2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

買って良かったキャンプ用品 Part.36

1 :底名無し沼さん (スッププ Sdaa-85cN):2022/07/20(水) 16:08:24 ID:nSZMgmWud.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)
 
引き続き買って良かったキャンプ用品情報を共有しましょう。

※次スレは>>980が立ててください

前スレ
買って良かったキャンプ用品 Part.34
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1634618243/
買って良かったキャンプ用品 Part.35
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1639851814/

>>1の最後の行にある
はテンプレではありません。
ワ付きスレを立てた時に表示する5chの仕組みですので、次スレを立てる方は最終行までコピーせず立ててください。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

15 :底名無し沼さん (ワッチョイ d191-iPgd):2022/07/25(月) 10:25:14 ID:XARR9t2j0.net
空調服は庭の草むしりとかやる時に1番使ってる

16 :底名無し沼さん (ワッチョイ d9bd-uB0m):2022/07/25(月) 10:42:00 ID:akOWj+o/0.net
空調服てファンの音煩くない?ずっとブーンて鳴ってるイメージ。草むしりやテント設営は良いけどリラックスタイムには不要よね。

17 :底名無し沼さん (ワッチョイ b919-WFlA):2022/07/25(月) 11:20:39 ID:9ZJEbSbV0.net
>>16
うるさいよ
でも風が無い場所だと大事
風邪のある場所だと無くても良いよ

18 :底名無し沼さん (ワッチョイ fb4e-Z8Ex):2022/07/25(月) 14:59:57 ID:ElQjgILl0.net
ブーンってより首からのシューって音がずっとしてる感じ
肘とかがファンにあたって着信かな?ってなることがあるw
周りより数倍シューって聞こえてるから通常の声で話しかけられて
「えっ?」って爺さんみたいになる

19 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM55-i0I3):2022/07/25(月) 16:07:12 ID:m21SzKTwM.net
空調服のままウンコしたら軽く死ねるよな

20 :底名無し沼さん (スプッッ Sda5-019N):2022/07/26(火) 13:59:22 ID:RZleBrZdd.net
この前空調服のまま野糞したらうんちがふわふわ飛んでいって山に花を咲かせたよ

21 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b25-37+K):2022/07/26(火) 15:36:03 ID:Dzlqhyb90.net
>>20
やってみたんだけど足元に落ちたよ
ゆるかったからかな?

22 :底名無し沼さん (スッププ Sd33-8KsY):2022/07/26(火) 15:41:47 ID:Rm4I5icDd.net
生まれながらのアイドルだからウ○コとか人生で一度もしたことない

23 :底名無し沼さん (スフッ Sd33-M5oM):2022/07/28(木) 00:20:42 ID:HM82HHZFd.net
俺も生まれながらのアイドルだから人前でウ⚪コなんてそう何回もしたこと無い

24 :底名無し沼さん (ワッチョイ c9eb-aedf):2022/07/28(木) 01:36:42 ID:Zb6vBc0k0.net
待機組なんだね

25 :底名無し沼さん (スッップ Sd9a-yPpa):2022/08/02(火) 21:30:34 ID:yQ8VokWXd.net
ここまで要約すると皆んなクレイモアも買えない貧乏人ってこと?

26 :底名無し沼さん (スプッッ Sd7a-xqSD):2022/08/02(火) 22:39:24 ID:ZWHRMzE8d.net
ウマ娘やめたら買えますぅ

27 :底名無し沼さん (ワッチョイ edbb-jQ3g):2022/08/02(火) 22:42:58 ID:4NFLzD7N0.net
クレイモアは羽根径とバッテリー容量チェックしてスルーした。

28 :底名無し沼さん (ワッチョイ bd7a-7I+o):2022/08/02(火) 23:31:24 ID:nXf96/TN0.net
嫌韓は買わないだろうね

29 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4aad-zGVG):2022/08/03(水) 00:39:25 ID:3srAVDDF0.net
家電屋で売ってる2000~3000円くらいの卓上扇風機で十分だな
寝る時はテントのベンチレーションに付ければ換気扇になるし

30 :底名無し沼さん (ワッチョイ bd9b-NzC1):2022/08/03(水) 08:25:51 ID:B++qYOU10.net
CLAMOREのV1040買ったがopolar10000mAhの方がバッテリー持つし
コストパフォーマンスが良いな

31 :底名無し沼さん (ワッチョイ fa74-6E+A):2022/08/04(木) 20:27:06 ID:cnkHeiiY0.net
速乾シャツを

32 :底名無し沼さん (ワッチョイ fa74-6E+A):2022/08/04(木) 20:29:25 ID:cnkHeiiY0.net
速乾シャツを濡らして着て更に空調服着たら風邪引くレベル

