2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

買って良かったキャンプ用品 Part.36

1 :底名無し沼さん (スッププ Sdaa-85cN):2022/07/20(水) 16:08:24 ID:nSZMgmWud.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)
 
引き続き買って良かったキャンプ用品情報を共有しましょう。

※次スレは>>980が立ててください

前スレ
買って良かったキャンプ用品 Part.34
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1634618243/
買って良かったキャンプ用品 Part.35
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1639851814/

>>1の最後の行にある
はテンプレではありません。
ワ付きスレを立てた時に表示する5chの仕組みですので、次スレを立てる方は最終行までコピーせず立ててください。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

331 :底名無し沼さん :2022/09/05(月) 00:30:25.10 ID:43X3wL2D0.net
カメラ仕掛けとくくらいしかないな
事後になるが捕まえることはできるだろ

332 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f74-CilG):[ここ壊れてます] .net
>>325
インナーに鍵掛けるからフライシート閉めてたら鍵は見えない

333 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f82-gxDQ):[ここ壊れてます] .net
まぁ、外からナイフでテントを切ってる、なんて異常行動は周囲から見たら
異常に目立つしね。
そういう目立つ行動は普通やらない物だ、と思う。

334 :底名無し沼さん (ワッチョイ e74e-8/fU):[ここ壊れてます] .net
普通は利益とリスク考えるけど
日本人じゃなかったらそうもいかない

335 :底名無し沼さん (ワッチョイ c74d-Iguz):[ここ壊れてます] .net
毎回繰り返される話題だけど
基本、周囲と離れすぎず
周りに挨拶してお互いに盗難対策しましょうと声かけるのが一番
トイレ行くときも積極的に挨拶
周囲の方にも何処か行くなら連絡してよ見とくよと
日常生活でも当たり前のことをするしかない
その上でやられたらしゃーないなと・・・

336 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMff-4gDe):[ここ壊れてます] .net
俺は人感センサーのライト使ってるな、近付いたら照らされるやつ
ゴリラポッドみたいな足でポールにつけれる

昼間は意味ないけど夜なら少しは意味あるかなと

337 :底名無し沼さん (アウアウクー MMbb-MBvm):[ここ壊れてます] .net
おっ面白いライト使ってるな。。ゴソゴソ

338 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8b-UUcm):[ここ壊れてます] .net
テントに荷物おいて温泉とかに行ってる間に何か盗られたりすることあんの?

339 :底名無し沼さん (ワッチョイ c74d-Iguz):[ここ壊れてます] .net
管理人が常駐しているサイト、ってだけでも盗難リスクだいぶ減るんじゃない?
理想は車の乗り入れするのにゲートがあるとか、管理棟の前通らないと入れない様な

無料キャンプ場とか300円/一人、料金はボックスに・・・なんてキャンプ場

340 :底名無し沼さん (ワッチョイ c74d-Iguz):[ここ壊れてます] .net
なんてキャンプ場で道具放置とか怖くて出来ん

341 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f58-51ft):[ここ壊れてます] .net
女性とか怖かろうに

342 :底名無し沼さん (アウグロ MM4f-uSPT):[ここ壊れてます] .net
YouTuberで設営終わったあと施設内を紹介してる人いるけど留守番がいるんだろうな

343 :底名無し沼さん (ワッチョイ c74d-Iguz):[ここ壊れてます] .net
youtuberなら盗難に遭ってもそれをネタに出来るやんw

344 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f58-51ft):[ここ壊れてます] .net
確かにYou Tubeで「キャンプ 盗難」で検索すると実被害やら防止策なんかの動画が結構あっておもしろい。
他人事だから楽観して見れるけど自分が被害にあったらめっちゃ腹立つだろうな

345 :底名無し沼さん (ワッチョイ 47ff-MEt+):[ここ壊れてます] .net
コールマンのランタン以外盗まれても痛くないわ
中華製の安物ばかりだし
さすがにテントは盗まれないだろ

346 :底名無し沼さん (ワッチョイ c74d-Iguz):[ここ壊れてます] .net
自分も盗まれそうな可能性のあるもの・盗まれたらキツいものって・・・武井くらいかな

347 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8b-ecmt):[ここ壊れてます] .net
武井っていつの間にか普通に買えなくなってたんだな
パッキン買おうと思って調べてたらびっくりしたわw

