2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ファミキャン総合59

1 :底名無し沼さん:2022/07/28(木) 08:55:55.35 .net
ファミリーキャンプについて楽しく語りましょう。

※前スレ
☆ファミキャン総合58
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1643291905/

601 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ウチの場合は嫁側から誘われて始めたくらいでむしろ俺が乗り気ではなかったな
旅行行くより安いからいいかと思って始めたらドハマリした

602 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>598
うちは割とノリノリでついてくるよ。
でもまぁ、乗り気かどうかはキャンプ場と装備に依るんじゃない?

603 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
作業条件:
最低ライン、トイレがないとな。。
二泊以上だとシャワーか風呂がないと。

604 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
男女変わらず虫が嫌い外が嫌いの人はいるからね。兄嫁さんはそんな人でしたが、男の子が産まれて逞しく育てたい思いもあり、豪華グランピングから始めて高規格キャンプ場と徐々にアウトドアに慣れて、今は前向きになったみたい。初期に嫌な思い出ばかりだと厳しいだろうな。

605 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ポータブル電源とかけましてラクビーととく

606 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
うちは子供の為に嫁は渋々行ってる感じだな
子供が行かなくなってファミキャンしなくなろうとも俺にはグルキャンとソロキャンプがある
さらにベラキャンと庭キャンもある

607 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>598
ボッチ乙

608 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>598
うちのは小5と小3だけど、習い事とか友達と遊びたいとかで全く来てくれなくなったわ。

609 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
虫と屋外嫌いの嫁の初キャンプは雨で湿度90%超え、シャワー室はカビと髪の毛だらけで人生最悪の日と言われたわ
子どもが2歳だから大きくなるまでは嫌々来そうだけど

610 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
嫁がキャンプ場探してきてくれるとか羨ましいわ
うちは嫁が虫絶対無理だけど子供の思い出作りのため?付いてきてくれるわ
そこは感謝してるね
本当は雪中までノリノリで付いてきてくれたらいいんだけど、まぁそれは高望みしすぎだな

611 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>598
うちはカミさんの方が先にキャンプはまってたからノリノリだなー

612 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>605
その心は

613 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>612
どちらもチャージが大事でしょう…

614 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>613
山田くん!悪質タックルしといて!

615 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>613
自分で答えるならはじめから全部書けば?

616 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
その心はと言っちゃったヤツが負けだなw

617 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
わかる
気になるからさっさと書けよってなる

618 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
他人に考えさせたいならかけましてまでだろ
解くならそのまま答えろ
思いついて発表したいなら一回で書けジジイ

619 :!id:ignore:[ここ壊れてます] .net
>>616
自演だよ。
ソロスレでもいつも自演してる。

620 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>619
独身さんはお断りなのでお帰り下さいね

621 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>619
ソロスレ帰れ粘着ストーカーガイジ

622 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
皆さんスレ汚しごめんなさい。
早速自演が始まったので去ります。

623 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
なにこいつ?ソロおじってやだねー

624 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>622
荒らすのはソロキャンスレだけにしとけスレチキチガイジ
二度と来んなゴミ

625 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
皆さんおさがわせしましたw
登山キャンプ板の恥部
一人でキャンプに行く人157夜目(ワッチョイ有り)荒らしとID隠し禁止
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1659925747/
から来ましたw
俺の師匠の謎掛けをバカにされて悔しくて来ましたwww
ごめんなさいwww

626 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
これだからソロおじって怖いね

627 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>598
うちも幸いにもノリノリ
必ず温泉をセットにして、それを楽しみにしてもらってる
だから温泉が近くにないキャンプ場には行かない

628 :底名無し沼さん:2022/09/01(木) 08:23:26.51 ID:6sO8QbKk.net
>>598
うちなんか車で遠出する、ってだけでノリノリな可愛い嫁だよ。
お陰で年間30泊ファミキャンしてるわ。

629 :底名無し沼さん:2022/09/01(木) 08:53:02.93 ID:RnG7uarI.net
今週末雨模様の予報だったけど、じわじわ良くなってきた@千葉。頼む晴れてくれ〜

630 :底名無し沼さん:2022/09/01(木) 09:10:13.15 ID:4aWhLf6Y.net
山梨はダメだなずっと雨

631 :底名無し沼さん:2022/09/01(木) 09:24:12.47 ID:hdZIhhqi.net
>>627
ウチも家族皆んな温泉大好きなので楽しみにしてる。24時間天然温泉付きのキャンプ場では深夜に嫁さんと二人で混浴できたのは良い思い出。

