2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

登山靴スレ79

1 :底名無し沼さん :2022/07/07(木) 05:34:40.35 ID:9Kdxg5pId.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑この文字列を三行書いてください (立てると一行消えます)

このスレは登山靴について語るスレです。

◆登山靴とは
登山靴とは登山に用いる事を目的に作られた靴の総称です。
ローカットのトレランシューズからハイカットのアルパインブーツまで多種多様です。
明確に登山を目的として作られていない長靴や街用スニーカーなどは登山靴には含まれません。

登山靴は多種多様で使い分けする道具です。どんな靴でも得意不得意が必ずあります。
「○○最強」「○○最適」と主張したい場合は、必ず使用条件を明記しましょう。

◆要注意人物
長靴男(長靴爺) IP:[27.134.91.50]
ホームセンターで売られているような長靴やスニーカーが登山には最適だと主張する荒らしです。
勝手に質問してきて放置すると、誰も答えられないと勝ち誇りますが、こちらからの都合の悪い質問は無視して逃げます。
唐突に政治ネタを披露したり、山小屋叩きを始めたりします。
10年以上代り映えもせず、同じ荒らし方をする筋金入りのアレな人です。
度々初心者を騙そうとするような書き込みをする時があり、そういった場合放置は推奨しません。
毅然と丁寧な反論をして黙らせましょう。

◆政治、民族、人種、その他スレチな話題で罵り合うのは自重しましょう。

前スレ
登山靴スレ78
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1639624029/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

583 :底名無し沼さん (ワッチョイ 237a-Iguz [27.134.89.182]):[ここ壊れてます] .net
>>581
靴底が硬くないと靴が壊れるのですか?
硬いと滑るし歩きにくくないですか?

584 :底名無し沼さん (ワッチョイ d588-bk1w [180.53.156.161]):[ここ壊れてます] .net
>>583
お前はまだ質問するレベルに達していない
勉強してから出直しなさい

585 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2374-eQFY [125.205.125.87 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
日帰りの軽登山にヘビーウエイトのハイキングブーツなんか喜んで履いてんの日本人くらいだけどな
刷り込みって怖いよね

586 :底名無し沼さん (ワッチョイ 35bd-BZR6 [126.241.2.55]):[ここ壊れてます] .net
がっしりしてるほど不整地では疲れないそうですよ

587 :底名無し沼さん (ワッチョイ ed95-BUOx [202.76.213.40]):[ここ壊れてます] .net
>>585
ヘビーウエイト ?

さすが上級国民だ 意味解っとらんだろ ?

588 :底名無し沼さん (ワッチョイ 55f5-XKc1 [116.82.226.219]):[ここ壊れてます] .net
>>582
スカルパは幅広だから選んだ。
モンベルは狭いらしいからなw
俺は冬もスカルパだ!!

589 :底名無し沼さん :2022/09/06(火) 18:11:22.23 ID:GWS14cGM0.net
日帰りかどうかよりも山域で靴を判断するものではないのだろうか。

590 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4b2c-LRjM [217.178.130.43]):[ここ壊れてます] .net
靴悩むのよね
TJARの選手は岩場も何のそのって感じだし山域とかよりも季節で考えたほうが良いのかな
やはりトレランシューズは軽くて良いんだろうか?使ったこと無いけど安いもんでも無いから試してみるのも躊躇してしまう

591 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23b0-ZQb+ [123.217.192.150]):[ここ壊れてます] .net
モンベルのトレールフライヤー安いぞ

592 :底名無し沼さん (ワッチョイ 237a-Iguz [27.134.89.182]):[ここ壊れてます] .net
>>589
山域ですか?
きちんとしたアイゼンを使用するかしないか
ではないの?

