2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

週末の悪天に悪態をつくスレ 53週目

1 :底名無し沼さん (ワッチョイ ef12-8NLY):2022/07/06(水) 23:39:31 ID:B2dMCcSJ0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

      ↑
冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい。(立てると一行消えます)


※前スレ
週末の悪天に悪態をつくスレ 52週目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1652655931/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

595 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-7/KT):2022/07/16(土) 09:09:23 ID:CyyB9P/ua.net
>>594
ほな男らしくどっしり雨が構えるのがええのか?

596 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76ff-You7):2022/07/16(土) 09:28:57 ID:Pu4dHH6u0.net
北アはそもそもヤマテンで「午前中に晴れ間が出る時間もあるが」と但し書きがあったので予報通りじゃん
ちょっと晴れれば満足ならだいたい毎週満足でしょ

597 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-PUxa):2022/07/16(土) 09:39:32 ID:pVos0631a.net
やだよう
せめて午後三時まで晴れててくれよう

598 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76ff-You7):2022/07/16(土) 09:41:16 ID:Pu4dHH6u0.net
槍はすでにウルトラガスの視界ゼロ
超寒そう
https://www.yarigatake.co.jp/livecamera/

599 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7557-CI9K):2022/07/16(土) 09:42:08 ID:ymZ0Q0n40.net
この三連休は酒びたりでおもっくそダラダラ過ごすことにした
とりあえず買い出しいってこよ

600 :底名無し沼さん (ワッチョイ b6eb-U9Vr):2022/07/16(土) 10:29:00 ID:5VaMM3gH0.net
下山完了したけど、今から登って行く人多くてビビった
どしゃぶりの雨の中で山歩きしたいのか?

601 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76ff-You7):2022/07/16(土) 10:39:30 ID:Pu4dHH6u0.net
今のところ燕の槍側と槍晴れてるから、朝一で下界から稜線に登って10時か11時に稜線で景色を満喫して降りてくる日帰りパターンが最高だったかもな

602 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76ff-You7):2022/07/16(土) 11:01:10 ID:Pu4dHH6u0.net
どこもドンヨリ雲って来た

603 :底名無し沼さん (ワッチョイ cdeb-qwd4):2022/07/16(土) 11:25:07 ID:mLJWmGag0.net
不安定すぎて予報がコロコロ変わる
こんな日は雷が怖いから、行かなくて良かったと思うことにするわ

604 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61bb-F6pK):2022/07/16(土) 11:31:12 ID:6/12vs6P0.net
もしかして今日の午前が1番天気良かった?
明日予定してたけど予報が変わり過ぎて悩む
崩れたら雷雨、持ちこたえたら晴れも有りそうだが、バスだと自由がきかないのが辛い

605 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6931-Q5tp):2022/07/16(土) 11:34:03 ID:Lw+j9PRs0.net
立山も積乱雲湧いてきたよ。午後から雷やわ。午前中に下山が正解。

606 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-PUxa):2022/07/16(土) 11:48:28 ID:bFckDxTHa.net
河童橋は人多いなー。
天気いいじゃん。
ライブカメラ見て行った気分にしとこう…。

607 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0dbd-QDo2):2022/07/16(土) 12:11:29 ID:Kx9zxgwM0.net
ライブカメラ巡回 12時
上高地  曇り
室堂   曇り
槍ヶ岳  曇り
八方尾根 曇り
北八ヶ岳 曇り
千畳敷  ガス
夜叉神峠 ガスガス
富士山  ガスガス

608 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 12:27:37.97 ID:d9wdsBKP0.net
立山とか昼には降りればいいって言うが移動だけでどう頑張っても8時9時スタートで糞やん

609 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 12:49:50.44 ID:ymZ0Q0n40.net
尾瀬も曇ってるけど降ってないな

610 :底名無し沼さん (ワンミングク MMea-L2z0):2022/07/16(土) 12:59:35 ID:dHyMdoAkM.net
室堂で一泊
0時に桂台ゲートから出発

611 :底名無し沼さん (ワッチョイ 69c7-WGnF):2022/07/16(土) 14:26:35 ID:mBPDlsjL0.net
磐梯山高曇りで山頂は朝からずっと見えてた
昨夜豪雨だったけど行っときゃ良かった

