2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャンプ用テント 61張り目

1 : :2022/07/17(日) 20:55:00.25 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一般的なテントについて語るスレです
山岳用テントの話題は専用スレで

※前スレ
キャンプ用テント 60張り目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1654928468/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

309 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4520-Yof8):2022/08/02(火) 21:34:38 ID:vY6GwVNB0.net
こんなの女で好きなやつおるの?
見るからに男が好きそうな造りやん
サイズも完全にソロだし

310 :底名無し沼さん (ワッチョイ d62c-tYGL):2022/08/02(火) 21:40:25 ID:4nCSE3vf0.net
ミリタリー好きな女ならアンテナに引っ掛かるデザインだとは思う
野郎がパップ選ぶなら快適性や居住性はそこそこでいいもの
ソロベースに前幕つけたらもう十分よ
それ以上求めるならワンサイドフォークとかソロソウルとかハンティングヘキサ行くもの

311 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-Yn0z):2022/08/02(火) 22:47:34 ID:opTa4RLKa.net
非常にコレジャナイ感がある

312 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-Yn0z):2022/08/02(火) 22:49:51 ID:opTa4RLKa.net
詰め込みすぎてダサいというか
欲張るとこんな感じになるんだなという手本のような

313 :底名無し沼さん (ワッチョイ a6eb-4DeR):2022/08/02(火) 22:53:10 ID:mT107SpA0.net
ミリタリーを気取りながら快適に雨を防ごうって矛盾が肥大していていいじゃないか

314 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0174-b1JK):2022/08/02(火) 22:53:26 ID:4c0iYy9x0.net
パップテントは引き算でかっこよく見える幕なのに
あれもこれも付けてごてごてした醜い幕になってるな

315 :底名無し沼さん (ワッチョイ 79b7-m4/e):2022/08/02(火) 22:58:18 ID:0Jpnzi4Y0.net
割り切って引き算したところに足し算しちゃうのはなんか残念だけど、こういう発想から新しいジャンルが生まれ……るかもよ?

316 :底名無し沼さん (ワッチョイ 79c7-ufbG):2022/08/02(火) 23:00:47 ID:ILsjZJ740.net
最終的に結局定番の2ルームが一番だったってなりそう

317 :底名無し沼さん (ワッチョイ d62c-tYGL):2022/08/02(火) 23:04:26 ID:4nCSE3vf0.net
ステイシーST-llとか2ルームではないけれどハンティングドーム2Pとかやっぱ快適だもんなあ

318 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0174-b1JK):2022/08/02(火) 23:06:43 ID:4c0iYy9x0.net
夏場はメッシュ多目の2ルームに限る

319 :底名無し沼さん (ワッチョイ d62c-tYGL):2022/08/02(火) 23:09:05 ID:4nCSE3vf0.net
俺はワークマンFTタープ+カンガルーテントでゴールした

320 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4520-Yof8):2022/08/02(火) 23:30:01 ID:vY6GwVNB0.net
ティピーもパップもシンプルが一番よ
足し算を追求してくと結局高さのあるドーム型シェルターに行き着く

321 :底名無し沼さん (ワッチョイ 25d0-HRBe):2022/08/02(火) 23:55:47 ID:2OJxGSCa0.net
デモオタカイジャナイデスカー

322 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4aad-zGVG):2022/08/03(水) 00:36:44 ID:3srAVDDF0.net
ワンポールテントにフラップつけてさらに前幕とか、
継ぎ足し過ぎてもう最初から一体型にしろよって思う

323 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5dbd-lbI7):2022/08/03(水) 07:39:37 ID:KjIKd0+70.net
ソロで設営が簡単でかつメッシュが多くスカートも有ってインナーも設置できて中で立ち上がれて楽
ってなると一周回ってリビングシェルじゃね?って思ってる

324 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-oMV0):2022/08/03(水) 07:59:51 ID:DvZhFicAa.net
ソロベースexの雨漏りジッパーだけ対策してくれればゴールできるんだが…

325 :底名無し沼さん (スフッ Sd9a-546A):2022/08/03(水) 08:25:48 ID:BU9CbORId.net
ワンティグリスのタングラムが夏のソロには最適だと思う
残念ながら廃盤になるらしいけど

