2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初心者登山相談所129

1 :底名無し沼さん:2022/07/19(火) 13:10:48.18 .net
※前スレ
初心者登山相談所128
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1656849756/

470 :底名無し沼さん:2022/07/28(木) 15:45:17 ID:Do3wFMTT.net
週末北アルプスのテン泊が中止になりそうなんだけど土曜日に埼玉から日帰りで行けるエリアでいちばん天気が安定しそうなのはどの辺?

471 :底名無し沼さん:2022/07/28(木) 15:59:21 ID:ZwmSFhYf.net
トレッキング初心者おじさんです

今度、名古屋に行く用事が出来たのでついでに登山用品店に行きたいです
靴を履いてみて選びたいのとズボンも一緒に買いたいです
初心者に教えてくれそうなお店はありますか

472 :底名無し沼さん:2022/07/28(木) 16:10:51 ID:cnEGNISO.net
石井スポーツが間違いないだで

473 :底名無し沼さん:2022/07/28(木) 16:20:22 ID:KVTnwuYt.net
地下鉄名城の線矢場町から久屋大通の区間は
登山関連のお店が結構ある

矢場町から栄方面に歩くと
アークテリクス
マムート
モンベル
好日山荘
石井スポーツ
パタゴニア
と回れるよ

色々揃ってるのは好日山荘か石井スポーツかな

474 :底名無し沼さん:2022/07/28(木) 16:22:24 ID:ktfWTVP0.net
山頂で発酵食品食べたら怒られるかな?

・・・シュールスト(以下略

475 :底名無し沼さん:2022/07/28(木) 16:32:11 ID:FvWFLuRw.net
食べた後の容器はちゃんとザックに入れて持って帰るんだろうな

476 :底名無し沼さん:2022/07/28(木) 16:46:29 ID:ZwmSFhYf.net
ありがとうね
時間がそんなに取れそうにないから石井スポーツってお店に行ってみますよ
いい靴があるといいな

477 :底名無し沼さん:2022/07/28(木) 16:53:14 ID:FvWFLuRw.net
名古屋店は知らないが石井なら今をときめくアルピニストやガイドが在籍してるから暇そうな時なら色々話聞くのもタメになる。通販にはない魅力だな。
通販派にケチつけてる訳ではないよ、念のため

478 :底名無し沼さん:2022/07/28(木) 17:08:38 ID:zXmQe2nm.net
イヤホンで音楽聴きながら登るのは有り?
登山マナーおじさんとかに怒られたりすることある?
いつもただの有酸素運動として里山を4時間ぐらいトレッキングしてるだけだから暇なんだよね

479 :底名無し沼さん:2022/07/28(木) 17:29:30 ID:uOk9q4qg.net
>>469
あんたみたいに爺じゃないから糖尿病には罹ってない

480 :底名無し沼さん:2022/07/28(木) 17:30:19 ID:JmHkabJi.net
イヤホンくらいええというか気づかれなくね
あんま密閉度高いやつだと危なそうだけど

自分の周りには中国語の学習音声垂れ流してるやつおるわ
学習しながら熊よけれるらしい

481 :底名無し沼さん:2022/07/28(木) 17:51:34 ID:4V07sI9e.net
おにぎりをアルミホイルで包むのかよ
俺はサランラップしか無理だわ

482 :底名無し沼さん:2022/07/28(木) 18:00:43 ID:onVi4ykK.net
俺もたまにイヤホンしながら登ってるわ
ただ熊の物音とか威嚇とか聞こえない気がして不安ではあるけどね

483 :底名無し沼さん:2022/07/28(木) 18:01:27 ID:onVi4ykK.net
断然ホイル
ホイルの方が美味しく感じる

484 :底名無し沼さん:2022/07/28(木) 18:07:58 ID:qomx82Xe.net
>>481
オレもラップ
掌にラップ乗せて、ご飯置いてそのまま握る

485 :底名無し沼さん:2022/07/28(木) 18:23:26 ID:zXmQe2nm.net
イヤホンわりと有りなんだなー
立地的に熊は生息してない地域だから今度音楽聴きながら歩いてみよ

486 :底名無し沼さん:2022/07/28(木) 18:53:07 ID:3/QNYx90.net
音楽聞きながらとか勿体ないと思っちゃう
五感全てで自然を感じたいよ

487 :底名無し沼さん:2022/07/28(木) 18:57:35 ID:+xy2GhlX.net
名古屋なら駅前アルプスやろ
閉店セールでモンベル全品半額、ファイントラック3割引やで

