2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ファミキャン総合59

1 :底名無し沼さん:2022/07/28(木) 08:55:55.35 .net
ファミリーキャンプについて楽しく語りましょう。

※前スレ
☆ファミキャン総合58
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1643291905/

518 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>517
もう別のとこ予約したけど今度行く時は電話してそういう方法が大丈夫か確認してみよっかな

519 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>513
うちは子供2人の4人家族だけどLだと大き過ぎたからMに買い替えた
幕下の虫はオニヤンマくんをエッジスタンドとかに吊っとけばこなくなるよ
うちもブラック使ってるけど昼でも電気必要なんてことはない

520 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
黒よりも黄色とかオレンジの方が虫が寄ってくるって聞いたことあるけどな
まぁ、黒だと蜂に攻撃される危険性もあるが、濃い色だと黒じゃなくても攻撃されるらしいし

521 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>519
Lサイズは大きすぎるんか。Mのが良さげやね。
マックワン自体のデメリットってある?
昼間ライトはやっぱりいらないよね。
どれだけ遮光してるんかと思ったわ

522 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
マックワン欲しいわー
タープはTCじゃないやつがいい

523 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
おっおっオニヤンマ君付けたら全く来ないよ…

524 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>521
デメリットは高いのと手に入れづらいくらいかなぁ。
サイド4箇所のガイロープをできるだけ遠くにペグダウンした方が幕下広くなるし綺麗に張れるんだけどそうするとMでもテントと区画のサイズによっては厳しいときある

>>523
マックワンは幕体自体がかなり熱持つから幕下にすげーアブとかとまるんだけどほんとにオニヤンマくん吊るすといなくなるんだって。蚊とかブヨにはそんなに効果ないけど

525 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>480
あれ糞楽しいな
今のところ外れは引いてないけど
いざ届いて許容範囲以上のものが来ると超嬉しい

526 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
Lサイズは10×10にドームテントなら入ったけど 2ルームは無理だと思う。

527 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>523
こういう事だな。。(ヲイ
ttps://dailyportalz.jp/kiji/oniyanma-fly-overhead

528 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>524
値段と入手困難さは覚悟してるからデメリットないな。オニヤンマは嫁に効果曖昧やから止められてるんよな。ちなみにポールは純正?

529 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>526
アポロンTCとインナー用にオーロラストーム3p持ってるから
夏はオーロラストームとマックワン使おうと思ってる。これなら10mx10mの区画でもLいけるんか?

530 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
張り方工夫すれば入るよ
ポールの高さ低くして片面下げまくれば

531 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
っていうか別にLでも入るは入るけど綺麗に張れないと思う

532 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>528
ID変わってると思うけどポールは純正。Lの時は280、Mは260で張ってる
マックワンにびっしり止まる羽根虫たちを見たら奥さんも考えが変わるかもねw

533 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>531
そういうことね。
やっぱりマックワン買ったら角だしてかっこよく張りたいからMで決定やね。
>>532
マジか、オニヤンマも購入しますわ

534 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
タイムズのカーシェアでフリードとシエンタだったらどっちが積める量多い?

535 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>534
フリードの方が載ると思うよ

536 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
シエンタは2列目3列目のシート畳んでもフラットならんから荷物のらんよ

537 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>535
ありがとう助かる

538 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
フリードの三列目って床下格納じゃなくて跳ね上げだけど荷物ちゃんと乗るの?

539 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>534
ファミキャンだから2列目家族乗ると思うから3列目だけでみたらシエンタかな

540 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>538
天井まで荷物を入れるならシエンタの方が載るよ

541 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
オニヤンマくん全然効果無かったわ。
会社のヤードがヤブ蚊だらけだったから意気揚々と2匹ぶら下げたけどいつもと変わらない刺され具合

542 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
店キャン行ってくる
店キャンって何かって?お店の展示テントでキャンプ気分を味わう事だよ!

543 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>542
どこ行くの?

544 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>542
スウェン乙

545 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>543
えっ?最寄りのイオンだけど…

546 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>539
>>540
ぴえん

547 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
362だけど
マメに連絡するのと酒は夕飯まで我慢する
約束で3人連れて行ってきた

1番大変だったのはクソ暑い中ほぼ一人で
設営、撤収が辛かった

でも子供達は楽しかったまた行きたいと言っていたので
頑張って連れてって良かった

548 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>547
お疲れさん

549 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>485
プラドええなぁ、車も工夫次第やね

550 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>486
もう10年も乗ったセレナとお別れなんや、いい車だったなぁ

551 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
オニヤンマくんって蚊にもきくの?
アブとかブヨかと思ってた

552 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
蚊には効かん

553 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
蚊も餌にするから効いてもおかしくないんじゃない