326 :底名無し沼さん (スッププ Sd9a-m4/e):2022/08/03(水) 10:04:12 ID:PZ+ElEsod.net
>>323
それ分かるわぁ
俺もあまり使わないのに、手元に残してるし

327 :底名無し沼さん (ワッチョイ f1eb-gWdv):2022/08/03(水) 10:55:23 ID:UtdWtEQR0.net
リビングシェルってキン肉ハウスみたいな見た目だよな

328 :底名無し沼さん (ワッチョイ f1eb-gWdv):2022/08/03(水) 10:59:33 ID:UtdWtEQR0.net
でもいい感じだなヴィガス2買ったばかりたけど欲しくなってきた

329 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp05-lbI7):2022/08/03(水) 11:42:30 ID:5CiOLq48p.net
>>327
それwまさにキン肉ハウス
それが気になって未だに手を出せないでいる

330 :底名無し沼さん (ワッチョイ cdff-sMW4):2022/08/03(水) 11:46:10 ID:eT6H2xvF0.net
>>327
あれがキン肉ハウスであることには全く異論無し
キャンプ場で見る度にキン肉ハウスを思い出す。

331 :底名無し沼さん (スッププ Sd9a-m4/e):2022/08/03(水) 11:51:39 ID:9HtCDX/hd.net
確かに否めないが、がガレージテントもまあまあキン肉ハウスだと思うぞ

332 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8efb-Sgrv):2022/08/03(水) 11:53:51 ID:d4STzDrb0.net
俺もヴィガスとこれと比べるか?? 

ファシル位の広さじゃね?

333 :底名無し沼さん (ワッチョイ f1eb-gWdv):2022/08/03(水) 11:57:50 ID:UtdWtEQR0.net
やっぱみんな思ってたのかw

>>331
言われてみると色味がもうそれにしか見えん

334 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp05-lbI7):2022/08/03(水) 12:00:56 ID:5CiOLq48p.net
>>331
それとリビングシェルが融合したら完璧だな

335 :底名無し沼さん (ワッチョイ f1eb-gWdv):2022/08/03(水) 12:03:20 ID:UtdWtEQR0.net
>>332
ファシルってソロでの設営どうなんだろ
リビングシェルは>>323でソロでも設営簡単ってかかれてて気になったんだよね

あとは長辺がファシルは50センチ長いのがさらに大きすぎるかなってのと
高さが180しかなくて自分の背丈だと微妙に低い
リビングシェルは210みたい(一番高いとこだとは思うけど)

336 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8efb-Sgrv):2022/08/03(水) 12:11:55 ID:d4STzDrb0.net
ファシルを使うのにソロなんてある? 俺は家族の誰かに立ち上げる時の最後の方だけ補助してもらって建ててる 一人だとちょっとしんどい

337 :底名無し沼さん (ワッチョイ edbb-i3fR):2022/08/03(水) 12:42:43 ID:uuOe3gT40.net
大型テント、シェルターなのにソロだと張り切って準備したのに家族に無視されたお父さんとかそんな感じに見えてしまう

338 :底名無し沼さん (スップ Sd7a-AfnW):2022/08/03(水) 12:50:48 ID:7JH0unqWd.net
ふと思うんだが何故にこの時期、暑苦しい色のテントを広げてるんだろ?
タンにオリーブだらけ。

339 :底名無し沼さん (ワッチョイ 99c5-NzPP):2022/08/03(水) 13:19:30 ID:ZKtfFaRZ0.net
色が濃いと遮光性が高いし、夜は見えづらくなるから防犯になるからと妄想
白のナイロンにシルバーコーティングでいいんだけども

340 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5dbd-m4/e):2022/08/03(水) 13:23:29 ID:9b8a3+MA0.net
防犯は関係ないと思うけど、遮熱はありそうですね。アースカラーが今流行ってるしね。

341 :底名無し沼さん (スププ Sd9a-Yof8):2022/08/03(水) 13:24:59 ID:5apxiT5Md.net
リビシェルは最近は殆ど見なくなったけど今でもシンプル系ドームシェルターなら最高峰よ
単体シェルター、2ルーム、前室付きドームテント、連結をこれ一つで全部満足にこなせてかつ設営が楽
ソロ専ならsで丁度良いんだけど廃盤決定したから安売りしてるか置いてないかの場合が多いな
デュオが多いならノーマルでおk

342 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp05-lbI7):2022/08/03(水) 13:37:44 ID:LcaplpZ9p.net
>>341
そうよねーやっぱり良いものは良いよねー
キン肉ハウス気にせず買っちゃおうかなー

343 :底名無し沼さん (スッププ Sd9a-m4/e):2022/08/03(水) 14:05:42 ID:7LQailfKd.net
>>342
見つけられればだけど、S pro がいいぞ

344 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-qI1S):2022/08/03(水) 17:08:47 ID:QPmqzrGta.net
キツネのテピィってどう?

