2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クッカー総合スレ Part42

1 :底名無し沼さん :2022/07/27(水) 22:27:31.27 ID:2I6WxAoap.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

キャンプ・登山用の調理器具についてのスレ
次スレは>>980が立ててください
立てられない場合は安価指定する事


クッカー総合スレ Part41
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1645170761/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

672 :底名無し沼さん :2022/12/30(金) 17:55:37.34 ID:PUQPVyd1a.net
>>671
違う、HD. ALU Pan 16の事言ってるんやで

673 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbbd-2qUe):2022/12/30(金) 19:17:51.84 ID:w5ItIbWs0.net
>>667
①チタンマニアクッカーセット(900ml+350ml)
②Field to Summit チタンクッカーOF-CATC
③エバニューウルトラライトパン#14
④EPI ATSチタンクッカーType2-s
⑤ダイソーミニ黒メスティン
この辺が最近の上位一軍
たった1ヶだけ選べと言われたら、①
全ての取っ手にはシリコンチューブ2.5mm×4.0mmを嵌めてる
110OD缶+SOTOアミカスバーナー(+オプティマスウインドシールド+Wildoフォールダーカップ)+EPIチタン折り畳みスプーン+竹割り箸で運用する

674 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbbd-2qUe):2022/12/30(金) 19:23:21.50 ID:w5ItIbWs0.net
それとCB缶→OD缶充填アダプターも
新富士バーナーRZ-760から随時充填

675 :底名無し沼さん :2022/12/31(土) 11:55:37.08 ID:nvAZKycX0.net
今年のラーツーで使用
・チタントレック700
・MSRストアウェイポット775cc
・トランギア0.6Lケトル

来年は
エバニューのチタン400、570+フタ、デミタスカップで凌ぐ予定

676 :底名無し沼さん :2023/01/01(日) 07:58:29.82 ID:APH+ZxKY0.net
>>673
今年の抱負をお願いします

677 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bbd-A5ps):2023/01/01(日) 11:11:16.83 ID:67k46Mix0.net
新年明けましておめでとうございます

>>676
2023年は、ユニフレーム山クッカー角のサイズが中華の何処でチタン化されれば、SOTO ST-340の収納に最適
全体の流れとしては角型化と、底のザラザラ化に向かって欲しい
チタン製であれ、アルミ製テフロンであれ
あとは尼とFUKUの処で企画してる戦闘飯盒の動向
戦闘飯盒の交換吊り手だけをチタン化する勇者は現れないものか
焚火ブームが起きてるから吊り手クッカーの今後の需要は伸びそう
ヒートエクスチェンジャー方面も注目
ラージメスティンがヒートエクスチェンジャー化されれば面白い

678 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4eec-efSN):2023/01/01(日) 13:30:57.21 ID:+lDFdCO20.net
トレック700とマグ600スタッキング出来ると思い込んで買ったら出来んかった、、、

頭来たからマグ450と300を2個づつポチってやったわ

679 :底名無し沼さん :2023/01/01(日) 17:26:57.48 ID:9n1vXGq20.net
やかん(ケトル)で水切れがいいやつってどこのやつだろう?
水が全く垂れないちゃんとしたやつが欲しい。

680 :底名無し沼さん :2023/01/01(日) 17:51:14.24 ID:67k46Mix0.net
>>678
このスレで聞いてくれれば、蓋が付いてるEPIチタンマグ500を奨めたのに…
スノピチタントレック700とスノピチタンマグ600はそりゃ入らん
スノピチタントレック700の利点は900ml級クッカーに入る事
プリムスイージークッカーNSソロあたりとの相性が良い
セリアで売ってる「シェラカップハンドルカバー」や、キャンドゥで売ってる「ハンガーをすべりにくくするシリコンチューブ」をハメておくと取っ手が熱くない

681 :底名無し沼さん :2023/01/01(日) 18:57:02.03 ID:wN9Orvgk0.net
>>679
どこのというかタイプで言うならコーヒーポットタイプは
垂れずに正確に注げるね。

682 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4eec-/0kV):2023/01/01(日) 22:10:03.63 ID:+lDFdCO20.net
>>680
EPIのチタンマグはコンプリートしとる500はリフィルに丁度いいな

