2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ファミキャン総合59

428 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
一人でキャンプに行く人157夜目(ワッチョイ有り)荒らしとID隠し禁止
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1659925747/

とりあえずソロおじがどれだけヤバいか分かるスレ置いとくぞ

じゃ

429 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
釣りだからスルーしろよ
じゃなきゃわざわざ湖ギリに設営なんて自分の立場悪くするようなこと書かねえよ
自分の正当性を主張したかったら逆に湖から離れてたのに~みたいに話を盛るんだよ
わざと突っ込ませて煽り返すのが煽りカスのやり方

430 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
まぁそれでパンツちょこっと汚しても水場が目の前だしちょうどイイですね。

431 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>428
ちょっと覗いてみたらスレの半分を1人で書き込んでるじゃん、ヤバいソロおじおるね。

432 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>429
人気の洪庵キャンプ場のベストポジションは水際ギリで張るけどな

433 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>425
そんな程度のことも気にしちゃうソロオジがいるから世の中子育て世代が窮屈な思いするんだろうな
器が小さいオッサンって悲惨だね~

434 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>429
俺も遊んでるだけだから大丈夫よ
次の話題が来ればそっちいくからw

435 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>433
OK、じゃああんたのテントの前で夜通し宴会してやるよ。酔っ払って野糞するかもな、その程度の些細なことは気にせんといてね

436 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
返しが弱いな
ソロオジでレスもつまんないとかキモいだけだわ

437 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ふーん、ま、どうでもええけど俺のテントの前でギャーギャー騒ぐなよ。DQNは無料キャンプ場で遊んでろ

438 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>437
で、キミには一緒にキャンプしてくれるファミリーはいるのかね

439 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>437
独り身は否定しなくて草

440 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
キャンプ場と一括りにしてるけど、あらゆる店がそうであるように、キャンプ場にも客層ってもんがあるだろ。
オートキャンプ場とか、区画サイトとかは、メインターゲットはファミリーとかグループの利用を想定してるだろうし、ある程度の騒ぎも仕方なかろ。

ソロというか静けさ志向なら、そういう層がメインターゲットの場所にいくか、騒がしさは承知でオートキャンプ場行くかだろ。
ファミレス行って、俺は静かに飲みたいんだ!って叫んでも、そりゃアンタが場違いだよってなるよ。

もちろんソロがオートキャンプ行くのも自由なように、グループで野営場に行く自由もあるけどね。

441 :底名無し沼さん:2022/08/24(水) 07:36:53.28 ID:b6n4qgEK.net
俺はファミキャングルキャンソロキャンと三刀流でやってるけど
ソロの時は基本平日休みが取れた時だけだな
土日なんか恥ずかしくてソロなんてやってられねーよ…

442 :底名無し沼さん:2022/08/24(水) 07:39:30.90 ID:b6n4qgEK.net
あと犬は勘弁してくれよ
特に小型犬はよく吠える
50坪のドックラン付きオートサイトに行ってくれ

443 :底名無し沼さん:2022/08/24(水) 07:43:59.90 ID:b6n4qgEK.net
区画料金ならファミキャングルキャン
一張料金ならファミキャンソロキャン
ってな感じで俺は使い分けてるぜ

444 :底名無し沼さん:2022/08/24(水) 08:04:51.47 ID:r/cUCT8X.net
ソロやデュオしかお断りってキャンプ場あるんだからそっち行けばいいのにな

445 :底名無し沼さん:2022/08/24(水) 10:14:43.82 ID:hGZuG/ZX.net
びわこ湖畔のキャンプ場でファミキャンするけど自分のサイトの前で水遊びされると嫌だわ。水辺まで3m程しかない浜で数人と親がいきなり砂遊び始めたり。浮き輪でプカプカ浮いてるとか湖水浴なら構わんけど、目の前の浜で大騒ぎされるとね。配慮は必要よ。

446 :底名無し沼さん:2022/08/24(水) 10:17:55.70 ID:EpZaB77l.net
一見まともなこと言ってるように見えますが、3mも離れてて砂浜と湖を俺のもんだと言わんばかりに主張してるのは頭イかれてるとかいいようがありません。
それに気づかないソロおじ。やばいねw
配慮というけど、遊ぶ場所に自分から接近しておいて言う言葉じゃないな。お前が最初から来ても気にならない距離に設営すればいいだけ。

447 :底名無し沼さん:2022/08/24(水) 10:27:44.57 ID:vrciHcLF.net
3メートルはいやだわw

448 :底名無し沼さん:2022/08/24(水) 10:38:26.22 ID:b6n4qgEK.net
もしJKが水遊びしに来たら…

449 :底名無し沼さん:2022/08/24(水) 10:40:55.62 ID:eEceTUHS.net
テント持ってないけどキャンパー名乗っていい?
ちなキャンプは年一

450 :底名無し沼さん:2022/08/24(水) 10:41:44.68 ID:eEceTUHS.net
>>448
城島健司乙

451 :底名無し沼さん:2022/08/24(水) 11:03:15.32 ID:XHWLtHp+.net
>>448
水着だと服と違って年齢全くわからん時あるからな
この前巨乳のJCに反応して罪悪感感じたわ

452 :底名無し沼さん:2022/08/24(水) 11:05:27.09 ID:AMKOiEnx.net
>>449
ダメです

453 :底名無し沼さん:2022/08/24(水) 11:12:10.63 ID:yND+Vx6J.net
>>445
似たような状況あるけど、俺ならその3mに焚き火台やチェアを配置して誰も入り込まないようにするかな。もちろん周りの混み状況にもよるけどね。

454 :底名無し沼さん:2022/08/24(水) 12:05:37.01 ID:/RrsjBcb.net
>>446
ファミキャンだと言ってるだろ。それに浜を散歩するのはいいと思うよ。前を通るだけなら俺も嫌な思いしないから。
でも目の前で他人がいきなり砂遊びされたら?景観重視でそこに陣取ってるわけで。俺なら他人の目の前で子供と遊ぶようなことはしないね。お互いに気不味いし。

455 :底名無し沼さん:2022/08/24(水) 12:11:50.13 ID:b6n4qgEK.net
>>449
とりあえず安価なツールームテント買っとけ
そこからモニグロまで成り上がってこい!

456 :底名無し沼さん:2022/08/24(水) 12:12:28.80 ID:b6n4qgEK.net
なんなら前回の湖キャン写真貼れるけど…

457 :底名無し沼さん:2022/08/24(水) 12:48:40.05 ID:27pWWWPT.net
>>454
まぁ別に不快な思いするだけならいいんじゃね??ただそこから拗らせて注意したり怒鳴ったりにならないようにな
俺ならしないとか、それなら俺も嫌な思いしないからやっていいよとか、それ完全に自分ルールだからな
人に強要できることではない
例えば俺も夜泣き終わってない赤ん坊連れてくるのは反対だし実際自分の子供も夜泣き終わるまでキャンプ我慢したが
キャンプ場が禁止してない限り文句は言えないからな

458 :底名無し沼さん:2022/08/24(水) 12:51:37.34 ID:CcCG9+IJ.net
>>454
俺も人のサイトの前ではやらないけど、やられても怒らないかな。そういうことはあっても仕方ないと諦める。別に独占権有しているわけでもないからね。
どうしても景観を確保したいならそういう人が入り込まないようなキャンプ場を探す。

459 :底名無し沼さん:2022/08/24(水) 13:36:02.32 ID:nQP/VBUm.net
>>456
貼りたまえ

460 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>454
どこまでも自分中心な考えだって気づいた方がいいよ。
相手からすればなんで遊ぶとこの近くにテント張ってるんだよ、空気読めよって思ってるから。

461 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
あれれ?なぜか写真アップできんな…

462 :底名無し沼さん:2022/08/24(水) 15:22:08.54 ID:RU6QcHdj.net
他人の区画を近道だからと横切るやつよりはいいでしょ
目の前で遊ばれてもそこは専有場所でないから
湖までの間も自分の領域としたいなら
>>453のような対策しかないのでは
ワイは横切られまくっていやな思いした
サイトは地面にロープだけだったから反対となりの人が設営時に物干し用に空中にロープ張ってた意味が後で分かった
そのおかげでワイねサイト横切ることになったんやが

463 :底名無し沼さん:2022/08/24(水) 15:49:36.08 ID:8LXTVlXM.net
発端のレスで3mって書いてるから勘違いされてるっぽいけど
水辺までが3mならその手前の浜辺で遊んでたらもっと近いよな
そんな距離なら俺も嫌だ

464 :底名無し沼さん:2022/08/24(水) 17:22:15.19 ID:Uk5ynURk.net
前に椅子置いて寛ぎだしたらさすがにだが
ちょっと水遊びしてるくらいなら風物詩と思って眺めながら酒飲むくらいの心のゆとりを持てよ
しかもどうせ5mぐらいあったのに話盛ってんだろ知ってる

465 :底名無し沼さん:2022/08/24(水) 19:37:51.33 ID:p6fqlSYV.net
>>464
>>445 なら、琵琶湖なので水位がそんな変わることないのでそのままの数値だと思う
まあ、>>453 >>462が正解だろうね

466 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>460
これ
なんでそんな遊び場の近くに張ったのさ

467 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
だあってぇーー(代弁

468 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
湖畔のキャンプ場といえば湖のそばが特等席だろ。本栖湖周辺のキャンプ場もそんな感じ。サイト内から湖が繋がってるように見えるからね。インフィニティプールと同じような感覚かも。インスタ映えするし。

469 :底名無し沼さん:2022/08/25(木) 08:21:39.89 ID:u10NgkiY.net
ソロおじとかけまして雑草魂ととく

470 :底名無し沼さん:2022/08/25(木) 08:23:22.01 ID:VjL8qfIx.net
子供の名前を大声で連呼するブスな母親
車のドアをバンバン開け閉めすることキモい父親
他人のサイトを平気で走り回る出来の悪いバカ息子

貧乏だから子供は一人だけ
そんな中小企業勤めじゃしょうがないよね

471 :底名無し沼さん:2022/08/25(木) 08:56:56.14 ID:MpMtFJth.net
>>470
三行目以外は大目に見ろや

472 :底名無し沼さん:2022/08/25(木) 08:58:21.75 ID:3QwPd/Li.net
だからうちはソロ禁止、ファミリー限定の割高キャンプサイトに泊まる。そこに来る子供たちもマナーがいいからストレスフリー。
周りはスノピとかでうちはアレだ...(´・ω・)

473 :底名無し沼さん:2022/08/25(木) 09:45:43.24 ID:ILEggiYE.net
>>469
その心は

474 :底名無し沼さん:2022/08/25(木) 09:48:02.03 ID:ILEggiYE.net
>>472
お主も近所のホムセンで適当に買い揃えたタイプか
仲間や!

475 :底名無し沼さん:2022/08/25(木) 09:54:18.45 ID:u10NgkiY.net
>>473
どちらもよくイキるでしょう…

476 :底名無し沼さん:2022/08/25(木) 09:56:50.43 ID:u10NgkiY.net
>>470
でもそのファミリーはお前より幸せだぜ!

477 :底名無し沼さん:2022/08/25(木) 10:00:08.99 ID:ToGiNW4f.net
童貞ソロおじのファミリーに対する嫌悪感は異常

478 :底名無し沼さん:2022/08/25(木) 10:21:48.12 ID:et/JhyS4.net
>>472
うちはテントがキャプテンスタッグ。
ドデカTCレクタタープとの合体設営で全く不足ないよ!

