に有給取れるし理由は登山と書いてるけどボーナスは100%以上だしそろそろ勤続20年でクビにはなっていないけど?まあ40代でそこまでして登山に行く馬鹿だから独身だけどwww

892 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7557-kDrm):2022/07/21(木) 04:49:44 ID:S48DH9Ef0.net
土日回復してるじゃん
槍いけるわこれ
別のとこのテン場予約しちゃったからいかないけど

893 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7512-6/kI):2022/07/21(木) 05:27:54 ID:NXP0gEqW0.net
scwの詳細見ると土曜は雨になりそう

894 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61bb-Tqzq):2022/07/21(木) 06:35:38 ID:TjGeKi4n0.net
どこが好転してんだ?
毎回思うけど
どこの予報見てんだよ糞にわか共は

895 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7557-kDrm):2022/07/21(木) 07:06:54 ID:S48DH9Ef0.net
登山道のぬかるみレベルも出してるところだよ
しらん?

896 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7512-6/kI):2022/07/21(木) 07:12:00 ID:NXP0gEqW0.net
とりあえずヤマテンの週末予報を見て考えるわ…

897 :底名無し沼さん (スッップ Sdfa-gSf5):2022/07/21(木) 07:23:53 ID:yHKPDamad.net
このスレさ、

1 どこについて
2 何による予報なのか

これを必ず書こうよ。

3 いつ時点の予報か

は、たいてい自明だからいいけど

898 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7557-kDrm):2022/07/21(木) 07:32:30 ID:S48DH9Ef0.net
書いても有料版だと会員にならんと見れないだろ

899 :底名無し沼さん (スッップ Sdfa-gSf5):2022/07/21(木) 07:39:43 ID:yHKPDamad.net
>>898
そういう問題でなくて、


◯◯だと明日は晴れみたい
→どこだよ

北ア明日は晴れみたい
→どこの予報だよ

これが多くて
話にならない
から。

900 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMad-4TU2):2022/07/21(木) 07:42:20 ID:fnj9Xl2iM.net
8月最終週に夏休みとろうと思うが、裏銀座と北海道(大雪か十勝か羅臼あたり)とどっちにしようか迷う
悪天になるとどっちも詰みだけど

901 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-qWae):2022/07/21(木) 07:45:41 ID:dTmtaOGea.net
北海道いいなあ

902 :底名無し沼さん :2022/07/21(木) 07:55:01.28 ID:c9epgYaa0.net
暑いし雲もそれなりにありそうだが、今週は行けるかもしれない
例年ならスルーするが今年は全然だめだからなあ

903 :底名無し沼さん :2022/07/21(木) 08:00:45.91 ID:uPhUvlX2M.net
土曜の午後から晴れてきそうやん。こりゃGOかも。北アね。

904 :底名無し沼さん :2022/07/21(木) 08:09:52.32 ID:rz0FeWV70.net
働き方改革?数年前から有給を取得する理由も報告しなくてよくなったわ
うちの会社は、ほとんどの社員が有給使い切ってるよ

905 :底名無し沼さん :2022/07/21(木) 08:09:56.57 ID:FC/vfAJUH.net
>>895
案の定ゴミ使ってて草

906 :底名無し沼さん (スッップ Sdfa-/cuy):2022/07/21(木) 08:37:00 ID:dNfa/i3Md.net
どこの北アが晴れんだよ

907 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89ff-lyap):2022/07/21(木) 08:41:28 ID:+bSNRhbf0.net
北鎌倉アルプスでないの

908 :底名無し沼さん (スプッッ Sdda-9APT):2022/07/21(木) 08:48:48 ID:5ykBbr6Dd.net
来週末でいいかと思っていたが寒冷渦が来そう
今週イマイチだけど決行するか

909 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61eb-XFSu):2022/07/21(木) 09:02:09 ID:glA5OklO0.net
>>895
何それ

910 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7557-kDrm):2022/07/21(木) 10:05:14 ID:S48DH9Ef0.net
>>905
え?じゃ名前言ってみて

