2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャンプ用テント 61張り目

1 : :2022/07/17(日) 20:55:00.25 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一般的なテントについて語るスレです
山岳用テントの話題は専用スレで

※前スレ
キャンプ用テント 60張り目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1654928468/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

641 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8b-kL63):[ここ壊れてます] .net
スノーピークっておじさんブランドじゃないの?
周りにスノーピークとか使ってる人いないんだが
キャンプ場で見るのもおじさんとファミリー

642 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa55-Rt09):[ここ壊れてます] .net
LXと同じくらいのサイズって確かに意外とないよね。
思いつくのはニーモのオーロラ3pとかかなあ。
インナー床面積がほぼ同じ。
前室小さいのはデメリットだけど、壁が垂直な分感覚的に広く感じられるはず。

あとは価格はLXの倍、重さは半分というのをどう感じるかだなw

643 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp5d-2+m5):[ここ壊れてます] .net
キャンプ道具に若者もおじさんもないわwww
テントはファッションアイテムやないんやで蝿キャンパーさん

644 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51c7-Lwn+):[ここ壊れてます] .net
ソロでアメドS使ってる人はよく見かけるけどな
取り敢えずソロ用のテント欲しいと言う人にはツーリングドームLXかアメドSをおすすめする

645 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa55-Rt09):[ここ壊れてます] .net
>>640
火で遊ぼうとする子どもを叱ってるのはたまに見るけど(そして確かに叱るべきだと思うけど)、奥さん相手はあまり見たことないなー。
あ、でも旦那がこだわりある人なのか、テーブルの位置とか設営の順番とかでで奥さんに文句言ってるのを見たことあるw

646 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa55-TEL0):[ここ壊れてます] .net
そうか、レスありがとうございます。
場所変えます。
雨は、奥さんのせいじゃないんだけどな
ずっと、怒鳴ってるから、げんなりだったので
スレ汚しスマん。
どうもありがとうございました。

647 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9b80-EFcz):[ここ壊れてます] .net
中小メーカーはプライド捨ててコールマンやスノピ互換品を作ったほうが売れると思う
フライとかいろいろ使い回せるしいろいろ面白くなる

648 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61ff-aVdz):[ここ壊れてます] .net
前室ばかり語られがちだけどアメドsはインナーが意外と優秀なんだよな
150×220と縦も横も広めで上部ベンチもあり
ポールで拡張してる分圧迫感も少ない
縫製やボトム生地もしっかりしててカンガルーしたときの見た目も良し
流石に看板商品だけある

649 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa55-AOhH):[ここ壊れてます] .net
150とか大人が立てない高さで広めって言われてもなぁ

650 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51c7-Lwn+):[ここ壊れてます] .net
平面の話で高さの話じゃねえぞ?

651 :底名無し沼さん (ブーイモ MM85-c59T):[ここ壊れてます] .net
インナー内で立ちたがる人の気持ちがわからない

652 :底名無し沼さん (ワントンキン MM53-V2hr):[ここ壊れてます] .net
>>630
そもそもおめーがキャンプ場で見た事ないって行ったから目撃情報や持ってる人が持ってるって言うてるだけやろ
アホなのか?

653 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa55-5j7c):[ここ壊れてます] .net
立って着替える。
物置くのに中腰でありたい理由ないしな

654 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1b02-cjof):[ここ壊れてます] .net
やっぱりテントスレは親切な人の方が多数派なんですね><
安心しました><

ケチュアの実物見たいですが日本ではお店に売ってないんですね

655 :底名無し沼さん :2022/08/12(金) 20:39:54.77 ID:G+QwGEYpd.net
座って着替えがデメリットだと思ったことないな
2ルームで身長以上のインナーテント使ってる時も座って着替えてる
床に着替えが置いてあるから座ったままの方が手に取りやすくて着替えるのが楽

656 :底名無し沼さん :2022/08/12(金) 20:50:28.70 ID:IEaWhNUFr.net
アメドって地味に設営めんどくさい

657 :底名無し沼さん :2022/08/12(金) 21:05:58.05 ID:q0W8FP+00.net
なんか最初はペグ打ったりガイロープ張ったりがたまらなく楽しかったんだけど、回数重ねるうちにだんだんと面倒になってきて、最近は自立ドーム式でペグを省略するようになってきた。
テントはそれでもいいけどタープがなー。
スクリーンタープとかはこのスレ的にはどうなんだろうw

658 :底名無し沼さん :2022/08/12(金) 21:25:46.79 ID:J9eygLK30.net
スクリーンタープはキャンプは夏しかやらないBBQメインのファミキャンのイメージ。極力近くには寄らない

659 :底名無し沼さん :2022/08/12(金) 21:25:56.87 ID:VAYiE3p10.net
MSRフロントレンジと悩んでカフラシルグランデ買いました!シーム処理頑張ります!