479 :底名無し沼さん:2022/08/25(木) 10:27:30.97 ID:ILEggiYE.net
>>475
ムシられがちちゃうんか…

480 :底名無し沼さん:2022/08/25(木) 10:59:29.55 ID:XOc8zINm.net
最近はAmazonで売ってるよく分からん安いメーカー使ってるわ

481 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>474
車もそうや、周りはD5やらランクル、うちはセレナや!!
もうすぐカローラクロスが納車されるけど、荷物どうしようか悩んでるよまず小型化しないとダメだし。

482 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>478
素敵やん

483 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
うちなんてカーシェアでキャンプ行ってるんだぞ

484 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
うちもカーシェアや!!(^^)/わ\(^^)
コロナ始まってから需要が高まって予約が取りにくくなったわい

485 :底名無し沼さん:2022/08/25(木) 12:26:51.24 ID:ILEggiYE.net
>>481
すまん、家はプラドなんや…本当すまん…
ちなみに俺の知り合いにソロは原付、ファミはノートで行ってる奴いるから車なんて人と荷物が乗れば何でもええんやで

486 :底名無し沼さん:2022/08/25(木) 12:45:31.27 ID:r1z9k+Aj.net
>>481
うちもセレナで4人快適だよ
ハンガーバーとネット付けて荷物もまだ余裕

487 :底名無し沼さん:2022/08/25(木) 12:46:19.86 ID:u10NgkiY.net
お前ら金持ちだな
うちもセレナでギアはメルカリとダイソーだわ
キャンプ飯はコストコで…

488 :底名無し沼さん:2022/08/25(木) 12:48:56.46 ID:u10NgkiY.net
>>485
見えはるなよプライドないんか…

489 :底名無し沼さん:2022/08/25(木) 13:14:37.70 ID:WwvWOLpk.net
高規格キャンプ場で、ギラギラにカスタムしたアルファードが入れ違いで隣にきたんだが、テントはキャプテンスタッグのみのグルキャンだった。
金髪の若い家族だったけど、相当騒ぎそうな感じだったわ。
車に金かけてテントは安物で何とも半端な感じだったな。1日ズレててよかったわw

490 :底名無し沼さん:2022/08/25(木) 13:50:25.11 ID:Zh5ByNdI.net
>>489
他人のテントとか車見てそんな事思う人って正直気持ち悪い
こんなのが親だと偏見凄い子どもが育ちそう

491 :底名無し沼さん:2022/08/25(木) 14:12:49.58 ID:LLjM/Btr.net
ギラギラアルファードと金髪親はほとんどの人が偏見の目で見ると思うけど

492 :底名無し沼さん:2022/08/25(木) 14:14:52.28 ID:WwvWOLpk.net
>>490
あ〜はいはい、良い子ちゃんですねw世間知らずですか?w
お薬飲もうねwまだボケちゃいけないよw

493 :底名無し沼さん:2022/08/25(木) 14:22:42.21 ID:UHtIBoxj.net
>>492
顔真っ赤かよ
もうちょっと落ち着いて煽れよ

494 :底名無し沼さん:2022/08/25(木) 14:26:41.59 ID:oukdZUZh.net
そこまで他人に興味あるとかすごい

495 :底名無し沼さん:2022/08/25(木) 14:43:47.88 ID:MpMtFJth.net
>>490
シラギラしたアルファード乗ってるんやね(;^ω^)
迷惑なのでキャンプ場くんなやw

496 :底名無し沼さん:2022/08/25(木) 14:44:14.25 ID:hhR6W7Dv.net
アルファード金髪ぐらいは目に入るけど、テントがキャプスタまでチェックしてるのは気持ち悪いなとは思う。

497 :底名無し沼さん:2022/08/25(木) 14:50:14.65 ID:CCIHnIle.net
キャンプ場でウチの子供がヤンキー一家と仲良く遊んでて「あちゃー」と思ったけど金髪両親がとても礼儀正しくて自分を恥じた

けどこれは稀な話

498 :底名無し沼さん:2022/08/25(木) 15:08:29.49 ID:lohY1n3u.net
隣にdqnハイエース来て中から茶髪ロンゲにーちゃんが降りてきた時はあちゃ~と思ったが、にーちゃんがうちのサイトギリギリにハイエース停めた時に邪魔だったらすぐ退かすんでと一言言ってきて、礼儀正しい人だと分かった時は疑った自分を恥じたわ

けどこれも稀な話

499 :底名無し沼さん:2022/08/25(木) 15:17:35.80 ID:inoDZJC4.net
キャンプ場へ入る交差点で長い渋滞を対向車線使って追い越して曲がっていったVIP仕様のセルシオに乗った金髪ファミリー

これはよくある話

500 :底名無し沼さん:2022/08/25(木) 16:54:29.47 ID:m229uJa7.net
でとジロジロ見ちゃうんでしょ?



501 :底名無し沼さん:2022/08/25(木) 17:14:32.47 ID:u10NgkiY.net
アフロディーテギャング月末で週末が重要



502 :底名無し沼さん:2022/08/25(木) 18:44:39.63 ID:4Zgwbdg1.net
マックワンタープが気になってるんだが、使ってる人いる?

503 :底名無し沼さん:2022/08/25(木) 20:35:20.70 ID:p7UXsaKy.net
朝鮮タープとかいらん

504 :底名無し沼さん:2022/08/25(木) 20:42:32.20 ID:OuZF5pap.net
もう涼しくなるから遮光性ターブはいらなくない??来年になれば在庫も潤って下手したら安くなっとるやろ
もうキャンプブームは下降していくはず
知らんけど

505 :底名無し沼さん:2022/08/25(木) 21:18:42.51 ID:fGPJ+Acm.net
確かにそうやけど、買いたいときに買えるタープじゃないから、今からリサーチして買う準備しとかな買えないやろ?たぶん来年も入手困難だし、転売値上げじゃなくてそもそも定価が高いから安くはならないはず

506 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
俺のマックワン譲りたいわ
買ったけど正直微妙だった

507 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
遮光性、撥水性、難燃性あってポリでTCと違って雨降ってもすぐ乾くみたいやから良さそうやと思ってたんやけど、どこらへんが微妙やったん?

508 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
俺はマックワン愛用してる

509 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
遮光性が高すぎて昼間でも幕下暗すぎるんよね
あとLサイズ買ったけどデカすぎた

510 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>509
遮光性求めてるから暗くても問題ないで、Lやとデカすぎなんか。うち、嫁と2歳の子供いるんやがLよりMのがいいんか?

511 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>510
ブラックっていうのもあるけど昼間でもライト必要なぐらい暗いわ
Lだと区画はまず入らない10×10でも無理
3人ぐらいならMでいいと思うけどヘキサだから雨降ると結構濡れる

512 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>511
ブラックかっこいいやつやん。でも昼間でもライト必要なんは困るな。
わいはsololコラボモデルかgood and sinが欲しいんやが暗いんかな?

513 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
もともとLで考えてたし、最近フリー率多めやからLでもいいかも。
でも、区画も行くし、雨には濡れたくないし、悩み所やな

インスタはL率高い気がするのは気のせい?

514 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
黒い生地は虫が寄って来やすいよな

515 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
マック、幕男は外の生地がじゃなくても内側黒だから結局虫寄ってくるよ

516 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
なっぷでRECAMPりんくうってキャンプ場見たら大人2名子供4名までしか予約受付けてないんだな
うちの娘はもう成人してるから家族3人で予約できないじゃん
1番近所のキャンプ場なのに糞設定すぎるわ

517 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>516
娘さんは子供枠で申し込んで、備考欄で補足説明したら受けてくれないかな?勿論差額は払うとして。

518 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>517
もう別のとこ予約したけど今度行く時は電話してそういう方法が大丈夫か確認してみよっかな

519 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>513
うちは子供2人の4人家族だけどLだと大き過ぎたからMに買い替えた
幕下の虫はオニヤンマくんをエッジスタンドとかに吊っとけばこなくなるよ
うちもブラック使ってるけど昼でも電気必要なんてことはない

520 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
黒よりも黄色とかオレンジの方が虫が寄ってくるって聞いたことあるけどな
まぁ、黒だと蜂に攻撃される危険性もあるが、濃い色だと黒じゃなくても攻撃されるらしいし

521 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>519
Lサイズは大きすぎるんか。Mのが良さげやね。
マックワン自体のデメリットってある?
昼間ライトはやっぱりいらないよね。
どれだけ遮光してるんかと思ったわ

522 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
マックワン欲しいわー
タープはTCじゃないやつがいい

523 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
おっおっオニヤンマ君付けたら全く来ないよ…

524 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>521
デメリットは高いのと手に入れづらいくらいかなぁ。
サイド4箇所のガイロープをできるだけ遠くにペグダウンした方が幕下広くなるし綺麗に張れるんだけどそうするとMでもテントと区画のサイズによっては厳しいときある

>>523
マックワンは幕体自体がかなり熱持つから幕下にすげーアブとかとまるんだけどほんとにオニヤンマくん吊るすといなくなるんだって。蚊とかブヨにはそんなに効果ないけど

525 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>480
あれ糞楽しいな
今のところ外れは引いてないけど
いざ届いて許容範囲以上のものが来ると超嬉しい

526 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
Lサイズは10×10にドームテントなら入ったけど 2ルームは無理だと思う。

527 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>523
こういう事だな。。(ヲイ
ttps://dailyportalz.jp/kiji/oniyanma-fly-overhead

528 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>524
値段と入手困難さは覚悟してるからデメリットないな。オニヤンマは嫁に効果曖昧やから止められてるんよな。ちなみにポールは純正?

529 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>526
アポロンTCとインナー用にオーロラストーム3p持ってるから
夏はオーロラストームとマックワン使おうと思ってる。これなら10mx10mの区画でもLいけるんか?

530 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
張り方工夫すれば入るよ
ポールの高さ低くして片面下げまくれば

531 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
っていうか別にLでも入るは入るけど綺麗に張れないと思う

532 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>528
ID変わってると思うけどポールは純正。Lの時は280、Mは260で張ってる
マックワンにびっしり止まる羽根虫たちを見たら奥さんも考えが変わるかもねw

533 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>531
そういうことね。
やっぱりマックワン買ったら角だしてかっこよく張りたいからMで決定やね。
>>532
マジか、オニヤンマも購入しますわ

534 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
タイムズのカーシェアでフリードとシエンタだったらどっちが積める量多い?

535 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>534
フリードの方が載ると思うよ

536 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
シエンタは2列目3列目のシート畳んでもフラットならんから荷物のらんよ

537 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>535
ありがとう助かる

538 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
フリードの三列目って床下格納じゃなくて跳ね上げだけど荷物ちゃんと乗るの?

539 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>534
ファミキャンだから2列目家族乗ると思うから3列目だけでみたらシエンタかな

540 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>538
天井まで荷物を入れるならシエンタの方が載るよ

541 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
オニヤンマくん全然効果無かったわ。
会社のヤードがヤブ蚊だらけだったから意気揚々と2匹ぶら下げたけどいつもと変わらない刺され具合

542 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
店キャン行ってくる
店キャンって何かって?お店の展示テントでキャンプ気分を味わう事だよ!

543 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>542
どこ行くの?

544 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>542
スウェン乙

545 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>543
えっ?最寄りのイオンだけど…

546 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>539
>>540
ぴえん

547 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
362だけど
マメに連絡するのと酒は夕飯まで我慢する
約束で3人連れて行ってきた

1番大変だったのはクソ暑い中ほぼ一人で
設営、撤収が辛かった

でも子供達は楽しかったまた行きたいと言っていたので
頑張って連れてって良かった

548 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>547
お疲れさん

549 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>485
プラドええなぁ、車も工夫次第やね

550 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>486
もう10年も乗ったセレナとお別れなんや、いい車だったなぁ

551 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
オニヤンマくんって蚊にもきくの?
アブとかブヨかと思ってた

552 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
蚊には効かん

553 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
蚊も餌にするから効いてもおかしくないんじゃない

554 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
キャンプで雨上がりに蚊が大量に発生した数分後にトンボの大群が来て蚊がいなくなったけど蚊は逃げたのか食べられたのか

555 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
生きてるオニヤンマじゃないと効果ないんでねーの。

556 :底名無し沼さん:2022/08/28(日) 07:27:05.93 ID:TsE9Oamo.net
だったら生きてるオニヤンマ持ってけよ

557 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
お前ら鬼みたいなやまんば連れて行ってるじゃん?
オニヤマンバ…

558 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
オニヨンメな

559 :底名無し沼さん:2022/08/28(日) 08:47:31.73 ID:LVtrpLyF.net
オニヤンマって何の虫に対して効果あるんだよ
https://i.imgur.com/FuzPpIq.jpg

560 :底名無し沼さん:2022/08/28(日) 08:59:27.39 ID:AvGc9N0p.net
薬剤じゃあるまいし全てのアブを退かせる思って期待してるならちょっと…

561 :底名無し沼さん:2022/08/28(日) 09:12:45.53 ID:BUqtBsM5.net
>>547
お疲れさーん。
子どもが楽しんでくれたら何よりだよね。

562 :底名無し沼さん:2022/08/28(日) 10:08:49.20 ID:EHQIlldW.net
>>562
おおがんばって説得したんやなお疲れ!!
子供達には絶対いい夏の思い出になっとるやろな

563 :底名無し沼さん:2022/08/28(日) 10:09:24.16 ID:EHQIlldW.net
ゴメン間違えた>>566

564 :底名無し沼さん:2022/08/28(日) 10:10:48.83 ID:zA6CXjZV.net
大丈夫かおまえ

565 :底名無し沼さん:2022/08/28(日) 11:45:11.05 ID:EHQIlldW.net
もうダメみたいや
すまん流してくれ…

566 :底名無し沼さん:2022/08/28(日) 12:22:32.14 ID:CzXqAJ7q.net
アンカー手打ちしてるんやろか
逆に気になるな

567 :底名無し沼さん:2022/08/28(日) 12:52:27.15 ID:oQnt3E5S.net
まさかのブラウザ?

