2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北アルプス120

1 :底名無し沼さん :2022/07/21(木) 01:30:33.79 ID:j6gm0iMY0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

  ↑
冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい。(立てると一行消えます)

長野県警察 山岳情報
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
富山県警察 登山情報
http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/108020/
岐阜県警察 山岳情報
https://www.pref.gifu.lg.jp/police/kurashi-anzen/chiiki-anzen/sangaku-jouhou/
北アルプス山小屋友交会
http://kita-alps.yamagoya.gr.jp/
信州登山案内人をご紹介します/長野県
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/tozan/annainin/index2.html
長野県山岳遭難防止対策協会 山岳レスキュー 最前線(ヤマレコ内)
http://www.yamareco.com/sotaikyo
富山県山岳遭難対策協議会
http://toyamaken-sotaikyo.jp/
岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会
http://www.kitaalpsgifu.jp/index.html
信州 山のグレーディング
http://yamareco.info/labo/files/grade/160324grade.pdf
日本アルプス登山ルートガイド 北アルプス

前スレ
北アルプス119
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1656979274/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

647 :底名無し沼さん (ワッチョイ d9bd-9URK):2022/07/28(木) 19:38:18 ID:mFTEHqxL0.net
>>645
その手の話は毎年出るけど今夜シェル着て寝てみればすぐ結論出ると思うんだけど

648 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4130-zHly):2022/07/28(木) 19:39:56 ID:psh0g4Yk0.net
防風性は高いが熱はどんどん逃げるわなw
つか夏だろうと薄手の防寒着は持つのが普通だと思うんだが違うのか

649 :底名無し沼さん (ワッチョイ d9bd-9URK):2022/07/28(木) 19:44:39 ID:mFTEHqxL0.net
>>646
岳沢小屋で幾らでもその手の話は聞かせてくれるぞ

650 :底名無し沼さん (ワッチョイ 93f3-0NZL):2022/07/28(木) 19:45:04 ID:LD8gavuV0.net
夏の終わりのテント泊にフリース持って行きたいけど嵩張るよねあれ
着てる時はいいけど脱ぐと仕舞い場所が無い

651 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7bef-zHly):2022/07/28(木) 19:45:44 ID:pL1H8Kpe0.net
>>649
はぁー?

652 :底名無し沼さん (スプッッ Sd63-Ecv2):2022/07/28(木) 19:47:33 ID:BTubIbA+d.net
夏ならシュラフの#3持てばダウンは持たずレインを防寒着で寝る、ダウン持って行けばシュラフは持って行かずだわ。
シュラフカバーとインナーシュラフで寝る。
天気良さげなら前者で、雨降りそうなら後者。

653 :底名無し沼さん (バッミングク MMd3-8q8D):2022/07/28(木) 19:50:36 ID:tf33hg/3M.net
ソースはないということで

654 :底名無し沼さん (スプッッ Sd73-2lxA):2022/07/28(木) 19:54:07 ID:mADh5pzOd.net
奥穂の梯子場でもヘルメットしてなくて落石受けて受傷事故受けてなんて話もあるし小屋泊まると色々教えてもらえるぞ
例のネットで10人以上助かってるとか

655 :底名無し沼さん (ワッチョイ d9bd-9URK):2022/07/28(木) 19:55:17 ID:mFTEHqxL0.net
>>651
死亡事故ですら全国ニュースにならない事もあるのにニュースソースがなければ信じないという姿勢がさもしいね

656 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4130-zHly):2022/07/28(木) 19:55:39 ID:psh0g4Yk0.net
>>650
荷物の少ない小屋泊ならフリースでも良いが、テン泊なら軽くコンパクトになるULダウンを持っていく人が多いよ

657 :底名無し沼さん (バッミングク MMd3-8q8D):2022/07/28(木) 20:10:08 ID:tf33hg/3M.net
ヘルメット無しで死傷する落石なら
ヘルメットしてても結果は同じ