660 :底名無し沼さん :2022/08/12(金) 21:51:17.87 ID:FAOSLjnCM.net
>>643
ファッションアイテムではないと思うけど、20~30歳台のスノピのイメージはおじさんと思いますよ
確かに自分達はキャンプ歴2年とかで、安心感のあるメーカーと思いますが魅力を感じません

実際キャンプ場で見るのは若くても40歳後半くらいからですし

661 :底名無し沼さん :2022/08/12(金) 21:57:11.02 ID:LAf1Bxl/0.net
スノピ信者のイケてるおじさんおばさんがムキになって反論してくるから避けたほうがいい話題かと

662 :底名無し沼さん :2022/08/12(金) 22:03:55.27 ID:Yn1q5/Ma0.net
安いからかアメド使ってるのは若い人ばかり見かけるけどね
まぁキャンプ場によって使ってる幕は結構違うから行く場所によるんじゃない?
人気の広い場所なんて高級幕展示場みたいになってるしね
テントじゃないけどマイバッハに乗ってキャンプ場に来てる人がいて狂ってんなと思ったわ

663 :底名無し沼さん :2022/08/12(金) 22:07:39.48 ID:FAOSLjnCM.net
>>661
失礼しました
大人しくしときます

664 :底名無し沼さん :2022/08/12(金) 22:46:22.45 ID:pAKg1ZL20.net
>>660
で、歴2年のお洒落キャンパーさんはどんなテント使ってるの?蝿御用達のゼインとかサバ?ガレージブランド展示して蝿写真撮って楽しい?良かったね。

665 :底名無し沼さん :2022/08/13(土) 00:35:58.70 ID:7Nkbsmwed.net
ケシュア

666 :底名無し沼さん :2022/08/13(土) 01:03:06.27 ID:2leNeZGtd.net
アメド持ってるけど使わないなあ。デカいタープ張ってその下に安いポップアップが楽で良い。

667 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7119-iiUM):[ここ壊れてます] .net
>>662
俺も高級オープンカーでキャンプきてる成金中国人みたことあるわ

668 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0656-i98h):[ここ壊れてます] .net
>>664
何イライラしてはりますのん?
滑稽

669 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spf1-57ew):[ここ壊れてます] .net
蝿キャンパー嫌いやねん

670 :底名無し沼さん :2022/08/13(土) 08:41:15.05 ID:xImJi2/U0.net
スノピはエントリーモデル以外は価格的にも若い子には買いづらい価格だしな
キャンプ歴史2〜3年程度の子の意見にいちいち振り回される中高年もカッコ悪いし、好きなようにやればいいと思うよ

671 :底名無し沼さん :2022/08/13(土) 08:49:19.57 ID:3T1G8Wwfd.net
長年の経験があれば良さに気付いて買うようなメーカーではないからな
入り口でダサいと思われてる時点でスノピは今後厳しいんじゃないか

672 :底名無し沼さん :2022/08/13(土) 08:50:34.55 ID:p24TnU0Np.net
最近始めた蝿キャンパーはクソ高いテント使っとるよ。スノピは爺用なんていう奴等はね。まぁ俺もスノピは使ってないけど見た目とレア度だけがテントの価値だと思ってる蝿は害厨やし

673 :底名無し沼さん :2022/08/13(土) 08:56:25.13 ID:cnUxOqge0.net
一回りしてドーム型テントは楽でいいよね 高さはないけど
ワンポールテントは結局中央のポールが邪魔だってなってなるしなw

674 :底名無し沼さん :2022/08/13(土) 08:59:14.76 ID:mRk30vpMd.net
映え好きな若者がこんなとこ来るわけないだろ
完全にオッサンやん

675 :473 :2022/08/13(土) 09:44:29.61 ID:NNbb6yrB0.net
そして ワンポール(2又)が流行りに...
バッブテント風(サブポール複数)と段々似て来る

676 :底名無し沼さん :2022/08/13(土) 09:48:59.25 ID:2EzI04KVM.net
>>666
でかいタープってどれくらい?

