2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北アルプス120

1 :底名無し沼さん :2022/07/21(木) 01:30:33.79 ID:j6gm0iMY0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

  ↑
冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい。(立てると一行消えます)

長野県警察 山岳情報
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
富山県警察 登山情報
http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/108020/
岐阜県警察 山岳情報
https://www.pref.gifu.lg.jp/police/kurashi-anzen/chiiki-anzen/sangaku-jouhou/
北アルプス山小屋友交会
http://kita-alps.yamagoya.gr.jp/
信州登山案内人をご紹介します/長野県
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/tozan/annainin/index2.html
長野県山岳遭難防止対策協会 山岳レスキュー 最前線(ヤマレコ内)
http://www.yamareco.com/sotaikyo
富山県山岳遭難対策協議会
http://toyamaken-sotaikyo.jp/
岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会
http://www.kitaalpsgifu.jp/index.html
信州 山のグレーディング
http://yamareco.info/labo/files/grade/160324grade.pdf
日本アルプス登山ルートガイド 北アルプス

前スレ
北アルプス119
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1656979274/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

497 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-gMmX):2022/07/27(水) 12:49:16 ID:rrueq1Uva.net
土日は行ける天気だな

498 :底名無し沼さん (ブーイモ MMcb-Ilc3):2022/07/27(水) 12:54:20 ID:GOYUrZwGM.net
>>497
午後から大発雷じゃねえか

499 :底名無し沼さん (ブーイモ MMcb-i/Wr):2022/07/27(水) 13:06:39 ID:zBKgs894M.net
>>490
天然痘は撲滅されたからワクチン不要になったのでは?

>>494
それは五類にするの反対してるアホのせいだろ。

500 :底名無し沼さん (オッペケ Sr85-9URK):2022/07/27(水) 13:12:34 ID:Z+VpziG3r.net
類したら解決すると思ってるガチガイジってまだ生きてたんだ

501 :底名無し沼さん (スプッッ Sd33-2lxA):2022/07/27(水) 13:18:06 ID:Cr/IJojGd.net
医療機関に合羽送りつけてやってる感出してるアホを支持してるんだろう
五類にしたってコロナ対応の医療機関も病床も増えるわけないのに

502 :底名無し沼さん (ブーイモ MMcb-i/Wr):2022/07/27(水) 13:29:53 ID:zBKgs894M.net
>>500
五類にすれば感染者がでたからって小屋をまるっと閉鎖する必要はなくなる、と言ってるだけで、医療がどうとかは別の話。

503 :底名無し沼さん (オッペケ Sr85-9URK):2022/07/27(水) 13:45:04 ID:Z+VpziG3r.net
>>502
6月までその提言してた都医会が掌返したのに今更何を言ってるんだか
せめて感染者数が二桁減ってから言ったら?

504 :底名無し沼さん (ワッチョイ 09b5-KxVo):2022/07/27(水) 13:45:36 ID:N7t9mg6G0.net
>>496
小屋がなかった頃だと、地元猟師をガイド兼人夫で雇って登ってた時代?

505 :底名無し沼さん (スプッッ Sd33-2lxA):2022/07/27(水) 13:49:28 ID:Cr/IJojGd.net
特効薬の複数存在する季節性インフルエンザと同じ扱いにしろっていうキチガイはどうしようもないよね

506 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-WN58):2022/07/27(水) 13:53:57 ID:LvabbuQ0a.net
>>477
時代遅れでいいじゃないですか
流行を追っかけるなんて、みっともない
ビーニーとかフーディーとか口にも出したくない

>>479
気持ちわるい

507 :底名無し沼さん (ワッチョイ 135d-KxVo):2022/07/27(水) 13:54:13 ID:VR9u6FGy0.net
まぁ風邪の特効薬も未だにないけどな

508 :底名無し沼さん (スプッッ Sd33-2lxA):2022/07/27(水) 13:57:57 ID:Cr/IJojGd.net
>>507
2年ちょっとで630万人殺す病気と風邪を同列に語るのはナンセンスだぞ