593 :底名無し沼さん (ワッチョイ 237a-Iguz [27.134.89.182]):[ここ壊れてます] .net
>>590
> TJARの選手は岩場も何のその
いやもっとも岩場に適した靴を選んでいるから快適に行けるだけのことですよ

594 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa69-AHmk [106.132.229.32]):[ここ壊れてます] .net
まんま変な新興宗教の信者だなぁ…
他人の事はほっとけよ
お前の信じてる教祖は俺たちからみたら麻原彰晃だぜ、長靴よぅw

595 :底名無し沼さん (ワッチョイ d588-bk1w [180.53.140.221]):[ここ壊れてます] .net
>>592
>>593
お前IQ3くらいしかないだろw

596 :底名無し沼さん (ワンミングク MM39-hVXw [114.147.108.143]):[ここ壊れてます] .net
まとわりつくハエみたいな奴がいるが

5kg程度のカスみたいな荷物で登ってる虚弱は黙ってろってんだよ

小っ恥ずかしいぞお前

597 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp81-TCmr [126.193.93.40]):[ここ壊れてます] .net
>>590
脚力や好みや装備重量で変わるらしいので一足買って自分で試してみるのがよいかと。

598 :底名無し沼さん :2022/09/07(水) 14:07:38.44 ID:pKeF1SHo0.net
>>595
どこかおかしな書き込みをしたでしょうか?

599 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2388-bk1w [61.118.58.169]):[ここ壊れてます] .net
>>598
IQ2に下ったなw

600 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9d02-FwlP [114.166.14.199]):[ここ壊れてます] .net
なんでモンベルのアイゼンとシューズは踵がピタッと合うように作らないのかな?ガバガバやん

601 :底名無し沼さん :2022/09/08(木) 11:18:20.36 ID:Thrvs7aT0.net
>>597
ありがとう
やっぱりまずは試してみることかね

安いらしいモンベルのシューズを買ってみようかな
トレランシューズ履いたこと無いから楽しみだ

602 :底名無し沼さん :2022/09/08(木) 11:22:15.89 ID:3N7Pwjvv0.net
お試しでトレランシューズ買うならモンベルじゃなくてサロモンかホカオネにしといたら
合わなくっても売りやすいし町で履けるし

603 :底名無し沼さん :2022/09/08(木) 12:09:23.32 ID:BohGErkDd.net
足に合ってるならモンベルでもいいとは思うけど、モンベルの靴が特に安いとは思わない
今使ってるアシックスのトラブコの方が安いし、デザインも含めたらホカなんかの選択枝もありだと思う

604 :底名無し沼さん (ワッチョイ e5eb-Jfht [124.214.55.228]):[ここ壊れてます] .net
>>601
モンベルの前に16000ぐらいのがいつの間にか20000超えなど高くなってるよ。

605 :底名無し沼さん (ワッチョイ 05df-mh0x [118.243.98.187]):[ここ壊れてます] .net
>>601
モンベルにトレランシューズあるの初めて知った。トレランでは履いてる人皆無だと思う。
サロモンのウルトラグライドおすすめ、ロングトレイル用で、軽くて、クッションもそこそこ有り疲れない。価格もモンベルとあまり変わらない

606 :sage (ワッチョイ 857d-5GO1 [182.166.96.79]):[ここ壊れてます] .net
残雪だとステップ蹴れる硬い靴ないと怖い。
トレランシューズでも大丈夫ですか?

607 :底名無し沼さん :2022/09/09(金) 09:43:50.78 ID:poGLBZm7p.net
>>606
アメリカのロングトレイルハイカーとか残雪を非防水ローカットのトレランシューズとチェーンスパイクで歩いているのを見たけれど足が冷たいし凍った急な傾斜はチェーンスパイクで登れないので絶対イヤ。

608 :底名無し沼さん (スプッッ Sd03-a9Iv [1.79.89.88]):[ここ壊れてます] .net
富士山登山でレンタルしたキャラバン c1-02s下りで滑り過ぎてヤバかった

だいぶ使い込まれた見た目だったから靴底がすり減ってたせいなのかそういうソールなのかわからないけど
他の人達が平気なところでも五合目に近い緩やかな坂でもストック使ってるのに一人で転びまくり

上りでは低山用にいいかもって思ってたけどこんなんじゃ恐くて無理だ

609 :底名無し沼さん (ワッチョイ 71a8-rZts [42.125.30.52]):[ここ壊れてます] .net
筋力不足ではなかろうか。

610 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7ba8-ajVi [183.86.185.23]):[ここ壊れてます] .net
靴のせいではないと

611 :底名無し沼さん (ワッチョイ 19bd-sGJc [60.113.36.215]):[ここ壊れてます] .net
>>608
靴のせいじゃなくて歩き方のせいだろうな
屁っ放り腰で踵から着地してるんじゃないか?