612 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-PUxa):2022/07/16(土) 14:37:00 ID:bFckDxTHa.net
場所にもよるけど、結局、今日は行ったもん勝ちっぽいね。
雨は降っていないようだし、ガスガスの曇りならまだマシなのでは。

613 :底名無し沼さん (ワッチョイ da4b-xh7g):2022/07/16(土) 14:45:03 ID:HDJE27xF0.net
>>587
わかる

614 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61bb-D+Q4):2022/07/16(土) 15:14:35 ID:RQLKDInS0.net
>>611
裏磐梯右回りと翁島コースしかいったことないけど
雨の後ってべちょべちょになって大変そう

615 :底名無し沼さん (ワッチョイ da57-/dgn):2022/07/16(土) 15:18:54 ID:/22dQuzx0.net
バンダイクワガタて虫だと思ってた

616 :底名無し沼さん (スッップ Sdfa-CI9K):2022/07/16(土) 15:37:10 ID:h9mlWPqTd.net
ルートの面白さがうりのところなら曇りや多少の雨でもいいけど、テン泊や景観がいいところは晴天のときにいきたい
だから今週はお休みでいいんだ うんうん

617 :底名無し沼さん (スップ Sdda-cI5m):2022/07/16(土) 15:45:41 ID:rvI/40gZd.net
日本列島を舐めるように移動する隙間だらけの雨雲。
もう許してくれ。

618 :底名無し沼さん (ササクッテロル Sp75-CQ8m):2022/07/16(土) 15:50:30 ID:h2ClJGnbp.net
立山、滝の様な雨。悲惨だわ

619 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-PUxa):2022/07/16(土) 15:55:06 ID:bFckDxTHa.net
室堂ライブカメラ、誰も歩いていないw
雷雨じゃないだけまだマシなのかな。

620 :底名無し沼さん (スッップ Sdfa-3IcH):2022/07/16(土) 15:56:25 ID:TQ3HeB5Kd.net
日月で南アルプス行こうか悩むね
どちらも雨には当たりそうにないけど、月曜は風速14m

621 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 16:09:37.98 ID:5VaMM3gH0.net
三連休にどこも山登れないのは可愛そう
月曜日晴れるといいね

622 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 16:10:12.59 ID:bFckDxTHa.net
明日どうするかな。
まだ迷って決められない。
メンドクなってきた。
晴れなら即断なんだけど。

623 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 16:30:36.56 ID:ymZ0Q0n40.net
明日はざわざわ森にピンクの恐竜つかまえにいくよ

624 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 16:34:57.60 ID:c38J82KH0.net
雨でもめげないしょげないくじけない

625 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 16:43:27.06 ID:TQ3HeB5Kd.net
明日のあずさの1号や5号の予約具合見ると満席じゃないし三連休の登山は諦めてる人多いのかな

626 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 16:45:01.06 ID:nqc+S8/Ka.net
明日は見送って、月曜に期待(´・ω・`)

627 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 16:53:06.22 ID:/jfe5UUy0.net
むしろまだ登るつもりの奴いるのかよって感じ

628 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 17:26:24.59 ID:bFckDxTHa.net
毎週、山に行かないと病気になっちゃうんですう…

629 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 17:43:03.69 ID:Rw2v9HCu0.net
明日は南アルプスと八ヶ岳か、混むんだろうな。

630 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 17:48:06.27 ID:pf4I0aIN0.net
無理しなくても盆休みもあるし、9月には3連休が2回もあるぞw

631 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 17:48:39.65 ID:HNu2eTXh0.net
明日晴れても大雨で登山道が不安

632 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 18:26:39.83 ID:RQLKDInS0.net
来週はわかりにくいなぁ

633 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 18:28:43.62 ID:pf4I0aIN0.net
>>631
道はグチャグチャだなw
明日登る予定だった登山ルートは
沢沿いを歩くルートだだから尚更思う。

634 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 18:30:21.53 ID:deCr/jub0.net
大雨や洪水で登山口までのアクセス路が通行止めになる可能性もある。

635 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 18:31:45.40 ID:EInXoZeUM.net
鉄砲水こわい

