2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

100均で買えるキャンプに使える物★58

1 :底名無し沼さん :2022/07/31(日) 21:32:46.35 ID:fVVpzckKM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

夏厨冬厨対策として20スレ目からワ付スレになりました
ワ無しスレは荒らしの立てたスレですので使用されないようお願いいたします
キャンプで使える100均グッズの情報交換をしましょう!

※次スレは>>980が立ててください

※前スレ
100均で買えるキャンプに使える物★57
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1656228568/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

456 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fbd-YYhj):[ここ壊れてます] .net
油ひかぬ!

457 :底名無し沼さん (ブーイモ MM0f-oLFA):[ここ壊れてます] .net
こびつかぬ!

458 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1f74-4Erx):[ここ壊れてます] .net
こんなに重いのなら…

イスなどいらぬ!

459 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1f91-CyFy):[ここ壊れてます] .net
サウザー系キャンパー

460 :底名無し沼さん (ブーイモ MM4f-oJzo):[ここ壊れてます] .net
こんなの出てたっけ?
コンパクト合わせ焼き網
https://i.imgur.com/loy6foO.jpg
https://i.imgur.com/j23JTga.jpg

461 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp73-pIH+):[ここ壊れてます] .net
無駄に洗い物増やしおってからに

462 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f35-+yrJ):[ここ壊れてます] .net
>>459
聖帝十字陵(テント)

463 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff58-xVVl):[ここ壊れてます] .net
>>460
前からあったよ

464 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1f12-73gh):[ここ壊れてます] .net
>>460
前からある
もうみんないちいち新製品があっても報告しないからな

465 :底名無し沼さん (ブーイモ MM4f-oJzo):[ここ壊れてます] .net
ハーフサイズは検索しても出てこないけど?

466 :底名無し沼さん (ブーイモ MM4f-oJzo):[ここ壊れてます] .net
いちいちいちいち報告しようw

467 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffeb-TChE):[ここ壊れてます] .net
コンパクトすぎる

468 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-8ia5):[ここ壊れてます] .net
メスティンにピッタリ入るケース
なるものを買ってしまった。

醤油、めんつゆ、米 でも入れるか。。

469 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fcf-3uNZ):[ここ壊れてます] .net
変形してロボットになるメスティンのオモチャとか発売しないかな

470 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff91-CyFy):[ここ壊れてます] .net
背もたれだけで地面に座るタイプの椅子が欲しいな

471 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fcf-3uNZ):[ここ壊れてます] .net
座椅子みたいな?

472 :22 (ワッチョイ ffff-qMpc):[ここ壊れてます] .net
シャア専用メスティンまだ~

473 :22 (ワッチョイ ffff-qMpc):[ここ壊れてます] .net
ちなみにガルマは飯はウーバーイーツで頼むから専用メスティンはないらしい

474 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fbd-eSpn):[ここ壊れてます] .net
メスティンに入るケースが1合用に入らなかった
だまされた

475 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM4f-GYjw):[ここ壊れてます] .net
米が3倍早く炊けるメスティンはよ

476 :22 (ワッチョイ ffff-qMpc):[ここ壊れてます] .net
そうだ
ダイソーメスティンにジオンの紋章彫ってもらおう

477 :22 (ワッチョイ ffff-qMpc):[ここ壊れてます] .net
コミケあたり持っていって荒稼ぎ
儲けたお金でセリアで豪遊

478 :底名無し沼さん (ワイーワ2 FF7f-CyFy):[ここ壊れてます] .net
ドン・キホーテでピクニック21点セットが500円セール
ちょっと欲しい

https://i.imgur.com/7lDokwG.jpg

479 :底名無し沼さん (ブーイモ MM9f-EYXG):[ここ壊れてます] .net
ぜってえいらねえw

480 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa63-+4aT):[ここ壊れてます] .net
ダイソーの500円の座椅子ずっと使ってるんだけどもうないの?