トレック700とマグ600にはそれぞれマグ450と300スタッキングさせて春まで仕舞っておくわw

683 :底名無し沼さん :2023/01/01(日) 22:12:05.24 ID:+lDFdCO20.net
EPIチタンマグはスタッキング出来ないのが残念
あと600も出してほしい

684 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bbd-A5ps):2023/01/02(月) 01:28:42.74 ID:ShnFFJrH0.net
>>682
自分はEPIマグは500だけで、あとはスノピ固め
特に雪峰シリーズは860Hまで持ってる
300mlマグは火に掛けないと割り切れば高価だけど、雪峰300Hの方が飲み物が旨く呑める

685 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4eec-efSN):2023/01/02(月) 06:37:41.85 ID:suonrJwk0.net
>>684
ダブルマグはEPIも良いよ

登山はEPIとエバニュー
スノーピークはキャンプって感じで使い分けてる

686 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1a84-3363):2023/01/02(月) 07:48:07.77 ID:4mbhWljX0.net
手持ちのクッカーのコーティングが怪しくなってきたから買い替えようかな
・アルミでコーティング無し
・中国、韓国製以外

エバニュー(高い物)、スノーピーク、ベルモント、トランギア
他にも有りますか?

687 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1a84-3363):2023/01/02(月) 07:50:17.39 ID:4mbhWljX0.net
SOTOのミニマルクッカーも有りましたね

今日ショップの初売りに行くんだ

688 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4eec-efSN):2023/01/02(月) 08:44:41.66 ID:suonrJwk0.net
>>686
用途と容量は?

689 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1a84-3363):2023/01/02(月) 09:13:10.48 ID:4mbhWljX0.net
用途は…今まではラーツーでの使用がメインだったけど、炊飯にもチャレンジしようかと
とりあえずは1合炊飯とレトルトに使えるサイズで考えてます

690 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0e3c-pRTB):2023/01/02(月) 09:40:14.36 ID:/oU+Vf7C0.net
それならスノピのアルミパーソナルクッカーセット一択だろ

691 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bd-e5qn):2023/01/02(月) 09:40:27.03 ID:btIAhTim0.net
メスティンで良いんじゃね
流行りなら2型飯盒
値段通りの価値があるかどうかは自分で決める事

692 :底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-x0hs):2023/01/02(月) 11:16:31.00 ID:4Za0/o19M.net
>>685
ダブルは500蓋付きにピッタリスタッキングでアルスト入れてミニマムセットとして重宝してる。

693 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-BG3f):2023/01/02(月) 14:08:12.29 ID:jaATNZvpa.net
台湾製になったケトルNO1が昨日届いたんで使ってみたけど水は垂れなかったな
ケトルではないけどトレック 700も蓋をしっかり閉めて注げば水切り穴から注いでも垂れない

694 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1a84-3363):2023/01/02(月) 14:48:01.08 ID:4mbhWljX0.net
686です
スノーピークのアルミパーソナルクッカー買ってきました(予定通り)
あと、エバニューのバックカントリーポットも買ってしまった(衝動買い)

今年は調理のスキルアップを目指します

695 :底名無し沼さん :2023/01/02(月) 16:39:06.07 ID:ShnFFJrH0.net
>>694
両方とも名品ですね。おめでとう
何らかの鍋つかみと料理の腕があれば、調理の8割はこなせそう

696 :底名無し沼さん :2023/01/02(月) 16:44:20.48 ID:suonrJwk0.net
>>694
イーーーーネッ!!

697 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4eec-/0kV):2023/01/03(火) 19:10:39.45 ID:kqnsyovO0.net
>>676
本年も片っ端からポチリ〼

698 :底名無し沼さん :2023/01/03(火) 20:14:45.06 ID:5MH9AjXp0.net
今日の初売りで、弱火力でポケットストーブに入る、中華アルストを買おうか迷ってる

699 :底名無し沼さん :2023/01/03(火) 20:50:16.06 ID:w1We5wAk0.net
尾上のミニかまど買った人いる?安くてお薦めのケトルあるかな
用量大き目希望なんだけど直径12.5cm+外向き五徳ちょいという小ささ
火力は強いんで大丈夫

700 :底名無し沼さん :2023/01/03(火) 22:17:48.81 ID:Mr7b+S+y0.net
>>699
持ってるけどあれだけ小さければソロ用のミニケトルなら大概なんでもピッタリじゃね?
コールマンとか

701 :底名無し沼さん :2023/01/03(火) 23:55:58.45 ID:w1We5wAk0.net
>>700
サンクス
ちなみにどんな鍋とかケトル使ってる?