612 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89bd-YHsU [126.241.2.55]):[ここ壊れてます] .net
アディダスのトレランシューズを何足か履き潰した感想
アッパーやヒールの華奢な作りには好感が持てるが
クッション性のありすぎるソールはふわふわと落ち着かないわ

613 :底名無し沼さん (ブーイモ MMcb-klef [163.49.211.189]):[ここ壊れてます] .net
靴のせいにする雑魚

614 :底名無し沼さん (ワッチョイ 19bd-sGJc [60.113.36.215]):[ここ壊れてます] .net
登山靴はピンスパイクじゃないんだから
地面との接地面が小さいとスリップするのは当たり前

615 :さ (アウアウウー Sa9d-+jlc [106.146.103.96]):[ここ壊れてます] .net
>>608
グリップが効きづらい場所で
出した足がちゃんと接地する前に
体重移動しすぎてんじゃ無いのか?

616 :底名無し沼さん (ワッチョイ b195-6Nmr [202.76.213.40]):[ここ壊れてます] .net
単純に歩幅が広すぎ

617 :底名無し沼さん :2022/09/10(土) 20:10:37.56 ID:s3+WYqGR0.net
自分の足に合う靴がコロンビアの靴しかなかったんで
初心者用のコロンビアの靴しかはいたことがない
他の靴ってどうなんだろうか

618 :底名無し沼さん :2022/09/10(土) 20:27:17.51 ID:s3+WYqGR0.net
あ、間違えた↑
キャラバンね

619 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 06:05:04.59 ID:drsgVSFn0.net
赤岳頂上山荘満員御礼
https://pbs.twimg.com/media/FcRvtn5aUAEQRhW?format=jpg&name=large
|ω`)

620 :底名無し沼さん (ワッチョイ fb16-vhYC [111.102.192.105]):[ここ壊れてます] .net
>>619
モンベル、スカルパが多いな
以外とスポルティバが少ない

621 :底名無し沼さん (ワッチョイ 19bd-sGJc [60.113.36.215]):[ここ壊れてます] .net
靴間違えた振りして新しいの履いていくやついるんだよね
後にはボロボロの靴が残される

622 :底名無し沼さん (スプッッ Sd73-rgkk [1.79.89.88]):[ここ壊れてます] .net
>>608です
自分の歩き方が悪いんだと思ってどんなに気をつけても全然ダメで普通のスニーカーのほうがよっぽど転ばないんじゃないかと
他の山にスニーカーで登ってたときは転んだりしなかったので

元々モンベルの靴を買おうとして足に合わなくてひとまずレンタルにしたのでモンベル以外の滑りにくい靴があったら教えてほしいです

623 :底名無し沼さん (ワッチョイ b303-T+MB [133.203.229.0]):[ここ壊れてます] .net
>>622
トレランシューズは滑らないよ。

624 :底名無し沼さん (スップ Sd73-cK8C [1.72.6.143 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
滑るトレランシューズもあるの、得に裏面が二層になってるヤツ、薄い一層がすり減ったらツルツル

625 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 10:42:12.57 ID:KFkLXyoX0.net
富士山と他の山は違うだろ
どこの下山道通ったんだよw

626 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 11:40:08.79 ID:PWlaT6ppK.net
2千くらいまでの山に電車で行って登山し
下山したあとは温泉に浸かり最寄り駅の居酒屋でいっぱい飲む
歳をとるとそんな一日を一足でこなせる靴が一番ありがたい

627 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 11:58:37.27 ID:4Q2olsR00.net
やーっぱ ゴム長だよな

628 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 11:59:57.14 ID:dhe4jfM60.net
モンベル確かに2万円するね
これならホカ?とか他のメーカーもあんま変わらんかな?