345 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5dbd-A1QG):2022/08/03(水) 19:04:20 ID:3fUdepl50.net
時給いくら?

346 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4afb-dNqH):2022/08/03(水) 19:38:07 ID:t8PDlL2f0.net
>>344
ヨウツベに設営動画上がってる
四国の人やと思う

347 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp05-ZhTn):2022/08/03(水) 19:59:25 ID:DOOsaec5p.net
>>337
6人まで寝られるトレイルヘッド6というテントを買ったが
誰もキャンプに行きたがらないのでいまだ未使用のまま・・・

348 :底名無し沼さん (ワッチョイ d1aa-AfnW):2022/08/03(水) 21:32:41 ID:5RfcOdRE0.net
アースカラーか、暑苦しさは否めないな
たまにレモンイエローとか蛍光グリーンといった山岳系簡易テントをみると癒やされるね

349 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2530-m4/e):2022/08/03(水) 21:44:49 ID:H/b1hg/m0.net
>>348
なんか世代間における思考の差と言うかセンスの隔たりを感じるわ。

350 :底名無し沼さん (ワッチョイ f5bb-gUmA):2022/08/03(水) 21:52:51 ID:JGzgSY+d0.net
>>308
個人の好き好きだけど、アメリカではテントにこだわる人は少ないよ。オートキャンプする人でも日本のように「あのテントのここがどうこう」とテントにこだわる人は多くない。
オートキャンプ=テントにこだわる、ってのはちとアタマ悪すぎやしないか?
というかアメリカのキャンプ事情、自分で見たり、向こうのキャンパーから聞いたりしてる?

351 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1afb-Sgrv):2022/08/03(水) 22:19:19 ID:l3mWeToP0.net
コールマンのテントは最初安さに飛びついたけど、結局全部手放したわ 

スノピだらけの知人が二人いるから俺はオガワのテントを4つ買ったわ さすがに沼から脱出したい

352 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2530-m4/e):2022/08/03(水) 22:33:16 ID:H/b1hg/m0.net
>>350
西部東部で通算6年くらい居住経験あるし幾度となく経験して見た上で言ってる。
持ってる物もやってる事も言うほど日本と大して変わらない、好きな人は好きだし、逆に取り敢えずで無難に一通り揃えてるやってる人も多い。キャンピングカーはデカいな。
エビデンスが必要ならベタにヨセミテとかグランドキャニオンとかのオートキャンプ場の写真とか適当にググって見たら?あとは展示会とか。そしたらあなたでも多少は私の言ってる意味が理解できると思うよ。

353 :底名無し沼さん (スップ Sd7a-yPpa):2022/08/03(水) 22:44:13 ID:BYYaXXXFd.net
アメリカ人からしたら日本人のキャンプはテント村だからねえ

354 :底名無し沼さん (ワッチョイ 79c7-ufbG):2022/08/03(水) 22:44:49 ID:chFzXcfz0.net
アメリカでは〜なんて規模で話すのが悪い
どうとでも偏った抽出できるじゃん

355 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1519-oMV0):2022/08/04(木) 00:07:21 ID:rThZlgHg0.net
google usでググったけど、一昔前のキャンプって感じの画像ばかりだった
日本や韓国みたいなグランピングチックにギア並べたりしたキャンプはやっぱりしてなさそうに見える
拘るのベクトルが山岳用みたいな実用性重視ってのなら分かるけど

356 :底名無し沼さん (ワッチョイ faff-GSfN):2022/08/04(木) 00:13:38 ID:5Wfs72VM0.net
アメリカのキャンプは日本でいう高規格オートキャンプ
とほぼ同じ

カナダのキャンプは野営

357 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2530-t7rL):2022/08/04(木) 00:31:20 ID:bsCoHWik0.net
某アメリカ製テントのレビューでは、何か目的があってテント張ってる人が多いみたいですね。
狩り、釣り、冬スポーツ等々