481 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fbb-vcLR):[ここ壊れてます] .net
>>470
背面と地面を繋ぐヤツが紐のヤツがよく売ってる(100均でなく普通の値段)けど、切れるとか評判悪いんだよな
背もたれを立たせる部分が骨組みになってるのはもうちょっと高い

482 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1feb-knmk):[ここ壊れてます] .net
>>478
ままごとセットにしか見えない

483 :底名無し沼さん :2022/08/25(木) 10:43:59.71 ID:1n+Kt1GO0.net
>>459,462 クスッとした。朝からありがとう

484 :底名無し沼さん :2022/08/25(木) 12:53:21.86 ID:AN6gh6rKM.net
>>480
そういや見なくなったな
でもそろそろ入れ替え時期だし妥当な流れかな

485 :底名無し沼さん :2022/08/25(木) 12:57:10.29 ID:Wmil0kcHr.net
今さらだけどサウザー面白かったわ

486 :底名無し沼さん :2022/08/25(木) 18:38:32.67 ID:fMTW44/QH.net
キャンドゥのチョコレート入れて溶かすとチョコペンになるやつ実物見てないんだけど醤油とかは入れられないんだろうか

487 :底名無し沼さん :2022/08/25(木) 18:57:45.52 ID:0VhbZyo40.net
>>478
>>486
女児が喜びそう

488 :底名無し沼さん :2022/08/25(木) 19:11:51.77 ID:vp2C73xlH.net
別に入れられるけど、蓋ついてて封ができるやつなんてあったかなぁ?
基本的に保存しないで使い切りのものだから口は空きっぱなしな気がするけど
我が家のはそうだな

489 :底名無し沼さん :2022/08/25(木) 19:56:11.35 ID:RU+K16pd0.net
セリアで針金のコーヒードリッパー買ってきたけど普通に使えるやん、わざわざ折り畳みのドリッパーなんて要らんかったんや

490 :底名無し沼さん :2022/08/25(木) 20:47:26.15 ID:hDGEttcDM.net
グルグル巻きのやつならアレで実用的には確かに充分
ただコーヒー関連は実用優先で選ぶものでもない

491 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fff-pIH+):[ここ壊れてます] .net
文字通り嗜好品なのだからな

492 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fcf-3uNZ):[ここ壊れてます] .net
良いことを言いますな

493 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fbd-sPrj):[ここ壊れてます] .net
針金ドリッパー、余ってたアルミ針金で自作したなぁ

494 :底名無し沼さん (アウアウクー MM73-1VjE):[ここ壊れてます] .net
そうまでしても飲みたい一杯のための拘り自家焙煎豆でも持って行くのかい

495 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMd3-2Lj0):[ここ壊れてます] .net
つまんね

496 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f35-+yrJ):[ここ壊れてます] .net
年末

497 :底名無し沼さん (スッップ Sd9f-9psA):[ここ壊れてます] .net
拘りの一杯とゆーか、キャンプいくと暇なんだよね。暇つぶしに豆挽いてみたり、器作ったり…。

498 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f30-8SLj):[ここ壊れてます] .net
>>494
そうしたいのならそうすればいい
趣味にあれこれ言っても野暮なだけよ

499 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM4f-Sftd):[ここ壊れてます] .net
キャンプってなんやかんや偉そうな建前付けても結局は金かけたおままごとだからな

500 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM93-Mmxz):[ここ壊れてます] .net
そんな事キャンプに限らないのに度々ままごと言ってる奴は寒いな

501 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fbd-VI49):[ここ壊れてます] .net
おたわごと

502 :底名無し沼さん (オッペケ Sr73-lzO5):[ここ壊れてます] .net
何か少しでも自分と違うと、貶してマウントとりたくなる
そういう習性の生き物だって存在してるわけで
そんな奴らをことさらに貶してマウントとりにいくのはやめよう

