2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

週末の悪天に悪態をつくスレ 54週目

1 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b12-6/kI):2022/07/22(金) 12:37:31 ID:F5EbbFav0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

      ↑
冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい。(立てると一行消えます)


※前スレ
週末の悪天に悪態をつくスレ 53週目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1657118371/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

277 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 14:33:43.30 ID:9e9nxrhZ0.net
台風5号爆誕
ここから東へ緩やかなカーブを描く

そんな週末かな

278 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 14:57:49.09 ID:B/B9F09kd.net
>>277
進路予報は西だけど

279 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 15:13:25.45 ID:262kJE3hM.net
>>278「頼む!西であってくれえぇぇ!」

280 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 15:22:02.41 ID:B/B9F09kd.net
>>279
どこの天気気にしてるか知らないけど
西に向かった方が影響大きいよ
すぐに東向かってくれた方が被害少ない

281 :底名無し沼さん (スップ Sd33-4CnY):2022/07/27(水) 15:37:17 ID:oDyupnD8d.net
山のテン場で落雷にあって死んだ人とかいるんかな
小屋の方に落ちるもんなのか

282 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0beb-yjGM):2022/07/27(水) 15:41:06 ID:EED5aqhQ0.net
中国に行ってくれれば本州は晴れる

283 :底名無し沼さん (ワッチョイ b1eb-77e6):2022/07/27(水) 15:41:14 ID:n/Fw3OUz0.net
キャンセル料って山小屋の存在意義に関わる問題

山小屋はホテルなの?一宿一飯の避難施設なの?

284 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-qgs1):2022/07/27(水) 15:44:09 ID:YmXh6B8ja.net
無人小屋で食事も寝袋もなくて利用するときはお金いれてね方式が好き

285 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b4d-SXL5):2022/07/27(水) 16:19:40 ID:F4JYwN2p0.net
>>284
それだと現地行っていっぱいだと泊まれない。
テントを予備で持っていくかしないといけないし。

286 :底名無し沼さん (スッププ Sd33-8KsY):2022/07/27(水) 16:34:27 ID:B/B9F09kd.net
>>283
簡易宿所です

287 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 17:18:03.73 ID:byjHqLy4d.net
>>281
心配になって山小屋に逃げ込んだことはある

288 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 17:20:13.52 ID:4F9nAyKqa.net
>>283
そもそもキャンセル料が気に入らないなら使わなきゃいいだけの話

289 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 17:33:16.63 ID:n9XU8pY6p.net
キャンセル料に納得いかないなら他の山他の小屋もしくはテント泊にすれば良いだけの話金がないなら山登りしないで働けよ

290 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 18:27:58.53 ID:8iD9NArEM.net
そもそも山小屋は飛び込み客も原則断らない、断ると遭難するから、って聞いてたんだが
コロナであっさり覆しちゃったよな
客がキャンセルしたらキャンセル料請求するのに、小屋がコロナで休止したらスマンのひとこと

291 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 18:47:37.73 ID:4F9nAyKqa.net
だから気に入らないなら使うなってw
貧乏人ひとり来なくなったところで他のお客様がいらっしゃるので困りゃしません

292 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 19:05:49.78 ID:W16VIX9Qd.net
>>290
どうしてほしいの

293 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 19:19:10.29 ID:UhZrXx8Xd.net
今週末は信越がいいんかなー

294 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 19:21:03.83 ID:McBekOug0.net
>>290
小屋関係者がギャーギャーうるさいけど同意
キャンセル料取っておいてなんだかなぁ感あるわ

コロナ時代は小屋泊以外がええなと思ったけどなかなかコロナが終わらないジレンマ

295 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 19:25:46.29 ID:zZN6BUpf0.net
山小屋に感謝、山小屋は偉い従えみたいな風潮は嫌いだが、キャンセル料なかったら、とりあえず枠だけ取ってキャンセルするやつ多発だから仕方ないやろ

296 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 19:26:39.61 ID:f+M4Nckc0.net
鳥海山が土日共に快晴という素晴らしい天候だったので
よっしゃ一泊二日で小屋泊!と思ったら
すでに山頂の山小屋はもう満室っぽい
おまえらハイエナのように嗅ぎ付けてくるな

297 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 19:34:13.61 ID:kOfS84qza.net
当日がどんな荒天でも予約した以上どうでも登れってことや。命が惜しけりゃ諦めてキャンセル料払え

298 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 19:51:42.22 ID:4MlNu1S00.net
毎週雨なのに5000円~1マンに及ぶだろう金額をキャンセル料として涼しい顔で払える金持ちがいるのか?
札束燃やしてランタンにしてるような人?