677 :底名無し沼さん :2022/08/13(土) 10:01:15.10 ID:S0XW2GeJF.net
ワンポールテント → ドームテント →ワンポールテント ← いまここ

678 :底名無し沼さん :2022/08/13(土) 10:21:19.65 ID:2leNeZGtd.net
>>676
ヘキサで5×6くらいだったかな?
両サイド地面に直打ちしても2人くらいならテント置いても何とかなる広さ。TCだからかなり重いけど。

679 :底名無し沼さん :2022/08/13(土) 10:26:07.00 ID:e//gYd3D0.net
台風で耐風性能測るのはやめろ

680 :底名無し沼さん :2022/08/13(土) 13:37:57.17 ID:UuGu6J7v0.net
コールマン=アメ車
スノピ=国産SUV
その他=軽(中身はアジア製)

681 :底名無し沼さん :2022/08/13(土) 13:55:40.34 ID:9DUwESUw0.net
>>680
その他のあたりが流石に見識狭過ぎじゃね?

682 :底名無し沼さん :2022/08/13(土) 14:28:56.89 ID:rXs3PU9Gp.net
その他はヒョンデだろ

683 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3def-Ferh):[ここ壊れてます] .net
コールマンは無難だしむしろ日本車では

684 :底名無し沼さん (ワッチョイ 99bd-gEiZ):[ここ壊れてます] .net
軍幕おじさん=障害者カート

685 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4565-KlV6):[ここ壊れてます] .net
>>648
ソロなら広いけど2人だと狭いよね。
一般的な3Pのサイズがスノピってないんだよな。
後、アメドは夏はちょっと暑いかな。。

686 :底名無し沼さん (ワッチョイ 49ff-tRx9):[ここ壊れてます] .net
>>685
ついでに冬も寒いぞ。
発売当時の水準では充分過ぎるほどに高機能だったんだけど、流石に古さがな。

687 :底名無し沼さん (ワッチョイ 49ff-74BB):[ここ壊れてます] .net
暑さに関してはここでの人気のツーリングドーム、アテナワイド、ステイシーあたりと比べてベンチレーションあるだけアメドはマシな方だよ
冬に関してもこの手のドームと比べて寒いなんてことはないし

688 :底名無し沼さん (ワッチョイ 49ff-tRx9):[ここ壊れてます] .net
>>687
アメドと比較するならタフドームだろ、ピカの心情も察しない訳じゃないけど。
そろそろ大きくモデルチェンジして欲しいな。

689 :底名無し沼さん (ワッチョイ 49ff-74BB):[ここ壊れてます] .net
>>688
アメドsの話なんだけどなんで比較がタフドーム?
しかもこれでピカ扱いとかほんとダルいわ

690 :底名無し沼さん (ワッチョイ 49ff-tRx9):[ここ壊れてます] .net
>>689
えっ、、、
あ、スノーピークは神器ですよね!神を貶める訳じゃないんです、すいませんでした!

691 :底名無し沼さん (ワッチョイ 42bd-UPRZ):[ここ壊れてます] .net
ベンチレーションは普通では
まあ、たまにないやつもあるけど

692 :底名無し沼さん (ワッチョイ 49ff-74BB):[ここ壊れてます] .net
ベンチレーションはインナーの話ね
ツーリングドーム、ステイシー、アテナワイドはいずれも前後メッシュになるだけで上部に追加のベンチレーションは無かった筈
アテナワイドに至ってはそもそも後部のメッシュの面積が小さかった気がする
記憶違いがあるかもしれんので違ったら訂正よろしく

693 :473 (ワッチョイ d2ad-jA1L):[ここ壊れてます] .net
ツーリングドームが競合なら キャンプドーム200+もぜひ
ただインナーの上部のベンチレーションは謎のジッパーがあるだけで劣る
インナー上部はウィガスのようにメッシュで開け閉めできるのがいいと思う

安いクラスのインナー上部は冬考えないでメッシュでいいような気がする

694 :底名無し沼さん (ワッチョイ 99bd-57ew):[ここ壊れてます] .net
>>690
スノーピークになんか恨みでもあんのw

695 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2ea1-3F2W):[ここ壊れてます] .net
廉価モデルはどうしても機能の取捨選択があるからね
全部入りが欲しければヴィガス買えばいい

696 :底名無し沼さん (ワッチョイ 49ff-tRx9):[ここ壊れてます] .net
>>694
いや?タープポールもソリステも発売当初に即買いしてずっと愛用してるよ。
ただピカはキモいねえ、今回のはタフドーム認めねえし、インナーテントだの訳わからん話始めるし。
取り敢えず祝詞を唱えといた。

