2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

奥多摩の山を歩こう 60★

519 :底名無し沼さん (ブーイモ MM66-xh5Y):[ここ壊れてます] .net
>>515-516
間違ってる。
物事には複数の異なった側面が併存しうることを正しく理解できないのが致命傷だろう。
必然的に、言葉の意味も、何か特定の意味合いしかないと思いこむから、地域がオーバーラップしうることや、地域名と山域名の両方が併存していることなど理解の埒外になる。

正解は必ず一つしかないように作られたマルバツ式試験に毒され切っているというより、「複雑で難しい事柄(苦笑)」が理解できる程度まで知能が発達していない。

> 奥秩父と奥多摩では指しているものが違うのに何を言ってるんだこの低能は?

間違ってる。低能はお前だ。

> 奥秩父とは秩父山地の中心の山塊をさして、

間違ってる。
奥秩父は、田部重治や木暮理太郎などの先駆者が、東京から秩父を経て入山した奥の山並み、というくらいの意味で呼んだ雲取から先辺りの山々で、甲府の北の金峰や国師や瑞牆なども、甲府北山地とは呼ばずに奥秩父に含めるのが慣例。

> 奥多摩とは登山ハイキングのエリアを表している。

間違ってる。
奥多摩は、古来の地域呼称ではなくて、観(多摩川の上流域の渓谷を観光関係で奥多摩と宣伝したのに由来する「渓谷」の地域名で、それが自然に山域名にも転用されたもの。

お前には人を馬鹿とか呼べる資格などない。図々しい。馬鹿はお前だ。

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200