299 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 20:24:02.97 ID:9sDYwvPAa.net
毎日ニュース見て適当な事言って
結局休日出かけない
最低のスレw

300 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 20:28:44.12 ID:9e9nxrhZ0.net
小屋泊したことないんだけどキャンセル料って何日前からかかるの?

301 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 20:29:51.11 ID:W16VIX9Qd.net
>>300
3日ぐらい前のとこもあればキャンセル料とらないとこまで色々

302 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 20:30:35.49 ID:4F9nAyKqa.net
>>298
キャンセル料かかる前にキャンセルすればいいだけでしょ
というかそもそも、キャンセル料については予約するときに予約者が了承した上で予約してることじゃん
お互いの合意の上での契約にあとからイチャモンつけるとか完全に韓国人の精神性でしょw

303 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 20:31:35.28 ID:9e9nxrhZ0.net
3日前くらいなら普通だな
それで文句言う奴がおるんか

304 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 20:52:20.51 ID:HLryTZjQ0.net
明日から3日間、富士山方面は晴れそう?

305 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 20:52:58.70 ID:HLryTZjQ0.net
明日から3日間、富士山方面は晴れそう?

306 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 20:53:09.91 ID:zMB3hcbDa.net
明日から3日間、富士山方面は晴れそう?

307 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 20:55:45.18 ID:EED5aqhQ0.net
平日民、平日に登って休日はお前らの愚痴をツマミに酒を飲む

308 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 21:11:47.65 ID:mqmdK0dv0.net
富士山は晴れたら混むだろうなぁ

309 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 21:20:45.38 ID:DNDbLQ/h0.net
コロナ陽性だけど無症状だしキャンセル料かかるから登るかってやつもいるかも

310 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 21:36:25.31 ID:ULBBmGUi0.net
>>307
金曜日いつも嵐予報なんですけお…

311 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 21:55:22.49 ID:McBekOug0.net
金曜日富士山良さそうだけど登山競争かあ
一層混むのかなあ、吉田ルートがいいんだが

312 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 22:03:56.43 ID:5eT+UwpV0.net
毎週雨だと分かっているなら予約するなよ

313 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0beb-yjGM):2022/07/27(水) 23:00:01 ID:EED5aqhQ0.net
平日民、平日に登って休日はお前らの愚痴をツマミに酒を飲むのが乙

314 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-otHd):2022/07/27(水) 23:33:56 ID:grcpXqUIa.net
今週の土曜も3週連続で立山行きキャンセル。
やっぱピーカンの立山知ると、ガスガスの日や雷雨がある日は行く気しない。
って事は夏は行けないって事だな。
行きたいよう…。

土曜は立山キャンセルで乗鞍にした。
乗鞍でライチョウさんのカワイイ親子探してくる。

315 :底名無し沼さん (ワッチョイ b935-OasI):2022/07/27(水) 23:36:45 ID:ul+CNxMH0.net
そもそも予報も含めて2日連続でピーカンなんて日がひと夏に何度あるんだよ

316 :底名無し沼さん (アウアウエー Sae3-rIq5):2022/07/27(水) 23:44:19 ID:82Zm2klPa.net
W高気圧が本州を覆ってくれればワンチャンある
なおその場合は猛暑になる模様

317 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b4d-SXL5):2022/07/27(水) 23:54:44 ID:F4JYwN2p0.net
>>316
しばらく無い感じなのだが…

318 :底名無し沼さん :2022/07/28(木) 00:19:22.58 ID:wpPG/muM0.net
どーせ台風が直角に曲がってくるよ

319 :底名無し沼さん :2022/07/28(木) 01:31:30.68 ID:B6lApQCR0.net
今週末いいのでは?
下界の天気は晴れのようだが

320 :底名無し沼さん :2022/07/28(木) 01:57:30.14 ID:hdr9tkxT0.net
早く近場の低山でも楽しめる秋にならんかなぁ

321 :底名無し沼さん :2022/07/28(木) 02:05:17.59 ID:Gk5LlSpp0.net
アルプスなんてオワコンよ
これからは低山ブーム来るで

