2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャンプ用テント 61張り目

1 : :2022/07/17(日) 20:55:00.25 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一般的なテントについて語るスレです
山岳用テントの話題は専用スレで

※前スレ
キャンプ用テント 60張り目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1654928468/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

883 :底名無し沼さん :2022/08/20(土) 09:11:35.35 ID:W2RhMQlYd.net
以前のネイチャーハイクは安さはもとより質も良いみたいな評価だったけど値段が上がったら質も大したことない評価になっててワロタ

884 :底名無し沼さん :2022/08/20(土) 09:31:00.40 ID:UtnNxGz/0.net
まあそこは値段の割にって大前提があったからな

885 :底名無し沼さん :2022/08/20(土) 09:52:50.96 ID:47DjtsaD0.net
モニグロだってあの価格だからコスパ良くて売れてるわけで、倍の価格なら大したことないのにクソ高いねってなるよ。

886 :底名無し沼さん :2022/08/20(土) 10:14:15.25 ID:W2RhMQlYd.net
値上がったって言っても今でも主要メーカーと比べたら割安だからな
値段の割の質っていうのは結局その程度の質だったということ

887 :底名無し沼さん :2022/08/20(土) 10:20:01.14 ID:r3t4egXma.net
ネイチャーハイクはシルナイロンのツーポールシェルターが良いと思うが伊藤忠さえ割り込んでこなきゃコスパの面で話題になってたんじゃないかな。

888 :底名無し沼さん :2022/08/20(土) 10:35:02.69 ID:/1lY/5B40.net
アマゾンや楽天のレビュー見たらネイチャーハイクやモビガーデンは
ハズレ引いた時の事考えたらとても買う気にはならない
雨漏りとかすぐわかる不良ならいいけど目に見えないスペック不良は
何度も使わないとわからないですから

889 :底名無し沼さん :2022/08/20(土) 10:36:17.75 ID:/1lY/5B40.net
上記2社はユーチューバーに積極的に試供品を提供してネット戦略してるみたいだが
そういう試供品は徹底的に検品してると思うしあまり参考にならない

890 :底名無し沼さん :2022/08/20(土) 10:47:05.63 ID:yX844HIC0.net
>>888
なんか古い残念な人って感じ
思考がいつまでもアップデートできないんだろう
今どきテントに限らす中華の方が不良品の対応はいいよ
すぐに新品送ってくれる

891 :底名無し沼さん :2022/08/20(土) 10:49:41.59 ID:RMfO+9RQ0.net
中華は検品しない分値段下げてる感じよね
んで不良品には新品送り付けて対応

892 :底名無し沼さん :2022/08/20(土) 11:08:56.12 ID:Nba2Qbkg0.net
どのメーカーも不良品のサポートはあるがハズレの多い製品の新品交換を良しとするのがUpdateされた思考なのか
どこに価値を感じるか多様性を認められない狭い心こそUpdateされてない思考だと思うが

893 :底名無し沼さん :2022/08/20(土) 11:15:34.75 ID:/1lY/5B40.net
修理は出来ません
2022年5月9日に日本でレビュー済み
色: オレンジ(210Tアップグレード版)Amazonで購入
登山では使用していません。
キャンプ場で1晩越したらポールが曲がりました。

まあ、それは良しとしてメーカーの対応が酷かったので、思わず投稿しました。
Naturehike社へポール破損に関する問い合わせを行ったところ、
メーカー公式回答として「保証は1年間、経過後は修理やパーツの
販売はしない、なぜなら中国で作っているから」とのことでした。
信頼していたし、好きなメーカーだっただけに残念です。
またメーカー公式の対応も、のらりくらりと、はぐらかすような回答で、
上記結論をもらうまで複数回のやり取りが必要でした。

894 :底名無し沼さん :2022/08/20(土) 11:31:09.60 ID:/1lY/5B40.net
うきくも69
5つ星のうち2.0 1年でベタベタしてきた。
2022年5月25日に日本でレビュー済み
色: グレー(20Dシリカゲルナイロン)
昨年1度利用、今年利用しようと出したら、既にフライのコートがベタベタしている。
モンベル・アライなどのテントも利用しているが、こんなことになるには、5~10年かかるので
耐久性は圧倒的に無い。
収納時にはしっかり乾かしている。雨天は使っていないので耐水性は不明。
ワンシーズンの限定利用と思って購入する方がいい