636 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 18:43:42.18 ID:d9wdsBKP0.net
ぐちゃどろというか泥濘化してるとこに足突っ込むのほんと萎える

637 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 18:53:23.33 ID:CdsybmFL0.net
明日行きたいけど既に中央道の渋滞がヤバすぎてワロタ
もう公共交通機関とレンタカーの貴族コースじゃないと無理やな

638 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 19:40:45.69 ID:HKE54HB/a.net
南アのつもりだったが北アもありかな

639 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 19:40:51.45 ID:/22dQuzx0.net
小仏トンネル「速度回復願います」
キター(゚∀゚) グワォー

640 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 19:49:30.82 ID:cFgJquOJ0.net
八王子の工事だろ?
昨日、出張帰りに酷い目にあったわ

641 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 20:00:17.53 ID:jc2idIopa.net
それでも大山なら…大山ならきっと何とかしてくれる
そういう目をしている

642 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 20:06:16.60 ID:OHKKXO5P0.net
お盆明けまでずっとこんな調子だったりしてね

そうなると1ヶ月ぐらいどこにもいけんw

643 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 20:28:26.31 ID:bsTbejKe0.net
南アルプス大雨降ってるな

644 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 20:30:59.38 ID:/jfe5UUy0.net
南アの茶臼小屋のテン場が全く取れなくて溜め息ついてたけど
まあこうなるわな

645 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 20:30:59.86 ID:shiRo/NW0.net
この時間から冗談かと思って道路交通情報見たら本当に長野方面に向かって渋滞してるわ
中央道
予報がイマイチ安定しないんだが天気を信じて突撃する人多いんかな

646 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 20:33:26.36 ID:TQ3HeB5Kd.net
明日ずぶ濡れのテント場に新品のテント張るのも嫌だなぁ…

647 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 20:40:45.10 ID:56qfJEFPa.net
雨で50キロ規制って高速道路の意味無くね?

648 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 20:41:03.22 ID:7ErW/NDta.net
別に三連休に長野方面に遊びに行く人はほとんど登山者じゃないだろ
他の観光地よりは割合は高いだろうけど

649 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 20:55:33.25 ID:plmWcpF80.net
平日有休取って高尾でも行くかな。

650 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 20:57:00.41 ID:CdsybmFL0.net
>>645
もう絶望しかない
前は埼玉住みだったから連休だろうが早朝出て早めに帰れば関越方面にいつでも行けてたけど、23区東部に引っ越しになってからはマジでどこにも行けなくなった

中央道インフラとしてマジで使えんな

651 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 20:57:47.65 ID:cFgJquOJ0.net
>>647
実際に50キロで走ってる車は見たことないんで意味ないな

652 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 21:01:37.00 ID:5VaMM3gH0.net
都心住みは一回山に行く毎に万冊諭吉さん何枚飛ぶんや?でもその分収入多いやろ

653 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 21:15:57.26 ID:Mn9I4q6A0.net
筑波山でいいじゃん

654 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 21:29:30.98 ID:n3HNOYvzd.net
>>652
今東京勤務も家賃補助上がらないし給与も上がらんから東京勤務不人気やで
関東出身者が多いから名古屋みたいなビリにはならんけど
山考えたら北ア偏重にはなるけど混まないから名古屋の時は良かったなあ

655 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 21:30:20.85 ID:ShGfCOCo0.net
奥武蔵あたりなら飯代入れても5千円以下だよ

656 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 21:45:00.19 ID:HOh6exbtd.net
岐阜県在住だけど東京では底辺と言われる年収400万で登山やロードバイクを楽しめる程度の生活はできるぞw

657 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 21:47:32.31 ID:HOh6exbtd.net
それから東濃なら北も南も中央も八つもそれほど遠くないから山やるなら超良い環境

658 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 21:55:26.07 ID:56qfJEFPa.net
>>657
羨ましいわ。
山に関してはガチャは当たり引いているよ。
岐阜は空気がマジで良いから、健康にも良さそう。

会社で東京転勤と言われても断るんだよw
東京生まれだけど、山行く様になって東京が息苦しい町だって気が付いたよ。

659 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 21:59:20.21 ID:56qfJEFPa.net
今度生まれ変わるなら、長野、岐阜、富山のどこかで生まれたい。
小さい頃から裏山を駆け上って遊ぶ生活がしたい。
ふるさとの山があるって羨ましい。

660 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 22:07:50.51 ID:d9wdsBKP0.net
東京へのアクセスは捨てられないから松本か魚沼あたりがいいなぁ

661 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 22:43:04.12 ID:wGeRVnM6d.net
明日どこ行くよ?

