2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初心者登山相談所129

1 :底名無し沼さん:2022/07/19(火) 13:10:48.18 .net
※前スレ
初心者登山相談所128
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1656849756/

907 :底名無し沼さん:2022/08/04(木) 06:36:50 ID:xFfAL65c.net
あと甲武信ヶ岳の山頂下の狭い道で炊事始めるアホカップルもいたな…
コッヘル蹴飛ばしてやろうかと思った

908 :底名無し沼さん:2022/08/04(木) 06:53:28 ID:bmohpGpR.net
山頂でラーメン(笑)コーヒー(笑)
馬鹿丸出しで恥ずかしくないのかね?
脳死してそう

909 :底名無し沼さん:2022/08/04(木) 07:01:27 ID:bVZfRZu9.net
俺なら話こむ
相手が嫌になるまで

910 :底名無し沼さん:2022/08/04(木) 08:06:13 ID:xJfQxTIF.net
山頂はやっぱりパスタだよな

911 :底名無し沼さん:2022/08/04(木) 08:36:04 ID:h9xqR9hl.net
茹で汁その辺にドボドボ捨てるで~🥰

912 :底名無し沼さん:2022/08/04(木) 09:01:10 ID:+CT7tcCF.net
誰も怒ってなんかない アンタのペースでいいんだ 何も気にすんな 自分らしく堂々と生きるんだ

913 :底名無し沼さん:2022/08/04(木) 09:22:29 ID:SsiTjY3t.net
>>906
マジか
>895みたいな道なら座りたくなるの分かるけど、>893は座りにくいしお尻に土が付くじゃん
幸いにしてそんな同行者と山に登ったことはないが・・・

例えば、もう少し先に休憩に適した場所があるなら、それを事前に伝えておくとか、
もう歩きたくない今すぐ休みたいと思うまで歩かせず、手前で一度休憩しておくとか、
もうちょっとやりようがある気もする
きっと、いきなり休みたいと言い出したわけではなく、我慢して歩いてきた結果だと思うから

914 :底名無し沼さん:2022/08/04(木) 09:32:58 ID:SsiTjY3t.net
>>895
こういう道は、経験者なら「人が通るところはここだ」「皆が踏む石はこれだ」って分かるけど
慣れない人は、皆ゼロベースで考えて踏むとこ決めて登ってるもんだと思ってるらしい

だから、自分がここに座ってても、自然とその脇に道ができるはずと思っちゃうんだろうな
「皆が通るのまさにここだから座っちゃダメです」と、教えてあげる必要がある

915 :底名無し沼さん:2022/08/04(木) 09:36:25 ID:SsiTjY3t.net
>>900
そういうのは注意した方が良い
「ここで休憩するな」ではなく、「休むならあっちの方にしろ」路線で

916 :底名無し沼さん:2022/08/04(木) 10:01:56 ID:Cycp7v5R.net
迷惑かけてしまってるなって 焦ったらまさかの優しい発言 アタシも反省 見た目で判断 もう要らないわ色眼鏡なんか

917 :底名無し沼さん:2022/08/04(木) 10:17:58 ID:Bwq48j7j.net
なにこれ回文?

918 :底名無し沼さん:2022/08/04(木) 10:23:28 ID:XgA3/ymp.net
ACジャパンのCMラップ

919 :底名無し沼さん:2022/08/04(木) 10:26:06 ID:iuSF5z4J.net
「教えてあげる」おじさんってこういう思考なのか
どっちかといえば座り込みより教えおじさんのほうがなんだコイツ迷惑やなと思うわ

920 :底名無し沼さん:2022/08/04(木) 11:11:15 ID:SsiTjY3t.net
>>919
ん?
ど真ん中に座って指摘されて悔しかった経験でもあるの?

