2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

愛用ザック 70個目

1 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp57-qVia):2022/07/31(日) 08:16:51 ID:kPK2uLz4p.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
愛用ザック 69個目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1650588185/
愛用ザック 67個目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1627620573/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

665 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3a45-lXgL):[ここ壊れてます] .net
ザックの色って悩むんだよな
妙にシャツとかアウターの色と合わせようとして
結局この間は黒買ってしまって、やっぱり明るい色の方がよかったかな…と考える毎日

666 :底名無し沼さん (ブーイモ MM86-rs4C):[ここ壊れてます] .net
クマに間違えられる黒

667 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6b18-/g2g):[ここ壊れてます] .net
ザックの色でお洒落するとか軟弱者
黒は薄暗い状況で内部が見えないし
明るく目立つ色一択だろ

668 :底名無し沼さん (オッペケ Sr03-mL7R):[ここ壊れてます] .net
この前まだガチャガチャした色合いを推してた頃のMHWザックを背負ってる人いたな
街中では目立ってた

669 :底名無し沼さん (スッップ Sdea-O3YF):[ここ壊れてます] .net
好きでもない色だと気分は良くないわな

670 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b7a-9ZuZ):[ここ壊れてます] .net
遭難した時にヘリに見つけて貰いやすい色がいいよ

671 :底名無し沼さん (ワントンキン MM3a-u+I1):[ここ壊れてます] .net
まぁでも昨今のオスプレイの汚らしい色ばかりのラインナップはいただけない

672 :底名無し沼さん (スップ Sd8a-djTE):[ここ壊れてます] .net
ヘリにザックを見つけてもらう?
無理。
シグナルミラー、笛(ホイッスル)が良いです。

673 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1b0e-tKEW):[ここ壊れてます] .net
ヘリの搭乗員に聞こえる程のホイッスルてw
ローターの風切り音がどれだけ爆音なのか知ってますか?

674 :底名無し沼さん (オッペケ Sr03-mL7R):[ここ壊れてます] .net
この前の遭難で要救助者を見つけたボランティアがヘリに見つけてもらったのはSOLブランケットのオレンジだったな

675 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0762-wnma):[ここ壊れてます] .net
お前らは頭部が常に発光してるからスグ見つけて貰えるぞ

676 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6feb-Mr4L):[ここ壊れてます] .net
ココヘリ入っとけ。

677 :底名無し沼さん (ワントンキン MM3a-u+I1):[ここ壊れてます] .net
黒木香?

678 :底名無し沼さん (ワッチョイ dea6-cMAK):[ここ壊れてます] .net
>>677
最初は意味が分からなかったが、そういうことかw

679 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fe7-c6pM):[ここ壊れてます] .net
>>664
へえ、勉強になった。ありがとう
ポータレッジでぐぐってみたけど、あれで寝れるのは尊敬に値するね。まじすごい

680 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3aa2-QMBA):[ここ壊れてます] .net
自分はザックは黒ばかり。黄色のツェルトとオレンジのSOLシートのどちらか持ってるから、いざとなればそれを広げればいいかな。それとも発煙筒とか持ってた方がいいのかね。

681 :底名無し沼さん :2022/10/14(金) 13:10:22.52 ID:AwFkTEw60.net
黒ばかりではないけど、おれも地味な色ばかり。でもザックカバーはアマゾンで500円くらいの派手なやつを買った

682 :底名無し沼さん :2022/10/14(金) 22:41:03.53 ID:IS474gwj0.net
山道みたいなアースカラー多めだと山に溶け込んでわからんだろうな。やはり原色がいいみたいね。特に靑は分かりやすいようです

683 :底名無し沼さん :2022/10/15(土) 00:07:43.45 ID:L7P8p2El0.net
山食音の人見てるとオレンジ青黄色紫ばっかに見える

684 :底名無し沼さん :2022/10/15(土) 00:25:29.08 ID:HvSrhQClr.net
>>663
成人女性も運べるザックあるよ
https://youtu.be/9qNNN-LKoFw

685 :底名無し沼さん :2022/10/15(土) 05:28:26.60 ID:/aFzy3Bd0.net
>>673
ヘリの音とホイッスルの音は音域が全然違うから十分伝わります

686 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f08-7iBv):[ここ壊れてます] .net
音域www

687 :底名無し沼さん (オッペケ Sr0f-m39s):[ここ壊れてます] .net
ヘリ乗ったことないんだろ

688 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bbd-itNc):[ここ壊れてます] .net
AVも見たことないんだろうな

689 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f08-7iBv):[ここ壊れてます] .net
探す側の視点おもしろい

静岡県警察地域部地域課
@SP_chiiki

https://twitter.com/sp_chiiki/status/1453589845692006403
(deleted an unsolicited ad)

690 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0bb3-MNUO):[ここ壊れてます] .net
>>685には「ココヘリの会員証です」つって笛渡しときゃいんじゃね?