632 :底名無し沼さん:2022/09/01(木) 10:47:07.59 ID:oeOHZN7u.net
>>591
ありがとう
怖いな

633 :底名無し沼さん:2022/09/01(木) 10:53:46.29 ID:SLsiG9j2.net
この前近場のかなり広い公園いったら、熊でてるので気をつけてくださいって放送あったわ。管理棟付近では大音量でラジオ流してた。
よくあることなので避難はなしw

634 :底名無し沼さん:2022/09/01(木) 12:08:09.85 ID:zAPB+kH7.net
以前は旅行年に2回、ファミキャン年に2回程度だったけど

県外にファミキャンして観光するようにしたら、旅行より安くつく事に気づいて毎月ファミキャン観光するようになったわ
飯代と場代入れて5,000円をメドにしたらコスパ良いわ

635 :底名無し沼さん:2022/09/01(木) 12:48:41.40 ID:RnG7uarI.net
>>634
嫁さんと小学生の娘二人はたまには温泉宿やホテルにも連れてくとめっちゃ喜ぶよ。キャンプ一辺倒だと飽きられるかもだから、バランス考えてね。

636 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ホテル併設のキャンプ場でファミグル
1家族はホテル泊で夜ホテルへ帰った
うちの子が寝る前に一言

「なあ、うち貧乏なん?」

637 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>636
あるある過ぎて笑っちゃう。
苗場のホテルに泊まったら目の前でキャンプしてて寒そうだし雨降ってるし可哀想だった。
本人たちが楽しければ何の問題もないんだけどね。

638 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
明日キャンプ行く人いる?天気晴れっぽいよね

639 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>638
何言ってんだ。雨だぞ。

640 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>635
ありがとう

普段自分だけ近場でソロやグルやってるから、家族は旅行じゃなくて県外キャンプ希望してるんよ

娘の方はそろそろお年頃だから何時まで行くかね

641 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
子供がサッカー始めたから当分キャンプ行けんな
もっと行けばよかった

642 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
俺も当分キャンプに行けないかもしれない…

https://i.imgur.com/GvzsyGz.jpg

643 :底名無し沼さん:2022/09/02(金) 18:01:06.23 ID:lwU1XX84.net
>>642
オワマツ…

644 :底名無し沼さん:2022/09/02(金) 18:08:34.53 ID:Z+UQVMCk.net
ギガソーラー?

645 :底名無し沼さん:2022/09/02(金) 18:36:58.67 ID:duU5N6s1.net
>>638
明日の千葉房総は晴れそうだ!先週まで雨予報で今日もずっと雨だから心配してたけど、嬉しい!

646 :底名無し沼さん:2022/09/02(金) 19:09:28.68 ID:L/UHVoLA.net
>>642
ん?これ浜松?

647 :底名無し沼さん:2022/09/02(金) 19:29:28.61 ID:nFzwmP5F.net
浜松の人キターーー
辛いな...
とりあえず人に被害がありませんように

648 :底名無し沼さん:2022/09/02(金) 19:41:33.27 ID:OSuVgQ00.net
>>642
カーポートの柱でそこまでとか床上まで行ってそうだけど大丈夫?
うちの庭ならいつまででもキャンプしてていいからおいで@北海道

649 :底名無し沼さん:2022/09/03(土) 02:16:44.94 ID:AScx/OT3.net
>>642
うわーマジか~これは辛いな…
この高さだと床上まで逝ってるのかな…
家族全員無事でありますように

いざと言う時のキャンプ道具の保管場所の高さも考えさせられるな
家はガレージ頭上のデッドスペースに棚作って全部保管してる

650 :底名無し沼さん:2022/09/03(土) 02:26:02.28 ID:XSJME4k2.net
>>641
分かるー
週末の行動激変するで
毎週サッカーの練習、試合で審判やらコーチやらでキャンプなんて行けたもんじゃなくなる
サッカーなんか上手くてもプロにならん限りなんの役にも立たんしろくに金も稼げん
アウトドアの方が将来役に立つんやで
特に釣りは一生もんや

651 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>642
もう少し写真を…

652 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>642
何があったの?
どこ?