554 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
キャンプで雨上がりに蚊が大量に発生した数分後にトンボの大群が来て蚊がいなくなったけど蚊は逃げたのか食べられたのか

555 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
生きてるオニヤンマじゃないと効果ないんでねーの。

556 :底名無し沼さん:2022/08/28(日) 07:27:05.93 ID:TsE9Oamo.net
だったら生きてるオニヤンマ持ってけよ

557 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
お前ら鬼みたいなやまんば連れて行ってるじゃん?
オニヤマンバ…

558 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
オニヨンメな

559 :底名無し沼さん:2022/08/28(日) 08:47:31.73 ID:LVtrpLyF.net
オニヤンマって何の虫に対して効果あるんだよ
https://i.imgur.com/FuzPpIq.jpg

560 :底名無し沼さん:2022/08/28(日) 08:59:27.39 ID:AvGc9N0p.net
薬剤じゃあるまいし全てのアブを退かせる思って期待してるならちょっと…

561 :底名無し沼さん:2022/08/28(日) 09:12:45.53 ID:BUqtBsM5.net
>>547
お疲れさーん。
子どもが楽しんでくれたら何よりだよね。

562 :底名無し沼さん:2022/08/28(日) 10:08:49.20 ID:EHQIlldW.net
>>562
おおがんばって説得したんやなお疲れ!!
子供達には絶対いい夏の思い出になっとるやろな

563 :底名無し沼さん:2022/08/28(日) 10:09:24.16 ID:EHQIlldW.net
ゴメン間違えた>>566

564 :底名無し沼さん:2022/08/28(日) 10:10:48.83 ID:zA6CXjZV.net
大丈夫かおまえ

565 :底名無し沼さん:2022/08/28(日) 11:45:11.05 ID:EHQIlldW.net
もうダメみたいや
すまん流してくれ…

566 :底名無し沼さん:2022/08/28(日) 12:22:32.14 ID:CzXqAJ7q.net
アンカー手打ちしてるんやろか
逆に気になるな

567 :底名無し沼さん:2022/08/28(日) 12:52:27.15 ID:oQnt3E5S.net
まさかのブラウザ?

568 :底名無し沼さん:2022/08/28(日) 13:51:09.96 ID:TsE9Oamo.net
>>566

569 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
アンカーとかけましてペグととく

570 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
黙ってろよ円楽

571 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
成仏しろ

572 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
だいぶ涼しくはなってきたけど、スッキリしない天気が続くよね。。今週末も曇りと雨予報だわ。

573 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>569
その心は

574 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
昨日からクマの動画ばっか見てたらキャンプ行くの怖くなってきたぜ…
俺は基本コテージ泊だからまだマシだけどテント泊の奴らは買っとけよ?熊スプレー

575 :底名無し沼さん:2022/08/29(月) 16:01:04.81 ID:l9WYCKh+.net
猿が他の人の荷物漁ってるところに遭遇したことならある
猿でもちょっと恐かったわ

576 :底名無し沼さん:2022/08/29(月) 16:49:16.81 ID:H6gd9C78.net
>>573
どちらも打ち間違いがあるでしょう

どーもねづっちです(´・ω・`)

577 :底名無し沼さん:2022/08/29(月) 16:59:32.46 ID:H6gd9C78.net
こっちはイノシシが地面掘り返してるな
夜になるとテント周りでブゥヒィブゥヒィと…

578 :底名無し沼さん:2022/08/29(月) 19:32:00.68 ID:HCHqT4u7.net
テント場で熊とか北海道かよ

579 :底名無し沼さん:2022/08/29(月) 20:05:01.79 ID:LfeF/zTD.net
長野にも出るらしいで

https://dot.asahi.com/amp/dot/2022050200061.html

580 :底名無し沼さん:2022/08/29(月) 20:26:06.13 ID:VTHDls8C.net
和歌山にも出るくらいだしな

581 :底名無し沼さん:2022/08/30(火) 02:07:02.30 ID:obgQNBCt.net
>>578
今年は大丈夫たけど去年はマジであちこち熊出て高規格でも閉鎖多かった

582 :底名無し沼さん:2022/08/30(火) 08:23:39.82 ID:Z0jsyxH1.net
>>580
和歌山のどの辺で出るの?

583 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
熊とかけましてキャンパーととく

584 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
熊も山に餌が少ないとか人間の出す生ゴミの味を覚えたら里まで餌を漁りにくるんじゃね?宴会した後、酔っ払って生ゴミや食品を放置して寝てる奴、絶対やめてくれ。熊と言わずとも野生動物やカラスやトンビの餌場になってるキャンプ場多いからな

585 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
空調服のワキガがくっせぇwwwww
あれは生物兵器やわwwww
ドカタくっさwww

586 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
あら、自爆ですかー

587 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>583
どちらもブィアー(bear.beer)でしょう
はい次!

