2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

愛用ザック 70個目

1 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp57-qVia):2022/07/31(日) 08:16:51 ID:kPK2uLz4p.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
愛用ザック 69個目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1650588185/
愛用ザック 67個目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1627620573/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

21 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4aa2-m+bq):2022/08/03(水) 16:30:42 ID:s0FYJplG0.net
全身TNFにしない限りはドイターとかに流れていっちゃうよね
SUMMIT着込んでるようなレベルなら余計にテクニカルなアルパインザックを使いがち

22 :底名無し沼さん (スッップ Sd9a-/Dcl):2022/08/03(水) 16:47:34 ID:MT/Tdofvd.net
>>15
何か問題でも?

23 :底名無し沼さん (ワッチョイ ce71-u88n):2022/08/03(水) 16:56:21 ID:phsunCk50.net
>>20
ノースフェイスは背面パッドとショルダーベルトの手抜き感がね…
普通のリュックみたいで蒸れそうだし痛そう

24 :底名無し沼さん (ブーイモ MM9a-4Las):2022/08/03(水) 18:16:20 ID:22/2kAxFM.net
いや~。
以外にちゃんと作ってるんだね。
もっとミーハー全振りと思った。
ノースフェイス。

aceに作らせている通学カバンが売り上げの9割ありそう。

25 :底名無し沼さん :2022/08/04(木) 10:02:42.13 ID:SsiTjY3t0.net
>>20
全然アリだと思う
フィット感の微妙な差で他社のにしたけど

26 :底名無し沼さん (ワッチョイ da3b-kvzJ):2022/08/04(木) 12:38:26 ID:MPTEDYSB0.net
いまカリマーってそんなに人気あるって訳でもないんですかね
以前はミレーやカリマーは憧れのブランドって感じでしたが

27 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMbd-Vyim):2022/08/04(木) 15:17:29 ID:AUigVOjhM.net
ノースフェイスって中国人のおじさんが犬の散歩に来てるからな

28 :底名無し沼さん (ワッチョイ edbb-yl3V):2022/08/04(木) 16:01:25 ID:zKet5gdp0.net
他人のファッションには興味無いけどその機能性には興味あるな

29 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4506-NzPP):2022/08/04(木) 16:18:52 ID:LNhTWDD30.net
コンプレッションバッグの選び方ってどうすればいいの?
シェルターの収納サイズをもう少し小さくしたい
直径12㎝幅43㎝程の物なんだが

30 :底名無し沼さん (スププ Sd9a-/Dcl):2022/08/04(木) 16:26:53 ID:HgVoM+Aad.net
雄プレイのアレがちょうどよさそうだな

31 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp05-g6wj):2022/08/04(木) 17:28:18 ID:j1SNNtKRp.net
>>29
イスカやシートゥーサミットのコンプレッションサックならSくらいかな。
シェルターをスポーツ用品店に持っていけばコンプレッションサック出してサイズ合わせしてもらえるところが多いと思うので現物合わせが1番かと。

32 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2581-/Afz):2022/08/04(木) 17:51:27 ID:Kn/Y1aKN0.net
シェルターはたたまないでザックのデカいポケットにぶち込むもんだと教えられた

33 :底名無し沼さん :2022/08/04(木) 20:01:41.23 ID:rabGt/pH0.net
>>26
流行り廃りより自分の身体に合うか合わないかだからそんなの関係ないと思うけどな

34 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8692-6WQp):2022/08/04(木) 20:45:49 ID:SsiTjY3t0.net
>>26
人気はそれなりにある
憧れのザックブランドというものはもうない

35 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4585-jBKv):2022/08/04(木) 22:28:09 ID:I5PuYwEK0.net
もう十年近く前だが山ショップチェーンでカリマーはセレブブランド、グレゴリーはザック界のロールスロイスってポップあったね
確かに今はその辺りのブランドは大して価格差ないね、アークテリクスがお高めか

36 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2196-gAl7):2022/08/04(木) 22:54:53 ID:rabGt/pH0.net
海外メーカーは円安前からずっと値上がりしてたしな

37 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9a18-1wwR):2022/08/04(木) 23:19:07 ID:9PHwLSOf0.net
代理店がボッてるのを高級と言っていいのかどうか

38 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7aeb-4Las):2022/08/05(金) 04:40:03 ID:D6l0Zkx80.net
>>22
涸沢カールから上が登山だから。
装備とか。

39 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMbd-iNeV):2022/08/05(金) 08:35:27 ID:5V3Qb6hKM.net
omm classicは背面を全面メッシュ入れるべきだっただろ

