2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北アルプス120

1 :底名無し沼さん :2022/07/21(木) 01:30:33.79 ID:j6gm0iMY0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

  ↑
冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい。(立てると一行消えます)

長野県警察 山岳情報
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
富山県警察 登山情報
http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/108020/
岐阜県警察 山岳情報
https://www.pref.gifu.lg.jp/police/kurashi-anzen/chiiki-anzen/sangaku-jouhou/
北アルプス山小屋友交会
http://kita-alps.yamagoya.gr.jp/
信州登山案内人をご紹介します/長野県
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/tozan/annainin/index2.html
長野県山岳遭難防止対策協会 山岳レスキュー 最前線(ヤマレコ内)
http://www.yamareco.com/sotaikyo
富山県山岳遭難対策協議会
http://toyamaken-sotaikyo.jp/
岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会
http://www.kitaalpsgifu.jp/index.html
信州 山のグレーディング
http://yamareco.info/labo/files/grade/160324grade.pdf
日本アルプス登山ルートガイド 北アルプス

前スレ
北アルプス119
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1656979274/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

361 :底名無し沼さん :2022/07/25(月) 19:36:01.96 ID:YIjOX0M9M.net
読売新聞まで読んだ

362 :底名無し沼さん :2022/07/25(月) 19:37:39.92 ID:2roXB79p0.net
>>360
おいおい、この延々と続く自分語りが大人の対応なのかよ

363 :底名無し沼さん :2022/07/25(月) 19:39:24.47 ID:HxhdknYl0.net
>>356
トイレじゃなきゃ用を足せないって、どんだけお上品なの?
育ちが良すぎましたね

364 :底名無し沼さん (スップ Sd33-JDkA):2022/07/25(月) 19:46:33 ID:+dyPXmJ8d.net
夏山テント泊20kgとか何年前の話だwww
二泊三日でも水を別にしたら10kg程度だろww
古くて重い装備をいつまで使ってんだよw

365 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8ba6-6xrw):2022/07/25(月) 19:58:40 ID:8yPtyEGH0.net
>>360
チラシの裏に書いてろ、な?

366 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-O5EH):2022/07/25(月) 20:19:43 ID:krX5TsnGa.net
>>364
食料カップめんだけにするん?

367 :底名無し沼さん (スップ Sd33-JDkA):2022/07/25(月) 20:26:24 ID:+dyPXmJ8d.net
>>366
レトルトは重くなるからアルファ米とフリーズドライがメインだな。ラーメンはカップヌードルの中身だけのやつな。
水はできる限り現地調達したいから水場情報はかなり調べる

368 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b26-KxVo):2022/07/25(月) 20:31:05 ID:qkHjAVi60.net
北アルプススレはギスギスしてるなぁ...
お里が知れるね

369 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-bIBd):2022/07/25(月) 20:31:46 ID:BJ5KTkcba.net
>>367
自炊なら2合
山小屋なら大盛り6杯カレーなら最低大盛り3杯食うんだからそれ前提で荷物を考えてくれ

370 :底名無し沼さん (スップ Sd33-JDkA):2022/07/25(月) 20:36:50 ID:+dyPXmJ8d.net
>>369
食い過ぎだろw
そんなにカロリーが必要なら砂糖とチューブバターでも舐めてろw

371 :底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-i/Wr):2022/07/25(月) 20:37:04 ID:5Pzm1GMeM.net
>>355
ヒサゴ沼避難小屋と美瑛富士避難小屋が11時間位で1日扱いでしょ。

372 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-bIBd):2022/07/25(月) 20:57:11 ID:BJ5KTkcba.net
>>370
行動食にチューブのコンデンスミルクはあるね
大学生の頃はイチゴジャム+チョコフレークだった
20年以上前だけど尊仏山荘で松岡修二がカレー3杯食ったと言われたので4杯食ったら顔を覚えられた

373 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-bIBd):2022/07/25(月) 20:59:08 ID:BJ5KTkcba.net
>>371
最近は道が整備されたらしいからいけるかもね

374 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-bIBd):2022/07/25(月) 21:00:55 ID:BJ5KTkcba.net
タイプミス
テニスの松岡修造ね

375 :底名無し沼さん (ブーイモ MMcb-Ilc3):2022/07/25(月) 21:19:29 ID:fAwFuZR5M.net
>>364
>夏山テント泊20kgとか何年前の話だwww
何年前とか割と最近だな