658 :底名無し沼さん (バッミングク MMd3-8q8D):2022/07/28(木) 20:19:43 ID:tf33hg/3M.net
優先度の問題
一般道で登山道の1%に満たない区間のために300g~のかさばるお守り持っていくより、もっと他に優先度の高いものや身に付ける技量、経験があるということ

659 :底名無し沼さん (スッププ Sd33-8KsY):2022/07/28(木) 20:20:39 ID:TSCr/X5Ad.net
>>657
傷はあるだろw アホかよ

660 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-zHly):2022/07/28(木) 20:23:47 ID:PnNSP/WFd.net
>>658
あーもういいよ
お前つまらん

661 :底名無し沼さん (バッミングク MMd3-8q8D):2022/07/28(木) 20:24:58 ID:tf33hg/3M.net
傷は当然手足の対処と同じもの持ってけば十分ですな
それよりよほどリスク多い手足骨折に応急対応装備持って行くんやろ?

662 :底名無し沼さん (ワッチョイ b319-6pw4):2022/07/28(木) 20:33:20 ID:SDUYN9hd0.net
>>636
寒さ対策ならユニクロの冬用暖パンやフリースを使ってる。肌触りモコモコで気持ちいやつ。

663 :底名無し沼さん :2022/07/28(木) 20:45:53.96 ID:FlmzWStTd.net
>>658
え?ヘルメットくらい持ってけば?
やっぱ乞食回線使ってるような底辺だと買えないの?(笑)

664 :底名無し沼さん :2022/07/28(木) 20:52:19.60 ID:Frnaf7HN0.net
この土日みんなは決行するの?
発雷確率やばめだけど

665 :底名無し沼さん :2022/07/28(木) 20:53:39.48 ID:BPQDV1fNd.net
自分は夏はいつも#3
10年以上前のものだし、家でもスタッフバッグに入れたまま
身体が濡れてて体温が下がってるとかでなければ問題ない
もちろん、フリース系とライトダウンくらいは持っていく
下はトレッキングパンツ以外はテント着として携行するタイツくらい
ナンガはもちろん良いけど別にモンベルで遜色ない

666 :底名無し沼さん :2022/07/28(木) 20:54:06.41 ID:SDUYN9hd0.net
>>664
越後方面の泊まり登山か 近場の日帰り沢登りか悩むぜ

667 :底名無し沼さん :2022/07/28(木) 20:57:07.66 ID:BPQDV1fNd.net
東鎌尾根~槍穂高~岳沢までずっとヘルメットでいいと思うけど
みんな他人の落石を言うけど、岩場でぐっと身体を持ち上げた時に頭コツンてぶつけたりしない?
そんなヘタレじゃないか
でも、誰だっていつ滑落するか分からない
上記の区間はヘルメット被ってて全くおかしくないよ

668 :底名無し沼さん :2022/07/28(木) 20:57:18.34 ID:tf33hg/3M.net
もちろん滝谷や北穂東稜やるときは持ってくよ
一般ルートの重太郎新道やザイテンで持っていかないと不安な人は、まだそこへ行く資格が無いということで。

669 :底名無し沼さん :2022/07/28(木) 21:01:00.15 ID:tf33hg/3M.net
まずは落ちない技量と体力、難所越えても油断しない精神力
滑落は正直ヘルメットじゃどうしようもない
ザイルとハーネス持っていかないと意味はない

670 :底名無し沼さん :2022/07/28(木) 21:01:01.55 ID:zc4YKrsBd.net
交通事故多発交差点でも事故率は1%未満だからシートベルトなんかしない
山岳保険なんて適用されるケースは1%に満たないから入る意味ない
こんなマインド?