653 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
浜松や!うちはギリ大丈夫だった
水が引いた後は流された物を探してる人がウロウロしててバイオハザードみたいだったぜ…

https://i.imgur.com/gbkVQeA.jpg
https://i.imgur.com/iWgQGNy.jpg

654 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
無事でなにより。キャンプ中にこんな雨に降られたらどうすればいいんだろう
即撤収が正解なんだろうけどそんな判断出来ないよね

655 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
やばみの時はキャンセルする勇気も必要やなぁ

656 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
愛知川の事故、河原キャンプって怖いねー
大雨警報が8時に出ても、雨ですることなくて早めに寝る可能性もあるし。

これってキャンプ場は責任ないのかな

河原にはテントを張らない、これが一番だね

657 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
台風め

658 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
コロナ禍で過熱したキャンプブームも落ち着いてきたってよ。秋冬はのんびりキャンプできるかな

659 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>658
そりゃみんな出来ることなら設営撤収面倒くさいキャンプなんかやらずにのんびり出来るリゾートホテルや温泉旅館に泊まりたいやん

660 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ファミキャンで連泊できるイメージがまったくない。他のキャンプスレでは連泊の話出るし、指導者引率キャンプは連泊が当たり前だけど

661 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
スケジュールと運用プラン、段取りが八割だものね。

662 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
午後チェックインして翌朝10時チェックアウトだと、到着してテント設営して飯の用意して…時間が全然足りない。できる限り連泊狙いだけど、子供が大きくなってきてそれも難しい。

663 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ウチは最初はタフワイド+タープだったけどワンポールテント+タープに変えて設営だいぶ快適になったよ
一人設営でガイロープ張らなきゃテント+タープで15分くらいで終わるし
その間に他の家族で荷下ろししてもらってる
設営終わってクーラーとか重い荷物一緒に下ろして、飯作ってもらってる間に寝室準備してる

664 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
うちは5人家族だけど何から何まで全部1人だからなぁ
奥さん手伝ってくれるの羨ましいわ

665 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>660
一泊だと設営撤収と飯の準備等で寛ぐ時間が殆ど取れないので
うちは逆にファミキャン行くときは二泊以上前提だわ

666 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>664
一人はつらいな...
それならソロした方が気楽に感じそうw

友達がランドロック使ってるけど、テント設営に1時間前後使ってるの見ててムリだと思った

一人でやってるなら好きなテントより設営早いテントが良いかも

667 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ランドロックは設営ソロで20分いけるんだがな。まぁ慣れてないとダメだが。
やっぱワンポールが最強だと思うわ。慣れてないなら特に。
ペグうてばいいだけだから初心者でもすぐ立つし。

668 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ファミキャンでランドロック使っててもう30回ぐらい使ってるけど20分は無理だな。開封してペグ打ちしてインナー張って30ー40分は必要だ。それでもインナー張りや寝室造作に嫁さん子供手伝ってくれてるけどね。

669 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ホント一泊ならチェックイン遅いトコだと
設営してたらなんだかんだでもう夕食の準備になりかねない
チェックアウト10時だともうね…
キャンプでのんびりしたいのに本末転倒

670 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>664
一人で全部やらなきゃいけない・・ってその間家族はなにしてるん?

671 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>670
奥さんは子供たちと遊んだりしてる
たまに子供たちだけで遊んでて奥さんは車で漫画読んでる

672 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
子供たちの相手するのは大変だから百歩譲って分かるけど車で漫画読んでるは無いわ
事情があるのかもしれんがかわいそう

673 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>669
週末キャンパーなら大体キャンプ場でアーリーチェックイン対応してくれない?
めちゃくちゃ人気のあるところは無理だろうけど
なっぷとかキャンプ場のサイトではチェックイン時間書いてるけど電話して聞けば結構臨機応変に対応してくれるところ多いよ

674 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>671
嫁さんキャンプ嫌いなの?

675 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
旦那が設営中に車で漫画ってのはキャンプ好き嫌いとかじゃなくもう人間性の問題なのでは

676 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
キャンプなんて興味ないけど子供の為に付き合ってるだけだろ

677 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
設営撤収自炊とやることだらけなのにホテル旅館と同じようなチェックインアウトってのがそもそも無理ゲー過ぎる
一泊じゃ忙し過ぎる
キャンプ場のアーリーとレイトの融通の効かなさも腹立たしい

678 :底名無し沼さん:2022/09/05(月) 20:37:27.32 ID:6Jd4WOwv.net
みんなそれやってるのに無理ゲーいうても…

679 :底名無し沼さん:2022/09/05(月) 20:39:15.81 ID:+7lzd7zG.net
自炊なんてしないでカップ麺と弁当でいいじゃん

680 :底名無し沼さん:2022/09/05(月) 21:09:32.84 ID:1QDx6ErU.net
一泊なら夜は肉焼くだけ朝はホットサンドとコーヒーのみ
子供らはおやつとマシュマロと焼鳥とかウインナーと超適当
連泊の場合大人ははまず燻製作って子供用に唐揚その後アヒージョかカレーって感じかな
2泊目は冷凍のギョーザ焼くだけとかカップラーメンになる

681 :底名無し沼さん:2022/09/05(月) 21:38:49.78 ID:/4QvMsae.net
>>677
24時間以上滞在させるとそのサイトの一日での入れ替わりできないよ。入れ替わりできないから一泊の価格を今の倍にするって言われて嬉しいか?