895 :底名無し沼さん :2022/08/20(土) 11:48:30.55 ID:iJ5/M6Yga.net
検品かねて試し張り
ヨンヨンTCはやっぱ重い
生地薄いと感じたがソロソウルレベルの厚みにするとかなり重くなるな
耐水、雨漏りはなるべく雨天避けるか

https://i.imgur.com/pmwb5Os.jpg
https://i.imgur.com/IPzCNH3.jpg

896 :底名無し沼さん :2022/08/20(土) 11:56:22.81 ID:W2RhMQlYd.net
ヨンヨンTCは生地薄いって話聞くね
価格上げてでもアルミポールにして総重量下げて欲しかった
スペック的にも雨天時はヤバそう

897 :底名無し沼さん :2022/08/20(土) 13:18:27.40 ID:IvFT8r9aM.net
>>861
あんまり聞いたことないメーカーばかりですね

898 :底名無し沼さん :2022/08/20(土) 13:22:54.30 ID:v1OYDQ930.net
>>890
中国は昔からそんなもんよ?
不良率が高いから多めに納品するとかそういう感覚
送ってくれるからサポートが良いではなく、交換の必要がないきちんとした物を確実に届ける方が良いサービスだと思うけどなぁ

899 :底名無し沼さん :2022/08/20(土) 13:35:00.73 ID:kQ9J7ZTg0.net
3FUL gearのテントは作り良くてそこそこ安いよ
AliやAmazonじゃなくて直販で買うとやたら安い上に発送が早い
ただ品切れの場合が多い

900 :底名無し沼さん :2022/08/20(土) 15:17:44.88 ID:ILfRR+ja0.net
安メーカーのテントはフライにデカデカと企業ロゴあっててキツいね

901 :底名無し沼さん :2022/08/20(土) 19:29:25.68 ID:JwzSq3+Na.net
製造は大陸でも、販売は日本企業であって欲しいなあ。
品質というより、検品とかサポートとか、そういう意味で。
Amazonとかで中華製品買うときは、スカを掴まされても諦めがつく金額のものだけにしてる、まだ掴まされたことはないけど一応。

902 :底名無し沼さん :2022/08/20(土) 21:51:53.86 ID:L2gtpFp00.net
尼はトラブルあっても返金してくれるからなんの心配もないわ
アリエクも返金あるし対応受けた事あるけど買うのは安いのばっか
高いのは怖い

903 :底名無し沼さん :2022/08/20(土) 22:07:49.62 ID:ZtR3w+9F0.net
中華製品で絶対買ったらあかんのは小型家電とかで
キャンプ用品みたいな単純な作りのものは外れようがないってのはある

904 :底名無し沼さん :2022/08/20(土) 23:13:26.94 ID:FPpfsQ7g0.net
>>899
オススメある?やっぱランシャン?

905 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fbd-Zv10):[ここ壊れてます] .net
soomloomとかサポート神やぞ
こここうしたら良いんじゃない?って言ったらその通りに対策してくれたのは感動した
バッテリー系は知名度ないとこは辞めるぐらいで、そんな外れたことないな

906 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1f5e-LCRb):[ここ壊れてます] .net
今直径12mm、長さ6m位ののグラスファイバーポール使ってるんですが、亀裂が入ってきてるのと、軽量化を含めて交換を検討してます。色々探しているんですが、8~9mm位のは良く出てくるんですが、さすがに細すぎて強度ないでしょうか?

907 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fbd-Zv10):[ここ壊れてます] .net
サーカスtcにぴったりのグランドシートってないのかな?

908 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fb7-ENtR):[ここ壊れてます] .net
>>906
DAC辺りなら強いと思うよ
ヒルバーグもそのくらいの太さだけどかなり強い
ただ、6mとなると値段は覚悟だね

909 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa63-WXF0):[ここ壊れてます] .net
中華系は流行りものをテストもせずにそれっぽく作っただけってのが多いから、そこさえ見極めれば。
サポートに関しては検品・サポートに割く人件費を削減して、さっさと返金・交換対応で済ませるスタイルよな。
あれこれ理由つけて保証対応しない日本企業多いし博打なのはどちらも変わらないな。

910 :底名無し沼さん (ブーイモ MMc3-F8jY):[ここ壊れてます] .net
>>907
純正品はだめなん?
以外となくて、結局純正のフルサイズグランドシートにしたよ。でもペラッペラで後悔。

911 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1feb-AJwA):[ここ壊れてます] .net
>>876
あれトモウントって読むんやで

912 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1f91-CyFy):[ここ壊れてます] .net
トメイトゥ

913 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fbb-bCGC):[ここ壊れてます] .net
バラまうーんと

914 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff2c-myDz):[ここ壊れてます] .net
物によっては中華製品のほうが上という時代がきてしまったんだよ
悔しいし認めたくないけど