671 :底名無し沼さん :2022/07/28(木) 21:04:16.85 ID:a2sIk4UKd.net
ヘルメットなんて大したことない価格と重量なんだし着けてけよw
去年の地震をもう忘れたのか

672 :底名無し沼さん :2022/07/28(木) 21:09:05.13 ID:tf33hg/3M.net
>670
全然違うね。
制限速度30kmの道路にヘルメットやレーシングスーツ着て行かないし、サーキットなら座学やジムカーナ走ってライセンス取り、ヘルメットやグローブも持っていく
もちろん登攀対応の保険は入っておくし、危険なところはザイル使う
危険度言うなら街中で交通死傷事故にあうリスクの方がよほど高いけど、誰も防具付けてない

673 :底名無し沼さん :2022/07/28(木) 21:09:21.51 ID:BPQDV1fNd.net
滑落って言っても転んだとか、数メートル落ちて頭打つとかありうるんだよ
本当に出来るクライマーならこんなところでイキらないわ

674 :底名無し沼さん (バッミングク MMd3-8q8D):2022/07/28(木) 21:16:42 ID:tf33hg/3M.net
>673
>>669
ヘルメットつければ安全という考え方がおかしい
数メートルも落ちれば結果は同じ
まずは落ちない落とさないこと、危険なら躊躇なくザイル出す
一般道でザイル必要なレベルの人は行く資格がない

675 :底名無し沼さん (スッププ Sd33-8KsY):2022/07/28(木) 21:20:49 ID:zc4YKrsBd.net
誰だよお前w

676 :底名無し沼さん (ワッチョイ 49bd-Erzq):2022/07/28(木) 21:21:51 ID:bwJWrASl0.net
バッミングク君、あんた完全に浮いてんのよ
みっともないからほか行きなさい

677 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-DvKC):2022/07/28(木) 21:22:46 ID:xtlLJvRud.net
ヘルメット、手袋、安全靴、安全確認ヨシ!

678 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8175-B7qu):2022/07/28(木) 21:25:11 ID:vtxjrk1O0.net
ゼロ災で行こう!

679 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13a8-vUiz):2022/07/28(木) 21:27:09 ID:5ooLjt2V0.net
仕事猫案件

680 :底名無し沼さん (スップ Sd73-VsAj):2022/07/28(木) 21:41:47 ID:iTyOeOoed.net
7/25~27で中房から表参道行ってきた
表参道ってけっこうきついのね舐めてたわ
体力的にはぜんぜん問題無かったけどもっと気楽に行ける行程かと思ってた
でも一番きつかったのは槍から上高地の帰りだったけどこれは想定済み、脳死状態で黙々と歩くのみですね

ところで中房から燕山荘までの間はやたらクマ鈴人が多かったんだけどあんなもんなの?
個人的にはクマ鈴がめっちゃ嫌いでクマ鈴人がいると道を譲って先に行ってもらうようにしているけど
次から次へクマ鈴人が出てきて切りがなかったんよ
帰りの槍から上高地もけっこう多かった・・・切ない

最後に、上高地温泉ホテルの外来湯良いね
出入り口も専用だしお風呂もホテルの大浴場だけあって質も高い
お風呂入ったあと三日間着た自分の衣服の匂いに辟易としたけどさw

681 :底名無し沼さん (ワッチョイ 49bd-Erzq):2022/07/28(木) 21:52:28 ID:bwJWrASl0.net
稜線歩きより尾根の登り下りの方が熊に遭遇する危険を感じないの?
表参道は突っ込まないでおくけど

682 :底名無し沼さん (スッププ Sd33-8KsY):2022/07/28(木) 21:59:09 ID:oqb3goNid.net
熊は眉間にワンパンかな
シミュレーションでは5戦3勝だから余裕

683 :底名無し沼さん (スップ Sd73-ENu5):2022/07/28(木) 22:00:25 ID:4eyPfwAbd.net
それアライグマだ、おらのラスカルいじめっでねえぞ

684 :底名無し沼さん (ワッチョイ b319-6pw4):2022/07/28(木) 22:02:37 ID:SDUYN9hd0.net
人が多いところは熊鈴いらないとは思うけど音は別に嫌いじゃない。何故か道を譲らない集団には熊鈴は有効だったりするけど。

685 :sage (ワッチョイ 3991-ZQXu):2022/07/28(木) 22:21:13 ID:4l32TfTx0.net
無線機の携帯とか
約400g程度