682 :底名無し沼さん:2022/09/05(月) 21:55:45.94 ID:l6NPVKvm.net
その土地のもの食べに行けばいいじゃん
俺はよく蒜山にキャンプ行くけど、毎回ひるぜん焼そばとかジンギスカン食べてる
朝はパン屋、ジャージー牛のソフトクリームとか

近くに店なければ買ってく

683 :底名無し沼さん:2022/09/05(月) 23:05:44.60 ID:khCbLuta.net
>>664
うちも5人だけど、嫁さん、中2娘が、小6娘が手伝ってくれるから早い早い
タフワイドドームなら10分でインナーまで完成する
小3息子がペグ打をやらずに遊んでくれればもっと早いんだが‥

684 :底名無し沼さん:2022/09/05(月) 23:18:53.67 ID:uYquGtqn.net
東近江市の増水した川に壊れた車 2人が川に流され行方不明か
09月03日 16時07分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/20220903/2060011467.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/20220903/2060011467_20220903181616_m.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220903/K10013801751_2209031708_0903175132_01_02.jpg
上流のキャンプ場に滞在してたらしい

685 :底名無し沼さん:2022/09/05(月) 23:48:07.96 ID:KTv+jAiX.net
河原のキャンプ場か。怖いよね、上流で大雨降っていきなり増水するとか。これは気の毒としか言いようがない。まさかキャンプサイトが水没するとか、初心者には想像もつかないだろう

686 :底名無し沼さん:2022/09/06(火) 00:34:31.33 ID:jRETLINn.net
河原のキャンプ場は絶対いかん、高原の芝生の広いサイトが一番いい

687 :底名無し沼さん:2022/09/06(火) 01:28:01.14 ID:jPjOuOn7.net
>>681
だったら料金上げれば良いだけ
五千、七千とかが安すぎなんだよ
一万5千とかで朝から翌日の夕方までがベスト
レイトアウトしたら夕方から来る奴に貸せば良いだけ
15時IN10時OUTは舐め過ぎ、疲れるだけ

688 :底名無し沼さん:2022/09/06(火) 01:32:23.58 ID:G4HRn1Rn.net
>>684
なんでこんな事になってるの?
車ボロボロだけどこんなになるってなに?
増水つったって車がこんななるって311の津波以上やん
乗ってた人はどこ行った?
どんな流れだったん?

689 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
確か午後7時の水深80cmだったのが2時間後には3.8mまで急上昇してたって記事で見たような
そりゃ流されるわ…

690 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>687
15時インの10時アウトってどこのキャンプ場?
実在が怪しいレベル

691 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>687
それはあなたが2泊~3泊取ればいいだけじゃない?

692 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>687
だけだけうるさい

693 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
俺が行ってるとこは10時INの11時OUT(空いてたら夕方まで無料延長)
一泊二日でもかなり楽しめる

694 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ワイの好きなとこはインアウトフリーの全面芝生のフリーサイト

695 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ふもとっはらは確か朝9時インの翌日夕方までokだったかな。このぐらいなら一泊でも満喫できるよね。

696 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>685
想像つくだろう。似たようなニュースいくらでもあったし。
深夜寝てるときじゃないし危機意識たりなすぎだと思うわ。
夕飯時だし大雨で増水するなんて小学生でもわかるんだからさっさと逃げればよかったのに。

697 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>685
これってマジでキャンプ場で流されたんか?
キャンプ場からどっか行こうとして誤って落ちたパターンじゃないの?
他のキャンプ客とかどうしたんやろ

698 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>690
旅館・ホテル併設のキャンプ場がわりとそういう融通の利かない設定してる印象
キャンプ場なんて週末がメインみたいなもんなんだからそこら辺は料金上げてでも良いから融通効かせて欲しいよね

699 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
どこの河原やねん、とおもったら愛知川かよ!あそこそんなに増水してたのか・・・

700 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
長距離運転からのテント設営、BBQ火起こししてようやくビール呑んで旨〜い、のタイミングだと移動すんの面倒くさ、大丈夫じゃない?たぶん…て判断が鈍ってしまうんだろうね。河原での増水は避難一択だよなあ。
以前海沿いのキャンプ場で20時ごろ沖合で震度4程度の地震ごあり、津波が来る?避難?飲酒運転?と焦ったよ。

701 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>697
記事によると当日は3組、増水してるから管理者?が避難呼びかけに行ったけどすでに増水でテン場まで行けなかったと。
増水したら水没する場所をキャンプ場にするなよと思うけど。上流で降ってたらわからんし。

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200