911 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMad-6/kI):2022/07/21(木) 10:15:32 ID:YeDaqW/sM.net
>>900
北海道いいなぁ
でもキャンセルしづらいからなかなか勇気が出ない

912 :底名無し沼さん (ドコグロ MMc2-4CWP):2022/07/21(木) 10:43:59 ID:OSpJtXFpM.net
もう俺はお天気ナビゲータの晴れ予報を信じる

913 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-7/KT):2022/07/21(木) 12:00:09 ID:xkcngNmia.net
>>897
これは俺もずーっと前のスレから言ってる
次スレからテンプレ入れておいてほしいわ

914 :底名無し沼さん (スッップ Sdfa-kDrm):2022/07/21(木) 12:07:07 ID:JRFhSlurd.net
>>912
天ナビは悪くないぞ

915 :底名無し沼さん (スッップ Sdfa-gSf5):2022/07/21(木) 12:10:54 ID:yHKPDamad.net
>>913
うまくやれば情報シェアもはかどるよね

916 :底名無し沼さん (オッペケ Sr75-YYoz):2022/07/21(木) 12:13:08 ID:d6aMeXDWr.net
割高でも新幹線で13時間かけて北海道行くわ
飛行機は天気で取り止めようものならいくらキャンセル料かかるやら

917 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-9APT):2022/07/21(木) 12:28:03 ID:/bTyXaNpa.net
株優で取れば何度でも無料で変更できるよ。
天気に左右される用事なのに変更不可のチケット取るとかありえん。
結果的に高くつくでしょ。

918 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMad-6/kI):2022/07/21(木) 12:29:57 ID:YeDaqW/sM.net
ヤマテンの週末予報は悪くないな
こうなるとどこへいつ行くか逆に迷っちゃう

919 :底名無し沼さん (ワンミングク MMea-L2z0):2022/07/21(木) 12:34:50 ID:zdaAu8+LM.net
ヤマテンは日曜日の北アルプス全山域おすすめしてるんだけど突っ込むかな
上高地散策でいいかな

920 :底名無し沼さん (ワッチョイ 09b6-hyxP):2022/07/21(木) 12:40:09 ID:42z2zuqF0.net
焼岳くらい

921 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0588-jxWb):2022/07/21(木) 12:40:27 ID:mo9y4fiF0.net
>>910
てんくらなんかに金払ってる情弱ほんとに居るんだね

922 :底名無し沼さん (スッププ Sdfa-gnVW):2022/07/21(木) 12:43:05 ID:mBFdNUNYd.net
情強オヌヌメ予報サイト教えろください

923 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5ab0-85cN):2022/07/21(木) 13:02:01 ID:T/jEdqcK0.net
scw

924 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-zFpn):2022/07/21(木) 13:04:39 ID:mQ4mWJZHa.net
今週は土曜に南ア行くかな
日曜も天気良さげだが

925 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMad-6/kI):2022/07/21(木) 13:25:30 ID:YeDaqW/sM.net
ヤマテン、scw、windy
しか見てない

926 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMad-6/kI):2022/07/21(木) 13:26:50 ID:YeDaqW/sM.net
mountain forecastも時々見る

927 :底名無し沼さん (スッップ Sdfa-cI5m):2022/07/21(木) 13:27:40 ID:EDpBushqd.net
夏に活火山は地熱で氏ぬわ。

928 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-7/KT):2022/07/21(木) 13:57:58 ID:xkcngNmia.net
夏じゃなくても活火山なら死ぬと思うの

929 :底名無し沼さん (ワッチョイ da5d-You7):2022/07/21(木) 14:02:32 ID:k3NoHCxC0.net
ヤマテン、scw、windy、地球気を見ている

930 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7557-kDrm):2022/07/21(木) 14:12:15 ID:S48DH9Ef0.net
>>921
ハズレ
バカじゃないの?