921 :底名無し沼さん:2022/08/04(木) 11:55:22 ID:GIHjQGXe.net
>>911
雷鳥いるところでは止めてくれよ

922 :底名無し沼さん:2022/08/04(木) 12:05:15 ID:mULgUbKH.net
ヒルに吸われたっぽい痕があるんだけどヒル本体がいない・・・
まさか体内に侵入とかはないよね(´・ω・`)

923 :底名無し沼さん:2022/08/04(木) 12:08:02 ID:I/02eyTr.net
ねえよ
指摘されたことあるからだろ!ってほんま思考回路終わってんな

自覚ないようだから直球で言うけどさ、
よく分からんオッサンに街で声掛けられただけでもキモイのに
山で説教してくる爺とか見掛けたら同情するって話

若者や女はあんま他人に注意せんだろ?
もう世間でキモイ行為とみなされてるから避けてんだよな

924 :底名無し沼さん:2022/08/04(木) 12:09:11 ID:yLgr2CA0.net
本体いなくなってるってことは
たまご植えられてるだろうな
たしか血管通って脳まで行って成長するんだっけ

925 :底名無し沼さん:2022/08/04(木) 12:19:46 ID:bKBrpE9L.net
>>914
この道塞いで迷惑になるのがわからないのは
知能に問題がある人だろもはや

926 :底名無し沼さん:2022/08/04(木) 12:21:45 ID:xgI1d3Pn.net
>>925
だったら路駐なんていなくなるだろ
ちっとは頭使ってレスしろよ猿

927 :底名無し沼さん:2022/08/04(木) 12:22:33 ID:nrw0D+uB.net
そのうち腹食い破って出てきて巨大に成長するぜ

928 :底名無し沼さん:2022/08/04(木) 12:48:46 ID:+sVEZHDq.net
>>922
それは流石に無いけど、卵を産み付けられている可能性はあるな

929 :底名無し沼さん:2022/08/04(木) 13:07:48 ID:+b169G2j.net
>>870
俺は「ありがとうございます、すみませーん」って言って通ってる
こっちがくだってるのに避けてくれない奴には不幸になる呪いをかけてる

930 :底名無し沼さん:2022/08/04(木) 13:10:13 ID:+b169G2j.net
>>895
金時山?

富士山の吉田の山頂直下の岩場で休憩とる団体にはまいった
左か右に避けてくれればいいのにみんな真ん中
しかも鳥居の前で記念撮影しまくってた
yamyamツアーだっけな

931 :底名無し沼さん:2022/08/04(木) 13:13:09 ID:+b169G2j.net
>>907
それならまだマシ
大菩薩嶺の雷岩から大菩薩峠へ向かう途中の狭い岩場で飯食ってたババア二人は背中を押して奈落の底に突き落としてやろうかと思った

932 :底名無し沼さん:2022/08/04(木) 13:23:29 ID:Cycp7v5R.net
みんな違うの当たり前 アタシはアタシで アナタはアナタ 誰もが出来る みんな持ってる ひとりひとりにリスペクト

933 :底名無し沼さん:2022/08/04(木) 15:04:48 ID:uHwGshbX.net
山は逃げないんだから、コロナ収まるまで登山なんてするなよ
感染者数がやばすぎる

934 :底名無し沼さん:2022/08/04(木) 15:16:22 ID:p7DTMqF+.net
>>926
1台しか通れない道で路駐は見た事無いな
そういう地域に住んでんの?

935 :底名無し沼さん:2022/08/04(木) 15:19:03 ID:9EHxctT9.net
>>933
登山自粛なんて我が身が心配な年寄りだけ
移動規制もないし若者はみんな好きな山へ行ってるよ

936 :底名無し沼さん:2022/08/04(木) 15:27:04 ID:nrw0D+uB.net
アホにマジレスすんな

937 :底名無し沼さん:2022/08/04(木) 16:17:22 ID:gumO3xh9.net
山は逃げない

938 :底名無し沼さん:2022/08/04(木) 16:18:40 ID:3F2Ud+gj.net
山は逃げないが寿命は有限なんでな

939 :底名無し沼さん:2022/08/04(木) 16:26:45 ID:CPNpE05N.net
感染者数世界最多の最悪な状況で登山とかテロですか?