702 :底名無し沼さん :2023/01/04(水) 01:10:26.22 ID:rpf5YdFd0.net
ミニかまど使うくらいだからソロだろ?
それこそコールマンとかトランギアのケトルは小さいから合うよ
ケトルは性能差とかほぼ無いし見た目の好みで選んだらいいよ

703 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1a84-3363):2023/01/04(水) 08:17:07.95 ID:bk2oSW1W0.net
ステンレス製のライスクッカーが欲しくなってきた
アルミクッカーでしか炊飯した事がないけど、ステンレス製だと難しいの?
トロ火で炊飯すれば焦げ付きは防げる?

704 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bd-e5qn):2023/01/04(水) 08:23:02.13 ID:V3t59SMk0.net
>>703
水面が見えなくなるくらいのタイミングで一回蓋開けてかき混ぜて弱火にしとけばほぼ失敗しない

705 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4e84-3363):2023/01/04(水) 16:54:32.31 ID:VSl80fyW0.net
>>704
ありがとうございます
挑戦してみます

706 :底名無し沼さん :2023/01/04(水) 21:48:04.97 ID:sQW/7X4Q0.net
>>702
実はケトル買ったことなくてw
安心して買うことにするありがとう

707 :底名無し沼さん :2023/01/06(金) 12:52:30.19 ID:5Nun0QER0.net
トレックポット600買ってみたがなかなか良いサイズ感

708 :底名無し沼さん :2023/01/07(土) 03:26:03.17 ID:9kb9twHR0.net
やまめ?ニジマスの絵がそこに描いてるシェラカップを愛用してます。

709 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2b84-jGTX):2023/01/10(火) 05:28:21.29 ID:9Y3tRCci0.net
WILD-1かな?

710 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6129-HWoF):2023/01/10(火) 16:28:13.30 ID:SrruLcj90.net
エバニュー山岳飯盒の在庫復活してるやん!
わーい

711 :底名無し沼さん (スププ Sdb3-OH8t):2023/01/10(火) 16:58:06.24 ID:ELUPBGeud.net
スノピのワッパーコンポ引っ張り出して来た。
同時調理出来る中子にハンドル外した1.5メスティンが中子で使えるけど深目なのでワッパー下段が狭い。
もっと合うの無いか物色中

712 :底名無し沼さん (ワッチョイ b1bd-aoLP):2023/01/11(水) 20:14:41.63 ID:OmuOPbJv0.net
新年早々から、各地のクッカー界の値上げラッシュが始まりそうと聞いて
50ヶ以上のクッカーに囲まれた自分でも今更愚挙だと自覚しつつ
初売りでプリムスイージークックNSソロと
ユニフレームシェラリッド300チタンを買ってしまった
なるほど情報通り、リッドがドンピシャにハマって、エバニュー400FDとSOTOアミカスバーナーとSOTO105OD缶(逆サマ)が内包できる
外側にエバニューウルトラライトチタンクッカー1REDも被せる
何と言っても底がザラザラで滑りにくい
まず湯を沸かしてみたが、テフロン加工の水切れって良いモノだな

713 :底名無し沼さん (ワッチョイ f9c7-NWFs):2023/01/11(水) 23:17:54.76 ID:IsGVnk4r0.net
>>712
クッカーを集めるのが趣味なんですか?
山で使ってる?

自分は登山はしません
自宅で使うのに買っています(趣味)

714 :底名無し沼さん (ワッチョイ 93ff-w5m5):2023/01/11(水) 23:53:14.23 ID:sg3tVQtv0.net
チタントレック1400にアルミトレック900をインして、
さらにステン真空二重マグ450を入れる
そして底には鉄製のゴハンクッカーフライパン
上には真鍮マグカップ

全て素材違いでスタッキング

715 :底名無し沼さん (ワッチョイ b3fb-hudW):2023/01/12(木) 00:14:31.47 ID:ubqD8fcG0.net
>>714
湿気たら錆びそう

716 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5912-4W3B):2023/01/12(木) 00:29:38.62 ID:j4t1UV3t0.net
電蝕しそうだな