348 :底名無し沼さん (スフッ Sd7f-VmTY):[ここ壊れてます] .net
ビンテージのランタン欲しいけど盗まれたらやだなー

349 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f91-MEt+):[ここ壊れてます] .net
>>317
俺は道具よりもお前のケツを狙ってるから

350 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f91-MEt+):[ここ壊れてます] .net
>>335
正月の福袋で並ぶ時も前後と挨拶するのは基本だな
俺はトランプとかするし

351 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8b-VPUc):[ここ壊れてます] .net
隣と挨拶とか絶対嫌だわ
そんなんやるくらいなら盗まれてもいいわ

352 :底名無し沼さん (ワッチョイ 079b-anYF):[ここ壊れてます] .net
場所取りで置いていた釣り道具
全部盗まれた事あったな

353 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8b-nVeJ):[ここ壊れてます] .net
ワンポールテントのポール盗まれてテントがペチャンコになってる動画なら見たことある

354 :底名無し沼さん (ササクッテロル Spbb-Plh5):[ここ壊れてます] .net
>>352
イギリスあたりのブラックユーモアギャグみたいだな

355 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5feb-QQx7):[ここ壊れてます] .net
>>354
場所取りで釣具を放置してると海に捨てられる事も有るらしいよ
これは犯罪で放置はマナー違反
心情的にはどっちもぢっち

356 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f74-Am0N):[ここ壊れてます] .net
ぢっち?

357 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4779-CwK0):[ここ壊れてます] .net
ファミソロ含めて10年200泊位キャンプしてるけど
盗難に遭ったことないなあ
ほぼ首都圏だけど

椅子はヘリノックスだったりするけど全体的に
盗人も寄せ付けない貧乏臭さなんだろうな

358 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa4f-MBvm):[ここ壊れてます] .net
名前書いてあるとか?

359 :底名無し沼さん (ワッチョイ 07bd-TCmr):[ここ壊れてます] .net
ウチはその半分だけど無いよ。子供もいるから無人や格安キャンプ場を避けてるってのもあるだろうね。

360 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f58-Ivis):[ここ壊れてます] .net
確かにキャンプ用品に俺の母ちゃんの写真貼り付けといたらドロボーも盗るとき「あっ・・・」ってなって良心が痛む作戦ありかもしれん

361 :底名無し沼さん (ササクッテロル Spbb-Plh5):[ここ壊れてます] .net
黒縁の遺影なら効果絶大か

362 :底名無し沼さん (ワッチョイ a72c-HXrU):[ここ壊れてます] .net
最近ホーマックに行って分かったが、ソロキャンやるだけならまともなテントとシュラフ以外全部DCMブランドで大体賄えてワロタ

363 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67bb-NnO8):[ここ壊れてます] .net
清掃工場にあるような、車ごと重さを図るヤツ使って入場するときと退場するとき重くなってたら車内調べますとかやれば効果あるよ

364 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8725-5fMY):[ここ壊れてます] .net
薪や食料消費できんな(笑)

365 :底名無し沼さん (ワッチョイ e7ad-/3ci):[ここ壊れてます] .net
減る分には問題なかろう

366 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f08-xlbB):[ここ壊れてます] .net
水タンク積んでって現地で排水するわ

367 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f91-MEt+):[ここ壊れてます] .net
>>353
俺の股間の極太ポールでも流石に長さが足りないわ

丁度いい木の棒があれば代用できるな
簡単には見つからんだろうが


泥棒避けに椅子に空気嫁座らせとけばいいよ
泥棒も「ヤベー奴だ」って手を出さないんじゃね
使わない時は空気抜いてコンパクトに出来るし


>>361
ラジカセで大音量のお経流すのも追加で

368 :底名無し沼さん :2022/09/06(火) 20:07:23.26 ID:CxkQXwbU0.net
aupayマーケットでトランクカーゴ50Low(浅型で30Lのやつ)が47%オフセールで1586円だったから緑と黒で2つ買ったわ
敬老の日クーポンで3000円以上で250円引きにポンタポイントをストアポイントに1.5倍交換で買ったから実質ポンタポイント2000弱
前に50Lの方も30%オフで売ってたのも買ったしたまに凄い安くなるな