568 :底名無し沼さん:2022/08/28(日) 13:51:09.96 ID:TsE9Oamo.net
>>566

569 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
アンカーとかけましてペグととく

570 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
黙ってろよ円楽

571 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
成仏しろ

572 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
だいぶ涼しくはなってきたけど、スッキリしない天気が続くよね。。今週末も曇りと雨予報だわ。

573 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>569
その心は

574 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
昨日からクマの動画ばっか見てたらキャンプ行くの怖くなってきたぜ…
俺は基本コテージ泊だからまだマシだけどテント泊の奴らは買っとけよ?熊スプレー

575 :底名無し沼さん:2022/08/29(月) 16:01:04.81 ID:l9WYCKh+.net
猿が他の人の荷物漁ってるところに遭遇したことならある
猿でもちょっと恐かったわ

576 :底名無し沼さん:2022/08/29(月) 16:49:16.81 ID:H6gd9C78.net
>>573
どちらも打ち間違いがあるでしょう

どーもねづっちです(´・ω・`)

577 :底名無し沼さん:2022/08/29(月) 16:59:32.46 ID:H6gd9C78.net
こっちはイノシシが地面掘り返してるな
夜になるとテント周りでブゥヒィブゥヒィと…

578 :底名無し沼さん:2022/08/29(月) 19:32:00.68 ID:HCHqT4u7.net
テント場で熊とか北海道かよ

579 :底名無し沼さん:2022/08/29(月) 20:05:01.79 ID:LfeF/zTD.net
長野にも出るらしいで

https://dot.asahi.com/amp/dot/2022050200061.html

580 :底名無し沼さん:2022/08/29(月) 20:26:06.13 ID:VTHDls8C.net
和歌山にも出るくらいだしな

581 :底名無し沼さん:2022/08/30(火) 02:07:02.30 ID:obgQNBCt.net
>>578
今年は大丈夫たけど去年はマジであちこち熊出て高規格でも閉鎖多かった

582 :底名無し沼さん:2022/08/30(火) 08:23:39.82 ID:Z0jsyxH1.net
>>580
和歌山のどの辺で出るの?

583 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
熊とかけましてキャンパーととく

584 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
熊も山に餌が少ないとか人間の出す生ゴミの味を覚えたら里まで餌を漁りにくるんじゃね?宴会した後、酔っ払って生ゴミや食品を放置して寝てる奴、絶対やめてくれ。熊と言わずとも野生動物やカラスやトンビの餌場になってるキャンプ場多いからな

585 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
空調服のワキガがくっせぇwwwww
あれは生物兵器やわwwww
ドカタくっさwww

586 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
あら、自爆ですかー

587 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>583
どちらもブィアー(bear.beer)でしょう
はい次!

588 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
どちらも鮭(酒)好きでしょう…

589 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>584むしろキャンプ場が山の中にあるからな

590 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
やるな…

591 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>582
生石高原キャンプ場付近
https://news.wbs.co.jp/159809

592 :底名無し沼さん:2022/08/30(火) 16:54:06.73 ID:6hCPCdYn.net
ファミキャンにポータブル電源って必要?扇風機と電気毛布ぐらいの用途しか思いつかないんだが

593 :底名無し沼さん:2022/08/30(火) 17:45:20.40 ID:tBSuGhoU.net
>>592
扇風機はマキタの充電式だけど、まさに電気毛布の為に持ってるよ。あとこの夏はゴムポートの空気入れにも使ったなー

594 :底名無し沼さん:2022/08/30(火) 18:18:00.37 ID:ZfdtmQFQ.net
>>592
ポータブル冷凍庫にアイス、夜プロジェクターで昼間のスイカ割り上映、煙が苦手でも平気な電子蚊取り

595 :底名無し沼さん:2022/08/30(火) 20:21:54.29 ID:1YQL5uJR.net
扇風機→充電式
空気入れ→充電式
冷蔵冷凍庫→充電式
プロジェクター→充電式
電子蚊取り線香→充電式

何連泊もするつもりないならまじで電気毛布ぐらいしかいらんね
なんなら電気毛布も充電式あるし

596 :底名無し沼さん:2022/08/30(火) 20:29:16.95 ID:WLZL/2/0.net
>>593
>>594
それは子ども喜ぶね
>>595
この装備ならいらなさそうね

597 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
和歌山は熊よりイノシシよね
和歌山では一番大きなターミナル駅前でイノシシ走り回ってるし

598 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
お前らの嫁さんってキャンプにノリノリでついてきてくれるのか?うちはデイキャンくらいならいいけど泊まりとなると虫ガーとかテントはちょっと…みたいな感じだから子供が中学生になったら一緒に行ってくれなくなるかもしれない…嫁も子供も…

599 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>598
幸いにも嫁さんは乗り気だな。子供二人小学生になったけど年に10回のペースでトータル50回ぐらい。次に行きたいキャンプ場も自ら探してくるよ。

600 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ウチの嫁も今はウッキウキだけど女は突然冷めるから怖い

601 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ウチの場合は嫁側から誘われて始めたくらいでむしろ俺が乗り気ではなかったな
旅行行くより安いからいいかと思って始めたらドハマリした

602 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>598
うちは割とノリノリでついてくるよ。
でもまぁ、乗り気かどうかはキャンプ場と装備に依るんじゃない?

603 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
作業条件:
最低ライン、トイレがないとな。。
二泊以上だとシャワーか風呂がないと。

604 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
男女変わらず虫が嫌い外が嫌いの人はいるからね。兄嫁さんはそんな人でしたが、男の子が産まれて逞しく育てたい思いもあり、豪華グランピングから始めて高規格キャンプ場と徐々にアウトドアに慣れて、今は前向きになったみたい。初期に嫌な思い出ばかりだと厳しいだろうな。

605 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ポータブル電源とかけましてラクビーととく

606 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
うちは子供の為に嫁は渋々行ってる感じだな
子供が行かなくなってファミキャンしなくなろうとも俺にはグルキャンとソロキャンプがある
さらにベラキャンと庭キャンもある

607 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>598
ボッチ乙

608 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>598
うちのは小5と小3だけど、習い事とか友達と遊びたいとかで全く来てくれなくなったわ。

609 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
虫と屋外嫌いの嫁の初キャンプは雨で湿度90%超え、シャワー室はカビと髪の毛だらけで人生最悪の日と言われたわ
子どもが2歳だから大きくなるまでは嫌々来そうだけど

610 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
嫁がキャンプ場探してきてくれるとか羨ましいわ
うちは嫁が虫絶対無理だけど子供の思い出作りのため?付いてきてくれるわ
そこは感謝してるね
本当は雪中までノリノリで付いてきてくれたらいいんだけど、まぁそれは高望みしすぎだな

611 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>598
うちはカミさんの方が先にキャンプはまってたからノリノリだなー

612 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>605
その心は

613 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>612
どちらもチャージが大事でしょう…

614 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>613
山田くん!悪質タックルしといて!

615 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>613
自分で答えるならはじめから全部書けば?

616 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
その心はと言っちゃったヤツが負けだなw

617 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
わかる
気になるからさっさと書けよってなる

618 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
他人に考えさせたいならかけましてまでだろ
解くならそのまま答えろ
思いついて発表したいなら一回で書けジジイ

619 :!id:ignore:[ここ壊れてます] .net
>>616
自演だよ。
ソロスレでもいつも自演してる。

620 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>619
独身さんはお断りなのでお帰り下さいね

621 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>619
ソロスレ帰れ粘着ストーカーガイジ

622 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
皆さんスレ汚しごめんなさい。
早速自演が始まったので去ります。

623 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
なにこいつ?ソロおじってやだねー

624 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>622
荒らすのはソロキャンスレだけにしとけスレチキチガイジ
二度と来んなゴミ

625 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
皆さんおさがわせしましたw
登山キャンプ板の恥部
一人でキャンプに行く人157夜目(ワッチョイ有り)荒らしとID隠し禁止
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1659925747/
から来ましたw
俺の師匠の謎掛けをバカにされて悔しくて来ましたwww
ごめんなさいwww

626 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
これだからソロおじって怖いね

627 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>598
うちも幸いにもノリノリ
必ず温泉をセットにして、それを楽しみにしてもらってる
だから温泉が近くにないキャンプ場には行かない

628 :底名無し沼さん:2022/09/01(木) 08:23:26.51 ID:6sO8QbKk.net
>>598
うちなんか車で遠出する、ってだけでノリノリな可愛い嫁だよ。
お陰で年間30泊ファミキャンしてるわ。

629 :底名無し沼さん:2022/09/01(木) 08:53:02.93 ID:RnG7uarI.net
今週末雨模様の予報だったけど、じわじわ良くなってきた@千葉。頼む晴れてくれ〜

630 :底名無し沼さん:2022/09/01(木) 09:10:13.15 ID:4aWhLf6Y.net
山梨はダメだなずっと雨

631 :底名無し沼さん:2022/09/01(木) 09:24:12.47 ID:hdZIhhqi.net
>>627
ウチも家族皆んな温泉大好きなので楽しみにしてる。24時間天然温泉付きのキャンプ場では深夜に嫁さんと二人で混浴できたのは良い思い出。

632 :底名無し沼さん:2022/09/01(木) 10:47:07.59 ID:oeOHZN7u.net
>>591
ありがとう
怖いな

633 :底名無し沼さん:2022/09/01(木) 10:53:46.29 ID:SLsiG9j2.net
この前近場のかなり広い公園いったら、熊でてるので気をつけてくださいって放送あったわ。管理棟付近では大音量でラジオ流してた。
よくあることなので避難はなしw

634 :底名無し沼さん:2022/09/01(木) 12:08:09.85 ID:zAPB+kH7.net
以前は旅行年に2回、ファミキャン年に2回程度だったけど

県外にファミキャンして観光するようにしたら、旅行より安くつく事に気づいて毎月ファミキャン観光するようになったわ
飯代と場代入れて5,000円をメドにしたらコスパ良いわ

635 :底名無し沼さん:2022/09/01(木) 12:48:41.40 ID:RnG7uarI.net
>>634
嫁さんと小学生の娘二人はたまには温泉宿やホテルにも連れてくとめっちゃ喜ぶよ。キャンプ一辺倒だと飽きられるかもだから、バランス考えてね。

636 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ホテル併設のキャンプ場でファミグル
1家族はホテル泊で夜ホテルへ帰った
うちの子が寝る前に一言

「なあ、うち貧乏なん?」

637 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>636
あるある過ぎて笑っちゃう。
苗場のホテルに泊まったら目の前でキャンプしてて寒そうだし雨降ってるし可哀想だった。
本人たちが楽しければ何の問題もないんだけどね。

638 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
明日キャンプ行く人いる?天気晴れっぽいよね

639 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>638
何言ってんだ。雨だぞ。

640 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>635
ありがとう

普段自分だけ近場でソロやグルやってるから、家族は旅行じゃなくて県外キャンプ希望してるんよ

娘の方はそろそろお年頃だから何時まで行くかね

641 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
子供がサッカー始めたから当分キャンプ行けんな
もっと行けばよかった

642 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
俺も当分キャンプに行けないかもしれない…

https://i.imgur.com/GvzsyGz.jpg

643 :底名無し沼さん:2022/09/02(金) 18:01:06.23 ID:lwU1XX84.net
>>642
オワマツ…

644 :底名無し沼さん:2022/09/02(金) 18:08:34.53 ID:Z+UQVMCk.net
ギガソーラー?

645 :底名無し沼さん:2022/09/02(金) 18:36:58.67 ID:duU5N6s1.net
>>638
明日の千葉房総は晴れそうだ!先週まで雨予報で今日もずっと雨だから心配してたけど、嬉しい!

646 :底名無し沼さん:2022/09/02(金) 19:09:28.68 ID:L/UHVoLA.net
>>642
ん?これ浜松?

647 :底名無し沼さん:2022/09/02(金) 19:29:28.61 ID:nFzwmP5F.net
浜松の人キターーー
辛いな...
とりあえず人に被害がありませんように

648 :底名無し沼さん:2022/09/02(金) 19:41:33.27 ID:OSuVgQ00.net
>>642
カーポートの柱でそこまでとか床上まで行ってそうだけど大丈夫?
うちの庭ならいつまででもキャンプしてていいからおいで@北海道

649 :底名無し沼さん:2022/09/03(土) 02:16:44.94 ID:AScx/OT3.net
>>642
うわーマジか~これは辛いな…
この高さだと床上まで逝ってるのかな…
家族全員無事でありますように

いざと言う時のキャンプ道具の保管場所の高さも考えさせられるな
家はガレージ頭上のデッドスペースに棚作って全部保管してる

650 :底名無し沼さん:2022/09/03(土) 02:26:02.28 ID:XSJME4k2.net
>>641
分かるー
週末の行動激変するで
毎週サッカーの練習、試合で審判やらコーチやらでキャンプなんて行けたもんじゃなくなる
サッカーなんか上手くてもプロにならん限りなんの役にも立たんしろくに金も稼げん
アウトドアの方が将来役に立つんやで
特に釣りは一生もんや

651 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>642
もう少し写真を…

652 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>642
何があったの?
どこ?