503 :底名無し沼さん (スッップ Sd9f-Sftd):[ここ壊れてます] .net
既出かもだが、ダイソー保冷保温ソフトクーラーバッグ(コカ・コーラ、LECC、縦型、550円)がワークマン真空ハイブリッドコンテナの入れ物になる

504 :底名無し沼さん :2022/08/26(金) 16:13:29.30 ID:BOwaBh6i0.net
>>428
平和島鈍器にはなかった…

505 :底名無し沼さん :2022/08/27(土) 19:13:50.91 ID:PztEVJoPM.net
セリアに新型ファイヤースターターコンパクトタイプがあるな

506 :底名無し沼さん :2022/08/27(土) 19:40:13.12 ID:PztEVJoPM.net
セリアのファイヤースターターコンパクト
https://i.imgur.com/qF7WI9U.jpeg

507 :底名無し沼さん :2022/08/27(土) 19:44:17.18 ID:8RuokR1O0.net
中二心が疼くな

508 :底名無し沼さん :2022/08/27(土) 19:55:55.10 ID:D4I0brv0M.net
ええな
一つ持っときたい欲をそそられる

509 :底名無し沼さん :2022/08/27(土) 19:57:57.87 ID:1qB1QUng0.net
なお使うことはない

510 :底名無し沼さん :2022/08/27(土) 20:18:07.29 ID:MNGYDfy20.net
メタルマッチは石井スポーツでそこそこゴツいのかって使っているからしばらくええわ。
そういや武器になりそうなくらい大きいのがあったなw

511 :底名無し沼さん :2022/08/27(土) 20:21:26.63 ID:ASHV82dEd.net
十手みたいなデカイやつ?

512 :底名無し沼さん :2022/08/27(土) 20:24:09.58 ID:AsxcXmBw0.net
コンパクト?
キャンドゥよりデカそうだが

513 :22 :2022/08/27(土) 20:33:56.59 ID:8b+ThHSx0.net
最近ブックマッチたくさん買ったけどこれは欲しい

514 :底名無し沼さん :2022/08/27(土) 20:46:24.54 ID:DkOwi/X0a.net
あれは好きずきだよな俺は何回か使って飽きて使ってないわ

515 :底名無し沼さん :2022/08/27(土) 22:12:28.27 ID:kd/93rq00.net
ライターかチャッカマンのほうが便利

516 :底名無し沼さん :2022/08/27(土) 22:13:35.82 ID:6ie90EoGM.net
アルミのアルツハイマー説は無くなったの?

517 :底名無し沼さん :2022/08/27(土) 22:14:35.45 ID:D4I0brv0M.net
それを言っちゃぁお終ぇよ

518 :底名無し沼さん :2022/08/27(土) 22:20:08.10 ID:8RuokR1O0.net
アルミとアルツハイマーに関連性はないけど
どんなにうまく説明しても一定以上の知能が無い人は論理的に理解できないし
俺は説明する気がない(ここ大事)

519 :底名無し沼さん :2022/08/27(土) 23:50:17.83 ID:D4I0brv0M.net
>>517>>515

520 :底名無し沼さん :2022/08/28(日) 01:43:05.51 ID:STLMkgpmM.net
セリアのファイヤースターターコンパクトは正直微妙
ワンタッチバックル構造で分離するのはおもしろいな
ロッドがφ3mmと細いけど擦りやすい構造になっていて関心はするんだが
同じ値段ならキャンドゥのを買ったほうがいいかなーと感じる。
https://i.imgur.com/WlmaQav.jpeg