40 :底名無し沼さん (ワッチョイ 16a2-KtxA):2022/08/05(金) 09:10:10 ID:HUIZ7a1q0.net
メトリウスのエルキャピタンって容量の割には結構軽いな
この手の100L超えのやつ秀山荘で一回見た事あるが
やっぱり背中に合板でも入れないと辛いかなあ
ミステリーランチのオーバーロードできる100Lくらいのにすればいいんだろうが高い

41 :底名無し沼さん (スッップ Sd9a-EABZ):2022/08/05(金) 11:10:56 ID:E4G1sw70d.net
>>38
嫌なこと言うねー

42 :底名無し沼さん (ワッチョイ da3b-kvzJ):2022/08/05(金) 13:16:10 ID:IzC8AL1N0.net
涸沢日帰りは全然アリ
デートコースに使う人もいるくらいだし
登山らしい登山は横尾から実質2時間ちょっとの散歩道に開拓しちゃった人に文句言うべきですね

43 :底名無し沼さん (ワッチョイ 45bc-NR4Y):2022/08/05(金) 18:13:54 ID:UWNqF/K40.net
標高4000mから上が登山だから。
装備とか。

44 :底名無し沼さん (ワッチョイ edbb-CR3A):2022/08/05(金) 18:37:10 ID:BChZaFc+0.net
知らない頃は涸沢ってめっちゃ上級者じゃん
すごいなって思ってた

45 :底名無し沼さん (ブーイモ MMee-ahiA):2022/08/05(金) 18:47:24 ID:d2X11Db3M.net
>>41
別に嫌なこと言っているようには思えないけど。
「何か問題でも?」
の方が煽っていて、感じが悪いな。

新穂高温泉スタートだったら、
アウアウウー Sa09-546A は超絶イケメン。

46 :底名無し沼さん (ワッチョイ edbb-6E+A):2022/08/05(金) 19:42:11 ID:Dhef4SAA0.net
遠くに住んでると上高地までたどり着くのが大変。あとテン場の混雑が尋常じゃない

47 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2581-/Afz):2022/08/05(金) 20:51:14 ID:YAQiq4Co0.net
連休とか土日とか混んでる時に混んでる場所へわざわざ行こうってならないしな

48 :底名無し沼さん (ワッチョイ f133-Ucnl):2022/08/05(金) 21:59:58 ID:OjiuUboX0.net
そこしか休みが取れない人もいるだろうが

49 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1330-HqW9):2022/08/06(土) 00:16:20 ID:G6Fjkn4w0.net
MILLET KHUMBU 45って2気室の上室は縦長どのくらいかわかる方居たら教えてください

50 :底名無し沼さん :2022/08/06(土) 10:18:59.46 ID:8X6ygPzl0.net
OSPREY本国サイトからエクソスが消えてるけどディスコンかまたモデルチェンジでもするのかな

51 :底名無し沼さん :2022/08/06(土) 10:44:46.62 ID:tALVjwnD0.net
>>38
ハア?
上高地〜涸沢までの高低差1600m
立派な登山だろw w
普通の人ならへたるぞ!!

52 :底名無し沼さん :2022/08/06(土) 11:18:46.27 ID:FTd70mO90.net
>>50
それ俺も気になってたけど何かあったんだろうか?
現行品と言うか公式から消えたのは2022年にリニューアルしたばかりのモデルだし
リコールでもあったかと思って公式やロストアロー見回しても特に載ってないし.....
EXOSなくなったらゆるふわ系ザックの下はもうレヴィティで一気に作りが弱くなってしまうから困るわ

53 :底名無し沼さん :2022/08/06(土) 12:03:12.76 ID:SDQR7cbV0.net
パンデミックのためか22SS分の小ロットしか生産してないんだろう
レヴィティは人気ある方じゃないから売れ残る
日本の在庫残ってるところってぜんぶ旧タイプみたい
本国はWMのejaが在庫一掃セールした後売り切れたあとカタログ落かな

54 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1330-rkQs):2022/08/07(日) 08:52:12 ID:xKKbnf9J0.net
流石に1年作ってひっこめるなんて勿体ない事はしないだろうから単純に改善するかかリコールする程でもない問題を抱えてるとかだろう
個人的には2021年までの構成に戻して内臓フラップ削除してショルダーストラップにDカン付けてほしい

55 :底名無し沼さん :2022/08/07(日) 09:31:04.29 ID:M2rwAjXbM.net
>>51
河童橋1500m
涸沢ヒュッテ2300m