322 :底名無し沼さん :2022/07/28(木) 02:14:15.54 ID:cmqhIdlX0.net
低山はブーム来ても困るなあ。
駐車場とかトイレとかインフラ弱いし。

まあ映える低山は少ないからブームにはならんだろうけどw

323 :底名無し沼さん :2022/07/28(木) 02:18:19.91 ID:ZDTw6+OC0.net
低山は暑くて無理
秋から春なら良いんだが

324 :底名無し沼さん :2022/07/28(木) 05:12:59.40 ID:1IQdYcDL0.net
真夏日はマジ危ないよな
地元の低山で気温三十度以上で急登した時
本気で死ぬかと思った

325 :底名無し沼さん :2022/07/28(木) 07:15:38.28 ID:E5DmrGl3d.net
>>321の思いつきなんてとりあうような話しでないべ

326 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b83-cZDw):2022/07/28(木) 08:08:45 ID:t/o5dsqO0.net
雷鳴ってるからそろそろ梅雨明けだな

327 :底名無し沼さん (ワッチョイ 092d-VsAj):2022/07/28(木) 08:22:37 ID:1IQdYcDL0.net
俺の髪の毛がゴワゴワしなくなってきたのでもうすぐ梅雨あけだな

328 :底名無し沼さん (ブーイモ MM4d-aGAr):2022/07/28(木) 08:29:56 ID:yYlY97L6M.net
無いのに・・・

329 :底名無し沼さん (スッププ Sd33-8KsY):2022/07/28(木) 08:40:58 ID:s0eJlLujd.net
台風の影響ありそうだね残念ながら

330 :底名無し沼さん (ワッチョイ 092d-VsAj):2022/07/28(木) 08:50:28 ID:1IQdYcDL0.net
飯豊山に行けばいいじゃん、土日天気良いじゃん
今は高山植物まっさかりだZE
山小屋の数は多いし、水場は豊富で冷たくておいしい
昔ながらの山小屋でみんなでワイワイお酒を飲んで
携帯カラオケで盛り上がったりして楽しいぞ

331 :底名無し沼さん (オッペケ Sr85-enBS):2022/07/28(木) 08:52:13 ID:vfYIhSJ0r.net
そういうのは要らない

332 :底名無し沼さん (スッププ Sd33-8KsY):2022/07/28(木) 08:55:15 ID:s0eJlLujd.net
民度低そう

333 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-DhY5):2022/07/28(木) 09:25:02 ID:fbOaWj4Ua.net
だいぶ予報も変わったな
信じていいのか・・・
裏銀座縦走行くか

334 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2957-iBZT):2022/07/28(木) 10:04:45 ID:KBoiadh/0.net
あー台風消えたのか

335 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-1ND9):2022/07/28(木) 10:08:08 ID:zcofs+xea.net
それでも土日のアルプスだめでそ

336 :底名無し沼さん (オッペケ Sr85-vUiz):2022/07/28(木) 10:14:00 ID:UEdHlr7Ir.net
消えたって勢力が低気圧に格下げになっただけでしょ

337 :底名無し沼さん (スッププ Sd33-ijqm):2022/07/28(木) 10:31:24 ID:My1sBxayd.net
金土で南行く予定だけど金曜もう少しよくなってくれないかなぁ
贅沢かな

来週もなかなかいけそうね

338 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-kFcb):2022/07/28(木) 11:21:29 ID:vDpnE/cYd.net
ヤマテン週末予報、そんなに悪くないね

339 :底名無し沼さん (スププ Sd33-7RUm):2022/07/28(木) 11:46:57 ID:VmCYIfujd.net
午前中は良いかもしれないが大気の状態は不安定でどこで雷雨になるかわからんな

340 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-rIq5):2022/07/28(木) 11:52:56 ID:BRY3I+vTa.net
またニワカ登山者が必死に行かない理由を探すスレになってきたなw