488 :底名無し沼さん:2022/07/28(木) 20:11:31 ID:tEKC2D66.net
普段街中だとイヤホンつけっぱだけど山は鳥の声とか聴きたいし外すわ
そんなところでラジオ大音量のやつが来ると雰囲気ぶち壊れ

489 :底名無し沼さん:2022/07/28(木) 20:29:45 ID:tf33hg/3.net
羅臼岳~硫黄岳縦走で熊対策のためにスマホで音楽流してたら山岳救助隊の皆さんとすれ違ったんだが、
ちょうどルパン三世78のテーマが流れて、皆から笑顔で挨拶されたw

490 :底名無し沼さん:2022/07/28(木) 20:32:41 ID:0wRrQUK1.net
山頂でタバコ吸ってるヤニカスに遭遇したらどう対処したらよいでしょうか?

491 :底名無し沼さん:2022/07/28(木) 20:59:39 ID:usmiVKkG.net
ソロで登ってる子と一発ヤレたぜ!
ラッキー♪

492 :底名無し沼さん:2022/07/28(木) 20:59:48 ID:wb5YsWPt.net
気にしなけりゃいいんじゃね

493 :底名無し沼さん:2022/07/28(木) 21:41:14 ID:onVi4ykK.net
グレートレース出たい

494 :底名無し沼さん:2022/07/28(木) 21:53:02 ID:JUlXFyeU.net
平塚ジャンジャン

495 :底名無し沼さん:2022/07/28(木) 23:52:26 ID:5QTBww4g.net
>>490
富士山でも見かけたがこれ最悪

496 :底名無し沼さん:2022/07/28(木) 23:53:21 ID:feBEQ9e+.net
いまどき山でタバコ吸ってるやつ見ないけどなぁ…
たまたまあたし運が良いだけかな

497 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 00:16:12 ID:LW6zoMBF.net
私は普通に吸ってますけどね
あ、人がいるところでは吸ってないですよ?

498 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 03:42:24 ID:5biz4IMx0.net
山に拘りなんて無駄だと考えていたがやはり人間どこかで拘りを見せて他人と差を付けたいのだと気づいた
そんで石井スポーツ、好日山荘、その辺の大手スポーツショップ含め大手ブランドや雑誌に載るブランドの直営店レベルでは、
イオンモールやユニクロで服を買ってるのと変わらない浅い世界しか知れないのだと気づいた
大学生の頃は日本のドメブラを調べまくって全国のセレクトショップのサイトやインスタをチェックしまくってた
それと同じなんだな、山での拘りやオシャレなんかも
山で他人と差を付けるにはマイナーでセンスあるモノづくりするブランド取り扱うアウトドア系のセレショ見なきゃ駄目なんだな
今まで大手しか見てなくてデザインいまいちだなーって思ってたし、他の登山者はどこでああいうの買ってるんだと思ってた

499 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 04:03:43 ID:R3wNvPkN.net
>>498
見た目より機能性なのでは…
時にウェアとギアに命預けるんだよ
山で見た目で他人と差をつけても自己満足だけどそれで気分良く登れるなら気が済むまで探したらいいんじゃない?w

500 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 04:28:47 ID:5biz4IMx0.net
そのレベルの話はしてないよ

501 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 04:58:41 ID:6coWaBlH.net
イケメンは何着てもイケメン
ブサメンはその逆

502 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 05:36:26 ID:JzYpfh1K.net
>>499
なんかズレてる気が。
機能優先は当たり前のお題目でその上で如何にセンス良く、なんじゃないかな。

503 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 07:18:52 ID:dm/4YLOz.net
ハゲとデブは何選んでも一緒

504 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 07:20:43 ID:yYuTmzvB.net
髪なんぞ飾りです

505 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 07:31:39 ID:OviD8bz7.net
上手い奴は着こなしも洗練されてくる、あとはちゃんと体鍛えてるかどうか

506 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 07:47:56 ID:7OGsLOqh.net
そうなー
俺がどんなハイセンスな服着たとしても
ビシッとキマってる格好になれるとは思えない
結局着る人自身の素材が9割よ

507 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 08:29:20 ID:4OQpoMw6.net
よっぽどな服装でもない限り、スタイル良くて上手い人は何着てもカッコいいよね
逆に服装キメてるのにトロトロぜぇぜぇしてたりするとよりカッコ悪いね