686 :底名無し沼さん (スッププ Sd33-8KsY):2022/07/28(木) 22:21:45 ID:oqb3goNid.net
しもしも~

687 :底名無し沼さん (ワッチョイ d9bd-DhY5):2022/07/28(木) 22:48:46 ID:aQmDAU6c0.net
>>680
まあなんでもいいけど表銀座な。

688 :底名無し沼さん (ワッチョイ d9bd-jdXR):2022/07/28(木) 22:52:29 ID:sX9CJ6hO0.net
表参道w

689 :底名無し沼さん (アウアウエー Sae3-+UNZ):2022/07/28(木) 23:07:42 ID:2M680U6ga.net
単純に視界の広さの差なんだろうけど、これまで熊と十数メートル程度まで接近したのは杓子平、爺ヶ岳直下、焼岳中腹くらいかな
森林帯では横尾付近で一度だけだわ

690 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4131-RSAU):2022/07/28(木) 23:08:31 ID:mCOfpkeR0.net
燕 表銀座 濡れて 大天井岳

691 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMeb-W3e1):2022/07/28(木) 23:20:27 ID:xWnIMBUWM.net
横尾付近で子熊が道のすぐ横に居た時は焦ったが
親が近くに居ないことを確認しつつ
ゆっくりと横を通り抜けたわ
食べる事に夢中で鈴の音なんて聞いちゃいねえ

692 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7340-Erzq):2022/07/28(木) 23:20:29 ID:315bahzg0.net
ブチクシのミッションは着実に遂行している

693 :底名無し沼さん (スッププ Sd33-8KsY):2022/07/28(木) 23:29:54 ID:oqb3goNid.net
>>691
親が居ないの確認したらボコッとけよ
人間の怖さを植え付けとけよ

694 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-2LLp):2022/07/28(木) 23:35:33 ID:zmZO7Zzaa.net
>>680
熊鈴つけてる人は、考えて付けてるとはかぎらない
何となく付けっぱなしが大半では?
六甲とかでも付けてる人いるからね

あと熊鈴のつもりでカウベル(牛鈴)付けてる人も多い

695 :底名無し沼さん (ワッチョイ d1ed-SXL5):2022/07/28(木) 23:36:30 ID:LB3qm9cr0.net
>>694
大きさが違うだろ
カウベルなんかいねーよ

696 :底名無し沼さん (スッププ Sd33-8KsY):2022/07/28(木) 23:37:44 ID:oqb3goNid.net
この時期なら風鈴もいいね

697 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-2LLp):2022/07/28(木) 23:41:40 ID:zmZO7Zzaa.net
>>695
そうか(笑)

698 :底名無し沼さん (ブーイモ MMcb-Ilc3):2022/07/28(木) 23:44:10 ID:OzoyGUIPM.net
熊鈴忘れてきて駅前のお土産物屋でカウベル買ったのはわたしです

699 :底名無し沼さん (ワッチョイ d9da-Kuck):2022/07/28(木) 23:57:36 ID:YUQdOSSl0.net
熊に襲われた人、顔面が半分無くなって内臓はえぐり出されるらしいからなあ

700 :底名無し沼さん (ワッチョイ d9da-Kuck):2022/07/29(金) 00:06:39 ID:90rIopu60.net
福岡大ワンダーフォーゲル部ヒグマ事件
ttps://youtu.be/BnqZlrcKxjo

701 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51cd-Ecv2):2022/07/29(金) 01:33:49 ID:LIM7SqOM0.net
熊よけ、野糞している人、遅い先行者へのアピールも出来るし熊鈴は多用出来る
この前先行者のジジババにうるさい的な事を言われたけど、お前らが遅いからうるさいねんって思った。
言ったら喧嘩になるから言わなかったけど。

702 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2957-iBZT):2022/07/29(金) 01:38:50 ID:FOq6+H7t0.net
前に2個も3個もつけてるアホがいてそいつはさすがにうるさかったわ

703 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7136-VsAj):2022/07/29(金) 01:49:41 ID:+fC48cGC0.net
>>701
熊鈴で五月蠅いのかよ?
100均で買った笛を吹きまくってる俺は顰蹙もんだろうな

704 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8175-B7qu):2022/07/29(金) 02:55:10 ID:E7PWqgLM0.net
笛はやたらに吹いちゃダメだろ
間違えてビレイ解除しちゃったらどうする

705 :底名無し沼さん (ワッチョイ d9bd-i/Wr):2022/07/29(金) 03:23:12 ID:wTmQPGod0.net
>>548
シュラフとテントと食料で2kgしか増えないの?