376 :sage (ワッチョイ 3991-ZQXu):2022/07/25(月) 21:21:05 ID:gfxq3K+Z0.net
ワシ ボーイスカウトから入ったのでテン泊で基本飯盒炊爨
薪がなければ缶入りの固形燃料
ゴミは30センチ以上掘って埋めればいと教えられた事は人に言えない

377 :底名無し沼さん (ワッチョイ 310c-KxVo):2022/07/25(月) 21:30:08 ID:pvxlAY6Z0.net
昔は燃えないゴミも現地に埋めてたよねw

378 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2beb-bIBd):2022/07/25(月) 21:40:12 ID:so2figI70.net
唐松岳頂上山荘がダメで水は?とかの答え
知られてないけど今の時期なら黒部側へ100mほど降ると雪渓が切れて水が採れる場所があるんだよ
6月下旬~お盆くらいまで限定だけど
実は水を買う必要すらなかったりする
俺は何回か裸になって体を洗った事がある
下からはほとんど登ってこないし上の様子はわかる
裏銀座も三ツ岳のお花畑コースなら雪渓から池になっててそこから流れる水が取れる場所がある

379 :底名無し沼さん (ワッチョイ b1bb-rbyA):2022/07/25(月) 21:51:40 ID:JNUCLZDi0.net
>>364
凄い軽いですね。
どんな装備してんすか?

自分が色々詰め込むから30キロ近くいくので参考にしたいわ

380 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2972-yjGM):2022/07/25(月) 21:55:31 ID:DQmXQdl40.net
「逆に何持って行ってるんですか?30㌔って」ってなるよね

381 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8166-mb+Z):2022/07/25(月) 21:57:05 ID:KuZ/+S/K0.net
30kgって一週間くらい山行するの?笑

382 :底名無し沼さん (ワッチョイ fbeb-zXmX):2022/07/25(月) 22:10:50 ID:LYPUpncN0.net
大量の発泡酒でも担いでんだろ
酒を担ぐ気はあるけど、着替えは必要ありませんっと

383 :底名無し沼さん (ワッチョイ b1bb-rbyA):2022/07/25(月) 22:58:26 ID:JNUCLZDi0.net
3泊4日の場合は

テント泊装備一式、着替2セット、食料、非常食、救急セット、水5リットルから7リットルくらいかな。
小屋メシ食わないのと水を大量消費するから多くなってしまう。
水場多いルートなら3リットルくらいになるかな

384 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b4d-rbNR):2022/07/25(月) 23:11:46 ID:Zi3+MHyw0.net
水5-7Lって凄いねw
北アルプスなら水場多いし、涼しいから3Lぐらいで行けるかとも思うけど。

385 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b26-KxVo):2022/07/25(月) 23:21:58 ID:qkHjAVi60.net
荷物が異常に多いのを見ると、何がそんなに必要なの?って気になるな。

会社にもでかいリュックを毎日背負ってくる人とかいるし。いや、何をいつも持ってきてんだよと。

386 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMeb-YWQn):2022/07/25(月) 23:22:19 ID:9fS3wS2UM.net
痩せたほうがいいね

387 :底名無し沼さん (ワッチョイ 53ee-0NZL):2022/07/25(月) 23:43:22 ID:sOpM0X8U0.net
ひがくの湯によると、鍋平駐車場にクマー出たとのこと。
夜~早朝に動く人は気を付けて。

388 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bff-PbSV):2022/07/26(火) 00:32:28 ID:9BbIv8/A0.net
自分は北アルプス1週間の縦走でも15kg以内に収める
軽いのが一番

389 :底名無し沼さん (スッププ Sd33-8KsY):2022/07/26(火) 02:08:47 ID:6rB/q81pd.net
いいな暇そうで

390 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-O5EH):2022/07/26(火) 04:06:13 ID:ckzOGT1Da.net
>>385
ビールだろ

391 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9957-iBZT):2022/07/26(火) 04:17:51 ID:RAR0TKKO0.net
おれはエアライズでフレーム入のリュックだからとくに余計なものいれなくても水食料ぬきで10キロ前後にはなる
べつに20キロくらいなら一日30キロくらい移動出来るから別に平気
軽くしないと移動できないなんてひ弱なんだね
と書いてみる

392 :底名無し沼さん (スップ Sd33-JDkA):2022/07/26(火) 04:29:30 ID:WysCBO69d.net
>>391
へーすごいねー