931 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0588-jxWb):2022/07/21(木) 14:24:13 ID:mo9y4fiF0.net
>>930
君がお金払ってるお天気ナビゲーターはてんくらの有料版なんだけどもしかして知らなかった?

932 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-zFpn):2022/07/21(木) 14:27:34 ID:LrDouUxZa.net
>>928
現在の分類だと火山はほぼ活火山扱いだぞ
https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/kaisetsu/katsukazan_toha/katsukazan_map.gif

この中に入ってない火山というと自分が思い付くのは愛鷹山、皇海山、爺ヶ岳くらいか

933 :底名無し沼さん (ワッチョイ cdeb-qwd4):2022/07/21(木) 14:37:07 ID:rz0FeWV70.net
俺的には登山天気含めてtenki.jpが糞だったわ

934 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7557-kDrm):2022/07/21(木) 15:04:36 ID:S48DH9Ef0.net
>>931
は?お天気ナビゲータ?
ハズレだけど
草生えるわヤギかえるな

935 :底名無し沼さん (スプッッ Sdda-/cuy):2022/07/21(木) 15:22:59 ID:v+4gHfENd.net
>>934
いい加減グダクダ鬱陶しいから他所でやれボケ

936 :底名無し沼さん (スッップ Sdfa-Uf8o):2022/07/21(木) 15:26:18 ID:rSEFy2Sud.net
どの天気予報見てるかでレスバは草生えるからやめろ

937 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7557-kDrm):2022/07/21(木) 15:41:48 ID:S48DH9Ef0.net
>>935
おれに文句いうなや しねボケ

938 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7512-6/kI):2022/07/21(木) 15:56:37 ID:NXP0gEqW0.net
日曜は日曜で渋滞巻き込まれそうだしなぁ
どうしよ

939 :底名無し沼さん (スプッッ Sdda-i7in):2022/07/21(木) 15:58:20 ID:3dS4f+xzd.net
俺たちのヤマテンを信じろ

940 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76ff-36TQ):2022/07/21(木) 15:58:31 ID:c9epgYaa0.net
景色は期待はできないから近い恵那でも行くか

941 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-jbrb):2022/07/21(木) 16:42:05 ID:wXzDwJaVa.net
>>937
おまえが氏ねよ、ゴミクズ

942 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7541-4g2P):2022/07/21(木) 17:00:35 ID:Kiejk+nB0.net
日曜に根子岳-四阿山行こうかな。思い切り快晴というわけでもなさげだし、茨城からいくから結構悩んでる

943 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76ff-You7):2022/07/21(木) 17:31:25 ID:DmezI8pV0.net
去年おととしはあれだけコロナでわめいてたのに、今の史上最高の感染者数とじわじわ伸びる重症者と死亡者数でももう無視
まあ俺はデルタ騒動の時もガラハラの山行ってたけどな

944 :底名無し沼さん (オッペケ Sr75-N6HE):2022/07/21(木) 17:47:29 ID:UOWEl7Par.net
無症状の人検査して何万人コロナです!
だから何?としか普通の知能の人は思わないだろ

945 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7557-kDrm):2022/07/21(木) 18:01:58 ID:S48DH9Ef0.net
>>941
しつけえな いい加減にしとけハゲ

946 :底名無し沼さん (ブーイモ MMde-Tqzq):2022/07/21(木) 18:07:29 ID:fYAjBbIJM.net
バカンスおじさんこんなに暇ならさっさとバカンス取って平日に山行けばいいのに

947 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61bb-D+Q4):2022/07/21(木) 18:37:41 ID:Zu2Qy3hH0.net
>>933
あれはまじでクソだな
何がクソって平地予報ですら平気で大きく外し2時間後ぐらいにシレっとサイレント修正するところ
なーにが日本気象協会だよ

948 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMad-4TU2):2022/07/21(木) 18:46:44 ID:fnj9Xl2iM.net
気象協会によると北陸は月曜が好天のピークで水曜からは雨続きみたい