>>654
ヘルメットしてたら受傷しなかったっていう証明ができないから、ノーヘルが原因とはならんのでは?
おれはヘルメットしてるから石落としていいって風潮になってるのが怖い。

706 :底名無し沼さん (ワッチョイ 93b0-Q0rm):2022/07/29(金) 03:29:47 ID:R+YjjGoK0.net
有明荘のすぐ下で熊見かけたから中房から登る時は絶対熊鈴付ける

707 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp85-YU7G):2022/07/29(金) 03:30:07 ID:jk9Ojw4zp.net
>>705
食事は山小屋なんだろ
テントはツエルト
カメラも持たなくスマホ
最近は昔に比べて5度くらい暑いから防寒対策も要らんわな
どこかで痛い目会うまでは気がつかんのだろ
まあ本州には最近はほとんどないけど山小屋のないテントでしか行けない山域にいかんのだろ
別に否定はしないけど自慢する内容では内容ではない

708 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp85-YU7G):2022/07/29(金) 03:35:46 ID:jk9Ojw4zp.net
俺が熊と最接近したのは95年6月頭に仙ノ倉山に登って平票小屋を降りて林道を歩いてた時の20m先くらい
90年代前半までは林道の終点までクルマで入れて95年くらいに中間点、下旬に完全禁止になった場所
目の前で真っ黒い物体が林道を横切っていった
はじめはやたらデカイ犬だと(熊がいるとは思わんかったので)思った

709 :底名無し沼さん :2022/07/29(金) 05:17:43.25 ID:kuDOAptE0.net
熊よけには火薬銃が一番いいよ
山菜取りしてる人は皆使ってる
登山で使えば周りの人達からも感謝される

710 :底名無し沼さん :2022/07/29(金) 05:26:27.62 ID:FOq6+H7t0.net
上高地でならしてみて

711 :底名無し沼さん :2022/07/29(金) 05:51:42.54 ID:AFDsH70M0.net
熊鈴は別に良いんだけど、山小屋の中で鳴らすなよ

チリンチリンうっさいわ

712 :底名無し沼さん :2022/07/29(金) 05:54:08.39 ID:QO6hgUtIa.net
ヘルメットは落石対策だけじゃないよ
北アルプスの岩稜の一般道でも滑落、転落、転倒の危険性があるなら、被るべきなんだよ


https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangaku/helmet.html&ved=2ahUKEwjxvpzfuZz5AhWRBd4KHTfpAosQFnoECAwQAQ&usg=AOvVaw0hWL94DIvDw_t8RS2a3vCm

713 :底名無し沼さん :2022/07/29(金) 06:13:33.46 ID:/9wOwu3Od.net
>>707
妄想で勝手に決めつけんなよチンカス
俺はテント泊で15キロって書いてんだ

714 :底名無し沼さん :2022/07/29(金) 07:16:17.45 ID:IWIaGtWwF.net
交番勤務の警察官に 覚醒剤中毒者が混ざっている可能性が指摘されている。

剣道や柔道、ラグビー、レスリング、相撲 最近は登山、マラソンなどをしていると、警察の採用で優遇などあるように見える。
たいへん心強く、とてもありがたい。
ところが、学生時代にドーピングで薬物依存症になっている若者が、実は結構いるんじゃないのか。
処分を受けずに出世を繰り返している警察官が存在しているのかもしれない。 とても心配している。

「警察官になれるから大丈夫だよ」 と言って、 学生に薬物をすすめている体育会系OBの警察関係者がいるのではないか 心配している。

715 :底名無し沼さん :2022/07/29(金) 07:33:06.65 ID:3JRD70/L0.net
>>705
別にそんな風潮はないがどこの世界で生きてるんだ?

