2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

愛用ザック 70個目

1 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp57-qVia):2022/07/31(日) 08:16:51 ID:kPK2uLz4p.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
愛用ザック 69個目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1650588185/
愛用ザック 67個目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1627620573/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

534 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fbd-EpTx):[ここ壊れてます] .net
俺も新ロゴのケストレル48買ったけど問題ない。
ダッフルバッグも問題ない。

もうあそこの価格が基準になっちゃって…

535 :底名無し沼さん (ワッチョイ d3e7-Y+SS):[ここ壊れてます] .net
>>533
>>534
勝ち組
実は自分もケストレル48買うかどうか迷ってました。いますぐ必要ってわけではなかったのでぐずぐずしてるうちに売り切れ
こんなに安くて大丈夫なの?と疑念が拭えなかったというのもありました。が、次にこれは!ってのが出てきたら買っちゃう勇気がいただけました。さんくす

536 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 09:23:48.10 ID:D4O5Q4Yz0.net
安いからって今すぐ必要としないザックは買わない方がいいすよ
家の中が使わないザックだらけになります(自分の場合)

537 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 09:31:52.85 ID:iCBtj/XK0.net
容量おんなじのが4つ有るんよねー

538 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 09:44:22.24 ID:hgteD919p.net
>>537
やりすぎw
だけど気持ちはわかる

539 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 09:53:39.65 ID:C6cRGoI3M.net
>>536
ほんとこれ、使わないのに加水分解w

540 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 10:19:15.86 ID:Pc5ywPjyr.net
>>537
分かる
でも俺30L、50L、70Lカテ毎に2つづつに減らした
なおフレーム共通だけど100Lと130Lのバッグが1つずつある模様

541 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 10:25:14.18 ID:gMdQ+hxX0.net
ザックはメルカリでそこそこの値段で売れるぞ
ザックは天下の回りものだわ

542 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 10:28:35.53 ID:jfkXnK6G0.net
>>519
12〜3年前に登山始めるときに買ったミレーのザックまだ使ってるわ
年に数回しか行かないライト勢には一生ものかもしれん

543 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 12:58:13.79 ID:FT3yytC/0.net
ザック5つにシューズ5つあるが
低山、トレラン、一泊用、2泊以上用と使い分けてる

544 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 16:53:19.78 ID:EPTIuEDv0.net
100㍑とか何キロ背負う事になるのさ。60くらいで20㌔無いくらい背負ってぴいぴい泣いてるのに

545 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 17:15:52.54 ID:tted7x0cd.net
そこを誤魔化すのがULなんだよ、
時代遅れと指さして笑え

546 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 17:39:41.47 ID:7nEa0hTDa.net
理想としてはヘルメット、マット、アイゼン、
ハーネス、ロープとか外に付けてそうな道具類を
ザックの中に全て収める方が
良いから案外重量増えなかったり

547 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 18:41:57.47 ID:n6HDAVJy0.net
あぶねぇ~~
オスプレイ、おっ安い!と思ってポチろうとしたら、子供用だった…

548 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 19:44:16.19 ID:bCThAbxHM.net
お子様、お孫様にどうぞ!

549 :底名無し沼さん:2022/09/30(金) 19:51:48.60 ID:eokGmG9P0.net
4年使ったしそろそろ新しいザック探して買ってもいい?
まだまだ使えるけど、黒グレーが地味過ぎて飽きてる

550 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 21:15:45.32 ID:XynaJ4V/0.net
それは買うに値する理由ですな。

551 :底名無し沼さん:2022/09/30(金) 21:19:31.39 ID:eokGmG9P0.net
よし

552 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 21:31:06.39 ID:EpRt3bZE0.net
自分も久々に買い足したいな…タイミングが悪すぎる

553 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 22:31:34.89 ID:LKS60FQa0.net
お前ら沢用ザックって何にしてる?
キャニオニング用とかフルメッシュのじゃなくてふつーの縦走用使ってる?

