2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北アルプス120

1 :底名無し沼さん :2022/07/21(木) 01:30:33.79 ID:j6gm0iMY0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

  ↑
冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい。(立てると一行消えます)

長野県警察 山岳情報
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
富山県警察 登山情報
http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/108020/
岐阜県警察 山岳情報
https://www.pref.gifu.lg.jp/police/kurashi-anzen/chiiki-anzen/sangaku-jouhou/
北アルプス山小屋友交会
http://kita-alps.yamagoya.gr.jp/
信州登山案内人をご紹介します/長野県
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/tozan/annainin/index2.html
長野県山岳遭難防止対策協会 山岳レスキュー 最前線(ヤマレコ内)
http://www.yamareco.com/sotaikyo
富山県山岳遭難対策協議会
http://toyamaken-sotaikyo.jp/
岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会
http://www.kitaalpsgifu.jp/index.html
信州 山のグレーディング
http://yamareco.info/labo/files/grade/160324grade.pdf
日本アルプス登山ルートガイド 北アルプス

前スレ
北アルプス119
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1656979274/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

30 :底名無し沼さん :2022/07/21(木) 18:07:08.88 ID:rNrTlklB0.net
https://octane.jp/articles/detail/8826

こういうのEVにして上高地走らせりゃいいのにね。横尾までさ。
きっと人気出ると思う

31 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0dbd-RLfA):2022/07/21(木) 18:40:21 ID:gxYo0C+N0.net
>>26 毎回そう思っててもウォォオオオ!一機に駆け抜けたる!人が2泊3日なら
俺は1泊2日だ!ってなる
なんでなんだろう・・・

32 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM0e-QqlL):2022/07/21(木) 18:45:22 ID:IP1yTSUtM.net
前スレの奴を貼っとくわ
3000円くらい別に良いけど予約はめんどい

剱沢キャンプ場 300張 1000円 予約不要
雷鳥沢キャンプ場 300張 1000円 予約不要
真砂沢ロッヂ 30張1000円
池ノ平小屋 20張1000円
阿曽原温泉小屋 30張1000円
五色ヶ原 50張1000円

白馬大池テント場 50張 3000円 要予約
白馬岳頂上宿舎 100張 3000円 要予約
白馬鑓温泉テント場 30張 3000円 要予約
天狗山荘 30張3000円 要予約
唐松岳頂上山荘 30張 2500円 特定日要予約
五竜山荘 20張 2500円 要予約
冷池山荘 45張 2000円 要予約
種池山荘 30張 2000円 要予約

燕山荘 -40張 2000円 要予約
大天荘 50張 2000円 予約不要
常念小屋 40張 2000円 予約不要
蝶ヶ岳ヒュッテ 30張 2000円 予約不要
徳本峠小屋 10張 2000円

小梨平 300張 1200円 予約不要
徳沢ロッヂ 250張 1400円
横尾山荘 150張 2000円 予約不要
涸沢野営場 500張 2000円 予約不要
槍沢キャンプ地 60張 2000円 予約不要
槍ヶ岳山荘 39張 2000円 予約不要
穂高岳山荘 40張 2000円 予約不要
北穂高小屋 20張 2000円
南岳小屋 50張 2000円 予約不要
岳沢小屋 30張 2000円 予約不要
槍平小屋 50張 2000円 予約不要

笠ヶ岳山荘 25張 1500円
双六小屋 100張 2000円 特定日要予約
三俣山荘 80張 2000円 特定日要予約
雲ノ平キャンプ地 50張 2000円 特定日要予約
黒部五郎小舎 30張 2000円
太郎平(薬師峠) 100張 1000円 予約不要
烏帽子小屋 20張 2000円 予約不要
唐松岳頂上山荘 30張 2500円 特定日要予約
五竜山荘 20張 2500円 要予約
冷池山荘 45張 2000円 要予約
種池山荘 30張 2000円 要予約

33 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6930-4TU2):2022/07/21(木) 18:53:11 ID:WYHfUADE0.net
>>28
オレ初めての北アで最初のテン泊が小梨平だったわw
ゆったり穂高を眺めながら「ジャン待ってろよ~」とワクワクしてたのを思い出すわ

34 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76ff-You7):2022/07/21(木) 19:07:12 ID:DmezI8pV0.net
よし剱沢雪渓がぶっ壊れないうちに池の平小屋までテントピストンしよう
もう遅いんであしたに小屋に雪渓の状態を聞いて

35 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4136-GsVe):2022/07/21(木) 19:14:19 ID:fLM6O+4Y0.net
でもやっぱり怖いのは、最難関は、
下ノ廊下じゃね?