56 :底名無し沼さん :2022/08/07(日) 10:22:56.58 ID:kA0tpR1S0.net
>>55
それも登山と言っていいんじゃない
それかハイキングとかトレッキングとか呼びたいので呼べば

57 :底名無し沼さん :2022/08/07(日) 10:32:47.56 ID:tbar96Ti0.net
>>51
アルプス一万尺だから一万尺=約3000m
河童橋前に五千尺ホテルあるから上高地は約1500m
と覚えた

58 :底名無し沼さん (ワッチョイ 134b-INL4):2022/08/07(日) 12:43:17 ID:MELcKfdw0.net
>>57
なるほど
勉強になりました

59 :底名無し沼さん :2022/08/08(月) 10:46:05.79 ID:vO1T19fw0.net
>>57
天才

60 :底名無し沼さん :2022/08/08(月) 11:33:38.79 ID:dNzZl4OKd.net
子供の頃は仔山羊の上で踊れるかよと思ってたけど
大人になって小槍の上でも踊れない事がわかったわ
1万尺は約3,030mでちょうど小槍の高さみたいだね

61 :底名無し沼さん :2022/08/08(月) 11:39:19.34 ID:ONOJ+9y90.net
アルペン踊りっつーのは盆踊りと違うのけ ?

62 :底名無し沼さん (ワッチョイ d1bd-hDLi):2022/08/08(月) 12:04:55 ID:c3Tuv7y+0.net
振り付けが違う

63 :底名無し沼さん :2022/08/08(月) 13:00:00.29 ID:bOzalDOm0.net
うさぎ美味しいかの山~♪

64 :底名無し沼さん :2022/08/08(月) 19:11:43.57 ID:a8QeOcNT0.net
>>60
探偵ナイトスクープで踊ってたぞ

65 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9b3a-NC/G):2022/08/08(月) 23:17:48 ID:ygteD/Co0.net
glacier欲しい

66 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9b80-EFcz):2022/08/09(火) 06:48:16 ID:41iP49160.net
穂高駅から中房温泉入って涸沢を目指す

67 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9b80-EFcz):2022/08/09(火) 06:53:13 ID:41iP49160.net
黒部側ルートはどのルートもダムルート利用になるから近寄りたくない
ダムなんて破壊の元凶で1番ムダ
昔ながらの登山は駅拠点が1番

68 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1b16-69Bo):2022/08/09(火) 07:35:22 ID:TwYkUC+N0.net
下の廊下全否定来たコレ

69 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89eb-qrJg):2022/08/09(火) 08:51:39 ID:G+elGYem0.net
背負い心地はカリマーのクーガー好きだ。
新しいのは知らんけど。

70 :底名無し沼さん (スププ Sd33-QGB7):[ここ壊れてます] .net
buddy16に4~5kg入れて試着してきたんだが
背中の真ん中ちょい下のところに集中的に荷重がかかるような感じ(ゴッッと感があった)がした

これって試着時に入れる重りの入れ方原因なのか
buddy16は背中部分にマットなりをフレーム代わりに強化しないと背中痛くなる構造なのかどっちなんだろう

背中にベリベリ外せるクッションついてたけどあれじゃ足りないのかな
フレームレス背負ったことないからよくわからんかった

71 :底名無し沼さん :2022/08/13(土) 22:38:29.07 ID:noCok6+y0.net
ザックの背負い心地って、セクスの相性と一緒だからね

これ覚えといて

72 :底名無し沼さん :2022/08/13(土) 22:42:39.50 ID:WM38mnPb0.net
ホモじゃん

73 :底名無し沼さん :2022/08/13(土) 23:28:54.71 ID:n6xwC4KFd.net
テント泊用のザックについて質問です。
ザックは少しスカスカ気味だとデメリットってありますか?
初心者なのですが下記のような感じで悩んでいます

1、初テント泊にむけて大型ザックを検討、店舗で背負った結果オスプレーイーサープラス60が良かった

2、趣味でカメラをやっていますが初心者の自分には持っていけないと思ってたけど、先々持って行きたくなるかも?と欲が出る

3、イーサープラス70もある。これにしようかな?でも結局カメラを持っていかなかったらザックの中に余裕が出そうだけど大丈夫かな?