662 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 22:47:07.06 ID:r9Wthk++0.net
諏訪方面に行ってくるわ
天気ダメなら歩かずドライブと買い物で終わりかな

663 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 22:51:09.45 ID:56qfJEFPa.net
朝起きて気が向いたら山に行く。
気が乗らなかったら止める。

664 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 22:51:20.80 ID:TLKHR7x40.net
>>585
アルペンルートそんなに行けるとは金持ちやな。

665 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 23:06:18.07 ID:xsbza5JfM.net
ちょいまて 
北岳明日明後日Aになってたから荷物詰め込んで出発しました😀

666 :底名無し沼さん :2022/07/16(土) 23:25:02.01 ID:o/HgWlRZa.net
ちょいまて
荷物を詰め込んでいたらレインウェアが探しても見つからないから出発諦めました😭

667 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95bd-cMyA):2022/07/16(土) 23:33:56 ID:FeDtdUep0.net
まだ1回目の人生だけど、富山に生まれていま松本に住んでる。
たまたま就職先が松本だっただけで、せっかくだから登山始めた。
年に4、5回の帰省は、気分によって釜トンネルの入口かすめたり、
白馬の山々を車窓にのんびりドライブしたり。
北ア縦走してそのまま富山側に下りて帰省したりな。

でも本音は東京に住んでオシャレなカフェ巡りとかしたい。

668 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7aed-X1py):2022/07/16(土) 23:35:47 ID:soxnwX/x0.net
東京は金がある人が住んで楽しいところです
恵比寿が実家だけどおしゃれとは無縁だったな

669 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-S5h/):2022/07/16(土) 23:56:46 ID:Z6zUwC1Va.net
なかなか2回目の人生を歩めんもんよ

670 :底名無し沼さん (ワッチョイ da57-/dgn):2022/07/17(日) 00:05:46 ID:6zldmsCQ0.net
>>666
かなしいw

671 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61bb-/MPk):2022/07/17(日) 00:06:41 ID:pjBk2UQP0.net
>>652
宝篋山という選択肢もあるで

672 :底名無し沼さん :2022/07/17(日) 00:23:19.08 ID:6zldmsCQ0.net
>>671
展望は高尾山より全然いいかもしんないね、あそこ。

673 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7512-6/kI):2022/07/17(日) 01:06:55 ID:hB8O/Prk0.net
予定が狂ったから明日あたり石井スポーツ縦走しちゃうかも

674 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7557-CI9K):2022/07/17(日) 05:05:14 ID:eDKit0Ya0.net
次回のテン泊なにたべようかなあ

675 :底名無し沼さん (スッップ Sdfa-XVTg):2022/07/17(日) 05:13:59 ID:2MyTrVOXd.net
北アルプス晴れ間見えてるね

676 :底名無し沼さん (ブーイモ MMde-kl8M):2022/07/17(日) 05:24:14 ID:f25cfxOHM.net
>>659
岐阜県は、長野県と形や大きさが似てるから、山の中というイメージがあるかもしれんが長野県とは全く違う
長野県民は名峰に囲まれた盆地に住んでるが
岐阜県民の8割は名古屋から40km以内の平野部に住んでる
近所には300m級の低山しかない
内側には1500m級の山しか無くて有名な高い山はほぼ全て県境なのでかなり遠い

677 :底名無し沼さん (ワッチョイ b1cd-qWae):2022/07/17(日) 05:48:05 ID:rxYdbNRI0.net
1500mの山と行っても登山口の標高も低いから日帰りに登り甲斐があってちょうど良さそうに思える

678 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61bb-D+Q4):2022/07/17(日) 05:50:12 ID:87S6ysRi0.net
来週もずっとダメ予報だから無理っぽいな…
2週連続ぐらいはまあよくあるから我慢できるけどこれはなかなかきつい