36 :底名無し沼さん (ブーイモ MM0e-6ojN):2022/07/21(木) 20:08:10 ID:5c7Dk462M.net
>>6
ありがとう

37 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-HHz4):2022/07/21(木) 20:31:51 ID:j4S5Y3p5a.net
>>29
南無阿弥陀仏、、、

38 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMad-UZiP):2022/07/21(木) 20:36:29 ID:0lAdb4ekM.net
>>9
ナムの滝は通らずちゃんとまくんだぞ。水道管が目印だ。

39 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6965-GsVe):2022/07/21(木) 21:57:21 ID:ZhF/V/qG0.net
>>26
上高地のホテルでまったりしたいなと思うときもあるけど、上高地まで行ったら行ったでガッツリ山登りしたくなる気がする

40 :底名無し沼さん (スップ Sdda-eHP4):2022/07/21(木) 22:08:35 ID:hQ/X72KId.net
上高地の外来入浴のおすすめってある?
表銀座のあとに上高地でお風呂入ってからバスに乗ろうとおもってるんだけどどこが良いのかなと
いまのところ小梨の湯かな?と思ってるっだけど他に良い所があれば教えて欲しいっす

41 :底名無し沼さん (ブーイモ MM0e-9M+Q):2022/07/21(木) 22:12:20 ID:Qcu6oZLVM.net
コロナで外来やめてるところが多いから何とも言えんねえ

42 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-P/cV):2022/07/21(木) 22:16:49 ID:usgN+O8ra.net
普通に上高地温泉ホテルだと思うけど
結構早い時間に受付終わるはず
確か午後3時くらい

43 :底名無し沼さん (ワッチョイ c619-UZiP):2022/07/21(木) 22:22:58 ID:lwuaVQgD0.net
>>17
マジで誰に苦情入れればええんや

44 :底名無し沼さん (スップ Sdda-eHP4):2022/07/21(木) 22:44:06 ID:hQ/X72KId.net
あー、コロナで外来入浴してないところもあるのか・・・
うかつでした、ちゃんと調べてみます

>>42
上高地温泉ホテルね、調べてみる、ありがとう

45 :底名無し沼さん (ワッチョイ 01e7-eHP4):2022/07/22(金) 10:04:11 ID:cSbXim/B0.net
雨多すぎだろ
予定してた日が4回連続雨なんだが
毎年こんなに雨ばっかだっけ

46 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4150-GsVe):2022/07/22(金) 10:06:50 ID:d2o1XEg10.net
この時期はしゃーない
予定を立てると雨になる…「マー〇ーの法則」みたいなもんか

47 :底名無し沼さん (ワッチョイ 46e3-6vZE):2022/07/22(金) 10:22:41 ID:t/MTS/KE0.net
>>46
下ネタかよ!

48 :底名無し沼さん (ワンミングク MMea-eqLg):2022/07/22(金) 12:07:36 ID:3MJUjUyyM.net
去年の今頃は梅雨明けの一瞬の晴れ間だったはず
その後は台風の連続襲来とコロナの緊急事態宣言が重なる残念な夏だった気が

49 :底名無し沼さん (オッペケ Sr75-W+YR):2022/07/22(金) 12:45:29 ID:E4Pmqe66r.net
>>40
中ノ湯の釡トン入口の卜伝ノ湯がいいお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

50 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9182-GsVe):2022/07/22(金) 13:00:38 ID:t1pewMj/0.net
卜伝ノ湯は崩落して入浴できないんじゃない?

51 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61bb-bjea):2022/07/22(金) 14:19:35 ID:ZglcbGBk0.net
>>32
サンキュー。三千円は構わんけど、トイレをどうにかしてくれ

52 :底名無し沼さん (ブーイモ MMfa-Q5tp):2022/07/22(金) 14:24:26 ID:FZZ4nnF+M.net
卜伝の湯、順番待ちになりますって言われて、じゃいいやって、そのまま営業終了してしまった…

53 :底名無し沼さん (ワッチョイ b6eb-U9Vr):2022/07/22(金) 17:56:14 ID:2xIB9u720.net
>>32
高すぎだろ
こりゃ闇テンするしかないな~

54 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9dbb-hclG):2022/07/22(金) 18:02:29 ID:JRYfIpQo0.net
日没後に張って日の出前に撤収するのなら闇テン問題ない
午後早着してのんびり、日が昇ってから出発したい人は利用料払ってテン場
そういう棲み分けでOK

55 :底名無し沼さん (スッププ Sdfa-85cN):2022/07/22(金) 18:13:05 ID:fYfkapt/d.net
なるべく安全な場所で闇テンしたいから
闇テン専用のテン場を作って欲しい