554 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 23:38:44.51 ID:xnc407mcr.net
>>544
今まで担いで縦走した最高はトータル32kgだったとおも
持ってる100Lザックのメーカー公表ロードリミットは45kgやね
もともとが狩猟用ザックなんでフレームも耐荷重80kgとかやし

555 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f16-FQn0):[ここ壊れてます] .net
>>536
禿同

556 :底名無し沼さん :2022/10/01(土) 19:53:44.46 ID:VLq5ihyD0.net
でもやっぱりザックは5Lきざみでほしいな。
15,20,25…55,60,65…

557 :底名無し沼さん :2022/10/01(土) 20:30:34.45 ID:mWkQN4kL0.net
そもそもメイン気室だけのなのかポケットも全部足した容量なのかどっちだよー

558 :底名無し沼さん :2022/10/01(土) 21:15:45.78 ID:eM8r8hWn0.net
容量はピン球何個分、で表記して欲しいよね!

559 :底名無し沼さん :2022/10/01(土) 22:48:14.39 ID:MHkuqaaT0.net
>>553
普通にアルパインで使ってるやつ。
縦走洋とかのは変にクッション材とか入ってるから濡れると重い。

560 :底名無し沼さん :2022/10/02(日) 10:36:35.58 ID:FhsWbNdC0.net
>>553
一番使い古したアルパイン用使ってる
どーせ汚くなるし、水抜き穴空けるから防水性要らないし

561 :底名無し沼さん :2022/10/02(日) 11:28:12.17 ID:B2BYKAKkd.net
>>536
わかりみ。

562 :底名無し沼さん :2022/10/02(日) 11:29:59.61 ID:B2BYKAKkd.net
>>553
泳ぐ場所がないところは普通のザック使ってる。

563 :底名無し沼さん :2022/10/02(日) 13:58:11.75 ID:1YOFK5Ih0.net
軽いザックが流行だけどもうじきメーカーはちゃんと担げたほうがいいいおねってがっしりしたザック売り出すぞ

564 :底名無し沼さん :2022/10/02(日) 14:04:43.28 ID:JUSPgLvF0.net
そういやー今日地元の低山に登ったんだが
下山中2人ずれの男女とすれ違った。
男の人がこんな低山に相応しくない大きなザックを
背負ってて通りすがりに驚いた!!!

ザックから小さな子供が顔を出してるw
こんなザックがあるんだな知らんかった。

565 :底名無し沼さん :2022/10/02(日) 14:19:58.50 ID:TRIfSWLY0.net
いま主流の軽登山靴が出始めたときも否定派がかなりいたらしいから
軽量ザックもそれと同じ流れでしょう

566 :底名無し沼さん :2022/10/02(日) 14:36:31.00 ID:Uzwb7AoNr.net
>>563
そう言ってオスプレーがアンリミテッド出したのが半年前だろちょっと遅いんちゃう?w

567 :底名無し沼さん :2022/10/02(日) 14:46:03.93 ID:UjtI8u3R0.net
時代は変化を求めている、そして原点回帰、そして変化。
諸行無常ですね~。

568 :底名無し沼さん :2022/10/02(日) 15:20:58.13 ID:Z/XRC6+Sa.net
最近、ウェアや靴が新品ぽい人がこれまた新品ぽい雨蓋無しのザック背負ってるのをよく見る
初心者に人気なの?

569 :底名無し沼さん :2022/10/02(日) 15:46:21.93 ID:C5ITNptDd.net
そのとおり人気なの。山と道で検索してください。

570 :底名無し沼さん :2022/10/02(日) 15:48:40.76 ID:65wBtW9J0.net
>>568
初心者かどうかはどこでわかる?

571 :底名無し沼さん :2022/10/02(日) 16:18:52.66 ID:mlCWn+46a.net
>>570
ぽいだけです

572 :底名無し沼さん :2022/10/02(日) 16:24:58.49 ID:LVuHRFHm0.net
今日も憎んでますねえ

573 :底名無し沼さん :2022/10/02(日) 16:42:37.41 ID:UjtI8u3R0.net
>>568
山と道 part 6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1664448753/