588 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
どちらも鮭(酒)好きでしょう…

589 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>584むしろキャンプ場が山の中にあるからな

590 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
やるな…

591 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>582
生石高原キャンプ場付近
https://news.wbs.co.jp/159809

592 :底名無し沼さん:2022/08/30(火) 16:54:06.73 ID:6hCPCdYn.net
ファミキャンにポータブル電源って必要?扇風機と電気毛布ぐらいの用途しか思いつかないんだが

593 :底名無し沼さん:2022/08/30(火) 17:45:20.40 ID:tBSuGhoU.net
>>592
扇風機はマキタの充電式だけど、まさに電気毛布の為に持ってるよ。あとこの夏はゴムポートの空気入れにも使ったなー

594 :底名無し沼さん:2022/08/30(火) 18:18:00.37 ID:ZfdtmQFQ.net
>>592
ポータブル冷凍庫にアイス、夜プロジェクターで昼間のスイカ割り上映、煙が苦手でも平気な電子蚊取り

595 :底名無し沼さん:2022/08/30(火) 20:21:54.29 ID:1YQL5uJR.net
扇風機→充電式
空気入れ→充電式
冷蔵冷凍庫→充電式
プロジェクター→充電式
電子蚊取り線香→充電式

何連泊もするつもりないならまじで電気毛布ぐらいしかいらんね
なんなら電気毛布も充電式あるし

596 :底名無し沼さん:2022/08/30(火) 20:29:16.95 ID:WLZL/2/0.net
>>593
>>594
それは子ども喜ぶね
>>595
この装備ならいらなさそうね

597 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
和歌山は熊よりイノシシよね
和歌山では一番大きなターミナル駅前でイノシシ走り回ってるし

598 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
お前らの嫁さんってキャンプにノリノリでついてきてくれるのか?うちはデイキャンくらいならいいけど泊まりとなると虫ガーとかテントはちょっと…みたいな感じだから子供が中学生になったら一緒に行ってくれなくなるかもしれない…嫁も子供も…

599 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>598
幸いにも嫁さんは乗り気だな。子供二人小学生になったけど年に10回のペースでトータル50回ぐらい。次に行きたいキャンプ場も自ら探してくるよ。

600 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ウチの嫁も今はウッキウキだけど女は突然冷めるから怖い

601 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ウチの場合は嫁側から誘われて始めたくらいでむしろ俺が乗り気ではなかったな
旅行行くより安いからいいかと思って始めたらドハマリした

602 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>598
うちは割とノリノリでついてくるよ。
でもまぁ、乗り気かどうかはキャンプ場と装備に依るんじゃない?

603 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
作業条件:
最低ライン、トイレがないとな。。
二泊以上だとシャワーか風呂がないと。

604 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
男女変わらず虫が嫌い外が嫌いの人はいるからね。兄嫁さんはそんな人でしたが、男の子が産まれて逞しく育てたい思いもあり、豪華グランピングから始めて高規格キャンプ場と徐々にアウトドアに慣れて、今は前向きになったみたい。初期に嫌な思い出ばかりだと厳しいだろうな。

605 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ポータブル電源とかけましてラクビーととく

606 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
うちは子供の為に嫁は渋々行ってる感じだな
子供が行かなくなってファミキャンしなくなろうとも俺にはグルキャンとソロキャンプがある
さらにベラキャンと庭キャンもある

607 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>598
ボッチ乙

608 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>598
うちのは小5と小3だけど、習い事とか友達と遊びたいとかで全く来てくれなくなったわ。

609 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
虫と屋外嫌いの嫁の初キャンプは雨で湿度90%超え、シャワー室はカビと髪の毛だらけで人生最悪の日と言われたわ
子どもが2歳だから大きくなるまでは嫌々来そうだけど

610 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
嫁がキャンプ場探してきてくれるとか羨ましいわ
うちは嫁が虫絶対無理だけど子供の思い出作りのため?付いてきてくれるわ
そこは感謝してるね
本当は雪中までノリノリで付いてきてくれたらいいんだけど、まぁそれは高望みしすぎだな

611 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>598
うちはカミさんの方が先にキャンプはまってたからノリノリだなー

612 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>605
その心は

613 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>612
どちらもチャージが大事でしょう…

614 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>613
山田くん!悪質タックルしといて!

615 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>613
自分で答えるならはじめから全部書けば?

616 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
その心はと言っちゃったヤツが負けだなw

617 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
わかる
気になるからさっさと書けよってなる

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200