393 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-EB7i):2022/07/26(火) 05:20:10 ID:SZcFg90ka.net
>>391
中房温泉から上がってそのまま奥穂前穂まで
縦走して小梨平でテント張れるな
是非チャレンジしてみてくれ

394 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2949-mqGk):2022/07/26(火) 06:08:43 ID:oEKYhLwo0.net
日曜日上高地バスターミナルにいた肌黒土人っぽい男女登山家は誰

395 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-WN58):2022/07/26(火) 07:19:32 ID:lGeZytIWa.net
おいおい、三俣山荘もかよ

396 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-WN58):2022/07/26(火) 07:22:08 ID:lGeZytIWa.net
ごめん 一年前の記事だった

397 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-fhMj):2022/07/26(火) 07:22:20 ID:VTfrNFOKd.net
ドンマイケル

398 :底名無し沼さん (ブーイモ MM33-6/Td):2022/07/26(火) 09:06:02 ID:46Ju9Q0aM.net
今年の夏休みは黒部五郎小屋と雲ノ平山荘に小屋泊する予定だったが、厳しそうだな

399 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b26-KxVo):2022/07/26(火) 09:15:50 ID:c9FnrLGi0.net
現時点でこちら側が自粛すべきなのに
山小屋がやってるかやってないかが基準なのがおかしい

400 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1330-0+vR):2022/07/26(火) 09:18:26 ID:IcxOCuQv0.net
>>399
行動制限出てないのに自粛しろってアホw

401 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b26-KxVo):2022/07/26(火) 09:23:36 ID:c9FnrLGi0.net
指示されないと何もできない人か
会社でも能力低そう

402 :底名無し沼さん (ワッチョイ c9eb-m1VM):2022/07/26(火) 09:43:30 ID:49EZlR2R0.net
ピークアウトしたっぽくね?
盆休みには大丈夫でしょう

403 :底名無し沼さん (スププ Sd33-cZDw):2022/07/26(火) 10:21:38 ID:tDwl4+MEd.net
>>401
なぜ去年と違って制限されないか
考える力がない人は会社でも能力低そう

404 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2beb-YU7G):2022/07/26(火) 10:55:48 ID:qx6FNMco0.net
笠ヶ岳50人 三俣60-65人とかある、最盛期の1/3程度なんだよな
海の日 お盆 9月の連休の特異日に詰め込んで1年分稼いで春秋はボランティアで営業してるのが現状だったのに今後どうなるんだろうか?
6月下旬の超暑いときに唐松に泊まって五竜に行ったけど10人しか宿泊がいなかった
泊まり10人じゃ思い切り赤字で閉めてた方がいいんだよな

405 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2beb-YU7G):2022/07/26(火) 11:06:35 ID:qx6FNMco0.net
梅雨明けが異常に早い年は通常の夏山シーズンになると天候不順はよくありがち
なので今年は空いてる時にと思って7月頭に行こうと思ったら何処もやってなくて7月9日開始ばかり(南アルプス南部も)
直前に無料検査所で陰性を確認して7月10日から行こうと思ったら天気が悪くなってしまった
夏山のかきいれ時に制限かけたら暇な時期は営業しなくなるわな
雪が降ると一気に閑散とするし三俣で2人常念で貸し切り燕で3人なんてのもあった

406 :底名無し沼さん (ワッチョイ d9da-Kuck):2022/07/26(火) 11:07:31 ID:A6pDRofB0.net
クラウドファンディングとかやればいいじゃん
これからは山小屋もIT活用が必要
ITを使いこなせる山小屋だけが生き残っていく

407 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b26-WovH):2022/07/26(火) 11:32:08 ID:c9FnrLGi0.net
山小屋のホームページ見ると大体ITに疎いかどうかわかるな。
積極的な山小屋はネットで予約が完了できる。
疎い山小屋は阿部寛のホームページ並みの作りで予約も必ず電話しないといけない。

408 :底名無し沼さん :2022/07/26(火) 11:48:29.38 ID:c9FnrLGi0.net
>>403
レス真似するしか脳が無いとか

409 :底名無し沼さん :2022/07/26(火) 12:02:29.97 ID:RAR0TKKO0.net
電話するのが嫌なのは引きこもりのコミュ障?
そんなもんどっちでもかまわんがのう

410 :底名無し沼さん :2022/07/26(火) 12:14:35.13 ID:qx6FNMco0.net
>>409
予約はいいんだよ気分の問題でキャンセルは嫌だね
槍ヶ岳みたいなデカイところはまだしも三俣みたいな中規模以下だとネットで残り個数が出るのはありがたい