女の人でメイクバッチリでアクセサリーまでつけて涼しい顔して登ってる人とかすごい
汗かかないんか

508 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 08:44:51 ID:JzYpfh1K.net
粋と野暮の違いかな。
全身上から下まで黒で固めた背の高い素敵なお姉さん見た事あるけ何故かヤボい雰囲気もあって難しいなと思った。
何でもそうだけどやり過ぎると気合いばかりが全面にでて粋から野暮に転落してしまう。

509 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 08:47:10 ID:JzYpfh1K.net
逆にベテランクライマーなんかだと身なり持ち物は最新ではないものの、そこはかとないカッコよさがあったりとかね。

510 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 08:49:54 ID:R3wNvPkN.net
>>509
それね、やっぱり山で生きてる強さみたいなものが滲み出てる

511 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 08:52:21 ID:7Qv8lUli.net
ボロボロザックの爺さんの背中から湧き出る哀愁も山の風景

512 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 08:52:45 ID:ZgGEizZ0.net
ベテランクライマーだって先入観があるからだよ
役者さんに同じ格好させて世界的なクライマーだよって言ったらオーラ出てるように見える

513 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 08:57:39 ID:JzYpfh1K.net
君にその違いが判らないだけでは?

514 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 09:45:47 ID:hV8BNY9W.net
みんな山人ならそんなものの言い方やめよう

気持ち良い人間になることが目的なのだから

515 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 09:47:41 ID:OviD8bz7.net
アプローチで一般登山者と混ざっててもやっぱ分かるやろ。スッキリした出立ちとしなやかな身のこなし、日焼け具合まで含めてウェアの印象は薄まるくらい滲み出るオーラ感の方が強い。あれは役者じゃ無理

516 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 10:26:57 ID:4H7tzuJu.net
>>498
そんなことで他人と差は付かないけどな・・・
にわかキャンパーみたい

517 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 10:31:17 ID:hV8BNY9W.net
真田広之とか北アルプスの達人みたいなオーラあるよ

518 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 10:37:11 ID:3FKXQLaA.net
雨の中の山行ってどんな感じですか?
休みの日が雨ばかりで全く行けてないから強行しようか悩んでる

519 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 10:48:02 ID:4H7tzuJu.net
>>518
小雨なら、歩くのも休憩もレインウェア着たまま、って以外は、普段とそんな変わらん
滑りやすいところや沢沿いの増水に注意するぐらいかな
下山後バスなどに乗る前にレインウェア(特にパンツ)を脱ぐのが、一応マナー

風の来ない樹林帯なら、雨具はパンツだけにしてザックカバーと折り畳み傘で歩くと涼しい

520 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 10:51:46 ID:PucdkD0H.net
>518
非日常感を楽しめる人ならいいかもしれないけど、普通はわざわざ遠出してレインウェアで蒸し暑く、眺望もガスガスの中、ピークだけ踏む行為に楽しみは見出せないと思う
何かの苦行かと思うわ
3日の行程のうち1日が雨天予報なら強行するかもしれないけど、2日以上なら俺は行かないね 

521 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 10:58:55 ID:4H7tzuJu.net
>>520
何も頂上だけが登山じゃないでしょ
雨の森とか楽しいよ

522 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 11:09:02 ID:ZNkMdwR6.net
雨降るの確定してるなら沢行けばいい

523 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 11:12:55 ID:OviD8bz7.net
最近は適度な雨なら渓流釣りに切り替えるわ、雨の日はよく釣れる。
豪雨はあかんけど

524 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 11:20:12 ID:JzYpfh1K.net
>>522
これ言う人いるよね、どうせ濡れるからって。
雨中の沢って思いの外寒いし巻きは泥どろ、詰めても展望無しで良いことない。
オマケに増水してて滝登れないし。帰宅してからの洗濯が大変。

525 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 11:33:15 ID:SooUdfJZ.net
雨のなかの山歩き自体は好き。
デロデロになった道具の片付けは嫌い。
いつもモチベーションと相談。実に悩ましい。

526 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 12:26:42 ID:mtM0hyDM.net
>>495
注意したら禁止なんて書いてないって反論されたよ

527 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 12:40:48 ID:+ylkc4Rz.net
>>518
往路晴れ、復路雨の中房温泉から大天井岳間を
山行した事あるけど、雨の稜線歩きもたまになら
良いものだよ

528 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 12:46:08 ID:Q/WUhdwY.net
>>503
デブはウェアの選択肢少ないから何着てもというより着られるものが同じ
痩せないと登山できん
自分は米アマもチェックしてる