56 :底名無し沼さん (スプッッ Sdfa-lrjr):2022/07/22(金) 18:23:06 ID:8ezmOloed.net
闇テン専用のテン場は格安の500円くらいでいいな

57 :底名無し沼さん (ワッチョイ 46e3-6vZE):2022/07/22(金) 18:24:54 ID:t/MTS/KE0.net
>>56
運営側のリスク大だから1万はとらないとダメだろ

58 :底名無し沼さん (スッププ Sdfa-85cN):2022/07/22(金) 18:27:15 ID:fYfkapt/d.net
闇テン場が埋まってて使えないと困るから予約制にして欲しい

59 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6965-eqLg):2022/07/22(金) 18:41:54 ID:UT32m2Nw0.net
水場とトイレも必須だな

60 :底名無し沼さん (スッププ Sdfa-85cN):2022/07/22(金) 18:48:44 ID:fYfkapt/d.net
非常時に避難出来る小屋も併設すべき

61 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7675-gSf5):2022/07/22(金) 18:58:43 ID:H+I5EZgd0.net
ヘリポートも欲しいな

62 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76ff-You7):2022/07/22(金) 19:23:51 ID:+k7oIsUT0.net
>>38
とりあえず転がってる大岩が目印の平蔵谷出合を過ぎ、ホースがあるところが長次郎谷出合で左側に移り、雪渓が一番狭くなってるナムの滝ところは左の夏道で行くんだな??

63 :底名無し沼さん (ワッチョイ aa19-UZiP):2022/07/22(金) 20:17:48 ID:k1v2CPhI0.net
>>62
雪渓を降りる方向なら左やな。そう夏道や。虫除けスプレー持っていったほうがいいぞ。刺してくる変な虫がいる。

64 :底名無し沼さん (ワッチョイ cdeb-qwd4):2022/07/22(金) 22:18:54 ID:L1r6xaq/0.net
>>35
いや、距離は長いけどきちんと整備された道だし、落ち着いて歩けば難しくもなんともない

65 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95bd-2UBC):2022/07/22(金) 22:28:30 ID:bL7UUU5y0.net
ダラダラ長いから飽きる

66 :底名無し沼さん (ブーイモ MMde-9M+Q):2022/07/22(金) 23:18:07 ID:jNe2tOhgM.net
コケたら死ぬと言うだけでコケなきゃ一番しんどいのは阿曽原と仙人谷ダム間の山登りという噂もある

67 :底名無し沼さん (オッペケ Sr85-CQgi):2022/07/23(土) 00:30:00 ID:4XjoRsdmr.net
新穂高の駐車場で前夜泊やが雨降っとりまんねん

68 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bff-KxVo):2022/07/23(土) 00:57:59 ID:z52KSlo80.net
この日曜にアルペンルート扇沢駅から室堂に行こうと思ってるが、扇沢7:30の始発は劇混みで乗れないことあり得る?
6時30分には券売機前に並んどいたほうがいい?
連休じゃないから大丈夫かな?

69 :底名無し沼さん (オッペケ Sr85-CQgi):2022/07/23(土) 01:08:32 ID:4XjoRsdmr.net
>>68
扇沢始発ならピークの紅葉時期でも30分前にチケット買って並んでれば乗れるよ
駐車場係開いてるかどうかは別としてね

70 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bff-KxVo):2022/07/23(土) 01:18:54 ID:z52KSlo80.net
3泊4日で行くから、駐車場が第1と第2(12時間ごと1000円)しか空いてなかったら駐車料金8000円、第3(24時間)でも駐車料金4000円!
平日にしか行ったことないから何時も無料とれてたけど、日曜はヤバいかな?

71 :底名無し沼さん (ワッチョイ 094d-SXL5):2022/07/23(土) 07:50:33 ID:u7prjHA80.net
>>40
自分も表銀座考えてるんだけど、小梨か温泉ホテルくらいしかないね
新穂高に降りても良いんだけど、ゴールはやっぱり上高地かなあと

72 :底名無し沼さん (JP 0H6b-J5MF):2022/07/23(土) 08:05:26 ID:kCinUK16H.net
燕山荘今日から急遽営業中止とか影響やばいだろ
死なないコロナの為に遭難で死にそう

73 :底名無し沼さん (スッププ Sd33-8KsY):2022/07/23(土) 08:07:50 ID:kUoUnnr/d.net
山のコロナを舐めるな

74 :底名無し沼さん (ワッチョイ b319-6pw4):2022/07/23(土) 08:11:43 ID:3+KGemAi0.net
>>72
流石に寝るとこぐらい無料開放するんじゃないか?泊まるつもりで登って泊まれないとか遭難やん。

75 :底名無し沼さん (ワンミングク MMd3-I0Xs):2022/07/23(土) 08:22:36 ID:zoHMUJ6YM.net
>>72
うおおおおおお

76 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9903-0f7A):2022/07/23(土) 08:35:49 ID:1tqC6LYV0.net
>>72
それな

77 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-O5EH):2022/07/23(土) 08:36:37 ID:gB/pnUb/a.net
>>72
従業員の命を守る必要があるからね
ただ、ここが閉鎖すると
ここのグループ小屋もぜんぶ連鎖して閉鎖?