716 :底名無し沼さん :2022/07/29(金) 08:03:08.84 ID:n7oM0zGi0.net
>>680
お風呂入ったあと三日間着た自分の衣服の匂いに辟易

お願いですから、替えのTシャツ一枚持っていって下さい
上高地からのバスに、あなたのような人が乗ると迷惑です

717 :底名無し沼さん :2022/07/29(金) 08:11:11.40 ID:5QbXSTcr0.net
>>680
表参道キツイのか
おばちゃんが行きたいって言うから付いてくんだけど大丈夫かしら
ゴールを上高地にするか新穂高にするか悩み中

718 :底名無し沼さん (ワッチョイ 99a3-7Ng4):2022/07/29(金) 08:27:03 ID:Zb4mwCku0.net
>>680
クマ鈴がめっちゃ嫌いで体臭がきつい…
お前クマだろ!

719 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b75-DhY5):2022/07/29(金) 09:57:07 ID:PucdkD0H0.net
梓川で洗濯すればいい

720 :底名無し沼さん (スップ Sd33-zHly):2022/07/29(金) 10:24:37 ID:m3LKqTFid.net
>>719
河童橋付近で良く見るな

721 :底名無し沼さん (スフッ Sd33-Ecv2):2022/07/29(金) 11:20:27 ID:f2Vh/OdAd.net
パタゴニアのキャプリーンクールは3日間着ても臭わないから重宝してる。
他のポリエステルは汗が乾くと臭うから着替えるようにしてる。

722 :底名無し沼さん (スップ Sd73-VsAj):2022/07/29(金) 11:47:00 ID:BEobS5YXd.net
リアルに間違った表銀座だよねwww
カウベルの人もいたけど鈴よりおれはぜんぜん良いわ
鈴は響くのがイラっとくる

>>716
確かに再び着たように読めるね、すまんね
さすがに着替えたよ
着替えた服をしまうときにクラっときた

>>717
普通に3泊4日にすれば大丈夫だと思うよ

723 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-ujEg):2022/07/29(金) 12:07:00 ID:UbXJgscbd.net
土日の天気は朝ならワンチャンあるかな

724 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b88-4/TJ):2022/07/29(金) 12:16:56 ID:O6qyjxA70.net
>>693
まさにそれ
子熊を見かけたら全力で蹴り上げてボコボコにしないとダメ
それがクマのためでもある

725 :底名無し沼さん (スプッッ Sd73-RXhD):2022/07/29(金) 12:29:09 ID:mtM0hyDMd.net
>>709
100均にあるやつでよい?

726 :底名無し沼さん (JP 0Ha5-cZqZ):2022/07/29(金) 12:32:13 ID:elfkLJSNH.net
サルは馴れないように小屋の人がたまにエアガンで撃ってるみたいだな
でも徳沢あたりの道で女性がニヤニヤしながらコッキングしてるのコワイです ヤメテ…

727 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp85-YU7G):2022/07/29(金) 12:32:19 ID:YD6jrK6+p.net
>>713
15キロじゃなくてプラス2キロに突っ込まれてるんだよ
あと行動中滞在中電車なら帰り用途に衣服を分けないのか?もある

728 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM55-6pw4):2022/07/29(金) 13:25:11 ID:k3goXen8M.net
土日前にふられそう
1泊2日は辞めとこう

729 :底名無し沼さん (ワッチョイ d9da-Kuck):2022/07/29(金) 13:29:42 ID:90rIopu60.net
コロナが流行ってるから本当は晴れなんだけど降水確率50%以上の予報を表示するように政府に指示されてるんじゃないの