369 :底名無し沼さん :2022/09/06(火) 22:08:48.42 ID:rHWUfZS/a.net
安いね

370 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4719-gwbp):[ここ壊れてます] .net
Brooklyn Outdoor Companyってステマ臭酷すぎて嫌いだったけど
コット買ったら無料でインフレーターマット付属のキャンペーンやってたから買っちまった悔しい………

371 :底名無し沼さん (アウグロ MM4f-uSPT):[ここ壊れてます] .net
タープ買ったらペグくれるとか中華はオマケありきでいいと思う
最近ちょっと調子に乗ってるよね

372 :底名無し沼さん (スフッ Sd7f-VmTY):[ここ壊れてます] .net
ロープはなんぼあってもいいと思うがペグはいらんわ

373 :底名無し沼さん (ドコグロ MM1f-8/fU):[ここ壊れてます] .net
チタンペグなら

374 :底名無し沼さん (ワッチョイ 87bb-MBvm):[ここ壊れてます] .net
王ちゃん

375 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-VjJo):[ここ壊れてます] .net
>>370
ステマじゃないけどコットは普通によかったぞ

376 :底名無し沼さん (ワッチョイ 07eb-UUcm):[ここ壊れてます] .net
クピルカいいよ

377 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f58-Ivis):[ここ壊れてます] .net
まじかっこいいよな
旅団とどうなるんだろうな
続きが早く読みたいぜ

378 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f8e-Plh5):[ここ壊れてます] .net
子供のころは嫌いだったな
チーズバーガーに入ってるのとか

379 :底名無し沼さん (ワッチョイ 07bd-kJmG):[ここ壊れてます] .net
あの原始人強いよな

380 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fef-GkiK):[ここ壊れてます] .net
>>370

売り切れてた。
お盆前にコット我慢してインフレーターマット買ったのに…。

381 :底名無し沼さん (スププ Sd7f-r0oQ):[ここ壊れてます] .net
>>380
怒涛のボケをあっさりスルーする強者あらわる。わ

382 :底名無し沼さん :2022/09/08(木) 23:15:53.89 ID:L3D8aTMC0.net
ガキみたいなクソ寒いノリを怒涛のボケとか

383 :底名無し沼さん :2022/09/08(木) 23:37:35.24 ID:h27WLIXM0.net
え、ボケってどれ?

384 :底名無し沼さん (スフッ Sd7f-8xEl):[ここ壊れてます] .net
石油ストーブって買って良かった?
今年初で使う予定なんですが。

385 :底名無し沼さん (ワッチョイ 07bd-MKXY):[ここ壊れてます] .net
電源のないところで冬キャンプするなら必要。冬しか使わないかなと思ってたけど、10月からGWまで結構出番が多かった。薪は大変なので石油で満足。

386 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-5ZRA):[ここ壊れてます] .net
自分は後悔してる。買って二年経つけどほぼ使わなかった
今年野外で使えるファンヒーター発売する?されてなかったっけ?ポタデン買ってファンヒーターのが多分自分は幸せになれたと思う

387 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8b-5ZRA):[ここ壊れてます] .net
自分も今年買った
今から積載無理だろと思ってる

388 :底名無し沼さん (ワッチョイ c7ed-PWh0):[ここ壊れてます] .net
対流式石油ストーブは湯沸かしや煮込み料理にも使えて便利だけど熱気が上にたまるから2ルームで使ってる
背の高いワンポールならファンヒーター良さそう

389 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spbb-MKXY):[ここ壊れてます] .net
>>387
わかる。石油ストーブ始めてから断捨離が捗ったよ。お陰で暑い時期も荷室は余裕ができたわ。灯油を満タンでも移動できる機種なら良いよね。一泊なら満タンで積載して間に合う。

390 :底名無し沼さん (スフッ Sd7f-VmTY):[ここ壊れてます] .net
>>384
家でも使うなら早く買えばいい煮物が捗るぞ
ウチは液燃バーナーやランタンも灯油だしいろんな意味で満足してる