60を検討していた段階でお店の人に相談した感じでは、冬はやらないし長くて二泊三日なのでカメラを持っていかなければ60あればまず大丈夫そうという感じでした
ご助言をお願いします

74 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 00:00:27.51 ID:5djqFVd40.net
大型ザックの10Lなんて誤差だし70Lがいいと思うw
テン泊なら容量に余裕があったほうが撤収時のパッキングが楽だよ

75 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 00:08:57.00 ID:xuxrrBogr.net
>>73
コンプレッションストラップでキチンと締めれば多少スカスカでも問題無い
締めないでただ荷物入れただけだと中で動いて不快だし疲れるw

76 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 00:09:24.65 ID:szBWR8T7d.net
登山スタイルや装備わからないから何とも言えないけど、60Lでもフルサイズミラーレス+レンズくらいなら入りそうな気がするけど、
イーサー60 S/M=2.54kg
イーサー70 S/M=2.59kg
70Lでも50gしか変わらないしそれでカメラ入るなら70Lがいいんじゃない
ザックの底に荷物が落ちないようにコンプレッションして背置け背負い心地は自分は気にならない

77 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 00:31:04.15 ID:BnewdZ+E0.net
いつもの

78 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 00:50:44.62 ID:9uNZb2m1d.net
皆さまありがとうございます!
ザックの重さはほぼ変わらないですし、ベルト類で調整すれば問題ないですよね
機材は最大でフルサイズレフ機に小三元×1、単焦点×1に三脚かなと想定してます。また装備はテント泊初心者向けサイトに載ってる一覧をモンベルでほぼ揃えたという感じなので、たしかに60でもいけるかな?という考えもあるものの、値が張って買い直しは避けたいので大は小を兼ねるでいきたいと思います
ありがとうございました!

79 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 01:12:16.94 ID:Eq4slZ4u0.net
フルサイズにレンズが小三元+αとかなら絶対70がいいと思うよ

80 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 01:41:18.18 ID:59/iINOL0.net
とりあえず初心者レベルだとカメラ、三脚、レンズ2本で+約2kgは相当堪えるので、当面は60でも問題はないけど体力がつけば先々買い換えることになるとおもうので最初から70にしておくべき
デメリットは値段が高いぐらいだよ
よほど隙間が気になるならタオル詰めとけばいい

81 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 06:25:59.31 ID:SnKwDOZV0.net
テント泊は雨天撤収時テントがキッチリ畳めないから
キッチリパッキングして来た状態だとザックがパンパンに膨らんで苦労するんで
自宅でパッキングした状態で余裕がある大きさがいいよ

82 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 06:36:02.83 ID:yz1KCMVv0.net
俺は一昨日雨の中テントを撤収したが
いつも帰る時はスポーツ用品店の袋を
持っていきテントもフライもまとめて
放り込んでザックに詰めるw
縦走するならまだしも帰るなら一々
畳むなんて時間の無駄!
帰ってから干して畳む。

ただ60lのザックだからバンバンで
もう少し大きめのザックが良いなとは
いつも思うw

83 :底名無し沼さん (スプッッ Sd62-Q5oj):[ここ壊れてます] .net
替えレンズ2本も持っていくのか。若いな。

84 :底名無し沼さん (ワッチョイ e5ce-57ew):[ここ壊れてます] .net
絶対滑落できないな

85 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4181-AJ+J):[ここ壊れてます] .net
特にcaptureつけて登っていったら気を使いすぎて倍疲れるは
レンズ交換なんてもってのほか

86 :底名無し沼さん (スッップ Sd62-qyLx):[ここ壊れてます] .net
ショルダーベルトにカメラをむき出しでつけるのは勇気あるなって思う
まああんまり保護気にして仕舞うと出すの面倒くさくなって撮らなくなるから本末転倒だが

87 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81bd-DTUU):[ここ壊れてます] .net
バケペンとレンズ4本くらい持っていくのはごく当たり前だったんだがなぁ

88 :底名無し沼さん (ワッチョイ c208-Uudr):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/H61lz8z.jpg

89 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spf1-57ew):[ここ壊れてます] .net
カーテンの長さが合ってないな

90 :底名無し沼さん (ワッチョイ edc3-WpuK):[ここ壊れてます] .net
足元に輪ゴムか何か落ちてるよ。

91 :底名無し沼さん (スップ Sd62-w2EV):[ここ壊れてます] .net
面白シルエットパンツ

92 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-CENE):[ここ壊れてます] .net
こういうゆるキャラいるよね

93 :底名無し沼さん (ワッチョイ 424b-9n4D):[ここ壊れてます] .net
みんな全然キャンプ道具やパッキングに触れない(笑)
カーテン、輪ゴム、ズボン、ゆるキャラ、、、笑うわ

94 :底名無し沼さん (ワッチョイ ad91-jA1L):[ここ壊れてます] .net
70とかなんも入れなくても重くて無理だわ

95 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 10:26:31.61 ID:krVVWROR0.net
>>88
ランタンんなんか持って、キャンプ?