730 :底名無し沼さん (ワッチョイ 53ed-roJZ):2022/07/29(金) 13:34:09 ID:rkExf/Ak0.net
登山してコロナ陽性貰ったら会社で非難轟々だろうな、面と向かっては言われないだろうけど
この増えてる最中、遊びに行って貰ってきて迷惑かけたクソ野郎って称号は消えないだろうしな

731 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM55-zHly):2022/07/29(金) 13:40:21 ID:pAM0wFHaM.net
>>717
表参道の先の青山という山は金のない奴やチー牛が登ると遭難するぞ

732 :底名無し沼さん (ワッチョイ fbeb-zXmX):2022/07/29(金) 13:46:11 ID:n7oM0zGi0.net
>>722
ごめんね
上高地からのバスに、ドブみたいな臭いの登山者がいたから

733 :底名無し沼さん (ワッチョイ b944-BUtg):2022/07/29(金) 13:47:15 ID:MZz/1Oo+0.net
>>731
その先の渋谷という谷もかなり危険だな

734 :底名無し沼さん (スッププ Sd8b-8KsY):2022/07/29(金) 13:48:13 ID:zjrkzhUGd.net
>>730
検査しなきゃ陽性にはならない

735 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4165-VsAj):2022/07/29(金) 14:08:14 ID:3D6whUgS0.net
>>733
つまり北側にトラバースして原宿にいけばいいのか

736 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-2LLp):2022/07/29(金) 14:33:54 ID:l58FH1Eua.net
>>719
> 梓川で洗濯すればいい
>>720
> 河童橋付近で良く見るな

河童橋近くでシャツとパンツ脱いで洗濯するの
観光客に恥ずかしい部位が丸見えやん

737 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2be3-l/Ol):2022/07/29(金) 14:51:50 ID:ymksuJhP0.net
>>728
ふられたら1人で傷心登山すればいい

738 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-YU7G):2022/07/29(金) 14:57:48 ID:qp70/stWa.net
行動着と移動着は分けろよ
最低限滞在着は分けてそれに着替えろ
こんなもん人としてのマナーの問題だ
それですら最低5日で選択しろよな
軽量化もそこらは抑えて上で実行しろといいたい
温泉がありゃいいけどなければバス停の水道とかで体を洗ってから電車に乗れ
栂海新道の時は親不知ホテルで風呂入ろうと思ったけど受付に人が出てなくて親不知駅のトイレで頭から水を被った

739 :底名無し沼さん (スッププ Sd33-Y8rs):2022/07/29(金) 15:59:45 ID://rFM/eEd.net
>>730

ブラックw

740 :底名無し沼さん (スッププ Sd33-Y8rs):2022/07/29(金) 16:01:53 ID://rFM/eEd.net
>>738

親不知駅まで歩いたん?

741 :底名無し沼さん (スップ Sd33-enBS):2022/07/29(金) 16:04:30 ID:K1JYy9dNd.net
コロナが流行り始めた頃
俺はコロナが収束するまで登山はしないと息巻いたのが居たが、あれから3年
他の趣味を見つけたであろうか

742 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-bIBd):2022/07/29(金) 16:07:14 ID:RcliF8SKa.net
>>740
歩いたよ
トラックがバンバン走ってて怖かったけど

743 :底名無し沼さん (スフッ Sd33-Ecv2):2022/07/29(金) 16:58:03 ID:f2Vh/OdAd.net
>>738
親知駅のトイレの水道は外なので身体洗い易いよね。
私も以前栂海新道下りて親知駅まで歩いて身体洗ってトイレで着替えて電車乗りました。

744 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bff-PbSV):2022/07/29(金) 17:15:52 ID:8DzCsaMk0.net
>>742
親不知駅に終電で行って登山口まで歩いたことあるけど、ほんと車道歩きが怖かった

745 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51fb-Elsn):2022/07/29(金) 17:45:32 ID:hQfguXhT0.net
夜中に人が歩いてるとは思わんだろ

746 :底名無し沼さん :2022/07/29(金) 18:04:14.68 ID:WYiTp3MOM.net
有給使ったら先輩が不機嫌になるし怖いんだよ

総レス数 1002
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200