521 :底名無し沼さん :2022/08/28(日) 01:44:42.31 ID:grH7Mj9UM.net
棒が短いな

522 :底名無し沼さん (ワッチョイ 79bd-QWBi):[ここ壊れてます] .net
>>520
ケースの両端がベルト通せる長穴開いてればベストなのにね

523 :底名無し沼さん :2022/08/28(日) 11:43:38.47 ID:7UonLxCoa.net
カードサイズみたいな十徳みたいな奴あるじゃん?
マイナスとか栓抜きとか色々付いてる
セリアの奴はカッター風味の奴が外に出ちゃってるんだけど
ダイソーのは
紐とかカットできる刃が内側に付いてるタイプで
危険じゃ無く携帯出来てええな!とお持っとったけど刃ついてなくて
園芸用麻紐すら切れんかった

キャブヘイが刃の方に指あててたチーズしか切れない様なナイフ見たいのと同じに
刃をつけないのはなんかの趣旨か?

524 :底名無し沼さん :2022/08/28(日) 11:50:26.58 ID:55OiTfED0.net
おもちゃやし

525 :底名無し沼さん :2022/08/28(日) 12:07:17.39 ID:GYX9jxpoM.net
砥石も一緒に売りたいんだよ。

526 :底名無し沼さん :2022/08/28(日) 12:15:37.34 ID:aD8lQE6d0.net
そういやあまり100均で砥石って見かけないような気がする(たまたま意識してないだけ?)けどオススメってある?
どのコーナーに売ってるんだろ

527 :底名無し沼さん :2022/08/28(日) 12:17:50.64 ID:Z0UFYfJD0.net
刃が内側に付いてるの買ったけど刃がついてなかった
アスペかよ

528 :底名無し沼さん :2022/08/28(日) 12:19:51.12 ID:AG+0tZTWd.net
>>526
あるけどオススメできるような物は無い

529 :底名無し沼さん :2022/08/28(日) 12:21:35.54 ID:55OiTfED0.net
ちっこいおもちゃみたいなのなら包丁とかあるあたりに売ってるけどあれらって使い物になるんかなぁ…
あのサイズで普通のサイズのナイフを均一に研ぐの凄い難しそうな気が

530 :底名無し沼さん :2022/08/28(日) 12:23:13.59 ID:7UonLxCoa.net
ダイソーには普通の包丁砥ぐ砥石はあったけど
逆に2000円とかする砥石は何が違うのか?ってレベルで普通に使える
洋包丁をシェフが砥ぐイメージの棒状の奴もある
数年前の話で今はしらんけどね

一番のおすすめは
ハサミ砥ぐ奴だね~アレは良いわ

531 :底名無し沼さん :2022/08/28(日) 12:34:46.55 ID:AvGc9N0pM.net
セリアの砥石でオピネル研いで使ってるけど何の問題も無いな

532 :底名無し沼さん :2022/08/28(日) 12:49:31.30 ID:KwCf6coA0.net
https://pbs.twimg.com/media/E0otYnuVIAQnV04?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/E_naURjVgAAx3aD?format=jpg

533 :底名無し沼さん :2022/08/28(日) 12:50:43.62 ID:7yItfJaa0.net
コロナエキストラの栓抜きに使ったわ

534 :底名無し沼さん :2022/08/28(日) 13:41:52.75 ID:55OiTfED0.net
ぶっちゃけこの手のって使うことほぼ無いんよなぁ
特化してるやつのが使いやすいからよく使うならそれ用の使うし

535 :底名無し沼さん :2022/08/28(日) 13:45:15.03 ID:T2uzF0fx0.net
道具を買ってるんじゃないよ
ロマンを買ってるんだよ

536 :底名無し沼さん :2022/08/28(日) 13:46:11.47 ID:2IYumNyjr.net
昔かなり小さなアルカンサスが釣具のコーナーにあった
バス釣りが流行ってた頃かな
あれ便利だったな

537 :底名無し沼さん :2022/08/28(日) 13:46:59.20 ID:f34uEMXd0.net
安いロマンだな

538 :底名無し沼さん :2022/08/28(日) 13:51:41.64 ID:hoXK9EDC0.net
こういうのは安いから良いんだよな
高くなって多少使えるようになると逆に魅力がなくなる

539 :底名無し沼さん :2022/08/28(日) 13:56:26.01 ID:2SSUMze8M.net
別にいいじゃん
食玩やガチャポンに手が出ちゃうのと変わらんよ

選べんで買えるだけ、ガチャポンよりマシまであるのでは?