915 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f30-0LxN):[ここ壊れてます] .net
>>909
流石に今の時代はそう言うものは減ってきた。
技術ってのは眼高手低、コピーした物の評価自体は中国人でも出来るから。

916 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fbd-Zv10):[ここ壊れてます] .net
>>910
純正ペラッペラなんだよねー。
ODグリーンシートぐらいの厚手のやつがあればと思ったけど、自作するしかないかー。

917 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fbb-BnBA):[ここ壊れてます] .net
made in China は品質向上で価格訴求が出来なくなってる
それならチャイナを選ぶ理由がなくなる

918 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f30-0LxN):[ここ壊れてます] .net
>>917
価格訴求はその通りだが、それでも上場企業であっても中国に発注せざるを得ない会社は多いよ。
中国より安くて技術のある会社は世界中で取り合いしてるし。
そもそも中国レベルの生産キャパのある地域なんて存在しない。

919 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1f12-dbsY):[ここ壊れてます] .net
>>906
アリババで直径11mmを売ってる
俺買ったけど、11mmで問題なかった
数回しか使ってないけど特に問題はなかったよ

920 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp73-+uuO):[ここ壊れてます] .net
無駄に国産謳って日本製を前に押し出してるガレージブランドとかはAmazonの安物中華並みな品質多い気がする

921 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa63-44O8):[ここ壊れてます] .net
日本のメーカーが潰れていくのは日本人として
辛いので微力ながら出来るだけ国内ブランドの物を買ってる

922 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fff-VR1Q):[ここ壊れてます] .net
忖度抜きにしても国内メーカーから選ぶわ
スナック感覚でテント買いたい人には中華は魅力なんだろうけど

923 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fda-R0+m):[ここ壊れてます] .net
次からIP有りにするか

924 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f19-WXF0):[ここ壊れてます] .net
国内だろうと中韓だろうと、値段や機能を総合的に判断していいなって思ったのを買うだけや

925 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1f5e-LCRb):[ここ壊れてます] .net
>>919
ありがとうございます。アリババで探してみます

926 :底名無し沼さん (JP 0H8f-A3qQ):[ここ壊れてます] .net
WAQのウェブCMに出てるこの女の人って誰かわかりますか?
https://i.imgur.com/JmPhWPn.jpg

927 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fbd-Zv10):[ここ壊れてます] .net
WAQのコットとインフレーターマット買ったけど、マットが車中泊で使った2度目で空気抜け
サポートに連絡すると、商品送って検品して不具合あったら新品送ると言われて、もうWAQの商品買うのめんどくさーなって思うぐらい中華脳だわ

928 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffeb-ENtR):[ここ壊れてます] .net
今まで10回以上使ってるがまだ無事だ。
waqのダブルサイズインフレータブルマット。
あと枕も。

929 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f19-5wuK):[ここ壊れてます] .net
>>927
これこれ
こういうのが面倒くさいんだよな
メーカーによっては送料こっちもちだったりするし、挙げ句こっちの責任とかにされて送料やら修理費で結局新品買うのと変わらん金使わされるのが日本のサポートってイメージ

930 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fc7-OtbZ):[ここ壊れてます] .net
日本のサポートというか実店舗以外で買う以上仕方ないよね
その分安いわけで

931 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1f74-mAqw):[ここ壊れてます] .net
>>927
だから問い合わせの最後にあなた方のサポートは酷いと吹聴させていただきますと言ってるわ

932 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fad-Rgew):[ここ壊れてます] .net
脳死で新品送るわって対応が不具合あった時
楽なのは分かるけど
そもそもハズレ引く割合が高いほうが嫌だけどな

933 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fbb-Ovjp):[ここ壊れてます] .net
まあサポートというか、そもそもハズレ率がゼロとまでは言わんが充分低いなら、あとは品質と価格の勝負だしね。
中華でもsoomloomとかmoon lenceとか、比較的名前の知られたとこなら、経験的には信頼できると思ってる。
ただ、これも経験からだけど、中華って定評ができるとすぐ調子に乗って値段上げて品質下げてくるイメージあって、あくまでも現時点では、とも思ってるけどw

934 :底名無し沼さん :2022/08/22(月) 07:23:07.49 ID:nmVFMr4P0.net
みんな何処で買ってるんだ
尼なら使用後でも早い段階で不良が出たらパパっと返金してくれるぞ

935 :底名無し沼さん :2022/08/22(月) 07:53:12.03 ID:4SUEn2Qq0.net
風強い中でテント立てるコツってありますか?

936 :底名無し沼さん :2022/08/22(月) 07:56:00.32 ID:0U/uhekC0.net
風上に立つとかペグ打ち早めるとか?