33 :底名無し沼さん (ワッチョイ f1eb-07q1):2022/08/04(木) 22:46:26 ID:/TXUBhiz0.net
キャンプで調理の時使うコンパクトサイズのナイフが欲しいんだけど折り畳みじゃないものだと普通に包丁系のが使いやすいんかね
貝印の鞘付きコンパクトナイフとか使いやすそうだけどどうなんやろ

34 :底名無し沼さん (ワッチョイ edbb-jQ3g):2022/08/04(木) 22:54:35 ID:I/2YLDc60.net
鞘付のフルーツナイフだなー

35 :底名無し沼さん (スプッッ Sd35-xqSD):2022/08/04(木) 23:09:34 ID:AWSMylx5d.net
DURATECHのフォールディングナイフがええど
安いし折りたたみの中では丈夫い

36 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4aad-zGVG):2022/08/05(金) 00:30:19 ID:8cmLbDJq0.net
押し付けた時に手がまな板に当たらない様に、角度がついてるのとか

37 :底名無し沼さん (ブーイモ MMf1-4Las):2022/08/05(金) 00:49:21 ID:uElK5doDM.net
オートキャンプなら包丁持って行った方がいいですよ
鞘は売ってるのでかってください
包丁もキッチンナイフでナイフです
登山とかだと大きい刃物は難しくなる

38 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7a4d-dSCr):2022/08/05(金) 01:05:04 ID:VhMniHIq0.net
登山でも調理するのなら鞘付き果物ナイフ持っていく
折り畳みナイフとか使いづらいよ

39 :底名無し沼さん (ワッチョイ fa74-6E+A):2022/08/05(金) 02:07:19 ID:pihlNo4s0.net
>>33
昔にも書いたけど個人的に貝印のアウトドアナイフ鞘付きはコスパもいいしオススメ

40 :底名無し沼さん (ワイーワ2 FFa3-Bxij):2022/08/08(月) 18:16:03 ID:j8uLawUdF.net
出刃包丁持っていくと、魚の解体もしやすい。
砥石も持っていき、夜静まったところで研ぐと、鬼ババ気分にひたれる。

41 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0930-Gw72):2022/08/08(月) 18:18:13 ID:BpO9Q3AL0.net
それヤマンバ

42 :底名無し沼さん (アウアウアー Saab-Jz13):2022/08/08(月) 18:50:54 ID:eV4r0+waa.net
やさしい(*´▽`*)アハー

43 :底名無し沼さん (スププ Sd33-P9m4):2022/08/08(月) 22:06:04 ID:4lurBOWtd.net
>>41
リッチー・ヴァレンスのヒット曲か

44 :底名無し沼さん (スップ Sd33-vcHn):2022/08/08(月) 22:50:11 ID:2/bfOuj4d.net
>>33
貝印のコンパクトナイフ 関孫六 サヤ付、良いですよ。
使用頻度高くないなら十分です。
保管時の鞘の抜け留めが無いので、そこは工夫必要ですが。
但し、本格的に料理するにはやはり小さいですね。

45 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81eb-95fH):2022/08/09(火) 00:48:55 ID:5Ud/kjM40.net
スパイダルコのデリカ4が好き
切れ味いいけどめっちゃ料理しにくいし小さいしフォールディングナイフだからメンテナンスもめんどくさいけど好きだから無理やり使っちゃう

46 :底名無し沼さん (スプッッ Sd33-r1cl):2022/08/09(火) 01:02:26 ID:KGOoBQchd.net
見た目が厨ニなナイフが欲しい
0.1mgでクジラとか動けなくなる薬が塗ってるようなナイフとか

47 :底名無し沼さん (ワッチョイ a100-Mj+U):2022/08/09(火) 11:48:56 ID:xaFhYTre0.net
AmazonでゴールZERO買ったんだが開封済み商品でクレームしたら50%引きにしてくれた まあまあ満足した Amazonって返品処理しかしないと思ってたから

48 :底名無し沼さん :2022/08/09(火) 12:39:45.27 ID:rQmnAgFEa.net
ククリかカランビットでも買えよ

49 :底名無し沼さん :2022/08/09(火) 19:03:35.85 ID:K6ETEpfn0.net
開封クレーム詐欺が流行ってるそうですね。

50 :底名無し沼さん :2022/08/09(火) 20:10:39.93 ID:6CzH/jET0.net
チタン焚き火台注文して開封したら
ステンの焚き火台だった