529 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 12:46:44 ID:CAbuDVqJ.net
>>526
山登ってる時点で呼吸器系の心配は無いだろうし煙草吸ってる人がいても問題無いんじゃない?
臭いの問題かな?
俺は煙草吸わないけど酸っぱい臭いのジジイの方が悪だな
酸っぱい臭いしてるジジイにも注意してるなら問題無いです

530 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 13:17:06 ID:90rIopu6.net
天気予報が確認できる来週の日曜までずっと降水確率50%以上になってるのなんなん

531 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 13:18:29 ID:XvKNeGoj.net
小学生みたいな論法やめーや

532 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 13:18:54 ID:NUJvgF/a.net
タバコの匂いは嫌いです
酸っぱいジジイも嫌いですが
自分の酸っぱさで誤魔化せるからなんとかなる
タバコの匂いは自分の匂いでは誤魔化せん

533 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 13:20:09 ID:90rIopu6.net
コロナが流行ってるから本当は晴れなんだけど50%以上の予報を表示するように政府に指示されてるんじゃないの

534 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 13:20:29 ID:NUJvgF/a.net
>>532です
>>529ではないけど
小学生論法重ねてしまったw

535 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 13:26:04 ID:CAbuDVqJ.net
酸っぱい臭いの人に着替えて汗拭きシートで身体拭いて下さいって言うのと
煙草吸ってる人に煙草消して下さいって言うのって何が違うの?
煙草吸ってる人なんて身体に染み付いてるんだから吸ってなくても臭いじゃん
それはいいの?

お互いに許し合えればいい山頂になると思うんだけどなぁ

536 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 14:46:17 ID:dfIzjlWj.net
ヤニカスはヤニカス論を通そうとして話にならない

537 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 14:55:38 ID:R3wNvPkN.net
雨の日ってゲリラ豪雨と雷と霧が出て道を誤るのが怖い

538 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 14:56:57 ID:EatgIL+D.net
結局のところ許しあいしかないのはわかる
けれども体に染み付いている人は近くにいかなければ匂わないけど
タバコの煙は離れていてもくるし場所はわきまえて欲しいかな

539 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 14:58:18 ID:CAbuDVqJ.net
小学生みたいな論法すらも反論出来ない嫌煙厨のせいで実家の畑が無くなったと思うと悔しいわ

540 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 15:13:59 ID:XvKNeGoj.net
酸っぱい臭いのジジイが許されたとしてもタバコが許されることはない
別個の問題なんだから別に議論する必要がある

タバコから臭いという問題点を抜き出して無理やり比較して論点ずらしてるだけ
こんな事も説明しないといけないなら本当に小学生レベルだ

あと反論されてないというけどアホ意見すぎてスルーしてる人が多いんだと思う
多分喫煙者すらドン引きレベル

541 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 15:23:52 ID:CAbuDVqJ.net
>>540
気分を害したなら申し訳ない
頭が足りなかったようです

542 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 15:47:11 ID:vwTXSUKO.net
明日霧ヶ峰行ってくるね

543 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 16:07:33 ID:0zB1KBUO.net
6月から近場の里山に登り始めたんだけど、それから毎週かかさず登りにってかハイキングにいってたんだけど
さすがに暑さが尋常じゃなさすぎて明日を最後に9月か10月まで休もう…
やっぱ夏は里山なんか登るもんじゃないんだな

544 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 16:23:45 ID:YxAgyHoD.net
タバコは臭いもそうだが副流煙が嫌なんだよ
無関係の人間にまで毒撒くな
勝手に死ね

545 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 16:42:21 ID:OviD8bz7.net
自宅の裏山で毎日ロードワークするついでにこの時期は自生してるタラの芽やショウガの周りの雑草や笹を刈って日当たりを確保してやってる、その効果かどうかは知らんけどタラの芽はひと回り大きくなったし株が増えた。
あとほぼ毎日側溝でひっくり返ってるコクワガタを助けてる、地味だけど夏でも里山通う価値はあると思う

546 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 18:42:45.01 ID:hV8BNY9W.net
下山したら新しいシャツに着替えてください。
登山家なら最低限のマナーと思います。
酸っぱい香りのするシャツで頭痛おこす人もいらっしゃいます。

547 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 18:46:44.65 ID:yA1NI7X9.net
デブに限って着替えんよな
悪臭兵器になってる
着替えが重いと思うなら痩せればいいのに