940 :底名無し沼さん:2022/08/04(木) 16:40:03 ID:9rxEdm8+.net
重症者数は過去ピーク時の中で最低

941 :底名無し沼さん:2022/08/04(木) 17:39:07 ID:csF5Y39P.net
インフルエンザ大流行の時にディズニーランド行ってもテロとか言われなかったけどなぁ

942 :底名無し沼さん:2022/08/04(木) 18:50:35 ID:4y9Iti+o.net
オミクロン株ba5の特性に基づく重症者の数え方
というルール変更してるから意味ない

943 :底名無し沼さん:2022/08/04(木) 20:25:08.98 ID:SsiTjY3t.net
>>925
空間把握の苦手な人は、普通の知能でも「この座り方なら塞いでない」と思っちゃう可能性はある

次の機会があったら、どうやって通ってもらうことを想定してるのか、尋ねてみてほしいw

944 :底名無し沼さん:2022/08/04(木) 20:26:45.30 ID:SsiTjY3t.net
>>934
無理すれば通れたらしいので、1台しか通れない道というのとも違うんじゃない?

945 :底名無し沼さん:2022/08/04(木) 20:31:14.14 ID:zUqWlRsI.net
>>942
8月19日時点で都が発表している都内の重症者は32人だが、都の担当者は「ICU患者を含めると10人前後増えるとみられる」と説明する。

基準の変更はありますが、3割位のズレでは大勢に変わりないです

946 :底名無し沼さん:2022/08/04(木) 20:57:17.85 ID:nCfGAsCV.net
>>945
10人?
133→610に見えるが
ttps://i.imgur.com/wcRAbSn.jpg

947 :底名無し沼さん:2022/08/04(木) 21:09:39.03 ID:SsiTjY3t.net
8月19日っていつだ

948 :底名無し沼さん:2022/08/04(木) 21:37:36.22 ID:vB1wPbkX.net
なんやこの流れ

949 :底名無し沼さん:2022/08/04(木) 21:41:12.79 ID:c9HN6xd1.net
貼られてる登山道くらいだと爺婆以外はささっと脇通れるんだよな
キレて説教にかかるのは足上がらん爺だけw

950 :底名無し沼さん:2022/08/04(木) 21:42:52.09 ID:Ky0MQj+l.net
コロナウイルス撒き散らす反日テロ行為

951 :底名無し沼さん:2022/08/04(木) 22:21:27.05 ID:bVZfRZu9.net
>>944
藪に分入って通過するとか、崖ギリの所を歩いたとかの話じゃなかったのね
マンションの駐車場や歩道に乗り上げたりしてまで通過しなきゃいけないような路駐車がある地域に住んでんのかなって思ってね

952 :底名無し沼さん:2022/08/05(金) 02:31:25 .net
次スレ

初心者登山相談所130
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1659634241/

953 :底名無し沼さん:2022/08/05(金) 02:35:56 ID:yJ68+qvP.net
おはよー
https://i.imgur.com/EE8SVxD.jpg

954 :底名無し沼さん:2022/08/05(金) 05:20:56 ID:lpi3nqw0.net
どここれ
岡崎?

955 :底名無し沼さん:2022/08/05(金) 05:28:03 ID:7UVwEZtd.net
奥の空缶回収バイクみたいなのが気持ち悪い

956 :底名無し沼さん:2022/08/05(金) 06:27:42 ID:nuUqs+4N.net
>>953
いいな、この歩道。こういう感じの色だと落ち着くよね

957 :底名無し沼さん:2022/08/05(金) 07:20:04 ID:sIL9RtuV.net
道の真ん中だと悪いと思い谷川に避けたら落下した思い出

958 :底名無し沼さん:2022/08/05(金) 07:23:49 ID:qLEsDh5j.net
早く成仏しろ

959 :底名無し沼さん:2022/08/05(金) 07:24:20 ID:k7CKr+e0.net
プロの登山家がそれで亡くなってるんだよな。
谷川に避けて茂みに足を突っ込んだら地面が無かったとかで。

960 :底名無し沼さん:2022/08/05(金) 08:02:27 ID:QAxFFQdT.net
谷川に避けるってどんな巨人だよ
日本書紀かよ

961 :底名無し沼さん:2022/08/05(金) 08:07:13 ID:VNIcNCfg.net
>>959
それ死んだ登山家が証言したんか?