411 :底名無し沼さん :2022/07/26(火) 12:15:24.40 ID:tDwl4+MEd.net
人気の小屋は予約開始と同時に電話が繋がらずそれが働いてる時間となると難儀するんじゃねえの

412 :底名無し沼さん :2022/07/26(火) 12:23:00.00 ID:sLoKYIBtM.net
電話対応してるところよくめんどくさくないなと思う

413 :底名無し沼さん :2022/07/26(火) 12:25:53.24 ID:y0fcShDDd.net
ネット予約は気楽にできる分安易にキャンセルするからじゃないの

414 :底名無し沼さん :2022/07/26(火) 12:30:51.80 ID:rpgS34Jha.net
スターリンクあるんだからもはや雲の平ですらインターネットできる時代だよな
宣伝する代わりに無料で使わせてくれってイーロンマスクに言ってみればいいのに

415 :底名無し沼さん :2022/07/26(火) 12:44:00.71 ID:qx6FNMco0.net
カケホーダイを契約してても陸の衛星携帯にかけたら有料だから注意な
海の衛星携帯ならカケホの対象だけど奥地の山小屋は大抵は衛星な
ガラケー時代の無料通話○○円なら対象になるんだけど
自分で衛星携帯と書いてる場所以外は請求が来るまでどうなってるか不明

416 :底名無し沼さん :2022/07/26(火) 12:47:10.61 ID:A6pDRofB0.net
日本人はバカだからIT化で効率化するのをサボりだとみなす

417 :底名無し沼さん (ワントンキン MMd3-I0Xs):2022/07/26(火) 13:00:20 ID:XvX7zM48M.net
有給なんて使ったら解雇されるわアホ!

418 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9957-iBZT):2022/07/26(火) 13:08:29 ID:RAR0TKKO0.net
>>416
中国の子になっちゃいなさい

419 :底名無し沼さん (ブーイモ MMcb-Ilc3):2022/07/26(火) 13:09:56 ID:BRRjsOhmM.net
>>417
年間最低5日取らせないと違法になったはずだけど?

420 :底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-i/Wr):2022/07/26(火) 13:16:20 ID:KkCLCh3mM.net
>>419
12/30から1/3の公休廃止して有給にしてない民間企業あるの?

421 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7150-VsAj):2022/07/26(火) 13:18:08 ID:A9t7x9BL0.net
>>416
不逞の特亜人は国へ帰ってどうぞ

422 :底名無し沼さん (ワッチョイ b1eb-2/Fa):2022/07/26(火) 13:31:12 ID:brT3UslW0.net
今週末はダメそうですかね

423 :底名無し沼さん (オッペケ Sr85-9URK):2022/07/26(火) 13:44:28 ID:heWBmfIMr.net
ブラック自慢ほど哀れなものはない

424 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-enBS):2022/07/26(火) 13:45:18 ID:y0fcShDDd.net
自前で予約システムを入れる費用と維持費を考慮すれば
小さな山小屋は今まで通り電話でいいやって思うのは不思議じゃないと思うけどな

425 :底名無し沼さん (ワッチョイ d9bd-jdXR):2022/07/26(火) 14:07:30 ID:qwoMMb2Z0.net
何も、システム入れなくてもメールで受ければいいだけ。
入れた予約はエクセルに手入力すれば残数が出る。
それをホームページに載せるだけ。
これだけのことでも双方が時間を自由に使えるようになる

426 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9957-iBZT):2022/07/26(火) 14:24:23 ID:RAR0TKKO0.net
ここで喚いてもねえ…

427 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMeb-nGyT):2022/07/26(火) 14:32:58 ID:DR8nCIKqM.net
南アルプスは南ぷすリザーブって統合したサイト作ってるのに
肝心のシステム予約に対応した山小屋が3つしか無いのはアレだと思うわ
北沢峠とかは電波弱いから諦めたのも仕方ないにしても
他は電波入るだろと

428 :底名無し沼さん (ワンミングク MM3d-W0Yq):2022/07/26(火) 15:06:40 ID:6UXQY4tCM.net
土曜日を出勤日にして有給を消化させればええやん