391 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-ZRei):[ここ壊れてます] .net
SNSでよくみるレインボーは見栄えだけで全然暖かくないよ
薪ストーブも使う事あるけどメインはトヨトミの反射式RS-FH290をソロ用ワンポールで使ってる
燃料タンクを抜いて輸送する手間なんて大したことないし狭いテント内でも端に置けて暖かい
調理するほど熱くはないけど湯沸かしや焼き芋程度なら天板でできるから便利

392 :底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-sefY):[ここ壊れてます] .net
>>390
集合住宅では基本的に禁止だから勧めるなら個人宅と分かってからにしてくれ

393 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8b-ecmt):[ここ壊れてます] .net
知らんがな

394 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fff-r0oQ):[ここ壊れてます] .net
>>392
知るかよ

395 :底名無し沼さん (ワッチョイ e7ed-TAMm):[ここ壊れてます] .net
>>392
集合住宅でも基本的にオーケーなので大丈夫です

396 :底名無し沼さん (ワッチョイ c5bb-CTp5):[ここ壊れてます] .net
自信で判断出来ない人にキャンプ道具を使うのは難しい。

397 :底名無し沼さん (ワッチョイ c5bb-CTp5):[ここ壊れてます] .net
自信→自身

ダセェな。。(-_-;)

398 :底名無し沼さん (ワッチョイ 75bd-BLAF):[ここ壊れてます] .net
>>397
変換ミスなんてよくある事、どんまい。
変換ミスとわかってるくせにドヤ顔で指摘する奴の方がダサいw

399 :底名無し沼さん (ワッチョイ a9eb-aBkE):[ここ壊れてます] .net
バーナーもメインランタンも炙りやもCB缶だから暖房はイワタニのデカ暖にしたわ
ソロ用テントだから十分暖かい

400 :底名無し沼さん (ワッチョイ c5bb-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
一酸化炭素中毒怖くない?

401 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3991-/NGG):[ここ壊れてます] .net
おれもソロだからイワタニのマイ暖だ。
CB缶で使えるのはいいよな

402 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-aBkE):[ここ壊れてます] .net
>>400
一酸化炭素中毒チェッカー持ってないん?

403 :底名無し沼さん (ワッチョイ c5bb-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
>>402
こんなのあるの知らなかったわ
でもアラーム鳴る頃には人生終わってそう

404 :底名無し沼さん (アウアウクー MM7d-CTp5):[ここ壊れてます] .net
鳴ってるのに気が付かないパターンはあるね。
飲酒とか飲酒とか飲酒とか。。。

405 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-o+jG):[ここ壊れてます] .net
キャンプでやたら酒飲む人多いからなぁ
普段缶ビール1本くらいなのにキャンプの時は何本も飲んだりとか

406 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7d2b-+Wio):[ここ壊れてます] .net
>>403
意外とヤバくなる前に鳴ってくれるよ
電池切れやバッグに入れっぱなしで誤警報とかもよくあるけど

407 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spbd-BLAF):[ここ壊れてます] .net
警報器は使用期限が有るから気をつけて!

408 :底名無し沼さん (ワッチョイ 79c3-qG5y):[ここ壊れてます] .net
一酸化炭素警報器買ったらみんなやると思うけど、
どうすれば一酸化炭素の濃度が上がるのか試したり、
予備機との数値の違いを比べて遊んでいるうちに、
事故って、よっぽどの失敗しないと起きないと知れておもしろい。

409 :底名無し沼さん (ワッチョイ ad19-btVL):[ここ壊れてます] .net
冬に備えてcamp25買ったわ
でも見た目すげー業務用感強くて若干後悔してる
ニッセンのゴールドフレームが欲しい

410 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5efb-6gDw):[ここ壊れてます] .net
>>405
アホだよな、スマホも圏外で繋がらんし
夜は周囲に明かりがないからライト付けても暗いし
毒蛇もいるわ、イノシシも出るわ、クマもいるわ
酔っ払いながら調理して、うっかり指切るかもしれんわ
天候が急変してテント飛ばされるかもしれんし
自分一人で対応できるのかね

呂律回らん状態で助け呼びに来るなよ

411 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-hXnF):[ここ壊れてます] .net
普段呑みの時は泥酔近くまで呑むけどキャンプの時はあまり呑まないなあ
翌朝、腹壊すのが嫌だからw