96 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 11:10:47.13 ID:VycPtLu50.net
昔は大学山学部の夏山登山とかはピークワンランタンを持ってるグループが結構いた
そしてホエーブスをガソリン入れすぎて火だるまにしてパニクってたりが夏の風物詩だった

97 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 11:34:01.57 ID:kkTvjoUCp.net
ランタンそのままブラ下げるのはファッションなの?
危なくない?

98 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 12:07:30.18 ID:W30iD/1Op.net
ファッションだぞ
ソレがカッコいいんだぞ
キャンパーは外付け大好きだからな
側から見たら割れ物可燃物を無防備にぶらぶら付けて移動とか怖いけどな

99 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 12:10:32.21 ID:VycPtLu50.net
昔は普通に山の水場で洗い物をしてたから
おパンツとかシャツとか水場で洗ったあと洗濯バサミでザックにつけて干しながら歩いてたな

100 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 12:15:02.34 ID:VycPtLu50.net
今はもう洗濯どころか水場でコッヘルをすすぐことすら許されない空気で
一泊二日とか二泊三日のような連中はそれでもいいだろうが
一週間とか10日以上で縦走しようとするとアルコールで拭いてても生ゴミの臭いしてきて嫌になってくる

ニワカが本で読んだ知識で山のルールを押し付けてきてマジうざくなった。スレチ

101 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spf1-adHA):[ここ壊れてます] .net
水入れて濯いで飲めば良いじゃん

102 :底名無し沼さん (スップ Sdc2-yLeY):[ここ壊れてます] .net
たかくらやが今参考になる
YouTubeの動画とってる。こんなかんじ

103 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 21:24:15.75 ID:Ta60ACsX0.net
https://i.imgur.com/CWWUbmQ.jpg
シルエットがこれに似てる

104 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 21:51:26.83 ID:KJQS0QiId.net
地球上から酸素がなくなればこんなかんじに人類は進化します。

105 :底名無し沼さん (ワッチョイ 223b-2S3w):[ここ壊れてます] .net
今も昔も高山の水場で洗い物なんてしません
貴重な水はみんなで節約するのが山のルールです

106 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-i98h):[ここ壊れてます] .net
>>88
おててはぐー

107 :底名無し沼さん (ワッチョイ c2b0-w2EV):[ここ壊れてます] .net
質問です

完全防水で、20l~30l程度で、軽量、チェストストラップに収納のあるザック

あります?

108 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spf1-57ew):[ここ壊れてます] .net
>>107
チェスト?
ショルダーじゃなくて?

109 :底名無し沼さん (ワッチョイ c2b0-w2EV):[ここ壊れてます] .net
>>108
すんませんショルダーです

110 :sage (スップ Sd62-kquw):[ここ壊れてます] .net
ルルイパックに外付けでショルダーポーチ付けたら?

111 :底名無し沼さん :2022/08/19(金) 03:04:58.32 ID:eLjaTR23M.net
一丁平で炒め物してるひといたけど、油まみれのフライパンどうやって持って帰るのだろう

112 :底名無し沼さん (スッップ Sd62-/J/A):[ここ壊れてます] .net
>>111
キッチンペーパーで拭いてビニール袋に入れるんじゃないか?

113 :底名無し沼さん (ワッチョイ 31b0-a2MM):[ここ壊れてます] .net
>>111
拭く→お湯を沸かす→飲む→拭く→パッキング

114 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6ea2-8AiB):[ここ壊れてます] .net
俺の頭皮のように何回湯を沸かして拭いてもヌルヌルしてるのもある

115 :底名無し沼さん (ワッチョイ c2b0-w2EV):[ここ壊れてます] .net
僕の槍ヶ岳も毎日先っちょヌルヌルです

116 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3d95-I5n7):[ここ壊れてます] .net
この天保山野郎め

117 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6ea2-8AiB):[ここ壊れてます] .net
まあ水場でママレモンをぶっかけて洗ってすすぐのが一番いいよね

118 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81bd-DTUU):[ここ壊れてます] .net
槍ヶ岳を?

119 :底名無し沼さん (スッップ Sd62-C8fL):[ここ壊れてます] .net
>>117
ママレモンって何?

120 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2e74-9bk+):[ここ壊れてます] .net
自分にはなんで山と道みたいなダサいザックがもてはやされるか理解できん
選ぶ人がいるってことは否定せんけど

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200