937 :底名無し沼さん :2022/08/22(月) 08:35:42.77 ID:9pq3o2+Y0.net
テントの構造でも違うだろうけど
風上の両端をまずペグダウンしてから設営を始める。
幕体が立ってしまうと風をもろに受けるから
ポール折らないように注意。

938 :底名無し沼さん :2022/08/22(月) 08:38:40.67 ID:+6zKwGPUr.net
風上に向かって立って「ヨゥセイ夏が胸を刺激する」と呪文を唱えます

939 :底名無し沼さん :2022/08/22(月) 08:42:45.95 ID:0U/uhekC0.net
ペグ打ち終わったらテント内の四隅に荷物置いて重しにする

940 :底名無し沼さん :2022/08/22(月) 09:46:39.97 ID:lsSA9WH40.net
諦める勇気を養う

941 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fbd-ENtR):[ここ壊れてます] .net
強風に限らず突風にも気をつけてね。初心者の頃、撤収時にペグ抜きの順番を間違えてランドロックがタコみたいに大空へ舞い上がりそうになりました。

942 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f9e-AYHp):[ここ壊れてます] .net
>>934
雨漏りや縫製不良などアマゾンの保証期間内にわかればいいけど
目に見えない不良は何度か使わないとわからない
アマゾンのサポート期限が切れたらメーカーに直接クレーム入れることになるけど
中華系の会社は自分らの非を認めようとしないから疲れる

943 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa63-Gjxq):[ここ壊れてます] .net
アマゾンで2年保証のあるチェアを買って1年経過で破損、破損箇所のパーツを送ってもらおうと店に連絡したら閉店したらしく連絡つかなかった事はある

944 :底名無し沼さん (ササクッテロル Sp73-Bmcf):[ここ壊れてます] .net
中華は修理など考慮しない、使い捨て商品。お気に入りならDIY修理する。雨漏り、縫製不良は修理できるだろ。初期不良なら画像撮って送れば代替品送ってくれるし

945 :底名無し沼さん (スーップ Sd9f-R0+m):[ここ壊れてます] .net
チタンペグで荒らしてたのってやっぱ中華だな、もしくは自国の発展が誇らしい在日か

946 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fef-R4xQ):[ここ壊れてます] .net
>>942
目に見えない不良ってなんだよ
ジジイのモンスタークレーマーかよ
日本メーカーの方が自らの非を認めない方がおおいだろ

947 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fff-VR1Q):[ここ壊れてます] .net
なんか韓国だけかと思ってたけど中華の話題もやめた方が良さそうだな

948 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1feb-uN9/):[ここ壊れてます] .net
チタンペグの話なんてあったか?

949 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fc7-mAqw):[ここ壊れてます] .net
ペグなんて好きなの使えばええだけやん
個人の拘りを他人に押し付けるもんじゃない
後は用途に合った物選ぶだけ

950 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffeb-EJGU):[ここ壊れてます] .net
一時期チタンペグを勧めて反論されるとキレる勢がいた
たしかに今思うとキャンペーンだったのかもな

951 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
次スレ

キャンプ用テント 62張り目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1661146076/

952 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffb1-ymFH):[ここ壊れてます] .net
皆さんありがとう^ ^
雨だけどとりあえず頑張ってみる!

953 :底名無し沼さん (スッップ Sd9f-VR1Q):[ここ壊れてます] .net
チタンの鍛造煽りとセール情報とかでスレが機能しなくなるからペグスレが出来たんだよな

954 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa63-mAqw):[ここ壊れてます] .net
最近はチタンペグセールもあんまり見かけないけどな

955 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1feb-uN9/):[ここ壊れてます] .net
>>950
昔の話かありがとう

956 :底名無し沼さん (スッップ Sd9f-tj1l):[ここ壊れてます] .net
>>943
ドンマイ

957 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff44-DH3H):[ここ壊れてます] .net
長年所要しているアライテントを初めて雨の中で使い、その後乾燥させるために家で広げたら茶色い染みが目立っています。多分テントのフロア部分が色落ちしてその間々染み付いたと思われます。中性洗剤に漬け込んでもダメです。落とす方法があれば教えて下さい。

958 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp73-Bmcf):[ここ壊れてます] .net
歯ブラシにクレンザーつけてシャカシャカ

やっても多分落ちないだろうな

959 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fd0-xVVl):[ここ壊れてます] .net
>>957
長年使用してるんならそれも味になっていいんじゃね?
ビニールから出したばっかにしか見えんのよりカッコいいじゃん

960 :底名無し沼さん (ワイーワ2 FF7f-CyFy):[ここ壊れてます] .net
長年言うてもたかが数年、10年だろ
その程度でイキんなよ雑魚が
うちのは30年もんだぞ
時代を先取りしたセミワンタッチ式
正直今売ってる奴よりモノは良いぞ

961 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff44-DH3H):[ここ壊れてます] .net
>>960
はい、雑魚でスマンコ。15年モノで多分4-5回テン泊に使っただけ。メイドインジャパンだしそこそこの信頼性があるブランドと認識していたが、雨の一回で色落ちするの?