業者に着払いで返送方法教えろって連絡したら
全額返金するんで返送しないでいいですってさ

51 :底名無し沼さん :2022/08/09(火) 20:20:12.28 ID:RfkW6iXE0.net
>>50
Amazon経由で頼んでもいない商品が届いた時、頑なに私の方で処分してくれと言われたので
誤配送品と送り状に書いてAmazonに着払いで返したよ。
処分はそっちでやれ、と。

気持ち悪いからね。

52 :底名無し沼さん :2022/08/09(火) 20:23:59.85 ID:p3UZ6V7J0.net
送料考えたらお手数ですがそちらで処分して下さいって結構ありますね
9000円くらいのキャリーカートを買って不具合が有ったから
部品を送って欲しいと頼んだら送るアルヨ
最初のは処分して欲しいネってもう一台送られてきた
最初のは自費で修理して同じキャリーカートが2台になりましたw

53 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89eb-byM3):[ここ壊れてます] .net
コロナ禍前は不良ありなら返品交換対応だったのが後では代理品送るから返送要らないってなったショップも多い

54 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa55-DtGI):[ここ壊れてます] .net
店長案件もあるから気をつけて

55 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51da-ydTz):[ここ壊れてます] .net
>>43
それラバンバ

56 :底名無し沼さん :2022/08/13(土) 08:57:36.76 ID:VTBS/zic0.net
ミニナイフなら中林製作所のボトムフックナイフを愛用してる
半値でピーコ品が尼に出ているが、あれは材質が最低レベルのステンレスなんだそうだ
キーホルダーにつけて持ち歩いてるが職質されたらアウトかな

57 :底名無し沼さん :2022/08/13(土) 09:56:38.14 ID:nQYY8EWvd.net
6センチ未満は銃刀法違反にはならんけど
警察の気分次第でアウトになるんじゃなかったか

58 :底名無し沼さん :2022/08/13(土) 10:47:03.02 ID:RM0xwuKwD.net
>>33
家でも使ってるビクトリノックス パーリングナイフも中々いいよ
https://modama.net/knife/victorinox_00.html

59 :底名無し沼さん :2022/08/13(土) 11:27:42.38 ID:mo+Dk1dJd.net
>>43
それ、ランバダな

60 :底名無し沼さん :2022/08/13(土) 13:58:20.26 ID:FuuTP83D0.net
>>43
ラ・ラ・ラ ラ・バンバ

61 :底名無し沼さん (ワッチョイ c230-S9yV):[ここ壊れてます] .net
バタリアンのゾンビだな

62 :底名無し沼さん (オッペケ Srf1-9gbM):[ここ壊れてます] .net
タールマン!

63 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0683-JH7S):[ここ壊れてます] .net
カランバ?

64 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 08:25:50.92 ID:31LfX0L7r.net
???「ザクとは違うのだよ、ザクとは」

65 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 08:32:03.90 ID:jFrAvlZw0.net
先に行っててくれ、ここは俺が守る。

66 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 10:19:32.58 ID:w7bk0QQJ0.net
>>64
それはジンバラルの息子!

67 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 11:21:09.30 ID:Gyyia//00.net
【コミュニティの一生】
面白い人が面白いことをする

面白いから凡人が集まってくる

住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める

面白い人が見切りをつけて居なくなる

残った凡人が面白くないことをする

面白くないので皆居なくなる

68 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9bb-H88R):[ここ壊れてます] .net
コットてなぁ、寝心地が担架なんだよなぁ。
若い時にバイクでトチッた時に運ばれた担架のあの感触が蘇る。

69 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-CENE):[ここ壊れてます] .net
>>68
担架っそんなに寝心地いいのか

70 :底名無し沼さん (スププ Sd62-RNYG):[ここ壊れてます] .net
>>68
家のベッドは入院したベッド何だよなーってこと?

71 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7152-SOMV):[ここ壊れてます] .net
コットはヘリノックス買っとけば間違いない
俺は3年かけてお小遣いで家族分コットワンコンバーチブル+レッグ5セット買ったけど好評だよ

72 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81bd-kquw):[ここ壊れてます] .net
レッグが売ってないんよ

73 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddeb-Vjyc):[ここ壊れてます] .net
なんだかんだでワークマンの今月出るコットがコスパ最強になりそうだよな
レバー式の2wayで5800円は安すぎる

74 :底名無し沼さん (スプッッ Sd62-9E+X):[ここ壊れてます] .net
まじ?そんなんでるの?