679 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61bb-D+Q4):2022/07/17(日) 05:51:54 ID:87S6ysRi0.net
>>677
んなこというたら富士外輪一帯だいたいそうじゃね
あのあたり平気で登山口から急登で1500mは登るぞ
トレーニングにはちょうどいい

680 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9dbb-PgKw):2022/07/17(日) 05:52:39 ID:LVSf9r7v0.net
ライブカメラ見る限り、北アルプスはこれから晴れそう。高層雲がなし。ただ午前中だけかな。

681 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6931-Q5tp):2022/07/17(日) 07:33:04 ID:G2Zmhsgx0.net
>>659
富山住みだけど、山で話聞いてると、元々は埼玉生まれ千葉生まれだけど、引越して来ましたって人結構いる。特に女性。男性は実家を継がなきゃいけないけど、女性の方が思い切りがあるよね。

682 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61bb-F6pK):2022/07/17(日) 07:58:59 ID:+nJd/JWE0.net
ライブカメラ見ると北アガスガスの曇天だね
やっぱり昨日の午前が1番良かったのかな~悔しい

683 :底名無し沼さん (スッップ Sdfa-XVTg):2022/07/17(日) 08:04:32 ID:2MyTrVOXd.net
北アルプス、雨に降られています…

684 :底名無し沼さん (スップ Sdfa-FxXU):2022/07/17(日) 09:08:56 ID:/UZyiVEtd.net
またマンボウ来ると思いますか?このまま増えていくと移動を自粛してくださいってなるかな

685 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6d2d-GsVe):2022/07/17(日) 09:13:13 ID:Yi1d+nEb0.net
今のコロナは重賞化して死ぬわけじゃないから大丈夫じゃね?
また自粛しろ、とか言われても国民はもうウンザリモードでそ

686 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0dbd-QDo2):2022/07/17(日) 09:39:56 ID:lsenUdVt0.net
ライブカメラ巡回 9時半
上高地  曇り
室堂   ガス
槍ヶ岳  ガスガス
八方尾根 ガスガス
北八ヶ岳 ガス雨
千畳敷  ガスガス
夜叉神峠 ガスガス
富士山  ガスガス
鳩侍山荘 曇り

687 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM0e-gGuA):2022/07/17(日) 09:51:42 ID:ka8O3MCxM.net
土砂降りで撤退し、下界の青空に呆然とする今

688 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61bb-/MPk):2022/07/17(日) 09:55:50 ID:pjBk2UQP0.net
この爆発的感染、もう緊急事態宣言しかないかもしれん

689 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0573-aJfT):2022/07/17(日) 10:12:15 ID:NpVEOZHk0.net
明日いけるじゃん支度しよ

690 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-PUxa):2022/07/17(日) 10:13:26 ID:htPw3iDJa.net
コロナに戻り梅雨…。
もうやめて!HPは0よ。

正直、ガスガスのライブカメラ見て安心する(笑)
やっぱ行かなくて良かったー

691 :底名無し沼さん (ワッチョイ 69c7-You7):2022/07/17(日) 10:14:03 ID:NesZZ8BD0.net
このコロナの感染力を人流抑制で抑えようとしても無駄

692 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMad-4TU2):2022/07/17(日) 10:20:22 ID:tgho82WIM.net
山へのアクセスはクルマ電車ともに関東最弱といわれる千葉だけど、鹿島あたりの茨城東部も負けてないような
筑波山でも結構遠いし
東関道から北関東道へ抜けられないし

693 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-PUxa):2022/07/17(日) 10:24:53 ID:htPw3iDJa.net
家で今年の夏の山の予定をせっせと計画する事にした。

黒部アルペンルートきっぷは来週~8月末まで全て土曜に予約入れた。(どや顔)
これでピーカンの夏の立山に必ず行ける。
もう富山に引越した方がいいんじゃね?って気がする。

694 :底名無し沼さん (ワッチョイ da57-/dgn):2022/07/17(日) 11:14:38 ID:6zldmsCQ0.net
>>692
むかし香取海だった土地だしね

総レス数 1001
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200