ワイの会社だけど

429 :底名無し沼さん (ワッチョイ 69bb-8q8D):2022/07/26(火) 15:20:12 ID:aCpK0OVF0.net
うちの会社は有給年間20日キッチリ消化しないと、上司が部下の管理もできない無能としてペナルティ食らうから、頼むから休んでくれと言われるんだよな。
つーか基本テレワークにスーパーフレックス、DocomoのSim刺さるレッツノート支給だから、河童橋のたもとでお茶しながらでも働ける。
環境省が作ってる上高地コワーキングスペースができたら、小梨平でキャンプしながら一週間くらい滞在してみたい。
はよ涸沢ヒュッテや北穂のテラスでスマホ連続で繋がるようにならんかな。晴れの日は縦走、雨の日は停滞して仕事w

430 :底名無し沼さん (スップ Sd73-4CnY):2022/07/26(火) 15:26:33 ID:FipPRHsqd.net
>>416
バカなのは自分だけだよ🥰

431 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b26-KxVo):2022/07/26(火) 15:49:00 ID:c9FnrLGi0.net
予約システムありがたい。混み具合も見れるし。
電話信者(>>409)勘弁

432 :底名無し沼さん (スップ Sd73-WovH):2022/07/26(火) 15:50:30 ID:YEifvy8Cd.net
>>409はファックス送った後電話で確認するタイプ

433 :底名無し沼さん (スッププ Sd33-8KsY):2022/07/26(火) 15:52:28 ID:Rm4I5icDd.net
不動産業だけどいまだにファクスばかり使っててアホかと思う

434 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5335-PAwI):2022/07/26(火) 15:54:27 ID:XBVpCgI40.net
>>409は電子メール送った後電話で確認するタイプ

435 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13b0-S6/5):2022/07/26(火) 16:00:15 ID:alT/KzQZ0.net
黒百合ヒュッテが29日に再開予定らしい。
22日に自粛して29日だからだいたい1週間ちょいで再開できるんかな

436 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51cd-Ecv2):2022/07/26(火) 16:44:31 ID:deqAH0Bs0.net
>>429
以前外資で働いてる時は同じく有給休暇取れ取れ言われたけど転職してThe日本企業に入って有給は取らないのが美学的な感じになった。。。 
今は法律で5日は取れる様になったけど。

437 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-Y8rs):2022/07/26(火) 17:07:28 ID:oH6ioB8qd.net
>>435

濃厚接触者が5日となったので、今後はもうちょっと縮まるよ

438 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-ujEg):2022/07/26(火) 17:08:11 ID:B+AGxRdvd.net
ブラック奴隷はさっさと転職しろ

439 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9957-iBZT):2022/07/26(火) 17:10:53 ID:RAR0TKKO0.net
>>430
そんなんだから偽札横行するんだぞ

440 :底名無し沼さん (ワンミングク MMd3-Kuck):2022/07/26(火) 17:35:41 ID:IfHKxq6vM.net
IT後進国の土人国家
馬鹿にしていたバカチョンカメラにも追い抜かれ

441 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0beb-I0Xs):2022/07/26(火) 17:39:51 ID:TCVe8qo10.net
ブラック企業を国が取り締まらないってのが答えだよね?
ドイツだとブラック企業は倒産に追い込まれるけど日本は野放しだから

442 :sage (ワッチョイ 3991-ZQXu):2022/07/26(火) 18:09:36 ID:8l5Cy9cK0.net
汎用の予約システムを使えば月々数千円で済むけど
通信環境を考えれば山小屋には不向きだと思う。

443 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b91-SXL5):2022/07/26(火) 18:22:09 ID:VBO5Tj4s0.net
天気微妙だけどもう行こうかな
どうせ晴れるし
敬遠したら結局晴れるパターンはもううんざりやしな

444 :底名無し沼さん (ワッチョイ 094d-SXL5):2022/07/26(火) 18:39:21 ID:8Anjcv7J0.net
行ってらー、俺はもう暫く待機

445 :底名無し沼さん (ワッチョイ 31a8-ENu5):2022/07/26(火) 19:15:45 ID:7VMrZ0n00.net
山小屋に明日空きありますかみたいな、急な電話をかけても迷惑にならない?

446 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMeb-W3e1):2022/07/26(火) 19:19:24 ID:DR8nCIKqM.net
昼間なら問題無いだろ
前日夜に掛けたらキレられるかもだが

447 :底名無し沼さん (ワッチョイ 69bb-8q8D):2022/07/26(火) 19:20:13 ID:aCpK0OVF0.net
商売なんだから大丈夫でしょ

448 :sage (ワッチョイ 3991-ZQXu):2022/07/26(火) 19:20:44 ID:8l5Cy9cK0.net
あさに今日空いてますか?
でもいいけど、「コロナで営業自粛します」かも、、

449 :底名無し沼さん (ワッチョイ b944-BUtg):2022/07/26(火) 19:34:41 ID:j9i3Vd+c0.net
>>429
NTTにお勤めですか?