949 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61bb-8+vh):2022/07/21(木) 20:05:23 ID:TugApWz40.net
もう来週には感染者数が50万人を越える
遅れて重症者が増えて毎日死者が1万人は出る

緊急事態宣言しかないやん

950 :底名無し沼さん (スップ Sdda-3IcH):2022/07/21(木) 20:06:11 ID:fVL6rnowd.net
宣言はやめろ
南アルプスの山小屋が閉まるのは俺が困る

951 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9dbb-ISS/):2022/07/21(木) 20:06:12 ID:pi+ybJJq0.net
緊急事態宣言が出ても、その数字は変わらない

952 :底名無し沼さん (ワッチョイ cdeb-qwd4):2022/07/21(木) 20:11:17 ID:rz0FeWV70.net
もういい加減感染者数数えるの辞めたらいいのに
死者っつっても高齢者とか基礎疾患があるとかの他にも原因があるような人ばかりだろ
こんなのにいつまでも振り回されてたら国が破綻するわ

953 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7512-6/kI):2022/07/21(木) 20:40:49 ID:NXP0gEqW0.net
まず土曜に行くか日曜に行くかを決められない
泊まりは無理なんや

954 :底名無し沼さん (スプッッ Sdda-9APT):2022/07/21(木) 20:41:11 ID:vLq2bv3yd.net
去年の宣言出てたアルプスは空いてて快適だったので
出してもらった方がありがたい

955 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76ff-9APT):2022/07/21(木) 20:55:27 ID:XZVe+9wS0.net
東海フォレストエリアは避難小屋の時期の方がむしろ快適だったりする。

956 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5a30-Cm7v):2022/07/21(木) 21:08:40 ID:g5gar0ql0.net
やっと好天が期待出来そうになってきたのにコロナに掛かってしまって計画が全てパー…
もう改めて計画する気にもならない
みんな俺の分も山を楽しんでくれ…

957 :底名無し沼さん (スップ Sdfa-3IcH):2022/07/21(木) 21:26:59 ID:LZPa/hRRd.net
濃厚接触者の定義に当てはまるけど、無症状だし検査行ってなくて陽性どうかわからんからセーフやろ。今週やっと天気良さそうだから予約のキャンセルはできないんや

958 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76ff-36TQ):2022/07/21(木) 21:31:44 ID:c9epgYaa0.net
規約違反で損害賠償かな
傷害罪にならなければいいね

959 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-PUxa):2022/07/21(木) 21:57:13 ID:KVmXCU8Ra.net
土曜の立山、今週もまたまたキャンセルした。
晴れの日までキャンセルは続く。

土曜はAM勝負で木曽駒にお花を見に行く。
雨がチラついてもお花見ながらブラブラ。
木曽駒のライチョウさんに会ってみたい。

960 :底名無し沼さん (ワッチョイ eeeb-4TU2):2022/07/21(木) 22:19:04 ID:1Z0XEKpQ0.net
明日いきなり「月曜晴れそうだから休みます」って言ってみたいけど言えない

961 :底名無し沼さん (ワッチョイ fafa-3IcH):2022/07/21(木) 22:23:19 ID:Uo0R5Jrk0.net
>>957
俺も俺も。。
コロナで会社休めるから登山行くわ。。

962 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61bb-Tqzq):2022/07/21(木) 22:25:43 ID:TjGeKi4n0.net
自演するほど不安なら行くなよ

963 :底名無し沼さん (ワッチョイ daa8-YYoz):2022/07/21(木) 22:42:10 ID:1uizQJoR0.net
喉痛いくらいなら絶対知らん顔して日常生活してるよね
検査して陽性なら針のむしろ

964 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7d49-L2z0):2022/07/21(木) 23:40:40 ID:Pvjk5cBJ0.net
日曜日は北アルプス行く
ヤマテン信じるわ

965 :底名無し沼さん (ワッチョイ 259d-oGbP):2022/07/22(金) 00:07:14 ID:vtfnb5ak0.net
ワッチョイ知らんやつここにも居たのか