78 :底名無し沼さん (ワッチョイ 99f1-EKE/):2022/07/23(土) 08:43:07 ID:v0arWtTm0.net
>>72
うん、今年の夏山は諦めた

79 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-Y8rs):2022/07/23(土) 08:48:40 ID:nO+VaudFd.net
>>77

なわけねえだろ

80 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81ff-RXhD):2022/07/23(土) 08:50:26 ID:wbktqc4A0.net
知らずに登ってやってないパターンは大変だな

81 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-gMmX):2022/07/23(土) 08:54:14 ID:dPXbC2Uya.net
燕山荘スタッフに陽性者って言ってるから限定だね。

ただすでに山にいる人はどーすんだ?って思うよな。
燕山荘で水買うつもりで閉まってたら悪夢だ。

82 :底名無し沼さん (ワッチョイ 134e-laJ2):2022/07/23(土) 08:58:47 ID:FjaRyOXu0.net
部屋開放されるの?
これ縦走してる奴は詰むだろ
もうずっと営業しなくてよくね?

83 :底名無し沼さん (ワッチョイ b1bb-rbyA):2022/07/23(土) 09:03:09 ID:OHjOoBh10.net
中房から登る人は大天井まで水場が無いからしっかりと準備しとかなあかんな

84 :底名無し沼さん (ワントンキン MM4b-J5MF):2022/07/23(土) 09:10:21 ID:bK59RTi2M.net
>>74
トイレ含め完全閉鎖

85 :底名無し沼さん (ワッチョイ 134e-laJ2):2022/07/23(土) 09:12:41 ID:FjaRyOXu0.net
それ本当なの?

86 :底名無し沼さん (JP 0H4d-U4pj):2022/07/23(土) 09:29:54 ID:27UIjmP1H.net
ウイルスナメてんのか閉鎖に決まってるだろ

87 :底名無し沼さん (ワンミングク MMd3-I0Xs):2022/07/23(土) 09:31:42 ID:zoHMUJ6YM.net
これもう、日本一高級な避難小屋だろ

無料開放来るぞ

88 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-O5EH):2022/07/23(土) 10:01:33 ID:gB/pnUb/a.net
>>83
途中にスイカがあるから大丈夫?

89 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7136-VsAj):2022/07/23(土) 10:02:24 ID:nl4Up26S0.net
闇テン天国!?

90 :底名無し沼さん (スップ Sd73-WFlA):2022/07/23(土) 10:04:28 ID:EJl9/3lrd.net
スイカも販売中止だってよ

月曜に登るんだがそれまでに再開してもらえると嬉しい

91 :底名無し沼さん (ワッチョイ a9f5-SXL5):2022/07/23(土) 10:07:06 ID:/XfJGJ5W0.net
燕山荘営業自粛wwww

あんな狭いテン場は戦争だな

92 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-gMmX):2022/07/23(土) 10:09:40 ID:u3oK6ZOja.net
水を奪い合い多くの血が流れる事になるぞ

93 :底名無し沼さん (ワッチョイ a9f5-SXL5):2022/07/23(土) 10:21:05 ID:/XfJGJ5W0.net
影響で合戦小屋のスイカも無しかw

94 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bff-KxVo):2022/07/23(土) 10:29:31 ID:z52KSlo80.net
コロナが蔓延してる中で明日アルペンルート混雑してたら扇沢から1時間半乗りたくないなあ

95 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 10:32:35.31 ID:z52KSlo80.net
八の黒百合ヒュッテに続いて燕山荘もダメか
人気具合から見て穂高や槍や白馬もなりそうだけどどうか?