>>605
サロモン見てみるわ
神保町に明日寄ってみて試し履きしてみる

629 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 14:07:35.26 ID:KFkLXyoX0.net
>>626
ダンロップでも4000円くらいはしそう

630 :底名無し沼さん (ワッチョイ b303-T+MB [133.203.229.0]):[ここ壊れてます] .net
>>624
トレランシューズは基本300〜500km程度で履き替えるよ。
登山靴と比べれば安いから買い替えやすいしね。

631 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1318-W6FU [125.1.34.197]):[ここ壊れてます] .net
キーンのローカットのハイキングシューズは難所ひとつない舗装路ばかりの低山を数回登っただけで
甲のあたりのゴムが破れた
なんというゴミだったのか。まぁ安かろう悪かろうなんだろうが…

632 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b72-bUNU [217.178.50.118]):[ここ壊れてます] .net
>>631
それって去年あたりに複数のユーチューバーに宣伝させてていたやつか

633 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13d8-TRym [219.100.17.80]):[ここ壊れてます] .net
スカルパのモヒートの方が段違い

634 :底名無し沼さん (ワッチョイ f959-ln8w [118.241.226.222]):[ここ壊れてます] .net
>>631
キーンのミドルの登山靴履いてたけど紐を通す部分の金具が取れたわ
あとやたら滑りやすかった

635 :底名無し沼さん (ワッチョイ f93a-RD/b [118.111.13.231]):[ここ壊れてます] .net
KEENは俺の中ではサンダル屋だから登山靴買おうなんて全く思わん

636 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-DBL4 [106.146.26.84]):[ここ壊れてます] .net
キーンってオートキャンプやってる人がその延長で低山ハイキングをする時の靴でしょ?

山がメインの人は選択肢に入ってないと思うけど。

637 :底名無し沼さん (ワッチョイ 09b1-mQ1o [36.2.249.60]):[ここ壊れてます] .net
キーンへの偏見がひどい

638 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1374-+Wio [125.205.125.87]):[ここ壊れてます] .net
キーンのターギー普通に評価高いでしょ
アメリカだとコスパでモアブかターギーかで二強だし
足型合うならありだと思うけど

639 :底名無し沼さん (スプッッ Sd33-T+MB [49.98.11.240]):[ここ壊れてます] .net
キーンはおしゃれ靴のイメージだな。

640 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spc5-7SQg [126.193.114.9]):[ここ壊れてます] .net
サンダルだな

641 :底名無し沼さん (スプッッ Sde5-TRym [110.163.217.196]):[ここ壊れてます] .net
キーン見た目の幅が広すぎてダサい

642 :底名無し沼さん :2022/09/12(月) 15:09:22.98 ID:+EfH/EIJa.net
キャンプの時に履く靴なんじゃないの知らんけど

643 :底名無し沼さん :2022/09/12(月) 16:15:22.78 ID:rmNDdbWoM.net
通勤用にするわ

644 :底名無し沼さん :2022/09/12(月) 17:58:07.26 ID:rC8htqki0.net
ジャバラみたいな靴はいろんなユーチューバーが紹介していたけど、あれお散歩用やろ。
低山ですら危ないと思う。

645 :底名無し沼さん (ワッチョイ 137a-OdF3 [27.134.89.182]):[ここ壊れてます] .net
>>636
すいません
靴と標高はどんな関係があるのでしょう

646 :底名無し沼さん (ワッチョイ 137a-OdF3 [27.134.89.182]):[ここ壊れてます] .net
>>639
登山靴を選ぶ最大の理由がおしゃれですよね

647 :底名無し沼さん (ワッチョイ 137a-OdF3 [27.134.89.182]):[ここ壊れてます] .net
>>646
訂正
アイゼンも付けないのに登山靴を履く最大の理由がおしゃれですよね

648 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2be3-msgc [113.149.183.1]):[ここ壊れてます] .net
>>647
アイゼン不要なとこを歩くための靴にどうしてアイゼンをつける必要があるんだ?