717 :底名無し沼さん (ワッチョイ b1bd-aoLP):2023/01/12(木) 03:06:45.48 ID:3/lUj0uo0.net
>>713
36名山ほど登ったけど、ヒザが痛くてもうハイキングレベルまでしか行けない

「クッカー 新製品 2023」でネット検索してたら、パーゴワークス トレイルポッドS1200Pなんてのを見つけた
調理派指向のこのスレ的にはかなり見逃せない
ソロより2人向けでテフロン加工メスティンの1200ml版+専用フライパンという企画
動画だとST-310がピッタリ入るらしい
ユニフレーム山クッカー角のテフロン加工版がついに現れた

ただ食器としては少々デカいのをどう捉えるか
サイズ的には近似の
Boundless Voyageチタンメスティン1000ml+キャプテンスタッグメスティン+エバニュー400FD+110OD缶+SOTOウインドマスター が自分は既にフル稼働している
ST-310ユーザーの2人キャンプ需要には琴線を突いているのでしばし様子見

718 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp4d-SjIo):2023/01/12(木) 06:37:30.00 ID:HQSG8fikp.net
どうせ1泊のキャンプで昼夜朝の3食+酒のつまみ程度だから飯炊く必要もないかなーって思ったら焼き物用のフライパンと大きめのチタンカップあれば良いような気がしてきた

これが沼脱出というヤツか……

719 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa85-RVC9):2023/01/12(木) 07:08:57.29 ID:w0eFC1vva.net
>>714
電蝕すると錆びるとかより金属イオンが発生するから調理したもの全てが不味くなるよ

720 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5b83-Ul76):2023/01/12(木) 07:38:31.47 ID:pgljiKJ90.net
>>718
フライパンとチタンカップが増えていくから大丈夫だよ。

721 :底名無し沼さん (ワッチョイ 937b-DSRP):2023/01/12(木) 08:33:56.95 ID:bn4zoTMc0.net
電飾、ずっと重ねておかなけりゃ大丈夫じゃね
まぁ料理したあとに水分残ってたりすると速いけど、行きかえりの間だけなら気にすることもないだろ

722 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp4d-SjIo):2023/01/12(木) 09:29:00.03 ID:+tTu8bw4p.net
>>720
ヤメロォ!w

まぁそんな簡単に抜けられたら沼とは言わないかぁ

723 :底名無し沼さん (JP 0Hd3-iSPZ):2023/01/12(木) 11:01:32.37 ID:ow/JRePHH.net
>>718
鉄フライパンで炊飯はじめたらアルミには戻れなくなるぞ…チタン論外
蒸かしたサツマイモと焼き芋くらいの差になる

724 :底名無し沼さん (ワッチョイ b1bd-aoLP):2023/01/12(木) 14:35:20.73 ID:3/lUj0uo0.net
>>718
「結局メスティン最強説」という格言がクッカー業界にはありましてですね…

2023年はミニメスティンのチタン版が出ると、それをカップ代わりにコーヒー飲むのが常態化して、流れが激変しそうな気がする
ミニメスティンサイズは戦闘飯盒にスタッキング出来るのも重要
今年は各地でイロイロクッカー新製品が出るよ。見てな

725 :底名無し沼さん :2023/01/12(木) 15:24:03.29 ID:bn4zoTMc0.net
今年も気持ち悪いな
半角使ってくれないと見えちゃうからどんどん半角使っていこうね、半角ガイジ

726 :底名無し沼さん (スププ Sdb3-hlw/):2023/01/12(木) 19:45:02.85 ID:b9qjuQS8d.net
パーゴのは良さそうに思えるけど
テフロン加工のクッカーは消耗品だからいつからか全く使わなくなったわ
加工傷付けないようにスタッキング考えるのも疲れるし

727 :底名無し沼さん (ワッチョイ b1bd-aoLP):2023/01/12(木) 19:53:16.45 ID:3/lUj0uo0.net
スノーピークの2023新製品情報を見つけたー
https://log-farm.com/snowpeak-new2023/
クッカースレとして気になったのは2点!
>チタンダブルボウル400/600
>新しくリニューアルされたチタンダブルマグ300/450
>これまで出来なかった300と450のスタッキングも可能になっているとのこと