75 :底名無し沼さん (ワッチョイ e54d-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
分解するコットは手を出した3つ全てだめだったから諦めて
こういうコットを持って行ってる
アマゾンで検索してくれ↓
KingCamp アウトドア ベッド 折りたたみベッド 組立不要 簡易 キャンプ コット 野外 昼寝 サマーベッド スチール製 丈夫 安定 防水 耐荷重120kg 庭 ビーチ 収納袋付き

76 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 00:51:30.63 ID:EMBWgBz60.net
安物買いの銭失い

77 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 00:53:16.07 ID:CRK++0L90.net
だめなコットは何だったんだ

78 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 00:55:19.98 ID:w5aajHpqa.net
ヨーラーのコットワンコンバーチブル50泊超えたが壊れないな、充分元はとった

79 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-9n4D):[ここ壊れてます] .net
コットって寝返り打てる?
ハンモックみたいに打てないイメージ

80 :底名無し沼さん (スップ Sd62-74BB):[ここ壊れてます] .net
コンパクトな組立式コットでコットレッグは不要だった
そもそも移動が車なら開くだけのタイプでも良かったかな
組み立てるの面倒になってきた

81 :底名無し沼さん (スプッッ Sd62-9E+X):[ここ壊れてます] .net
それは世間で言う担架だね

82 :底名無し沼さん (ワッチョイ e54d-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
>>80
背の高いワンタッチテントとワンタッチコットすげー楽

83 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9bb-DFsG):[ここ壊れてます] .net
ブルックリンアウトドアのコットを使ってるが右向きで寝たが起きたときには左向きだったな
寝返りしてたってことだろう

84 :底名無し沼さん (ワッチョイ 710d-UlMi):[ここ壊れてます] .net
>>79
うてるけど結構音鳴るよ
ファミキャンだとうるさいかも

85 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-jkJo):[ここ壊れてます] .net
自分のは購入したてはギシギシ鳴ってたけど何泊か使ってると音は静かになった
>>79
生地に張りがあるのは寝返りしやすく割と緩いのは寝返りしづらい、と個人的には思う
サーマレストのウルトラライトも使ってるけど寝返りしづらい

86 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9bb-MctP):[ここ壊れてます] .net
結局ブルックリンとWAQのコットって
どっちがいいの

1万強の価格帯だったらこのどちらかだと
思うんだけど

87 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>86
どっちも中華の下請けが色変えただけのもん安く売ってるぞ

88 :底名無し沼さん (ワッチョイ 424b-9n4D):[ここ壊れてます] .net
ありがとう
張りがあるヤツを選べばいいんだな
やっぱ寝返り打たないと疲れ取れん気がするから

89 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-jkJo):[ここ壊れてます] .net
ブルックリンのコット見る機会があったので生地を見せてもらったんだけどヘリノックスと同じようにサイドポール入れ易いようにひと工夫してあった
よくあるコピー品はその加工がなくて、あまりブルックリンアウトドアに良いイメージなかったんだけどそこも省略せず縫製してあったのは良いと思った

90 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ブルックリンもWAQも中華に下請け出してて
コピーじゃなくて、まんま色違いの同じもん売ってるぞ

91 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
例えばWAQの10㌢インフレータブルマット
色とロゴが違うだけで
WAQ
14800円
WAQの下請が出した色違い
2100円(完売)

https://i.imgur.com/tG2FVeM.jpg

https://i.imgur.com/oJUGwNn.jpg

92 :底名無し沼さん (ワッチョイ 41d0-cOrL):[ここ壊れてます] .net
その調子で他のも教えてくだぱい

93 :底名無し沼さん (ワッチョイ d2ad-kdTP):[ここ壊れてます] .net
>>79
コットだけだと身体が沈み込むから難しい
インフレーターマットを重ねると身体がフレームより上になるから寝返りが楽

94 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-Vjyc):[ここ壊れてます] .net
テコ使ったレバー式のは昔の腕力で嵌め込むタイプよりも張りが強いから生地が伸びたりしなければギシギシ鳴りにくくはなってるよね
中華メーカー?のDABADAってとこのレバー式脚着脱できる2wayタイプのをyahooで実質4500円くらいで買ったけど昔買ったDoDのコットと比べて軋み音はかなり少なくて快適だわ

95 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>92
ごめんなさい
ある筋に怒られるかもなんで、ここまでにしときます

96 :底名無し沼さん (ワッチョイ d2ad-kdTP):[ここ壊れてます] .net
>>92
ネットで画像比較すれば、どう見ても同じのばかりってのがわかるだろ