962 :底名無し沼さん:2022/08/05(金) 08:14:50 ID:CHbYd9Jt.net
>>953
バイク板かと思った

963 :底名無し沼さん:2022/08/05(金) 08:16:28 ID:B/iyxX97.net
お盆が近いからか登山者の魂が集結してるな

964 :底名無し沼さん:2022/08/05(金) 08:42:45 ID:qSnPMTO+.net
ここの人は滑落=即死としか思ってないのかな
>>959の話は知らんけど

965 :底名無し沼さん:2022/08/05(金) 09:04:07 ID:HqIy2h/7.net
谷底まで転落したように読めるところからのネタかと

966 :底名無し沼さん:2022/08/05(金) 15:24:44.20 ID:dQziek51.net
>>870
ありがとうで良いじゃん。
俺なら「すみません」とか言わせたくない。
相手に謙る気持ちを持たせるくらいならむしろ譲らない。

967 :底名無し沼さん:2022/08/05(金) 15:36:13.04 ID:W78gIZSl.net
俺はこんにちはだな

968 :底名無し沼さん:2022/08/05(金) 18:56:08 ID:k7CKr+e0.net
>>961
目撃者というか、よけてもらった人の目の前だからね。
今手元に無いけど宮田八郎さんの著書に出てくるエピソード。

969 :底名無し沼さん:2022/08/05(金) 20:58:45 ID:W78gIZSl.net
てんくらCで降水確率30%は行ってもいいですか

970 :底名無し沼さん:2022/08/05(金) 21:11:06 ID:DM+Iv0hC.net
自分で判断しましょう。

971 :底名無し沼さん:2022/08/05(金) 21:15:26 ID:giyElmfa.net
迷わず行けよ

972 :底名無し沼さん:2022/08/05(金) 22:12:44 ID:qLEsDh5j.net
てんくらは信用してはいけません

973 :底名無し沼さん:2022/08/06(土) 00:19:22 ID:fqngEy/J.net
30%だから良いよな?山頂ガスだらけで真っ白とか無いよな?雨降ったとしても雷雨とかならないよな?なあ?

974 :底名無し沼さん:2022/08/06(土) 01:22:34 ID:uc7knF9s.net
日頃の行いによります

975 :底名無し沼さん:2022/08/06(土) 09:30:46 ID:KMaKwWDG.net
山ってオバチャン多いよなあ。
岩場ゴロゴロの結構しんどい山でも、山頂につくと
必ずオバチャングループがたむろってる。
あれは普通のオバチャンに見えて、学生時代はインターハイでならしたような
体育会系の人たちなんだろうか。

976 :底名無し沼さん:2022/08/06(土) 10:03:56 ID:N8xr0M3G.net
てんくらCだったのがBになってる。行っていいですか

977 :底名無し沼さん:2022/08/06(土) 10:34:57 ID:0n3WV84P.net
自己責任で好きにするが良い

978 :底名無し沼さん:2022/08/06(土) 10:35:19 ID:qiVNgLnF.net
北岳でテン泊したいんですが、8月でも寒いんですか?