509 :底名無し沼さん (スッププ Sd33-8KsY):2022/07/27(水) 14:00:14 ID:B/B9F09kd.net
コロナも風邪だと何度も

510 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7146-nsOI):2022/07/27(水) 14:02:45 ID:PvtAJXnc0.net
まだ季節性インフルや風邪なんかとコロナを同列に語るやつが居る事に驚愕
21世紀に入って最も人間を殺してる病原体に対して何を言ってるんだ

511 :底名無し沼さん (スッププ Sd33-8KsY):2022/07/27(水) 14:07:10 ID:B/B9F09kd.net
風邪って病名じゃないからね念のため
インフルやコロナひっくるめて風邪

512 :底名無し沼さん (ワッチョイ d1ed-SXL5):2022/07/27(水) 14:08:58 ID:lw4zZ0JJ0.net
これだけ世界を席巻してるパンデミックに対して、5類にすれば~風邪と一緒だから~ってほざき続けてる姿が凄い

513 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-zHly):2022/07/27(水) 14:10:48 ID:sJzKLuI/d.net
まあまあ

スレチだ黙れ

514 :底名無し沼さん (ワッチョイ 135d-KxVo):2022/07/27(水) 14:14:30 ID:VR9u6FGy0.net
そんなにコロナが怖いなら特効薬とやらができるまでコロナが蔓延してる北アルプスなんぞに来るんじゃねえぞ
空気感染するからマスクは気休めだからな

515 :底名無し沼さん (オッペケ Sr85-9URK):2022/07/27(水) 14:18:41 ID:Z+VpziG3r.net
こうやって逆ギレして論理的思考を放棄するのがいかにも維新信者って感じでいいね

516 :底名無し沼さん (オッペケ Sr85-CQgi):2022/07/27(水) 14:20:23 ID:Gw9QvzQ/r.net
奥穂から西穂まで縦走したときはテン泊装備は1割程度しか居なかった
西穂高から西穂山荘まではピストンの軽装登山者も多い中、自分だけがテン泊装備で、なんだか恥ずかしかった

517 :底名無し沼さん (スフッ Sd33-Ecv2):2022/07/27(水) 14:36:49 ID:WIeVKKuEd.net
>>481
それで捻挫とかしなくて良かったね。。。

518 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 15:08:26.18 ID:w7no9Clba.net
>>516
むしろ誇らしいだろ

519 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 15:10:00.69 ID:4sp//62h0.net
涸沢ヒュッテ8月5日に再開

白馬山荘27日から営業自粛

520 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 15:19:35.14 ID:PRBR6VYD0.net
>>516
奥西なら白出沢か上高地から、西奥ならロープウェイか上高地から日帰り可能だからね。
剱岳山頂も似た様な感じだね。 殆どアタックザックか日帰り。

521 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 15:28:46.48 ID:oDyupnD8d.net
西奥縦走してる登山者の半分くらいはテント泊だろ
ただし猿回しは登山者としてカウントしないものとする

522 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bff-PbSV):2022/07/27(水) 15:41:47 ID:Xv77bMsA0.net
西穂山荘泊~穂高岳山荘泊でやれば荷物軽くて楽だと思うけど
テント泊でやってこそ、みたいなのあるの?
ビバーク考えてツェルトくらいは携行すべきだけど

523 :底名無し沼さん (ワッチョイ a930-wLDh):2022/07/27(水) 15:48:23 ID:NYi9n+N10.net
>>520
何言ってだお前?

524 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9957-iBZT):2022/07/27(水) 15:48:33 ID:cNg/PGWT0.net
穂高三山と槍ヶ岳を日帰りでやれば泊まりは気にしなくてすむぞ

525 :底名無し沼さん (スッププ Sd33-8KsY):2022/07/27(水) 16:26:30 ID:B/B9F09kd.net
何に追われてんだよw

526 :底名無し沼さん (スップ Sd33-zHly):2022/07/27(水) 16:32:01 ID:iI7qW2H4d.net
>>523
日帰り馬鹿はいつもこんな感じ
相手にしない事