653 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
浜松や!うちはギリ大丈夫だった
水が引いた後は流された物を探してる人がウロウロしててバイオハザードみたいだったぜ…

https://i.imgur.com/gbkVQeA.jpg
https://i.imgur.com/iWgQGNy.jpg

654 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
無事でなにより。キャンプ中にこんな雨に降られたらどうすればいいんだろう
即撤収が正解なんだろうけどそんな判断出来ないよね

655 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
やばみの時はキャンセルする勇気も必要やなぁ

656 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
愛知川の事故、河原キャンプって怖いねー
大雨警報が8時に出ても、雨ですることなくて早めに寝る可能性もあるし。

これってキャンプ場は責任ないのかな

河原にはテントを張らない、これが一番だね

657 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
台風め

658 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
コロナ禍で過熱したキャンプブームも落ち着いてきたってよ。秋冬はのんびりキャンプできるかな

659 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>658
そりゃみんな出来ることなら設営撤収面倒くさいキャンプなんかやらずにのんびり出来るリゾートホテルや温泉旅館に泊まりたいやん

660 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ファミキャンで連泊できるイメージがまったくない。他のキャンプスレでは連泊の話出るし、指導者引率キャンプは連泊が当たり前だけど

661 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
スケジュールと運用プラン、段取りが八割だものね。

662 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
午後チェックインして翌朝10時チェックアウトだと、到着してテント設営して飯の用意して…時間が全然足りない。できる限り連泊狙いだけど、子供が大きくなってきてそれも難しい。

663 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ウチは最初はタフワイド+タープだったけどワンポールテント+タープに変えて設営だいぶ快適になったよ
一人設営でガイロープ張らなきゃテント+タープで15分くらいで終わるし
その間に他の家族で荷下ろししてもらってる
設営終わってクーラーとか重い荷物一緒に下ろして、飯作ってもらってる間に寝室準備してる

664 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
うちは5人家族だけど何から何まで全部1人だからなぁ
奥さん手伝ってくれるの羨ましいわ

665 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>660
一泊だと設営撤収と飯の準備等で寛ぐ時間が殆ど取れないので
うちは逆にファミキャン行くときは二泊以上前提だわ

666 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>664
一人はつらいな...
それならソロした方が気楽に感じそうw

友達がランドロック使ってるけど、テント設営に1時間前後使ってるの見ててムリだと思った

一人でやってるなら好きなテントより設営早いテントが良いかも

667 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ランドロックは設営ソロで20分いけるんだがな。まぁ慣れてないとダメだが。
やっぱワンポールが最強だと思うわ。慣れてないなら特に。
ペグうてばいいだけだから初心者でもすぐ立つし。

668 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ファミキャンでランドロック使っててもう30回ぐらい使ってるけど20分は無理だな。開封してペグ打ちしてインナー張って30ー40分は必要だ。それでもインナー張りや寝室造作に嫁さん子供手伝ってくれてるけどね。

669 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ホント一泊ならチェックイン遅いトコだと
設営してたらなんだかんだでもう夕食の準備になりかねない
チェックアウト10時だともうね…
キャンプでのんびりしたいのに本末転倒

670 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>664
一人で全部やらなきゃいけない・・ってその間家族はなにしてるん?

671 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>670
奥さんは子供たちと遊んだりしてる
たまに子供たちだけで遊んでて奥さんは車で漫画読んでる

672 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
子供たちの相手するのは大変だから百歩譲って分かるけど車で漫画読んでるは無いわ
事情があるのかもしれんがかわいそう

673 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>669
週末キャンパーなら大体キャンプ場でアーリーチェックイン対応してくれない?
めちゃくちゃ人気のあるところは無理だろうけど
なっぷとかキャンプ場のサイトではチェックイン時間書いてるけど電話して聞けば結構臨機応変に対応してくれるところ多いよ

674 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>671
嫁さんキャンプ嫌いなの?

675 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
旦那が設営中に車で漫画ってのはキャンプ好き嫌いとかじゃなくもう人間性の問題なのでは

676 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
キャンプなんて興味ないけど子供の為に付き合ってるだけだろ

677 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
設営撤収自炊とやることだらけなのにホテル旅館と同じようなチェックインアウトってのがそもそも無理ゲー過ぎる
一泊じゃ忙し過ぎる
キャンプ場のアーリーとレイトの融通の効かなさも腹立たしい

678 :底名無し沼さん:2022/09/05(月) 20:37:27.32 ID:6Jd4WOwv.net
みんなそれやってるのに無理ゲーいうても…

679 :底名無し沼さん:2022/09/05(月) 20:39:15.81 ID:+7lzd7zG.net
自炊なんてしないでカップ麺と弁当でいいじゃん

680 :底名無し沼さん:2022/09/05(月) 21:09:32.84 ID:1QDx6ErU.net
一泊なら夜は肉焼くだけ朝はホットサンドとコーヒーのみ
子供らはおやつとマシュマロと焼鳥とかウインナーと超適当
連泊の場合大人ははまず燻製作って子供用に唐揚その後アヒージョかカレーって感じかな
2泊目は冷凍のギョーザ焼くだけとかカップラーメンになる

681 :底名無し沼さん:2022/09/05(月) 21:38:49.78 ID:/4QvMsae.net
>>677
24時間以上滞在させるとそのサイトの一日での入れ替わりできないよ。入れ替わりできないから一泊の価格を今の倍にするって言われて嬉しいか?

682 :底名無し沼さん:2022/09/05(月) 21:55:45.94 ID:l6NPVKvm.net
その土地のもの食べに行けばいいじゃん
俺はよく蒜山にキャンプ行くけど、毎回ひるぜん焼そばとかジンギスカン食べてる
朝はパン屋、ジャージー牛のソフトクリームとか

近くに店なければ買ってく

683 :底名無し沼さん:2022/09/05(月) 23:05:44.60 ID:khCbLuta.net
>>664
うちも5人だけど、嫁さん、中2娘が、小6娘が手伝ってくれるから早い早い
タフワイドドームなら10分でインナーまで完成する
小3息子がペグ打をやらずに遊んでくれればもっと早いんだが‥

684 :底名無し沼さん:2022/09/05(月) 23:18:53.67 ID:uYquGtqn.net
東近江市の増水した川に壊れた車 2人が川に流され行方不明か
09月03日 16時07分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/20220903/2060011467.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/20220903/2060011467_20220903181616_m.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220903/K10013801751_2209031708_0903175132_01_02.jpg
上流のキャンプ場に滞在してたらしい

685 :底名無し沼さん:2022/09/05(月) 23:48:07.96 ID:KTv+jAiX.net
河原のキャンプ場か。怖いよね、上流で大雨降っていきなり増水するとか。これは気の毒としか言いようがない。まさかキャンプサイトが水没するとか、初心者には想像もつかないだろう

686 :底名無し沼さん:2022/09/06(火) 00:34:31.33 ID:jRETLINn.net
河原のキャンプ場は絶対いかん、高原の芝生の広いサイトが一番いい

687 :底名無し沼さん:2022/09/06(火) 01:28:01.14 ID:jPjOuOn7.net
>>681
だったら料金上げれば良いだけ
五千、七千とかが安すぎなんだよ
一万5千とかで朝から翌日の夕方までがベスト
レイトアウトしたら夕方から来る奴に貸せば良いだけ
15時IN10時OUTは舐め過ぎ、疲れるだけ

688 :底名無し沼さん:2022/09/06(火) 01:32:23.58 ID:G4HRn1Rn.net
>>684
なんでこんな事になってるの?
車ボロボロだけどこんなになるってなに?
増水つったって車がこんななるって311の津波以上やん
乗ってた人はどこ行った?
どんな流れだったん?

689 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
確か午後7時の水深80cmだったのが2時間後には3.8mまで急上昇してたって記事で見たような
そりゃ流されるわ…

690 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>687
15時インの10時アウトってどこのキャンプ場?
実在が怪しいレベル

691 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>687
それはあなたが2泊~3泊取ればいいだけじゃない?

692 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>687
だけだけうるさい

693 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
俺が行ってるとこは10時INの11時OUT(空いてたら夕方まで無料延長)
一泊二日でもかなり楽しめる

694 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ワイの好きなとこはインアウトフリーの全面芝生のフリーサイト

695 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ふもとっはらは確か朝9時インの翌日夕方までokだったかな。このぐらいなら一泊でも満喫できるよね。

696 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>685
想像つくだろう。似たようなニュースいくらでもあったし。
深夜寝てるときじゃないし危機意識たりなすぎだと思うわ。
夕飯時だし大雨で増水するなんて小学生でもわかるんだからさっさと逃げればよかったのに。

697 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>685
これってマジでキャンプ場で流されたんか?
キャンプ場からどっか行こうとして誤って落ちたパターンじゃないの?
他のキャンプ客とかどうしたんやろ

698 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>690
旅館・ホテル併設のキャンプ場がわりとそういう融通の利かない設定してる印象
キャンプ場なんて週末がメインみたいなもんなんだからそこら辺は料金上げてでも良いから融通効かせて欲しいよね

699 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
どこの河原やねん、とおもったら愛知川かよ!あそこそんなに増水してたのか・・・

700 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
長距離運転からのテント設営、BBQ火起こししてようやくビール呑んで旨〜い、のタイミングだと移動すんの面倒くさ、大丈夫じゃない?たぶん…て判断が鈍ってしまうんだろうね。河原での増水は避難一択だよなあ。
以前海沿いのキャンプ場で20時ごろ沖合で震度4程度の地震ごあり、津波が来る?避難?飲酒運転?と焦ったよ。

701 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>697
記事によると当日は3組、増水してるから管理者?が避難呼びかけに行ったけどすでに増水でテン場まで行けなかったと。
増水したら水没する場所をキャンプ場にするなよと思うけど。上流で降ってたらわからんし。

702 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>698
印象ってことは具体的にどこってわけじゃなくてイメージってことで良いですか?
私が知ってるところは併設でも13時より早くなっていてホテルやコテージに合わせて遅い時間にチェックインはないです

703 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>701
これは恐ろしいなぁ増水の時点で俺なら行くのやめるけどまぁ行っちゃう人もいるだろうしね

704 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>702
具体的に名前出せないけど俺もホテルとかがやってるキャンプ場はイン遅いと思ってたよ
まぁそれでも空いてればアーリー出来るところもあるし聞くのが一番だと思うけど

705 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>703
大雨のキャンプだ、きゃっほー、って可能性もあると思うわ
初心者なら普通逃げ帰る

706 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
水難事故怖いー
この前、初めて湖畔サイトでファミキャンしたんだけど、
20時頃にゲリラ豪雨があって、23時頃に止んで
ようやく寝るか〜と寝たら
夜中に「ちゃぽんちゃぽん」って音が「すぐ隣で」
鳴っているように聞こえて、「時間差で増水?!」
と思って起きてしまった。
テント開けてみたら何も増えてなかったよね。
テントに入ってると音の距離感がバグる。足音とか、
目の前歩いてるわけでないのに、真ん前を歩いている
かのように聞こえたり...

707 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>702
とりあえず「キャンプ場 15:00 10:00」で検索したら色々出てくるよ

708 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>707
ありがとう
調べてみたけど検索できた上位10件くらいは15時チェックインはコテージだね。1箇所だけキャンプ場で15時チェックインもあったけどオープン予定の記事の話で実際にはもっと前にチェックインだし。
私の中で結論は存在しないと言うことにしておきます。
お騒がせしました

709 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>708
俺はグーグルだけど、違う検索サイトなのかな?
テントサイトであるように見えるけど

検索の2番目 三ツ峠グリーンセンター
https://camp.travel.rakuten.co.jp/properties/90/431

検索の3番目 比良げんき村
https://hira-genki.com/facilities-camp.html

710 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
Googleは位置情報使って検索結果が変わるからね

711 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>710
そういうこともあるのか
ありがとう

712 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>697
崖から川に落ちたとかじゃないんかね?

713 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>702
どこ?ソースは??