コチラへどうぞw

574 :底名無し沼さん :2022/10/02(日) 16:46:55.78 ID:mlCWn+46a.net
>>573
興味ないのでいいです

575 :底名無し沼さん :2022/10/02(日) 16:50:25.51 ID:UjtI8u3R0.net
ヽ(・ω・)/ズコー

576 :底名無し沼さん :2022/10/02(日) 17:00:39.21 ID:mlCWn+46a.net
>>575
ゴメンねぇ
オシャレともカッコいいとも使いやすいとも思えないし、ULとも思えないし素朴な疑問だっただけなのよぉ

577 :底名無し沼さん (オッペケ Sr47-fUuQ):[ここ壊れてます] .net
雨蓋ないザックって一時期結構なメーカーがこぞって売り出してたよなあ
むしろ山と道って後追い周回遅れ組だよね

578 :底名無し沼さん (ササクッテロ Sp47-LuTN):[ここ壊れてます] .net
山と道のバックパックの良いところはパッドがスリーピングマットになるので極薄短小クソマットでも寝られる勢なら外付け無しで少し荷物を減らせる事くらいかな。

579 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp47-9dGX):[ここ壊れてます] .net
ザックのパッドをマットとして使うならもうザック背負って寝れば良いんじゃね?

580 :底名無し沼さん (ワッチョイ a39d-fxWw):[ここ壊れてます] .net
あのパッドホムセン銀マットより薄いぞ
あんなので寝れる奴いないだろ

581 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa27-QqbV):[ここ壊れてます] .net
もしかして意識高い系向け?
つまり実務では使えないてこと?

582 :底名無し沼さん (オッペケ Sr47-fUuQ):[ここ壊れてます] .net
スーパーウルトラライトやサブウルトラライトと言われるベース5ポンド2.3kgがクールだと思ってSOLのブランケットとエバニューのFPマットだけで寝てた修行僧達には刺さる

583 :底名無し沼さん (ササクッテロ Sp47-LuTN):[ここ壊れてます] .net
就寝時はは山と道クソペラマット、下半身は空のザック、エアー枕をたすと全身何かの上で寝られる。
どこでも寝られる勢ならコレで十分。
涸沢みたいな岩のあるところや冬はzライトソルをプラス。

584 :底名無し沼さん (ワッチョイ f3bb-AcmE):[ここ壊れてます] .net
最近愛用してるザックはPA'LANTEのjoeyとhyperliteのsouthwest3400ばかり使ってる
どこでも寝られないからマットはウーバーライトかXサーモ持って行ってるよ

585 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff30-VKCO):[ここ壊れてます] .net
9月末に遅い夏休みをとり4泊5日で山陰旅してきたのだけれサース・フェー30+5を街旅用にして担いで観光とか安易に思ったがうっかり地酒とか買い込みくっそ重くてコインロッカーに入れたら高さギリギリだったんだけど50㍑よりデカいザック使いはコインロッカー入るん?

586 :底名無し沼さん (スッップ Sd1f-8gKh):[ここ壊れてます] .net
デカイコインロッカーは入る
普通~小さいコインロッカーは入らない

587 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf74-ufYE):[ここ壊れてます] .net
背面パッドを取り外してマットで使うって
ギミック的なことを楽しんでるだけにしか思えんわ

588 :底名無し沼さん (ササクッテロ Sp47-LuTN):[ここ壊れてます] .net
>>587
しょうもないギミックなのだけど活用するとテント3泊を30Lで行けるので楽ちん。

589 :底名無し沼さん (オッペケ Sr47-fUuQ):[ここ壊れてます] .net
まあ日常でもダイレクトにフローリングとかコンクリの上でも寝られる稀有な人ならいけるいける

590 :底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-FQn0):[ここ壊れてます] .net
山と道の背面パッドは、暑すぎて入れ替えてる人がほとんどだろ
汗も全部吸っちゃうし

それに、スリーとかワンの背面パッドは、寝る用としては使いにくそう

591 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2329-hXXO):[ここ壊れてます] .net
オスプレーからzpacksに変えたけどかなり完成度高いザックだと思う
色々使ってきたけど個人的には肩の痛みや痺れが一切出なかったザックはこれが初めてだった

592 :底名無し沼さん (スップ Sd1f-AcmE):[ここ壊れてます] .net
ZpacksのArc Haul Ultra 良さそうだね

593 :底名無し沼さん (ササクッテロ Sp47-LuTN):[ここ壊れてます] .net
完全防水のアルパインパックに慣れたら背中のムレは意外とどうでもよくなった。
メッシュがついているだけ快適。
山と道のメッシュパッドは100gくらい重くなってスリーピングマットも別に用意しなくならないので使わなくなった。

594 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f16-FQn0):[ここ壊れてます] .net
なんでzpacksは、どこも代理店に手を上げないんだろ
細かな作りが雑ってのが、クレームにつかさながるから?