691 :底名無し沼さん :2022/10/17(月) 14:53:07.31 ID:M/Rt1Sb/d.net
シグナルミラーを会員証は良いアイデア

692 :底名無し沼さん :2022/10/17(月) 15:06:35.67 ID:xGpWt0dZ0.net
250USDくらいのザックを外通しようとしたらPayPal換算で4万円近くなっててビビって買えなかったw

693 :底名無し沼さん (スフッ Sdbf-zUk/):[ここ壊れてます] .net
>>692
分かるわ
俺も130円くらいの時に買おうとしたけど
送料だけで60~70ドルくらいするし
PayPal手数料と関税諸々入れたら+5~10%増えるし
4万5万普通にいくもんな

694 :底名無し沼さん:2022/10/17(月) 19:30:19.64 ID:bZ3NDpcR0.net
ジャンクション2400買えねえわこれwくそーw

695 :底名無し沼さん :2022/10/17(月) 19:37:15.85 ID:m5CnOAa50.net
ザックの腰のベルトがハーネスを押してズリ下げられて困るんだが、みんなどうやってんの?

696 :底名無し沼さん :2022/10/17(月) 20:07:25.56 ID:yEnj0h3/p.net
>>695
アルパインパックにしてハーネス使う所ではウエストベルトをザックの後ろにまわすか振れ止め程度にゆるくしてハーネスに干渉しないようにする。

697 :底名無し沼さん :2022/10/17(月) 21:00:40.24 ID:ibs3Eesn0.net
>>685
ヘリの運転手の耳にクソデカいヘッドホンみたいな奴付いてるけどホイッスル聞こえるの?
詳しくないからよく分からんけど

698 :底名無し沼さん :2022/10/17(月) 21:09:20.58 ID:wxfv11PD0.net
>>697
誤爆?

699 :底名無し沼さん :2022/10/17(月) 22:02:01.05 ID:taAYZZ24p.net
>>697
ノイキャン付きのヘッドセットな
ホイッスルだけ通すわけないじゃん

700 :底名無し沼さん :2022/10/18(火) 01:22:38.98 ID:BLi5OgEN0.net
>>689
つまり登山は光るもの、鏡を持っていけばいいな
ライトと違って電池の心配も無いし

701 :底名無し沼さん (スップ Sdbf-3i4T):[ここ壊れてます] .net
✕鏡
○シグナルミラー

鏡じゃダメなんだよ
orz

702 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3b95-7png):[ここ壊れてます] .net
おいらは帽子取って頭ぐるぐるすれば大丈夫だ。

703 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM7f-XeWE):[ここ壊れてます] .net
超強力レーザーポインターにしよう

704 :底名無し沼さん :2022/10/18(火) 08:18:49.06 ID:X5eU1EZuM.net
>>698
誤爆ってことにしたいの?

705 :底名無し沼さん :2022/10/18(火) 08:28:04.39 ID:PxA/ykdfF.net
>>704
ごめん、その時もアンカーたどったんだけど何故か違うレス出てきた気する
今はわかった

706 :底名無し沼さん :2022/10/18(火) 09:52:26.12 ID:F4pM5+v20.net
>>696 なるほど!
無理に腰ベルト締めなきゃ良いだけか
目から鱗。ありがとう

707 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f08-Htrd):[ここ壊れてます] .net
>>701
むか~し買ったUSTのスターフラッシュウルトラが現役
軽いし割れないしええもんや
なおご厄介になったことはない

708 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 13:45:00.26 ID:NRyUkA61a.net
BDディスタンス15の25リットル版みたいなの欲しい
ベスト型でピッケル刺せるザックなさすぎる
まあ普通ピッケル刺して走ることないからやろけど