714 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>708
15時IN10時OUTのキャンプ場都民が行くような関東のキャンプ場にはゴロゴロあるけど?
君はど田舎の地方民だからその感覚が分からんのでしょ
ど田舎民が羨ましいわ

715 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
田舎はいいぞ

716 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
関東かどうかは関係ないな
だってキャンプ場はほぼ全て田舎だから

717 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>709

> >>708
> 俺はグーグルだけど、違う検索サイトなのかな?
> テントサイトであるように見えるけど
>
> 検索の2番目 三ツ峠グリーンセンター
> https://camp.travel.rakuten.co.jp/properties/90/431
ここが新設のニュースでは15時と言ったところですね。現在は15時ではないです


> 検索の3番目 比良げんき村
> https://hira-genki.com/facilities-camp.html
ここもしっかり読むと10時から15時は日帰りと組み合わせて利用と書いてあります。


ほんと検索して調べたつもりのイメージで語ってますね

718 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>714
ゴロゴロ具体的にお願いします。関東、しかも都会というので関東の首都圏限定でよろしく

719 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>718
なにムキになってんの?
嫌われるよ

720 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>713
15時インのキャンプ場がある

ソースだせ

ググれば出るよ

みたけどなかったことへの感想なのでソース出す立場ではないですね。悪魔の証明はできないので。
9日までに具体的のが出なければ私のソースってことでご理解お願いします。
714さんに期待

721 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>719
嫌われても良いよ。知りたいもん

722 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
なんでそこまで捻くれるんだか

723 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
そんなに嫌なら2泊分予約すればいいのにアホなのかな
アホなんだろうな

724 :底名無し沼さん:2022/09/07(水) 12:27:33.41 ID:104fjfSH.net
とにかく自分の尊厳守りたいから否定されたことを訂正させたいんだろうな
なんというか…

725 :底名無し沼さん:2022/09/07(水) 12:49:22.82 ID:vAMxxu9W.net
>>717

> ここが新設のニュースでは15時と言ったところですね。現在は15時ではないです
令和元年で新設なのかと言いたいのもあるが、現在が違うというのはどこかに書いてあるの?
見逃してるかもだから、ソースのリンク貼ってもらえると助かります

> ここもしっかり読むと10時から15時は日帰りと組み合わせて利用と書いてあります。
日帰りと組み合わせなければ15時から10時だよね
あなたが求めてるのは、延長も連泊もできないガチガチに決められたキャンプ場のことなのかな?
それであればなかなか無いだろうね

726 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
何でそんな必死なんだ?笑

15時インのところは実際使ったことあるが設営終わったらすぐ晩御飯って感じで慌ただしいね
そこは早めに着いてもピッタリまで入れてくれなかったし

そこまでインの時間に厳密なところは初めてだったわ

727 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
具体的に知ってるなら場所伏せずに素直に名前出して黙らせてやればええやん
無意味なレスバ続けたいだけなら知らんけど

728 :底名無し沼さん:2022/09/07(水) 18:11:11.43 ID:RsXwcMRz.net
ど田舎民がムキになってるな
ど田舎は15時INないのは分かったよ

729 :底名無し沼さん:2022/09/07(水) 18:29:14.49 .net
>>714
都内住みだが聞いたことないぞ

730 :底名無し沼さん:2022/09/07(水) 18:37:59.72 ID:YCpeIpo1.net
俺も聞いたことも見たこともねえーなw

731 :底名無し沼さん:2022/09/07(水) 18:48:18.65 ID:IC53Sc3Z.net
>>725
これが利用時間
https://mitsutoge.jp/archives/1231

でもって、これが新設のニュース
https://camp.travel.rakuten.co.jp/properties/90/431

求める条件は二つですね。
1.自分でテントを立てるキャンプ場
2.当日の15時より前にチェックインできることが保証されない

なので、15時チェックインでアリーチェックインが空いてればできるってこところは含みます。
前泊料金払って15時より前にチェックイン可能は含みません。あくまで一泊2日にオプションでお願いします。

732 :底名無し沼さん:2022/09/07(水) 18:54:10.98 ID:wEkq11Lx.net
みんな病人にやさしーなw

733 :底名無し沼さん:2022/09/07(水) 18:55:00.90 ID:D81BbVhn.net
ゴロゴロはないわな
ちょっと盛りましたごめんねって素直に言えばいいのに

734 :底名無し沼さん:2022/09/07(水) 19:21:43.00 ID:0YB4KRY0.net
15時チェックインだと冬場なら設営中に暗くなりそうだな。

735 :底名無し沼さん:2022/09/07(水) 19:56:51.54 ID:W4FT1d9T.net
15時はであったことないなー
13時はある

736 :底名無し沼さん:2022/09/07(水) 20:27:14.39 ID:G2gD1EKi.net
15時IN千葉神奈川埼玉にはゴロゴロあるよ
信じられないなら自分で探せば?
自分で探す能力もない無能ならぎゃーぎゃーわめくな
見苦しいわ

737 :底名無し沼さん:2022/09/07(水) 20:30:38.88 .net
>>736
ねーよw

738 :底名無し沼さん:2022/09/07(水) 20:31:57.93 ID:W4FT1d9T.net
ないことはないんだろうけどゴロゴロは言い過ぎじゃね

739 :底名無し沼さん:2022/09/07(水) 20:33:35.61 ID:vAMxxu9W.net
>>731
> これが利用時間
> https://mitsutoge.jp/archives/1231
ありがとう、これは見逃してた

> なので、15時チェックインでアリーチェックインが空いてればできるってこところは含みます。
これなら先に書いてた 比良げんき村 で良いでしょ

740 :底名無し沼さん:2022/09/07(水) 20:52:27.52 ID:co/gm98p.net
わがやのシュラフ使ってる人いる?単体で使ったとき快適温度って何度~何度ぐらい?

741 :底名無し沼さん:2022/09/07(水) 21:37:21.69 ID:lVdsi3kU.net
ドッペルワロタ

742 :底名無し沼さん:2022/09/07(水) 22:20:39.23 ID:BEiP4QFU.net
>>739
そこは予約時にアーリチェックインが確保できるのでアウトでお願いします。
利用方法に組み合わせて予約とありますから。

▼利用料金の例
10:00~翌15:00利用の場合…
10:00~15:00 + 15:00~翌10:00 + 10:00~15:00
330円 + 330円 + 330円 となります。

743 :底名無し沼さん:2022/09/07(水) 22:23:08.53 ID:BEiP4QFU.net
>>736
私からのソースは具体的なのが出てこないことなので9日までにお願いします。

744 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>743
てめーで探せアホ

745 :底名無し沼さん:2022/09/08(木) 03:31:16.84 ID:aL0XAXR9.net
>>742
それは枠が空いてればできるけど、空いてなければ予約でもできないよ

746 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
埼玉住みでファミキャン50回ぐらいやってるけど15時インは一度もないぞ。流石にゴロゴロある、は言い過ぎだろ。

747 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>745
宿泊の予約と同時に日帰りの予約ができるので実質はチェックイン時間は10時だと思います。
私がオッケーと言ってるのは前日に当日に空いてればアーリー可能というのですね

748 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>745
それに元の発端はこの内容なので予約時にアーリチェックインを確保できるキャンプ場は含めなくて良いと判断です。
それでいうなら前泊料金払って15時より前にチェックイン可能も含めなくていいんですが、少しでも条件緩くしないとかわいそうかなと


発端です
> 設営撤収自炊とやることだらけなのにホテル旅館と同じようなチェックインアウトってのがそもそも無理ゲー過ぎる
> 一泊じゃ忙し過ぎる
> キャンプ場のアーリーとレイトの融通の効かなさも腹立たしい

749 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>かわいそうかなと
泳がせて遊んでるだけやん。

750 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>746
埼玉のカッペなら群馬、栃木、新潟とかも圏内だろ
都民と肩並べたような口きくな
カッペは黙ってな

751 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
都民がみんなゴロゴロ君みたいだと思われたらかわいそう。

752 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
そもそもだけど、一泊で設営撤収が忙しくてのんびりできないってのは道具が多過ぎるんじゃまいか?防寒装備のいらない夏キャンプで忙し過ぎるなら冬キャンプなんてとても出来ないよ。もっと楽できるように装備を見直したほうがいいよ。
あと、料理に凝ると道具増と調理に時間かかるから一泊なら面倒なことしないほうが時間に余裕ができて子供と遊べる。

753 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>752
同意だね。慣れてくると如何に道具や準備を減らすかを考えだす。食事も凝ったものから簡単だけど美味しいもの、に変わる。キャンプといえばBBQだろーと思ってたけど、今はそうでもない。他にも美味しいものは沢山ある。

754 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
10年キャンプやってきて道具減らすは同意だけど
未だにBBQというか肉焼くことは譲れない

755 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ファミキャンだと荷物も多いしテントもデカいから面倒くさい事ばっかだよね。飯なんかは何も作らない事が多い。弁当とカップ麺の時とかある

756 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
自分も最近回り回ってまたBBQばっかするようになってきた
てかBBQって比較的楽ちんな部類じゃない?

下ごしらえしながら調理して食べ始めていけるし、うちは焚き火台と併用なので何か特別荷物が増える感じでも無いし

757 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
忙しくて夕飯が適当とかもう何しに行くの笑
夕飯適当になるなら俺ならバンガロー泊かキャンピングカー買うわ

758 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
キャンプに求める物なんて人それぞれじゃ無い?
料理が目的の人も居れば、焚き火が出来てお酒飲めたら良いって人もいるし

知人で食事は外食、焚き火しない、お酒物も飲まないって人居るけど
テントの中でカードゲームしたりするのが楽しいらしい

759 :底名無し沼さん:2022/09/08(木) 11:36:17.86 ID:JEXSsFP9.net
日程がタイトなら拘るところと抜くところを明確にすると時間に余裕ができるよね。雨予報なら設営撤収は余計に時間かかるし。で、毎回焼きものとレトルトとか簡単メシになっちゃう。

760 :底名無し沼さん:2022/09/08(木) 11:45:16.86 ID:KIsRSxSH.net
テントとか丁寧にに畳んでたりするんじゃないの?ぐしゃぐしゃにしてゴミ袋に突っ込むと撤収早いぞ。
あと紙皿とか使うようにして洗い物減らすとか

761 :底名無し沼さん:2022/09/08(木) 13:04:07.14 ID:vVbBsOkt.net
うちも飯は手抜き派だ。
特に炭使ったBBQは2泊じゃないとやらん。
作るのは早いけど片付けが面倒で時間かかるから。
肉も最近はコンロで鉄板焼きばかりだわ。
なんなら焼き上手さんかマルチグリドル使った料理ばっか。
そして撤収朝は紙皿か皿なしダイレクト食べ、だw

762 :底名無し沼さん:2022/09/08(木) 13:49:09.22 ID:xI8Z9OzE.net
バックパックでULでもない限り撤収なんて適当に詰めて家でケア含め詰め直しでいいよな
カトラリーやクッカー類だってペーパーでさっと拭いて片付けて家でちゃんと洗えばいいだけ

763 :底名無し沼さん:2022/09/08(木) 14:05:40.90 ID:0LS4IdJU.net
似たような人意外といるんだな
うちはほぼ一泊2日だから晩は網焼きコンロでBBQと朝ホットサンドで調理なし、酒なし、皿コップ箸は使い捨て、焚火はその時の気分
おれの目的は現実逃避、子どもの体験学習が目的かな

764 :底名無し沼さん:2022/09/08(木) 14:07:21.53 ID:0LS4IdJU.net
うちのスチールベルトがかわいそうだな

765 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>752
マジそれな
あと手間が掛かるギアを使わないとかな

例えば
テントがランドロックだったとして、設営40分強
ヘリノックスタイプの椅子4つだとして組み立て3分×4脚
タープ設営5~10分

これだけで1時間だからね

ランドロック→設営簡単なテントにする
ヘリノックスタイプ→フォールディングチェアにする
とかで、30分くらい短縮できるでしょ

766 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
なんか真逆の人多いな
焚き火兼用だからBBQが楽だし、テントは雨でも降らないかぎりその場で乾かして畳んで帰ってからはノーメンテですわ

767 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
うちもギアメンテは面倒だから基本は乾燥畳んで撤収、
砂埃汚れは拭いてしまう、食器も洗ってしまう、だな。
あと、設営ではなく撤収に時間かかってた時は
車の積み込み方が定まってなかったな。
ギリギリの積載量を毎回テトリスに悩みながら
やって時間かかってたけど、
パターンが決まってからは早くなった。
シートに全部広げてから積み込むのも
時短に繋がっていると思う。

768 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ソロキャンスレの奴がIDコロコロ変えて紛れ込んでますねw

769 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
夕飯が弁当とカップ麺とかキャンプ行ってる意味ないわな

770 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
15時IN許せない勢勢い落ちてるよ

771 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
片付けも含めて余裕持ってキャンプ楽しんでる人ならそれでいいのよ
現地で片付けに時間取られるの嫌、片付けを時短して他の遊びや余裕に費やしたいって人なら相応の工夫すればいいだけでしょ

772 :底名無し沼さん:2022/09/08(木) 21:09:19.76 ID:iuZ6WD8w.net
>>766
うちもそれやな

773 :底名無し沼さん:2022/09/08(木) 21:10:26.42 ID:iuZ6WD8w.net
>>769
それは人による

774 :底名無し沼さん:2022/09/08(木) 21:24:41.99 ID:cL/ez190.net
>>769
キャンプに意味なんてある?