527 :底名無し沼さん (スッププ Sd33-Y8rs):2022/07/27(水) 16:42:27 ID:qGGICTAXd.net
5類になるとコロナ対応医療機関という発想がなくなる

そこらの内科小児科で対応
対応しきれない場合は紹介状を書いて大学病院で対応。

ふつうの病気扱いですよ

528 :底名無し沼さん (スッププ Sd33-Y8rs):2022/07/27(水) 16:45:14 ID:qGGICTAXd.net
>>510

殺しているだけならインフルの方が圧倒的に多いよ

529 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b26-KxVo):2022/07/27(水) 16:46:21 ID:HPjS7Aj10.net
1泊や2泊で行くところを日帰りで行ってるやつは
映画を2倍速3倍速で見ているようなもんだな

530 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-ujEg):2022/07/27(水) 16:49:32 ID:omt1EkaXd.net
山の上でボケ~っと過ごしたり夕焼けとか朝焼けを眺めるのが好きだから泊まり派
異論は認める

531 :底名無し沼さん (オッペケ Sr85-9URK):2022/07/27(水) 16:54:41 ID:ahN9CZbUr.net
>>527
病変が変わらないのに5類にしたところで病床は増えないし、対策も変わらないという事実がなぜ見えないのか
都医会の提言はそもそも感染者数が少なくなれば5類相当の扱いでも医療逼迫は防げるという大前提があっての事
感染爆発してる今5類にしろなんて言ってるクソガイジは維新だけだぞ

532 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9957-iBZT):2022/07/27(水) 16:56:19 ID:cNg/PGWT0.net
二人で夕日を見ながら隣の彼氏の肩に顔を埋めるのよね
そのときにはもう二人ともチン○ガチガチだわ

533 :底名無し沼さん (ワイエディ MM8b-EKE/):2022/07/27(水) 16:58:21 ID:yNWgmgryM.net
アッー!

534 :底名無し沼さん (スプッッ Sd73-2lxA):2022/07/27(水) 16:58:50 ID:ds5bbJqQd.net
>>527
今コロナ禍対応出来てない医療機関が五類になれば対応機種出来ると考えてる根拠は何?
まさかイソジン吉村が言ってたからとか言わないよね?
どこの医師会もとっくに撤回した話をまだ持ち出してくる意味ってそれくらいしか思い浮かばないけど

535 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-8ezI):2022/07/27(水) 17:07:12 ID:7PCQINEpd.net
せっかく天気良くても小屋にコロナ出たら計画全部吹っ飛ぶのな
よりギャンブル性の高い趣味に変わった

536 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13ff-8KsY):2022/07/27(水) 17:12:26 ID:Lk1Jxvfw0.net
針ノ木から鹿島槍ヶ岳日帰りって記録でもあんまり見たことないけどやってる人いるんかな?

537 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7146-nsOI):2022/07/27(水) 17:18:22 ID:PvtAJXnc0.net
おそらく医療従事者と一般人の感覚がまだ乖離してる事も要因なんだろう
すでに一次救急にまで影響が出てるくらい逼迫してるのに毎回毎回学ばないよな

538 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7136-VsAj):2022/07/27(水) 17:23:54 ID:SSC5xcjt0.net
>>516
健脚自慢は、嫉妬されるぞ
若い証拠だからな

539 :底名無し沼さん (ワッチョイ 99cd-Z8Ex):2022/07/27(水) 17:24:09 ID:QY9Bj/Ih0.net
少子高齢化を改善するためには病院が必要な世代なんて年寄りがほとんどなんやから医療体制なんて気にせんと経済ぶん回してる方が将来の日本にとってよっぽど有意義やわ

てことで全く気にせず遊んでる

540 :底名無し沼さん (スップ Sd33-4CnY):2022/07/27(水) 17:30:17 ID:9BAnkcUUd.net
>>522
特にないけど、初日奥穂高、二日目西穂だと2日で行けるので楽

541 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bff-PbSV):2022/07/27(水) 17:33:17 ID:Xv77bMsA0.net
>>540
2日でやりたいならなおさら小屋泊まりでやれば?という話
別にテン泊を否定はしないけどさ