358 :底名無し沼さん (ワッチョイ 79c7-ufbG):2022/08/04(木) 00:35:50 ID:4dpnxtre0.net
あいつら屋外で飯食って騒ぐだけなら庭でいいからな

359 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0174-b1JK):2022/08/04(木) 01:12:32 ID:IYY8E02W0.net
あいつらBBQとかならスタジアムの駐車場でも気にしないしな
細かい枠を気にしないおおらかさとスケールのでかさがある
その分大雑把でいい加減

360 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5dbd-lbI7):2022/08/04(木) 01:52:23 ID:yHYHJ/300.net
>>343
S PROだと口が赤くないみたいでキン肉感少し薄れるね
探してみよう

361 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp05-AvUe):2022/08/04(木) 08:16:15 ID:dwCZHLnHp.net
ソロドームを買いました
GEERTOPのグランドシートを使う予定ですが、前室は何を敷いてますか?
サイズやおすすめのシートがあれば教えていただきたいです

362 :底名無し沼さん (スッププ Sd9a-m4/e):2022/08/04(木) 08:24:34 ID:xx2WVOtFd.net
>>360
幕が厚いので日差しはかなりカットできて無印よりもおすすめ
ただし、その分室内は暗めだね

363 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-2ZMl):2022/08/04(木) 08:42:40 ID:mIGPNb6Ra.net
>>350
気候によるんじゃないかな
アリゾナでホームステイした時にキャンプに行ったけど、
雨も降らないし夜露もないのでテントなしだったよ

日本は雨も降るし夜露もあるしでテント重視なのは自然だと思う

364 :底名無し沼さん (スッップ Sd9a-m4/e):2022/08/04(木) 10:34:55 ID:L8QVVSl7d.net
>>363
ネコさん来ても知らんぞ。

365 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMee-xBLX):2022/08/04(木) 11:01:57 ID:qJ41V8aNM.net
>>363
ガラガラヘビが怖いなー

366 :底名無し沼さん (スーップ Sd9a-0Yuc):2022/08/04(木) 16:40:50 ID:+W2NsRCwd.net
ツーリングキャンパーはこんなのどう?
タープ泊で使えそうで買ってみようか迷ってる
https://shop.landfield-web.com/?pid=164524326

>>361
オレゴニアンキャンパーのシート
適度な厚さと防水で汚れも付きにくくて地味にいいわ
冬はこれにユタカのシート重ねて使ってる

367 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp05-AvUe):2022/08/04(木) 17:08:44 ID:+mu5Qveep.net
>>366
オレゴニアンキャンパーのLなら持ってるのですが、ソロドームの前室のペグ部が邪魔かと思って

368 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-Yn0z):2022/08/04(木) 17:34:55 ID:SaqEYZK6a.net
>>366
就寝中バイクに潰される未来が見える

369 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-Yn0z):2022/08/04(木) 17:36:58 ID:SaqEYZK6a.net
逆向きにすれば大丈夫か

370 :底名無し沼さん (ワッチョイ cd2b-1wwR):2022/08/04(木) 19:13:09 ID:AYPHNJzM0.net
逆向きに倒れると中で寝てる本人ごとテント引っ張られて酷い目に合うだろうな
その前にテント破れるかもしれんけど

371 :底名無し沼さん (ワッチョイ edbb-i3fR):2022/08/04(木) 19:45:38 ID:E1p65mv70.net
バイクカバー被って寝てるようにしか見えん

372 :底名無し沼さん (スフッ Sd9a-c+Pw):2022/08/04(木) 19:48:15 ID:5gQPc1iNd.net
エンジンやマフラーの熱で溶けたりオイルやタールがベタベタ付いたりろくなことにならなさそう

373 :底名無し沼さん (ワッチョイ 25eb-1OLr):2022/08/04(木) 20:02:31 ID:QIg6lmwL0.net
これ考えたやつ絶対バイク乗ったことないだろって言いたくなるな
乗ったことあってこれ考えたならそれじゃそれで知能疑うが

374 :底名無し沼さん (ワッチョイ 41c3-pn9j):2022/08/04(木) 20:20:15 ID:ZB7jyoAJ0.net
キャンプツーリングやってると誰もが思い付いたり、実際にやるやつもいるけど、
倒れたときの人間やバイクへのリスク考えるとやっぱりやらない方がいいよね、
って結論にいつも集束されるやつ。