つまりチタンダブルマグ300の容量を実質小さくしたのかー!
ただ雪峰300Hを長く愛用している身としてはダブルマグに取っ手は必要?って疑念はある
だったらラーメン喰いに名品中の名品、雪峰860Hを再生産して欲しいものだが…

キャプテンスタッグやコールマンやロゴスやOGAWAの2023新製品情報も見つけたが、今の処テントが中心
クッカー方面は少な目って印象
やはり戦闘飯盒シリーズが気になる。。

728 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa85-N9xr):2023/01/12(木) 21:38:49.85 ID:o/gS42l0a.net
ランドネストは思っていたより価格は高くないね
もうちょい高さがあると良いのだけどなあ
バンブーテーブル集合材なのにちょっと高くないかい…?
クッカースレで書くのもなんだけど

729 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa85-vMQy):2023/01/13(金) 12:34:15.12 ID:xI5nY+DBa.net
鹿番長が5000円位で戦闘飯盒2型出さないかな?

730 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2bec-tl5p):2023/01/13(金) 18:33:09.97 ID:Gjh6bTiC0.net
>>722
持って行くのは2つでも
持っているのは無限増殖中ww

731 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp6d-VT7I):2023/01/14(土) 09:05:43.38 ID:vK29Vmajp.net
>>723
鉄パンかぁ重たそうでなぁw
軽さ重視でアルミパン使ってるわ


>>730
最近やらかしたのはtoaks550potと650pot
550はハンドル無しで650はハンドルが焚き火仕様だったのでつい買ってしまったが直径同じでスタッキングも出来ないというw

732 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8684-CEzy):2023/01/14(土) 11:15:25.18 ID:ij1ZylTC0.net
>>731
最近って…
沼脱出宣言は?

今後もレポをお願いしますねw

733 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp6d-HawO):2023/01/14(土) 12:30:46.93 ID:F6v2ORbJp.net
>>729
同意だよ

734 :底名無し沼さん (ワッチョイ edbd-qPEK):2023/01/14(土) 14:40:56.15 ID:2lypfGNx0.net
>>732
いや、そういうやらかしを経てフライパンとチタンカップでいいという結論に達した……つもりでww
もう買わないぞー(棒

少しタイトながらも400fdとスタッキング出来るからコレはコレで有りだと思ってるw


https://i.imgur.com/ktwaAU6.jpg

https://i.imgur.com/MoVsWie.jpg

735 :底名無し沼さん (ワッチョイ 86ec-V7RC):2023/01/15(日) 10:02:44.33 ID:2RhtT1Wu0.net
>>729
デカデカとロゴが入るから鹿のは嫌だな

どうせならバンドックに出してほしいわ
シルバーとオリーブ両方頼む

736 :底名無し沼さん (ワイーワ2 FFf2-cU4a):2023/01/15(日) 10:41:59.31 ID:WRwC/1OuF.net
エバニューとかユニフレームやら
色々買ったけど

トレック700買えたから
なんか、クッカーは最終的にスノピに落ち着いたわ

737 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8684-CEzy):2023/01/15(日) 11:20:12.43 ID:35VitUN50.net
クッカーはアルミ製に落ち着いて
スノーピークとエバニュー

最近は銅とか真鍮とかシェラカップだのマグカップだの…

738 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa91-9ncr):2023/01/15(日) 12:32:05.36 ID:ykyzc2/Wa.net
ブームが下火だから何かしら新商品で盛り上げないといけないという試行錯誤やろね
それが終わったら目新しいものが何も生まれなくなる冬の時代がやってくる

739 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5bd-uk9d):2023/01/16(月) 15:08:12.76 ID:iSc9sSdy0.net
今年、ミニメスティンのチタン版が出たら
戦闘飯盒とのスタッキングで、一気に市場の覇権を握りうる
基本的には、チタン(小)とアルミ(大)の組み合わせが一番使い勝手が良い

740 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5bd-uk9d):2023/01/16(月) 15:08:42.03 ID:iSc9sSdy0.net
>>738
チタンでの角型成形が可能になりつつあるから
St-310がピッタリ入る、ユニフレーム山クッカー角のチタン版が出たら業界に激震が走るよ
ラーメン喰いに、チタン製は圧倒的に適しているし
角型の方が何かとパッキングに便利

ESEEメスティンやキャプテンスタッグメスティンのように、エバニュー400FDと110OD缶とアミカスバーナーが入るチョイ大き目のメスティンというのも
チタン化されたら、ラーメン喰いには更に強力
アルミ製は秒で冷めるから食器としてはマイナス面

あと蓋にはシリコン製が流行して欲しい
100均で既にさんざん流用してるけど

741 :底名無し沼さん (ワッチョイ 86ec-V7RC):2023/01/16(月) 17:33:19.36 ID:vEQ7wrI70.net
>>740
チタンで軽量化するのにバーナーがそれじゃ意味なくね?
キャンプ?