548 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 19:00:39 ID:JzYpfh1K.net
>>546
そういう奴に限って自分の臭いに無頓着なんだよな。
山仲間で足の臭い奴がいてテント内で臭くて殺したくなるけど本人は気にも留めない。

549 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 19:09:52 ID:4SKUyrkY.net
黙ってファブリーズしてやれば気づくんじゃね

550 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 19:30:04 ID:tVELKU24.net
>>549
ファブリーズすると悪魔的異臭になるんだよなあ

551 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 19:48:19 ID:f0PwTglZ.net
>>542
行ってらっしゃい
気をつけて

552 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 19:48:43 ID:dm/4YLOz.net
デブワキガは人類の害
自覚無いやつ程気にしろ
自覚ある奴は家から出るな

553 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 20:02:19 ID:pGNQQXt4.net
>>514
ここの半数は気持ち良い人間になる事が目的なんて思ってないよ
言動がそうじゃん、俺も微妙だが

554 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 20:03:18 ID:pGNQQXt4.net
>>552
自覚あるやつは対処しろならわかるが、うち出なかったら食ってけないだろ

555 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 20:34:56 ID:dm/4YLOz.net
>>554
それ!間違えた!ごめん!

556 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 20:50:26.86 ID:R+YjjGoK.net
>>518
先週初めて雲ノ平、水晶、鷲羽、三俣蓮華、黒部五郎行ったけど
初日の雲ノ平だけ曇りで後はずっと雨に振られて何しに行ったのかと思った
同じように雨に降られた人達と仲良くなれたけどな

557 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 21:14:08.49 ID:90rIopu6.net
何で天気悪いの分かってて行くん

558 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 21:32:55.33 ID:+AmWr5rN.net
それな

559 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 22:03:21.26 ID:UPHV6+jN.net
なかなかまとめて休みって取れないじゃん
予定してたらよほど天気予報悪くない限り行くよね

560 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 23:10:06.82 ID:IjtSWizX.net
休みなんか取らなくて
そこでテレワークすればいいじゃん

561 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 23:26:17.42 ID:+46LBUGZ.net
全ての職種でテレワークができると思っているのかな。

562 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 23:33:12.04 ID:+AmWr5rN.net
無理な突入劇だけはしちゃだめよ

563 :底名無し沼さん:2022/07/30(土) 04:38:30.69 ID:QQ+UBNIA.net
山でテレワークは電波入らないから無理だな

564 :底名無し沼さん:2022/07/30(土) 06:55:03.65 ID:fwtuq6M5.net
最近は環境省の国立公園ワーケーションや総務省の地方創生テレワーク推進の補助金でWiFi入れようとしてる
穂高岳山荘とか白馬山荘グループ、双六グループ、太郎平グループとか補助金採択されてた

565 :底名無し沼さん:2022/07/30(土) 07:03:42.52 ID:d86eZfGV.net
北アの小屋は頑張ってるな
アホウ鳥小屋も見習って欲しい

566 :底名無し沼さん:2022/07/30(土) 07:30:00.95 ID:zht4a9rB.net
ほんと鳳凰小屋って糞だよな
感じ悪すぎて潰れろと思ったわ
周りに聞いても評判悪いしな

567 :底名無し沼さん:2022/07/30(土) 07:37:27.45 ID:jV4cE+d7.net
南アは総じて塩対応な小屋が多く印象

568 :底名無し沼さん:2022/07/30(土) 07:46:48.36 ID:rG9j/9c6.net
農鳥小屋は愛があるけど鳳凰小屋は駄目だ
拝金主義だから通過者はゴミだと思われてるよ
テント泊はまぁ客かな?くらい、
小屋泊食事付きは神扱いだった
お金あって体力ないジジババ向けかなぁ

569 :底名無し沼さん:2022/07/30(土) 08:20:32.93 ID:EW7Eu8lV.net
>>568
最初小屋で泊まったときは親切だったけど、
次にテン泊だった時はめっちゃ冷たかった。
機嫌悪かったのかなと思ってたけどそういう理由か。

570 :底名無し沼さん:2022/07/30(土) 08:29:31.35 ID:jV4cE+d7.net
まあそれでも小屋の対応は総じて良くなった。
昔は木で鼻括った様なつっけんどんは当たり前、一般登山者を見下す従業員もザラだった。
小屋の常連が幅効かせて他の客が小さくなってたりとかも。
今でも生意気な学生アルバイトとか居るけどネットで晒らされるから随分とマシになったな。
逆に客層の幅が広がって従業員が大変そう。

総レス数 1003
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200