595 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf2c-IVUo):[ここ壊れてます] .net
UL系のザックって、機能的にも退化しているとしか思えないし、
どれも同じに見えるんだよなぁ。

596 :底名無し沼さん (ワンミングク MM9f-yH6W):[ここ壊れてます] .net
そもそもワイヤーフレームない時点でキスリングで十分w

597 :底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-0rJm):[ここ壊れてます] .net
スーパーのビニール袋で十分だよ
防水性もあるし。

598 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM1f-pIDl):[ここ壊れてます] .net
UL系ザックも似たようなデザインばかりになってあとは背負い心地の相性って感じになってしまったな
いろんな革新的なデザインが出てきてほしいのに

599 :底名無し沼さん (ワッチョイ d3ce-qxWN):[ここ壊れてます] .net
ガレージブランドがポツポツ増えてきて面白い
個人的にタビスケタビゾウが好み

600 :底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-gWoG):[ここ壊れてます] .net
ズィーパックスはいまのままでいいなあ
フレームありザックもテントもあんまり被らんし

601 :底名無し沼さん :2022/10/03(月) 13:44:47.75 ID:IIWoeXNJ0.net
開いたらシェルターになるザック作ったら売れそう
泥棒がつかう風呂敷の進化型みたいな

602 :底名無し沼さん :2022/10/03(月) 17:31:05.42 ID:0le9imLt0.net
今となっては遠い昔の話になるけど、子供の頃、唐草模様の風呂敷を背負った行商らしきおじさんを見かけたことがある。
そのとき泥棒だとは思わなかったけど、いくらなんでも唐草模様はやめといたほうがいいよとは思った。
けれど今思うと、あれってウケ狙いだったのかもしれない

603 :底名無し沼さん :2022/10/03(月) 17:37:07.56 ID:IdIHWKEd0.net
>>601
モンベルのロープバッグならツェルトの床くらいには使えそうだ

604 :底名無し沼さん :2022/10/03(月) 17:50:31.97 ID:p4E7MXNa0.net
>>601
そう言えばチンパンジーが麻袋でよくやってるな

605 :底名無し沼さん :2022/10/03(月) 17:51:30.29 ID:F4AqgYn1M.net
ウチの柴犬は唐草模様のスカーフしてます。

606 :底名無し沼さん :2022/10/03(月) 19:55:50.99 ID:qVjdTZt50.net
薄っぺらマットの上にエアマット敷いてるわ
パンク対策

607 :底名無し沼さん :2022/10/03(月) 21:29:21.63 ID:ogPVUzEyd.net
風呂敷は原点にして頂点。唐草模様の泥棒はトレランの姿に通じるものがある。

608 :底名無し沼さん :2022/10/04(火) 09:38:28.18 ID:ErRsUJ4O0.net
>>593
自分も冬用や沢意識して防水や軽量高耐久ザックとか選ぶようになったら背面パッドの有無が気にならなくなった

アミアミなりファイントラックのアミなり着れば背負い直し時のひんやりは減らせるし

609 :底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-0rJm):[ここ壊れてます] .net
なるほど~
冬山や沢やる人にとってはヒンヤリが問題になるんだね。
背中のスポンジはてっきり暑いことがイヤなんだと思ってた。

610 :底名無し沼さん (スップ Sd1f-FxMl):[ここ壊れてます] .net
最近警察官の自転車移動時にザックの人増えたね
今日は女性警官がロールアップ式のザック使っててちょっと驚いた
皆黒一色だが
スレチごめん

611 :底名無し沼さん (オッペケ Sr47-fUuQ):[ここ壊れてます] .net
前から結構いたけど最近まで刑務所にいたとか?