341 :底名無し沼さん (スップ Sd73-DhY5):2022/07/28(木) 12:08:50 ID:E5DmrGl3d.net
土曜はヤマテン参考に福島の西吾妻山あたり想定
登山天気アプリでは曇り

日光は今のところだめか

どっかいく準備だけは進める

342 :底名無し沼さん (ワンミングク MM3d-W0Yq):2022/07/28(木) 12:13:48 ID:8DS16rLhM.net
木曽駒行くわ
5年ぶり~

343 :底名無し沼さん (スップ Sd73-4CnY):2022/07/28(木) 12:14:42 ID:MOm0mrcZd.net
ヤマテン信じてテント泊行ってくるぜ
なお午後から雷の模様

344 :底名無し沼さん (オッペケ Sr85-vUiz):2022/07/28(木) 12:24:07 ID:UYUxM4PFr.net
平地すら雷マークだらけだがヤマテンはいいのか
大丈夫なパターンとみた

345 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-b+YJ):2022/07/28(木) 12:44:53 ID:+SaSQVPna.net
両日とも午後降る予報だな
北アにするか上信越にするかどっちも良さげなんだよなぁ

346 :底名無し沼さん (スプッッ Sd73-KdBb):2022/07/28(木) 13:46:42 ID:dEeD/TXdd.net
コロナ避けて宿からテント泊にしたけど
午後に雷雨じゃ、我輩のテントじゃもたん。

347 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-kFcb):2022/07/28(木) 14:48:35 ID:vDpnE/cYd.net
なるほど日の出前から歩いて正午に降りて来ればいいのか(白目

348 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-1ND9):2022/07/28(木) 14:57:40 ID:zcofs+xea.net
>>347
実際ヤマテンとか見ると朝三時から登山開始して昼過ぎに下山完了している人おるな

349 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-enBS):2022/07/28(木) 15:19:27 ID:WO3r22ucd.net
テン泊縦走する時は3時起床4時出発13時行動終了が普通だと思っていたが違うらしい

350 :底名無し沼さん (ワッチョイ d3c0-pYDa):2022/07/28(木) 16:21:18 ID:1Qsew9Fl0.net
テントは寒いから朝暗いうちには起きたくないんだよね

351 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp85-DhY5):2022/07/28(木) 16:22:55 ID:AF2VP2Jvp.net
ってゆうかこの先の予報雨すぎない

352 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bff-KxVo):2022/07/28(木) 17:08:44 ID:7QiaUaGa0.net
一応今年は6月末に一週間ほぼ丸々晴れたんで「梅雨明け10日」にはなったが、温暖化が進むとますます夏の登山がしづらくなるだろうな
秋の直撃台風で登山道も崩れるだろうし

353 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-kFcb):2022/07/28(木) 17:20:10 ID:vDpnE/cYd.net
土曜鳳凰日帰りしよかと思ってたけど12時時点で雨予報になってる
東北にするか

354 :底名無し沼さん (ワッチョイ f1e7-2sWx):2022/07/28(木) 17:28:51 ID:2ukkuACZ0.net
甲信だけ天気悪すぎない?
地元晴れ予報なのにこの地方ずっと雨マークついてる

355 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8174-Z8Ex):2022/07/28(木) 17:42:33 ID:qvmmU2A+0.net
ヤマテンの予報、土曜日はあの辺で常念だけイマイチなんだよなあ…
燕とそんなに違うもんかね

356 :底名無し沼さん (ワッチョイ fb74-enBS):2022/07/28(木) 18:14:22 ID:jgexzdj80.net
今週はまだマシだがいつになったら夏になるねん

357 :底名無し沼さん (ワンミングク MM3d-W0Yq):2022/07/28(木) 18:25:34 ID:8DS16rLhM.net
夏は午前晴れ午後曇りと思えばいい
午後晴れなんてない、俺にはない

358 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bff-KxVo):2022/07/28(木) 18:41:09 ID:7QiaUaGa0.net
土日の天気は東北の日本海側が最高だけど、飯豊は行きつくしたしなと思ってたら、まだ行ってない二百名山があったのでその辺を登るつもり。
ただし標高が低いので死ぬほど暑そうで、本当はド快晴の中で北アにテント張って雪渓登り降りしたかった。