775 :底名無し沼さん:2022/09/08(木) 21:26:43.17 ID:mQe2gt9S.net
26 【B:79 W:65 H:91 (A cup) 158cm/52kg age:19】 2022/09/08(木) 09:05:37.79
満タンにしてた水筒が空に
自分で服を脱いだ形跡
病院で「もう赤ちゃんの体型になってないので驚かないで下さい」と言われる
自分が親なら発狂するわ


70 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2022/09/08(木) 10:02:22.68
>>26
まさにそれを伝えている父親の音声。
5:13あたりから
その直後、会場がパニックになってる。地獄絵図。
この状況を報道したのは日テレのこのニュースのみ!
https://news.ntv.co.jp/category/society/0ea759dcf597434ea38dad8ea7bcef52

近年稀にみるクソ会見だったし>>62見ると保護者説明会も近年稀に見るヤバさだったみたいね

もう既出かもだけど貼っとくわ
https://twitter.com/shamono_shamoji/status/1567689691226599424?t=7RPWTwl6L_wMhcRq6bn_Gw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

https://twitter.com/shamono_shamoji/status/1567689691226599424?t=Z-8AoBQ7FPU0ZRqaS1s9bw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

776 :底名無し沼さん:2022/09/08(木) 21:47:03.02 ID:VWj2nXjx.net
みんなイチから料理つくるの?うちは前日の夜、キッシュとかチリコンカン作って現地で温めるだけにしとく。翌日は朝飯の後犬の散歩してゆっくり撤収。お昼になるからカップ麺食べて温泉入って帰るってパターン。

777 :底名無し沼さん:2022/09/08(木) 21:53:58.47 ID:Sdljavlb.net
>>776
キッシュだのチリコンなんて料理上級者の献立やろ
インスタ映えしそうやな

778 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
やっぱり去年よか若干予約取りやすいよな。

779 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>769
弁当や惣菜でいいんだが周りからのニオイテロがあって結局BBQに戻ったわ

780 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
皆おきなわ行ったり、USJ行ったりキャンプ意外の旅行に飢えてるからね

781 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
キャンプの醍醐味って家の中では絶対に出来ない炭火や薪でのバーベキューなのに食事をカップ麺で済ますとは何事か
キャンパーたるものキャンプに行ったら必ず炭火のバーベキューはするべきや

782 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>781
中途半端な煽りはつまらんからやめてね

783 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
最近はBBQというか肉を焼く時は雪峰苑だな
焼き鳥は炭火の方がいいからユニセラで炭焼き

784 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
夜食や昼飯はカップ麺だな
外で食うカップ麺は格別

785 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ふむふむ、19時からの噂のお客さまとやらに車中泊の達人家族が出るらしいな
キャンプに使えるテクが出るかもしれない
要チェックや!

786 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
俺にチャンネル権はない

787 :底名無し沼さん:2022/09/09(金) 23:39:00.68 ID:Z+IURmjg.net
キャンプ飯に炙りものは必須だな、うちの場合は
今週娘と行ってきたけど、ピコグリルモドキで焼き鳥焼いて炒めるだけのアヒージョスキレットで炒めて飯炊いただけだったが
概ね好評だったわ
ちなみに朝飯は飯炊いてアジの干物焼いて食ったわw

788 :底名無し沼さん:2022/09/09(金) 23:50:16.21 ID:KM46IDM+.net
>>781
まぁ言いたいことは分かる
煮込み料理やフライパン使った料理って家で出来るじゃんって気付いてから俺もあんまやらなくなったわ
それからは専ら炭火で焼くと旨い食材をとりあえず炭焼きが基本になったな
ただキャンプでのカップラーメンは旨い
これは譲れない

789 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
寒い時期は鍋ばっかだわ、武井で暖をとりつつ煮込む

790 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
焚き火でビーフシチューおすすめ。3時間ぐらい焚き火の番しながら塊肉も柔らかくなる。ルーは先に入れちゃダメよ。焦げる

791 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
うちは絶対外さない食材があるんだが俺の口に入ることはほとんどないんだ。「パパの食べていい?」って毎回言われるからな。牛タン、ホタテ、エビ。なぜかこれだけは絶ッ対買う。

792 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ウッドボールで焚き火してるのは俺くらいなもんだろうな

https://i.imgur.com/KtDxSs5.jpg

793 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>792
焚き火童貞乙

794 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>788
俺もだな
最初は肉ばかり焼いていたが最近ではししゃもや干物がメインになってきた

795 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>792
どんな燃え方するんだこれ?中秋の名月に球体の薪とはこれいかに

796 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
キマリ!だね!

797 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
焚き火台が新品

798 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
少しでも薪代を節約しようとダムに流木取りに行ったら8割大木でビビった(´・ω・`)ただ面白い流木とかもあったからチェンソー必須

799 :底名無し沼さん:2022/09/11(日) 04:49:46.84 ID:uVy2qo82.net
>>798
それ普通に窃盗ちゃうの?

800 :底名無し沼さん:2022/09/11(日) 08:29:30.23 ID:96w/Ro8p.net
管理事務所に確認しておけばベストだと思うけど、廃棄物置き場とかだったら慣習的にOKな場合もあるよ。
ただ、ダムの周りって公園になってる場合もあって、そのエリア内は公園法で持ち出し禁止、のはず。

801 :底名無し沼さん:2022/09/11(日) 08:41:28.29 ID:P13sKAYR.net
でもキャンプに限らず、慣習的にOKだった事が、バカが拡大解釈して、それ見たバカが拡散して、別のバカが口出して炎上して、役所なり地域なりが渋るようになる、っていうのはイヤっていうほど良くあるパターンだからなあ。
法的な話とは別に、意識としては「現状取り締まるのはコスパ悪いから今のところ見逃してもらっている」くらいでいた方がいい気がする。
改めて、俺も拾うときは目に止まらないよう気をつけようw

802 :底名無し沼さん:2022/09/11(日) 08:47:12.85 ID:sUmJewYe.net
キャンプで個人的に使う程度の流木を河原で拾うのにも
法律が邪魔するのってホント厄介な国だよな
(ホントに法律に触れるのか知らんか)

803 :底名無し沼さん:2022/09/11(日) 09:39:40.62 ID:YXEQir+Y.net
アクア板の奴らはそんな事気にせず朝から元気に流木探しに行ってるぞ…あいつらが拾いまくるから規制が…

804 :底名無し沼さん:2022/09/11(日) 09:46:07.87 ID:YXEQir+Y.net
さて、嫁子供がお出かけしてったからホーミー達ととあるゆるキャンの聖地にBBQやりに行ってくる



805 :底名無し沼さん:2022/09/11(日) 09:53:06.78 ID:q848DDMr.net
突然のキン肉マンに草

806 :底名無し沼さん:2022/09/11(日) 11:41:37.68 ID:c6DfAorQ.net
>>804
写真頼むぞ!

807 :底名無し沼さん:2022/09/11(日) 12:55:08.30 ID:F4btej18.net
沖縄ではホーミー言うなよ?

808 :底名無し沼さん:2022/09/11(日) 15:40:56.72 ID:jgQVLOX/.net
>>801
これな

809 :底名無し沼さん:2022/09/11(日) 18:20:54.39 ID:MiNGVoo4.net
>>807


810 :底名無し沼さん:2022/09/11(日) 18:27:38.92 ID:ecoCVZO8.net
川によっては事務所が流木一箇所に期間限定で置いて
好きに持っていって ってのもあるらしい

811 :底名無し沼さん:2022/09/11(日) 19:03:39.05 .net
沖縄で日産ホーミーが1台も売れなかったってマジ?

812 :底名無し沼さん:2022/09/11(日) 19:23:58.28 ID:QM6RefE5.net
>>811
そりゃヤリ車だからなw

813 :底名無し沼さん:2022/09/11(日) 19:35:50.80 ID:F4btej18.net
>>812
ホーミーは沖縄方言で女性器

814 :底名無し沼さん:2022/09/11(日) 19:47:25.91 ID:IrlUWobV.net
>>811
日産お○んこ、って車は選ばないよな。
名前だけでもハイエースにしとこう、となるわ。wikiによると沖縄のディーラーは販売を拒否したらしいw

815 :底名無し沼さん:2022/09/11(日) 20:23:26.74 ID:5kO4SK6C.net
>>799
頼む少しは調べてくれ...
家族持ちの人間が堂々と犯罪になるようなこと書かないよ...
もちろん無料で配布されてるから行ったんだよ(´・ω・`)

816 :底名無し沼さん:2022/09/11(日) 21:22:46.58 ID:bhbLxXRD.net
https://www.thr.mlit.go.jp/kamafusa/blog/20220907.html
家が薪ストなので昔お世話になったがキャンプブームのせいかこうなった。

817 :底名無し沼さん:2022/09/12(月) 01:09:21.13 ID:hs4bJJ85.net
ホーミタイッ

818 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>790
俺もビーフシチューやりたいからレシピと調理の順番教えてください
ルー後からだと肉とか野菜に味染みなくない?

819 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ホーミィ、ホーミィ

820 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>815
なんにも配布なんて書いてないなら普通窃盗だよ
調べたら窃盗って出てくるよ

821 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
調べ方下手すぎやろ

822 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>818
あくまでキャンプでのやり方だけど鍋でも飯盒でもまず肉をお店では出てこない様な大きめのサイズに切って焼き色を付ける。
そこに玉ねぎとセロリ入れてこれも表面に焼き色着くまで焼く。
そこに水、ローリエ、赤ワイン、下味付けるのに塩を入れて肉が柔らかくなるまで最低3時間時々水を足しながら焚き火に放り込む。(赤ワインは肉炒めた時に入れても良いしどうせアルコールは煮込んでる時に飛ぶからどっちでも良い。
赤ワイン入れると脂がサラッとした感じになるので食べやすくなる)
肉が柔らかくなったらニンジン入れて火が通ったらルーを入れて少し煮れば完成。

肉に下味と香味野菜の香りを付けながら煮ることでルーを後から入れても食べた時に肉とルーが馴染んで美味しく食べられる。
ルーはS&Bのディナービーフシチューが美味しい。

ルーを入れる前に煮汁を味見してみてその時点で美味しいスープが出来てればもうほぼ成功で間違いないです。
少し砂糖も入れると良いよ

823 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
そこまで徹底的にやるんなら、ルーなんて使わずにトマト缶とかピューレで作った方が断然美味いと思うが

824 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
そうなんだけどそうすると工程とゴミが増えるし、何よりも子供が食わなくなるんだよねー。酸味が苦手じゃん。
これぐらいがちょうどいい落とし所って感じかな。鍋一つで出来てやってみると意外と簡単よ

825 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
前日晩に作って現場では温めるだけにしたらええで。

826 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>824
わかる。ウチはトマト缶でシチューとかハヤシライスとかパスタを作るけど子供のために悔し涙を堪えて最後にケチャップを入れてる。

827 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
まじか
うちの子たちトマト好きだからカレーもシチューもピューレ使ってるわ

828 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>825
現地でわざわざ調理するのがたのしいんですよ

829 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>828
知ってるw
アンタ、イイ奴だな!

830 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
みんなすごいなぁうちなんかボンカレーよ

831 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
野糞した後のカレー最高(*^^*)

832 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
皆様1泊のキャンプで幾らぐらいの出費ですか?
自分はガソリン代、高速代、昼飯、晩御飯、サイト利用料、近くの温泉、外食昼食で5人家族で4万ぐらいします

833 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>832
交通費や食費は場所や食べる内容によって如何様にも変わるから意識してない。家族四人のテントサイトで繁忙期でも一万円以下が目安かな。めっちゃ人気で繁忙期なら超えても検討する。

834 :底名無し沼さん:2022/09/12(月) 19:19:25.18 ID:RWC2ccIP.net
交通費はまちまちだから除外して、息子と2人で、サイト利用料が5000円くらい、食材が3000円くらい、帰りの昼食で2000円くらい、温泉あれば1000円くらい?
でざっくり1万円ちょい、だと思う。あんまり意識したことないけど。

835 :底名無し沼さん:2022/09/12(月) 19:53:43.77 ID:VdqKvzy2.net
サイト2千円
食費4千円
交通費2千円
道の駅2千円
家族4人合計1万円

836 :底名無し沼さん:2022/09/12(月) 20:17:54.80 ID:uDy+DHIs.net
ガソリンと交通費いれないとこの、皆さんの金額欲しいですよね。
うちは、1万円くらい

837 :底名無し沼さん:2022/09/12(月) 20:19:20.81 ID:cpEEIIAF.net
>>833
うちは予約受付がある無料キャンプ場か割安キャンプ場メインだよ
土日は管理人常駐ばかりだし、普通の有料もたまに使うけどそんな変わらない

食費とガソリン代しか掛からないから、月1・2行ってる
ついでにプチ観光と温泉も入るから旅行よりコスパ良い

838 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
父子キャンでは安いものでも喜んで食べてくれるけど嫁と娘がいると家庭内接待になるので食材費がグンと跳ね上がる

839 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
カレー食った後のウンコとてつもなく臭くね?オレだけかな?

840 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
カレーだからな

841 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
家族四人で1-2万かな
普段より食材とか酒とか奮発してしまう

842 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
うちは逆かな。
外で焚き火囲んで食べれば何でも美味い、って安い肉とかパック野菜とか買うかな。
あと安いチョコ菓子を燻製したりw

843 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
親の考え方って子供にそのまま受け継がれるからキャンプやイベントの時には普段とは違う美味しい食材を選ぶようにしてるかな
珍しい食材とかもできるだけ経験させてあげたい

844 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
高い安いより地の物が買えるならなるべく選ぶようにするかな
BBQの肉とかもなるべく地元の個人店みたいな所探したりする

酒はビールとワインくらいしか飲まないので大体お決まりの感じになる

845 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>820
ここはファミキャン板だから、そういう調べる能力ない人は来ない方がいいよ。ごめんね。難しい事書いちゃって。

846 :底名無し沼さん:2022/09/14(水) 08:12:57.55 ID:OREhE3re.net
>>822
お前らこんな事やってるのかすげーな…こないだソロキャンスレに茹でた枝豆貼り付けてドヤってたソロおじ居たけどレベルが違うな…

847 :底名無し沼さん:2022/09/14(水) 08:40:23.95 ID:UkdxF2al.net
台風14号絶妙なタイミングで日本に来るね…三連休は九州四国地方はキャンプ無理そう。長野に行く予定なんだけどギリギリ大丈夫かな?