649 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6172-wD05 [130.62.86.161]):[ここ壊れてます] .net
>>645,646,647
IQ2しか無いと流石に何を言っているのかサッパリわからんなw

650 :底名無し沼さん (ワッチョイ 137a-OdF3 [27.134.89.182]):[ここ壊れてます] .net
>>648
うまく伝わらなかったようですね
そもそも登山靴の本質はアイゼンの付属品でありアイゼンを付けない限り
履く理由の無いゲテモノです
しかし雪も無い時期に登山靴を履きたがる人が多いのはおしゃれを楽しむことでしょう
登山靴が山歩きにはおしゃれと思っている特殊な嗜好をもっている人が履くための靴です

651 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6172-wD05 [130.62.86.161]):[ここ壊れてます] .net
>>650
あーあ
とうとうIQ1まで落ちたかw
ゾウリムシなみだなw

652 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2be3-msgc [113.149.183.1]):[ここ壊れてます] .net
>>650
だから「アイゼン前提の冬期用の」て枕詞を意図的に省くなよ
無雪期用の軽快に歩ける登山靴がずっと前からからあるのを知らない大正の人なんだろうけど

653 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13b0-IJyx [123.217.192.150]):[ここ壊れてます] .net
>>605
ゾウリムシに失礼

654 :底名無し沼さん (ワッチョイ 137a-OdF3 [27.134.89.182]):[ここ壊れてます] .net
>>652
> 無雪期用の軽快に歩ける登山靴がずっと前からからある
無論よく知っていますよ
それを履く人がファッション目的でしょ
特にこだわりのある人は

岩場やガレ場 長期テント泊には最適である
と言った宣伝文句で売られている靴を選んだりする 

655 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2be3-msgc [113.149.183.1]):[ここ壊れてます] .net
>>654
そんな宣伝文句もない軽快に歩ける登山靴を知らないのですね
お可哀そうに

656 :底名無し沼さん (スッププ Sd33-TS+q [49.105.82.172 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>654
まだムシが湧いてんのかw
キモっおえ〜〜〜〜っ

657 :底名無し沼さん :2022/09/13(火) 21:45:20.54 ID:7RD9+iPtM.net
軽快な靴?寝言は寝てから言え

5kg未満のカスみたいな荷物でしか山歩けない虚弱が適当なこと言ってんじゃないよ

658 :底名無し沼さん :2022/09/13(火) 21:46:07.24 ID:QI5vp38y0.net
左靴だけいくら歩いてもピッタリで、右靴だけ緩くなるんだけどさいずのもんだいかな?

659 :底名無し沼さん :2022/09/13(火) 21:48:47.66 ID:67d0SoXc0.net
>>657
足裏が虚弱なの?

660 :底名無し沼さん (ワッチョイ f1eb-Ycg9 [106.168.226.28]):[ここ壊れてます] .net
シリオの441買った
丹沢表尾根行ってきた

661 :底名無し沼さん (ワッチョイ 137a-OdF3 [27.134.89.182]):[ここ壊れてます] .net
>>657
荷物の重さと靴に何か関係があるのですか?

662 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-SIS1 [49.98.116.6 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>661
IQ1以下のゴミムシが気にする事じゃねーよw
引っ込んでろカスw

663 :底名無し沼さん :2022/09/14(水) 17:19:10.12 ID:RZRLWuRXd.net
>>661
関係ありません。

664 :底名無し沼さん (ワントンキン MMd3-dMtT [153.147.133.155]):[ここ壊れてます] .net
>>661
>>663
軽い荷物しか持てない虚弱だからそんなアホなこと言ってんだボケ!