709 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp0f-5+2d):2022/10/21(金) 18:59:03.32 ID:rHbNtQk4p.net
>>708
メッシュに雪がつくと溶けて濡れるので需要は少ないんでは。

710 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b06-WdpF):2022/10/21(金) 19:44:23.93 ID:isTz1XPp0.net
明日初登山(正確には2回目だが)で駒ヶ根行くんだけど日帰りなら23L で十分?
普段使ってるドイターのフォーチュラ持ってこうかと思ってるんだが
登山は小学校のころ以来だから知識はほぼない

711 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp0f-5+2d):2022/10/21(金) 19:55:27.51 ID:bLrZnIe2p.net
>>710
一般的にはいける。
今日のうちにパッキングは済ませておくように。

712 :底名無し沼さん (ワッチョイ 623b-joA3):2022/10/22(土) 08:24:51.67 ID:xe5K7KAX0.net
当日パッキングしたらギリギリ入らないってこともあるからね
なので余裕のある容量がオススメ

713 :底名無し沼さん (ワッチョイ ee75-bp1r):2022/10/22(土) 09:18:18.83 ID:7qFt6npf0.net
準備では入ったのに撤収では入らない。

714 :底名無し沼さん :2022/10/22(土) 12:43:16.84 ID:BtgyL8WvF.net
ミステリーランチのブリッツ買ったけど
見た目だけでやっぱり山では使うの不便そう

715 :底名無し沼さん :2022/10/22(土) 12:55:22.30 ID:OTPkMPkAr.net
そらそーよ

716 :底名無し沼さん :2022/10/22(土) 13:19:14.10 ID:d/ckvKgTM.net
ULと真逆でエド・スタッフォード的な山遊びなら良さそうだけどね

717 :底名無し沼さん :2022/10/22(土) 15:15:42.03 ID:Pz6TDJ8Fd.net
まず重いし、容量も今一
まだ、フェールラーベンのが良かったかな
タグ切ったからメルカリでも安値になりそうだし
やっぱオスプレー、ミレー、グレゴリー辺りに、原点会議してしまうな

718 :底名無し沼さん :2022/10/22(土) 15:24:03.10 ID:HdW0GZI9d.net
ミスランはデイナデザインからのスタンダードなやつがなんだかんだ長持ちする
ハンティングライン以外でムスコたちが作ったのはハズレばっか

719 :底名無し沼さん :2022/10/22(土) 15:36:53.24 ID:GMthiFRZr.net
なおハンティングザックもバッグオンリー少ないし別ブランドでままエアロってなる
まあそっちの方が高くてミスランのほうが安い場合が多いから安く収めたいならミスランでいいのかも

720 :底名無し沼さん :2022/10/22(土) 16:01:30.27 ID:DyCnOu4Ed.net
EDCとハンティングラインの境目無くなっちゃてるしこの先鹿撃つことなんかないからどうでもいいけどさ

721 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8106-++Yg):2022/10/22(土) 19:47:17.10 ID:QOlL5TSX0.net
>>711
>>712
無事帰宅できました、アドバイスありがとうございます!

722 :底名無し沼さん :2022/10/23(日) 16:43:51.04 ID:SlJn0+ZPd.net
山では何を食べましたか?

723 :底名無し沼さん :2022/10/23(日) 16:56:42.95 ID:13K4tGxBd.net
俺はもっぱらどんぐりだな

724 :底名無し沼さん :2022/10/23(日) 16:57:04.53 ID:13K4tGxBd.net
>>721
無事下山できて何よりです!

725 :底名無し沼さん :2022/10/23(日) 17:04:56.04 ID:H9MNOYmH0.net
まあこの時期の木曽駒は危険個所もないし。
足腰が丈夫なら登れるからね。

726 :底名無し沼さん :2022/10/23(日) 18:25:37.71 ID:VUc9y5PZ0.net
>>722
行く途中で買ったサンドイッチと完全食系のパン、あとはなんか甘いバー系のやつですね
サンドイッチはぐっちゃぐちゃになっていたので後悔しました

727 :底名無し沼さん :2022/10/23(日) 18:27:32.82 ID:VUc9y5PZ0.net
あと23L ってほかにどういった登山の仕方なら使えますかね
日帰りが限界でしょうか