962 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f30-0LxN):[ここ壊れてます] .net
>>961
経年劣化すりゃ色落ちもするだろ。
生地や染料の変性や劣化したものが部分的に水分で流されたり移行したり。

963 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffeb-ENtR):[ここ壊れてます] .net
ヒルバーグのアトラスってファミキャン向き?
前室もつけると結構高いけど、
軽くて場所もとらないなら欲しいなと。
秋冬に使っている人が多いイメージだけど、
結露激しそうだけどみんなどうしてるんだろ。

964 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fc7-OtbZ):[ここ壊れてます] .net
確実にファミキャン向きではないがでかいので使おうと思えば使える
結露したくないならインナーも買えば?

965 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 07:18:57.92 ID:w+GYgamWd.net
あの手のドームはデュオ用シェルターで使われるイメージだな
4人とかで使うには微妙

966 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 07:35:09.83 ID:hnW1cq2Lr.net
別で寝室として寝るテント用意すれば4人ぐらいでも使えるね

967 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 08:47:24.54 ID:C6gU6QJ+a.net
薪スト用にテントを新調しようと思っているのだけどSTOVEHUT 20と70の差が分からん…

968 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 12:52:36.77 ID:VMMrJMyMa.net
サーカスST今値引きしてるけど、サーカスST+を待ったほうが幸せになれる?

969 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 13:59:07.70 ID:O0EDU3Md0.net
パンダtcも救済されたし新型は必ず値上げされるから安い内に買っといた方がいいと思う

970 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 14:01:43.68 ID:ifNMiSGP0.net
値上げするし、ジッパーはトリプルになるけどコーティング劣化してるらしいから
在庫処分価格で安く買える今が買い時じゃないかな・・・
TCの方も値上げ前の、最後の定価で買えるチャンスだな

971 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 20:57:00.97 ID:e2mCwNAYa.net
STプラスはピグメント加工なくなるんやろ?
ポリコットンより遮光性あって涼しいのにやすいのが良いところだから俺的には無しかな。
最初からフロントフラップつける気ならチャックがついてるのは嬉しいけどね

972 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 21:20:58.96 ID:HXe9Dc0hM.net
ジャイアントパンダ出そうだね

973 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 21:21:51.97 ID:gc1E4Wp/0.net
キャンプ場に大熊猫出てきたらヤバイだろ

974 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 22:13:39.81 ID:+LPvP9Tt0.net
取り敢えずしばらくは値上げラッシュよ。キャンプ用品だけじゃない、全ての品物が。

975 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 22:21:17.03 ID:R6Rc8kon0.net
ほんと値上げラッシュきついわな
コスパのDODも死ぬしテント関係ないけれどダナーも来月から¥5000~値上げだし
コロナ×鹿のストーブも高いしさあ
日本ヤバいわ

976 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f3b-CyFR):[ここ壊れてます] .net
アメリカのいいなりになってるからこうなった
中国韓国に永久にごめんなさいし続ける道を選んでおけばアジア圏で共存共栄できたのに
残念でしたね

977 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fef-e7ee):[ここ壊れてます] .net
ごめんなさいする事が共存共栄なんだへぇ

978 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa63-CyFy):[ここ壊れてます] .net
安倍ちゃんのおかげで値上げラッシュ

979 :底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-bVUx):[ここ壊れてます] .net
隙あらば政治話する馬鹿
お前の政治論なんてどうでもいいわチラ裏してろ

980 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fff-VR1Q):[ここ壊れてます] .net
ニーモのスイッチ2pいいな
ポール形状が秀逸だわ
前室の高さも広さもある
カラバリがもう少しあると良かったけど

981 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fda-tEjH):[ここ壊れてます] .net
なぜか五毛が登山キャンプスレに常駐してる

982 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fbd-jfrl):[ここ壊れてます] .net
>>923
賛成ー

983 :473 (ワッチョイ 7fad-74zY):[ここ壊れてます] .net
>>980
確かに  ポールの形状工夫するだけで魅力的な空間が出来てる
そして水色以外も選べるといいのに...

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200