697 :底名無し沼さん (ワッチョイ 45c7-L6aT):[ここ壊れてます] .net
ピカとか言っちゃう奴はなんでもネトウヨ認定するような層と似たものを感じる

698 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2ea1-3F2W):[ここ壊れてます] .net
盆時期にピカとか言うな
はだしのゲン読ませるぞ

699 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4d12-BaTO):[ここ壊れてます] .net
>>693
それ入れてええならホールアースの240もはいるかな?
あれはメッシュだらけで涼しいし、スカートもあるから冬も行ける

700 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9bb-Bl07):[ここ壊れてます] .net
>>692
ツーリングドームには天井ベンチレーションあるよ。
メッシュとクローズに開け閉めできるタイプで、STには1つ、LXには2つ。
プラスになると、サイドの床近くにも開け閉めできるベンチレーションが追加されてるね。
ダークルームはそれほど惹かれないけど、プラスのインナーだけ買おうかなーと夏になると考えるw

701 :底名無し沼さん (ワッチョイ 49ff-74BB):[ここ壊れてます] .net
>>700
ほんとやん
プラスは知ってたけどノーマルもあったんだな
すまん勘違いや

702 :底名無し沼さん (ワッチョイ 467d-k2wE):[ここ壊れてます] .net
>>700
ST興味あったけど、さらに欲しくなった

アルミフレームだったら完璧だけどなぁ
コールマンってスカート付きテントってあるの?

703 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9bb-ed1F):[ここ壊れてます] .net
この時期はタフドームだな

704 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9bb-Bl07):[ここ壊れてます] .net
>>702
2ルームのリビングにはスカートあるけど、寝室部分までスカートあるのは最上級の奴だけだと思う。
プラスといいエアーといい、コールマンは換気性を優先する思想なのかもね。

705 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9bb-Bl07):[ここ壊れてます] .net
STのアルミポール化は前からあったけど、今じゃ、それはGOGlampingのことですねって話になるんじゃないかなー。

706 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 17:25:17.50 ID:o777wNlK0.net
バイクツーリング向きの設営と撤収が早いテントのオススメあれば教えて欲しい

車でのオートキャンプ転向前までステイシー2使ってた
重装備になりがちなのでシンプルなモノがあれば助かる

707 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 17:36:32.93 ID:Qu7RPRaD0.net
>>702
ダークルームのやつってアルミに
なってなかったっけ?

708 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 17:41:28.53 ID:vNGw8PpJa.net
設営撤収早くしたいならワンタッチじゃない?
自分の持ってるロゴスのもペグ打ち入れても5分もかからないよ
でもバイクならタープ無いだろうし少々面倒でもフロントフラップあった方がいい気がする

709 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 17:43:13.94 ID:JH+P3VFu0.net
そのままステイシーで良くない?
ツーリングならベストチョイスだと思うけどどこが駄目だったの?

710 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 17:44:41.59 ID:QFRrbKrY0.net
>>707
今見直して来たけど、FRP表記でした

711 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 17:45:00.68 ID:meveZixK0.net
タッソul 軽い 早い 安い 

712 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 17:46:32.88 ID:QFRrbKrY0.net
>>704
なるほど
確かにベンチレーション多いね

ドームテントでスカート付きのをコールマンから1つ出したら売れそうだけどね

713 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 17:51:26.66 ID:o777wNlK0.net
バイク一回降りたからステイシーは売っちゃった
インナー先に撤収出来たり全室広かったり
気になる点はスタンディングテープが絡まりやすいくらいでダメな点が見つからないくらい良く出来てたと思う

何でもかんでも持ってくスタイルから変えようと思って

だから広い全室も要らないし設営ト撤収が早い物を探してる

714 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 18:29:20.20 ID:jvIUtj8M0.net
適当なサイズのワンポールにカンガルースタイルでいいんじゃない?
中身がコットにポップアップなら汚れないからもっと楽になるし

715 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 19:10:34.46 ID:oL/mswoC0.net
今の季節とかタープ泊とか良いと思うけどね。

716 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 19:39:26.71 ID:28Jqp7nj0.net
予算とか書いてもらわないとなんとも

717 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 19:44:27.62 ID:h6wCCMLja.net
>>716 10万以内だと助かる