728 :底名無し沼さん :2022/10/23(日) 18:37:30.30 ID:AhUa+mKGa.net
雨具、防寒着、水類で良いなら
小屋泊でも全然使える容量

729 :底名無し沼さん :2022/10/23(日) 19:14:32.83 ID:9pVFYaB+p.net
>>727
アンダーウェア全部着替えるとかお楽しみアイテム無しで大丈夫なら小屋泊おけ。
道具の限界が見えてから買い替えるとコスパ良し。

730 :底名無し沼さん :2022/10/23(日) 19:21:11.92 ID:VUc9y5PZ0.net
>>728
>>729
なるほど、小屋が開いている時期なら問題ないのですね
ありがとうございます

731 :底名無し沼さん :2022/10/23(日) 21:02:17.09 ID:bbwvf4qpd.net
>>730
公共交通機関使うなら着替もね
汗臭く裾が泥のまま布団に入るのもできれば避けたい
なのでオレは着替必須

732 :底名無し沼さん :2022/10/23(日) 21:30:30.58 ID:kwSK+cNwM.net
メリノウールなら臭くならないと言って着替えを持って行かない人がいたな
他人からしたら臭いのではと思ったけど

733 :底名無し沼さん :2022/10/23(日) 21:54:19.87 ID:HEW0pGt+0.net
>>732

メリノは本当に臭わない
アイスブレイカーとか試してみて

734 :底名無し沼さん :2022/10/23(日) 22:42:38.97 ID:Vey0H+IA0.net
ウールには抗菌作用があるからな。化繊にはそれがないから臭う

735 :底名無し沼さん :2022/10/23(日) 23:56:06.27 ID:wK4eIn0A0.net
化繊とウールの靴下を左右に履いて登山靴で一日歩いたら、すぐわかる

736 :底名無し沼さん (ワッチョイ e988-lgSv):2022/10/24(月) 01:53:13.32 ID:Z6PmEP8v0.net
>>708
これはどうよ

https://moderateweb.com/blog/115750

737 :底名無し沼さん (ワッチョイ c6ea-SGBs):2022/10/24(月) 02:01:01.31 ID:DtaxHsL10.net
抗菌作用はない。水分を吸わないから菌が繁殖しないだけ。

738 :底名無し沼さん (ワッチョイ 21bd-coe1):2022/10/24(月) 02:24:07.35 ID:UCEvl5SR0.net
>>737
ウールマークで検索してごらん
ウールの特徴がよくわかるから

739 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2e91-hMCA):2022/10/24(月) 04:19:29.81 ID:uh02Rejq0.net
>>723
この時期は冬眠に備えていっぱい食わないとな

740 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89bb-80Lh):2022/10/24(月) 06:30:41.98 ID:0OsncBMF0.net
ウールに抗菌っていうより
ポリエステルが皮脂汚れを吸着しやすく
雑菌繁殖しやすいんだよな
すぐ洗える環境ならいいけど
旅先なんかで数日洗えないと臭う
帰ったらつけ置き洗い

741 :底名無し沼さん (ワントンキン MMd2-we43):2022/10/24(月) 07:14:43.03 ID:vNZOdOx8M.net
ウールの抗菌性を否定するやつが令和の時代にいるとは。

742 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-/lmq):2022/10/24(月) 08:19:30.10 ID:vwxc+JMId.net
ザックの話に戻して

743 :底名無し沼さん (ワッチョイ ee74-72Rk):2022/10/24(月) 08:36:59.08 ID:1YUSggZy0.net
モールシステムの腰ベルトを登山に使ってる人いない?
小さいザックと組み合わせて使ってみたいけどど
ミリタリー用ぐらいしか売ってないのね

744 :底名無し沼さん (ワッチョイ ee74-72Rk):2022/10/24(月) 08:38:17.29 ID:1YUSggZy0.net
訂正 元はミリタリー用だからそら普通なことか・・w
サバゲー動画でしかレビューないから登山のレビューが少ないのよね

745 :底名無し沼さん (オッペケ Sr11-09/u):2022/10/24(月) 08:44:12.77 ID:KTNdTVk3r.net
>>744
軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ 13 [無断転載禁止]©2ch.net
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1485149999/