612 :底名無し沼さん (スップ Sd1f-FxMl):[ここ壊れてます] .net
>>611
いねーよw
数年前までの肩がけバッグだった気するぞ、良くサラリーマンが使ってるやつの真っ黒版

613 :底名無し沼さん :2022/10/05(水) 05:38:14.10 ID:6hQMiYXKa.net
どうでも良いけどロールアップじゃなくてロールトップでは

614 :底名無し沼さん :2022/10/05(水) 07:13:21.61 ID:Hs2pgJznM.net
ロールトップをロールダウンするのだ。

615 :底名無し沼さん :2022/10/05(水) 21:04:09.63 ID:rY8HWQpvd.net
ロール、ロール、いうからバターロール食べたくなったじゃないか

616 :底名無し沼さん (エムゾネ FF1f-FxMl):[ここ壊れてます] .net
ロールトップか

617 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM87-6UI/):[ここ壊れてます] .net
10年前に買ったケストレル48MLサイズ使ってて買い替えを検討中。ケストレル48の容量ってモンベル換算だと35Lくらい?

618 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf88-IIfy):[ここ壊れてます] .net
>>617
モンベル換算について詳しく教えて下さい!

619 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM1f-pIDl):[ここ壊れてます] .net
>>617
テント泊にケストレル48、日帰りにバーサライトパック30を使ってるけどさすがにけっこうなサイズ差があるよ
まあケストレル48は思ったより荷物が入らんかったからもっとデカいの買えばよかったと思った

620 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf91-eE0s):[ここ壊れてます] .net
装備は全部UL、徹底的に削ってテント泊する一部の人が居るけどある程度は余裕欲しいから50は欲しいな
ULは金も掛かるし
山ばっか行く人なら良いだろうけど

621 :底名無し沼さん (ササクッテロ Sp47-LuTN):[ここ壊れてます] .net
ULやる人はだいたい普通のテント泊装備一式を買ってそこから不必要な物を削っていくので実質2セット必要になる。
修行僧のような極限軽量装備でテント泊をはじめる人は見た事ないな。

622 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf75-jC+f):[ここ壊れてます] .net
八月にOsprey アーケオン 30買った。
普段使いで緑だけどカッコイイ
重いけど見た目は大事だよね。

623 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM87-6UI/):[ここ壊れてます] .net
>>619
サンクス。イーサー60を買えばよかったと後悔してる。
あと痩せ型なのでウエストベルトを一番短くしても緩いのが欠点

624 :底名無し沼さん (ワッチョイ c39e-CTKi):[ここ壊れてます] .net
1本立てるは死語になりつつあるな

625 :底名無し沼さん (スプッッ Sd8a-ychg):[ここ壊れてます] .net
オガワンドのザック買って見ました

626 :底名無し沼さん (オッペケ Sr03-1EB8):[ここ壊れてます] .net
やっぱ漢はこのくらい担がないとULとかダメダメだなw
https://www.instagram.com/reel/CilSzxAD05B/?utm_source=ig_web_copy_link

627 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7b9d-v24v):[ここ壊れてます] .net
担げてもハゲで台無しだな

628 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3a85-pi4C):[ここ壊れてます] .net
>>627
ちょっと薄いくらいだろ
だいたいハゲバカにするのはムカつくんだよ

629 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7b9d-v24v):[ここ壊れてます] .net
怒るとストレスでハゲが進むぞ

630 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fe7-c6pM):[ここ壊れてます] .net
うかつに振り返ると滑落

631 :底名無し沼さん (ワッチョイ cbbd-bo9G):[ここ壊れてます] .net
髪の毛が滑り落ちてるんだよ!!(T_T)

632 :底名無し沼さん :2022/10/11(火) 07:18:46.67 ID:/zpWqnlqM.net
禿げると言うことは恥ずかしいことなのか?

633 :底名無し沼さん :2022/10/11(火) 07:55:51.08 ID:l+xa2iEi0.net
おいらはただの薄毛だから全然恥ずかしくない。

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200