848 :底名無し沼さん:2022/09/14(水) 08:50:09.04 ID:Ea2L47SH.net
止める勇気も必要よな。

849 :底名無し沼さん:2022/09/14(水) 09:03:12.72 ID:4GIWaEnm.net
>>847
ホント最悪だよ
ピンポイントで来やがる

850 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
俺は広島だからアウトだな
キャンプの予定無いけど…

851 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
後半三連休しか予約できなかった俺ニッコリ

852 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>847
俺は山梨の予定
ホント微妙だよなぁ
雨はいいけど風が心配

853 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
今年GWしかキャンプ行ってないなぁ、皆9月連休のキャンプ場とかいつ頃押さえたの?

854 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>843
考え方なのかもしれないけど、美味しい食材って別にキャンプじゃなくてよくね?
むしろ、キャンプなんてのは普通の食材でもそれでみんなでカレー作ったりするのが楽しくて、普段食べないような食材をズラッと並べて食べるってのは何か我が家とは違うかな。
珍しい食材なんてのはキャンプじゃなくてホテルに泊まる普通の旅行の時でいい。

855 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
自宅だと炭火の焼き肉はできないから、キャンプの時はBBQしようかなと思ってなかなかBBQを卒業できない

856 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
夏場に火起こしながら飲むビールは最高です

857 :底名無し沼さん:2022/09/14(水) 19:39:37.81 ID:pgvFaMJZ.net
うちも土日山中湖行くけどもってくれるかなあ

858 :底名無し沼さん:2022/09/14(水) 20:23:23.50 ID:y/iwF0CC.net
うち日月山中湖だけど天気ダメそう

859 :底名無し沼さん:2022/09/14(水) 21:38:57.88 ID:hjr05oi9.net
金土のワイにっこり

860 :底名無し沼さん:2022/09/14(水) 21:46:21.79 ID:xnGJ4FeW.net
日月だわ(`Д´)

861 :底名無し沼さん:2022/09/14(水) 22:23:46.66 ID:L5U4lG8S.net
ウチは嬬恋、いまのところ土日は持ちそうな予報
月曜日の撤収が危ないかも

862 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
今回は土日と日月で明暗が大きく分かれそうだな

863 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>854
別にキャンプでやってもいいだろ
ダメな理由あるか?

864 :底名無し沼さん:2022/09/15(木) 08:23:08.49 ID:hlk3wQjx.net
ウチは土日月の二泊三日の予定だったけど、状況次第では日曜日に撤収するかもだな。

865 :底名無し沼さん:2022/09/15(木) 08:41:04.85 ID:BypezgMf.net
雨もだが風速が気になるな。。。

866 :底名無し沼さん:2022/09/15(木) 09:13:09.77 ID:OTsREg1a.net
ゴオオオオ

867 :底名無し沼さん:2022/09/15(木) 09:25:01.14 ID:6g3uBxNp.net
雨キャンとかけまして食レポととく

868 :底名無し沼さん:2022/09/15(木) 10:06:26.37 ID:OTsREg1a.net
>>867
どちらもカンソウを求められるでしょう
はい次!

869 :底名無し沼さん:2022/09/15(木) 10:09:24.56 ID:6g3uBxNp.net
ひぃぃー(;´Д`)

870 :底名無し沼さん:2022/09/15(木) 15:16:02.33 ID:C0h0Y1OH.net
台風接近時はいきなり突風が吹くからな。瞬間的に吹かれるとポールがボキっとなったりね。

871 :底名無し沼さん:2022/09/15(木) 15:25:43.29 ID:mRXUeagz.net
日月と滋賀のマキノ高原でキャンプ予定だが絶望的。

872 :底名無し沼さん:2022/09/15(木) 15:27:37.15 ID:Eslnw7Vc.net
嫁さんが東北地方で空いてるキャンプ場を探してくれた。キャンセル代かかるけど長野はキャンセルして、少しでも東の東北地方を目指すことにする

873 :底名無し沼さん:2022/09/15(木) 16:22:57.60 ID:6g3uBxNp.net
うちの嫁なんて探しも予約もせんぞ
運転も準備も俺や…
酒のんで食ってるだけやぞ
テントの設置と洗い物はしてくれるがな!

874 :底名無し沼さん:2022/09/15(木) 16:28:36.15 ID:9skgP+ae.net
>>873
こういう時に嫁の行動力は助かるわ。新しく予約した地域の天気予報、長野より全然マシだ。ありがとう!

875 :底名無し沼さん:2022/09/15(木) 16:37:28.72 ID:OTsREg1a.net
嫁を探してる奴らが来るかもしれない…
何を言ってるか分からないかも知れないけど後は頼んだぞ…

876 :底名無し沼さん:2022/09/15(木) 20:40:42.48 ID:wDw4zQqu.net
優秀な嫁やな

877 :底名無し沼さん:2022/09/15(木) 20:43:31.44 ID:EleLqJg/.net
自分が仕事で遅れても、うちの嫁はテントも建ててくれるぞ



ペグの向きは逆だがな!

878 :底名無し沼さん:2022/09/15(木) 20:57:50.41 ID:VxiU+H0p.net
GW大雨、7月快晴、今週末の三連休台風。
今年は1勝2敗だったわ。GWの雨キャンプ最悪だったから今回は大人しくキャンセルするわ。

879 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
前回は那須で線状降水帯で夜眠れず
さて今回はどうなる
もう今年のキャンプは雨撤収の修行と思ってる

880 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
初めての雨キャンプしてみるかぁ

881 :底名無し沼さん:2022/09/16(金) 06:35:19.40 ID:RWOsjx7W.net
雨はやってみれば良い思い出で済むけど暴風はシャレにならないからそこだけ見極め大事

882 :底名無し沼さん:2022/09/16(金) 07:18:05.62 ID:gEXCbrAE.net
山梨なら風はまだ大丈夫だよね

883 :底名無し沼さん:2022/09/16(金) 07:27:39.34 ID:UU8N5I9a.net
来週の連休も雨予報じゃねーか

884 :底名無し沼さん:2022/09/16(金) 07:30:18.69 ID:r9Q1p9BP.net
ペグがぶっ飛んでテントに刺さるまでがデフォ

885 :底名無し沼さん:2022/09/16(金) 07:50:33.11 ID:1/2M7tuL.net
俺の特大鍛造ペグ

カッチカチ

886 :底名無し沼さん:2022/09/16(金) 08:50:52.41 ID:o78GPP+x.net
>>884
テントならまだマシで他人に当たったり刺さったりしたらシャレにならん
突風でぶっ飛んだペグはミサイルみたいなもんや

887 :底名無し沼さん:2022/09/16(金) 09:01:47.94 ID:3abtUNTa.net
>>885
百均のプラペグの癖に無理すんな

888 :底名無し沼さん:2022/09/16(金) 09:02:36.37 ID:DiZRY1WF.net
押忍(*・ω・)

889 :底名無し沼さん:2022/09/16(金) 09:02:55.26 ID:Yld1gOt5.net
ペグそんなヤバいのか

890 :底名無し沼さん:2022/09/16(金) 09:52:41.40 ID:Z/nR+10I.net
雨キャン用にサブテント持ってるのは俺だけだろうな
もちろんメルカリだぉ

891 :底名無し沼さん:2022/09/16(金) 10:05:15.89 ID:Mg3Xy5/w.net
>>885
特大 直径2cm長さ6cm(当社比2倍)

892 :底名無し沼さん:2022/09/16(金) 11:08:22.89 ID:vPo+R6dW.net
土日月の二泊三日だけど予報によっては月曜日キャンセルかな。日曜日昼までに撤収面倒なので晴れてるならその日はデイキャン扱いにしてくれないかなー夕方まで残りたい

893 :底名無し沼さん:2022/09/16(金) 11:21:34.64 ID:iq27Zf12.net
>>892
場合によってはキャンプ場から退去命令出るかも知れんよ。

894 :底名無し沼さん:2022/09/16(金) 11:26:09.82 ID:UwXzE/QU.net
日曜裏磐梯でキャンプだがびみょーな天気だわ・・・
雨はともかく風がどうなるかなぁ

895 :底名無し沼さん:2022/09/16(金) 11:29:36.66 ID:vPo+R6dW.net
>>893
確かに。新潟なので予報ではまだマシなんだよね
雨より風が心配だ

896 :底名無し沼さん:2022/09/16(金) 13:20:41.70 ID:fBxcDOQB.net
>>890
雨用テント、雨用タープ別けてるよ

897 :底名無し沼さん:2022/09/16(金) 13:41:11.16 ID:hwe+7XX6.net
残念だから今週の連休は初日だけ雨ならよかったけど止まなそうだし風も心配だしキャンセルしよう
ソロだったらいいけどファミキャンで雨は色々疲れる

898 :底名無し沼さん:2022/09/16(金) 14:27:35.37 ID:Z/nR+10I.net
今週はキャンプ諦めて来月のファミキャンに備えてギア整理だな
キャンプよりギア整理の回数の方が圧倒的に多いのは俺だけじゃないはず…

899 :底名無し沼さん:2022/09/16(金) 14:31:15.63 ID:KHQDHB8x.net
前のりして今日ソロで明日嫁と子供と犬と合流。日曜撤収は多分雨だが軽トラなので余裕。

900 :底名無し沼さん:2022/09/16(金) 14:36:31.45 ID:Z/nR+10I.net
もしかしたら台風で停電もあるかもしれん
お前らもリビングにギア準備しときなよ
出番あるかもしれねーぜ

901 :底名無し沼さん:2022/09/16(金) 15:05:45.79 ID:1/2M7tuL.net
整理するほどグッズを持ってないのは俺だけ…

902 :底名無し沼さん:2022/09/16(金) 15:44:33.24 ID:ryFcd3jN.net
三連休、急にキャンセルで空きが出まくってるな

903 :底名無し沼さん:2022/09/16(金) 16:33:12.36 ID:Anz+VwGW.net
そりゃ雨ですらキャンセルだらけになるのに台風関係となるとね
でも自分のテントがどれくらい耐風性あるのかは少し気になる…

904 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
雨はともかく台風でキャンプはただの自殺行為ですからw

905 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
今日キャンプ場から連絡あって、18日の宿泊は閉鎖するから17日からの1泊だけになると連絡があったわ。この状況じゃ賢明な判断やと思う。連休やし2泊したかったけど

906 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
台風の時の撤収はクソだるいからなあ
ただの雨なら結構キャンセルする人いるから空いてて快適なんだけどな

907 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
雨の日は運動会タープ の下で焚き火してる。雨で濡れてると火の粉飛んでも意外と大丈夫なんだよね。

908 :底名無し沼さん:2022/09/16(金) 20:08:32.01 ID:GBO1fKie.net
レインウェア着てドロドロになりながら撤収→温泉のコースは結構嫌いじゃない

909 :底名無し沼さん:2022/09/16(金) 20:17:18.99 ID:v+HtdUvd.net
>>905
ちなみに、どちら方面のキャンプ場ですか?