746 :底名無し沼さん (ワッチョイ c2f3-Mpwc):2022/10/25(火) 18:08:47.83 ID:iJojq0Ud0.net
モンベルのランドセルで山登ったらみんなに声かけられまくるだろうな

747 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMe6-80Lh):2022/10/25(火) 20:48:06.43 ID:Oc1JLDj0M.net
あれは学校で小馬鹿にされそうなランドセルだけど登山用にはいいかもな。重量は知らんけど

748 :底名無し沼さん (ワッチョイ 21bd-+CBX):2022/10/26(水) 12:50:45.82 ID:dPJdqA2S0.net
加水分解だのギアだのシンデレラフィットだの気持ち悪いわ

749 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 18:41:44.73 ID:VCKWPXEc0.net
おおむね同意だけど最初のはよくわからん

750 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 19:19:25.30 ID:2EdZrOFs0.net
シンデレラフィットは気持ち悪いと感じるけど
加水分解は気持ち悪くも何ともないし普通に使うやろ

ギアも自分では使ったことないな
道具でいいし

751 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 19:34:30.34 ID:p8FXwNJq0.net
丁寧で綺麗な日本語でボッタクリ接客されるより
ギアやシンデレラフィットを連発されようがセール価格より更に値引いてくれる接客が嬉しい

752 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 20:10:00.48 ID:d2mW9ngS0.net
加水分解した布地はなんかベトついて気持ち悪い。
そう言うことじゃないだろうけど。

753 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 20:55:41.29 ID:SKF13lC2M.net
モンベルの大型ザックのボトムにマット取り付けベルトがないのは日本の登山道だと危ないから?

754 :底名無し沼さん (ワッチョイ 12a2-NKHA):2022/10/26(水) 23:02:22.85 ID:E59iWzdp0.net
>>753
確かにそうだね。トレールパック80を考えているけど、zライトソルをザック内に入れようと思ってる。
他の候補は、ライペンのマカルーだけど誰か使ってる人いるかな。

755 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5d70-cwN3):2022/10/27(木) 12:45:29.58 ID:nW1DwHG10.net
12リットル一辺倒で来たけどそろそろ25リットルくらいのほしいお
冬来たら上着類入らないお

756 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5de7-qQts):2022/10/27(木) 16:09:22.78 ID:grtw+85s0.net
12リットル一辺倒ってすごいな
雨具、水、救急セットだけって感じ?
おれ心配性で迷ったら入れちゃう&パッキングに関してはずぼらなので日帰りでも40L

757 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 18:06:09.17 ID:Fk/85djra.net
水と緊急食糧とウインドブレーカーだお
くもり予報の時だけレインウェア持つお

近所の山走ってるだけだから
天候可変の山域を歩かれる方とジャンル違いますゆえ
とはいえ冬だとハードシェルとチェンスパくらいは無いと動けなくなるだけで凍死するからメルカリ漁ってる

758 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 18:36:59.24 ID:5hOQmfviM.net
サロモン安いぞ

759 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 20:05:48.33 ID:gB4SezVV0.net
実際それくらいで十分だよね
食関係もだけど無くてもまぁなんとでもなるもの入れまくるからね

760 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-cwN3):2022/10/27(木) 21:05:20.71 ID:IZQGvQoTa.net
サロモンのバッグ2つ持ってたお
ライトに使うなら軽くてとても良い

サッと登って降りてくるだけのタイプだと殆ど荷物いらないね
凍死と餓死だけ防げればね
色々詰めるもの考えるのも楽しいけど性格によって分かれるね

761 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMe6-7t9m):2022/10/28(金) 17:26:25.10 ID:AdQTyqDoM.net
ブラックダイヤモンドかマムートのデイパックほしい

762 :底名無し沼さん (ワントンキン MM2d-we43):2022/10/28(金) 17:52:20.40 ID:XvWBd6PHM.net
買ったらいいんやで

763 :底名無し沼さん (ワッチョイ e181-P01h):2022/10/28(金) 18:06:17.94 ID:W+hYxfZ20.net
値上げせざるを得ないから大量の仕入れもやりたくない
ショップに売れ残っている在庫を買って減らしてあげるべき

764 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9fc-d7Q9):2022/10/29(土) 08:16:55.64 ID:7I9Tdj8Q0.net
昔流行ったディパックがちょうど12Lくらいと思う
タウチェとか国産のを何個か持ってた

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200