96 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 10:38:58.62 ID:Ki8KEknxa.net
奥穂高や北穂高はあたり閉まったら
涸沢まで降りないとあかんのか
奥穂、北穂、南岳は閉まってるからといって
ほいほい縦走出来んからな

97 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 10:42:10.80 ID:MRUj85MUd.net
なにその涸沢ヒュッテが閉まらないこと前提

98 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 10:47:45.00 ID:nXs4v8tld.net
テント場と売店だけの営業にすればいいのに

99 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 10:49:15.08 ID:MRUj85MUd.net
年寄りは重症化リスク高いんだから自粛しろよ
年寄りのせいで医療逼迫してんだから
いい加減にして欲しい

100 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 11:02:30.52 ID:bvNjYsh90.net
秋に立山の山小屋予約しているが秋までに収まって欲しいわ

101 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 11:03:38.48 ID:suA8nMx/a.net
老人は死に場所探して上るんだよ

102 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 11:04:30.26 ID:MRUj85MUd.net
じゃあ潔く逝けよ

103 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 11:17:24.15 ID:tyvcytGta.net
明日雷鳥沢キャンプ場行くんだけど、キャンプはいいやろ

104 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 11:41:08.31 ID:2rMpfJyCM.net
営業してないってことはテント場無料か

105 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 11:49:19.07 ID:dZPidQDQ0.net
自粛(笑)の

106 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 12:28:03.59 ID:aWe8ObEm0.net
今年の荷揚げ終わってるんだからすぐ営業再開するだろ
でないと大赤字

107 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 12:36:15.76 ID:QB6TnXdkM.net
やばいな。来週 縦走予定してるのに、黒部の奥で、帰りの山小屋営業休止したら死ねって事か?

108 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 12:38:56.76 ID:zoHMUJ6YM.net
>>107
そゆこと

109 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 12:41:16.18 ID:abEbPmtbM.net
ウイルスである以上解放しとくから勝手に入れは通用しないだろうしな

110 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 13:04:01.61 ID:EJl9/3lrd.net
小屋の営業は中止してもスタッフは小屋で待機じゃね?
濃厚接触者は下山して待機
ほかは抗原検査かなんかで確認して再開かな
数日後に再開と予想

111 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 13:05:08.12 ID:bCfmNuiWd.net
流石に小屋に人はいるでしょ
水くらいは売ってくれると信じてる

112 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 13:13:35.89 ID:+IPU1sKa0.net
>>92
北アでMADMAXの世界ww

113 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 13:20:58.23 ID:/XfJGJ5W0.net
>>107
闇テンだなw
それともテント経験が無いとか?

114 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 13:29:05.10 ID:Jj9wH8Fy0.net
闇テンって水どうすんの?

115 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 13:34:26.66 ID:0r0Yw0YG0.net
干からびてパンパカして今年の閉山決定だな

116 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 13:39:00.89 ID:pyJQ+7Vfd.net
小屋に頼らず縦走してこそ真の山屋

117 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 13:39:17.27 ID:+XUIE6JB0.net
テントは闇テンで良いけど水場が無いかもだからフィルターは持っていったほうがいいな

118 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 13:49:18.40 ID:SQC8NVGD0.net
水ならおしっこ飲めば解決

119 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 13:57:58.71 ID:MfUjO6MKa.net
検査は下山してやるんだろうから結果待ち含め数日はかかるわな
その後運良く陽性者が少なければ再開、多かったらしばらく休業もあるか

120 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 14:02:17.88 ID:suA8nMx/a.net
>>114
サバイバル本読め
天水とか黄金水とかあるだろ

121 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 14:09:42.83 ID:2QeNOfvU0.net
今日の天気は晴れてますか。

122 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 14:26:34.08 ID:693Ibcz9M.net
>>72
倒産?

123 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 14:29:50.34 ID:693Ibcz9M.net
>>104
でもトイレも水場も閉鎖じゃね?

124 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 14:32:14.76 ID:693Ibcz9M.net
>>107
富山湾が遭難者の遺体で埋め尽くされて、ホタルイカ漁に支障がてたら、流石に営業させると思う。

125 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 14:32:21.75 ID:abEbPmtbM.net
今年はテント場のトイレがなくて
うんこは燕山荘のトイレ借りることになってるから閉鎖だな

126 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 14:47:46.38 ID:p+NJB4JBd.net
双六台地でテン泊したら怒られるかな
めっちゃ快適そうなんだけど
https://thejapanalps.com/wp-content/uploads/2018/10/yarigatake03-4.jpg

127 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 15:40:10.65 ID:nl4Up26S0.net
テント持って行けば解決するし
水も持って行けば?
そもそも北ア以外のテン泊山行って、水を持って行くのが前提でしょ
それと同じこと

128 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 15:44:21.19 ID:6Cr+/8dpd.net
>>126
テント飛ばされそう

129 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 16:30:30.55 ID:gvC0e5/od.net
双六岳のテント場予約制って知らんかった
あんな広いのにおかしいでしょ

総レス数 1002
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200