966 :底名無し沼さん (ワッチョイ 71ed-D+Q4):2022/07/22(金) 00:16:29 ID:/8lJLfyi0.net
水木が荒天か
クッソ迷うわ

967 :底名無し沼さん :2022/07/22(金) 05:48:08.15 ID:yXTdZNKp0.net
>>954
それはある

けど東北とか僻地はバスが減便になるから割と困る…

968 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61bb-D+Q4):2022/07/22(金) 05:51:03 ID:yXTdZNKp0.net
爺が多いせいか他人に迷惑かけることなんとも思ってないのがね
去年滑落死したやつが陽性とか救助隊の人かわいそーって思ったわ

969 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-xh7g):2022/07/22(金) 05:55:27 ID:qq67cSm7a.net
濃厚の人は出歩かないで欲しいわ
そもそも濃厚なら正当な理由でキャンセルできるだろうに

970 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61bb-D+Q4):2022/07/22(金) 07:16:32 ID:yXTdZNKp0.net
何だ今日甲斐駒なら行けたのか…?
よっくわかんねえ天気だなあ

971 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6d2d-3IcH):2022/07/22(金) 07:16:45 ID:1DEdPz5e0.net
土曜日はあかんね
ライブカメラ見て行かなくて良かったー^_^
とホッとするパターンでしょ

日曜日なんとか行けそうかな
登山行かず自宅でライブカメラ見たら晴れてるじゃんチキショー( *`ω´)
となるパターン

972 :底名無し沼さん (ワッチョイ 69ba-k/GF):2022/07/22(金) 07:47:28 ID:own4QQJT0.net
あーやめたやめた!
朝飯食ってさあ登りに行くぞってとこでザンザン雨降ってきた
宿でふて寝して、蕎麦食って帰る @秩父

973 :底名無し沼さん :2022/07/22(金) 07:48:55.66 ID:mHv7w0RZa.net
雨降ってる…

974 :底名無し沼さん :2022/07/22(金) 07:51:42.48 ID:OANNUio5a.net
>>960
身内に不幸があった
でいいじゃん

975 :底名無し沼さん :2022/07/22(金) 08:21:10.90 ID:6pED5pMjr.net
>>952
ほんこれ
無症状のやつ検査して陽性一万人とかいっても、だからなんなん?だろ

976 :底名無し沼さん :2022/07/22(金) 08:25:14.04 ID:3ej1zUSz0.net
>>975
だからワクチン打って製薬会社を儲けさせてくれって事だ

977 :底名無し沼さん :2022/07/22(金) 08:35:17.76 ID:/NQ0Q/rma.net
土日はともかく今日はどのサイトでも全国的にほぼ雨の予報だったじゃん

978 :底名無し沼さん :2022/07/22(金) 08:36:55.94 ID:W9x2jdXHd.net
今週末は八ヶ岳以外はダメな感じか

979 :底名無し沼さん :2022/07/22(金) 08:38:04.41 ID:OKpVqdlRa.net
日曜日なら結構広い範囲で行けそうだぞ

980 :底名無し沼さん :2022/07/22(金) 08:41:29.65 ID:BcWXXcy10.net
ウェザーニュースとか気象協会とか
ずっと週末天気悪いって予報出してたのに
今日になったら日曜日晴れ予報
相変わらずの信頼性

981 :底名無し沼さん :2022/07/22(金) 08:42:00.96 ID:W9x2jdXHd.net
日曜は良さそうだね
日帰りで何処か行くかな

982 :底名無し沼さん :2022/07/22(金) 08:43:28.27 ID:ae8FZpo/0.net
アルプス方面は土曜のほうが天気は良さそうだけど場所によっては雨。日曜は高層雲多いけど雨はないって感じかな
まあ期待はしないけど日曜だな

983 :底名無し沼さん :2022/07/22(金) 08:45:33.73 ID:rP27cDuUa.net
木曽駒ヶ岳すごい晴れてるー
天気予報当たらないね。今日ガッカリして向かった人は嬉しいだろうなあ。