542 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-enBS):2022/07/27(水) 17:33:26 ID:8z1DA1rWd.net
大阪みたいな年寄りの行動制限する所が増えたらツアー客減るかな
小屋も空きが増えるといいな

543 :底名無し沼さん (ワッチョイ b1eb-2/Fa):2022/07/27(水) 17:47:56 ID:Enus2MDb0.net
白馬山荘も自粛か
週末テンパクする予定だったのにオワタ

544 :底名無し沼さん (ワッチョイ b97b-zXmX):2022/07/27(水) 18:05:50 ID:pyPBGwBP0.net
自分が行くタイミングにどうなってるか賭けだな
俺は雷鳥沢キャンプ場行くけど、もし出ても閉めないでほしいわ

545 :底名無し沼さん (スップ Sd33-+UNZ):2022/07/27(水) 18:07:50 ID:y+VUg++Kd.net
>>543
テン場は村営の管轄だから関係なくね?
まあ山荘難民が大量に流れこむだろうから週末の段階で村営がどうなってるかわからないけど。

546 :底名無し沼さん (オッペケ Sr85-WovH):2022/07/27(水) 18:09:41 ID:StChHr2wr.net
>>544
俺は室堂山荘と雷鳥荘だ。天気は今の所まあまあだな。

547 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9957-iBZT):2022/07/27(水) 18:10:13 ID:cNg/PGWT0.net
医療関係はちょっとしたバブルなのにマスコミの奴らって

548 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-4CnY):2022/07/27(水) 18:21:30 ID:Sztmb+0Ld.net
>>541
テントなら晴れた日に予約無しで何時でも行けるじゃん
15キロくらいなら全然背負っても行けるようなとこだし
せいぜい2キロくらいの軽量化と引き換えに予約に縛られる方が嫌だな

549 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2be3-l/Ol):2022/07/27(水) 18:22:53 ID:KgDJjmkc0.net
>>544
あそこは小屋とは独立したテン場だから、スタッフが妖精さんになっても施設消毒して交替要員確保できたら問題ないでしょ
アルペンルートの運転手とかが足りなくなって間引運行になる可能性の方が高そう

550 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-i4O8):2022/07/27(水) 18:26:20 ID:Xud7W+pna.net
>>543

> 白馬山荘も自粛か
> 週末テンパクする予定だったのにオワタ

頂上山荘は生きてる


営業自粛まとめ
黒百合ヒュッテ 不明
燕山荘 テントNG
涸沢ヒュッテ テンバ水場トイレok
唐松岳頂上山荘 テンバ不明
白馬山荘 白馬岳頂上宿舎は営業中

551 :底名無し沼さん (ワッチョイ 93b0-Q0rm):2022/07/27(水) 18:41:23 ID:uuFHXYyT0.net
一定数コロナの後遺症に苦しむ人が居るのに呑気に風邪とかホントおめでたいな

552 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bff-PbSV):2022/07/27(水) 18:50:15 ID:Xv77bMsA0.net
高齢者は結構な確率で死ぬよ
コロナは風邪って言ってるやつは
日本の高齢化問題が改善されることを望んで言ってるんだよ
高齢者の福祉とか真面目に考えない冷たい人間

553 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9957-iBZT):2022/07/27(水) 18:51:20 ID:cNg/PGWT0.net
年寄り死ねはいつもの五毛だよ

554 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1111-otHd):2022/07/27(水) 18:57:59 ID:erwEe8fy0.net
今の老人は尊敬できないしね
仕方ないよ

555 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8ba6-6xrw):2022/07/27(水) 19:02:45 ID:aDD7NER80.net
社会のお荷物をピンポイントでキルしてくれる正義の味方

556 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b4d-SXL5):2022/07/27(水) 19:03:18 ID:F4JYwN2p0.net
でも今の日本を築いてきたのは老人だけどな。
若者はそれに乗っかってるだけ。
まあその若者がこれから後世に何を残せるのかが大事なんだが。

557 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 19:06:02.06 ID:QY9Bj/Ih0.net
そもそも今の少子高齢の構成作ったのは今の年寄り