まあ、それを他人がわかっててやってるなら俺は別に止めないかな。
リスクがあるのは、やってる当人だけだし。俺はやらないけど。

375 :底名無し沼さん :2022/08/04(木) 20:45:25.84 ID:Cae8riZa0.net
ガソリン臭いしこんなしたくないわ
テント前に置いたバイクを、コーヒー飲みながら眺める楽しみもないしな

376 :底名無し沼さん :2022/08/04(木) 22:30:46.20 ID:G8hlBNbX0.net
こんなバイクキャンプはイヤだ

377 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4520-Yof8):2022/08/04(木) 22:47:15 ID:ZV3uQQtn0.net
>>375みたいなのが本物のバイカー
バイカーはキャンプの写真もキャンプ風景よりバイクを中心に撮る人種だからバイクを隠してテントにするとか一番ないだろうね

378 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-x08+):2022/08/04(木) 23:28:07 ID:wvFC5/Dua.net
テントというかバイクを利用した簡易シェルターって感じやな

379 :底名無し沼さん (ワッチョイ cdff-sMW4):2022/08/04(木) 23:32:17 ID:GQqszHKN0.net
でもバイク乗りのキャンパーの中にもDODのバイクインテントみたいなのに引っ掛かって買っちゃう奴が結構いる。
あの手のテントはロゴだらけの化繊ジャケット着てる人種のちょっとダサいライダーに人気がある。

380 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-FWBw):2022/08/05(金) 06:10:12 ID:sPcbVqYqa.net
バイクを単に移動手段としか考えないならアリかもしれんが……
片足スタンドのバイクでやることじゃないだろコレw

381 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6574-WKA2):2022/08/05(金) 08:14:04 ID:X7oBT4cJ0.net
センスタでアスファルトならまだ考えられもするがペグ打てる地面でこれはなあ

382 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5dbd-ZKd4):2022/08/05(金) 08:30:42 ID:HiBFJIHv0.net
>>366のやつはペグが抜ける、もしくはスタンドが埋まらない限り倒れない
ぺぐ抜けても倒れるのは反対だし、スタンドは台用意すれば問題はない
ただ、設営めんどくさそう、車体についた砂埃が擦れて傷だらけになりそう、そもそもバイクなら軽量ポール2本持ってタープ泊でよくね?

383 :底名無し沼さん (スッププ Sd9a-m4/e):2022/08/05(金) 08:44:59 ID:JRdATm8Hd.net
結局自立式のソロテントが楽だし、荷物を減らしたいならタープ泊たし、バイク初心者あるいは乗らない人が考えたキャンツーってことでまとめだね

384 :底名無し沼さん (ワッチョイ d51c-ynzE):2022/08/05(金) 09:47:39 ID:3m06MMJM0.net
>>382
いやいや、>366の紹介写真はどう見てもスタンド側にテント張ってるから。
あれ倒れると寝てるところに直撃するよ。
しかも倒れちゃまずい方向にテンションかかってる。

スタンドが埋まらない限りって、アスファルトですら埋まって倒れることがあるのに
土の上であれはあり得ない。

385 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5dbd-ZKd4):2022/08/05(金) 10:35:12 ID:HiBFJIHv0.net
>>384
スタンド側で合ってるじゃん
キャンプやってるバイク乗りならサイドスタンドプレート持ってるし、サイドスタンドプレート使って沈むようなキャンプ場はまずない
そんなぬかるみみたいなところじゃそもそもバイクでたどり着けん

386 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp05-lbI7):2022/08/05(金) 10:39:16 ID:pUutjZYFp.net
>>325
タングラムUL最近買ったけど安いし見た目イイしいろんな使い方出来るしで気に入ってるよ
まあアナリスのパクリやけどね

387 :底名無し沼さん (ブーイモ MMf1-i3fR):2022/08/05(金) 10:50:34 ID:80gtVCVJM.net
プレート置いてるにしてもわざわざサイドスタンド側に寝たいとは思わないw

388 :底名無し沼さん (ワッチョイ 45a2-t7rL):2022/08/05(金) 13:29:50 ID:qxydUcyN0.net
>>380
サイドスタンドの方が倒れにくいぞ