742 :底名無し沼さん (オッペケ Sr6d-O4H0):2023/01/16(月) 17:37:26.48 ID:x3xNNsfKr.net
キャンパーでしょ
ESEEメスティンあたりからミリヲタ臭もする

743 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5bd-325z):2023/01/16(月) 18:08:24.86 ID:Ww9AbRQw0.net
飯チンとかって完全に皿扱い?

744 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp6d-VT7I):2023/01/16(月) 19:31:15.14 ID:TYWYC6xcp.net
バーナーと言えば最近sotoのウインドマスター買ったけど今のバーナーはいろいろと違うなw
頭の中が20年前くらいのスノピ地や2243のままだったから驚いたわw

745 :底名無し沼さん (ワッチョイ dd29-F3tn):2023/01/16(月) 19:47:56.28 ID:zc9tXOMk0.net
傷やら気にするの嫌だからアルミ無垢のストームクッカーUL買ったんだけど最初から腐食染みと凹みがあって草
気にせずガンガン使えるからまぁいいか

746 :底名無し沼さん :2023/01/16(月) 23:51:31.13 ID:WUAAixXG0.net
>>743
エバチタンアルスト直置きで
ほったらかし炊飯してるよ

747 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5bd-uk9d):2023/01/17(火) 00:30:33.83 ID:ll7T5hCU0.net
ESEEメスティンはもっと評価されるべき
エバニュー400FDを収納させるには、特に蓋の変形に中苦労が必要だけど
同様にキャプテンスタッグメスティンも

748 :底名無し沼さん :2023/01/17(火) 00:51:13.89 ID:uhECy/IU0.net
>>747こそが評価されるべき存在

749 :底名無し沼さん :2023/01/17(火) 07:48:21.14 ID:QzFqP1Ko0.net
長文半角爺さんの評価ねぇ…
他の人の環境や嗜好に関係無く自分語りしか出来ないんだから読むに値しない、即ち評価しようがないと思うんだけど。

750 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp6d-HawO):2023/01/17(火) 16:47:09.67 ID:r3fjAOicp.net
>>743
蒸し鶏作る時とか使ってる

751 :底名無し沼さん (ササクッテロ Sp6d-VT7I):2023/01/17(火) 20:26:47.67 ID:mYbX393Yp.net
>>749
写真一枚出す訳じゃないしなw

752 :底名無し沼さん :2023/01/17(火) 21:31:08.96 ID:QzFqP1Ko0.net
>>751
写真有っても文章と同じく参考にならないような酷さだよ。
半角爺さんは、書き込みも写真も何もいらない。

753 :底名無し沼さん :2023/01/17(火) 22:17:10.59 ID:IBhna1bR0.net
バーナーも買えばいいのにな
つうかキャンプならダイソーメスティン大中小で良いだろ

754 :底名無し沼さん :2023/01/17(火) 22:21:54.63 ID:FldhYsJ8d.net
トレック700かあ
嫁さんと日帰りする時に簡単な湯沸かしセットとして
エバニュー500pot+スノピ300+スノピ220を
持って行ってるけどトレック700あればもう少し楽になりそう

755 :底名無し沼さん (ワッチョイ dd59-KZ++):2023/01/17(火) 23:10:57.25 ID:ggFB+Htn0.net
冬場はジェットボイルが蒸し料理もできて優秀
雪山でラーメンのお湯作りながら肉まん蒸してまったり出来るわ

756 :底名無し沼さん :2023/01/17(火) 23:20:21.56 ID:/oN9x6+Vd.net
ジェットボイルに限らずできるから

757 :底名無し沼さん (オッペケ Sr6d-O4H0):2023/01/18(水) 00:52:22.03 ID:dT3lz5grr.net
早さが足りない

758 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5bd-uk9d):2023/01/18(水) 04:01:53.91 ID:NJzLcx2y0.net
ヒートエクスチェンジャー付き鍋は実は沢山持っているんだが、
利便と重量のベストバランスたる、これぞって完成形にはなかなかたどり着けていない
どうしても重くて、底が深くなる分スタッキング性が悪い
要はメスティンに、軽量簡易なヒートエクスチェンジャーを付けてくれれば良いんだが…