年金や医療費負担のおいしいところを吸ってるのは今の年寄り

圧倒的な数の暴力で政治家を操り国の政策で優遇されすぎてるのは今の年寄り

コロナで経済止めてぼろぼろでもほぼ影響受けない年金収入あるのは今の年寄り

こういう話をすると世代間対立を生むだけやと言って議論を活性化させまいとするのは既得権益者側の今の年寄り


労働者の皆さん、あなたが頑張って働いても社会保障費はどんどん年寄りに注ぎ込まれて手取りか増えないのは今の年寄りのせいですよ

年寄りの年寄による年寄りのための国、日本

558 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 19:06:54.43 ID:/NDONrUV0.net
富士山の山小屋って1シーズンで5000万稼ぐって言ってたけど北アルプスの山小屋もそれくらいいくよね

559 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 19:33:58.14 ID:8Tt/jqYh0.net
日本の社会保障制度が破綻寸前なのは、長年にわたる政治や厚労行政の失策によるもので、一人ひとりの高齢者に問題があるわけじゃないよ。

日本はアホみたいに金融緩和してもほとんど経済成長できない。金利も引き上げられない。派遣労働者を増やして意図的に社会の富を偏在させましょう。
移民は絶対嫌。国政選挙は50%ちょいがやっと。そういう国だからね。

世代間で反目しあっても、責任追求の矛先から逃れられる政治家や役人がほくそ笑むだけだよ。

560 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 20:32:59.63 ID:cNg/PGWT0.net
年寄り死ねは言ってるだけでなんもできない気の弱いお嬢ちゃんたちだろ?
貧乏でブスで頭も弱いんだろうな

561 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 20:45:10.90 ID:Hzt5sFLg0.net
バカでも生活できる時代は終わっただけ
無能を飼える時代じゃなくなったそれだけの話だ
能力を評価されないと言うなら独立しろや
ま、給料だけで生活するのが当然なんてお花畑の思考なら労働市場から強制排除されるだけ

562 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 20:45:33.94 ID:Hzt5sFLg0.net
バカでも生活できる時代は終わっただけ
無能を飼える時代じゃなくなったそれだけの話だ
能力を評価されないと言うなら独立しろや
ま、給料だけで生活するのが当然なんてお花畑の思考なら労働市場から強制排除されるだけ

563 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 20:50:01.20 ID:Hzt5sFLg0.net
日本なんて底辺を優遇しすぎるのが最大のマイナスなんだよ
例えば国民健康保険とか最低年間18000円前後だからな
それで至れり尽くせりの保障を受けられるとか
アメリカみたいにドンドン競争させてカスをふるい落とすしかないんだよ

564 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 20:57:40.96 ID:cNg/PGWT0.net
とまあ無力な能無しの御託でしたw

565 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 21:09:21.39 ID:xydyX+4Zd.net
>>564
最後にそれで自分のレス〆んのか(笑)

566 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 21:10:51.63 ID:YJGu/BHUa.net
梅雨明けないね

567 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 21:23:45.64 ID:4MlNu1S00.net
向こう一週間平地ですら雷マーク連発なんだが…
これはさすがに夏山午後の平常運転と片付けられないよな

568 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 21:26:07.85 ID:zmCDn88G0.net
梅雨明けた言うてからずっと梅雨やないかい

569 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 21:30:04.65 ID:qEeBBH030.net
>>568
日本には四季があるから...

570 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 21:31:19.65 ID:7qVZt/q50.net
これだから早すぎる梅雨明けは

571 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 21:58:27.64 ID:Hzt5sFLg0.net
似たパターンだと2013年だな
梅雨明けは早かったけど戻り梅雨明けで延期して8月4日~8月13日まで行ってたけど雨が多くて晴れたのは5日くらい
奥穂高岳→北穂高は豪雨の中歩いた記憶がある

でも本当に大満足の夏山とか10年に一度くらいしかないぞ
1986年 1995年 2004年 2012年
最悪は1982年だな長崎集中豪雨があって南アルプスが崩壊したとし
高校山岳部の合宿で山伏峠→広河原を予定してたのだが延期したけど中止になった