389 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4a03-iNeV):2022/08/05(金) 13:39:31 ID:CDmK/wYb0.net
>>379
バイクインテントって、
中に入れるのモーター最高の方なんだ。
より高価で盗まれる可能性の高い
ロードバイクの方かと思ってた。

390 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1519-oMV0):2022/08/05(金) 19:46:02 ID:jD3/GhOu0.net
モーター最高ってなんのことかとおもったら
モーターサイクルのことか

391 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8e56-sMW4):2022/08/05(金) 22:24:01 ID:RPidz4k10.net
変語大賞ノミネート

392 :底名無し沼さん (スプッッ Sd7a-3jka):2022/08/05(金) 23:09:01 ID:2zHPdtTAd.net
夫婦2人で使うならどのテントがおすすめですか?

393 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4afb-dNqH):2022/08/05(金) 23:32:19 ID:28ePj1nc0.net
>>392
ヨンヨンTC

394 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4afb-dNqH):2022/08/05(金) 23:33:29 ID:28ePj1nc0.net
エイテント+ヒレタープ

395 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4aad-zGVG):2022/08/05(金) 23:52:46 ID:8cmLbDJq0.net
QUECHUA (ケシュア) キャンプ ワンタッチテント 2 SECONDS EASY FRESH&BLACK - 3人用

396 :底名無し沼さん (ワッチョイ 01bd-AOhH):2022/08/06(土) 00:31:50 ID:wAXf57bm0.net
HAPI4Pでいいしょ

397 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5130-qu53):2022/08/06(土) 05:59:35 ID:twbUv28j0.net
ヨンヨン欲しいけどDODが嫌だな。と言うかあの会社の過去や当時のお偉いさん知ってるから生理的に拒否してしまう。

398 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61ff-aVdz):2022/08/06(土) 07:12:10 ID:DJX5nR290.net
2人用とか選択肢多すぎるからもっと細かい用途や条件絞らんとそれぞれの好きなテント紹介コーナーになるぞ

399 :底名無し沼さん (ワッチョイ a1bb-xApn):2022/08/06(土) 07:36:57 ID:gx/R4j1V0.net
タープ併用どうか、冬でも行くか、背は高いのがいいのか低くてもいいのか、荷物は多いか逆に最小限か、安さ優先か機能優先か、くらいは情報ないとお薦めのしようがないしなw

400 :底名無し沼さん (ワッチョイ d33b-EFcz):2022/08/06(土) 07:54:07 ID:8oZ8OaFW0.net
バイクがくると一気にスレのレベルが下がるから
バイク専用板に戻ってほしい

401 :底名無し沼さん (ワッチョイ 01bd-AOhH):2022/08/06(土) 07:58:57 ID:wAXf57bm0.net
>>397
ギギ2じゃダメなの?

402 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5335-wFmb):2022/08/06(土) 08:46:30 ID:Sf7DIlhy0.net
>>392
ヴィガス2でFA

403 :底名無し沼さん (ワッチョイ 134b-INL4):2022/08/06(土) 10:20:48 ID:7WfmmSMV0.net
>>399
タープは不要、冬でも行く、中で座れる高さ以上、荷物はザックに入れる、
安さ優先で、雨でも前室で料理したい

以上です。よろしく!

404 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2974-Lwn+):2022/08/06(土) 10:21:57 ID:mzqFGOn90.net
ユージャックのソルスでいいんじゃね?
安いしスカート付いてるし前室広いし

405 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5962-2+m5):2022/08/06(土) 10:41:04 ID:T2NRHrUf0.net
>>403
タシークってのがちょっと前まで有って2人キャンプに最適やったんやけど廃盤になってしまった
2ルーム最小クラスでも高さは2mチョイあって2人ならゆったりと出来る

406 :底名無し沼さん (ワッチョイ c14e-woMg):2022/08/06(土) 11:23:15 ID:S/VnhFzr0.net
>>404
ソロならいいけどデュオだとちょっと狭くないか?

407 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2974-Lwn+):2022/08/06(土) 11:30:12 ID:mzqFGOn90.net
>>406
安いのがお望みだからな
フィールドアのトンネルでも良さそうだとは思うけど今の時季ならメッシュ多い方がいい気がする

408 :底名無し沼さん (スップ Sd73-v67+):2022/08/06(土) 11:42:30 ID:hQPltgz9d.net
サーカスSTDXとかどうかな
今なら廃番特価で23,000円ちょい

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200