910 :底名無し沼さん:2022/09/16(金) 20:28:24.84 ID:1sEXUksH.net
台風だからファミキャンキャンセルした。
台風だけどソロキャンする人居るのかなって思ってソロキャンスレ開いてみたら全レスして草生やしまくってる気持ち悪い奴居たからそっと閉じたわ。

911 :底名無し沼さん:2022/09/16(金) 21:04:41.20 ID:ujaGP5Kk.net
>>905
こっちは17日も強制キャンセルやったよ

912 :底名無し沼さん:2022/09/17(土) 00:17:31.06 ID:dTnxBxgL.net
お盆の時も台風でキャンセル
今回も台風でキャンセル

台風はキャンプに親でも殺されたのかよ

913 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
うんこしに起きたら月の周りに雲のような光のような輪っかが…
なんやこれ…

https://i.imgur.com/OaqxnVy.jpg

914 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
おっぱいやんけ

915 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
月光環は幸運の兆し
今日のハッピースポットはキャンプ場

916 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
フリーサイトで隣りのテントと20メート位離れるんだが声がデカい。子供より旦那の声が1番デカい。奥さんとの会話が全部聞こえる。奥さんの歌まで聞こえる。よっぽど楽しいだな。

917 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
日月の一泊だけど関東だとキャンセルの判断難しいなぁ
今回行くキャンプ場は当日の朝に台風でのクローズ判断するとのことなので待つしかないのかな

918 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
関西のキャンプ場は日月予約キャンセルするところが多いね。
関東も月曜はやばいでしょ。910hpはデカイよ

919 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
近畿北部で18-19で予約してるが、19の晩辺りから雨がきそうか。。

920 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
まぁピンポイントで台風てのは悔しいけどキャンパーだけではなく飛行機で旅行する人らも同じ気持ちだからな。
仕方ない。

921 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
台風情報によると近畿東海は今夜から雨、明日の昼から暴風予想

922 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>918
日月に風が強まる予報なら一発でキャンセルするんだけど今のところ風はそんなに強まらない予報なんだよね
雨もそこまで大雨でもなく降ったり止んだりみたいな感じだし
ただ台風なんで急に天候が変化したりもあるんで凄い迷ってる
いっそのことキャンプ場がクローズしてくれればキャンセル料もかからないし諦めもつくんだけどね

923 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
台風だからキャンセルしようかソロで行こうか悩んでとりあえず一人でキャンプに行くスレに行ってみたら書き込みの半分は同じ奴がブーメラン自演しててカオスすぎたわ…
今週はキャンセルしよっと

924 :底名無し沼さん:2022/09/17(土) 12:28:37.61 ID:jYAhmb1d.net
キャンプ場の天気予報が問題なさそうなら、天候急変しても直ぐに撤収できる装備で行けば良いと思う。
ただしキャンプ場までの道路が通行止めになるリスクは考慮すべき。

925 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
去年設置した太陽光付きカーポートか台風でやられないかビクビクしてきたぜ…
停電に備えて食料確保しとかなくっちゃ

926 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ピクッ

927 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
関西すでに時折強風なんだけどまだ九州に上陸してないんだよな。キャンプしてる人マジで要注意な

928 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
地震に備えて、念のためにコロッケと水買ってきた、
意外とうまいなコレ。熱々だから水も買ってきて正解だった。

929 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
3連休に台風とかマジでクソだよな。キャンプキャンセルしたわ

930 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>923
見てきたけどなんやあの頭悪そうな奴
小卒なんか?手動で全レス荒らしとか昭和かよwしかもレスの内容がただの屁理屈w精神障害拗らせてそうだから触れぬが吉だな

931 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>929
うちも嫁が騒ぎ出してキャンセルした
子供は行きたいって言って騒いでるけど流石に俺も今回は見送りだわ

932 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>909
兵庫の日本海側。今日は風はいつもよりキツいときもあったけど、暑くなくてむしろ快適なほど。明日のチェックアウトは夕方までOKなんで、天気予報見ながら撤収時間考えます。

933 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
この連休にキャンプ行く家族は最悪死を覚悟しておいた方がいいと思う。

934 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
死を覚悟ってw
こちら日本海側寄りの長野だが、風ちょい強いだけで秋っ晴れ気持ちよかったわ。
明日も天気良さそうだし、風もちょい強いくらい。
月曜日は夕方から危ない感じかな。

935 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
台風台風大袈裟だよ
明日には温帯低気圧に変わって消滅するよ

936 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
大袈裟にいうくらいでいいんだよ
毎度油断したやつが死んでるんだからね

937 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
こちら広島県
只今風速10㍍

窓よし!庭よし!ベランダよし!

938 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
関東は全く台風の影響なし
雨ひとつ降ってない

939 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
こちら静岡県
風ボチボチ!焚き火をひっくり返したような雨!
雨が弱まったら今晩の焼肉パーティー用の肉を買いに行きます

940 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
キャンセルで空いた普段行けない人気キャンプ場これこら出発
ペグ多めに打つ

941 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>938
えーうち神奈川だけど夜中から雨降り出して今も降ってるよ
先週は天気悪いと言われつつも好転してキャンプできたけど台風はさすがに無理だな

942 :底名無し沼さん:2022/09/18(日) 09:41:16.39 ID:Wji3sPPk.net
>>933
日本は広いぞ

943 :底名無し沼さん:2022/09/18(日) 09:46:38.88 ID:dTUifDmS.net
明日明後日の関東の予報むしろ若干好転してるな
台風台風騒いでるけどまだ遠くだし風もそよ風しか吹いてない
まあ関東ではただの雨キャンだな

944 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
宮城だが曇り時々晴れかな。連休だが杉並とかつくばナンバーがよく来るなーと思うがこっちで正解だな。

945 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>939
ボケなのかわからん

946 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
関東地方でキャンプ中だけど昼頃ザァーっと大雨来たけどその後はたまにポツポツくるくらいで風は完全に無風で森林香の煙が垂直に上がっとるw
嵐の前の静けさなのか知らんけどキャンセル組が多数いて空いてるし値段そのままで広いサイト使わせてもらったり三連休キャンプ決行してよかったわ

947 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
まぁ結果論だ
いつ逆のパターになってもおかしくないし
ホント自己責任だな

948 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
自分一人なら雨でも風でも耐えるけど嫁子供いたら安全優先だわ。

949 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
耐えるとかじゃないんだ
万が一で他人に迷惑かける可能性を感じてくれ

950 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
次スレ

☆ファミキャン総合60
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1663511058/

951 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>950
どっかのスレ重複させる無能な全レス()とは大違いの有能イケメン乙

952 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>950
スレ立て乙
お前らキャンプも台風も良いけど今日はあの日だぞ?
回らない寿司でも連れてってもらいなよ

953 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
誰がおじいちゃんや

954 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
この三連休は結局キャンプ日和だった

今回の三連休に
天候気にして往かなかった人は、
もう無理だよ
交通事故が怖いから自動車運転できない、
墜落するかもしれないから飛行機乗らないようなもん

昔は2日先までの予報しかなかったし、
そもそもキャンプ地の天候は変わるのが当たり前、
午後は雨降るのは前提でみんなキャンプに行ってたから、
1週間も2週間も前から天候気にしてキャンセルなんてしなかった

雨が降るかもしれないと2週間も前から大騒ぎしてキャンセルして、
実際は晴れ

昔なら1週間も2週間もさきのこと気にしてキャンセルなんてしないよ

955 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>954
なんか嫌なことかでもあったんなら話聞くで??

956 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
954みたいな人とは絶対キャンプ行きたくない
本人自覚ないだろうけど

957 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>954
あほか。日本は広いぞ。

958 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>954
だからお前は結婚出来ないんだよ

959 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>954
結果論だよ。台風の進路や速度が違えばあんたどうなってたかわからんよ。
後悔先に立たず、と言うだろ。飛行機や鉄道だって安全最優先で計画運休する。結果的に問題なくても最悪を想定するのが危機管理だよ。

960 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
いつものアレだよ、構わない事ね。

961 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>954
逆張りするとこの主はキャンプ場オーナーなのかもよ

962 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>954
なんかゴキブリみたいなやつだね

963 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
来なけりゃよかったより、行けばよかったの方がいいよ
自分や家族の身は自分で守らなきゃ

964 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
今の状態を風俗で言うと抜きあり手コキぐらいかな

965 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>964
お触りはできますか?

966 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
雨キャンほんとつまらん
設営も撤収もウンザリするし雨が吹き込まない場所で縮こまってるしか無いし
シトシト静かに降ってる程度なら風情があってボーっと出来るのかも知れないけど風があると台無しだわ

967 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
雨キャンは撤収後にテントを乾かすと言う行為が大変な上にクッソめんどくさい

968 :底名無し沼さん:2022/09/19(月) 18:08:25.81 ID:yiKJ8ujX.net
雨だけなら耐えられても、雨+風だとお籠り以外出来ることがなくなるからなー。
急に雨が降ったとかなら、仕方ないからせいぜい楽しむか、と割り切れても、雨と分かってて行く気にはなれない。
雨だからこその楽しさがあるのもわかるけど、それを撤収の面倒くささが上回るんだよな。

969 :底名無し沼さん:2022/09/19(月) 18:12:28.69 ID:zcLJ0s9r.net
>>954
これ悪態スレのコピペだね
めちゃ叩かれてるけど俺もこの3連休キャンプ楽しんできたよ
結果論とか言ってる奴もいるけど関東ならいろんな天気予報や情報見た上で行く判断もありだったと思う
もちろん行かないという判断も尊重するけど

970 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
嫉妬マンが赤くしてるだけだろ

971 :底名無し沼さん:2022/09/19(月) 22:44:09.23 ID:1PjQjLg/.net
今回は長野はなんとか持ってくれたわ

972 :底名無し沼さん:2022/09/19(月) 23:41:35.96 ID:Tz369E6L.net
消灯時間過ぎてから、テント内でデカ目のオナラが出そうなとき豪快にぶっぱなす?

973 :底名無し沼さん:2022/09/20(火) 01:14:44.95 ID:lVaK558/.net
フェラガモしてもらってから寝るわ

974 :底名無し沼さん:2022/09/20(火) 08:19:20.52 ID:yDmL93qM.net
こちら広島県
大きな被害なし

クライマックスシリーズイーシャンテン

975 :底名無し沼さん:2022/09/20(火) 08:20:57.95 ID:yDmL93qM.net
>>950
イケメンパパスレたて乙

976 :底名無し沼さん:2022/09/20(火) 09:16:12.20 ID:5IMfIBRz.net
今までファミキャンか、経験者とのグルキャンしかした事なかった
連休に、キャンプが今回始めてのファミリーをもてなすってのをやったんだけど、びっっくりするぐらい大変だった
向こうはロッジでうちはテント
最初はそんなもんだよ、気にしないで、平気平気大丈夫だよ〜みたいなフォローをずっっとしてて疲れ果てた
右も左も分からないにしてもさ…っていう
子供達も全然言う事聞かないし、食べないし

977 :底名無し沼さん:2022/09/20(火) 09:31:10.15 ID:5IMfIBRz.net
相手ファミリーは何も持ってないからもちろん我が家が荷物の8割を持参して、向こうには最低限の持ち物を指示してた
それなのに1割はうっかり忘れたり、意図して持ってこなかったり(必要ないと思って!とか。ええ?!最低限なのに)
現地集合だけど4時間遅刻してくるし、キャンプ場でそういう事しちゃだめだよって向こうの子供達に教えても全然聞いてくれないし
酒入ったら一切の片付けも手伝わないまま親達は爆睡しちゃうし
相手が悪かったのか?疲れたわ

978 :底名無し沼さん:2022/09/20(火) 09:44:49.11 ID:Z30VVTbe.net
次は無しでいいんじゃない?
向こうも楽しくなかったと思うよ

979 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
俺もニワカキャンパーの友達夫婦とドッグラン付きサイト行ったけどイチャモンつけてくるわ屁理屈こねるわ最悪だったわ
しかも手伝せずにずっとイライラしながらスマホいじってるし…
二度と行くことはないな

980 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>977
こういっちゃなんだけど、気を使わなきゃならんような相手とわざわざグルキャンしなきゃならん意味が判らん
完全な接待的なのなら別だが

981 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
同意
何故そんな非常識な人間とグルキャンするのか謎すぎ

982 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
キャンプ以外の部分では普通に仲良くお付き合いのある家族なのでは?
話の流れでキャンプ行ったこと無いわー、じゃ今度一緒に行って見る?って言う軽いノリからのグルキャンはわりとあるあるかと

983 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
自分が誘ったのなら自分の見る目が無かったと諦めよう、相手にお願いされたのなら相手を見限ろう

984 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
977みたいな態度取られたら完全に下にみられてるだけ
俺だったら4時間遅刻した時点で終了だな

985 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
この手の愚痴みたいな書き込み定期的にあるよな
そして後出しで関係切れない理由入れてくるやつ
子供がー、学校がーって

986 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
相手はこちらにイチャモンとか文句とかはなかったよ
ひたすら全員のんきでいいかげんって感じ
子供が悪い事しててもあははうふふ〜っていう
「友達本人」との付き合いは20年以上だけど、「友達家族」との付き合いは浅いし、気を使うわ
泊まるわけだし空気悪くしたくないじゃん
向こうは楽しかったようだよ、そりゃあそうだろうね
でも次はないですね

987 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
よくそんな人たちと一緒に行こうと思ったね

988 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
こういうのって両方の言い分聞かないと公正な判断はできない

989 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>986
友達本人との付き合いが20年もあるなら注意も出来るし別に気使わんやろ

990 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
いや絶対向こうも誘われた時から楽しく無いだろ

991 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>986
あぁ~何か分かるわ
俺も幼なじみに互いの家族同士でキャンプ行こうよ!!って言われたけど
向こうの奥さん子供のお尻バシバシ叩くし怒鳴ったりするからハッキリ断ったわ
いくら幼なじみの奥さんでもキャンプ場では静かにとか注意しにくいもんな

992 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
第一回!チキチキ!一文字隠すとエロくなるキャンプグッズ〜!


ジェットボイ○

993 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
変に先輩気取りして痛い目みたってだけじゃん?w
素人だろうがなんだろうが相手の面倒なんて見るもんじゃない
飯時だけ一緒にすれば良かったのさ

994 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>992
マン○ル

995 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
クーラー○ックス

996 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
くだらね

997 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
あほらし

998 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
穴があったら入りたい…

999 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
すぐ出てくるけどな!

ペ○ハンマー!

1000 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>986
1000ならまた来年その家族に誘われて断りきれなくて行くハメになる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200