984 :底名無し沼さん :2022/07/22(金) 08:49:46.36 ID:OANNUio5a.net
>>981
俺は至仏山行くよー
予報は曇りでも現地では晴れるパターンだねこれ

985 :底名無し沼さん :2022/07/22(金) 10:41:18.22 ID:aVC4NQfzd.net
土曜日晴れないとテント泊したくないんだよな
金土でもいいから来週頼むよ

986 :底名無し沼さん (スッップ Sdfa-kDrm):2022/07/22(金) 11:57:43 ID:cAAVuJ5Md.net
雨ふるようだけと俺はつっこんでみる
2週ほど我慢したから先っちょヌルヌルなんだよ

987 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-3IcH):2022/07/22(金) 11:58:14 ID:OANNUio5a.net
雨のテントもいいもんじゃないか
俺は強風の方が嫌だなー(ㆀ˘・з・˘)

988 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-7/KT):2022/07/22(金) 12:03:01 ID:fnqJFyWAa.net
緊急事態宣言出そうだから今のうちに遊び歩いとけよお前ら

989 :底名無し沼さん (スップ Sdda-3IcH):2022/07/22(金) 12:03:35 ID:W9x2jdXHd.net
>>984
GWに至仏山行ってきたけど良かったですよ
楽しんできてください

990 :底名無し沼さん (スップ Sdda-gSf5):2022/07/22(金) 12:12:02 ID:ysqFH/Axd.net
土曜日
ヤマテンと登山天気アプリみてるけど
今のところ榛名山と北八ヶ岳どっちかにしよ
日光白根も行きたかったけど微妙

991 :底名無し沼さん (ワッチョイ f62c-43L4):2022/07/22(金) 12:24:00 ID:9GdQIJlx0.net
明日は北の方はダメだが南の方は天気良さそうだな

992 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7512-6/kI):2022/07/22(金) 12:39:08 ID:F5EbbFav0.net
次な

週末の悪天に悪態をつくスレ 54週目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1658461051/

徳を積んだ俺の行く山は晴れる

993 :底名無し沼さん (オッペケ Sr75-W+YR):2022/07/22(金) 12:40:58 ID:E4Pmqe66r.net
タンたんは丹沢の栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)

994 :底名無し沼さん (スププ Sdfa-i7in):2022/07/22(金) 13:08:55 ID:fAI15RMgd.net
>>992
おつ
徳のない俺も行くから悪天になるぞ

995 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61bb-D+Q4):2022/07/22(金) 13:30:20 ID:yXTdZNKp0.net
北杜市のライブカメラ見ると
晴れてはいるけど富士山どころか霞まくってるし八ヶ岳も甲斐駒も厚い雲に包まれっぱなしだな
こら相当暑いだろ行かないでよかった

>>992


996 :底名無し沼さん (スプッッ Sdda-/cuy):2022/07/22(金) 15:25:29 ID:5FL+7FJqd.net
>>992

北アに行くことを許可する

997 :底名無し沼さん :2022/07/22(金) 17:45:27.40 ID:3ej1zUSz0.net
土日白馬から唐松に行く予定だったけどキャンセルして八月第一週に変えた
そしたら日曜好天したんだ残念すぎる

998 :底名無し沼さん :2022/07/22(金) 17:47:21.63 ID:3ej1zUSz0.net
天気で賭けをしたく無いから仕方がない
埋めついでに愚痴る
なので明後日は日帰りでどこか

999 :底名無し沼さん :2022/07/22(金) 17:49:23.24 ID:3ej1zUSz0.net
行きたい山はたくさんあるのに
仕事が大変だ頑張ればもうかるし適当なら適当しか利益を得られない
初めて999かな?
メーテル思い出したテツローっていけてないのに何故メーテルと恋仲なのだろう

1000 :底名無し沼さん :2022/07/22(金) 17:50:50.88 ID:F5EbbFav0.net
みんないい天気になあれ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
174 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200