665 :底名無し沼さん (ワッチョイ b303-T+MB [133.203.229.0]):[ここ壊れてます] .net
>>664
あらあらおじいちゃんだめですよ。
意味不明な事を言っちゃボケ老人だってバレてしまいますよ。

666 :底名無し沼さん :2022/09/15(木) 04:42:41.47 ID:3HABmz3ea.net
>>664
ちょっと何言ってるか分からない。

667 :底名無し沼さん (ワッチョイ cb75-qB2I [153.151.179.169]):[ここ壊れてます] .net
廃棄しました。 1000キロは歩いたと思います。
ありがとう。

http://imepic.jp/20220917/425480

668 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4b91-cA/Y [121.86.100.7]):[ここ壊れてます] .net
靴も満足して成仏出来るな

669 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 22:29:07.57 ID:YfsQp/DFa.net
靴も凄いけどお前も凄い
天晴れ!

670 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 23:19:51.65 ID:TeF6T90t0.net
ここまで履いてくれて靴も本望だろう
ハイテックって意外と丈夫なんだな

671 :底名無し沼さん :2022/09/18(日) 11:18:59.73 ID:bTe8QURd0.net
300キロくらいで破れはじめたんだけど、その後がなかなかだったなと。
ただし地面が濡れてると凄く精神的に疲れたね。靴下が濡れると気持ち悪いもんね。

672 :底名無し沼さん (ワッチョイ b595-PhD1 [116.82.232.31]):[ここ壊れてます] .net
ここでキャラバンで富士山登って滑りすぎてやばかったってレスあったけど、
キャラバンってすべりやすいのか?
俺もキャラバン下ろしたんだが、富士山じゃないけど下山時に滑りまくった
で、また別の山登ったときも滑った
ビブラムじゃないと駄目なんかなあ

673 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0da8-Zv9H [42.125.30.52]):[ここ壊れてます] .net
砂でジャリジャリと滑るのは何を履いても同じですよ。

674 :底名無し沼さん (スップ Sd03-wx9k [1.75.154.211]):[ここ壊れてます] .net
大人しくトレールグリッパーにしろよと

675 :底名無し沼さん (ワッチョイ cbff-OAtM [153.139.193.2]):[ここ壊れてます] .net
ハイテックの英国軍靴がほしい

676 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 06:27:50.88 ID:V2VLHxwHp.net
>>675
おちけつ。
軍靴は兵隊さんが普段履きにも使う靴なのでビブラムソールの物でも登山靴としてはソールがかなり柔らかい物が多いぞ。
実物を確認してから買うんだ。

677 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 07:17:32.32 ID:pY56ZTE10.net
ソールが柔らかいと登山靴として何か不都合があるのですか?
ぜひ詳しく教えてください。

678 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 07:20:41.43 ID:/BrkGrHN0.net
シューズのアウトソールにデザインされた、8角形の黄色いロゴ。そこに記されているのは
シューズのブランド名ではなく、アウトソールのメーカー名。読み方は“ビブラム”。創業は
1937年のイタリア。きっかけは、登山家ヴィターレ・ブラマーニ氏がスイスの山で遭難した
際、レザーソールを履いていたメンバーが全員死亡。唯一ラバーソールを履いていたブラ
マーニ氏のみが生還できたという出来事。その後の事故を減らすため、ラバーソールの
開発をはじめたのだ。

679 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 08:07:02.93 ID:zk6U7QOqp.net
>>677
是非とも硬い靴と柔らかい靴をいろいろな場所で両方履きこんでご自分で体験してみて下さい。

680 :底名無し沼さん (ワッチョイ ad82-eBBJ [218.216.204.27]):[ここ壊れてます] .net
右足が左足より0.5cm短いのが判明した
利き足のほうが小さいのは普通なのか?

681 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95bd-Lqx4 [126.51.224.75]):[ここ壊れてます] .net
軸足のほうが多少育つ

682 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 07:32:05.97 ID:vdp1BQr20.net
>>680
普通。

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200