412 :底名無し沼さん (ワッチョイ c5bb-CTp5):[ここ壊れてます] .net
手近なものでテストするっつったら焚き火、線香の煙、車の排気ガス位か。

413 :底名無し沼さん (ワッチョイ 394e-rdf8):[ここ壊れてます] .net
>>410
獣が出たときはお互い様やで

414 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6a08-NyAd):[ここ壊れてます] .net
https://youtu.be/kjL8uH2ehqU

415 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 09:49:11.68 ID:aGsY3vIx0.net
校正済みの計測器も使わずにやる比較動画になんの意味があるのか分からんわ

416 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 10:17:53.86 ID:QM6RefE50.net
>>409
ゴールドフレーム持ってるけど、外で使うにはあまり暖かく無いよ。
テントの中で使うなら良いと思うけどとにかく眩しいと思うw
あれはデカいランタンだな、臭いし

417 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 10:32:43.89 ID:WZdUawWG0.net
>>414
これは今一よくわからん
延焼しない場所でさ段ボール箱に火をつけた炭と共に投入し開口部にサランラップ巻いて封したらいいじゃん
ガス暖房機やら車の中に放置してテストとか危なすぎて怖いわ

418 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 15:59:58.61 ID:f2ToZTH40.net
イワタニのカセット暖で車中泊5泊したけど一度もCO警報器ならないな あれはほぼ完全燃焼してるからな メーカーは絶対勧めないが

419 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 16:06:30.68 ID:TN7yHQ5Ra.net
例えリスクが低くても万が一でも事故が起こるとメーカーが起訴されるから注意書きではやめろと書いておいて予防線張らんとだからな

420 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 17:24:30.75 ID:aGsY3vIx0.net
完全燃焼か不完全かなんて密閉性や換気次第だから、前が大丈夫なら今回も、とは限らん

と言うか、大丈夫だった奴しかここには書き込まないからなw
人の話はほどほどに聞いとくのがいい

421 :底名無し沼さん:2022/09/11(日) 18:20:20.68 .net
電源サイトでセラミックヒーターだわ

422 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 18:20:58.21 ID:w4fgFDO/p.net
車がスカスカなんじゃね?

423 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 19:39:47.45 ID:WZdUawWG0.net
>>418
車中泊だと当たり前にやるけれど
窓を少し開けて換気はやってほしい
数少ないスレの住人なのにさらに減るのは悲しんご

424 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 22:59:48.67 ID:f2ToZTH40.net
うん どんなに寒くても全窓3センチは開けてるよ
ありがとう

425 :底名無し沼さん :2022/09/12(月) 00:08:13.26 ID:+R8/TTiIH.net
焚き火でもできてIHでもできるし汚れ落ちやすいとメリットしかないがマルチグリドルってそんなにいい?
買おうか迷ってるんですが

426 :底名無し沼さん :2022/09/12(月) 01:10:24.97 ID:u1KdMqXg0.net
>>425
手入れは楽だし焦げ付かないのがいい
欠点は意外と油が跳ねるのと蓋がないこと

427 :底名無し沼さん (ワッチョイ b5bd-+jlc):[ここ壊れてます] .net
俺もソロの時は岩谷のCBガスストーブでco2チェッカー使ってて一度も鳴ったことはないけど、そもそもガス一本で3時間ぐらいじゃなかったかな。寝る前に付け替えても深夜にガス切れるから、朝方寒くはなるけど中毒は無いと思う。

428 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spbd-BLAF):[ここ壊れてます] .net
寝る時は消した方が良いと思います。
一酸化炭素中毒だけでなく火事の心配も有るし・・・

429 :底名無し沼さん (ワッチョイ b5bd-+jlc):[ここ壊れてます] .net
火事のことは考えた事無かったなあ。一応ストーブの周りには何も倒れない、落ちないように整理はしてるけどね。皆さんそこまで考えてるのかな。

430 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM3e-ZPvP):[ここ壊れてます] .net
起きてる時しか使わないから気にもした事ないわ

431 :底名無し沼さん (ワッチョイ a97a-bUNU):[ここ壊れてます] .net
電源サイトでオイルヒーターもってったほうがいいかと思うんだがやってる人あんまいないよな
デロンギとかすげーあったまるのにさ。安全だし。でかいけど車なら問題ないっしょ

総レス数 1002
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200