359 :底名無し沼さん (ワッチョイ a9f5-SXL5):2022/07/28(木) 18:53:52 ID:kXIlwgJ70.net
>>342
木曽駒は冬の八丁坂を登ってこそ漢だぞ。

360 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-rIq5):2022/07/28(木) 19:33:31 ID:RpURoemPa.net
天気図みてるとそろそろ太平洋高気圧きてんじゃん

361 :底名無し沼さん (ワッチョイ 69bb-Erzq):2022/07/28(木) 20:25:52 ID:2NorpOMy0.net
>>342
俺明日行ってくるわ!昼には下山せにゃ雨だな

362 :me3 (スプッッ Sd73-uQ6B):2022/07/28(木) 20:30:32 ID:NJmr96dWd.net
実は今週はそんな天気悪くなさそう、ただ午後から雷雨がかなり怖いから、7時に山頂11時まで下山する計画なら快晴掴めそう。

363 :底名無し沼さん (ワッチョイ d1ed-SXL5):2022/07/28(木) 23:32:45 ID:LB3qm9cr0.net
日曜以降天気大丈夫みたいですけど・・・
折立から突っ込んで行ってみます
数日間縦走してきますわ

364 :底名無し沼さん (ワッチョイ 69bb-Erzq):2022/07/28(木) 23:40:35 ID:2NorpOMy0.net
>>363
いやいや、よくこんな天気でいくな。延期しろ延期

365 :底名無し沼さん (ワッチョイ d1ed-SXL5):2022/07/28(木) 23:44:41 ID:LB3qm9cr0.net
>>364
えぇー・・・日曜から登山日和の

366 :底名無し沼さん (ワッチョイ 31a8-ENu5):2022/07/28(木) 23:45:03 ID:3S66EaFs0.net
山小屋の予約見ても満室、この天気でも誰もキャンセルしてないな。

367 :底名無し沼さん (ワッチョイ d1ed-SXL5):2022/07/28(木) 23:45:20 ID:LB3qm9cr0.net
>>364
えぇー・・・日曜から登山日和のA判定になってるけど
絶好の機会じゃないのこれ

368 :底名無し沼さん (ワッチョイ f1e7-2sWx):2022/07/28(木) 23:51:26 ID:2ukkuACZ0.net
>>367
来週も雨だろ

369 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bff-KxVo):2022/07/29(金) 01:04:29 ID:mGvsasnq0.net
てんくらで判断するアホまだいるのか?

370 :底名無し沼さん (ワッチョイ 092d-1ND9):2022/07/29(金) 04:14:21 ID:q6PB4Xxn0.net
日曜は平野部は快晴だけど山はガスガスって感じじゃないかね
山頂部傘雲かかってる山多いとオモ

371 :底名無し沼さん :2022/07/29(金) 06:04:14.79 ID:pBcFPTIo0.net
scwみたら東北も昼から雨になっとるな
うーん

372 :底名無し沼さん :2022/07/29(金) 06:08:57.82 ID:++JMfNxmd.net
いま中央線乗ってるけどなんだこれドピーカンじゃねーか
はやく登山口つかんかな

373 :底名無し沼さん :2022/07/29(金) 06:51:21.49 ID:LsVkOIKl0.net
南アルプス午前は晴れそうだが他の山域を見るにいざ行ったら曇りな気もする

374 :底名無し沼さん :2022/07/29(金) 06:53:42.58 ID:m6Sh9qT20.net
てんくら、天ナビ見てる奴は「てんくら見てる馬鹿なんですけど」と断ってから書き込みしろよ

先週もキチガイが暴れてたし目障りだわ

375 :底名無し沼さん :2022/07/29(金) 07:06:46.85 ID:tbH0XtDD0.net
うじうじ悩むな
どうせ悩んだって何も分からないが行けば分かるさ

悪天候だということが

376 :底名無し沼さん :2022/07/29(金) 07:11:27.02 ID:q6PB4Xxn0.net
>>371
土日に早池峰山行こうと思ったけど急に悪化したねー
車で7時間以上かかって山行ったらガスまみれって
死にたくなるからやめとこ

総レス数 1001
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200