572 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 21:59:54.36 ID:Hzt5sFLg0.net
>>567
週末から九州の方に熱帯低気圧が連続でくるかもとか天気予報でやってたのでその影響だね

573 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13ed-Bn1r):2022/07/27(水) 22:48:10 ID:pAX9UqA00.net
50歳おじさんの素人単独行者です。
一昨年、室堂から立山別山周回。
昨年、上高地-槍沢-槍ヶ岳往復 二泊で無難にクリアしましたが、
槍の穂先はかなり高所の恐怖感を感じました。
今年は、上高地から奥穂往復か、北穂往復を狙っていますが、
どちらがお勧めでしょうか。
高所恐怖症の私でも大丈夫でしょうか。
欲張って、奥穂から吊尾根、前穂往復も可能でしょうか。
アドバイスお願いします。

574 :底名無し沼さん (ワッチョイ 31a8-ENu5):2022/07/27(水) 22:55:22 ID:vWwazHmL0.net
高所恐怖症だと足がすくんで動けなくなって、前後に大渋滞が起こるのではないでしょうか。
中央アルプスの宝剣岳に行って確認してみてはいかがでしょうか。
または西穂山荘から西穂高岳に向かって歩いて、丸山~独標~ピラミッドピーク~主峰のどこまでを安心して歩けるか試してからにするとか。

575 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13ed-Bn1r):2022/07/27(水) 23:03:17 ID:pAX9UqA00.net
>>574
北アルプスの岩峰が大好きなんですが、槍の穂先では予想外に足がすくんでしまったんですよ。
西穂も考えたいと思います。有難うございました。

576 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6900-Ww5w):2022/07/27(水) 23:09:50 ID:qvt++Pen0.net
涸沢から涸沢岳行って問題なければそのまま奥穂、涸沢に戻って北穂ピストン
次に重太郎新道で前穂ピストン
そこまで行ければ実線ルートならあとは体力勝負

577 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13ed-Bn1r):2022/07/27(水) 23:17:21 ID:pAX9UqA00.net
>>576
なるほど。ピストンで順にランクをあげていくということですね。
参考になりました。有難うございます。

578 :底名無し沼さん (ワッチョイ fbeb-zHly):2022/07/27(水) 23:39:25 ID:Pyodwi9Y0.net
親に山小屋には泊まるなって言われた
コロナのニュース見て不安になって雑魚寝は危ないって
今季終了のお知らせか

579 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b4d-SXL5):2022/07/28(木) 00:01:32 ID:cmqhIdlX0.net
山小屋で感染する分には問題無いでしょ。
普通、翌日か翌々日には下山してるのだし。
下山後に発熱したら自宅休養しかないけど。

問題は入山前に感染してる奴
山小屋泊中に発熱したらどうしようもない。
救難ヘリも呼べないしね。
救助隊員が感染してしまうし。

あと発熱だけならまだしも、呼吸困難までなると死亡するリスクが高い。
高山だと酸素が元から薄いからね。

580 :底名無し沼さん :2022/07/28(木) 00:11:38.28 ID:T+/PvB/V0.net
槍登れたなら奥穂も登れるだろ。涸沢岳なんてザイテンより優しいしステップにもならん
心配しなくてもツアーの老人たちが先に渋滞作ってくれてるからのんびり登るといいよ
体力がどんなもんか分からんが1日で上高地から穂高岳山荘まで上がれるなら前穂往復は全く問題ない。涸沢でへばるようならやめとけ

581 :底名無し沼さん :2022/07/28(木) 00:42:32.35 ID:L82pWMXP0.net
>>580
1日で穂高岳山荘までは厳しいと思います。吊尾根はあきらめて、奥穂往復にしときます。有難う。

582 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2be3-l/Ol):2022/07/28(木) 02:34:43 ID:qomx82Xe0.net
>>573
岳沢~吊尾根は登りに使うべし!

583 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7136-VsAj):2022/07/28(木) 02:51:50 ID:FuOfZHmS0.net
>>582
その心は?