718 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 19:55:21.18 ID:28Jqp7nj0.net
設営と撤収が早いものだとインナーとフライが同時に立てれるやつかシングルウォールになると思うよ
あとは好みでルナソロとかエルチャルテンとかですかね
UL系で探してみた方がニーズに合ってるかもね

719 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 19:57:29.67 ID:JH+P3VFu0.net
>>713
モンベルのクロノスドーム2とかはどう?
シンプルなクロスポール設営だけど天井のクロスソケットのお陰で居住性は高い
インナーはポールポケットの吊り下げ式でフライはフック式だから設営は簡単
重量も2.44kg
全面は100%メッシュにできるけど背面はベンチレーションだけっぽいのだけが気になるけど

720 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 19:58:19.98 ID:jrwmzDJap.net
いいなぁ
予算10万なら選りどりみどりじゃん

721 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 20:00:23.95 ID:E/O8kn2U0.net
ハヤブサテントおすすめ

722 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 20:31:52.95 ID:JtveaKPP0.net
>>706
シマロン

723 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 20:44:42.33 ID:RTROZSfE0.net
DODのライダーズテントはどう
CAMPGEARHACKてセール動画やってた

724 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-Bl07):[ここ壊れてます] .net
バイク乗りの場合、テントは寝るだけで、基本テント外にいるイメージだなあ。
バイクを屋根の下に入れるわけでも無さそうだし、モンベルかMSRとかの登山系ULが1番マッチしてそう。

725 :底名無し沼さん (スッップ Sd62-MZC5):[ここ壊れてます] .net
最初は某動画見てバイクを前室にいれるのが主流だと思ってた…

726 :底名無し沼さん (スププ Sd62-tRx9):[ここ壊れてます] .net
>>725
林間サイトとかなら雨やらゴミやら降ってくるから気になるなら入れたら?くらい。
俺はバイクの横で寝たく無いからカバーのがおすすめだけど。

727 :底名無し沼さん (ワッチョイ 31eb-ETcs):[ここ壊れてます] .net
キャンプ場値上がりすぎ
地べた貸すだけなのにラブホ宿泊より高いってイミフ

728 :底名無し沼さん (スププ Sd62-tRx9):[ここ壊れてます] .net
>>727
嫌なら来てもらわんでもかまへんどすえ?

729 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81bd-57ew):[ここ壊れてます] .net
>>727
値上げして底辺DQN避けしとるんや。ブームでルールマナー無視の底辺DQNが増殖したからな

730 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 15:03:54.10 ID:dQEcbRI40.net
確かに無料や格安な所ほどマナーの悪い奴多いからな
にしても高ぇとは思うが

731 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 15:28:19.93 ID:sJwbMBfG0.net
キャンプ場が高いのではなくラブホが安過ぎるとは考えないところが底辺DQN。うちが使うキャンプ場は車、テント1タープ1でだいたい6千円くらい。マナーの悪い客を追い出せるなら一泊1万でも良い。

732 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 15:55:29.04 ID:UhEqtooxa.net
>>728
お越し頂かんでもかましまへんえ
だな

733 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 16:04:32.14 ID:7Nh15QBZd.net
>>732
そりゃ町の言葉だw

734 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 16:16:25.44 ID:6b8ZlgWk0.net
好例のお盆キャンプ場のレポをお待ちしています

735 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 16:22:53.29 ID:APz2mc4F0.net
>>731
こういうマナー悪くないだけの迷惑者もいるから値段で区切るのも難しいよな

736 :底名無し沼さん (ワッチョイ 41c7-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
高規格でも土曜日は動物園とちゃうんか?
まあ若いグループがいないだけでだいぶ違うが

737 :底名無し沼さん (ワッチョイ 49ff-tRx9):[ここ壊れてます] .net
>>731
それ、地域によるけど至って普通の値段じゃないの?ソロでも高規格ならそんなもん。

738 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8283-xlpV):[ここ壊れてます] .net
お前らなんでスノーピーク買ってやらんの?
下方修正で株がだだ下がりよ

739 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-3F2W):[ここ壊れてます] .net
馬鹿騙す高額商売にシフトしたら既存客は消えてくよ
割高ではなく値段相応なモノを多くの消費者は欲しがってるんだから

740 :底名無し沼さん (ワッチョイ 49ff-tRx9):[ここ壊れてます] .net
スノピは千円以下をチョロチョロしてたのがコロナ追い風に上がりすぎてたんだよ。
株価的にはまだまだ高過ぎ、そして海外投資がコケたらどうなるかな。

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200