ジェットボイルスタッシュには激しく惹かれ続けているんだが、ちっこくて料理は苦手で風に弱くて高額と聞くと、どうしても怯んでしまう
クッカーは長く使いこんでいくと、だんだん縦型から平型へ、そして角型へ遷移していくもの
結局30年間、ユニフレーム山クッカー角と各種メスティンが、市場でいまだに最強に近い地位に居る
戦闘飯盒+チタン製ミニメスティンというスタッキングが今年市場でポピュラーになったら、その座を脅かすポテンシャルはある
あとベトナム軍飯盒
ジュニアCB缶の収納性が非常に良いからこれから伸びて欲しい

759 :底名無し沼さん (オッペケ Sr6d-O4H0):2023/01/18(水) 06:40:42.56 ID:vaeRnvvSr.net
日本市場とかいう限界集落

760 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0912-aR3A):2023/01/18(水) 08:19:08.45 ID:tJu09Hh40.net
>>749
その話ししたいならアンカつけてよ
コッチはわざわざ消してんのに

761 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa91-C7Qq):2023/01/18(水) 10:22:07.85 ID:uIktQuKJa.net
半角で長文はそろそろやめたほうがよいと思うよ
見づらい

762 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 13:52:39.27 ID:NJzLcx2y0.net
>>761
もう芸風だし慣れちまったw

クッカーの範疇とは少し外れるけど
テラオカ組み立て式ステンレス三脚台バーナー用の脚を、グラインダーで12.5cmにブッタ斬って
100均の金魚ポンプ用シリコンチューブを嵌めて
イワタニFW-MS01で運用するのが、今冬の我が家の卓上で猛威を奮っている
できれば2セット用意して、2ヶ目の三脚台はCB缶にまたがせてスペース利用

クッカーは取っ手にシリコンチューブを嵌めた、チタンマニアクッカーセット(900ml+350ml)と、Field to Summit チタンクッカーOF-CATC。

763 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 20:03:47.96 ID:xNaT1X5d0.net
ソロ仕様で買ってみたのが、
ダイソークッカー1100円、メンティス大880円小550円、ステンレスカップ110円、シュラカップボウル110円、シュラカップ蓋110円、etc...

764 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 20:20:58.96 ID:NJzLcx2y0.net
>>763
40mlの220円アルストと、トライアングルゴトク小、アルミ折り畳み風防小、シェラカップ用取っ手カバー、他
まだまだまだ足りないなw
セリアの方も行ってみると良いぞ

765 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 20:31:37.50 ID:xNaT1X5d0.net
>>764
クッカー、スレだったので、とりあえずクッカー類だけ上げてみた。

キャンプ系、使える物上げると切がない

766 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 21:57:47.64 ID:yDjoZbDxM.net
>>756
純正というか標準セットで最大容量のお湯と蒸しを同時にできるのって少なくない?
その上お湯が沸くのが早いので冬場は本当に使える

767 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 22:11:23.26 ID:7GSLhKqQ0.net
佐野なつはAVでヨシカワのホットサンドメーカー使ってたよ

768 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 22:17:35.95 ID:rGxdn1Lb0.net
>>762
お前が慣れたかどうかなんて関係ないわ
ガチのアスペってこんな感じなのかw

769 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 22:23:20.20 ID:+kjr6qOl0.net
割れたこめがあったら煮て普通のこめよりすぐ食えそうだ

770 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 22:25:15.25 ID:7fyDgLlur.net
割れたコメはベチャッと仕上がるんよなぁ

771 :底名無し沼さん (ワッチョイ b5bb-H0CL):2023/01/19(木) 08:19:02.86 ID:zyOpy75e0.net
そこはそれ、ベチャッとなった目の前の自然を観て!

772 :底名無し沼さん (ワッチョイ b5bb-H0CL):2023/01/19(木) 13:52:37.10 ID:zyOpy75e0.net
>>770
それはそれは豊臣秀吉もたべた美味しい米なんだぞぉ

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200