584 :底名無し沼さん (ワッチョイ d9bd-i/Wr):2022/07/28(木) 05:32:09 ID:qKpgcrt50.net
>>534
五類にしたら隔離不要になるから、そもそもそれなりの症状ないのは入院やホテル療養させなくてよくなる。
隔離用の病床も不要(今は一般病床を要請の応じてコロナ用に転用して待機するから一般病床も不足するけど、実際に患者が発生してから用意すれば良くなる)。

>>529
予約取れないんだから仕方ないだろ。もともと黒戸尾根は日帰りできるからできるだろな~とは思ったたけど、実際に新穂高~槍ヶ岳の日帰りピストンできたのはうれしかった。
来年あたり予約不要になってたら、初日三俣山荘で二日目に水晶ピストンからの新穂高下山とか、コース設定の幅が広がったな。

585 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2957-iBZT):2022/07/28(木) 07:24:27 ID:KBoiadh/0.net
槍の穂先は正直妙義以下だった

586 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b26-WovH):2022/07/28(木) 07:28:49 ID:D6CJ9jUV0.net
>>573
やり行けたんなら大体いけるんじゃね?

そんなことより50歳おじさんで素人なら単独行をまずやめよう

587 :底名無し沼さん (スッププ Sd33-Y8rs):2022/07/28(木) 07:41:00 ID:qeOKaossd.net
>>585

そりゃそうだよ
穂先なんて70歳過ぎのジーサンバーサンや外国人観光客がズックで登れるところ。

妙義と比較すること自体間違い

588 :底名無し沼さん (アウアウエー Sae3-+UNZ):2022/07/28(木) 07:42:37 ID:autpPIN0a.net
吊尾根を通るということは漏れなく重太郎新道を通ることになる
重太郎は登りに使えが正確だろう
山のグレーディングで言うと槍は初心者コース、北穂前穂は1ランク技術難度が上がるからな

589 :底名無し沼さん (アウアウエー Sae3-+UNZ):2022/07/28(木) 07:44:11 ID:autpPIN0a.net
☓槍は初心者コース
○槍は岩稜初心者コース

590 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-zHly):2022/07/28(木) 07:46:38 ID:PnNSP/WFd.net
>>587
ズックってなんだよ70代はお前だろ

凄まじい加齢臭だなここ

591 :底名無し沼さん (ワッチョイ 49bd-6xrw):2022/07/28(木) 07:53:34 ID:PFwEk5bh0.net
重太郎新道は、
普通の人には普通の道だけど、まあグレードdだから
ド素人が行くと死ぬ可能性あるからね
ザイテングラートとか重太郎新道は行く人の質の問題からホントよく死んでる

592 :底名無し沼さん (ワッチョイ 53ee-0NZL):2022/07/28(木) 08:08:28 ID:xbGGqrh40.net
さんざん脅されて警戒して行ったザイテン、高所恐怖症の私でも
簡単すぎて何これだったのに、途中「怖い~無理~」と立ち往生してる
ガイドツアーとかいたからなあ。

落とすような浮石なんてほぼなかったのに、あれでも落とす人いるんだ
というのも驚きだったし。

岩場の危険度とか自分の力量とかが読めない人が岩稜に来ると
ほんと危ないなって思った。

593 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51cd-WK/S):2022/07/28(木) 08:11:18 ID:syRUgjmE0.net
白馬山荘も駄目なのか

594 :底名無し沼さん (オッペケ Sr85-6xrw):2022/07/28(木) 08:35:03 ID:uiaZQl6Wr.net
デブでもハゲでも誰でも来れちゃう涸沢の隣にザイテンが位置してる関係上、通過者の質はめちゃくちゃ悪いからなあ。

595 :底名無し沼さん (ワッチョイ b944-BUtg):2022/07/28(木) 08:38:43 ID:Wh3cXPjI0.net
>>594
ハゲは関係ないだろw

596 :底名無し沼さん (スッププ Sd33-8KsY):2022/07/28(木) 08:39:43 ID:s0eJlLujd.net
ハゲはUL

総レス数 1002
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200