540 :底名無し沼さん :2022/08/28(日) 14:01:59.39 ID:7yItfJaa0.net
これ100円で頼む
ttps://i.imgur.com/cdIJlp8.jpg

541 :底名無し沼さん :2022/08/28(日) 14:11:35.41 ID:9qln06ic0.net
逆パターンで100円の折りたたみナイフを一般的なの砥石で研いでいる
こまめに研ぐようにはしているけど、フツーによく切れる

542 :底名無し沼さん :2022/08/28(日) 14:12:44.85 ID:KwCf6coA0.net
全部手斧じゃん

543 :底名無し沼さん :2022/08/28(日) 14:45:27.66 ID:7UonLxCoa.net
アマゾンとかで買う分にはいいんだけど
百均に置いたらなあ
危険がアブナイ感じがするのわなあ
凶器感出て来るからなあ

544 :底名無し沼さん :2022/08/28(日) 14:47:40.33 ID:7UonLxCoa.net
ダンボールナイフっていうノコギリみたいな刃ついてるやつ
あれの柄に収納されてロックされる仕組みと感じいいよね
鋸でもいいけどあれでナイフだしてもらってもいい
刃出してもしっかりしてるし
ダンボールは切りません

545 :底名無し沼さん :2022/08/28(日) 15:10:45.53 ID:iqMHF5Uy0.net
100均の砥石って目が粗いんじゃなかったか?
工具コーナーにあるダイヤモンドヤスリとあまり変わらんかったような。
安物の刃だと砥いでいるうちにあっという間に細くなりそう。

546 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa85-IjNE):[ここ壊れてます] .net
ちゃんと粗いのと細かいので両面になってる

547 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4216-yNcK):[ここ壊れてます] .net
いや、その細かい方のってのも粗いって事

548 :底名無し沼さん (オッペケ Sr51-Vk6h):[ここ壊れてます] .net
800くらいじゃなかった?(自信ない)
ホムセンだと草刈り鎌用くらいの番目
こだわるなら4000くらいまでやりたいけど、アウトドアなら800とかちょうど良さそう

549 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4216-yNcK):[ここ壊れてます] .net
120と320らしい(ネット調べ)
どっちも荒砥だわ。
せめて、320と600ぐらいの両面にしてもらわんと。
ってのは110円では難しいんだろうな。

550 :底名無し沼さん (ワッチョイ 39eb-jDVs):[ここ壊れてます] .net
言うて100均なんだから使えなくもないけど凝った使い方したきゃちゃんとしたもの買えってこった。
個人的には安物のナイフはこれで十分やな

551 :底名無し沼さん (ワッチョイ 92b0-qv1b):[ここ壊れてます] .net
セリアのは120と240だから摩耗激しそうだな
初回以降研いでないけどもう使うのやめる

552 :底名無し沼さん (オッペケ Sr51-Vk6h):[ここ壊れてます] .net
そりゃ明らかに荒いわ
耐水ペーパーとか、鏡のウロコ取りとかネイル用ヤスリとかのほうが使える

553 :底名無し沼さん (ワッチョイ 79bd-CER7):[ここ壊れてます] .net
タッチアップは陶片やお茶碗の糸尻(底)で十分だし、
仕上げはセラミックコースターでやってみるとか

554 :底名無し沼さん (ワッチョイ ad18-Lng7):[ここ壊れてます] .net
ワイヤーソーで丸太を切るには何日かかるやら

555 :底名無し沼さん (ブーイモ MMf6-iruB):[ここ壊れてます] .net
荒いヤスリだからな

総レス数 1001
161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200