979 :底名無し沼さん:2022/08/06(土) 11:12:17 ID:N8xr0M3G.net
家出たらどしゃ降りが降ってきたんだが、やっぱやめた方がいいですか

980 :底名無し沼さん:2022/08/06(土) 11:40:09 ID:vQMxPbfE.net
>>976
もちろんオッケー
実際はAAかSだよ
てんくらのスタッフが自分が登るときに人少ないほうがいいからBにしてる

>>978
寒くはない
涼しいからテントじゃなくてツェルトだけでいける
服装もダウンとかニットはいらない

981 :底名無し沼さん:2022/08/06(土) 11:50:05 ID:N8xr0M3G.net
雨雲レーダー見たら自宅周辺は雨だが行こうとしてる山は何もないな
てんくらも良いが雨雲レーダーも見た方が良いな

982 :底名無し沼さん:2022/08/06(土) 12:07:03 ID:SS7NtomV.net
てんくら1番当てにならない
気象庁はやっぱり当たる

983 :底名無し沼さん:2022/08/06(土) 12:20:13 ID:JFIGJJNJ.net
てんくらは行かない理由を探す時に見るもんだと思ってる

984 :底名無し沼さん:2022/08/06(土) 12:22:51 ID:vBOVbuIz.net
てんくらが1番信用できる、有料の登山天気は信用ならない

985 :底名無し沼さん:2022/08/06(土) 14:26:14 ID:FezmvPl/.net
>>952
スレ立て乙

986 :底名無し沼さん:2022/08/06(土) 16:27:42 ID:U6F6BHpT.net
>>980
涼しさはテントかツェルト関係ないのでは。タープ張りなら違うけど。虫がねぇ。

987 :底名無し沼さん:2022/08/06(土) 16:34:38 ID:pR/sG/h10.net
てんくら見て決めるとかいつまで初心者以下だろ
山頂まであとどのぐらいですかレベル

988 :底名無し沼さん:2022/08/06(土) 16:58:36 ID:t8tJEL1B.net
天気図見て目標山岳の天候が読めるなら大したもんだね。

989 :底名無し沼さん:2022/08/06(土) 17:06:26 ID:XCMpCa6W.net
>>988
知り合いは山好き高じて天気図多少は読めるようになったと言ってた
俺はさっぱりわからない

990 :底名無し沼さん:2022/08/06(土) 17:39:20 ID:W+4ssW78.net
>>987
てんくら見てるとか
初心者以前に知能障害レベル

991 :底名無し沼さん:2022/08/06(土) 17:40:56 ID:gjI1pBvI.net
ホットサンドマシンで酒をプルプルさせてる馬鹿の動画は?

992 :底名無し沼さん:2022/08/06(土) 17:47:40 ID:wvGlEvef.net
てんくら見るぞ
山頂ガスの中で今Aとかギャグが見れる

993 :底名無し沼さん:2022/08/06(土) 18:12:42 ID:dKODQbgu.net
俺は登山の前日に天照大神にいくらか握らせてるから晴れじゃない日がない

994 :底名無し沼さん:2022/08/06(土) 18:19:07 ID:jRSw4VGL.net
てんくらは靴とばして予想してるからしゃーない

995 :底名無し沼さん:2022/08/06(土) 18:24:18 ID:cR1XT7Dv.net
占いみたいなもん
Cだったら駐車場入れられないとかAだったら山頂独り占めとか

996 :底名無し沼さん:2022/08/06(土) 18:56:07 ID:dKXhQAAb.net
富士山オフ会やるけどいつにする?

997 :底名無し沼さん:2022/08/06(土) 18:57:41 ID:4QzEKV4A.net
富士山もいつ噴火してもおかしくないよなあ

998 :底名無し沼さん:2022/08/06(土) 18:59:39 ID:eM8RmP4U.net
てんくらオンリーは良くないけどてんくらも参考にするのはいいと思うよ

999 :底名無し沼さん:2022/08/06(土) 19:09:43 ID:s1gM2nJx.net
埋め

1000 :底名無し沼さん:2022/08/06(土) 19:09:50 ID:s1gM2nJx.net
立て

1001 :底名無し沼さん:2022/08/06(土) 19:09:59 ID:s1gM2nJx.net


初心者登山相談所130
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1659634241/

1002 :底名無し沼さん:2022/08/06(土) 19:10:08 ID:s1gM2nJx.net
1000m

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200