450 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4131-RSAU):2022/07/26(火) 20:22:03 ID:9IiFFtxT0.net
>>429
北穂高のデッキでは優雅にお茶したいわ
あんなところで仕事したくないわw

451 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-fhMj):2022/07/26(火) 20:23:28 ID:VTfrNFOKd.net
>>445
今夜泊まりますってその日の始発前に電話したことあるけど快く受け入れてくれたよ

452 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0beb-I0Xs):2022/07/26(火) 20:33:01 ID:TCVe8qo10.net
赤字が続く地方鉄道のあり方を議論してきた国の検討会は、JRの場合、1日に平均何人を運んだかを示す「輸送密度」が1000人未満の区間などを対象に、バスなどへの転換も含め、協議を進めるべきとする提言をまとめました。
JR各社がホームページで公表している資料などによりますと、新型コロナの感染が拡大する前の2019年度に、輸送密度が1000人未満の路線は、すでに廃線やバスなどに転換した区間を除くと全国で61に上ります。
その詳細です。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220725/k10013735601000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220725/K10013735601_2207261840_0726184348_01_02.jpg

北アルプス終わるやんけwwww

453 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2beb-bIBd):2022/07/26(火) 20:45:00 ID:qx6FNMco0.net
普通は昼くらいに電話すりゃ空きがあれば大丈夫だよ

5月に中央高速の八ヶ岳PAから、八ヶ岳の某小屋に、これから行きます と電話したら準備できないからと断られた
むしろ暇すぎるとダメな事もある
その時はその場で立山の小屋に電話して扇沢まで運転した

454 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2beb-bIBd):2022/07/26(火) 20:50:32 ID:qx6FNMco0.net
>>450
2012年から無職の個人投資家
真冬の硫黄岳山頂で仕事した事あるぞ

455 :底名無し沼さん (ブーイモ MMcb-i/Wr):2022/07/26(火) 20:50:38 ID:TsRviiNqM.net
>>436
取らないのが美学じゃなくて取ったら懲戒ってのが民間企業。
公務員は年間400日有給取れるってくらいデタラメだけど、民間は甘くないよ。
有給義務化が5日間になったのも、年末年始の12/30~1/3のもともとの休みを廃止して有給にすればいいっていう通達が出たので民間企業が飲んだからだよ。

456 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2beb-bIBd):2022/07/26(火) 21:04:44 ID:qx6FNMco0.net
日本の企業とか犯罪でもしない限りはクビにできないんだから
超適当にやって最低限の賃金だでしがみついて投資で稼げば?とか普通に思うけどな
フラック企業とか文句いうならスチャラカ社員を飼い続けるのはバツゲームだし65歳定年とか超絶バツゲームじゃん

457 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMeb-Elsn):2022/07/26(火) 21:07:36 ID:ncZfOq80M.net
厳冬期、火の気のない小屋でパソコン動くの?

458 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b75-DhY5):2022/07/26(火) 21:24:48 ID:GFaBePpa0.net
>455
そんなブラック企業の例を出して全てがそうみたいに語るなよ
みんながみんなブラック勤めじゃないし、公務員への偏見もすぎる

459 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2beb-bIBd):2022/07/26(火) 21:32:27 ID:qx6FNMco0.net
>>457
さすがにそれはない
硫黄岳山頂の時は鉱泉に泊まって赤岳→硫黄岳に行った時
でもアメリカ株を北穂高岳小屋で出発前に弄った事はある
開始時間は寝てるけど閉まる時間には起きる
燕山荘に泊まった時に運転しながらデイトレした事はあったけど1回でやめた
今は2019年前後からアメリカ債権メインに変えたので何もしなくなったけど

460 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b26-KxVo):2022/07/26(火) 22:05:02 ID:c9FnrLGi0.net
>>452
北アルプスって車で行くところだろ
南ならバス必須だが

461 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13b8-bK5r):2022/07/26(火) 22:23:25 ID:tliuW2Gm0.net
>>387
鍋平で車中泊を予定していたが大丈夫かな?
鍋平で車中泊する人ってほとんどいないようなので助けを呼ぶことも出来ないなー

総レス数 1002
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200