97 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-BaTO):[ここ壊れてます] .net
材質が違う可能性もあるからなんとも言えんなあ

98 :底名無し沼さん :2022/08/16(火) 00:25:09.60 ID:z2waPSDF0.net
上でも書かれてるけど、少し前にユーチューブで比較動画出してる人がいて、ヘリノックス、ブルックリンとVENTALEX?てとこのはポールさすときに外れないようにガイドみたいなのが縫い付けてあったり

99 :底名無し沼さん :2022/08/16(火) 00:31:21.73 ID:z2waPSDF0.net
みすったー、間違えて途中でかきこんじゃった。
ポールのあたる部分にギシギシ言わないようにあて材が縫ってあったりとかしてあるみたい。
なんで、安くていいものが欲しいならブルックリン買っとけば今のところは大丈夫だよ。

100 :底名無し沼さん (ワッチョイ edad-o9g6):[ここ壊れてます] .net
ちゃんと比べてる動画だと大抵
軋み音ならベントラックスのが若干静かで
張りがブルックリンの方が若干強いみたいで
安い価格帯ならこのどっちか

逆にWAQが今も推されてる理由がわからん

101 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddeb-Vjyc):[ここ壊れてます] .net
ブランド名が有名だからじゃね

102 :底名無し沼さん (スップ Sd62-74BB):[ここ壊れてます] .net
ローコットは快適さのタラスブルバウルトライージーコットと携行性のサーマレストでFA

103 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-jkJo):[ここ壊れてます] .net
WAQとブルックリンは脚の構造が違くて、ブルックリンは軽量化してある最近のタイプ
WAQのは旧タイプでポール径が太めにできている

104 :底名無し沼さん :2022/08/16(火) 11:06:05.68 ID:z2waPSDF0.net
確かハンドル握ってロック、延長足付け外しすることでハイ、ロー切り替え可能ってタイプが
ヘリノックス→ネイチャーハイク→WAQ→中華いろいろ→ブルックリン、ベントラックスって順で発売されたんじゃなかったっけ?
販売元が日本で最初の方だったから有名になってるだけで品質は最新モデルよりは劣るよね。
キャンプ用品全般で言える事だけど、後発の製品の方が価格や品質は良くなるのはしょうがない。

105 :底名無し沼さん (ワッチョイ e54d-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
ローコットは身体的な痛みを抱えてどうしようもない方向けじゃない?
快適性なら普通のワンタッチコット
軽量快適なら銀マットとエアーマットの組み合わせじゃなかろうか

106 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-cOrL):[ここ壊れてます] .net
waqは先発品な分20%セールとかちょこちょこやってるから、ほぼ性能変わらなくて安いからそこやない?
楽天で買ったから色々あってWAQが安く買えたから俺も買ったよ

107 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-jkJo):[ここ壊れてます] .net
>>104
ポールと樹脂を軽量化した事によっての破損もレビューにあるようだ

108 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9bb-H88R):[ここ壊れてます] .net
>>105
ますます担架的な。。

109 :底名無し沼さん (ワッチョイ e54d-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
>>108
それを言うなら、レンジャーが使うベッドだよ

110 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9bb-H88R):[ここ壊れてます] .net
>>109
あんさん、ええように云いますわなぁ

111 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-jkJo):[ここ壊れてます] .net
ペグハンマー検索してたらノルディスクのハンマーが村の鍛冶屋のアルティメットとヘッドが同じなんだけどOEMなのかな

112 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-jkJo):[ここ壊れてます] .net
最近アマゾンでも同じ形状の安いハンマーあるしなんとなく疑ってしまう…

113 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9bb-H88R):[ここ壊れてます] .net
結局、打設は2ポンドの石頭ハンマーに落ち着いた。
ウェートがないとダメだ。

114 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddeb-Vjyc):[ここ壊れてます] .net
キャンプ道具業界のコピーしコピーされの応酬の無法具合やばいよね
一度売れる製品の複製ができると雨後の筍のごとくぼこぼこいろんな中華メーカーから湧いてくるのはみんな工場同じで金型の共有でもしてんの?

115 :底名無し沼さん (スププ Sd62-RNYG):[ここ壊れてます] .net
>>114
コピー作った製造メーカーがカタログに載せてるの
それを中華メーカーが発注して自社ブランドとして販売してる
この構造が電気製品まで中華では当たり前にやってるよ

他国の特許盛大に無視してるけど
解析コピーしてる連中の年収凄そうだよな

総レス数 1002
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200